市民 の ひろば - 苫小牧市

●「市民のひろば」はみんなのページです。身近な話題や写真などの提供をお待ちしています
市民のひろば、市政トピックス
Topics
募集職種 人 数
市
政
ト
ピ
受
人 事 研 修 課
消 防 本 部 総 務 課
教育委員会総務企画課
験
資
保 育 士
消 防 職
ク
幼稚園教諭
格
担 当 課
昭和5
7年4月2日以降に生まれた、保育士資格を有するか平成2
2年3月まで
に資格取得見込みの方
学校教育法による高等学校を卒業し
7年4月2日以降生まれ
た方、または平成2
2年3月に卒業見込 大学卒=昭和5
7人
8年4月2日以降生まれ
みか、これらと同等の学力があると認 短大卒=昭和5
程度
9年4月2日以降生まれ
められる方で、採用後市内に居住でき 高校卒=昭和5
る方
昭和4
6年4月2日以降に生まれた、幼稚園教諭免許および保育士の資格を有
若干名
する方で、関連した職務経験が3年以上ある方
7人
程度
採用予定 平成22年4月1日
必要提出書類 受験申込書 受験票 返信用
封筒(長形3号、80円切手貼付、あて名記載) 保
育士資格証の写し( 保育士受験者で資格を有する
方のみ) 幼稚園教諭免許状の写しおよび保育士
資格証の写し( 幼稚園教諭受験者のみ)
※試験案内と
の指定用紙は、担当課で配布する
ほかホームページからも入手できます。郵便で請求
する場合は受験する職種を明記し、A4判の書類が
入る封筒にあて名を記入して1
40円切手を貼付した
ものを同封してください
人事研修課= http://www.city.tomakomai.hokkaid
o.jp/jinji/
消防本部総務課 =http://www.city.tomakomai.hok
kaido.jp/shobo-soumu/
教育委員会総務企画課= http://www.city.tomakom
募集職種 人 数
助 産 師
看 護 師
言語聴覚士
3
0人
程度
1人
診療放射線
技 師
1人
薬 剤 師
1人
受
験
資
格
昭和4
4年4月2日以降に生
まれた、該当する職種の免
許を有する、または平成21
年度中に実施される国家試
験により資格取得見込みの
方
昭和4
9年4月2日以降に生
まれた、該当する職種の免
許を有する方
昭和5
5年4月2日以降に生
まれた、該当する職種の免許
を有する、または平成2
1年度
中に実施される国家試験に
より資格取得見込みの方
広報とまこまい 平成21
(2009)年・9月
教育委員会
総務企画課
※詳細は必ず試験案内でご確認ください
用
い
つ
か
素
敵
な
美
容
師
に
な
れ
る
よ
う
い
﹂
と
真
剣
に
話
し
て
く
れ
ま
し
た
。
き
な
い
こ
と
も
で
き
る
よ
う
に
な
り
た
も
っ
と
何
で
も
チ
ャ
レ
ン
ジ
し
て
、
で
喜
ん
で
も
ら
い
た
い
。
こ
れ
か
ら
も
、
女
の
人
も
み
ん
な
を
き
れ
い
に
し
て
、
大
変
で
難
し
そ
う
だ
け
ど
、
男
の
人
も
∼まちの出来事∼
が
今好
後き
のと
目い
標い
はま
、す
﹁。
髪
を
切
る
の
は
を
書
く
こ
と
が
得
意
で
、
図
工
や
書
写
学
校
の
授
業
で
も
、
き
れ
い
に
絵
や
字
あ
る
髪
型
が
好
き
﹂
と
話
す
佐
藤
君
は
、
﹁が
刈き
りっ
上か
げけ
とと
かい
い
、
きま
れす
い。
に
刈
っ
て
予
姿
を
見
て
、
あ
こ
が
れ
を
抱
い
た
こ
と
今月の表紙
今月の表紙
とまこまいの子どもたちの夢
とまこまいの子どもたちの夢
My
My Dream
Dream
聞いてみました!
応
援
し
て
い
ま
す
。
夢
容
師
の
勉
強
や
仕
事
を
頑
張
っ
て
い
た
で
す
。
年
の
離
れ
た
お
兄
さ
ん
が
、
美
佐
藤
君
の
夢
は
美
容
師
に
な
る
こ
と
︵
東
小
学
校
3
年
︶
さ
佐と
藤 う
た
武け
浩ひろ
く
ん
き美
れ容
い師
にに
しな
てり
あみ
げん
たな
いを
∼第5
4回港まつり∼
8月8日 土 に開催された港
まつり「市民おどり」の風景。
7日 金 から9日 日 までにさ
まざまなイベントが行われ、
訪れた3
1万5,
00
0人は熱い夏
まつりを満喫しました。
市民のひろば
タウンスケッ
タ
ウンスケッチ
8/5∼6 ボランティアスクール
澄川小学校6年
かとう
ゆうこ
加藤 祐子さん
老人保健施設「みどりの苑」でボラン
ティアスクールが開催。車いす介助体
験をした加藤さんは「今度はひいおば
あちゃんの車いすを押してあげたい」
と話してくれました。
8/4∼9 氷上の甲子園20
09
詳細 市立病院経営管理課 84‐0170
必要提出書類 受験申込書、口
述試験調査票、有資格者は該当
採用候補者名簿に登録さ
する職種の免許の写し、
れ、有資格者は1
2月以降、
の資格取得見込者は卒業(見込
資格取得見込者は平成2
2
み)証明書と成績証明書 ※受
年4月以降に欠員に応じ
験申込書と口述試験調査票は、
て正規採用。いずれも採
用までの間は臨時職員と
市立病院で配布(郵送可)
して任用予定
申し込み 9月18日 金 (土・日
曜日を除く)までに必要提出書
採用候補者名簿に登録さ
類を持参または郵送(必着)で れ、1
2月以降に正規採用
〒053‐8567 清水町1丁目5番
20号 市立病院経営管理課 84‐0170
採用候補者名簿に登録さ
れ、平成2
2年4月以降に
試験日・会場 10月4日 日 市
正規採用
立病院
試験内容 小論文、面接
採
ぼくの
ぼくのわたしの
わたしの
消防本部
総 務 課
ai.hokkaido.jp/gakko-soumu/
申し込み期間・方法 9月1日 火 ∼18日 金 の期間内
に必要提出書類を持参または郵送で担当課へ
※持参の場合は土・日曜日を除く8時4
5分から1
7時
15分まで。郵送の場合は9月18日 金 の消印まで有効。
市内居住の方は、できる限り持参してください
〒053‐8722 旭 町4丁 目5番6号 人 事 研 修 課
(事務職、技術職、保育士)
、消防本部総務課(消防
職)
〒053‐0018 旭町4丁目4番9号 苫小牧市第2
庁舎 教育委員会総務企画課(幼稚園教諭)
第一次試験・会場 10月18日 日 市立東中学校
(予定)
試験科目 =教養試験、適性検査 =教
養試験、適性検査、専門試験
平成
1
・
2
2年度 平成2
年度 市立病院職員募集
市 立病 院 職 員 募集
9
本庁舎6階 32‐6182
〃 4階 32‐6703
第2庁舎1階 32
‐6
73
9
(1)
いずれも昭和57年4月2日以降に生まれ、次の学歴区分のいずれかに該
当する方
事 務 職 若干名
短大卒程度=学校教育法による短期大学
(高等専門学校を含む、
専修学校・各
種学校などは除く)
を卒業した方、
または平成2
2年3月に卒業見込みか、これら
と同等の資格があると認められる方。ただし、大学卒程度に該当する方を除く
高校卒程度=学校教育法による高等学校を卒業した方、または平成2
2年3月 人事研修課
技 術 職
に卒業見込みか、これらと同等の資格があると認められる方。ただし、大学
若干名
(土 木)
卒・短大卒程度に該当する方を除く
(2) については、
(1)
のほか職種に関係の深い学科を専攻している方
ッ
ス
詳細
平成
2年度 平成2
年度 市職員募集
市職員募集
都々逸
笑
顔
あ
ふ
れ
る
明
る
い
家
庭
市
民
が
主
役
の
ま
ち
づ
く
り
定
今年も熱き試合が開催され、地元の駒
大附属苫小牧高校が優勝に輝きました。
8/5 水生生物観察会
老
い
も
若
き
も
夢
見
る
明
日
に
ぬ
く
も
り
歩
む
ま
ち
づ
く
り
市
長
と
議
員
選
ん
で
お
い
て
後
は
知
ら
ん
じ
ゃ
済
ま
さ
れ
ぬ
高 竹 池
野 田 田
幸
康
さ
ん
正
博
さ
ん
初
雄
さ
ん
受賞者の声
受賞者の声
アルテン覚生川で見つかる水生生物に、
参加者は驚きの声をあげていました。
※これがすき!は紙面の都合によりお休みします
短 歌
見
た
め
で
は
老
い
て
る
よ
う
に
見
え
て
て
も
老
人
ク
ラ
ブ
ま
だ
花
が
咲
く
始
ま
っ
た
市
民
参
加
の
街
づ
く
り
夢
を
語
ろ
う
未
来
︵
あ
し
た
︶
の
た
め
に
川 柳
お
ら
が
ま
ち
老
い
も
若
き
も
花
づ
く
り
親
水
公
園
花
鳥
の
楽
園
相 入 杉 馬 倉 美
次 彰 恵
郎 さ 子
さ ん さ
ん
ん
教
育
は
街
の
未
来
と
夢
の
為
田
中
忠
男
さ
ん
c ホ
o タ
2
ル
灯
減 は
ら
そ 源
う 氏
と だ
め 平
よ 家
う
だ
と
温
暖 争
化 わ
ず
神
埜 彰
さ
ん
杉 美
恵
子
さ
ん
都
々
逸
を
募
集
し
ま
し
た
。
市
民
投
票
の
結
果
、
入
賞
し
た
作
品
を
紹
介
し
ま
す
平
成
2
1
年
4
月
の
市
民
参
加
条
例
の
施
行
を
記
念
し
、
市
民
参
加
を
イ
メ
ー
ジ
す
る
川
柳
、
短
歌
、
市
民
参
加
﹁
川
柳
、
短
歌
、
都
々
逸
﹂
入
賞
作
品
ど
ど
い
つ
いりくら あきら
桜木町 入倉 彰さん
市民参加を分かりやすく身近に感じられるように詠み
ました。市民みんなでまちの将来を語り合い、市政に
意見が反映されるまちにしていきたいです。
広報とまこまい 平成2
1
(2
00
9)年・
9月
8