広報よこはま 戸塚区版 平成24年 (2012年) 4月号 No.174 各施設から ※申込・お問合せは、 各施設へ ※費用の記載のないものは無料 ※催しは、 発行月の 11 日以降のものを掲載しています。 戸塚 地区センター 大正 柏尾川 口 西 駅・ 塚 戸 戸塚小学校 国立病院機構 横浜医療センター 地区センター 東戸塚 地区センター 原宿 深谷 上矢部 下記 申込 4月11日午後1時30分から、電話受付(先着) ▶リラックスヨガ (火) 日時 4月24日・5月8日・22日・6月12日・26日 午後3時30分~5時 定員 30人 費用 800円(全5回分) ▶小学生のための木工教室~木材を使った自由工作~ 日時 5月6日(日)午前10時~正午 定員 小学生・20人 ▶戸塚おもちゃの病院 日時 4月28日(土)午前9時30分~午後2時30分 定員 親子・20組 下記 申込 4月12日午後1時30分から、電話受付(先着) ▶春のケーキ~オレンジクリームのシャルロット~ 日時 4月21日(土)午前10時~午後1時 定員 15人 費用 1,200円 ▶親子おたのしみ会~こどもの日~ 日時 5月5日(祝・土)午前10時~11時 定員 3、4歳児と保護者・20組 費用 1組100円 ▶生け花を楽しむ会(草月流) 日時 4月21日(土)午前10時 定員 先着20人 費用 1,300円 申込 事前来館受付 ▶お茶を楽しむ会(江戸千家新柳派) 日時 4月21日(土)午前10時~午後2時 費用 300円 申込 当日受付 舞岡 地区センター 舞岡駅 地下鉄 〒 244-0813 桜堂 舞岡町 3020 TEL 824-1949 FAX 824-1925 休館 第2月曜日 (祝日の場合翌日) ▶母の日アレンジメント ~プリザーブドや木の実などを使い~ 日時 4月28日(土)午前9時30分~11時30分 定員 先着12人 費用 1,800円 申込 4月11日か ら、電話か来館受付 持物 クラフトはさみ(ワイ ヤーなどが切れるもの)、持ち帰り用袋 ▶小学生の手づくりお菓子教室(ヴィクトリアケーキ) 日時 5月6日(日)午前10時~正午 定員 小学生・先着16人 費用 500円 申込 4月13日から、電話か来館受付 持物 エプロン、三角巾、手拭き、持ち帰り用袋 ▶カリグラフィー入門教室 ~西洋の書道:専用ペンを使う横文字書体を学ぶ~ 日時 5月7日・21日・6月4日・18日(月)午前9時 45分~11時30分 定員 先着12人 費用 3,000円(全4回分) 申込 4月14日から、電 話か来館受付 持物 筆記用具、ペン拭きタオル ▶男の健康クッキング ~旬の食材で健康に 5月:パエリア~ 日時 5月10日(木)・7月・9月・11月・25年2月の 第2木曜 午前10時~午後0時30分 定員 先着16人 費用 5,000円(全5回分、初回一 括)申込 4月15日から、電話か来館受付 持物 エプロン、三角巾、筆記用具 ▶親子のコミニュケーションを見つめ直す 日時 5月24日・31日・6月7日 (木)午前9時45分 ~11時45分 定員 先着18人 費用 1,000円(全3回分) 申込 4月20日から、電話か来館受付 (有料、対象:歩けるお 持物 筆記用具 保育 あり 子さん) ※詳細問合せ ▶ (共催事業)ビューティーアップ 3B体操 日時 5月30日(水)午前10時~11時30分 定員 30~50代の女性・20人 持物 タオル、飲み物 ※動きやすい服装で ※申込方法の詳細はセンターにお問い合わせく ださい。 下記 申込 4月11日午後1時30分から、 電話受付(先着) ▶ジュニア卓球教室 日時 5月13日・6月10日・7月8日・8月12日・9月 9日 (日)午前9時30分~11時30分 定員 小、中学生・15人 費用 1,000円(全5回分) 持物 運動靴、ラケット、タオル、飲み物 ※動き やすい服装で ▶男性のためのシルバークッキング 日時 5月10日・6月14日・7月12日(木)午前10時 ~午後1時30分 定員 60歳以上の男性・16人 費用 3,000円(全3回分) 持物 エプロン、三角巾、ふきん、手拭き ▶契約・相続問題などの行政書士無料相談会 日時 4月21日(土)午後3時~6時 申込 不要 下記 申込 4月21日(必着)までに、往復ハガキ(必要 事項(5ページ上)を記入)でセンターへ(抽選) ▶リズムに合わせてエアロビクス① 日時 5月7日・21日・6月4日・18日・7月2日(月)午 前10時~11時 定員 50人 費用 1,500円(全5回分) 持物 汗拭きタオル、上履き ▶ジュエルデコ~小物入れを飾って宝石箱のように~ 日時 5月19日(土)午前9時30分~11時40分 定員 15人 費用 1,800円 ▶我が住む街のウオーキング ~鎌倉街道沿いの古刹や民族文化を訪ねて~ 日時 5月26日(土)午前9時 ~ 午後0時30分(戸 塚駅集合、舞岡駅解散)定員 20人 費用 500円 持物 筆記用具、汗拭きタオル、飲み物、(雨具) ▶シニアのデジカメのパソコン入門教室 日時 5月26日・6月2日・9日・16日(土)午前9時 10分~11時50分 定員 中、高齢者・20人 費用 2,000円(全4回分) 持物 XP以降のノートパソコンとデジカメ ▶木彫 仏像彫刻体験講座 下記 申込 4月25日午後2時から、電話受付(先着) 日時 5月7日(月)・14日(月)・20日(日)・6月4 ▶小、中学生の卓球教室 日 (月)・11日 (月)・25日 (月)午後0時30分 ~2 日時 5月13日・20日(日)午前9時30分~11時30分 時30分 定員 先着10人 費用 2,500円 (全6回分) 定員 小、中学生・30人 費用 400円(全2回分) 申込 4月12日午後1時30分から、電話受付 持物 ラケット、上履き、汗拭きタオル 持物 彫刻刀( 5、6本組。ない人は無料貸し出し ▶親子でスキンシップ① 日時 5月22日(火)午前10時~10時45分 可)、30㎝ものさしか三角定規、鉛筆、エプロン、 定員 1歳児の親子・15組 費用 200円 持物 タオル ビニール袋(木くず処理用) 踊場 地区センター 踊場駅 踊場公園 地下鉄 プライマル シティー 〒 245-0061 汲沢 2-23-1 TEL 866-0100 FAX 866-0101 休館 第 2 月曜日(祝日の場合翌日) URL www.yokohamaymca.org/odoriba/ 下記 申込 不要 ▶健康ワンポイント講座 〜女性の体の変化と検診の必要性〜 日時 5月24日 (木)午前10時〜10時30分 ▶おどりば「お茶に親しむ会」 (体験もできます) 日時 5月23日 (水)午後1時〜3時 費用 300円 ※所要時間約30分 下記 申込 4月22日から、電話受付(先着) ▶ベビービクス 日時 5月11日 (金)午前10時30分~11時15分 定員 1か月 ~1歳未満の乳児とその保護者・ 20組 費用 1,000円 ▶キッズクラブ~牛乳パックでペン立てづくり! ~ 日時 5月12日 (土)午前10時~11時30分 定員 5歳児以上・15人 費用 300円 ▶こどもクッキング~ありがとうランチ~ 日時 5月26日 (土)午前9時30分~午後1時30 分 定員 小学1~6年生とその保護者・12組 費用 1,000円 ▶脳から鍛える健脳体操 日時 5月8日 (火)午後1時 ~2時30分、25日 (金)午前10時~11時30分 定員 50人 費用 300円 申込 電話か来館受付中 舞岡ふるさと村 虹の家 かもめ橋 不動坂 第二工業団地 〒 245-0053 上矢部地区センター前 締切日必着 往復ハガキの場合は、 返信先の住所・氏名を記入 品濃町 オーロラシティ 東戸塚駅 トツカーナ 戸塚 〒 244-0003 〒 245-0063 〒 244-0805 区役所 (行事名・開催日・住所・氏名 必要事項 (フリガナ) ・電話番号(あればファクス番号も) ) 大正小学校 戸塚町 127 原宿 3-59-1 川上町 4-4 TEL 862-9314 FAX 862-9315 TEL 852-4111 FAX 852-1541 TEL 825-1161 FAX 825-1162 休館 第3月曜日 休館 第3月曜日 休館 第2月曜日 (祝日の場合翌日) (祝日の場合翌日) (祝日の場合翌日) URL http://totsuka.chiiki-support.jp/ ▶赤ちゃんビクス(0歳児) 日時 5月17日、6月21日(木)ハイハイ前:午前9 時30分 ハイハイ後:10時30分 定員 親子・先着各25組 費用 1組100円 申込 4 月18日午前9時から、電話受付 持物 バスタオル 地区センター 上矢部 工業団地 小学校 入口 舞岡駅 地下鉄 道岐橋 〒 244-0813 舞岡町 2832 TEL 826-0700 FAX 826-0749 休館 火曜日 (祝日の場合翌日) URL www1.c3-net.ne.jp/ nijinoie/ 桜堂 上矢部町 2342 TEL 812-9494 FAX 812-9199 休館 第3月曜日 (祝日の場合翌日) URL http://kamiyabe-npo.world.coocan.jp/ 下記 申込 4月11日から、電話かインターネットで 受付(先着) ▶はじめてのパッチワーク ~メガネケース&ショルダーバッグ~ 日時 4月28日・5月12日・26日(土)午前10時 定員 15人 費用 5,000円(全3回分、材料費含む) ▶すくすく赤ちゃん体操 ❶ハイハイ前❷ハイハイ後 日時 5月10日(木)❶午前10時❷11時 定員 各10組 費用 200円 ▶歌って回想健康法とはまちゃん体操 日時 5月8日(火)午後1時 定員 65歳以上・20人 費用 100円 ▶はじめての茶道〜テーブルでたてる立礼〜 日時 5月17日・24日・31日・6月7日・21日・28日 (木)午前9時 定員 15人 費用 5,000円(全6回分、お茶菓子代含む) ▶母の日にフルーツロールケーキをプレゼント 日時 5月12日(土)午前10時 定員 小学生以上の親子・12組 費用 1,800円 ▶子ども造形☆色で遊ぼう☆ 日時 5月20日・6月10日(日)午後1時30分 定員 園児の親子、小学生・20人 費用 1,200円(全2回分) ▶足つぼマッサージ講座 日時 5月13日(日)~6月17日(日)の毎週日曜 午前10時 定員 6人 費用 1,500円(全6回分) ▶女性のためのお菓子づくり☆クラフティ☆ 日時 5月24日(木)午前9時30分 定員 15人 費用 1,200円 ▶体験講座:母の日のフラワーアレンジメント 日時 5月11日(金)午前10時 定員 10人 費用 1,800円 舞岡公園 こ や と 小谷戸の里 坂下口 京急 舞岡公園 〒 244-0813 ニュータウン 舞岡町 1764 TEL&FAX 824-0107 休館 第1、 3月曜日 (祝日の場合翌日) URL http://maioka-koyato.jp/ ▶東日本大震災復興支援チャリティイベント ~こども谷戸まつり~ 日時 5月5日 (祝・土)午前10時~正午ころ (食べ物はなくなり次第終了) 持物 お椀、 お箸、小銭 ※当日は、義援金を受け付けるほか、売り上 げも義援金とさせていただきます。 ▶自然観察会~春の野山~ 日時 4月22日 (日)午後1時~3時 ※小雨決行 下記 申込 4月25日(必着)までに、往復ハガキ(必要事項 申込 不要。当日直接、小谷戸の里大掲示板 (5ページ上)を記入)かインターネットで虹の家へ(抽選) 前へ ※個人および家族が対象 ▶親子手づくりウインナ教室 下記 申込 4月16日から、電話、ファクス(必要事 項( 5ページ上)を記入)かインターネットで虹の家 へ(先着) ▶プロから学ぶデジタル一眼レフカメラ入門 日時 5月13日・20日・27日(日)午前10時~正午 定員 15人 費用 1,800円(全3回分) 持物 デジタル一眼レフカメラ、三脚 ▶自然観察会「新緑ガイドウオーキング」 (土)午前9時30分~午後0時30分 日時 5月19日 定員 20人 費用 300円 (子どもの参加は小学生以上、2人1組で申込) 日時 5月20日(日)午後1時30分~4時 定員 12組/24人 費用 1組2,200円 ▶パン教室 (子どもの参加は小学生以上、子どもの みの参加はできません) 日時 5月26日(土)午後1時~4時 定員 12人 費用 1人1,500円 ▶そば打ち教室 日時 5月24日(木)午後2時~5時 定員 12人 費用 2,000円 ※のびのび親子ランド ( 5月7日)、 イングリッシュ ▶舞岡ふるさと村タケノコまつり 親子ランド (5月18日)、 リトミック親子ランド (5月 舞岡産の掘りたてのタケノコ、野菜、豚肉製品、手 28日)は、4月21日から電話受付(先着)。 づくり漬物、花などの販売 詳細は、直接センターへお問い合わせください。 ・22日 (日)午前8時~午後2時 日時 4月21日(土) ※申込・お問合せは、 各施設へ ※費用の記載のないものは無料 ※催しは、 発行月の 11 日以降のものを掲載しています。 広報よこはま 戸塚区版 平成24年 (2012年) 4月号 No.174 各施設から★とつかっ子伝言板 必要事項(行事名・開催日・住所・氏名 (フリガナ) ・電話番号(あればファクス番号も)) 締切日必着 戸塚図書館 老人福祉センター 柏尾川 口 西 駅・ 塚 戸 はくおうそ う 戸塚小学校 トツカーナ 戸塚 〒 244-0003 区役所 戸塚町 127 TEL 862-9411 FAX 871-6695 休館 4月16日 (月) ▶検索機講座 初級編 図書館利用者用検索機を使い、本を探すコツを 学びます。 日時 4月24日(火)❶午前11時 ~11時30分❷午 後2時30分~3時 定員 初心者・先着各2人 申込 4月17日午前9時30分から、電話か来館受付 ※図書館カードがない場合は参加日までに要登録 下記 申込 不要。当日直接会場へ ▶子ども読書の日イベント 「ウナシーがやってくる」 好きな本を持ってウナシーと子ども図書室で記念 写真が撮れます。 ❶午前11時~11時30分 ❷午 日時 4月21日(土) 後1時~1時30分 ❸3時~3時30分 定員 各回先 着20人 ※カメラの用意はありません ▶子ども読書の日イベント 「わくわくおはなし会」 (図書館絵本コーナー) 演者 おはなしパレット戸塚 日時 4月21日(土)午後2時~2時30分 定員 小学生以上・先着20人 ※当日アンケート 回答者に記念品をプレゼント ▶おはなし会(図書館絵本コーナー) 日時 4月18日(水)午後3時~3時20分 定員 4歳児~小学校低学年・先着20人 ▶ちっちゃなおはなし会(戸塚地区センター和室) 日時 5月11日(金)午前11時~11時20分 定員 1~3歳児と保護者・先着20組 ▶土曜ニコニコおはなし会(図書館絵本コーナー) ボランティアグループによるおはなし会。 日時 4月14日(土)午後2時~2時30分 定員 4歳児~小学校低学年・先着20人 〒 244-0816 上倉田町 477 戸塚スポーツセンター 2 階 TEL 869-2075 FAX 869-2076 URL http://totsukataikyou.web.fc2.com/hp/ ▶第137回戸塚区民バドミントン大会 体育協会会長杯の部 種目 男子・女子ダブルス 日時 5月13日(日)午前9時 会場 戸塚スポーツセンター 対象 区内在住、在勤、在部、在学の15歳以上 費用 男子A・シニアA:1ペア2,600円 男子B・C、女子:1ペア2,000円 (必要事 申込•問合せ 4月23日~27日に、ファクス 項(5ページ上)を記入)で川村へ ( TEL&FAX 881-4389) ▶第13回社交ダンス初心者講習会 種目 ワルツ、タンゴ、ルンバほか 日時 4月18日・25日・5月9日・16日(水)午後3時 ~5時、5月23日・30日・6月6日・13日 (水)午後5 時~7時 会場 戸塚スポーツセンター第3体育室 定員 社交ダンスを始めたい人、習いたい人・先 着40人 費用 4,000円(全8回分) 申込•問合せ 4月17日までに、電話かファクスで伊 藤へ ( TEL&FAX 864-3440) ▶区民初心者弓道教室 種目 和弓 日時 5月12日(土)〜7月21日(土)午 前9時30分~午後0時30分 会場 戸塚スポーツセンター弓道場 対象 区内在住、在勤 費用 7,000円(全11回分) 申込•問合せ 4月10日~28日に、往復ハガキに必 要事項(5ページ上)、年齢、性別を記入し伊藤へ (〒244-0003 戸塚町2623-35 TEL 080-5530-3500) 1号 大坂上 下郷小学校 市営南戸塚住宅 下郷 南戸塚中学校 熊野神社前 〒 244-0003 戸塚町 2304-5 TEL 865-3281 FAX 865-3283 休館 第3日曜日 下記 対象 市内在住の60歳以上 申込 4月16日 〜 30日に、住所、氏名、年齢が確認できるものとハガキ (住所、氏名を記入)1枚を受付に持参(抽選) ▶単発講座 「紙バンド教室〜おしゃれバッグに挑戦〜」 (月)午前9時30 日時 5月7日、14日、21日、28日 分〜11時30分 定員 12人 費用 1,500円(材料代) ▶単発講座「みんなで鼻歌を唄う集い」 日時 5月9日、23日(水)午前11時50分〜午後 1時50分 定員 30人 〜アジサイをつくろう〜 ▶単発講座「ちぎり絵教室」 (木)午前9時30分〜11時30分 日時 5月17日 定員 10人 費用 500円 ▶単発講座「カラオケで高得点」 (水)午後1時30分〜3時 日時 5月23日 定員 30人 費用 1,000円(楽譜代など) 下記 対象 どなたでも ▶検証!内科医からみたシリーズ「認知症」 (木)午前10時〜正午 日時 4月26日 定員 先着40人 申込 電話か来館受付 ▶柏桜荘あしなが音楽会 「南戸塚中学校吹奏楽とエレキギターのコラボ」 (土)正午〜午後3時30分 日時 4月21日 定員 100人 申込 不要 持物 座布団か敷物 ※雨の場合、自分の靴を入れる袋 ▶会員募集「ちぎり絵サークル」※初心者歓迎 日時 毎月第2・4木曜 午前9時30分〜11時30分 定員 市内在住の60歳以上・先着10人 申込 電話か来館受付中 戸塚 スポーツセンター 国道 号 戸塚区体育協会 戸塚柏桜荘 道 国 1 アピタ 戸塚店 柏尾川 〒 244-0816 戸塚駅・東口 上倉田町 477 TEL 862-2181 FAX 881-6995 休館 4月9日 (月) URL www.yspc.or.jp/totsuka_sc_ysa/ ▶当日受付教室 ※当日開始30分前から来館受付(先着順) ★ピラティス 日時 火曜(4/10~)午後8時~8時50分 定員 16歳以上・30人 費用 1回500円 ★骨盤体操 日時 火曜❶(4/10~)午後1時50分~2時45分 火曜❷(4/10~)午後8時10分~8時55分 定員 16歳以上・❶20人❷30人 費用 1回500円 ★エアロボクシング 日時 火曜(4/10~)午後0時40分 ~1時40分 木曜(4/12~)午後9時~10時 定員 16歳以上・(火)22人(木)30人 費用 1回500円 ★エンジョイさわやか体操 日時 火曜❶(4/10~)午後1時~2時5分 火曜❷(4/10~)午後2時15分~3時20分 定員 60歳以上・各90人 費用 1回350円 ※そのほか、 ヨガ、 エアロビクスあり。詳細は直接 センターへお問い合わせください。 ▶横浜F・マリノス親子フットサルタイム 日時 5月26日(土)午前9時15分~10時45分 定員 小学1~3年生のお子さんと保護者・ 先着 20組(保護者1人につき子1人で申込) 費用 1組1,500円 申込 4月26日午前10時から、電話受付 持物 スポーツウエア、室内用運動靴、タオル、飲 み物 往復ハガキの場合は、 返信先の住所・氏名を記入 とつか 区民活動センター 至戸塚 西口 東戸塚駅 至横浜 東口 〒 244-0805 オーロラモール 川上町 91-1 モレラ東戸塚3階 TEL 825-6773 FAX 825-6774 休館 月曜日 Eメール [email protected] URL totsuka-kumin-center.jp/ 男女共同参画 センター横浜 柏尾川 口 西 駅・ 塚 戸 戸塚センター 戸塚小学校 トツカーナ 戸塚 〒 244-0816 区役所 上倉田町 435-1 TEL 862-5052 FAX 862-3101 休館 第4木曜日 URL www.women.city.yokohama.jp/ 下記 保育 あり ( 1歳6か月~未就学児、予約制、有 料)。開催日の4日前までに、フォーラム子どもの部 ▶ 「第3回お結び広場運営委員募集中」 屋( TEL 862-4750)へ予約。 〜説明会開催〜 ※講座により参加費、保育料免除あり。詳細問合せ。 日時 ❶4月20日 (金)午後5時30分〜7時30分 ▶女性のためのパソコン講座 ❷4月24日 (火)午後2時〜4時 (全2回) : 日時 ❶速習パワーポイント ※❶❷は同じ内容、どちらかに要参加 5月12日(土)・13日(日) 午前10時~午後3時30分 申込 4月19日 (必着)までに、メール、ハガキ、 ❷エクセル初級(全2回) :5月16日(水)・17日(木) ファクス (必要事項( 5ページ上)と応募動機を 午前10時~午後3時30分 記入)か来館受付 ❸エクセル中級:5月19日(土) 午前10時~午後3 ▶やりたいことみつかる!! 時30分 はじめてのボランティア活動きっかけ講座 ❹再就職のためのパソコン講座(全5回) :5月21 「何かはじめたい」「ボランティアに関心があ 日(月)・22日(火)・23日(水)・25日(金)・26日(土) る」という人にきっかけを提供します。 午前10時~午後3時 日時 4月27日 (金)午前10時30分〜正午 ❺実践エクセル関数:5月27日(日)午前10時 ~ 定員 20人 申込 電話、ファクス、メール(必要 午後3時30分 事項(5ページ上)を記入)か来館受付中 定員 女性・各コース先着18人 ※区社協との共催事業 費用 ❶❷10,200円 ❸❺5,100円 ❹18,000 円(全てテキスト代含む) 下記 申込 不要 ▶うちの茶の間 申込 4月11日から、専用電話( TEL 862-4496) かインターネットでセンターへ 「こころ」と 「あたま」の柔軟体操! ※全て1時間休憩あり 楽しくみんなで鍛えよう!! 日時 毎週木曜 午後1時30分~3時30分 ▶シングルマザーのためのミニ就職ガイダンス ▶愛・あむ・クラブ 日時 5月8日(火) 午前10時~11時30分 一緒にアクリルたわしを編みながらのおしゃ 定員 市内在住のシングルマザ ーか離婚予定の 母・先着8人 べりで、交流しよう。 日時 毎週木曜 午前10時~正午 ▶フィットネス当日参加教室 [新講座!]ピラティス・ストレッチ ▶パソコンワンポイントアドバイス 日時 毎週金曜 午後1時30分~4時 日時 4月の毎週土曜 午前10時~11時15分 持物 パソコン 定員 先着20人 費用 520円 よこはまキッズ卓球教室 日時 4月〜25年3月 (月2回) 午後5時〜7時 会場 戸塚スポ ー ツセンタ ー 第2体育室 対象 区内在住の小学生 費用 1回600円 申込•問合せ 横浜市卓球協会ホームページ ( URL http://yokohama.takkyu.ne.jp/) から申込書をダウンロードして、ファクスか郵送で河原スポーツへ (〒231-0868 中区石川町2-66 TEL&FAX 662-3036 木曜定休) ※詳細問合せ プサルタリー&ギターコンサート 弓を使 ったり、指ではじいて演奏するプサルタリーという珍しい弦楽器とギターのコン サート。伸びのある透明感ある音色をお楽しみください。試奏タイムもあります。 どなたでも簡単に弾けますのでご参加ください。 日時 4月30日 (祝・月)午後1時〜3時(開場:0時30分)会場 男女共同参画センター横浜 (必要事項( 2ページ上)を記入)か 2階音楽室 定員 先着35人 申込•問合せ 電話、ファクス インターネットで安藤へ ( TEL&FAX 862-0661 URL http://www.ando-guitar.com) 戸塚熟年ギターサークル仲間募集 (新規) ギターの名曲、童謡、映画音楽などをアンサンブルで一緒に楽しみましょう。 初心者歓迎です。 日時 毎月第2・4金曜❶午前10時〜11時❷11時〜正午 会場 踊場地区センターほか 定員 区内在住の人・10人 費用 月2,000円 (別途入会金1,000円) 申込•問合せ 電話かメール (必要事項(2ページ上)を記入) で穴原 (あなはら)へ ( TEL 871-1054 Eメール [email protected]) 消費者住宅セミナー「地震に強い安心・満足の家づくり」 住まいの見直しのための対応策や公的助成制度も解説します。 日時 4月28日 (土)午後1時30分〜4時30分 会場 横浜市消費生活総合センター5階会議 室(港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー5階) 定員 区内在住の人・先着30人 費用 1家族500円 (障がいのある人は無料) 申込•問合せ 電話かファクス (必要事項(2ページ上)を記入)で、NPO法人消費者のための 住宅塾へ ( TEL 803-5604 FAX 803-6521) 家族利用日のご案内 日程 8月12日 (日)〜15日 (水) ※期間中2泊3日まで 会場 横浜市こども自然公園青少年 野外活動センター 定員 こどもの野外活動体験を行う家族、グループ・先着18組 申込•問合せ 5月6日から、 電話で会場へ ( TEL 811-8444) ※参加は個人の責任で
© Copyright 2025 ExpyDoc