新首都 № - 瑞浪市

7月17日、 陶町水上神社前で祇園祭が行われました。
水上おはやし子ども会42人による、 祇園囃子の奉納後、
提灯で飾られた朱塗りの山車を囲んで、 婦人連による
手踊りの輪が広がりました。
主 な 内 容
№
平成11年(1999)
-
P2 美濃源氏七夕まつり
P9 福祉手当制度のご案内
P5 市長一問一答
P10 今月のイベント
P6 みんなの広場
P11 お知らせ
P8 暴れ梅雨
P12 保健センターだより
新首都
※市政直行便をご利用ください。
第40回を迎える美濃源氏七夕まつり。
その心意気は 「バサラ」
戦乱の世に一世を風靡した郷土の英傑・美濃源氏土岐
一族。 彼らの 「何者も恐れず、 自由におおらかに振る舞
う気風」 を、 人々はバサラと呼びました。
美濃源氏七夕まつりは、 その心意気を現代に呼び覚ま
し、 まちとひとを元気にする祭り です。
今年は、 市民祈願花火、 七夕飾り、 バサラ踊り、 陶土
フェスタを4本の柱とし、 市民参加型のまつりを目指し
ます。
◆ 問い合わせ
第40回みずなみ
美濃源氏七夕まつり
実行委員会
67−2222
(瑞浪商工会議所内)
瑞浪駅前広場駐車場・
浪花駐車場は
8月5日 21時から
8月8日 23時まで
の間、 七夕まつりの
ため、 駐車場が使用
できません。
2
9:00 ∼ 七夕祈願祭 (一日市場八幡神社)
15:00 ∼ 3on3バスケット大会 (中学生の部)
18:00 ∼ 3on3バスケット大会 (一般の部)
18:00 ∼ さあさみんなでどっこいしょ
19:00 ∼ 登紅会新作発表会
19:30 ∼ 美濃源氏盆踊り大会 (婦人会ほか)
20:30 ∼ 美濃源氏大太鼓
(21:30 ∼ 会場内クリーンアップ)
14:00 ∼ みんな de ON STAGE !
17:00 ∼ LET'S DANCE !
18:00 ∼ 舞踊ゆきこま会
18:30 ∼ バンドライブ
19:00 ∼ 津軽三味線ライブ
19:30 ∼ バサラ演舞① (バサラ瑞浪、 鯱、 MAIYA)
20:00 ∼ 美濃源氏大太鼓
20:00 ∼ 市民祈願大花火 (雨天の場合は翌日)
20:40 ∼ バサラ演舞② (陶来楽夢、 竜の会ほか)
21:00 ∼ さあさみんなでどっこいしょ
(22:00 ∼ 会場内クリーンアップ)
16:00 ∼ バサラパレード (会場
竜門∼栄町)
応募締切り=9月14日
応募先=七夕まつり実行委員会事務局
まつりに参加した市民や各団体、 踊り子など
17:00 ∼ ザ・バンド・フェスティバル
19:30 ∼ 美濃源氏大太鼓
20:00 ∼ バサラ大乱舞 '99 (フィナーレ)
(21:30 ∼ 会場内クリーンアップ)
会場
元町商店街ストリート
●クレイオブジェ・コンテスト
参加20チーム、 路上で繰り広げられる陶土 (クレイ)
と人間の48時間耐久バトル。
汗まみれ制作シーンは必見です。
◆おまつり広場〈瑞浪駅前ステージ周辺〉
団体・個人のステージ (DJ・バンド演奏など)
◆駅前テント村〈瑞浪駅前広場駐車場〉
フリーマーケット、 フェイスペインティングなど
◆チロリン村〈浪花駐車場〉
各種団体・企業のステージとブース
◆こども広場〈トキワパーキング〉
こどもたちの遊び広場、 創作コーナー、 ゲーム、
ダンス、 3on3バスケット大会
3
◆制作時間
6日正午から8日正午まで
◆表 彰 式
8日
18時30分
●オブジェ・コンテスト Jr.
小学生以下なら誰でも参加できます。 申込は当日受付
◆参加時間
6日
10時から15時まで
◆表 彰 式
8日
18時
七夕の市 (6日∼8日)
●陶地限定
《彦星市》陶芸作家の作品を展示、 販売します
《織姫市》オリジナルな陶磁器を即売します
開催時間
10時∼21時 (最終日は20時まで)
瑞浪市長選挙得票数
14,843
4,768
198
(
嶋 芳男
藤中智恵美
無効投票
千
八
百
九
人
う
ち
不
在
者
投
票
者
は
八
百
八
十
三
人
〈平成11年7月11日執行〉
投票区
当日有権者数
投票者数
投票率 %
田
,
,
.
小
田
,
,
.
樽
上
,
,
.
上
平
,
,
.
竜
門
,
,
.
土
岐
,
,
.
明
世
,
,
.
稲津第一
,
,
.
稲津第二
,
陶 第 一
,
,
.
陶 第 二
,
,
.
釜
戸
,
,
.
大
湫
)
山
,
,
長
広
崎
島
=
=
8
8
月
月
午 9 午 6
前 日 前 日
11
8
時
時
2
15
分
分
.
,
*
原
爆
が
投
下
さ
れ
た
日
時
*
%
と
、
前
回
平
成
七
年
に
行
わ
れ
た
市
長
選
挙
の
七
二
・
三
一
%
を
下
の十
五
嶋の
芳投
男票
氏所
がで
当一
選斉
しに
ま投
し票
たが
。行
投わ
票れ
率、
は即
、日
全開
市票
での
六結
二果
・、
三現
五職
七
月
四
日
に
告
示
さ
れ
た
瑞
浪
市
長
選
挙
は
、
七
月
十
一
日
に
市
内
7
月
12
日
初
登
庁
嶋す
芳る
男
氏
.
日吉第二
計
回
り
ま
し
た
。
.
.
日吉第一
合
で
し
た
。
当
日
有
権
者
数
は
三
万
一
千
七
百
七
十
二
人
、
投
票
者
数
は
一
万
九
,
捧
げ
ま
し
ょ
う
。
恒
久
平
和
を
祈
っ
て
黙
と
う
を
死
没
者
の
ご
め
い
福
と
世
界
の
れ
た
日
で
す
。
当
日
は
、
原
爆
9
日
は
長
崎
に
原
爆
が
投
下
さ
.
ま
た
、
8
月
6
日
は
広
島
に
、
を
捧
げ
ま
し
ょ
う
。
悼
と
平
和
を
祈
念
し
て
黙
と
う
れ
の
職
場
や
家
庭
な
ど
で
、
追
市
民
の
皆
さ
ん
も
、
そ
れ
ぞ
わ
れ
ま
す
。
合
図
に
一
分
間
の
黙
と
う
が
行
今
年
も
そ
の
中
で
、
正
午
を
て
い
ま
す
。
全
国
戦
没
者
追
悼
式
が
行
わ
れ
目
的
に
、
毎
年
日
本
武
道
館
で
し
、
平
和
を
祈
念
す
る
こ
と
を
ら
れ
た
数
多
く
の
人
々
を
追
悼
で 追
こ す 悼 8
の 。 し 月
日
平 15
は
和 日
、
を は
戦
祈 、
争
念
で
す 戦
亡
る 没
く
日 者
な
を
4
68−2111
合
わ
せ
た
効
率
的
な
手
法
を
選
択
、
施
設
、
合
併
浄
化
槽
な
ど
、
地
域
に
答 問
公
共
下
水
道
、
農
業
集
落
排
水
市
内
全
域
下
水
道
構
想
は
を
を
、
平
成
14
年
ま
で
に
移
転
改
築
し
、
住
民
参
加
の
も
と
検
討
し
、
で
き
る
市
民
ニ
ー
ズ
に
あ
っ
た
在
り
方
を
、
導
入
し
た
学
校
給
食
シ
ス
テ
ム
を
つ
指
定
し
、
試
行
を
実
施
し
て
い
き
た
だ
け
早
い
時
期
に
、
モ
デ
ル
地
区
を
美
濃
焼
)
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
く
り
あ
げ
、
全
国
に
美
濃
焼
の
良
さ
げ
て
、
日
吉
町
北
部
お
よ
び
釜
戸
町
に
は
陶
簡
易
水
道
を
統
合
し
ま
す
。
処
理
す
る
新
た
な
施
設
を
、
現
在
地
1
6
0
0
度
の
高
温
で
24
時
間
溶
融
答
食
器
を
使
用
し
て
い
た
だ
き
た
い
。
答 問
老
朽
化
し
た
市
の
給
食
セ
ン
タ
ー
全
国
の
学
校
給
食
等
で
陶
磁
器
産
業
の
活
性
化
に
つ
い
て
要
求
が
変
化
し
て
き
て
い
ま
す
。
市
民
の
幼
稚
園
と
保
育
園
に
対
す
る
土
日
営
業
の
サ
ー
ビ
ス
業
増
加
な
ど
、
答 問
以
降
、
大
湫
地
区
に
上
水
道
を
上
問
セ
ダ ン 可
イ タ 燃
オ ー 物
処
キ
シ は 理
施
ン
設
対
策
の
ク
た
リ
め
ー
、
ン
少
子
化
、
働
く
女
性
の
増
加
、
▲7/5 中京商業高校 弓道部
5
地
区
ま
で
進
め
、
平
成
15
年
度
ま
で
(
併
せ
て
陶
磁
器
食
器
を
P
R
し
て
い
き
ま
す
。
エ
ス
ポ
ラ
ン
地
区
に
給
水
し
て
い
き
)
の
隣
に
建
設
す
る
予
定
で
す
。
(
ま 14 ご
す 年 協 地
。 4 力 元
月 を 日
の い 吉
稼 た 町
働 だ と
き 土
を な 岐
目 が 町
指 ら の
し 、 方
て 平 々
い 成 に
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
力
し
て
い
き
ま
す
。
幼
稚
園
・
保
育
園
の
一
元
化
は
答 問
を
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
は
な
い
。
平
成
13
年
度
中
に
稲
津
町
川
折
未
給
水
地
域
の
解
消
は
を
図
り
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
市
民
の
み
な
さ
ん
の
利
便
性
の
向
上
ニ
テ
ィ
ー
バ
ス
の
運
行
な
ど
に
よ
り
、
の
バ
ス
路
線
に
つ
い
て
は
、
コ
ミ
ュ
の
小
里
川
ダ
ム
完
成
に
合
わ
せ
て
努
か
ら
県
に
よ
る
調
査
が
始
ま
り
ま
す
。
答 問
治
山
治
水
を
念
頭
に
、
平
成
15
年
狭
窄
部
分
に
つ
い
て
、
今
年
度
和
合
町
の
水
害
防
止
に
つ
い
て
実
施
に
向
け
て
さ
ら
に
努
力
し
て
は
肌
で
実
感
さ
れ
る
こ
と
で
し
ょ
う
。
に
よ
り
、
自
治
体
間
の
格
差
を
市
民
開
始
し
ま
す
。
介
護
保
険
ス
タ
ー
ト
い
き
ま
す
。
こ
と
を
確
約
す
る
回
答
通
勤
・
通
学
・
生
活
の
足
と
し
て
射
性
廃
棄
物
の
処
分
場
に
な
る
こ
と
い
て
は
、
岐
阜
県
内
が
高
レ
ベ
ル
放
い
こ
と
を
表
明
し
て
い
る
現
状
に
お
が
処
分
場
を
受
け
入
れ
る
意
思
が
な
き
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
事
業
へ
の
参
入
・
撤
退
が
簡
単
に
で
に
は
免
許
制
か
ら
許
可
制
と
な
り
、
緩
和
に
よ
り
、
平
成
13
年
度
末
ま
で
ま 行 生 答 問
乗 す バ 活
合 。 ス 路 市 バ
バ
を 線 で ス
ス
4 の は 路
事
路 確 現 線
業
線 保 在 の
の
の 、 確
で た 通 保
制
運
度
め 学 に
行 、 の つ
は
し 自 足 い
、
て 主 な て
規
制
い 運 ど
し
て
お
か
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
4
月
ま
で
に
、
新
た
な
施
設
を
整
備
り
ま
す
。
市
と
し
て
は
、
平
成
14
年
る
施
設
は
平
成
13
年
に
は
限
界
と
な
答 問
当
市
が
現
在
委
託
処
理
し
て
い
下
水
汚
泥
の
処
理
は
き
な
ど
の
準
備
を
進
め
て
い
ま
す
。
適
地
と
考
え
、
関
連
す
る
事
務
手
続
地
区
の
中
根
丘
陵
地
を
工
業
団
地
の
答
問
す
10 ね 介
月
護
か
保
ら
険
要
実
介
施
護
は
認
来
定
年
事
4
務
月
を
で
▲7/11 土岐川鮎漁解禁
の
た
め
の
基
盤
研
究
の
施
設
で
地 す
元 。
科
学
技
術
庁
長
官
か
ら
も
研
究
所
は
あ
く
ま
で
も
地
層
処
分
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
ベ
ル
放
射
性
廃
棄
物
の
処
分
場
に
な
図
っ
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
り
、
雇
用
を
確
保
す
る
た
め
、
山
田
現
在
、
積
極
的
な
企
業
誘
致
を
図
将
来
に
わ
た
っ
て
、
瑞
浪
市
が
高
レ
地
元
と
協
議
し
て
、
有
効
的
活
用
を
く
場
所
が
必
要
と
な
り
ま
す
。
答
私
も
、
処
分
場
に
は
反
対
で
す
。
埋
立
後
の
跡
地
利
用
に
つ
い
て
も
、
ま
す
。
そ
の
た
め
に
は
、
若
者
の
働
分
場
に
な
る
の
で
は
な
い
か
高
レ
ベ
ル
の
放
射
性
廃
棄
物
の
処
建
設
に
よ
り
、
そ
の
周
辺
地
域
が
り
ま
す
。
し
て
お
り
、
全
面
改
修
の
必
要
が
あ
な
お
、
浄
化
セ
ン
タ
ー
が
老
朽
化
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
15
年
度
を
目
途
に
整
備
を
進
め
て
い
現
在
地
に
隣
接
す
る
区
域
に
、
平
成
五
万
三
千
人
ぐ
ら
い
か
と
考
え
て
い
答 問
当
市
の
適
切
な
人
口
規
模
は
、
若
者
の
働
く
場
所
は
問
明
世
町
の
超
深
地
層
研
究
所
の
推
進
し
ま
す
。
元
住
民
の
ご
理
解
と
ご
協
力
を
得
て
、
に
ご
迷
惑
を
か
け
て
い
ま
す
が
、
地
答
て
ほ
し
い
と
思
い
ま
す
。
本
の
食
文
化
に
関
す
る
理
解
を
深
め
▲7/14 土岐町栄町 盆行事
問
の
現 で 不
在 は 燃
も
物
稲
処
津
分
町
場
羽
が
広
満
地
杯
区
に
の
な
方
る
々
磁
器
に
触
れ
る
機
会
を
増
や
し
、
日
21
世
紀
を
担
う
小
・
中
学
生
が
陶
と
続
け
て
い
き
た
い
足
立
徳
下
切
区
長
は
し
送
り
ま
し
た
。
東
大
島
区
へ
人
形
を
申
き
、
区
境
の
川
で
隣
の
大
人
と
と
も
に
練
り
歩
の
先
に
く
く
り
付
け
、
女
一
対
の
人
形
を
笹
竹
と
障
子
紙
で
作
っ
た
男
の
小
学
生
15
人
が
、
藁
地
元
の
聖
こ
ど
も
会
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
駆
除
を
願
う
下
切
区
で
、
稲
虫 の
送 害
り 虫
」
派
手
に
せ
ず
に
、
ず
っ
「
と
話
し
て
み
え
ま
し
た
。
7
月
11
日
、
釜
戸
町
たかひろ
かん と
片田 貴大くん(3歳) 永田 幹人くん(3歳)
高月町
寺河戸町
−宮前児童館−
8月の夕方6時の音楽は
「七つの子」 です。
「からすなぜ鳴くの からすは山に
かわいい七つの 子があるからよ…
◎防災行政無線(屋外放送)は、 窓を開けるか、 外へ出て聴いてください。
◎
出
店
で
き
る
方
=
事
前
に
許
可
を
受
け
た
方
★
フ
リ
ー
マ
ー
ケ
ッ
ト
出
展
者
募
集
中
子
な
ど
を
ご
持
参
く
だ
さ
い
。
伴
で
お
越
し
く
だ
さ
い
。
ま
た
、
敷
物
・
椅
※
終
了
が
21
時
と
な
り
ま
す
の
で
、
保
護
者
同
★
19
時
30
分
∼
映
画
上
映
21
時
終
了
)
◎
販
売
物
品
=
ご
家
庭
の
不
用
品
な
ど
な
ん
で
(
も
O
K
、
た
だ
し
社
会
通
念
上
不
適
当
な
も
金
魚
す
く
い
・
模
擬
店
・
福
引
き
な
ど
企画展
美しき陶磁のフォルム
愛知県瀬戸市で生産され、 世界に輸出
されたノベルティ (置物) は、 技術の細
やかさ、 その形の美しさで珠玉の輝きを
放っています。
◆会期=8月3日
∼10月3日
◆会場=瑞浪陶磁資料館
-
※常設展示の入館料でご覧になれます
★
18
時
∼
フ
リ
ー
マ
ー
ケ
ッ
ト
・
◆
場
所
◆
日
時
ソ
ニ
ー
瑞
浪
㈱
3
号
棟
前
駐
車
場
8
雨 月
天 28
中 日
止
)
−
の
お
よ
び
飲
食
物
は
販
売
で
き
ま
せ
ん
(
−
◆
申
し
0
込
0
み
7
・
7
問
い
2
3 社 合
員 わ
1 総 せ
7 務
3 課
2
7
3
ソ
ニ
ー
瑞
浪
㈱
18
時
∼
21
時
デ
ィ
ズ
ニ
ー
ア
ニ
メ
野
外
映
画
ま
つ
り
※
照
会
先
=
商
工
課
内
線
4
9
9
○
応
募
期
限
=
9
月
3
日
○
応
募
資
格
=
市
内
に
在
住
、
在
勤
、
在
学
の
方
生
徒
・
教
職
員
の
部
、
企
業
の
部
、
絵
画
の
部
○
募
集
作
品
=
一
般
の
部
、
婦
人
の
部
、
児
童
・
う
展
に
推
薦
出
品
い
た
し
ま
す
。
寄
せ
く
だ
さ
い
。
優
秀
作
品
は
、
県
の
発
明
く
ふ
皆
さ
ん
の
ア
イ
デ
ア
、
考
案
作
品
を
、
ぜ
ひ
お
6
で ら 地 緒 創 子 美
夏 す う 域 に 造 ど 代 み
休 。 た の な 性 も 表 ず
め 人 っ を た
な
み
、 達 て 育 ち が み
の
初
毎 に 手 む の 主 子
日
年 、 作 た 感 催 ど
に
行 共 り め 受 す も
当
っ に の 、 性 る 劇
た
て 楽 催 親 ・ こ 場
っ
い し し と 自 の
た
る ん を 子 主 祭 木
こ
も で 行 が 性 は 村
、 睦
の
の も い
、 一 ・
2
1
1
1
◎
応
募
方
法
を
差
し
上
げ
ま
す
。
10
人
に
、
ご
み
減
量
賞
リ
サ
イ
ク
ル
製
品
)
7
9
8
6
2
同
演
奏
=
写
真
=
な
ど
に
会
場
か
ら
(
午前10時∼午後3時
問い合わせ 区画整理課
内線
FAX
6
8
−
会場 小田町飯塚地内
月
・
・
日
は
大
き
な
拍
手
が
送
ら
れ
て
い
ま
し
た
。
と
話
し
て
み
え
ま
し
た
。
も
知
っ
て
い
て
く
れ
れ
ば
良
い
な
元
の
子
ど
も
ど
う
し
、
顔
だ
け
で
ラ
ス
バ
ン
ド
部
と
消
防
音
楽
隊
の
合
楽
部
の
本
格
的
な
コ
ー
ラ
ス
、
瑞
中
ブ
幼
稚
園
の
親
子
大
合
唱
や
、
瑞
高
音
な
ど
で
発
表
し
ま
す
。
◎
優
れ
た
ア
イ
デ
ア
は
、
組
ま
れ
て
い
る
も
の
で
、
参
加
地 し
中
一
貫
教
育
の
一
つ
と
し
て
取
り
ま は を を 57
こ し 、 し 訪 人 7
れ た 陶 ま れ が 月
は 。 保 し 、 陶 14
、
育 た 園 幼 日
陶
園 。 児 稚 、
地
児 歯 に 園 陶
区
14 み 歯
中
保
人 が み 園 学
・
も き が 児 校
幼
参 教 き 32 3
・
加 室 指 人 年
小
し に 導
生
・
音
楽
部
、
瑞
浪
市
消
防
音
楽
隊
の
み
ブ
ラ
ス
バ
ン
ド
部
、
瑞
浪
高
等
学
校
楽
部
、
瑞
浪
中
学
校
ク
ラ
ス
合
唱
と
職
員
、
瑞
浪
小
学
校
バ
ト
ン
部
と
器
か
か
る
の
か
、
ご
存
じ
で
し
ょ
う
か
。
み
が
ど
う
処
理
さ
れ
る
の
か
、
費
用
が
い
く
ら
の
ご
み
を
出
し
て
い
ま
す
。
手
元
を
離
れ
た
ご
私
た
ち
は
、
1
日
に
1
人
当
た
り
、
約
1
㎏
た
園
児
の
お
母
さ
ん
達
は
、
で
、 7
月
わ 20
く 日
わ 、
く
総
わ
合
ん
文
ぱ
化
く
セ
ラ
ン
ン
タ
ド
−
◎ ◎
〒 応 応 た 電 ア
5 募 募 は 話 イ
0 先 期 フ 番 デ
9
限 ァ 号 ア
ク を の
瑞
6 浪 8 シ 明 内
1 市 月 ミ 記 容
9 役 31 リ し 、
5 所 日 に
て て 住
環
応 、 所
境
募 ハ 、
課
し ガ 氏
て キ 名
く 、 、
だ 手 職
さ 紙 業
い ま 、
。
−
−
6
8
瑞
浪
市
上
平
町
1
丁
目
1
番
地
が
開
か
れ
ま
し
た
。
中
学
生
は
、
園
児
と
ペ
ア
を
組
)
日
は
、
こ
ま
回
し
や
折
り
紙
な
ど
な
み
、
歯
の
数
を
調
べ
た
り
、
カ
ラ
ー
(
つ
か
し
い
遊
び
や
、
紙
芝
居
、
人
形
テ
ス
タ
ー
や
、
手
鏡
を
使
っ
て
歯
「
劇
な
ど
多
彩
な
催
し
が
行
わ
れ
ま
し
(
た
。
三
百
人
を
越
す
親
子
連
れ
が
楽
)
し
い
一
日
を
過
ご
し
ま
し
た
。
の
状
態
を
調
べ
、
正
し
い
歯
の
み
」
が
き
方
を
指
導
し
て
い
ま
し
た
。
◎
優
れ
た
ア
イ
デ
ア
を
出
し
て
い
た
だ
い
た
方
広
報
み
ず
な
み
ご
み
減
量
方
法
を
教
え
て
く
だ
さ
い
。
な
さ
ん
で
す
。
ご
み
処
分
場
も
限
界
で
す
。
あ
な
た
の
家
の
出
演
は
、
瑞
浪
幼
稚
園
の
親
子
・
音
楽
の
夕
べ
が
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
育
推
進
協
議
会
主
催
に
よ
る
、
第
4
回
で
、
瑞
浪
地
区
保
幼
小
中
高
一
貫
教
7
月
20
日
、
総
合
文
化
セ
ン
タ
ー
平成11年8月1日
し 家 砂 集
た 屋 崩 中
。 の れ 豪
損 や 雨
に
壊 河
川
や の よ
浸 は り
、
水 ん 市
が ら 内
相 ん 各
次 が 地
ぎ 発 で
ま 生 土
、
▲増水によりはんらんした土岐川和合橋上流
せ
ら
れ
ま
し
た
。
▲山崩れにより交通止めとなった県道豊田・瑞浪線
……土岐町南山地内
日
頃
の
対
策
の
重
要
性
を
再
認
識
さ
改
め
て
災
害
に
対
す
る
心
構
え
や
、
は
実
に
様
々
で
し
た
。
被害状況調
半
家
▲山田町長見寺裏山の崩壊で
復旧作業中の消防団
産
業
別
被
上
浸
が
詰
ま
っ
て
い
た
た
め
に
被
害
を
受
れ
た
世
帯
が
あ
っ
た
反
面
、
排
水
口
危
険
を
予
測
し
、
自
主
避
難
を
さ
1 棟
1世帯
水
2 棟
2世帯
13 棟
12世帯
2人
10人
床
下
浸
水
宅
地
崩
壊
3 件
被
害
額
計
150万円
商
工
被害件数
観
光
被害件数
農
業
被害件数
林
業
被害件数
土
木
被害件数
害
た
に
も
か
か
わ
ら
ず
、
人
的
に
被
害
そ
ん
な
中
、
災
害
が
夜
間
で
あ
っ
各地域の雨量
地域名
総雨量
(㎜)
最も多く降った
時間帯と雨量(㎜)
瑞
浪
187.5
日
吉
158.5
釜
戸
172.5
大
湫
179.2
稲
津
210.5
2時∼3時
38.0
216.0
1時∼2時
34.0
陶
46.5
1時∼2時
36.5
40.0
35.0
(6月29日降り始め∼30日9時まで)
1,390万円
300万円
60箇所(0.4ha)
被害額計
2,860万円
40箇所(9.08ha)
被害額計
2,950万円
138箇所
被害額計
計
32,350万円
40,000万円
※国、 県の維持管理施設等の被害を除く
▲山崩れにより損壊した道路
……稲津町小里棚田山地内
が
及
ば
な
か
っ
た
こ
と
は
、
な
に
よ
1 件
被害額計
合
42人
13 件
被害額計
額
り
で
し
た
。
(7月13日現在)
壊
住
床
け
て
し
ま
っ
た
家
が
あ
る
な
ど
対
応
6
月
29
日
夜
半
か
ら
30
日
未
明
の
▲山崩れにより土砂が流入した住宅
……稲津町小里羽広地内
▲擁壁が崩れ危険となった住宅
……陶町大川地内
▲神徳川のはんらんにより損壊した工場
……釜戸町上平地内
8
68−2111
額
受
け
ら
れ
る
方
障
害
児
福
祉
手
当
さ
れ
な
い
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
これらの手当を受給している方は
から9月3日
までに
◎問い合わせ=福祉課
内線
◆ 月
1 額
級
=
五
一
、
五
五
○
円
さ
れ
な
い
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
※
前
年
中
の
所
得
額
に
よ
り
、
支
給
国
民
年
金
の
手
当
の
額
を
別
に
し
て
い
る
児
童
●
療
育
手
帳
B
1
以
上
●
父
母
が
離
婚
し
た
後
、
父
と
生
計
ら
れ
ま
せ
ん
。
で
き
る
場
合
は
、
こ
の
手
当
を
受
け
育
し
て
い
る
方
が
公
的
年
金
を
受
給
●
身
体
障
害
者
手
帳
概
ね
3
級
以
上
い
る
方
。
持
つ
20
歳
未
満
の
児
童
を
養
育
し
て
精
神
ま
た
は
身
体
に
次
の
障
害
を
月
額
手
二
六
、
八
六
○
円
当
の
額
な
ど
著
し
く
重
度
の
障
害
帳
A
1
程
度
の
障
害
が
重
複
す
る
●
身
体
障
害
者
手
帳
1
級
や
療
育
手
以
上
の
在
宅
す
る
障
害
者
時
特
別
の
介
護
を
必
要
と
す
る
20
歳
あ
る
た
め
、
日
常
生
活
に
お
い
て
常
て
い
る
方
。
た
だ
し
、
母
ま
た
は
養
は
母
に
代
っ
て
そ
の
児
童
を
養
育
し
満
の
児
童
を
養
育
し
て
い
る
母
ま
た
受
け
ら
れ
る
方
児
童
扶
養
手
当
受
け
ら
れ
る
方
な
い
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
特
別
児
童
扶
養
手
当
受
け
ら
れ
る
方
精
神
ま
た
は
身
体
に
次
の
障
害
が
次
の
要
件
に
あ
て
は
ま
る
18
歳
未
特
別
障
害
者
手
当
の
一
部
ま
た
は
全
額
が
支
給
さ
れ
※
前
年
中
の
所
得
額
に
よ
り
、
手
当
さ
れ
な
い
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
※
前
年
中
の
所
得
額
に
よ
り
、
支
給
◆
児
童
3
人
=
五
○
、
三
七
○
円
月
額
手
一
四
、
六
一
○
円
当
の
額
●
療
育
手
帳
A
1
程
度
2
級
の
一
部
●
身
体
障
害
者
手
帳
概
ね
1
級
と
)
付します
◆
2
級
=
三
四
、
三
三
○
円
に
あ
る
児
童
●
父
が
死
亡
し
た
児
童
(
◆現況届の用紙は本人宛に送
※
前
年
中
の
所
得
額
に
よ
り
、
支
給
●
父
が
重
度
の
障
害
障
害
等
級
一
級
程
度
)
福祉課で現況届を行ってください
●
父
の
生
死
が
明
ら
か
で
な
い
児
童
(
8月11日
●
父
か
ら
引
き
続
き
一
年
以
上
遺
棄
さ
れ
て
い
る
児
童
)
精
神
ま
た
は
身
体
に
次
の
障
害
が
●
父
が
法
令
に
よ
り
引
き
続
き
一
年
)
あ
る
た
め
、
日
常
生
活
に
お
い
て
常
の
以
上
拘
禁
さ
れ
て
い
る
児
童
(
時
介
護
を
必
要
と
す
る
20
歳
未
満
の
当
●
母
が
婚
姻
に
よ
ら
な
い
で
懐
胎
さ
れ
た
児
童
(
在
宅
す
る
児
童
。
手
●
捨
て
子
な
ど
事
情
が
不
明
な
児
童
(
◆ 月
児 額
童
1
人
=
四
二
、
三
七
○
円
)
◆
児
童
2
人
=
四
七
、
三
七
○
円
管財課
内線324
いじめ・体罰・虐待など、 子どもの人権に関する
問題の相談に応じます。
電話相談も受け付けていますのでお気軽にご利用
ください。 相談は無料で秘密は厳守します。
相談日=8月23日
13時から17時まで
相談所=岐阜地方法務局多治見支局 (多治見市大平
町5-33) 子どもの人権110番
-
不登校・ひきこもりなどの児童の家庭を訪問し、
兄・姉として話し相手になったり、 一緒に遊んだり
して、 児童と交流するボランティアのことです。
◆資 格 概ね18∼28歳程度の健康な男女で、 児童
福祉に熱意のある方。 相談センターで調査を行い、
事前研修を行います。 (活動費を支給)
◆申込期限=8月20日
◆照会先=東濃子ども相談センター
-
9
団地名
下 山 田
所在地
山田町
形 式
2DK
2DK
名
滝 土岐町
3DK
鶴
城 土岐町 2DK
2DK
竜
吟 釜戸町 3DK
3DK
2DK
公文垣内 釜戸町
3 K
日
吉 日吉町 2DK
構 造
簡2PC造
簡2PC造
簡平B造
簡平PC造
簡平B造
簡2PC造
簡平PC造
簡平PC造
簡2PC造
募集数
11
1
3
8
7
1
2
9
1
1
家
賃
て住入
決宅居
まのさ
り規れ
ま模る
す
。・方
構す
造べ
なて
どの
に収
よ入
っ・
応募資格 ◆市内に3カ月以上住所または勤務地があり、
かつ、 市税を滞納していない方
◆現に同居または同居しようとする親族があ
り、 世帯を構成する方
※単身で入居できる場合もあります。
◆現に住宅に困窮し、 収入基準に適合する方
応募期間
8月2日 から8月16日 まで
※所得のわかる書類を持って来てください。
平成11年8月1日
◎日吉町盆踊り
◆日時=8月1日
《海上保安大学校》
◆資格=大学・専門学校などを来年
◆受付期間=8月26日
から
3月卒業見込みまたは卒業
9月7日
まで
後3年以内で、 かつ、 昭和
◆募集人員=約45人
49年4月2日以降に生まれ
◆受験資格=昭和54年4月2日以降
た方
に生まれた方で、 高校
◆採用予定人員=6人程度
卒業 (見込み) の方
◆勤務地=多治見市、 岐阜市、 大垣
市、 高山市のいずれか
◆第1次試験日=9月17日
◆第1次試験=10月30 ・31日
《海上保安学校》
◆受付期間=8月16日
から
8月30日
まで
◆場所=岐阜市内
◆申し込み=9月6日
まで
◆照会先=日吉コミュニティーセンター
◎美濃源氏
まちづくりシンポジュウム
◆日時=8月7日
13時∼20時
◆会場=総合文化センター
◆照会先=美濃源氏フォーラム事務局
井澤
-
◎大湫町夏まつり
◆日時=8月14日
◆募集人員
◆募集要項の請求・照会
19時∼
◆場所=日吉公民館前駐車場
船舶運行システム課程…約55人
◆場所=大湫小学校グランド
岐阜県市町村行政情報センター
情報システム課程…約30人
◆照会先=大湫コミュニティーセンター
事務管理課
海洋科学課程…約10人
−
−
-
◆受験資格=昭和51年4月2日以降
に生まれた方で、 高校
卒業 (見込み) の方
◆第1次試験=9月26日
◆受付期間=8月16日
∼30日
◆受験資格=昭和45年4月2日から
昭和57年4月1日まで
に生まれた方
◆日時=8月15日
◆場所=スエ産業センター前広場
◆照会先=陶コミュニティーセンター
《試験地》
-
名古屋市ほか全国33カ所
●照会先=第四管区海上保安本部
総務部人事課
-
-
験=10月3日
◆試
◎猿爪区夏まつり
◎青少年のための科学の祭典
◆日時=8月20日
∼22日
◆会場・照会先=サイエンスワールド
-
〈第1次〉教養、 作文試験
※入場無料
〈第2次〉体力検査、 面接など
◆会
場=男子…岐阜刑務所
◎地歌舞伎の父追悼
女子…笠松刑務所
美濃歌舞伎公演
◆照会先=男子…岐阜刑務所庶務課
-
-
女子…笠松刑務所庶務課
-
-
本年9月から11月にかけて、 全国
消費実態調査が実施されます。
この調査は、 国民生活の実態を、
◆日時=8月28日
◆場所=尚古苑
18時∼
相生座
◆照会先=日吉ハイランドクラブ
-
家計の所得、 消費、 資産の3方面から
総合的に把握するために行われます。
調査の結果は、 統計としてまとめ
◆受付期間=8月16日
∼30日
◆受験資格=昭和51年4月2日から
昭和57年4月1日まで
に生まれた方
◆採用予定=約40人
◆試
◎第44回市民体育大会夏期大会
◆日時=8月29日
8時30分∼
られ、 社会・経済諸施策などのため
◆会場=市民プール (明世町)
の基礎資料として広く利用されます。
◆照会先=スポーツ振興課
-
調査の内容は、 主に家計簿を記入
していただくことです。
調査員がみなさまの
お宅に伺いましたら、
験=第1次試験9月26日
どうぞ調査にご協力
第2次試験9月27日
くださるようお願い
◎サメとカニの世界
◆期間=9月5日
まで
◆会場・照会先=化石博物館
-
◆試験地=名古屋市ほか
します。
訂正とお詫び
◆照会先=法務省名古屋入国管理局
照会先=情報推進課
広報みずなみ 974号(7月15日) の5ページ
瑞浪市の市民生活、 市民1人当たり一般会計
歳出決算額306,064千円(299,389千円)を306,064
円(299,389円)に訂正しお詫び申し上げます
-
-
内線
10
68−2111
◆日時=8月24日
11時∼15時
◆内容=降雨体験機、 輪投げ大会、
都市計画課
内線
●日時…8月17日
市民課
内線
●場所…市役所
●日時…8月9日
10時∼15時
●場所…ハートピア
相談室
10時∼15時
市民相談室
キックターゲット、 道路特殊
自動車の展示・試乗会など
◆会場=建設省瑞浪国道維持出張所
(瑞浪市土岐町益見)
-
商工課
内線
●日時…毎週火・木・金曜日
市民課
内線
(祝日を除く)
●日時…8月19日
10時∼15時
●場所…ハートピア
研修室
9時∼16時
●場所…ハートピア
相談室
★対象者=雇用就業を希望する、
55歳以上おおむね65歳ま
での方
市民課
●日時…8月4日
内線
18日
◆高校生以上が対象
・11日
・22日
・
、
9月1日
13時30分∼
★開催場所=多治見市内
毎週木曜日
18時30分∼
★会場=多治見市産業文化センター
◆一回の講習は10人まで
10時∼16時
●場所…ハートピア
★募集定員=20人程度
毎週土・日
お早めに申し込みください
相談室
★講習日=9月6日
★参加費=受講無料、
◆問い合わせ・申し込み
市民体育館
福祉課
★申込期限=平成11年8月27日
・16日
(当日消印有効)
★申込方法=往復ハガキに 「在庫管
・
理希望」 として、 講習会開催場所・
・9月6日
郵便番号・住所・氏名・性別・生
9時∼12時
●場所…市役所
◆日時=8月22日
市民相談室
8:30スタート
◆場所=8時までに市民競技場集合
◆参加資格=だれでも参加できます
税務課
内線
●日時…8月19日
小学4年生未満は親同伴
10時∼15時
●場所…市役所
◆コース=市民公園周辺を一周、
市民相談室
多少起状あり、 約4㎞、 1時間◆
申込期限=8月13日
学校教育課
・11日
市民体育館
・25日
-
岐阜県シルバー人材
センター連合会
技能講習係
岐阜市雲井町3丁目12番地
-
-
ワールド (入場無料)、 化石博物
館等 (入場券を配布) で新しい体
市民相談室
社会福祉協議会
−
●日時…8月2日
・9日
・23日
・
・30日
9月6日
10時∼15時
●場所…ハートピア
11
職業安定所による就職相談があり
★申し込み=
※ウォーキング終了後、 サイエンス
験をしてみませんか。
16日
申し込む
★合同面接会=講習最終日に、 公共
市内各公民館、 及び体育指導員
・
、
13時∼17時
●場所…市役所
年月日・自宅電話番号を明記して
〒500-8145
◆問い合わせ・申し込み
内線
●日時…8月4日
18日
テキスト代 (1,575円)
内線
●日時…8月6日
27日
-
∼10日
相談室
、
●休場日
8月2日 ・8日 ・12日 ・
18日 ・24日 ・30日 、
9月5日
●問い合わせ 市民課 内線
○市県民税 (特別徴収)
7月分 8月10日
○市県民税 (普通徴収)
2期分 8月31日
○国民健康保険料
8月分 8月31日
○国民年金保険料
8月分 8月31日
○水道料金・下水道使用料
7月分 8月31日
麻しん予防接種を下表の医療機関で行います。
●実施方法…①8月20日
●対象者…平成9年9月∼平成10年8月までの出生児。
但し、 満7歳半 (90カ月) 未満でまだ接種し
種のしおりにとじてあります。)
ていない児も含む。 (麻しんにかかったこと
②8月27日
間…9月1日
●料
金…無料
以降に、 希望した医療機関へ直接
電話で日時を予約してください。
のある児は除く)
●期
までに申し込みはがきを保健セン
ターへ提出してください。 (はがきは予防接
∼9月30日
までの各医療機関の
③予診票と母子健康手帳を持参したうえ、 予約
指定する時間
した医療機関で接種してください。
*申し込んでいただいた医療機関を変更することは出来ません
医療機関名
住
所
電
話
鳥
羽
医
院
土 岐 町
68-2525
タ
チ
医
院
土 岐 町
68-3043
受入れ条件
医療機関名
住
所
電
話
受入れ条件
14:00∼15:00
嶋崎内科医院
一 色 町
67-2363
14:00∼15:00
勝
股
医
院
稲 津 町
68-8896
・ ・ ・
玉
田
医
院
日 吉 町
69-2005
・
14:00∼16:00
第1
15:30∼16:00
14:00∼15:00
(予約の電話は午後)
17:30∼18:30
12:00∼13:30
第1・4
14:00 ∼15:00
12:30∼13:00
昭
和
病
院
土 岐 町
68-4111
瑞
浪
病
院
寺河戸町
67-1221
稲
川
医
院
陶
町
65-2390
セ
オ
医
院
寺河戸町
68-2733
∼
12:00∼13:00
西
尾
医
院
陶
町
65-2701
佐々木外科医院
上 野 町
68-2817
・
13:00∼16:00
塚田婦産科医院
釜 戸 町
63-2002
・
14:00∼15:00
宮川クリニック
宮 前 町
68-2959
∼
12:00∼12:30
大
院
大 湫 町
63-2231
∼
13:00∼17:00
岩
院
小 田 町
68-6116
・ ・
12:00∼13:00
明生クリニック
小 田 町
68-0068
・
15:00∼16:00
タ ル ミ 医 院
樽 上 町
67-1732
・
島
医
日
8月10日
多治見保健所では、 精神保健福祉や精神障害について
の講座を開講します。
*電話予約が必要
●対象者…市内在住で、 精神保健に関心のある方
受付時間
13:00∼14:00
担
精神科医師・精神保健相談員
当
病
14:00∼15:00
場所=保健センター
月
湫
15:00∼16:00
〈日
時〉
8月7日
〈場
所〉
瑞浪駅前 (七夕祭り会場内)
全コース出席できる方 (定員20名)
●日 時…平成11年8月17日∼12月7日まで (10回コース)
10:00 ∼15:30
●内
容…精神障害や痴ほうについての講義や施設見学
●場
所…東濃西部総合庁舎・関係施設
●申し込み…8月10日 までに多治見保健所保健予防課へ
電話で申し込みください。
−
(内線
)
〈場所=保健センター
健診・相談名
1歳6カ月児健康診査
および歯みがき教室
実施日
8月13日
8月20日
受付時間
対 象 者
12時30分までに
お集りください。
平成10年2月生まれの男児
平成10年2月生まれの女児
健康診査終了後、 希望者に歯の汚れ検査・フッ素塗布を
実施します。
そ
料金=無料〉
の
他
母子健康手帳をご持参ください。
保護者の歯科検診も同時に実施します。
コップ・タオルをご持参ください。
汚れてもいい服装でおいでください。
12 カ 月 児 健 康 相 談
8月17日
9時30分∼11時
平成10年8月生まれの子
母子健康手帳をご持参ください。
中期・後期離乳食相談
8月11日
13時30分∼15時
生後7カ月以降の乳児
電話などでの予約が必要です。
平成8年6月生まれの子
フッ素塗布、 歯の汚れ検査があります。
※汚れてもいい服装でおいでください。
※母子健康手帳、 使用中の歯ブラシ、
コップをご持参ください。
3歳児歯みがき教室
8月9日
9時∼11時
広報みずなみは、 最新の3号 (全ページ) が、、 瑞浪市ホームページでご覧になれます。
広報みずなみ
発行/瑞浪市
(題字 瑞浪市長)
ホームページアドレス
古紙配合率100%再生紙を使用しています
編集/情報推進課
〒509-6195 岐阜県瑞浪市上平町1丁目1番地
http: www.city.mizunami.gifu.jp index.html
68-2111
12