一般会計 - 流山市

4
附
(1)
属
資
一 般 会 計
料
ア 議 会
1 会議の開催状況
(1) 本会議
区 分
会
期
本
会
議
日
数
日
日
平成23年
第2回臨時会(5.26)
平成23年
第2回定例会(6月)
平成23年
第3回定例会(9月)
平成23年
第4回定例会(12月)
平成24年
第1回定例会(3月)
合 計
議 案 等
( )
出
欠内 市
延
長
人欠 提
員席 案
人
議
員
提
案
件
請
願
件
陳
情
件
計
件
議
決
事
件
数
議
会
内
選
挙
件
件
報
告
件
傍
聴
者
件
人
1
1
2
1
0
0
3
3
2
0
11
21
7 196(0) 15
9
0
1
25
24
2
10
289
33
7 196(0) 25
9
0
6
40
34
3
3
220
23
6 168(0) ※41(1) 12
2
6
※61(1)
53
0
2
324
35
6
7
1
6
※49(1)
42
0
4
196
113
27 754(2) ※118(2) 38
3
19
※178(2)
156
7
19 1,040
28(0)
166(2) ※35(1)
※継続案件を含む。( )は内数。
(2) 常任委員会
区 分
開催日数
条例案
日
総 務 委 員 会
審 査 案 件
その他
予算案
請願
陳情
の議案
件
件
件
件
傍
聴
者
計
件
件
人
9
11
7
7
1
1
27
18
教育福祉委員会
9
※13(1)
9
12
0
8
42
37
市民経済委員会
8
4
5
3
0
1
13
1
都市建設委員会
6
8
14
11
2
0
35
5
合 計
32
※36(1)
35
33
3
10
117
61
※継続案件を含む。( )は内数。
-183-
(3) 特別委員会
区 分
構成人員
人
決算審査特別委員会
9
予算審査特別委員会
9
つくばエクスプレス沿線
整備と新川耕地・周辺特
別委員会
9
流山市市民参加条例審査
特別委員会
9
放射能問題及び災害対策
等に関する特別委員会
9
内 容
開催日数
日
・平成22年度一般会計決算審査
6
・平成24年度一般会計予算審査
・つくばエクスプレス事業及び沿線整備事業
に関する調査、研究事項
・沿線センター地区等まちづくりに関する調
査、研究事項
・新川耕地に関する調査、研究事項
・常磐自動車道流山インターチェンジ周辺整
備に関する調査、研究事項
・流山市市民参加条例に関する事項
・その他、流山市市民参加条例に関し必要と
認める事項
・地域防災に関する調査、研究事項
・災害対策に関する調査、研究事項
・放射能問題に関する調査、研究事項
6
7
(協議会4日)
8
(協議会1日)
6
・流山議会だよりの編集及び調査に関する事項
議会広報広聴特別委員会
・議会報告会の実施に関する事項
・議会ホームページの充実に関する事項
・議会を見る日キャンペーンに関する事項
9
14
(協議会3日)
( )は内数。
(4) その他の委員会
構成人員
区 分
内 容
開催日数
人 ・定例会等の運営方法について
議会運営委員会
9
日
・「議会改革」について
27
2 請願・陳情の処理経過
委員会付託
区 分
件 名
総
務 中小業者の自家労賃を必要経費として認めることを求め
委 員 会 る意見書提出に関する請願書
流山市議会議員の情報公開に関する陳情書
受理年月日
23 . 10 . 28
23 . 11 . 8
決定及び処理
(本会議)
23 . 12 . 16
不採択
23 . 12 . 16
不採択
23 . 7 .
5
不採択
23 . 10 .
3
不採択
教 育 福 祉 名都借保育所と長崎保育所を公立保育所として存続し、
委 員 会 公立保育所を減らさないよう求める陳情書
公設公営保育所への特定財源の復活を求める意見書の提
出を求める陳情書
23 .
5 . 30
23 .
8 . 15
「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」の条例化に
あたり市町村が独自に設定している上乗せ基準などの反
映を求める意見書の提出を求める陳情書
「子ども・子育て新システム」導入に反対する意見書の
提出を求める陳情書
23 .
8 . 15 23 . 10 .
23 .
8 . 15
23 . 11 . 4
介護保険の充実を求める陳情書
長崎保育所及び名都借保育所から移行する新保育園建設
の安全確保に関する陳情書
長崎保育所及び名都借保育所を一定期間公立で運営する
ことに関する陳情書
長崎保育所を廃園にする時期の検討に関する陳情書
-184-
23 . 11 . 8
23 . 11 . 8
23 . 11 . 8
3
不採択
23 . 10 .
3
不採択
23 . 12 . 16
第1項不採択
第2項不採択
第3項不採択
第4項採択
第5項採択
23 . 12 . 16
不採択
23 . 12 . 16
不採択
23 . 12 . 16
不採択
市民経 済 保険で良い歯科医療の実現を求める意見書採択を求める
委 員 会 陳情書
都市建 設
大型消防車等が通れる新しい道路づくりに関する請願書
委 員 会
三輪野山幹線排水路の根本的な改修に関する請願書
放射能問題
及び災害対策
放射線対策に関する陳情書
等に関する 「市民のため新たな食品の放射能測定対策を強化するこ
特別委員会 と」に関する陳情書
23 . 11 . 21 24 . 3 .
不採択
23 . 11 . 4 23 .12 .
採択
24 . 1 . 31 24 . 3 .
採択
23 . 8 . 15 23 .10 .
採択
24 . 1 . 31 24 . 3 .
採択
21
16
21
3
21
3 行政視察 (1・1・1 3−2)議会事務局
(1)常任委員会
委員会名
教育福祉
期 間
視 察 地
平成23年10月19日 愛知県日進市
委員会
∼10月21日 三重県桑名市
兵庫県芦屋市
市民経済
委員会
平成23年10月17日 北海道釧路市
∼10月19日 北海道帯広市
北海道千歳市
都市建設
平成23年10月19日 富山県富山市
委員会
∼10月20日
調 査 事 項
金 額
円
・小中学校併設校について
678,720
・小中学校の二学期制について
・高齢者見守りについて
円
・釧路市民意見提出手続条例について
809,880
・帯広の森100年計画について
・千歳市防災学習交流センター「そなえーる」に
ついて
・公共交通のまちづくりにおける富山ライトレー
ルの役割について
円
・自転車市民共同利用システム(アヴィレ)について
石川県金沢市
427,970
・金沢市まちづくり条例について
(2)特別委員会等
委員会名
期 間
視 察 地
調 査 事 項
金 額
円
・事業の概要について
つくばエク
スプレス沿
線整備と新
川耕地・周
辺特別委員
会
放射能問題
及び災害対
策等に関す
る特別委員
会
独立行政法人都
市再生機構千葉 ・事業の進捗状況と今後の予定について
平成23年10月27日 常磐開発事務所 ・現場視察について
千葉県流山区画
整理事務所
平成23年11月7日 新潟県新発田市 ・食と農の資源循環型まちづくりについて
∼11月8日 新潟県新潟市 ・新潟駅周辺整備事業について
流山市クリーン ・放射能汚染の被害及び現状について
センター
平成23年9月16日
森のまちエコセ
ンター
47,250
円
436,420
円
30,000
4 議会だより発行事業 (1・1・1 3−2)議会事務局
事 業 内 容
議会の活動状況を市民にお知らせするため、本会議、委員会等の審議内容を掲
載した。
金 額
円
ア 発行回数 年4回(5月、8月、11月、2月)
イ 発行部数 約57,700/1回
ウ 印 刷 オフセット印刷
3,415,120
一部4色刷り
エ 仕 様 タブロイド版8ページ4回
オ 配 布 市内全世帯 新聞折り込み
-185-
5 会議録調製事業 (1・1・1 3−2)議会事務局
事 業 内 容
定例会の会議録は、次期本会議までに調製し、議員、図書館等に配付した。ま
た、委員会の会議録については、調製後議会図書室に保管した。(23年度は臨時
会の会議時間等も含んでいる)
金 額
円
8,967,052
定例会会議時間:111時間/年 定例会会議録:250冊/年
委員会会議時間:290.5時間/年 委員会会議録:182冊/年
6 政務調査事業 (1・1・1 3−2)議会事務局
平成24年3月31日現在
区 分
人
交
員
付
額
支
出
額
返
還
額
流政会
みんな・一新
公明党
日本共産党
誠政会
社会民主党
人
人
人
人
人
人
10
5
4
4
3
2
円
円
円
円
円
円
4,000,000
2,000,000
1,600,000
1,600,000
1,200,000
800,000
円
円
円
円
円
円
3,703,517
1,941,717
1,399,708
1,531,669
1,184,202
726,679
円
円
円
円
円
円
296,483
58,283
200,292
68,331
15,798
73,321
※平成23年度は改選があったため、6月∼3月分の交付となる。
交付目的
流山市議会議員の調査研究に資するため必要な経費の一部として、議会
における会派又は会派に所属しない議員に対し政務調査費を交付する。
交付対象及び
交付額
流山市議会における会派又は会派に所属しない議員に対し、会派の所属
議員又は議員1人あたり月額4万円を交付する。
-186-
イ 総 務
1 秘書事業(2・1・1 2−1)秘書広報課
平成23年度表彰
表彰種別
氏
主な功績
名
自治功労
池田 隆吉
選挙管理委員会委員
文化功労
三上 秀藏
体育指導員
文化功労
津金 胤典
体育指導員
保健福祉功労
板津 邦彦
学校薬剤師
善行
古谷 金祐
寄附
【表彰式実施日:平成 23 年 11 月 3 日 場所:市議会議場】
■表彰受賞者数
・自治功労表彰
・文化功労表彰
・保健福祉功労表彰
・善行表彰
合計
1 件
2 件
1 件
1 件
5 件
2 法規等事務管理事業(2・1・1 11−1)総務課
条例規則等の制定
区 分
条 例
規 則
訓 令 要綱(告示)
件
件
件
件
新 規 制 定
6
13
1
5
一 部 改 正
37
40
2
9
廃 止
1
2
0
1
合 計
44
55
3
15
合 計
件
25
88
4
117
3 政治倫理審査会事業(2・1・1 14−1)総務課
流山市議会議員政治倫理条例第7条第2項の規定に基づ
く政治倫理基準に違反する行為の存否についての調査件
数
0件
4 被災団体等職員派遣事業(2・1・1 17−1) 人材育成課
事 業 内 容
公共施設等の復旧支援、罹災家屋の危険度の判定、
罹災証明の発行に必要な家屋調査、避難所での被災
者の健康管理等
経 費
経費内容
人数
11,364,105円
職員手当等、派遣旅費、
現場用消耗品費、破傷風
予防接種業務委託料、寝
具借上料
109人
5 被災団体等職員派遣事業(2・1・1 17−2) 財産活用課
事 業 内 容
事業費
相馬市に派遣した職員の被災地支援活動に使用する車両借上等を
行った。
無鉛ガソリン代
3,582.15㍑
自動車借上料
借上期間
H23.4.8∼H23.7.8 4台
H23.8.1∼H23.9.1 1台
H23.8.1∼H23.11.1 2台
580,529円
2,746,860円
3,327,389円
合計
-187-
6 被災団体等職員派遣事業(2・1・1 17−3)コミュニティ課
事 業 内 容 相馬ユートピアを派遣職員の宿泊施設にする為、被災団体への
事前調査等の職員の派遣を行った。
被災団体等職員派遣旅費
73,600円
光熱水費
613,423円
事
業
費
施設修繕料
4,263,000円
合計
4,950,023円
7 被災団体等職員派遣事業(2.1.1 17−5)健康増進課 東日本大震災により甚大な被害を受けた姉妹都市である相馬市に対し、被災者
の健康維持のために保健師の派遣を行うとともに活動に必要な消耗品や医薬品を
購入した。
平成23年4月11日から平成23年6月17日
派 遣 期 間
(4月29日から5月8日を除く)
派遣期間の間に13回の派遣を行い1回の派遣で保健師2人を4
派 遣 人 員
∼6日間滞在させた。
相馬市の保健センターを活動の拠点とし、ボランティアの医師ら
事 業 内 容 と共に避難所における健康相談の実施及び津波の被害の大きかっ
た沿岸部を中心とした、家庭訪問による健康状態等の状況把握。
8 被災団体等支援事業(2・1・1 18−1)防災危機管理課
被災者の避難所である流山市福祉会館等の避難所の警備業務委託
事 業 内 容
や相馬市への支援物資輸送を行った。
事
業
相馬市への支援物資輸送
150,000円
費 一時避難所警備業務委託
249,900円
合 計
399,900円
9 被災団体等支援事業(2・1・1 18−3) 商工課
東日本大震災に際しては、流山市コミュニティプラザを会場とし、姉妹都市であ
る福島県相馬市への支援物資の受付と搬出を行った。平成23年度については、支
援物資の受付件数が2,376件であり、搬出は流山トラック協会の協力を得て、
4トントラック6台分、10トントラック2台分の搬出となった。
(1)支援物資受付
受付期間
平成24年3月18日
∼3月31日
受付件数(件)
2,376
(2)支援物資搬出
搬出日
4トントラック(台) 10トントラック(台)
平成24年3月22日
1
平成24年3月23日
1
平成24年3月26日
1
平成24年3月30日
2
平成24年3月31日
1
1
計
6
2
1
10 被災団体等支援事業(2・1・1 18−5) 建築住宅課
ジェトロ江戸川台職員住宅における施設修繕料等
4件
1,028,973円
11 応急仮設住宅借り上げ事業(2・1・1 18−51) 建築住宅課
流山市へ避難したきた東日本大震災の被災者に対し、民間賃貸住宅を応急仮設住宅と
して借上げ、無償で提供を行った。
応急仮設住宅の賃貸借契約における借上料等
(福島県:28世帯、宮城県:1世帯、
岩手県:1世帯、茨城県:1世帯)
31世帯
-188-
12,590,728円
12 職員数の状況
事務部局別職員数(平成24年3月1日現在)
区 分
総
合
政
(単位:人)
事務職員 技術職員 消防吏員 その他の職員
策
合計
部
34
4
0
0
38
総
務
部
27
3
0
5
35
財
政
部
61
0
1
0
62
活
部
68
1
0
0
69
祉
部
70
49
0
6
125
庭 部
23
100
0
16
139
部
13
1
0
0
14
部
30
6
0
25
61
画
部
14
13
0
0
27
備
部
21
22
0
0
43
市
民
生
健
康
福
市
長 子 ど も 家
事
産
業
振
務
部 環
境
局
都
市
計
都
市
整
興
土
木
部
17
40
0
10
67
会
計
課
5
0
0
0
5
383
239
1
62
685
局
9
0
0
0
9
選挙管理委員会事務局
4
1
0
0
5
監
局
5
0
0
0
5
農 業 委 員 会 事 務 局
3
0
0
0
3
教
会
72
11
0
54
137
部
1
0
174
0
175
局
11
13
0
0
24
488
264
175
116
1,043
小 計
議
消
会
査
委
育
事
員
委
防
水
務
事
務
員
本
道
合 計
新規採用 63人(平成23年4月1日∼平成24年3月31日)
退職者 60人(平成23年4月1日∼平成24年3月31日)
13 職員給与等
(1)特別職の給与改定状況
ア 給与の改定(平成23年12月1日適用)
人事院勧告及び千葉県人事委員会勧告で示された官民較差率△0.27%に準
じて、給料月額を引き下げた。
職 名
市 長
副 市 長
教 育 長
改正前(円)
改正後(円)
926,200
923,700
799,700
797,600
741,000
739,100
水道事業管理者
717,000
715,100
イ 期末手当の支給月数の改正(平成23年4月1日適用)
人事院勧告に準じて支給月数を引き下げたことに伴い、6月期分及び12月期
分の支給月数を改正した。
期 別
6月期
12月期
年 間
改正前(月)
1.925
1.975
3.9
改正後(月)
1.875
2.025
3.9
-189-
(2)一般職の給与改定状況
ア 給料の改定(平成23年12月1日適用)
千葉県人事委員会勧告で示された県の行政職給料表に準じて、給料月額を平均
0.2%引き下げた。
また、平成23年12月1日において、流山市職員の給与に関する条例の一部
を改正する条例(平成18年流山市条例第41号)附則第7項の規定による経過
措置額(以下「現給保障額」という。)を受けている職員の給料月額は、現給保
障額に100分の99.19を乗じて得た額(円未満切捨て)とした。
なお、公務と民間の較差を解消するため、50歳台を中心に40歳台以上の職
員が受ける号給以上の給料月額を引き下げ、次の級号給については、給料改定を
行わないこととした。
級
号給
1級
1号給から93号給
2級
1号給から84号給
3級
1号給から60号給
4級
1号給から44号給
5級
1号給から36号給
6級
1号給から28号給
7級
1号給から16号給
8級
1号給から4号給
イ 期末手当の支給月数の改正(平成23年4月1日適用)
人事院勧告に準じて支給月数を引き下げたことに伴い、6月期分及び12月期
分の支給月数を改正した。
期 別
6月期
12月期
期末手当
勤勉手当
期末手当
勤勉手当
改正前(月)
1.25(0.65)
0.70(0.35)
1.35(0.8)
0.65(0.3)
3.95(2.1)
年 間
( )再任用職員の支給月数
ウ 平成23年12月期末手当の特例措置
改正後(月)
1.225(0.65)
0.675(0.325)
1.375(0.8)
0.675(0.325)
3.95 (2.1)
本年4月から11月の期間に係る公民較差相当分を解消するため、平成23年
12月の期末手当は、給料改定のある者に限り、支給率(一般職1.375月、
再任用0.8月)により算出された額から、下記(ア)と(イ)の合計額を控除
した額を支給した。
(ア)平成23年4月に受けるべき給与(給料、管理職手当、扶養手当、地域
手当、住居手当及び単身赴任手当)×調整率(0.37%)×8月(在職期間
平成23年4月から11月まで)
(イ)平成23年6月期末勤勉手当の額×調整率(0.37%)
-190-
14 職員研修事業(2・1・2 2−1) 人材育成課
(1)庁内研修及び委託研修
研修名
種別
庁 新規採用職員研修(4月)
内
新規採用職員研修(7月)
研
修 初級研修
委
託
研
修
対象
経費
日数 人数
(日) (人)
新規採用職員
内部講師
5
40
新規採用職員
内部講師
1
5
1級職員
内部講師
1
37
新規採用職員のための接遇・ビジ
ネスマナー・仕事の進め方
新規採用職員
346,500円
3
40
公務員倫理研修
新規採用職員
105,000円
1
40
自治体法務基礎研修
新規採用職員
210,000円
2
40
再任用職員研修(6月)
再任用職員
88,200円
1
18
マナー研修
新規採用職員(7月)
窓口担当の嘱託職員・臨時職員
178,500円
1
21
人事評価者研修(8月)
新任課長
147,000円
1
9
危機管理研修
新任課長
126,000円
1
8
新規採用職員フォローアップ研修
新規採用職員
252,000円
2
43
課長級昇任研修
課長補佐等の職にある者
126,000円
1
23
窓口応対向上研修
全職員
126,000円
1
15
キャリアデザイン研修
入庁10年程度の職員
126,000円
1
14
キャリアデザイン研修
入庁20年程度の職員
126,000円
1
27
ハラスメント防止研修
管理職
88,200円
1
36
管理職コンプライアンス研修 管理職
88,200円
1
30
マネジメント研修
126,000円
1
12
人事評価者研修(1月・2月) 部長及び課長
522,000円
3
74
初級研修(接遇)
1級職員
88,200円
1
36
再任用職員研修(3月)
次年度再任用予定者
88,200円
1
13
7つの習慣研修
全職員
769,260円
3
7
第8の習慣研修
係長以上の職員
277,070円
2
3
4,004,330円
36
591
部長
計
-191-
(2)派遣研修
28,120円
日数
(日)
5
高齢者福祉と介護保険∼公平なサービスを
主任介護福祉士 育野 淳子
目指して∼
46,200円
9
固定資産税(家屋)課税事務
55,596円
11
大木 謙一
58,170円
11
主 事 西村 充謹
60,295円
11
まちづくり∼魅力ある都市づくりのための
係 長 酒巻 祐司
手法∼
住民とのコミュニケーション∼様々な場面
主任主事 田中 大輔
で必要とされるスキルの向上∼
人口減少時代の子育て支援∼児童虐待の防
主 事 保田 尚子
止に向けて∼
46,320円
9
48,680円
9
28,120円
5
まちづくりのための政策形成と条例等(政策法務)∼まち
の整備における多様な法令の活用と独自条例の制定∼
46,200円
9
平成23年度第2回監査委員特別講座 代表監査委員 淺井 昌之
13,300円
2
住民税課税事務
主 事 原 弘明
60,380円
11
地域における企業誘致と起業∼戦略と支援
主 事 倉本 学
方策∼
29,560円
5
市町村税徴収事務
59,677円
11
46,060円
9
57,560円
11
49,080円
9
55,420円
11
防災と危機管理∼減災と災害対応力の向上
主 査 堀越 雅男
∼
住民行政事務∼窓口サービスの住民満足度
主 事 佐藤 理恵子
向上を目指して∼
46,820円
9
46,060円
9
公開講座「住民とまちづくり」
係 長 大塚 昌浩
1,080円
1
公開講座「住民とまちづくり」
主 事
松田 勇作
1,080円
1
国土交通大学校
専門課程 まちづくり建行政研修
技 師 横山 則之
80,064円
12
全国建設研修センター 都市計画
主 査 鈴木 貴之
127,870円
6
研修名
種別
派遣職員職氏名
係 長 須郷 和彦
地域コミュニティの再生
主 事 笹川 健太
財政運営∼変革期の自治体財政運営∼ 事 務 員
住民税課税事務
派
遣
研
修
市
町
村
職
員
中
央
研
修
所
係 長 大塚 昌浩
主 事 廣原 美沙子
地域における障がい者福祉∼ネットワーク
主 事 羽富 理
と自立支援∼
広報広聴∼さらなるスキルアップを目指し
主 事 千葉 理央
て∼
議会事務∼分権時代の議会運営∼
事務員
法令実務B∼法務の応用と実践∼
主任主事 髙松 秀人
-192-
岩村 浩太郎
経費
課長研修
所 長 沢柳 順二
10,600円
2
課長研修
課 長 川崎 一也
10,320円
2
課長研修
課 長 武井 厚
10,480円
2
課長補佐研修
課長補佐 山田 雄司
15,460円
3
課長補佐研修
課長補佐 古林 泰子
14,980円
3
課長補佐研修
課長補佐 鶴巻 浩二
15,460円
3
課長補佐研修
課長補佐 染谷 忠美
15,100円
3
課長補佐研修
室 長 豊島 茂行
15,400円
3
クレーム対応研修
主 事 森田 尚樹
8,300円
2
税務事務研修
事 務 員 廣澤 渓一
10,100円
2
税務事務研修
事 務 員 小貫 竜
10,460円
2
市町村民税研修
係 長
8,900円
3
市町村民税研修
副 主 査 遠藤 圭
9,500円
3
固定資産税(家屋)研修
事 務 員
7,640円
2
固定資産税(土地)研修
主 事 千葉 哲洋
7,640円
2
滞納整理事務(初級)研修
事 務 員 廣澤 渓一
12,600円
3
財務事務研修
主 査 村山 智章
7,400円
3
簿記研修
次長補佐 松尾 研彦
15,000円
3
法制実務研修
消防士長 馬場 賢
8,220円
3
法制実務研修
係 長
大作 正巳
8,400円
3
政策法務研修
主任主事
髙松 秀人
12,580円
4
給与事務
主 事 山﨑 亮
3,800円
1
接遇指導者養成研修
主 査 小林 由佳
23,900円
3
戸籍事務研修
主任主事 日暮 三紀
12,200円
4
主任保育士研修
主任保育士 黒坂 挙美
14,300円
4
観光活性化研修
主 査 井戸 一郎
6,440円
2
環境行政研修
主 事 安達 耕平
10,000円
4
自治大学校 第2部課程
主 査 石川 博一
469,280円
63
自治大学校 税務専門課程徴収事務コース
主任主事 海老根 雅実
313,820円
45
2,179,992円
368
ー
派
遣
研
修
千
葉
県
自
治
研
修
セ
ン
タ
計52人
-193-
井口 仁志
佐藤 亨
(3)特別研修・自主研修
種別
研修名
特
別
研
修
第67回職員共同研修会
「どうすれば役所は変われるのか」
講師 株式会社スコラ・コンサルタント 元吉 由紀子
「ストレス社会の中のメンタルトレーニングとケア」
講師 株式会社MJコンテス 田中 ウルヴェ 京
千葉県自治研修センター 第1次公開セミナー
「人を動かすリーダーシップ」
講師 会社力研究所 代表 長谷川 和廣
千葉県自治研修センター 第2次公開セミナー
「資本主義以後の世界と日本」
経費
日数・時間
人数
(人)
全職員
113,500円
3時間
38
全職員
9,660円
2時間
7
全職員
4,200円
2時間
3
全職員
―
1日
6
468,790円
8日
3
講師 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 理事長 中谷 巌
株式会社インソース公開講座
整理力向上研修、交渉力研修、ロジカルシンキング
研修、メンタルヘルス研修、ビジネス文書研修
主任主事 鈴木 貴弘
早稲田大学マニフェスト研究所
人材マネジメント部会
自
主
研
修
対象
主任主事 髙野 真澄
主事 中川 貴弘
自治体学会緊急フォーラムin所沢、エプロンシアターセミナー、
チャイルドサマーセミナー、てんかん基礎講座、第52回関東ブ
ロック保育研究大会、公立保育園園長実践講座、日本保育園保健学
会、精神しょうがい者の看護最前線研修会、車両系建設機械運転技
能講習、消防設備士試験、東京未来大学通信教育課程子ども心理学
専攻他
520,461円
38
計
1,116,611円
95
合計
7,300,933円
738
15 行政課題研究事業(2・1・2 2−51)人材育成課
課等名
視察先
視察テーマ
経費
(円)
日数 人数
(日) (人)
総合政策部
秘書広報課
インソース(民間研修機関)
交渉力研修
1,180
1
1
秘書広報課
静岡県浜松市
広聴業務に係る先進地視察
34,520
1
2
企画政策課
明治大学アカデミーコモン棟ア
カデミーホール(千代田区)
第50回 平成23年度 地方自治経営
学会 研究大会
34,080
2
2
企画政策課
岐阜県多治見市
財政健全化に係る多治見市視察
23,760
1
1
マーケティング課 山梨県甲府市
B級ご当地グルメよっちゃばれ市inこ
うふ
17,320
1
2
誘致推進課
明治大学紫紺館(千代田区)
産業立地研修会
31,280
2
1
行政改革推進課
静岡県藤枝市
庁内分権に係る先進地視察
28,600
1
2
行政改革推進課
岐阜県多治見市
財政健全化に係る多治見市視察
23,760
1
1
工事検査室
中央大学
駿河台記念館
新任担当者のための技術検査の進め
方(講座参加)
32,730
2
1
人材育成課
大阪府寝屋川市
人事評価制度
86,700
1
3
人材育成課
静岡県藤枝市
人事評価制度
28,600
1
2
財産活用課
流山市役所委員会室
これからの公共FM(講師:中津FMコ
ンサルティング 中津元次氏)
30,000
1
50
財政調整課
岐阜県多治見市
健全財政条例の制定について
47,520
1
2
財政調整課
静岡県藤枝市
包括予算制度の導入について
14,300
1
1
税制課
愛知県豊橋市
差押物件のインターネット公売につ
いて
81,400
2
2
総務部
財政部
-194-
市民生活部
市民課
東京都世田谷区(世田谷区役
所)
外国人住民に係る住民基本台帳制度
への移行に伴う視察
国保年金課
東京都品川区(コクヨホール)
総合窓口セミナー
岡山県岡山市旭川荘療育セン
ター児童院
子ども家庭課
保育課
5,300
1
3
0
1
2
障害者支援
51,920
1
1
栃木県宇都宮市(栃木県庁)
母子自立支援員・養育費相談支援全
国合同研修会(主催:厚生労働省、
栃木県)
10,280
2
1
福岡県春日市(子育て支援課)
学童クラブ指定管理者事業
85,460
2
1
36,800
3
1
健康福祉部
障害者支援課
つばさ学園
子ども家庭部
環境部
環境政策課
群馬県太田市(おおたローカルア 全国の自治体職員対象の先進的事例
カデミー)
発表と意見交換会
都市計画部
流山市役所301会議室
高度地区勉強会(第1回)
「高度地区の意義など」
40,000
1
12
都市計画課
生涯学習センター会議室
高度地区勉強会(第2回)
「市内の現状等の視察」
40,000
1
8
都市計画課
流山市役所303会議室
高度地区勉強会(第3回)
「見直しの必要性や手法」
40,000
1
9
宅地課
ホテルグランドヒル市ヶ谷
第18回宅地擁壁技術講習会
10,000
1
1
まちづくり推進課
東京都世田谷区二子玉川
新市街地センター地区景観誘導に係
る先進事例視察
4,920
1
3
まちづくり推進
課、西平井・鰭ヶ
崎地区区画整理事
務所
東京都千代田区紀尾井町
(財)区画整理促進機構主催
「柔らかい区画整理」講習会参加
27,780
1
3
みどりの課
静岡県浜松市
「第5回みどりのカーテンフォーラ
ムin浜松」参加
51,930
1
3
道路管理課
東京都千代田区(尚友倶楽部会議 第21回平面交差の計画と設計セミ
室)
ナー
69,665
2
2
道路建設課
東京都中央区(浜離宮建設プラ
ザ)
道路植栽の設計・施工維持管理講習
会
16,440
1
2
東京都渋谷区
NOMA行政管理講座地方公共団体
における資金管理と資金運用
33,250
1
1
千葉県我孫子市議会事務局
最新の機器を使用した委員会イン
ターネット中継の取組について
4,240
1
4
神奈川県立県民ホール
全国都市監査委員会研修会
10,240
2
2
(1)神奈川県南足柄市農業委員会 (1)新規就農システム事業の視察
(2)神奈川県農業技術センター
(2)露地野菜高品質安定生産技術研究
三浦半島地区事務所
の視察
18,400
2
1
教育総務課
熊本県宇土市(市立宇土小学
校)
小中学校併設校の設計者が手掛けた
学校の視察
41,980
1
1
指導課
群馬県前橋市(前橋市幼児教育
センター)
幼児教育に係る事業視察
32,640
1
3
石川県能登町(ふるさと振興
課・教育委員会)
「石川県能登町展」資料収集
150,880
2
2
茨城県阿見町
先進市視察、茨城県阿見町水道事務
所
2,950
1
3
宮城県仙台市、宮城県石巻市
厚生労働省主催「平成23年度水道
技術管理者研修」
47,000
2
1
消防総務課
宮城県、福島県
東日本大震災被災地視察
151,331
2
7
消防総務課
茨城県東海村
原子力教養講座
115,200
3
2
消防総務課
帝京大学
救急救命士業務実地研修
24,320
1
5
1,638,676
58
157
都市計画課
都市整備部
土木部
会計課
会計課
議会事務局
議会事務局
監査委員事務局
監査委員事務局
農業委員会事務局
農業委員会事務局
学校教育部
生涯学習部
図書・博物館
水道局
経営業務課、工務
課
工務課
消防本部
計
-195-
16 福利厚生事業 (2・1・2 3−1)人材育成課
(1)共済組合保健事業
ア 生活習慣病予防検査(千葉県市町村共済組合負担)
実施日
対象者
受診者
受診率
平成24年1月25日・26日
277人
195人
70.4%
要再検査・要精密検査
82人
イ 短期人間ドック 受検者数 432人
(千葉県市町村共済組合一部負担及び個人負担)
(2)公務災害等補償状況(非常勤公務災害含む)
種 別
件 数
公務災害療養補償
10件
通勤災害療養補償
2件
(3)職員定期健康診断及び臨時職員健康診断
実施日
区分
対象者
受診者
職員 1,029人
716人
平成23年7月19∼22日
臨職
228人
197人
受診率
69.6%
86.4%
要精密検査
110人(延べ)
21人(延べ)
委託料
8,156,304円
*クリーンセンター(リサイクル推進課及びクリーン推進課)職員は除く。
*臨時職員は、社会保険加入者を対象とした。
(4)健康管理講演会(テーマ「メタボを克服する生活習慣」)
実施日
受講者
平成24年1月10日
66人
※講師:松戸市立病院 健康管理室 医学博士 田代 淳氏
(5)メンタルヘルス(ラインケア)研修会(対象:管理職)
実施日
受講者
研修会名
平成23年10月21・28日
76人
メンタルヘルス研修会
※講師:産業カウンセラー 小山美和氏
メンタルヘルス(セルフケア)研修会(対象:一般職員及び管理職)
実施日
受講者
研修会名
平成23年10月4・5日
107人
メンタルヘルス研修会
※講師:産業カウンセラー 小山美和氏
(6)B型肝炎予防接種
対象者
接種者数
201人
33人
接種延人員
81人
備 考
対象者(保健予防事業従事者及び消防職員等)
(7)心とからだの健康チェック(※)
配布人数
回答人数
回収率
1,038人
938人
90.4%
業務委託料
2,870,700円
※「心とからだの健康チェックSelf」チェックシートを利用したメンタルヘルスの
アドバイス
17 情報公開事業(2・1・3 1−1)総務課
(1)開示請求件数
62件
(2)決定等
全部開示
部分開示
件
不 開 示
件
0
件
12
40
不 存 在
件
7
取 下 げ
件
3
計
件
62
※1件の開示請求において、部分開示と文書の不存在等があり、複数の決定がなされる場合がある。
18 個人情報保護事業(2・1・3 1−2)総務課
(1)請求件数
開示請求
訂正請求
是正の申出
計
件
件
件
件
21
0
0
21
(2)決定等
全部開示
部分開示
件
11
不開示
件
5
件
0
不 存 在 取 下 げ
件
件
5
0
-196-
訂正
件
0
是正の勧告
件
0
計
件
21
19 文書管理事業(2・1・3 2−1)総務課
(1)ファイリング・システム実地点検実施状況
実 施 月
対象課等数
日
11
平成24年1月
(2)保存文書量
区 分
保 存 文 書 量
(オキカエ箱換算)
数
4
30年
10年
5年
3年
計
1,985箱
553箱
1,865箱
267箱
4,670箱
20 広聴活動事業(2・1・4 2−1)秘書広報課
(1)市民相談
各種相談
件 数
件
法
律
人
権
16
行
政
0
故
26
産
36
登
記
29
税
務
51
士
40
人
0
合 計
(2)タウンミーティング
実 施 日
882
交
通
不
行
外
事
動
政
書
国
684
会 場
内 容 等
第 2 コ ミ ュ ニ テ ィ
八木地区自治会連合会
7月30日
ホ
ー
ム
南 流 山 セ ン タ ー 市民と市長等が直接意見交
換を行いながら、これから
10月1日
のまちづくり等について考
初
石
公
民
館
える。
参 加 者
61名
20名
51名
10月14日 宿
自
治
会
館 根郷町会・宿連合自治会
24名
東
部
公
民
73名
北
部
公
民
館 市民と市長等が直接意見交
換を行いながら、これから
のまちづくり等について考
館
える。
2月18日 東
部
公
民
館 東部地区自治会連合協議会
23名
館 市民と市長等が直接意見交
換を行いながら、これから
3月24日
のまちづくり等について考
北
部
公
民
館
える。
合 計
26名
10月29日
東
部
公
民
(3)市長への手紙
通信件数
112件
処理状況
文書回答
その他
匿名
52件
31件
29件
(4)市政へのメール
通信件数
647件
処理状況
回答
その他
匿名
620件
3件
24件
(5)要望等
受付件数
39件
-197-
37名
37名
352名
21 施設管理事業(2・1・7 1−1)財産活用課
庁舎管理等
事業費
(円)
事 業 名
事 業 内 容
アモール外壁・サッシ
等修繕
979,650
公用車の操作誤りにより破損した外壁・サッシ等の
修繕(全額保険による補償あり)
議員控室間仕切り修繕
337,050
市議会議員選挙により各会派の構成人員が変更と
なったため、議員控室の間仕切を改修した。
第1庁舎北側自動ドア
エンジン装置交換修繕
231,000
第1庁舎北側自動ドアのエンジン装置が、経年劣化
により故障したため交換修繕をした。
市長室及び秘書広報課
電話機修繕
216,573
市長室及び秘書広報課の電話機が、経年劣化により
故障したため交換修繕をした。
第1庁舎1階電気配線
修繕
192,150
組織変更に伴い事務室のレイアウトが変更になった
ため、第1庁舎1階電気配線の修繕をした。
22 契約事務事業(2・1・7 2−1)財産活用課
(流山市財務規則第140条第1項に定める金額を超える案件)
入 札 状 況
随意契約状況
区 分
発注金額
件 数
千円
発注金額
件
件 数
千円
件
建
築
一
式
工
事
952,296
19
72,932
8
土
木
一
式
工
事
1,639,400
50
62,742
7
事
101,651
9
22,344
3
管
工
電
気
工
事
193,206
10
舗
装
工
事
229,270
26
造
園
工
事
45,759
8
事
157,335
14
152,093
5
他
4,231,356
297
4,231,620
438
7,550,273
433
4,541,731
461
そ
そ
の
他
工
の
合 計
-198-
23 車両管理事業(2・1・7 3−1)財産活用課
公用車両管理種別
区 分
共用車両
専用車両
消防関係車両
消防分団車両
貸与車両
種 類 用 途
台数(台)
リース車等(内数)
普通乗用
1
1
小型乗用 3
0
小型貨物 22
3
軽 乗 用 14
11
軽 貨 物 4
2
計
44
17
普通乗用
3
2
普通貨物 4
1
小型乗用 4
0
小型貨物 28
11
軽 乗 用 44
37
軽 貨 物 21
9
普通乗合
4
4
大型特殊
5
0
普通特種
1
0
小型特殊
1
1
計
115
65
小型乗用
2
1
小型貨物
5
4
軽 貨 物
1
1
普通特種
22
1
小型特種
3
0
計
33
7
普通特種
24
1
軽 特 種
1
0
計
25
1
小型乗用
1
0
小型貨物
1
0
軽 乗 用
1
0
軽 貨 物
4
1
普通乗合
0
0
普通特種
2
0
計
9
1
226
91
合 計
-199-
24 普通財産維持管理事業(2・1・7 4−1)財産活用課
普通財産(土地)保有状況
土 地 (㎡)
区 分
22年度末現在高
駐在所等
旧江戸川台分遣所
学童保育施設
23年度中増減高
23年度末現在高
2,107.45
2,107.45
352.50
352.50
3,399.07
△ 3,399.07
0.00
14,555.83
△ 0.49
14,555.34
汚水処理場
1,497.28
△ 0.49
1,496.79
その他宅地
65,298.49
5,583.51
70,882.00
427.25
19.55
446.80
集会所
電柱用地
新都心用地
1,363.00
その他
普通財産 計
1,363.00
82,841.93
△ 1,233.37
81,608.56
171,842.80
969.64
172,812.44
25 企画事務管理事業(2・1・8 1−1)
企画政策課
事 業 内 容
総務費負担金
負担額
東葛中部地区総合開発事務組合負担金
本市負担率
円
24,930,828
%
24.3
26 男女共同参画社会づくり事業(2・1・8 7−53) 企画政策課
(1)男女共同参画社会づくり講座
実施日・場所
平成23年5月19日
∼6月30日
毎週木曜日
全7回
平成23年6月12日
(日)
平成23年9月17日
(土)
平成23年9月20日∼
10月25日
毎週火曜日
全6回
テ ー マ
内 容
南流山セン
ター
わたしへのごほうび講座
「ココロを軽くする女性
学」
講師 荒久美子、石川静
枝、加藤千恵、木村民子、
青木八重子、山口文代
子育てに頑張っているが楽しめない等の悩
みを持つ母親の不安定な精神状態が、子ど
もに悪影響を及ぼすことがある。連続講座
を通して女性の置かれている現状と社会的
背景を女性学の視点から学ぶことで、悩み
の原因を見つけたり自分自身を見つめなお
すことができる。子育て後の自分らしい生
き方を見つけるきっかけづくりをする講
座。(延べ123名、一時保育延べ126名)
生涯学習セ
ンター
C-401
男女共同参画週間記念
フォーラム
「育児も、仕事も、人生
も、笑って楽しめるパパ・
ママを増やしたい!」
講師 安藤哲也
母親の子育ての悩みや父親の長時間労働な
ど子育てしにくい社会問題がある。ワー
ク・ライフ・バランスに対する理解を深
め、夫婦が共に子育てを楽しむことの大切
さを講師と一緒に考える。また、子どもに
主体的に関われる父親が増えることを期待
する講座(参加者55名、一時保育15名)
生涯学習セ
ンター
C-401
「男性が介護するというこ
と」
講師 津止正敏
現在、介護者の3割が男性だと言われてい
る。介護をしながらでも、仕事も生活も楽
しめるような社会や地域づくりを講師と共
に考えた。(参加者69名)
南流山セン
ター
もう一度働きたいママのた
めの再就職チャレンジ応援
ナビ!
「また働きたい。でも子どもは?夫は協力
してくれるかしら?職場での人間関係は大
丈夫かしら?」との悩みに応える講師陣を
揃え、仕事に再チャレンジするポイントを
ナビゲートした講座。
(延べ100名、一時保育延べ47名)
-200-
実施日・場所
テ ー マ
内 容
平成23年9月22日
(木)、29日(木)
全2回
中央公民館
講義室
男女共同参画について学んだ後、プロのフ
「あなたも情報紙の編集員
リーライターから「企画と構成」「製作
になりませんか」
(取材、撮影、推敲)」「紙面の仕上げ方」
講師 西山恵美子
など情報紙づくりの基本を学び、第10号の
紅谷りか
作成につなげた。(延べ14名)
平成23年11月19日
(土)
生涯学習セ
ンター
C-401
DV予防セミナー
それって「愛」なの?∼若 デートDVの実態はどういうものなのか、
者のためのDV予防セミ
思春期の子供をDVから守るためのポイン
ナーから見えるもの∼
トを学んだ。(参加者30名)
講師 山中多民子
(2)男女共同参画施策職員研修会
実施日・場所
平成23年7月14日
(木)
市役所4F
委員会室
テ ー マ
男女共同参画職員研修会
「DVの実態と対応につい
て」
講師 松本 和子
内 容
DVの現状や相談現場での実情、窓口対応
で注意すること、二次被害防止のために職
員が知っておくべきことなど、ロールプレ
イも交えて学んだ(62名)
(3)情報紙の発行
情報紙タイトル
「結」私らしく、あなたらしく
第10号
発 行 日
平成24年3月
内 容
女性の力が流山を元気にする
・育児は育自
・女性の現場監督
・女性の農業委員
・からだの中から健康になろうなど
(4)男女共同参画施策調査研究事業
ア 男女共同参画推進本部
開催日
会場
研究会:平成23年7月7日(木)、7
月14日(木)、8月23日(火)、10月
6日(木)、11月8日(火)(全5回)
幹事会:平成23年12月22日(木)
推進本部:平成24年1月16日
(月)
庁議室
研究会研修
平成23年10月21日(金)
主な内容
DV窓口対応マニュアルの改訂
国立女性教育会館
男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラ
ムに参加。11月8日の研究会に報告した。
施行日等
目 的
イ その他
要領等の制定
流山市審議会等の委員に係る子ど
もの一時預かりに関する要領
平成23年4月1日
子育て世代の市政への参画
流山市保育ボランティア派遣事業実
施要領
平成23年4月1日
子育て世代の市政への参画
「流山市建設工事総合評価一般競
争入札(特別簡易型)落札者決定基
準」に女性の雇用促進項目の設定
平成23年8月1日
男女共同参画の理解と女性の雇用促進
(5)男女共同参画審議会事業
ア 審議会
開催日
会場
主な議題
平成23年7月14日(木)
庁議室
・平成22年度事業実績と平成23年度各課の目標、
事業予定について
・男女共同参画の推進について
平成23年9月15日(木)
庁議室
・男女共同参画の推進について
平成24年1月26日(木)
庁議室
・流山市の男女共同参画の推進建議事項について
イ 勉強会・研修会・部会
開催日
平成23年10月21日(金)
会場
主な内容
男女共同参画のための研究と実践の交流推進
国立女性教育会館
フォーラムに参加研修
-201-
27 市のイメージ向上と企業・住民誘致の推進事業(2・1・9 1−51)
マーケティング課
イベント
開催月日
イベント名
会 場
1
花と緑の祭典
「流山グリーンフェスティバル2011」
4/30∼ 5/4 (同時開催:NAGAREYAMA森のマルシェ2011 第1
回)
2
6/18
NAGAREYAMA森のマルシェ2011(第2回)
3
7/16
NAGAREYAMA森のマルシェ2011(第3回)
4
8/3∼8/6
NAGAREYAMA森のマルシェ(ナイトカフェ)(第4回)
5
9/17
NAGAREYAMA森のマルシェ2011(第5回)
6
10/15
NAGAREYAMA森のマルシェ2011(第6回)
7
11/19
NAGAREYAMA森のマルシェ2011(第7回)
8
11/19∼
12/25
流山おおたかの森イルミネーション
9
11/26
さむい季節に!“南流山あったか∼い屋台フェア”
集客数(延人数)
流山おおたかの
森駅南口広場
(NAGAREYAMA森のマルシェプレゼンツ)(第8回)
森のmochituki大会
流山おおたかの
森南口広場
流山おおたかの
森南口広場
流山おおたかの
森南口広場
流山おおたかの
森南口広場及び
自由通路
流山おおたかの
森南口広場及び
自由通路
流山おおたかの
森南口広場及び
自由通路
流山おおたかの
森南口広場
南流山駅南口公
園及びロータ
リー
流山おおたかの
森南口広場
森のマルシェ・ド・ノエル+ファモリエ
(NAGAREYAMA森のマルシェ2011 第9回)
流山おおたかの
森南口広場
12 4/1∼3/31
流山フィルムコミッション事業
市内全域
13 1/19
まちづくり顧問研修(職員以外)
流山市商工会議
所3F
10 12/10
11
12/23∼
12/24
28 工事検査事業(2・1・12 1−1) 工事検査室
区
分
土木一式 建築一式 舗装工事 電気工事
3,800
15,800
2,500
3,000
3,500
2,400
10,200
3,600
19,000
18
(単位:件)
管工事
その他
合 計
61
28
23
12
13
24
161
一部完成検査
0
0
0
0
0
0
0
出来高検査
0
1
0
0
1
0
2
中 間 検 査
0
2
0
1
2
0
5
61
31
23
13
16
24
168
計
3,400
1,497
完 成 検 査
合
33,000
※水道局発注工事を除く。
29 市民活動災害補償保険事業(2・1・15 1−3)コミュニティ課
保 険 料
事故報告件数
支 払 金 額
件
件 円
円
平成22年度分
18,000
2
平成23年度分
304,000
5
2,241,760
傷 害
8
30 市民まつり補助事業(2・1・15 2−1)コミュニティ課
主
催 流山市民まつり実行委員会
開
催
日 平成23年10月30日
森のグルメレストラン、はたらく車コーナー、こどものひろば
開 催 事 業
Nagareyamaマルシェ、姉妹・友好都市物産展、ほか各種イベント
総 事 業 費 7,955,919円
市 補 助 金 3,600,000円
-202-
31 自治会活動助成事業(2・1・15 3−2)コミュニティ課
区 分
補 助 金
補 助 団 体 名
補助件数
件
円
自治会館維持管理
宿連合自治会 他108件
109
7,134,665
大 規 模 修 繕
3,010,000
11
西初石1・2丁目自治会 他 10件
合 計
10,144,665
120
32 自治会等交付金(2・1・15 3−2)コミュニティ課
構成世帯数
交 付 額
交 付 団 体 名
51,246世帯 11,274,120円 流山一丁目自治会 他 172件
33 コミュニティホーム維持管理事業(2・1・15 4−4)コミュニティ課
利
用
状
況
第1コミュニティホーム
第2コミュニティホーム
第3コミュニティホーム
利 用 者 数
利 用 者 数
利 用 者 数
利用件数
利用件数
利用件数
8,610人 977件 18,690人 491件
4,480人
880件
34 防犯対策事業(2・1・16 1−1)コミュニティ課
防犯灯数
補 助 額
防犯灯維持管理費補助金
14,682灯
33,548,989円
事 業 費
33,550,175円
35 行政区域事業(2・1・18 1−1)総務課
行政境界査定状況
隣接市
申請件数
確認件数
継続又は保留件数
件
件
件
柏市
13
11
2
松戸市
1
1
0
野田市
0
0
0
合計
14
12
2
36 住民基本台帳事務管理事業(2・3・1 2−1)市民課
(1)住民基本台帳人口(平成24年3月31日現在)
区 分
人
口
男
女
合 計
世 帯 数
数
82,163
83,032
165,195
対前年度増加数
増加率
403
人
0.5 %
498
人
0.6 %
901
人
0.5 %
人
人
人
68,402 世帯
871 世帯
1.3 %
※ 一世帯あたりの平均構成人員 2.4 人(前年度 2.4 人)
(2)常住人口(平成24年4月1日現在)
区 分
人
口
数
対前年度増加数
増加率
男
82,933
人
360
人
0.4 %
女
83,560
人
472
人
0.6 %
166,493
人
832
人
0.5 %
合 計
世 帯 数
66,590 世帯
※ 一世帯あたりの平均構成人員 2.5 人(前年度 2.5 人)
-203-
819 世帯
1.2 %
(3)印鑑登録(平成24年3月31日現在)
区 分
登
録
抹
消
件 数
新 規
6,916 件
引替交付等
4 件
合 計
6,920 件
亡 失
1,310 件
廃 止
389 件
転 出
3,168 件
死 亡
982 件
そ の 他
226 件
合 計
6,075 件
印鑑登録証(カード)発行数
6,920 件
平成23年度末現在登録総数
99,078 件
(4) 証明及び閲覧
区 分
有 料 数
無 料 数
手 数 料
現戸籍
20,170 通
3,009 通
9,076,500 円
除籍等
5,383 通
2,799 通
4,037,250 円
証 明
772 通
3 通
278,800 円
75,662 通
4,700 通
22,698,600 円
636 件
1,601 件
190,800 円
1,844 通
3,352 通
553,200 円
明
58,535 通
49 通
17,560,500 円
録
6,890 件
27 件
2,067,000 円
住民基本台帳カード
1,217 件
77 件
608,500 円
そ
明
6,110 通
3,511 通
1,833,000 円
証明及び閲覧の合計
177,219 通
19,128 通
58,904,150 円
戸 籍
写しの証明
住民票
閲 覧
戸籍の附票(写しの証明)
印
鑑
印
登
鑑
の
(5)
他
録
証
登
の
証
広域共同発行取扱件数
他市の住民が流山市で申請した件数
柏 市
728 件
我孫子市
131
合 計
件
859
件
流山市の住民が他市で申請した件数
柏 市
979 件
我孫子市
74
合 計
件
-204-
1,053
件
37 戸籍事務管理事業(2・3・1 3−1)市民課
(1) 戸 籍 (平成24年3月31日現在)
区 分
本
数
籍
対前年度増加数
数
43,396
口
113,049
数
戸 籍 全 部 消 除 数
本
新
籍
戸
人
籍
編
製
866
戸籍
増加率
戸籍
2.0%
1.7%
人
1,893
人
1,532
戸籍
△ 39
戸籍
△2.5%
666
戸籍
△ 3
戸籍
△0.4%
(2) 取扱件数
戸
籍
38
届
出
数
7,376 件
外国人登録事務管理事業(2・3・1 4−1)市民課
(1)国籍別登録者(平成24年3月31日現在)年度
国 籍
登録者数
韓国・朝鮮 フィリピン
304
332
(人)
中 国
ブラジル
米 国
その他
合 計
546
47
60
440
1,729
(2)取扱件数(平成23年12月31日現在)暦年
外国人登録取扱件数
3,881 件
39 選挙事務管理事業(2・4・1 2−1)選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会開催状況
開催日数
13日
審議件数
70件
延出席委員数
52人
40 選挙人名簿調製事業(2・4・1 3−1)選挙管理委員会事務局
(1)選挙人名簿登録者数
平成22年6月1日現在
区 分
(1)
65,650 人
男
66,876 人
女
132,526 人
合 計
平成23年6月1日現在
(2)
66,585 人
67,966 人
134,551 人
比較増減
(2)−(1)
935 人
1,090 人
2,025 人
(2)在外選挙人名簿登録者数
平成22年6月2日現在
区 分
(1)
男
102 人
女
78 人
合 計
180 人
平成23年6月2日現在
(2)
85 人
70 人
155
人
比較増減
(2)−(1)
△ 17 人
△ 8人
△ 25 人
41 選挙啓発事業(2・4・2 1−1)選挙管理委員会事務局
啓発事業内容
区 分
内 容
啓発書き初め募集 小・中学生を対象に募集し、入選作品を展示した。
成人式啓発
新成人に対して選挙での投票を呼びかけた。
-205-
参加者数等
1,175 点
1,051 人
42 千葉県議会議員選挙事業(2・4・3 2−1)選挙管理委員会事務局
平成23年4月10日執行 千葉県議会議員一般選挙
任期満了に伴う千葉県議会議員一般選挙は、流山市選挙区の定数2に対し、2名の
立候補者数であったため、無投票当選となった。
当日有権者数
男
65,133 人
女
66,743 人
計
131,876 人
43 市長市議会議員選挙事業(2・4・4 2−1)選挙管理委員会事務局
平成23年4月24日執行 流山市長及び流山市議会議員一般選挙
投票結果
区 分
当日有権者数
投票者数
棄権者数
男
65,084 人
31,737 人
33,347 人
市長選挙
女
66,705 人
34,637 人
32,068 人
合 計
131,789 人
66,374 人
65,415 人
区 分
当日有権者数
投票者数
棄権者数
男
65,084 人
31,735 人
33,349 人
市議会議員
女
66,705 人
34,635 人
32,070 人
一般選挙
合 計
131,789 人
66,370 人
65,419 人
投票率
48.76%
51.93%
50.36%
投票率
48.76%
51.92%
50.36%
44 農業委員会委員選挙事業(2・4・5 2−1)選挙管理委員会事務局
平成23年7月10日執行 流山市農業委員会委員一般選挙
任期満了に伴う流山市農業委員会委員一般選挙は、定数9に対し、9名の立候補者
数であったため、無投票当選となった。
45 統計調査事務管理事業(2・5・1 2−1)企画政策課
統計調査に伴う事業
実 施 日
概 要
千葉県統計協会総会
平成23年 4月28日
千葉県市町村統計主管課長会議
同日開催
千葉県東葛地区統計研究
会会議
平成23年 5月 9日
他4回
統計調査実施に係る情報交換等
平成23年流山市統計書
発行
平成24年 3月31日発行
毎年度1回発行(電子版)
46 国統計調査事業(2・5・2 2−1)企画政策課
統計調査に伴う事業
実 施 日
学校基本調査
平成23年 5月 1日
平成24年経済センサス
‐活動調査
平成24年 2月 1日
概 要
調査対象 公立幼稚園 2園
私立幼稚園 9園
公立小中学校 23校
専修学校 2校
調査対象事業所 3,397事業所
指導員 4人 調査員 50人
47 県統計調査事業(2・5・3 1−1)企画政策課
統計調査に伴う事業
千葉県市町村別・町丁字
別人口調査
実 施 日
平成23年 4月 1日
概 要
住民基本台帳人口及び外国人登録人口
の町丁字別・年齢別集計
166,092人
48 調査員確保対策事業(2・5・3 2−1)企画政策課
事 業
千葉県統計調査員確保対
策事業
統計調査員の登録
実 施 日
平成23年10月28日
随時
概 要
東葛地区5市による調査員合同研修会
(流山市)
統計調査従事希望者の登録
-206-
49 監査事務事業(2・6・1 2−1) 監査委員事務局
監査等の状況
(1)例月現金出納検査
実 施 年 月 日
一般・特別会計
水 道 事 業 会 計
平成23年 4月26日
平成22年度
3月分
平成22年度
3月分
平成23年 5月25日
平成22年度23年4月分
平成23年度 4月分
平成23年度
4月分
平成23年 6月28日
平成22年度23年5月分
平成23年度 5月分
平成23年度
5月分
平成23年 7月27日
平成23年度
6月分
平成23年度
6月分
平成23年 8月25日
平成23年度
7月分
平成23年度
7月分
平成23年 9月27日
平成23年度
8月分
平成23年度
8月分
平成23年10月28日
平成23年度
9月分
平成23年度
9月分
平成23年11月25日
平成23年度10月分
平 成 2 3 年 度 10 月 分
平成23年12月21日
平成23年度11月分
平 成 2 3 年 度 11 月 分
平成24年 1月25日
平成23年度12月分
平 成 2 3 年 度 12 月 分
平成24年 2月28日
平成23年度
1月分
平成23年度
1月分
平成24年 3月27日
平成23年度
2月分
平成23年度
2月分
(2)決算審査・基金運用状況審査
区 分
一
基
般
金
水
道
・
特
別
実 施 年 月 日
運
用
会
状
計
況
平成23年 7月21日、22日、26日
事
業
会
計
平成23年 6月28日
(3)健全化判断比率等審査
区 分
健
全
化
判
断
比
率
実 施 年 月 日
審
査
平成23年 8月 9日
資 金 不 足 比 率 審 査
( 水 道 事 業 会 計 含 む )
-207-
(4)定期監査及び行政監査
対 象 部 課 等
秘
書
広
報
課
企
画
政
策
課
マーケティング課
総合政策部
誘
致
推
進
課
行 政 改 革 推 進 課
工
事
検
査
室
総
務
課
総
務
部 人
材
育
成
課
財
産
活
用
課
財
政
調
整
課
税
制
課
財
政
部
市
民
税
課
資
産
税
課
健
康
増
進
課
障 害 者 支 援 課
健 康 福 祉 部 高齢者生きがい推進課
介
護
支
援
課
社
会
福
祉
課
子 ど も 家 庭 課
子ども家庭部
保
育
課
議
会
事
務
局
監
査
委
員
事
務
局
経
営
業
務
課
水
道
局
工
務
課
会
計
課
市
民
課
コ ミ ュ ニ テ ィ 課
市民生活部
安
心
安
全
課
国
保
年
金
課
リサイクル推進課
環
境
部 ク リ ー ン 推 進 課
環
境
政
策
課
商
工
課
産業振興部
農
政
課
農
業
委
員
会
事
務
局
都
市
計
画
課
都市計画部 建
築
住
宅
課
宅
地
課
まちづくり推進課
西平井 ・ 鰭ヶ崎地区
都市整備部
区 画 整 理 事 務 所
み
ど
り
の
課
選 挙 管 理 委 員 会 事 務 局
道
路
管
理
課
道
路
建
設
課
川
課
土
木
部 河
下 水 道 業 務 課
下 水 道 建 設 課
教
育
総
務
課
学校教育部 学
校
教
育
課
指
導
課
公
民
館
生涯学習部 図 書 ・ 博 物 館
生
涯
学
習
課
消
防
総
務
課
予
防
課
消
防
防
災
課
消 防 本 部 中
央
消
防
署
東
消
防
署
南
消
防
署
北
消
防
署
※水道局については定期監査のみ
対 象 期 間
監 査 年 月 日
平成23年10月25日
平成23年
4月
1日
∼
平成23年10月26日
同
年
8月31日
平成23年10月28日
平成23年11月17日
平成23年
4月
1日
∼
同
年
9月30日
平成23年11月18日
平成23年12月19日
平成23年
4月
1日
平成23年12月20日
∼
同
平成23年12月2 1日
-208-
年10月31日
(5)随時監査(工事監査)
対 象 工 事 名
担 当 部 課 名
流山市東部地域図書館新築工事
( 建 築・ 電気 設備・機 械設 備工 事)
生涯学習部図書・博物館
監 査 年 月 日
平成24年
2月
8日
(6)財政的援助団体等監査
監 査 対 象 団 体 名
担 当 部 課 名
流 山 市 役 所 職 員 互 助 会
総 務 部 人 材 育 成 課
-209-
監 査 年 月 日
平成23年
5月31日
ウ 民 生
1 見舞金支給事業 (3・1・1 5−1)社会福祉課
区 分
特
定
疾
病
療
養
東日本大震災災害見舞金
金 額
1,697人
67,880,000円
全 焼
4件
120,000円
全焼(準世帯)
0件
0円
半 焼
0件
0円
床上浸水
0件
0円
一部損壊
612件
6,120,000円
83人
830,000円
者
災 害 見 舞 金
人 員 等
見
舞
金
被 爆 者 健 康 管 理 見 舞 金
合 計
74,950,000円
2 戦没者追悼式推進事業(3・1・1 7−1)社会福祉課
事 業 内 容
戦没者追悼式
開 催 日
平成23年10月12日
参 加 者
139人
総 事 業 費
561,687円
3 福祉団体活動推進事業 (3・1・1 8−1)社会福祉課
補 助 団 体 名
補 助 額
主 な 支 援 事 業
社 会 福 祉 協 議 会 運 営 費
社 会 福 祉 法 人
流山市社会福祉協議会
58,858,000円
地域生活推進支援事業費
ボランティア活動促進事業費
特定非営利法人シーアン
ドシークラブ
1,000,000円
地域支え合い体制づくり事業費
4 在宅障害者福祉サービス事業(3・1・2 1−3) 障害者支援課
医療費給付・福祉タクシー・自動車燃料費の助成
区 分
延人員等
助成金額
人
円
重 度 障 害 者 医 療 費
17,431
229,647,350
福祉 タ クシ ー利 用料 助成
33,912
21,364,060
自 動 車 燃 料 費 助 成
1,120
13,613,050
52,463
264,624,460
合
計
-210-
5 障害者団体育成支援事業(3・1・2 1−4)障害者支援課
団 体 名
内 容
研修・スポーツ大会等の実施及び参
身体障害者福祉会 加、会報紙発行等によるPR活動、各
種相談事業各部会の育成指導
デ
フ
協
補助金額
円
487,000
研修・レクレーション大会等の開催、
会 各種相談事業の実施
自閉症児者親の会
200,000
教育福祉、労働等に関する相談及び啓発
60,000
研修会、レクリェーション等の開催、
120,000
手をつなぐ親の会 各種研修会等への参加、相談事業の実
施
研修会の開催、聴覚障害者に対する手
手話サークル
話奉仕活動、聴覚障害者団体活動への
連 絡 協 議 会
協力
各種図書・資料等の点訳、関係機関へ
点 訳 奉 仕 会 の協力、研修会の開催、視覚障害者団
体活動への協力
合 計
74,500
38,500
980,000
6 幼児ことばの相談室運営事業(3・1・2 1−5)障害者支援課
指導状況
事 業 名
内 容
幼児ことばの相談室事業
指導延日数225日 指導延人員1,236人
7 福祉手当等支給事業(3・1・2 2−1)障害者支援課
福祉手当等支給状況
区 分
延人員等
助成金額
市 福 祉 手 当
人
10,755
円
218,672,749
特別障害者手当等
1,783
38,592,280
12,538
257,265,029
合 計
8 障害者自立支援給付事業(3・1・2 3−3)障害者支援課
○ 相談・支援の状況
(1)相談支援を利用している障害者等の人数
身体障
害 者
障害者
245
重症心
身障害
10
知的
障害
209
(人)
精神
障害
390
高次脳
発達
機能 障 その他
障害
害
21
7
33
計
915
(2)支援方法
(人)
訪 問
件 数
371
来所
相談
1,309
同 行
108
電話
相談
2,419
電 子
メール
46
-211-
個別支
援会議
71
関係
機関
1,281
その他
17
合 計
5,622
(3)支援内容
相 談 内 容
福祉サービスの利用等に関する支援
障害や症状の理解に関する支援
健康・医療に関する支援
不安の解消・情緒安定に関する支援
保育・教育に関する支援
家族関係・人間関係に関する支援
家計・経済に関する支援
生活技術に関する支援
就労に関する支援
社会参加・余暇活動に関する支援
権利擁護に関する支援
その他
合 計
(件)
件 数
1,654
417
649
1,195
134
398
205
262
366
1,005
55
806
7,146
○障害者の状況
(1)身体障害者
障害種別
視 覚 障 害 者
聴覚・平衡機能障害
音声・言語・そ
しゃく機能障害
肢 体 不 自 由
内 部 障 害
合 計
(人)
1級
2級
3級
5級
10
44
20
60
0
4
31
17
−
−
52
599
841
1,514
576
26
757
313
189
587
485
243
825
159
−
198
73
−
182
2,205
1,299
4,063
重度
270
中度
181
軽度
228
1級
133
2級
474
(人)
計
679
(3)精神障害者
自立支援医療(精神通院)
8
101
手帳
所持者数
70
81
精神保健福祉手帳所持者数
39
0
6級
70
4
(2)知的障害者
療育手帳所持者数
4級
3級
152
(人)
1,700
(人)
計
759
○ 給付の状況
(1)介護給付・訓練等給付
サ ー ビ ス 種 類
居 宅 介 護
重 度 訪 問 介 護
行動援護
同行援護
介護給
児 童 デ ィ サ ー ビ ス
付費等
短 期 入 所(ショートステイ)
共同生活介護・共同生活援助
上記以外の障害福祉サービス(新体系)
上記以外の障害福祉サービス(旧体系)
高額障害福祉サービス
特定障害者特別給付費
サービス利用計画書作成費
計
-212-
(人)
利用延人員
725
53
16
68
338
699
611
3,131
205
70
1,033
40
6,989
217
290
(2)補装具費 (件)
交 付 者 内 訳
交付
101
成人
修理
92
交付
72
児童
修理
27
交付
173
合計
修理
119
(件)
装 具 別 内 訳
種 別
件 数
義 肢
9
装 具
104
補 聴 器
84
車 い す
52
その他補装具
43
合 計
292
(3)自立支援医療(更生医療)給付状況
区 分
実 人 員
給 付 額
心 臓 分
人
26
2
円
101,484,990
316,498
そ の 他
39
8,942,103
合 計
67
110,743,591
人工透析分
(4)身体障害者支援状況(旧体系)
施 設 区 分
施 設 名
内部障害者更生施設
浅川園(町田市)
合 計 (人) (月)
利用人員 延月数
1
12
1
12
(新体系)
施 設 区 分
生活介護
(人) (月)
利用人員 延月数
施 設 名
第2いぶきの広場(松戸市)
2
24
ハッピーウェーイ(柏市)
2
18
ハッピーストリート(我孫子市)
2
11
かたぐるま(流山市)
1
12
ワークアイ船橋(船橋市)
1
7
青い鳥(柏市)
1
2
EOSファーム船橋(船橋市)
1
6
ウイングル松戸センター(松戸市)
1
5
東京ワークショップ(新宿区)
1
7
しあわせの里(鴨川市)
1
12
カナン村(福島県いわき市)
1
12
誠光園(船橋市)
3
36
永幸苑(四街道市)
2
24
丹沢レジデンシャルホーム(秦野市)
1
3
ローゼンヴィラ藤原(船橋市)
7
84
聖マーガレットホーム
1
12
リホープ(佐倉市)
1
12
只越荘(宮城県気仙沼市)
1
12
中伊豆リハビリテーション(伊豆市)
1
12
町田荘(東京都町田市)
1
12
自立訓練・施設入所支援
国立身体障害者リハビリテーションセンター(所沢市)
2
7
就労移行支援・施設入所支援
国立身体障害者リハビリテーションセンター(所沢市)
就労継続支援(A型)
就労継続支援(B型)
就労移行支援
生活介護・施設入所支援
合 計 -213-
1
7
35
337
(5)知的障害者支援状況(旧体系)
施 設 区 分
施 設 名
知的障害者入所更生施設
知的障害者入所授産施設
琴似平和学園(北海道札幌市)
1
12
大久保学園(船橋市)
4
48
聖家族園(旭市)
1
12
小池更生園(八千代市)
1
12
協和厚生園(富里市)
1
12
第2ひかり学園(多古町)
1
12
ながうらワークホーム(袖ヶ浦市)
3
27
千葉光の村授産園(千葉市)
1
8
13
143
合 計 (新体系)
施 設 区 分
施 設 名
共働の家(北海道古平郡古平町)
12
20
240
沼南育成園(柏市)
1
12
野田芽吹学園(野田市)
3
36
いすみ学園(いすみ市)
1
12
袖ヶ浦福祉センター更生園(袖ヶ浦市)
1
12
さくら荘(茨城県守谷市)
1
12
山武みどり学園(大網白里町)
1
12
まつぼっくり(松戸市)
1
12
くすのき苑(野田市)
生活介護
就労継続支援(B型)
就労移行支援
自立訓練(生活訓練)
(人) (月)
利用人員 延月数
1
みどり園(我孫子市)
生活介護・施設入所支援
(人) (月)
利用人員 延月数
8
96
こすもす(流山市)
13
156
つつじ園(流山市)
53
636
いこいのひろば おおぞら(長崎県雲仙市)
2
24
ラポール(柏市)
1
9
コスモス(流山市)
9
108
グリーングリーン(流山市)
5
60
こまぎ園(流山市)
8
96
アモール(流山市)
6
72
かたぐるま(流山市)
8
96
はるか(我孫子市)
1
12
あかね園(習志野市)
1
8
障害者せんたーあいさんハウス(愛知県津島市)
1
8
就労サポートのだ(野田市)
1
12
being room(柏市)
2
12
EOSファーム船橋(船橋市)
1
8
ウイングル松戸センター(松戸市)
1
3
皆来(柏市)
2
24
皆来(柏市)
1
12
154
1,812
合 計 -214-
(6)精神障害者支援状況(新体系)
施 設 区 分
就労継続支援(A型)
就労継続支援(B型)
就労移行支援
(人)
(月)
利用人員 延月数
施 設 名
ハッピーウェーイ(柏市)
3
18
ハッピーストリート(我孫子市)
2
7
ハッピーアベニュー(我孫子市)
1
1
かるのこ(柏市)
2
8
よつば就労支援センター(柏市)
3
29
スノードロップ(柏市)
7
57
青い鳥(柏市)
5
29
TUBU PLAN(市川市)
1
12
かたぐるま(流山市)
1
12
よつば就労支援センター(柏市)
2
11
HOPE神田(東京都千代田区)
1
12
障害者就労サポートセンタービルド(市川市)
3
9
アイエスエフネットライフ青山(東京都港区)
1
4
ウイングル松戸センター(松戸市)
4
13
エヌフィット研修センター(市川市)
1
5
就労移行支援センターフリーデザイン(東京都足立区)
3
12
40
239
計 (7)共同生活援助(グループホーム)・共同生活介護(ケアホーム)
(人) (月)
名 称
名 称
利用人員 延月数
(人) (月)
利用人員 延月数
就労生活定着支援センター(袖ケ浦市)
2
24
ぽぴあホーム(袖ケ浦市)
2
24
ながうらワークホーム(袖ケ浦市)
1
12
くわた(長崎県雲仙市)
2
24
グループホームかえで(野田市)
1
12
ゆうゆう すばる(流山市)
5
60
グループホーム沼南荘(柏市)
2
24
ゆうゆう にじ(流山市)
4
48
クローバ流山(流山市)
4
46
クローバ流山(流山市)
13
130
空(我孫子市)
1
12
大久保学園(船橋市)
2
24
アンダンテ(松戸市)
1
12
かりんず(柏市)
1
12
青空ハウス1号(鎌ヶ谷市)
1
4
TUBUの家(市川市)
2
24
あいさんハウス(愛知県津島市)
1
12
わかたけ社会センター(柏市)
3
36
14
158
かたつむりハウス(柏市)
2
24
ケアホームけやき(野田市)
1
12
畑町ホーム通勤寮(千葉市)
1
12
第一ぶどうの家(柏市)
1
12
青空ハウス1号(鎌ヶ谷市)
1
8
40
450
計
計
-215-
9 障害者地域生活支援事業(3・1・2 3−54)障害者支援課
業 名
相談支援事業
コミュニケーション支援事業
手話
要約
身体
知的
精神
児童
移動支援事業
地域活動支援センター事業
福祉ホーム事業
訪問入浴サービス事業
更生訓練費給付事業
知的障害者職親委託制度
日中一時支援事業
4時間未満
4∼6時間
6時間以上
入門
中級
要約筆記
免許
自動車運転免許取得・改造助成事業
改造
奉仕員養成研修事業
日常生活用具給付事業
種 別
手話
(人)
延人員
7,146
302
117
118
257
6
3
5,198
12
284
25
12
1,283
3,742
2,194
556
1,189
379
0
3
件 数
件
9
24
34
22
2,006
8
2,103
介護・訓練支援用具
自立生活支援用具
在宅療養等支援用具
情報・意思疎通支援用具
排泄管理支援用具
住宅改修費
合 計
10 東葛中部地区事務組合負担事業(3・1・2 5−1) 企画政策課
(1)負担金支払額
事 業 内 容
障害者支援施設
事業費負担金
負 担 額
円
82,995,420
運 営 費 分
(2)みどり園に関する事業状況 平成24年4月1日現在
み ど り 園 入 所 者 数
障 害 程 度 区 分
区 分
区分6∼区分4
区分3∼区分1 合 計
男
女
男
女
人
人
人
人
人
流
山
市
9
9
0
0
18
柏
市
33
25
1
0
59
我 孫 子 市
10
8
3
1
22
0
1
0
0
1
52
43
4
1
100
構 成 市 外
(自由枠)
合 計
-216-
本市負担率
%
23.5
11
高齢者生きがい推進事業 (3・1・3 2−1)高齢者生きがい推進課
(1)老人クラブ補助 H23.4.1現在
クラブ数
会 員 数
補 助
76クラブ
3,625人
5,096,160円
(2)敬老事業
最高長寿者祝品
男107歳 女105歳
100歳以上 77人(1人50,000円) 内経過措置分 19人
敬 老 祝 金
99歳
49人(1人30,000円) 内経過措置分 16人
88歳 631人(1人20,000円) 内経過措置分228人
※経過措置:支給対象年齢該当基準日を9月1日から対象年齢に達する月の1日に
変更したことに伴い、平成22年9月2日から平成23年3月31日までに
支給対象年齢に達する者へ支給したものである。
(3)敬老バス(さつき号)の利用状況
老 人 ク ラ ブ
日 帰 り
回 数
25
1 泊
利用者
回 数
人
回
そ の 他
1,003
日 帰 り
利用者
回
回 数
人
9
247
利用者
回
98
1 泊
回 数
人
3,809
利用者
回
5
人
195
12 高齢者在宅福祉給付事業 (3・1・3 3−2)高齢者生きがい推進課
事 業
内 容
布団乾燥事業
実施回数 601回
福祉電話設置事業
設置台数 7台
独居老人緊急通報電話装置
稼働台数 208台、内新規設置20台
住宅改造費助成事業
助成件数39件、金額3,301,000円
13 老人保護措置事業 (3・1・3 4−1)高齢者生きがい推進課
老人ホーム入所状況
施 設 名
実人数
支 出 額
5人
9,563,338円
千葉県救護盲老人ホーム猿田荘 1人
野田市楽寿園
1人
合 計
7人
389,243円
養護ひかり隣保館
1,530,392円
11,482,973円
14 訪問看護ステーション運営事業(3・1・3 11−1)介護支援課
訪問看護利用状況
介護保険(件)
実
延
34
医療保険(件)
実
912
延
26
1,335
計(件)
実
延
60
-217-
2,247
15 下花輪福祉会館指定管理者事業(3・1・4 1−53) 社会福祉課
指定管理事業者 社団法人 流山市シルバー人材センター
集会室等利用者数
33,684人
浴室利用者数
71,891人
総 事 業 費
25,538,000円
16 十太夫地域ふれあいセンター建設等PFI事業(3・1・4 1−54)社会福祉課
指定管理事業者 おおたかの森PFI株式会社
集会室等利用者数
31,384人
総 事 業 費
11,721,242円
17 流山福祉会館指定管理者事業(3・1・4 1−60) 社会福祉課
指定管理事業者 社会福祉法人 流山市社会福祉協議会
集会室等利用者数
37,367人
浴室利用者数
6,614人
総 事 業 費
8,692,000円
18 西深井福祉会館指定管理者事業(3・1・4 1−61) 社会福祉課
指定管理事業者 社団法人 流山市シルバー人材センター
集会室等利用者数
16,939人
総 事 業 費
4,940,000円
19 南福祉会館指定管理者事業(3・1・4 1−62)
社会福祉課
指定管理事業者 社団法人 流山市シルバー人材センター
集会室等利用者数
11,410人
総 事 業 費
4,632,000円
20 名都借福祉会館指定管理者事業(3・1・4 1−63) 社会福祉課
指定管理事業者 社団法人 流山市シルバー人材センター
集会室等利用者数
19,289人
総 事 業 費
5,503,000円
21 南流山福祉会館指定管理者事業(3・1・4 1−64) 社会福祉課
指定管理事業者 社団法人 流山市シルバー人材センター
集会室等利用者数
54,734人
総 事 業 費
7,620,000円
22 平和台福祉会館指定管理者事業(3・1・4 1−65) 社会福祉課
指定管理事業者 社団法人 流山市シルバー人材センター
集会室等利用者数
17,316人
総 事 業 費
4,934,000円
23 東深井地域ふれあいセンター指定管理者事業(3・1・4 1−66) 社会福祉課
指定管理事業者 特定非営利活動法人 自立サポートネット流山
集会室等利用者数
33,213人
総 事 業 費
27,590,000円
-218-
24 身体障害者福祉センター運営事業(3・1・5 1−1)障害者支援課
社会復帰訓練、指導状況
事 業 名 実施回数
回
創作的活動事業
54
機能回復訓練事業
124
社会適応訓練事業
11
更 生 相 談 事 業
8
そ
の
他
279
合 計
476
参加延人員
人
883
1,408
42
11
3,979
6,323
25 老人福祉センター管理運営事業 (3・1・6 1−1)高齢者生きがい推進課
老人福祉センター利用状況
利用者総数
一日平均
団体利用者
個人利用者
35,028人
103人
11,218人 23,810人
26 老人福祉センター活動事業 (3・1・6 2−1)高齢者生きがい推進課
(1) 高齢者健康相談
実 施 日 数
72日
実 施 延 人 数
554人
(2) 生きがいと創造の事業実施状況
区 分
手 芸
民 謡
水 墨 画
陶 芸
園 芸
合 計
開 催 日 数
20日
20日
20日
87日
20日
167日
受 講 延 人 数
545人
855人
613人
1,709人
545人
4,267人
27 心身障害者福祉作業所「さつき園」指定管理者事業(3・1・7 1−55)障害者支援課
施設利用状況
心身障害者福祉作業所(さつ
区 分 き園)年間通園者実人員
定 員
40
人
現 員
開所日
39
246
人
日
28 国民年金被保険者管理事業(3・1・9 1−1)国保年金課
(1) 被保険者
ア 加入状況
区 分
単位:人
21年度
22年度
23年度
第1号加入
22,937
22,549
22,325
被保 任 意 加 入
険者 第 3 号 加 入
622
617
613
15,878
16,028
15,723
39,437
39,194
38,661
合 計
※被保険者数の中には不在者を含む。
-219-
イ 異動状況
単位:人
区 分
21年度
資格取得
増 加
転 入
計
資格喪失
減 少
転 出
計
差引増減
22年度
23年度
7,550
7,253
7,519
2,453
2,344
2,089
10,003
9,597
9,608
8,306
8,096
8,212
1,885
1,744
1,929
10,191
9,840
10,141
△ 188
△ 243
△ 533
※第3号被保険者を含む。
ウ 保険料免除状況
単位:人
区 分
21年度
法 定 免 除 者
22年度
769
申 請 免 除 者
881
4,582(2,624)
合 計
4,831(2,660)
5,351
免 除 率
23年度
948
4,797(2,591)
5,712
23.3%
5,745
25.3%
25.7%
※申請免除者欄の( )内は、学生納付特例申請者数。
※保険料免除者数(合計)÷第1号加入被保険者数=免除率。
エ 適用状況
単位:人
区 分
21年度
適 用 者
(2) 年金相談
ア 相談件数
実施月
件 数
実施月
件 数
22年度
5,903
4月
5
10月
4
5月
7
11月
3
23年度
5,368
6月
7
12月
7
7月
9
1月
5
8月
6
2月
12
5,775
9月
6
3月
5
イ 主な相談内容
① 裁定請求書の書き方について
② 任意加入について
③ 繰上げ(繰下げ)請求について
④ その他年金全般について
29 障害者就労支援センター運営事業(3・1・10 1−1)障害者支援課
障害者就労支援センター利用実績 (単位:人)
利 用 者 数
12
就労後支援利用者数
59
登 録 制 利 用 者 数
18
進 路 状 況
相 談 者 数
継続通所
8
企業就職
8
そ の 他
3
計
19
電話相談
269
来所相談
345
計
614
-220-
合計
76
30 私立保育所運営補助事業(3・2・1 5−1)保育課
補 助 額
24,324,897 円
保 育 所 名
な
か
よ
し
保
育
園
お お た か の 森 ナ ー サ リ ー ス ク ー ル
28,073,296
八
木
北
保
育
園
21,536,102
松
の
実
保
育
園
22,994,243
西
平
井
保
育
園
21,869,721
か
や
の
木
保
育
園
26,362,825
み
や
ぞ
の
保
育
園
21,862,407
園
19,286,653
園
27,273,844
流
南
山
わ
流
ら
山
し
聖
こ
華
保
育
保
育
城
の
星
保
育
園
24,902,781
森
の
葉
保
育
園
9,509,616
園
19,604,266
園
17,186,640
ア
5,283,133
聖
え
ロ
華
い
ど
が
ー
タ
つ
わ
ス
き
森
キ
ッ
保
の
ズ
育
保
ス
育
ク
エ
合 計
290,070,424
31 私立保育所整備費借入金利子補給事業(3・2・1 5−2)保育課
補 助 額
146,574 円
保 育 所 名
な
か
よ
し
保
育
園
か
や
の
木
保
育
園
73,043
み
や
ぞ
の
保
育
園
56,974
園
83,172
園
180,162
流
南
山
わ
流
ら
山
し
聖
こ
華
保
保
育
育
合 計
539,925
32 ファミリーサポートセンター支援事業(3・2・1 9−51)子ども家庭課
提供会員
利用会員
両方会員
合 計
活動件数
委 託 料
人
人
人
人
件
円
237
684
39
960
4,271
5,943,000
33 家庭児童相談員設置事業(3・2・1 10−2)子ども家庭課
相 談 内 容
心身等に関するもの
しつけ等に関するもの
その他
件 数
件
1,225
1,052
13
合 計
2,290
-221-
34 子ども手当支給事業(3・2・2 1−2)子ども家庭課
区 分
延 児 童 数
支 給 額
人
円
48,443
662,201,000
者
8,958
122,060,000
被用者3歳以上小学校修了前
128,280
1,554,866,000
非被用者3歳以上小学校修了前
31,745
387,534,000
小学校修了後中学校修了前
46,534
559,060,000
特 定 施 設 入 所 等 子 ど も
4
60,000
263,964
3,285,781,000
被
用
非
被
者
用
合 計
35 保育所(園)運営費委託事業(3・2・2 2−1) 保育課
(1)保育所入所児童数
保 育 所 名
公
立
市
内 私
立
定 員
月平均入所児童数
単位:人
年間入所児童数
中野久木
120
88
1,052
平 和 台
180
136
1,626
江戸川台
120
121
1,450
名 都 借
70
73
872
長 崎
90
87
1,039
向 小 金
120
113
1,360
東 深 井
120
114
1,370
小 計
820
732
8,769
なかよし
120
152
1,823
おおたかの森ナーサリースクール
162
192
2,307
八 木 北
90
102
1,218
松 の 実
90
84
1,010
西 平 井
99
107
1,281
かやの木
120
119
1,430
みやぞの
80
97
1,165
流山わらしこ
70
75
902
南流山聖華
120
146
1,752
城の星
120
127
1,525
森の葉
90
80
956
聖華いつき
90
76
910
えどがわ森
120
102
1,222
ロータスキッズスクエア
小 計
90
12
147
1,461
1,471
17,648
53
638
2,256
27,055
管 外 委 託
合 計
2,281
-222-
単位:円
(2)保育所運営費
区 分
財 源 内 訳
保育所運営費総額
国庫負担金
分担金及び負担金
県費負担金
一般財源
公 立
545,204,030
214,595,830
0
0
330,608,200
委託分
1,395,154,900
493,231,060
351,277,055
175,638,527
375,008,258
合 計
1,940,358,930
707,826,890
351,277,055
175,638,527
705,616,458
36 各種手当支給事務管理事業(3・2・3 1−4・5・6)子ども家庭課
(1)児童育成手当
区 分
対象児童数 延児童数
人
18才に達する日以降の最初の3月31
日(基準日)までの間にある者及
び障害の状態にある20才未満の者
(第2子以降)
人
401
基準日以後にある在学中の児童
円
5,032 20,128,000
4,000
17
403
手当月額
円
2
合 計
支 給 額
340,000
20,000
5,049 20,468,000
(2)遺児等手当 区 分
対象児童数 延児童数
人
支 給 額
円
円
58
712 2,848,000
4,000
13歳以上の者
30
391 2,346,000
6,000
合 計
88
1,103 5,194,000
12歳以下の者
人
手当月額
(3)児童扶養手当
区 分
新 規
消 滅
24.3.31
受給者数 対象児童数 受給者数 対象児童数
受給者数
対象児童数
人
人
人
人
人
人
63
63
103
103
474
474
2人
44
88
19
38
241
482
3人
8
24
2
6
60
180
4人以上
1
4
0
0
10
50
116
179
124
147
785
1,186
児童 1人
合 計
(平成23年度扶助額 366,125,060円)
37 ひとり親家庭等医療費助成事業(3・2・3 1−3)子ども家庭課
ひとり親家庭等医療費等助成
延受給世帯数
延 件 数
支 給 額
世帯
件
円
2,130
11,117
28,449,488
-223-
38 児童館・児童センター運営事業(3・2・4 2−9)子ども家庭課
(1)児童館・児童センター事業参加者数
名 称
就学前児童
小学生
ボランテイ
ア活動
その他
合 計
人
人
人
人
人
1,812
643
1,645
51
4,151
江戸川台児童センター
3,510
1,966
3,365
156
8,997
思井児童センター
2,723
1,351
2,403
212
6,689
向小金児童センター
4,166
1,638
3,862
41
9,707
十太夫児童センター
3,615
1,325
3,470
25
8,435
野々下児童センター
2,178
1,479
2,170
56
5,883
赤城児童センター
3,260
2,335
3,030
11
8,636
21,264
10,737
19,945
552
52,498
駒木台児童館
合 計
(2)児童館・児童センター任意利用者数
名 称
就学前児童
小学生
中学生
その他
合 計
人
人
人
人
人
2,292
2,612
126
2,030
7,060
江戸川台児童センター
4,339
9,750
520
4,470
19,079
思井児童センター
2,689
5,516
104
3,082
11,391
向小金児童センター
2,104
9,920
154
2,286
14,464
十太夫児童センター
1,931
3,994
304
1,736
7,965
野々下児童センター
1,682
4,332
96
2,248
8,358
赤城児童センター
2,356
6,619
194
2,464
11,633
17,393
42,743
1,498
18,316
79,950
駒木台児童館
合 計
39 地域子育て支援センター運営支援事業(3・2・5 3−1)子ども家庭課
名 称
利 用 状 況
フロアー利用
地域子育て支援センター
(ゆうゆう)
子育て相談
3,473組
272件
40 子どもの遊び場維持管理事業(3・2・6 1−1)子ども家庭課
子どもの遊び場業務委託
委託業務
場 所
遊具点検委託
駒木児童遊園他10箇所
-224-
委 託 料
円
99,750
41 学童保育運営事業(3・2・6 3−1) 保育課
単位:人、円
名 称
定 員
年間延入
所児童数
補 助 金
たけの子ルーム(向小金小学校区)
50
553
3,837,002
ちびっこのびのび学童クラブ(流山北小学校区)
45
545
4,608,700
ちびっこなかよし学童クラブ(流山北小学校区)
45
450
5,295,700
ひよどり学童クラブ(長崎小学校区)
50
586
4,635,779
そよかぜ学童クラブ(八木南小学校区)
45
356
3,131,072
山びこルーム(八木北小学校区)
45
503
5,395,027
おおたかの森ルーム(小山小学校区)
70
501
3,965,445
あすなろ学童クラブ(南流山小学校区)
70
528
5,646,339
ひまわり学童クラブ(鰭ヶ崎小学校区)
50
624
4,431,779
たんぽぽ学童クラブ(西深井小学校区)
45
155
3,054,877
もりのいえ学童クラブ(東深井小学校区)
50
836
5,427,629
おおぞら学童(流山小学校区)
50
584
4,654,458
つくしんぼ学童クラブ(新川小学校区)
50
488
6,992,896
あずま学童クラブ(東小学校区)
60
503
4,620,092
江戸川台学童クラブ(江戸川台小学校区)
70
746
5,770,412
西初石子どもルーム(西初石小学校区)
50
539
6,076,901
845
8,497
77,544,108
合 計
42 つばさ学園運営事業(3・2・7 2−1)障害者支援課
(2)通園指導状況
(1)施設利用状況
知的障害児通園施設(つばさ
区 分 学園)年間通園児実人員
定 員
30
現 員
人
区 分
指導人数
人
療 育
32
理学療法
指導延人員
人
32
4,527
10
354
43 つばさ学園療育相談事業(3・2・7 2−54)障害者支援課
事 業 名
療 育 相 談
区 分 指導人員
指導延人員
相 談
人
222
人
512
外来療育
53
596
外来PT
38
483
巡 回
49
105
362
1,696
合 計
-225-
44 生活保護法等に基づく扶助事業 (3・3・2 1−1)社会福祉課
支 出 額
区 分
総支出額に対する比率
円
生 活 扶 助 費
%
838,213,846
35.2
住 宅 扶 助 費
469,875,455
19.7
教 育 扶 助 費
20,609,286
0.9
介 護 扶 助 費
56,977,996
2.4
医 療 扶 助 費
962,230,977
40.4
出 産 扶 助 費
0
0.0
生 業 扶 助 費
10,270,523
0.4
葬 祭 扶 助 費
5,670,857
0.2
施 設 事 務 費
17,444,222
0.7
中国残留邦人生活支援給付金
1,822,115
0.1
2,383,115,277
100.0
合 計
45 災害救助基金積立(3・4・1 1−1)防災危機管理課
基 金 名
災 害 救 助 基 金 積 立
区 分
一般分 3,002,000円
剰余金 500,000円
.
-226-
年間積立金額
基金総額
3,502,000円
31,542,000円
エ 衛 生
1 母子健康教育相談指導事業(4・1・1 3−1) 健康増進課
(1) ハローベイビー(両親学級)
会 場
開 催 数
受 講 者 数
回
保健センター
人
36
延
(2) 新生児・妊産婦訪問指導
訪 問 件 数
対 象 者
新 生 児
417
妊 産 婦
784
件
415
(3) 訪問指導
区分
精神 生 活
結核 障害 習慣病
件
母子
件
0
難病
件
0
歯科
件
0
0
その他の
妊産婦 乳幼児
疾病
栄養
件
件
0
件
8
件
0
180
合 計
その他
件
件
件
2,413
2,601
0
(4) 面接相談(延)
区 分
乳幼児・妊産婦
人
利用者数
271
(5) 離乳食教室
前 期
参 加 者
回 数
会 場
回
保 健 セ ン タ ー
後 回 数
人
期
参 加 者
回
人
13
704
13
576
南流山センター
5
292
6
172
東 部 公 民 館
6
97
6
94
24
合 計
1,093
(6) むし歯予防教室
会 場
対 象
25
842
保健センター
童
・
生
幼
合
(8) 育児相談
保健センター
開催数
人
1,809
参 加 者
回 数
回
児
乳
場 所
39
象
園
参 加 者
回
2歳児
(7) 歯科健康教育
対
児
回 数
人
33
904
徒
17
399
児
5
165
計
55
1,468
相 談 件 数
健康・しつけ
件
回
予防
接種
栄養
件
件
その他 合 計(延)
歯科
件
相 談 者
件
件
人
12
327
1
236
102
113
779
531
東部公民館等
6
75
0
52
24
22
173
114
南流山センター
6
125
1
89
64
54
333
224
24
527
2
377
190
189
1,285
869
合 計
-227-
2 子ども医療費助成事業(4・1・1 3−5)子ども家庭課
子ども医療扶助
申請件数
該当件数
総医療費
扶 助 費
件
件
円
円
235,898
235,898
1,980,560,278
371,466,652
子ども医療扶助(高額療養費負担分)
申請件数
該当件数
件
件
86
86
総医療費
扶 助 費
円
38,412,330
円
4,835,963
3 母子健康診査事業(4・1・1 4−1) 健康増進課
(1) 母子健康手帳の交付
対 象
交 付 数
交 付 場 所
冊
妊 娠 届 出 者
保健センター・市民課
及び各出張所
1,712
(2) 妊婦・乳児一般健康診査
受 診 票 の 交 付
対 象 者
母子手帳交付時
転 入 者
枚
妊婦一般健康診査
健 康 診
受診件数
査 の 実 施
契約機関(団体)
件
枚
24,094
19,539(763) 県内 千葉県医師会
1,472
3,424
県外 契約医療機関
640
乳児一般健康診査
2,913
※ 妊婦一般健康診査…14回
受診件数の( )内の数字は契約医療機関以外での受診件数
※ 乳児一般健康診査…2回(3∼6か月児・9∼11か月児)
(3) 3か月児健康診査
診 査 結 果
会 場
開催数
市内指定医療
通年
機
関
対 象 者
受 診 者
人
(4) 1歳6か月児健康診査
会場 回数 科目 対 象 者
ー
保
健
セ
ン
タ
内科
歯科
人
人
1,195
342
人
異常
なし
1,877
人
34
ー
保
健
セ
ン
タ
人
月
2回
延
24回
内科
歯科
1,718
1,718
人
人
人
他機関
要治療 管 理
人
人
1,560
要観察
人
30
56
15
1,441 260
1
23
6
22
ー
保
健
セ
ン
タ
月
尿検査
1回
要精密
健診
人
要二次
要治療
健 診
人
194
11
1,558 1,031
286
2
受診者(延)
人
46
人
人
400
67
異常なし
41
月1回 眼科
338
29
200
人
他機関
要指導
管 理
人
人
10
30
18
115
114
10
診 査 結 果
要観察
人
19
耳鼻
年
咽喉
6回
科
人
18
897
イ 二次健康診査
会場 回 数 科 目 対象者(延)
要指導
1,144 492
診 査 結 果
異常
なし
人
16
※平成23年3月、震災のため中止した健診を4、5月に実施
(5) 3歳児健康診査
ア 一次健康診査
会場 回 数 科 目 対象者 受診者
要指導
人
12
要精密
人
1,753
人
7
要観察 健 診
1,755
1,877
他機関
要治療 管 理
診 査 結 果
受 診 者
人
月
2回
延
26回
要精密
要観察 健 診
人
1,606
1,770
異常
なし
異常
なし
要精密
人
-228-
要医療
人
人
2
17
人
22
0
要観察 健 診
13
144
要精密健診
人
14
39
他機関
管 理
人
0
0
ウ 精密健康診査
対 象 者 受診票交付数
歳
児
人
7
18
1歳6か月児
一次
二次
11
61
合 計
97
(6) 幼児グループ指導
会 場
保 健 セ ン タ ー
診 査 結 果
要 観 察 要 治 療
異常なし
人
3 か 月 児
3
受診者数
人
人
そ の 他
人 人
5
11
0
1
5
8
0
2
0
0
56
14
31
11
0
72
15
44
13
0
対 象
回 数
参 加 者
回
1歳6か月以上の幼児と母親
人
310
20
(7) 心理相談(健診時相談含む)
対 象
開 催 数
1 歳 6 か 月 児
48
36
84
3
回
歳
児
合 計
相 談 結 果
助言終了
経過観察
相 談 者
人
人
316
224
540
4 健康づくり啓発事業(4・1・1 10−2) 健康増進課
(1) 健康づくり推進活動
ブロック活動
区 分
会 議
研 修
回
回 数
48
回
94
人
127
合 計
24
人
人 数
258
135
393
回
回
22
人
251
人
58
89
147
人
346
724
(2) 市民健康まつり
開 催 日
実施
主体
テ ー マ
平成23年10月30日 つながろう家族で地域で健康で
協 力 団 体 等
流山市医師会
流山市歯科医師会
流山市
流山市薬剤師会
流山市健康づくり推進員協議会
※ 市民まつりと合同開催
5 予防接種事業(4・1・2 1−1) 健康増進課
(1) 予診票の交付
区
分
方 法 ・ 場 所
予
防
出 生 児
接
種
付
数
1,694
ー
そ の 他 転 入 者 等
冊 交
ノ
ト
合
計
冊 -229-
票
保 健 セ ン タ ー
冊 1,806
112
個
枚 3,929
人 1,012
(2) 実施状況
区
分
乳
幼
児
接種
方法
種 類
集
団
急性灰白髄炎
(ポリオ)
乳
人
保健センター等 3か月∼7歳6か月未満児
6週間以上の間隔をあけて2回投与
延28回
B C G
児
接種者数(延)
対 象 等
会場・実施回数
2,453
6か月未満児
1,670
3か月∼7歳6か月未満児
1期初回…3∼8週間の間隔
で3回接種
1期追加…1期初回後1年∼
1年半後に接種
6,987
三 種 混 合
百日せき
ジフテリア
破 傷 風
市内及び柏
市・松戸市指
定医療機関他
千葉県内定期
予防接種相互
乗り入れ協力
医療機関
二種混合
ジフテリア
破 傷 風
乳
個
M
R
3,083
麻しん・
風しん混合
幼
1期…1歳∼2歳未満
麻 し ん
2期…5歳∼7歳未満で就学
前1年間にあたる者
市内及び柏
市・松戸市指
定医療機関
風 し ん
児
3歳∼7歳6か月未満児
1期初回…1∼4週間の間隔
で2回接種
1期追加…初回接種1年後に
接種
別
二種混合
児
ジフテリア
破 傷 風
童
日本脳炎
生
MR
麻しん・
風しん混合
1
0
日本脳炎
5,342
市内及び柏
市・松戸市指 11歳以上13歳未満
定医療機関他
千葉県内定期
予防接種相互 2期・・・9歳以上13歳未満
乗り入れ協力
医療機関
計
高齢者
(
個
別
乳
幼
個
別
2,604
2
11
児
インフル
エンザ
子宮頸がん
ワクチン
任意接種
3,569
4期・・・高校3年生相当
風しん
合
1,333
3期・・・中学1年生相当
麻しん
徒
0
ヒブ
小児肺炎球菌
・
児
童
市内及び柏市・松戸
市指定医療機関他千
葉県内定期予防接種
相互乗り入れ協力医
療機関
市内及び柏市・
松戸市指定医療
機関他千葉県内
定期予防接種相
互乗り入れ協力
医療機関
・
生
徒
)
65歳以上
60歳∼64歳の特例者
中学1年生∼高校1年生の女子
27,055
人
15,593
人
4,654
7,281
生後2か月∼5歳未満
8,749
(3) 接種の依頼
人
他市町村への依頼書の交付 インフルエンザ
乳 幼 児
7 他市区町村からの依頼 インフルエンザ
40 乳 幼 児
-230-
人
7
22
6 健康増進事業(4・1・2 2−1) 健康増進課
(1) 健康手帳の交付
交
付
冊
数
1,760
(2) 健康教育
回数
区 分
一 般 健 康 教 育
人数
回
人
86
12,553
重 点 健 康 教 育
20
1,961
合 計
106
14,514
※ 重点健康教育………歯周疾患、骨粗しょう症、病態別、薬に関する健康教育
(3) 健康相談
区 分
回数
人数
回
人
重 点 健 康 相 談
159
443
総 合 健 康 相 談
1,272
1,272
124
127
1,555
1,842
そ
の
他
合 計
※ 重点健康相談…高血圧・脂質異常症・糖尿病・歯周疾患・骨粗しょう症・病態別相談
(4) 訪問指導
区分
精神
生 活
結核 障害 習慣病
件
件
難病
件
歯科
件
成人
0
22
4
老人
(5) 面接相談(延)
区 分
成 人
栄養
件
0
その他の
妊産婦 乳幼児
疾病
件
5
件
0
7
件
件
0
0
合 計
その他
件
件
49
11
人
利 用 者 数
1,571
(6) 訪問歯科推進事業
実施回数
実 人 数
回
27
(7) 献血
内 訳
事後指導
診 療
診 査
人
人
4
人
4
会 場
実施回数
市役所・免許センター等
34
23
0
参加者 61人
採 血 者
400ml
合 計
200ml
回
※市民公開講座(12月4日)
人
人
151
採血不適者・
血液低比重他
人
人
583
人
734
128
(8) 充実事業
実施
方法
同時
健診
市独自
健診
(9)
対 象 者
実施人数
40歳から74歳の流山市特定健康診査と同時に行う健康診査
75歳以上の健康診査等と同時に行う健康診査
社会保険の特定健康診査と同時に行う健康診査
19,187人
892人
11人
特定健康診査に該当しない40歳から74歳の申し込みのあった方
20,090人
合 計
健康増進法に基づく健診
40歳以上の健康保険未加入者
(10) 肝炎ウイルス検診
検診
方法
会 場 等
79人
実施期間
受 診 者
節目 節目外
検診 検診
検 診 項 目
人
個
別
市内47
医療機関
※ 節目年齢 40歳
(11) 骨粗しょう症検診
検診
実施
会場
方法
時期
集
団
C型+B型肝炎ウイルス検査
6月15日∼8月31日
受診者
異常なし
人
保健センター
等 延10回
524
12月
749
※ 対象者は、40・45・50・55・60・65・70歳の女性
-231-
人
要指導
152
人
人
215
375
要精検
73
B
陽性者
人
C
陽性者
人
2
人
1
(12)
検診
方法
胃がん検診
会 場
実施回数
実施
時期
要 精 密 検 査 結 果
精検不要
(有所見含)
受診者
要精密検査
人
保健センター 4月∼
等 延27回
6月
集団
胃がん
人
5,620
6,112
492
その他
疾 患
人
15
異常
なし
未受診
未把握
人
413
人
34
人
30
※ 検診バスで実施、精密検査は19指定医療機関で個別方式で実施
(13)
検診
方法
子宮がん検診
会 場
実施回数
実施
時期
異常なし
受 診 者
人
保健センター 8月∼
等延20回 9月
集団
市内 8
医療機関
個別
通年
合 計
要 精 密 検 査 結 果
要精密検査
人
子宮
がん
人
人
異常
なし
未受診
未把握
人
人
人
3,503
3,487
16
0
12
2
2
4,344
(971)
4,281
63
7
35
1
20
7,847
(971)
7,768
79
7
47
3
22
※1 集団検診は検診バスで実施、精密検査は個別方式で実施
※2 受診者の( )内の人数は、がん検診推進事業として実施した数
(14) 大腸がん検診
精検不要
検診
要精密検
受 診 者
会 場 等
実施時期
(経過観察
査
方法
含)
個別
その他
疾 患
人
市内48
9月1日∼
医療機関 10月31日
人
9,986
8,371
要 精 密 検 査 結 果
大腸
がん
人
1,615
その他
疾 患
人
20
異常
なし
人
471
未受診
未把握
人
201
人
923
※ 精密検査は8医療機関で個別方式で実施
(15) 乳がん検診
要 精 密 検 査 結 果
検診
方法
会 場
実施回数
実施時期
40代個別マ
ンモグラフィ
市内3
医療機関
10月∼12月
778
726
52
1
27
17
7
集団マンモグラ
フィ
保健センター
20 回
12月∼1月
3,279
3,139
140
11
70
51
8
457
376
81
0
50
14
17
1,241
1,134
107
6
58
33
10
5,755
5,375
380
18
205
115
42
要精密検
乳がん その他
査
(疑含) 疾 患
精検不要
受診者
人
個 別
視触診
個別マンモ
グラフィ
市内16
通 年
医療機関
市内3
9月∼2月
医療機関
合 計
人
人
人
異常
なし
人
未受診
未把握
人
人
※1 精密検査11指定医療機関で個別方式で実施
※2 個別マンモグラフィ検診は、がん検診推進事業として実施
(16) 肺がん検診、結核定期健康診断
内容
検診
方法
X線
撮影
集団
喀痰
〃
会 場
実施回数
実施
時期
精検不要
受 診 者
要 精 密 検 査 結 果
経過 要精密検
肺がん
その他
未受診
査
観察
異常なし
(疑含) 疾 患
人
人
人
人
未把握
人
人
人
7月∼
8月
7,723
7,606
0
117
7
78
23
9
保健センター等 7月∼
8回
8月
151
151
0
0
0
0
0
0
保健センター
等 24回
(17) 歯周病検診
会 場
検診方法
実施時期
受診者
異常なし
人
市内52
医療機関
人
個 別
通 年
一般
妊婦
計
372 一般
362 妊婦
734 計
-232-
要指導
人
33 一般
26 妊婦
59 計
要精密検査
人
13 一般
18 妊婦
31 計
人
326
318
644
7 平日夜間・休日診療所管理運営事業(4・1・3 1−1) 健康増進課
休日診療所利用者
性 別
住 所 別
年 齢 別
区 分 合 計
乳幼児
市内
その他
男
女
市外 (6歳未満)
人
人
人
人
人
人
人
内 科
小児科
2,723
1,375
1,348
2,432
291
1,301
1,422
歯 科
138
88
50
123
15
6
132
合 計
2,861
1,463
1,398
2,555
306
1,307
1,554
調 剤
2,657
※ 診療日数…………………………70日
※ 診療時間 内科・小児科………午前9時∼午後5時
歯科…………………午前9時∼正午
8 救急医療事業(4・1・3 2−1) 健康増進課
休日夜間診療利用者
性 別
区 分
合 計
女
男
人
第二次
救 急
市 内
人
人
乳幼児
(6歳未満)
市外
人
143
136
279
年 齢 別
住 所 別
人
人
203
その他
人
57
76
222
※ 診療日数…………………………70日
※ 第二次救急………………………午後6時∼翌日午前8時
9 平日夜間診療事業(4・1・3 3−51) 健康増進課
平日夜間診療所利用者
性 別
区 分
合 計
男
女
人
内 科
小児科
972
調 剤
831
市内
人
505
年 齢 別
住 所 別
人
人
467
乳幼児
(6歳未満)
市外
人
人
869
その他
544
103
※ 診療日数…………………………296日
※ 診療時間 内科・小児科………午後7時∼午後9時
10 東葛中部地区事務組合負担事業(4・1・4 1−1) 企画政策課
(1)負担金支払額
事 業 内 容
斎場事業費
負 担 金
負担額
円
63,168,992
運 営 費 分
本市負担率
%
24.1
(2)斎場に関する事業状況 平成24年4月1日現在
斎 場 関 係 施 設 等 利 用 状 況
区 分
斎 場
利用率
霊柩車 利用率 告別式 利用率
件
件
件
流 山 市
927
20.5%
252
20.3%
66
11.3%
柏
市
2,573
56.9%
777
62.5%
360
61.6%
我 孫 子 市
960
21.3%
199
16.0%
157
26.9%
その他非組
合 市 町
61
1.3%
15
1.2%
1
0.2%
4,521
100%
1,243
100%
584
100%
合 計
-233-
人
428
11 生活排水対策推進啓発事業(4・1・4 3−1) 環境政策課
浄化槽放流水水質調査
期 間
調 査 地 域
調 査 数
平成23年12月 1日
∼平成24年 2月28日
駒木台217-181 他
50世帯
浄 化 槽 の 種 類
単独処理浄化槽27基
合併処理浄化槽23基
12 家庭用小型合併処理浄化槽補助事業(4・1・4 3−2) 環境政策課
目 的
下水道事業計画区域以外の区
域又は下水道の整備が7年以上
見込まれない下水道事業計画区
域において、生活排水による公
共用水域の水質汚濁を防止する
ため、合併処理浄化槽を設置す
る者に対して、その設置に要す
る費用の一部を補助
人 槽
設置基数
補助限度額(円)
[高度処理(窒素・燐除去)型]N20新設
5
16
222,000
6 ∼ 7
5
243,000
[高度処理(窒素・燐除去)型]N10
5
1
444,000
[高度処理(窒素・燐除去)型]N20転換
8
624,000
5
6 ∼ 7
1
666,000
合 計
31
13 市民環境講座事業(4・1・4 5−1) 環境政策課
委 託 先
目 的
補 助 額(円)
3,552,000
1,215,000
444,000
4,992,000
666,000
10,869,000
委 託 料
実施内容
円
市民の環境意識の高揚を図るため、2
3年度は、地球温暖化防止に特化して、
市民環境講座及び環境出前講座を実施
・市民環境講座 5回開催
・環境出前講座 10回開催
温暖化防止ながれやま
900,000
14 地域環境保全推進指導事業(4・1・4 5−2) 環境政策課
(1)雑草地対策
刈取依頼
(A)業者委託
(B)自己処理
合計(A)+(B)
件数 面 積
件数
面 積
件数
面 積
件数
面 積
件
183
㎡
42,858
件
127
(2)埋立事業許可
許可件数
4 件
㎡
29,743
件
26
㎡
件
6,110
処 理 率
㎡
35,853
153
83.7%
(3)改葬許可
面 積
7,966.95 ㎡
許可件数
58件
15 地球温暖化対策奨励事業(4・1・4 5−60) 環境政策課
交付件数・交付金
目 的
市域全体の二酸化炭素(CO2)排出
量を削減するため、市内の住宅に居
住し、二酸化炭素の排出量の削減に
効果のある太陽光発電設備を設置す
る市民に対して、奨励金を交付
88件 8,952,000円
1kWあたり30,000円
(上限 120,000円)
16 ゴミゼロ作戦実施事業(4・1・4 6−1) 環境政策課
(1)春・秋ゴミゼロ運動と江戸川クリーン大作戦の実施
参加団体数
事 業 名
実 施 日
団体
平成23年
5月15日
春のゴミゼロ運動
∼6月11日
46
平成23年10月9日
秋のゴミゼロ運動
141
∼11月27日
江戸川クリーン大作戦
平成23年 5月29日
雨天により中止
(2)春・秋ゴミゼロ運動等廃棄物収集業務委託
実 施 期 間
処 理 量
回収件数
日
245
回収量
件
710
30.22
21,184
27.46
―
―
t
円
1,841,700
委託料
t
73.44
円
6,247,080
-234-
t
6,201
6.72
17 不法投棄対策事業(4・1・4 6−3) 環境政策課
不法投棄パトロール事業集計
日数
収集量
人
委 託 料
平成23年5月・11月
参加人数
18 路上喫煙等防止事業(4・1・4 6−53) 環境政策課
路上喫煙及びポイ捨て防止キャンペーン
実 施 場 所
実 施 回 数
実 施 場 所
実 施 回 数
運河駅周辺
3回
流山セントラルパーク駅周辺
1回
江戸川台駅周辺
2回
流山おおたかの森駅周辺
1回
南流山駅周辺
3回
流山駅周辺
1回
初石駅周辺
2回
平和台駅、鰭ヶ崎駅周辺
1回
19 登録等狂犬病予防事業(4・1・4 7−1) 環境政策課
畜犬登録状況
登録件数
新規登録
鑑札再交付
頭
頭
8,476
注射済票交付
頭
699
注射済票再交付
頭
46
頭
7,241
12
20 地下水汚染対策事業(4・1・5 1−1) 環境政策課
地下水水質調査結果
抽 出 調 査 ( 対 象 12箇所 )
項 目
基準値未満
基準値超
12
四
塩
化
炭
素
1. 1.1-トリクロロエタン
12
11
トリクロロエチレン
1
12
テトラクロロエチレン
単位:箇所
計
12
12
12
12
21 常磐道環境保全対策事業(4・1・5 1−2) 環境政策課
騒音月平均測定結果 単位:dB
年
平成23年
平成24年
区 分
1月
2月
3月
月
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
若葉台 測定局
46.0 47.2 46.0 52.0 59.6 57.7 48.7 45.9 47.7 45.6 46.0 47.9
西初石 測定局
51.0 51.2 51.0 51.0 57.6 55.7 52.7 50.8 50.9 50.1 50.7 51.6
東初石 測定局
49.0 49.2 49.0 51.0 57.7 52.6 49.9 48.7 48.7 48.0 48.4 49.3
青 田 測定局
49.0 49.0 48.0 49.0 56.8 56.2 51.2 49.4 49.3 48.3 48.8 49.9
協 定 値 (日本道路公団(現東日本高速道路株式会社)と締結した騒音に係る環境基準値)
朝( 6時∼ 8時)
昼( 8時∼ 19時)
夕(19時∼ 22時)
夜(22時∼翌6時)
55dB以下
60dB以下
55dB以下
50dB以下
22 大気保全対策事業(4・1・5 1−3) 環境政策課
(ア)光化学スモッグ注意報月別発令状況
4月から10月までの間に、3回の注意報が発令された。
回数
発令日
1
2
3
平成23年8月9日
平成23年8月10日
平成23年9月8日
(イ)二酸化硫黄年間測定結果
項 目
平和台測定局
有効測
定 日
数
測定時
間
(日)
(時間)
159
3,813
1時間値が0.1pp 日平均値が0.04pp
年平均値 mを超えた時間数 mを超えた日数と
とその割合
その割合
(ppm)
0.0016
(時間)
(%)
0
0.0
(日)
(%)
0
0.0
-235-
日平均値が0.04pp
1時間の 日平均値の2% mを超えた日が2
除外値
日以上連続したこ
最高値
との有無
(ppm)
0.0170
(ppm)
0.0060
環境基準の長期的
評価による日平均
値が0.04ppmを超え
た日数
有・無
(日)
無
0
(ウ)二酸化窒素年間測定結果
項 目
有効測
定 日
数
測定時
間
年平均値
(日)
(時間)
(ppm)
1時間値が0.1pp
1時間値が0.2ppm
1時間値
m以上0.2ppm以
を超えた時間数と
の最高値
下の時間数とその
その割合
割合
日平均値が
0.06ppmを超え
た日数とその割
合
日平均値が0.04pp 日 平 98%評価による
m以上0.06ppm以 均値 の 日平均値が
下の日数とその割 年 間 0.06ppmを超え
合
98 % た日数
若葉台測定局
177
4,232
0.0190
0.0630
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
0.6
0.0330
(日)
0
西初石測定局
177
4,230
0.0249
0.0760
0
0.0
0
0.0
0
0.0
4
2.3
0.0390
0
東初石測定局
177
4,232
0.0190
0.0620
0
0.0
0
0.0
0
0.0
3
1.7
0.0350
0
青田測定局
177
4,238
0.0225
0.0570
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0.0340
0
平和台測定局
177
4,233
0.0241
0.0770
0
0.0
0
0.0
0
0.0
9
5.1
0.0430
0
測定局名
(ppm)
(時間)
(%)
(時間)
(%)
(日) (%) (日)
(%)
(ppm)
※ 98パーセントとは、年間の1日平均値のうち低い方から98パーセント目に相当するものをいう。
(エ)浮遊粒子状物質年間測定結果
項 目 有効測
定日
数
測定時
間
1時間値が0.2㎎ 日平均値が0.1㎎
日 平 均 日平均値が0.1㎎/m3を越 環境基準の長期的評価によ
1時間値
年平均値 /m3を超えた時間数 /m3を超えた日数と
値 の 2 % えた日が2日以上連続した る日平均値が0.1㎎/m3超え
の最高値
除外値 ことの有無
とその割合
その割合
た日数
測定局名
(時間)
(㎎/m3)
(%) (㎎/m3) (㎎/m3)
有 ・ 無
(日)
若葉台測定局
177
4,214
0.020
0
0.0
0
0.0
0.159
0.061
無
0
西初石測定局
177
4,214
0.021
0
0.0
1
0.6
0.173
0.062
無
0
東初石測定局
177
4,197
0.020
1
0.0
0
0.0
0.209
0.057
無
0
青田測定局
174
4,175
0.022
0
0.0
2
1.1
0.186
0.071
有
2
平和台測定局
177
4,230
0.021
0
0.0
0
0.0
0.153
0.057
無
0
(日)
(時間)
(%)
(日)
23 騒音・振動対策事業(4・1・5 1−4) 環境政策課
(1)自動車騒音実態調査結果 単位:dB
測定値(Leq)
区域の 地域の
車線数
測 定 場 所 及 び 期 間
区 分 種 類
昼間
夜間
西初石4丁目1411番地先
市道102号線
第1種
区域
A
2
69
64
66
60
70
65
73
72
72
68
73
72
70
65
67
59
平成24年2月14日∼2月17日
江戸川台西3丁目31番地先
市道211号線
平成24年2月14日∼2月17日
三輪野山3丁目1-8番地先
県道松戸野田線
4
第2種
区域
B
平成24年2月14日∼2月17日
向小金1丁目301番地先
国道6号線
平成24年2月14日∼2月17日
東深井31-4番地先
2
県道松戸野田線
平成24年2月14日∼2月17日
流山2丁目312番地先
第3種
区域
C
2
県道松戸野田線
平成24年2月14日∼2月17日
青田38番地先
2
市道274号線
平成24年2月14日∼2月17日
調整区域
前ヶ崎484-12番地先
1
市道251号線
平成24年2月14日∼2月17日
-236-
自動車騒音に係る環境基準の比較
用 途
環境基準(Leq)
第2種中高層住居専用地域
A類型
二車線以上の道路
昼間:60dB以下
夜間:55dB以下
第1種住居地域
第2種住居地域
準住居地域
B類型
二車線以上の道路
昼間:65dB以下
夜間:60dB以下
第1種低層住居専用地域
第1種中高層住居専用地域
近隣商業地域
商業地域
準工業地域
工業地域
調整区域
C類型
車線を有する道路
昼間:65dB以下
夜間:60dB以下
要請限度(Leq)
a区域
一車線の道路
昼間:65dB以下
夜間:55dB以下
二車線以上の道路
昼間:70dB以下
夜間:65dB以下
b区域
一車線の道路
昼間:65dB以下
夜間:55dB以下
二車線以上の道路
昼間:75dB以下
夜間:70dB以下
c区域
車線を有する道路
昼間:75dB以下
夜間:70dB以下
幹線交通を担う道
路に近接する区域
については
環境基準(Leq)
昼間:70dB以下
夜間:65dB以下
要請限度(Leq)
昼間:75dB以下
夜間:70dB以下
規制基準及び要請限度のあてはめなし(国道沿いの一部を除く。)
(2)道路交通振動実態調査結果 単位:dB
測定値及び基準
昼
区域の区分 車線数
測定場所及び期間
江戸川台西3丁目31番地先
測 定
値
52
市道211号線
要 請 限 度
65
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
西初石4丁目1411番地先
測 定 値
47
市道102号線
2
要 請 限 度
65
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
東深井31-4番地先
測 定 値
42
第1種区域
県道松戸野田線
要 請 限 度
65
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
三輪野山3丁目1-8番地先
測 定 値
47
県道松戸野田線
要 請 限 度
65
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
4
向小金1丁目301番地先
測 定 値
54
国道6号線
要 請 限 度
65
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
流山2丁目312番地先
測 定 値
49
2
県道松戸野田線
第2種区域
要 請 限 度
70
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
青田38番地先
2
市道274号線
測 定 値
45
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
調整区域
前ヶ崎484−12番地先
1
市道251号線
測 定 値
47
平成24年2月16日 ∼ 2月17日
区域の区分
第1種区域 第1種低層住居専用地域、第1種中高層住居専用地域
第2種中高層住居専用地域、第1種住居地域、第2種住居地域、準住居地域
第2種区域 近隣商業地域、商業地域、準工業地域及び工業地域
第1∼2区域以外の区域 調整区域(調整区域は、振動規制法の規制基準のあてはめなし)
-237-
夜
41
60
40
60
36
60
40
60
53
60
47
65
38
33
(3)主要道路交通量調査結果
対象道路(調査地点)
大型車
国道6号線(向小金1丁目301番地先)
市道211号線(江戸川台西3丁目31番地先)
市道102号線(西初石4丁目1411番地先)
県道松戸野田線(流山2丁目312番地先)
県道松戸野田線(三輪野山3丁目1-8番地先)
県 道 松 戸 野 田 線 ( 東 深 井 31-4 地 先 )
市 道 274 号 線 ( 青 田 38 番 地 先 )
市 道 251 号 線 ( 前 ヶ 崎 484-12 地 先 )
貨物車
四輪車計
(上下線)
乗用車
バイク
台
台
台
台
台
3,758
65
99
2,038
347
436
125
244
5,363
323
564
3,443
1,401
1,040
805
686
34,977
4,777
11,185
15,831
17,449
10,631
12,472
5,877
44,098
5,165
11,848
21,312
19,197
12,107
13,402
6,807
700
112
457
344
204
327
329
100
※交通量調査は、平成24年2月16日12時∼17日12時(24時間)各調査地点で実施
24 水質保全対策事業(4・1・5 1−5) 環境政策課
(1) 河川水質調査結果(環境項目、その他)
利 根 運
名 都 借
新 川 江 戸 川
上 富 士
諏 訪 下大 堀 川大 堀 川大 堀 川 流 山 6
河
都 市 下神 明 堀今 上 落
号 幹 線
川
川
水
路
( E )( E )
承 水 路 1号幹線 ( B )
( D ) 2号幹線 3号幹線
真和団地 深井
前ヶ崎 流山地
区 分 採 取 地
砂尾
駒木 美田団地 駒木台 流山5
富士見 富士川
大 橋
幸田橋
富士橋 赤坂橋
丁目
橋
3号橋 架道橋
新田橋
5号橋 地 先 地 先
点
橋
先
地 先
地 先
年間測定
4 回
回数
測 定 値
7.7
7.7
7.7
7.7
7.6
7.8
7.5
7.6
7.4
7.5
7.6
7.6
7.5
7.4
7.7
pH
6.0∼
6.0∼
6.5∼
6.0∼
環境基準
8.5
8.5
8.5
8.5
河
DO
(㎎/l)
BOD
(㎎/l)
川
測 定 値
測 定 値
測 定 値
7.1
富 士 川
11.1
11.5
9.3
7.8
5.7
7.4
4.1
2㎎/l
以上
2.1
2.2
5.4
6.2
5㎎/l
以上
2.3
3.7
5.9
2.5
3.2
4.5
13.5
10㎎/l 10㎎/l
以下
以下
5.7
11.1
4.6
5.6
7.1
3.4
3.4
2.5
2㎎/l
以上
6.5
3㎎/l
以下
3.2
8㎎/l
以下
3.3
3.3
3.8
3.9
7.5
4.7
6.1
6.4
13.3
8.0
6.7
4.1
4.5
5.7
5.7
3.3
ゴミ等
の浮遊
環境基準 が認め
られな
3.6
ゴミ等
の浮遊
が認め
られな
6.0
2.5
2.3
2.7
11.8
3.3
4.2
10.8
4.2
4.7
1.4
7.1
4.1
測 定 値 21,075
16,875
45,075
環境基準
測 定 値
SS
(㎎/l)
坂 川
7.0
2㎎/l
環境基準
以上
環境基準
COD
(㎎/l)
坂 川
100㎎/
l 以下
25mg/l
大腸菌群数
52,750 182,225 32,250
30,050 278,000 607,500 19,700
96,825
20,325
77,475
26,535
60,605
(MPN/100ml)
n−へキサ
ン抽出物質 測 定 値
(㎎/l)
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
<1
アンモニア
態窒素 測 定 値
(㎎/l)
0.42
0.61
0.26
0.51
1.86
0.60
0.54
2.58
4.84
1.68
1.37
0.81
1.03
1.12
0.39
測 定 値
3.2
3.1
5.1
5.8
8.6
2.9
4.3
11.5
12.7
7.3
4.9
3.0
6.9
7.7
1.7
測 定 値
0.23
0.19
0.24
0.35
1.00
0.30
0.25
0.84
1.16
0.52
0.41
0.24
0.67
1.30
0.47
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
0.21
0.05
不検出
0.02
不検出
不検出
不検出
全窒素
(㎎/l)
全リン
(㎎/l)
MBAS
(㎎/l)
測 定 値 不検出
(2)水質浄化対策事業
事 業 名
内 容
江戸川・坂川清流ルネッサンス21計画の一環として千
名都借都市下水路水質浄化
葉県が設置した名都借都市下水路の水質浄化施設の維持
施設維持管理
管理
野々下水路水質浄化施設維 江戸川・坂川清流ルネッサンス21計画の一環として千
持管理
葉県が設置した野々下水路水質浄化施設の維持管理
-238-
金 額
円
3,534,300
3,990,000
(全額県委託金)
(3)手賀沼水質浄化事業
事 業 名
内 容
負 担 金
円
県、流域7市等で負担
事業内容 1)アオコ対策事業
2)アオコ分離脱水装置撤去事業
3)水環境創造事業 4)河川浄化施設による排水路浄化事業 手 賀 沼 水 質 浄 化 事 業 5)都市排水路浄化施設管理事業 6)水生植物再生活用事業
7)下手賀沼環境保全業務
8)手賀沼水質浄化啓発事業
9)手賀沼流域協働調査事業
491,000
25 クリーンセンター施設管理事業(4・2・1 2−4) クリーン推進課
施設管理委託
項 目
数 量 等
期間・回数
委託料(円)
自動ドア保守点検業務委託
10台(プラザ3、
焼却施設3、リサ
イクル施設4)
消防設備保守点検業務委託
4回/年
811,461
2回/年
1,312,500
エレベーター保守点検業務委託
ごみ処理施設他
保守点検 1回/月
定期点検 1回/年
1,814,400
清掃業務委託
ごみ処理施設他
4月∼3月
13,933,500
26 ごみ処理施設管理事業(4・2・2 1−2) クリーン推進課
(1)施設機器等点検
項 目
トラックスケール代行検査
リサイクル館昇降機年次点検
第一種圧力容器及びボイラー性能検査
天井クレーン性能検査
施設等の名称
計量施設
リサイクル館
ごみ焼却施設
ごみ焼却施設
期間・回数
1回/年
12回/年
1回/年
1回/年
手数料(円)
1,417,500
289,800
145,110
56,200
(2)施設管理業務委託
項 目
業 務 の 目 的
期間・回数
委託料(円)
ごみ焼却施設の作業環境における空気中の粉
ごみ焼却施設等作業環境測定検査業務委 塵、有害物質の濃度測定を行い、労働安全衛
託
生の向上を図る。
2回/年
882,000
排出ガス等分析調査委託
ごみ焼却施設の大気・焼却灰等の分析調査
4月 ∼ 3月
2,964,150
ごみ質及び水質等分析業務委託
ごみ焼却施設のごみ質・水質等の分析調査
4月 ∼ 3月
2,352,000
臭気及び騒音・振動等測定業務委託
ごみ焼却施設の臭気及び騒音・振動等の測定
5月 ∼ 3月
1,092,000
クリーンセンター電気保安業務委託
電気設備の点検及び保安
4月 ∼ 3月
4,121,250
ごみ焼却施設運転管理業務委託
ごみ焼却施設の平日夜間及び日曜日の運転施
設の操作監視並びに点検・巡視等
4月 ∼ 3月
75,600,000
ごみ焼却施設等機器保全業務委託
ごみ焼却施設等の各種施設機器保全
4月 ∼ 3月
23,940,000
空調設備保守点検業務委託
ごみ焼却施設等の空調設備の点検
4月 ∼ 3月
1,014,300
4月 ∼ 3月
871,500
4月 ∼ 3月
2,436,000
第一種圧力容器及びボイラー保守点検業
第一種圧力容器及びボイラーの保守点検
務委託
ごみ焼却施設の排ガス・スラグ等のダイオキ
ダイオキシン類測定分析調査業務委託
シン類測定
測定機器類保守点検業務委託
ごみ焼却施設の各種排ガス分析計の保守点検
4月 ∼ 3月
6,510,000
リサイクル館精密機能検査業務委託
リサイクル館の精密機能検査
4月 ∼ 3月
1,785,000
ごみ焼却処理施設精密機能検査業務委託 ごみ焼却処理施設の精密機能検査
4月 ∼ 3月
2,394,000
放射性物質及び放射線量調査業務委託
4月 ∼ 3月
252,000
放射性物質及び放射線量調査
-239-
27 ごみ収集事業(4 ・ 2 ・ 2 1 − 3) クリーン推進課
(1)ごみ収集処理状況 収集世帯
68,402世帯
ごみ集積場数
4,562箇所
収集人口
166,924人
(平成24年3月31日現在)
(単位:t)
ごみ発生量
ごみ処理量
57,185.02
48,647.72
(搬入量) (搬入台数)
燃やすごみ
計
33,254.87
25,890
収集
23,598.51
9,741
家
直接搬入
337.64
7,036
許可業者
8,790.84
6,162
事
直接搬入
524.38
2,927
ごみゼロ
3.50
24
計
収集
家
直接搬入
許可業者
事
直接搬入
粗大ごみ
1,663.38
228.56
1,122.91
99.45
212.46
39,987.93
6,733.06
25,507
628
23,677
371
831
燃やさないごみ
計
2,644.49
収集
2,061.45
家
直接搬入
398.27
許可業者
48.92
事
直接搬入
132.63
ごみゼロ
3.22
13,247
1,904
9,525
344
1,459
15
プラスチック類
計
3,549.24
収集
3,549.12
家
直接搬入
0.00
0.12
事 直接搬入
ごみゼロ
0.00
4,958
4,954
0
4
0
計
収集
家
直接搬入
ごみゼロ
ごみ焼却施設
ペットボトル
589.50
589.50
0.00
0.00
資源、有害・危険ごみ
計
3,171.19
可燃性
2,376.00
家
795.19
不燃性
ごみゼロ
0.00
資源化
溶融飛灰
溶融スラグ
炉下鉄
炉下アルミ
14,059.42
中間処理施設(民間)
不燃性粗大
89.66
ガスライター
5.00
9,293.79
廃油
0.40
資源化
2,465.67
スチール缶
122.83
アルミ缶
110.85
容 無色びん
140.62
器
茶色びん
103.83
包
89.69
装 その他びん
ペットボトル
358.74
プラ容器
817.90
スチール残渣
547.95
アルミ残渣
14.51
89.66
そ 不燃粗大
17.55
の 蛍光管
他 乾電池
47.31
廃家電
0.25
刃物
3.98
1,780
1,780
0
0
最終処分量
2,303.57
溶融飛灰
溶融スラグ
焼却残渣
廃家電焼却残渣
廃油
143.39
969.38
1,188.99
1.50
0.31
0.00
溶融飛灰(保管)
940.00
ガスライター焼却残渣
内 8,000Bq以上404t
847.18
古紙問屋
新聞
雑誌
段ボール
牛乳パック
ウエス
3,639
2,392
1,247
0
2,324.01
736.82
752.23
537.92
13.54
283.50
資源化
内訳
新聞
雑誌
段ボール
布
缶・金属
びん
8,537.30
公共施設資源回収
168.01
家電4品目
不適正排出
5.61
不法投棄
10.17
剪定枝等
1,934.89
1,824.38
資源化量
リサイクル館
集団回収
8,369.29
家庭系
事業系
623.78
54.21
365.71
198.95
4.91
5.30
中間処理施設(民間)
0.31
3,759.27
森のまちエコセンター
堆肥化・チップ化
103.36
保管
内訳
剪定枝
家草
庭 ステーショ
系 ン回収
竹
事 剪定枝
業草
系竹
8,537.300
3,606.250
1,716.535
1,283.075
422.720
615.740
892.980
3,655.91
内訳
471.53
162.70
1,287.76
12.90
1,608.92
214.43
1.03
剪定枝・草
※ 「家」は家庭系ごみ、「事」は事業系ごみ
※ 炉下鉄・炉下アルミ : 焼却処理後の鉄およびアルミ
※ プラ容器 : 容器包装リサイクル法に基づきリサイクルを行うプラスチック製容器包装材
※ 不燃粗大 : リサイクル館で処理できない金属屑及びプラスチック類等
-240-
剪定枝
家 草
庭 ステーション回
系 収
竹
事 剪定枝
業 草
系 竹
368.17
162.70
1,287.76
12.90
1,608.92
214.43
1.03
区 分
収 集 方 法
燃やすごみ
委託は、集積所方式 (週2回収集)
プラスチック
委託は、集積所方式 (週1回収集)
燃やさないごみ
委託は、集積所方式 (月2回収集)
ペットボトル
委託は、集積所方式 (月2回収集)
粗大ごみ
戸別委託収集は電話申込み その他はクリーンセンターへ持込
資源ごみ、有害・危険ごみ
委託は、集積所方式 (月2回収集)
単位:体/円
引 取 分
合 計
金 額
金 額
体 数
体 数
85
267,750
495,600
302
567
0
0
567
34,650
0
0
11
652
267,750
530,250
880
(2)動物死体処理状況
持 込 分
区 分
体 数
金 額
一般系(有料)
217
227,850
(道路上で死亡した犬、猫等)
一般系(無料)
事業系(有料)
11
34,650
合 計
228
262,500
28 ごみ中間処理事業(4・2・2 1−4) クリーン推進課
(1) 資源物処分状況
単位:t
区 分
鉄 類
紙 類
カレット アルミニウム プラスチック
その他
合 計
数 量
873.71
2,324.01
334.14
130.27
1,176.64
154.77
4,993.54
(2) 廃棄物の中間処理状況
処理数量(t)
委託料(円)
処 理 状 況
区 分
溶融飛灰運搬処理
72.29
4,326,556 処理・再利用
溶融飛灰運搬処分
171.35
6,730,741 最終処分
29 ごみ最終処理処分事業(4・2・2 1−5) クリーン推進課
廃棄物の最終処分状況
区 分
委託料(円)
処理数量(t)
水銀含有廃棄物運搬処分
不燃性粗大ごみ運搬処理
ガスライター等運搬処分
炉下不燃残渣運搬処分
64.86
89.66
5.40
1,188.99
6,524,266
6,378,750
845,250
32,833,953
処 理 状 況
処理・再利用
資源化・再利用
最終処分
最終処分
30 ごみ減量・資源化啓発事業(4・2・3 1−2)リサイクル推進課
(1)ガレージセール(フリーマーケット)
実 施 日
会 場
内 容
フリーマーケットを通して、不用
品を欲しい人に譲ることにより、3
クリーンセンター R(リデュース、リユース、リサイク
10月23日
ル)の中でも重要なごみの発生抑制と
プラザ館内
再使用の意識付けを図り、循環型社
会の構築を目指すもの
(2)一般廃棄物処理基本計画数値目標
項 目
1人1日当たり
のごみ発生量
(g)
中間目標(平成26年度)
921以下
29.7以上 1,752以下
計画目標(平成30年度)
871以下
30.0以上 1,718以下
実 績(平成23年度)
936
資源化率
(%)
24.6
-241-
最終処分量
(t)
3,244
参 加 者
出店数
14店
31 リサイクル団体育成支援事業(4・2・3 2−1)リサイクル推進課
(1)リサイクル活動状況
紙 類
布 類
金属類
ビン類
㎏
㎏
㎏
6,451,280
422,440
603,470
合 計
補助額
団体数
円
登録団体
892,100 8,369,290 66,954,320
197
㎏
㎏
(2)公共施設資源回収状況
紙類・布類
金属類
ビン類
合 計
㎏
㎏
㎏
㎏
154,860
12,270
880
168,010
32 リサイクルプラザ(プラザ棟)運営管理事業(4・2・3 4−1)リサイクル推進課
(1)講座・教室
名 称
開催回数 参加者数(延べ)
洗える健康布ぞうりづくり
8
回
75
名
裂織りランチョンマットづくり
2
回
18
名
トイレットペーパー芯で小物たて
1
回
24
名
ハンカチでブローチ
2
回
15
名
不用毛糸でアクリルたわしづくり
1
回
9
名
指あみマフラー・帽子
和服地でイージーパンツづくり
着物地で作る巾着袋
スクエア巾着
X’masリース
つるし雛
包丁研ぎ教室
2
回
22
名
名
2
回
18
2
回
10
名
1
回
3
名
1
回
2
名
1
回
11
名
2
回
34
名
牛乳パックで紙すきはがきづくり
2
回
29
名
石けんづくり教室
ケロクルクラブ子供リサイクル手芸
布のリサイクルシリーズ
1
回
18
名
6
回
39
名
7
回
51
名
打ち直しわたで小座布団づくり
4
回
38
名
敷布団づくり実演見学
おもちゃ病院
2
回
15
名
11
回
125
名
空き瓶デコレーション
1
回
17
名
新聞紙バッグ&チラシビーズ
1
回
6
名
不用布でリースづくり
1
回
17
名
手ぬぐいで簡単マイバッグ
1
回
6
名
新聞紙でコサージュづくり
1
回
9
名
おもちゃ病院 親子教室
1
回
3
名
合 計
64
回
614
名
(2)再生品販売
家 具
375 点
自転車
151 点
-242-
33 剪定枝資源化施設運営事業(4・2・3 7−1) リサイクル推進課
剪定枝資源化搬入状況
項 目
数 量(t)
剪定枝搬入量
2,080.45
堆肥販売量
42.86
チップ提供量
16.00
34 ごみ焼却施設整備事業(4・2・4 1−51) クリーン推進課
施設修繕
項 目
業務の目的
ごみ焼却施設の施設修繕
ごみ焼却施設の修繕を実施し、機器の
保全を図る
期間・回数 委託料(円)
1回/年
437,036,250
35 し尿処理施設維持管理事業(4・2・5 1−5) リサイクル推進課
施設維持管理状況
項 目
期間・回数
金 額(円)
4月∼3月 1回/月
422,289
し尿処理施設電気保安業務委託
し尿処理施設夜間運転管理業務委託 4月∼3月 通 年
3,150,000
し尿処理施設放流水分析業務委託 4月∼3月 1回/月
483,000
36 し尿収集事業(4・2・5 1−6) リサイクル推進課
し尿収集処理状況
収集人口
区 分
収集件数(件)
収集処理量(k )
(人)
定 額 制
525
1,092
2,406
従 量 制
654
1,635
合 計
1,179
2,727
2,406
37 し尿最終処分事業(4・2・5 1−7) リサイクル推進課
し尿処理汚泥処理状況
業 務 名 称
数 量(t)
委託料(円)
し尿汚泥運搬業務委託
486.81
4,600,350
し尿汚泥運搬処理業務委託
151.72
6,684,150
-243-
委託料(円)
87,906,000
オ 労 働
1 雇用促進事業(5・1・1 1−2・3・4・55・56)商工課
(1)補助金・奨励金
事 業 内 容
補助金(円)
事業費(円)
勤労者互助会補助金
6,217,986
備 考
1,800,000
障害者職場実習奨励金
90,000
高 年 齢 者 等 雇 用
促
進
奨
合 励
2,219,747
270,000
8,437,733
2,160,000
金
計
(2)若年者就労支援事業
・ジョブカフェ出張版
実 施 日
平成23年 5月25日
平成23年 8月 3日
平成23年12月 7日
平成24年 3月 7日
・若年者総合就労支援事業
実 施 日
平成23年10月18日∼27日
平成23年11月15日∼24日
会員事業所数 40 社
加入従業員等数 363 人
対象事業所数 4 社
交付対象者数
5 人
対象事業所数
4 社
交付対象者数
4 人
内 容
・応募書類セミナー
・面接練習セミナー
・自己PRセミナー
・応募書類セミナー
参 加 者
14人
16人
19人
18人
備 考
内 容
参 加 者
備 考
12人
11人
キャリアカウンセ
リング受講者数
延べ 17人
参 加 者
備 考
・ロジカルシンキング講座
・コミュニケーション講座
・志望動機・応募書類他
(3)中高年齢者就労支援事業
実 施 日
平成23年10月 7日
平成24年 2月 8日
内 容
再就職支援セミナー
・再就職活動を始めるために
・応募書類の書き方、面接の
受け方
29人
19人
(4)子育てお母さん就労支援事業
実 施 日
平成23年 7月15日
平成23年 9月14日
内 容
再就職活動を始めるために
・親子コミュニケーション術
・応募書類の書き方、面接の
受け方
-244-
参 加 者
20人
18人
備 考
保育児童数
延べ 15人
2 コミュニティプラザ管理事業(5・1・2 1−1) 商工課
単位:人
(1)勤労者総合福祉センター年間利用者数
和 室
体育室
会議室A
会議室B
会議室C
研修室
視聴覚室
9,262
36,688
8,872
4,150
5,953
5,000
4,748
(2)勤労者体育施設
合 計
74,673
単位:人
屋外テニス場
屋内テニス場
14,979
5,225
プ ー ル
10,293
-245-
合 計
30,497
カ 農林水産業
1 農業行政事務管理事業(6 ・ 1 ・ 1
1 − 1)農業委員会事務局
(1)農業委員会委員及び小委員会委員構成等
委員数の内訳(人)
委員数
推薦による委員
選挙による
区 分
開催月
(人)
農業協 農業共済組 土地改
委員
議会
同組合 合
良区
総 会 4月∼3月
16
9
1
1
1
4
第1小委員会
5
4
1
第2小委員会 4月∼3月
5
2
1
2
第3小委員会
5
2
1
2
開催状況
(回)
13
4
4
4
(2)審議状況
議案数
審議件数 承認件数 専決報告等
件
件
件
件
67
127
127
320
(3)農地関係処理件数
ア 農地法第3条の規定による農地の権利移動の許可申請(市許可)
田
畑
件数
筆数
面積
区分
面積
筆数
面積
筆数
(㎡)
(件) (筆)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
6,697.00
売買
5
7
6,697.00
7
56.00
交換
1
1
56.00
1
6,753.00
合計
6
8
6,753.00
8
イ 農地法第4条の規定による農地転用許可申請(市街化調整区域)
田
畑
件数
筆数
面積
区分
面積
筆数
面積
筆数
(㎡)
(件) (筆)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
2,536.05
駐車場
3
7
2,536.05
7
1,761.00
資材置場
1
5
1,761.00
5
482.00
その他
1
1
482.00
1
4,779.05
合計
5
13
4,779.05
13
ウ 農地法第5条の規定による農地転用許可申請(市街化調整区域)
田
畑
筆数
件数
面積
区分
面積
筆数
面積
筆数
(㎡)
(件) (筆)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
950.00
分家住宅
3
3
950.00
3
699.00
専用住宅
2
5
699.00
5
1,662.00
駐車場
5
6
2,332.00
1
670.00
5
1,204.00
資材置場
3
3
3,661.00
2 2,457.00
1
495.00
福祉施設
1
1
495.00
1
3,271.65
その他
4
11
3,939.65
1
668.00
10
8,281.65
合計
18
29
12,076.65
4 3,795.00
25
エ 農地法第5条の規定による一時転用許可申請(市街化調整区域)
田
畑
件数
筆数
面積
面積
区分
筆数
面積
筆数
(㎡)
(件) (筆)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
1,002.00
農地造成
4
4
5,124.00
3 4,122.00
1
282.61
その他
1
2
282.61
2
1,284.61
合計
5
6
5,406.61
3 4,122.00
3
-246-
オ 農地法第4条の規定による農地転用届出(市街化区域)
田
畑
件数
筆数
面積
区分
面積
筆数
面積
筆数
(㎡)
(件) (筆)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
10,561.46
専用住宅
24
36
13,170.46
10 2,609.00
26
22,641.30
共同住宅
29
50
29,551.30
11 6,910.00
39
59.95
宅地拡張
3
3
59.95
3
4,457.00
店舗
4
8
6,130.00
2 1,673.00
6
2,241.43
駐車場
8
22
3,078.43
3
837.00
19
2,445.89
公衆用道路
5
12
2,567.89
4
122.00
8
1,714.49
その他
3
6
1,717.68
1
3.19
5
44,121.52
合計
76
137
56,275.71
31 12,154.19
106
カ 農地法第5条の規定による農地転用届出(市街化区域)
田
畑
筆数
面積
件数
区分
面積
筆数
面積
筆数
(㎡)
(件) (筆)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
60,588.80
専用住宅
122
221
75,913.60
86 15,324.80
135
52,725.00
共同住宅
23
51
55,625.00
5 2,900.00
46
149.62
宅地拡張
7
8
253.62
2
104.00
6
16,243.00
資材置場
8
15
16,954.00
1
711.00
14
11,846.00
店舗
4
14
11,853.32
1
7.32
13
9,522.10
駐車場
11
23
11,088.10
3 1,566.00
20
8.26
公衆用道路
7
7
524.26
5
516.00
2
1,109.33
その他
2
3
1,109.33
3
合計
184
342 173,321.23
103 21,129.12
239 152,192.11
キ 農地法の許可を要しない土地の証明願
区分
件数
筆数
(件)
3
(筆)
3
面積
田
筆数
(㎡) (筆)
457.00
畑
面積
(㎡)
457.00
面積
筆数
(㎡) (筆)
3
ク 合意解約の通知
区分
件数
筆数
(件)
13
(筆)
20
面積
田
筆数
面積
筆数
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
11,847.00
5 4,603.00
15
畑
面積
(㎡)
7,244.00
ケ 転用事実確認証明願
区分
件数
筆数
(件)
22
(筆)
34
田
畑
面積
筆数
面積
筆数
(㎡)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
7,138.00
12,141.00
12 5,003.00
22
面積
コ 競(公)売買受適格証明願
(ア)市許可
区分
件数
筆数
(件)
4
(筆)
20
田
畑
面積
筆数
面積
筆数
(㎡)
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
14,128.00
20 14,128.00
面積
(イ)県許可
区分
件数
筆数
(件)
2
(筆)
10
面積
田
筆数
面積
筆数
(㎡) (筆)
(㎡) (筆)
7,064.00
10 7,064.00
-247-
畑
面積
(㎡)
2 米需給調整円滑化支援事業(6・1・3 1−1)農政課
生産目標
生産目標数量
922.4t
面 積 換 算
187.1ha
3 遊休水田適正保全管理事業(6・1・3 1−2)農政課
保全管理水田維持管理事業奨励金
実 施 団 体 名
件 数
保全管理面積
奨 励 金
176件
23.9567ha
1,672,420円
流山市土地改良区
52件
5.8910ha
398,040円
とうかつ中央農業協同組合
合 計
49件
6.9718ha
487,780円
277件
36.8195ha
2,558,240円
流山市新川土地改良区
4 農業共進会事業(6・1・3 3−1)農政課
種 別
種芸作物
品 名
園芸作物
出 品 数(点)
米(うるち)
55
その他
7
ほうれん草
69
春菊
29
じゃがいも
18
「流山農業まつり」の
171 中で開催
その他
果樹作物
備 考 ゆず
12
柿
25
キウイフルーツ
10
その他
26
合 計
422
5 農業振興対策事業(6・1・3 3−2)農政課
(1)農家組合長報償費
45組合
494,400円
(2)補助事業
事 業 名
事 業 費
高生産推進事業
青果物価格安定対策事業
苺生産促進事業
合 計
-248-
補 助 金
17,606,817円
4,738,000円
1,410,529円
705,200円
3,923,730円
980,900円
22,941,076円
6,424,100円
6 農用地利用集積推進事業 (6・1・3 3−3)農政課
田
新規・更
件 数
区 分
筆数
新の別
(件)
面 積
(筆)
3年以上6年未満
6年以上10年未満
10年以上
畑
筆数
(筆)
面 積
新規
7
3
1,553㎡
8
4,636㎡
更新
35
24
21,484㎡
39
29,550㎡
新規
4
4
3,742㎡
1
69㎡
更新
11
1
882㎡
14
10,878㎡
新規
8
16
16,240㎡
6
3,449㎡
更新
1
2
2,025㎡
0
0㎡
66
50
45,926㎡
68
48,582㎡
合 計
7 地産地消推進事業(6・1・3 3−5)農政課
事業内容
開催場所
参
加
者
金
額
もち安価販売
市民まつり会場
108,000円
農産物加工品安価販売
市民まつり会場
149,600円
野菜料理講習会
初石公民館
17人
38,472円
太巻き寿司教室
市内公民館3か所
57人
138,038円
合 計
434,110円
8 米飯給食における地産地消推進事業(6・1・3 3−57)農政課
団 体 名
補 助 金
流山市米穀商組合
5,520,000円
とうかつ中央農業協同組合
5,520,000円
合 計
11,040,000円
9 農業団体指導・育成事業(6・1・3 4−1)農政課
団 体 名
補 助 金
流山市園芸団体連合会
371,000円
10 高品質農産物生産事業(6・1・3 5−1)農政課
区 分
種 別
水 稲
イモチ・ウンカ・ヨコバイ等防除
1,698,274円
畑 作
土壌消毒、葱赤錆病防除等
11,437,105円
合 計
事 業 費
13,135,379円
-249-
補 助 金
3,940,600円
11
市民農園事業(6・1・3 6−1)農政課
市民農園
面 積
西深井市民農園ほか6か所
12
区 画 数
12,441㎡
577区画
土地改良施設維持管理事業(6・1・4 1−1)農政課
(1)負担金
土地改良区名
内 容
金 額
流山市新川土地改良区
北小屋排水機場共同利用負担金
5,102,206円
流山市新川土地改良区
西深井排水機場共同利用負担金
1,181,133円
流山市土地改良区
排水処理負担金
300,000円
計
6,583,339円
合
(2)補助金
土地改良区名
事 業 費
補 助 金
流山市新川土地改良区
1,972,950円
657,600円
流山東部土地改良区
3,617,145円
1,205,700円
302,575円
100,800円
6,615,000円
731,600円
12,507,670円
2,695,700円
流山市芝崎土地改良区
流山市土地改良区
合 計
13
湛水防除施設維持管理事業(6・1・5 1−1)農政課
事 業 内 容
金 額
手賀沼土地改良施設維持管理事業費負担金
543,737円
野田市南部地区県営湛水防除事業新南部排水機場維持管理費負担金
634,326円
梅郷第二樋管維持管理費負担金
84,617円
野田市南部地区県営湛水防除事業新南部排水機場維持管理適正化事業費負担金
合 計
147,600円
1,410,280円
14 流山排水機場施設維持管理適正化事業(6・1・5 1−51)農政課
事 業 内 容
流山排水機場施設維持管理適正化事業拠出金(外構フェンス改修・配電
盤交換工事)
-250-
金 額
3,882,000円
-251-
-252-
-253-
-254-
-255-
-256-
-257-
-258-
-259-
-260-
-261-
-262-
-263-
-264-
-265-
-266-
-267-
-268-
-269-
コ 教 育
1 教育委員会委員運営事業(10・1・1 1−1)教育総務課
(1)教育委員会会議の開催回数及び議決件数
審 議 件 数(件)
開催回数
(回)
区 分
定 例 会
教育行
政の基
本方針
12
規則等
の制定
改廃
1
議会の
議決を
要する
案件
9
職員等
の人事
関係
6
附属機
関等の
委員等
の任命
予算関
係
6
5
その他
6
協 議 会
臨 時 会
1
(2)委員の任命
氏 名
1
職 業
年齢
任 期
備考
平成23年 4月 1日から
後田 博美
60歳
地方公務員
新任
平成26年 9月30日まで
平成24年 1月 1日から
小林 晃一
74歳
無職
新任
平成27年12月31日まで
2 入学準備金貸付事業(10・1・3 1−3)教育総務課
入学準備金貸付状況
年度 平成19年度 平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
区分
申請
申請
申請
件数
申請
認定
2
1
申請
認定
2
1
認定
6
4
0
認定
0
0
3 教育指導人材充実事業(10・1・4 2−1)指導課
就学指導委員会
事 業 内 容
流山市就学指導委員会を専門家の出席を得て年4回開催し、特別な教育的ニーズのある児童
生徒に対して、適正な就学指導を推進した。
4 学校教育内容充実事業(10・1・4 2−2)指導課
(1)研究(研修)活動奨励補助
補助事業名
補 助 金 額
教員国内派遣研修事業
250,000 円
内 容
沼田市立多那小中学校・沼田市立沼田東
中学校・沼田市立平川小学校・沼田市立
利根東小学校視察
-270-
認定
0
(2) 市指定研究校
学 校 名
研究教科・領域
備 考
研究公開日
西深井小学校
国語
11月17日 市指定2年目
流山北小学校
国語
11月25日 市指定1年目
常盤松中学校
全教科
11月14日 市指定1年目
南部中学校
全教科
10月12日 市指定2年目
南流山小学校
コンピュータ
市指定
南流山中学校
コンピュータ
市指定
(3)研究活動補助
研 究 会 名
内 容
市内小中学校教職員の資質向上の
ため研修活動に援助
補 助 金
871,000円
流山市小中学校教育研究会
5 教育研究企画室運営管理事業(10・1・4 3−1)指導課
教育相談
事 業 内 容
・専門相談員、カウンセラーによる電話、面接、訪問による教育相談を実施し、教職員や
保護者の抱える悩みの解決に努力した。
・専門医師による教育相談を行い、月1回教師や保護者に対して、悩み解決に向けて支援
する場を設定した。
・不登校児童生徒を対象とした教育支援センターの活動を充実させ、一人一人に応じた支
援に努めた。
6 就学援助事業(10・2・2 1−1,10・3・2 1−1)学校教育課
(1)小・中学校就学援助状況
小 学 校
区 分
人数
中 学 校
支給額
合
支給額
人数
人数
計
支給額
人
円
人
円
人
円
新入学 学用 品等
80
1,592,000
110
2,540,000
190
4,132,000
学 用 品 等
539
7,267,010
336
7,860,822
875 15,127,832
修 学旅 行 費
99
1,830,536
97
6,023,274
196
7,853,810
林 間学 園 費
89
888,178
113
3,057,768
202
3,945,946
538 23,026,126
330
16,750,542
515,755
32
347,367
1,411 35,119,605
1,018
給
食
費
医
療
費
合 計
66
868 39,776,668
98
863,122
36,579,773 2,429 71,699,378
-271-
(2)特別支援教育就学援助状況
小 学 校
区 分
人数
中 学 校
支給額
人数
合 計
支給額
人数
支給額
人
円
人
円
人
円
新 入 学 学 用 品 等
26
258,700
14
160,300
40
419,000
学
等
98
697,830
24
288,685 122
986,515
修 学 旅 行 費
9
129,657
3
94,903
12
224,560
316,367
58
498,273
用
品
通
学
費
51
181,906
7
給
食
費
99 1,440,200
25
669,774 124 2,109,974
283 2,708,293
73
1,530,029 356 4,238,322
合 計
7 私立幼稚園就園奨励費助成事業(10・4・1 5−1・2)子ども家庭課
区 分
私立幼稚園園児補助金
支給人員
人
対 象 者
私立幼稚園に在園する3・4・5
歳児の保護者
(住所要件有り)
私立幼稚園に在園する3・4・5
私立幼稚園就園奨励費補助金 歳児の保護者
(住所要件及び所得制限有り)
合 計
3,153
総支給額
円
58,045,000
2,189 198,203,000
5,342 256,248,000
8 基盤・学習機会整備事業(10・5・1 2−1)生涯学習課
(1)成人式
期 日
平成24年 1月 8日(日)
対象者
平成 3年 4月 2日∼
平成 4年 4月 1日生まれ
対象者数 参加者数
人 人
1,512
1,051
参加率
%
69.51
(2)生涯学習審議会
回
日時・場所
1
平成23年6月7日(火)
14:00∼16:00
市役所 301会議室
2
平成23年8月26日(金)
14:00∼16:00
市役所 301会議室
3
4
会 議 内 容
・「次世代を担う青少年を育てる地域環境づくり」
の具現化について
・その他
・「次世代を担う青少年を育てる地域環境づくり」
の具現化について
・その他
・「次世代を担う青少年を育てる地域環境づくり」
平成24年2月6日(月)
の具現化について
14:00∼16:00
青少年団体アンケート結果を踏まえて
中央公民館 2階 講義室 ・公民館の利用基準について
・その他
平成24年3月12日(月)
14:00∼16:00
市役所 3階 庁議室
・「次世代を担う青少年を育てる地域環境づくり」
の具現化について
・平成24年度生涯学習部主要事業の概要について
・その他
-272-
(3)視聴覚ライブラリー
ア 視聴覚ライブラリー利用状況
申請件数(件)
利用者数(人)
67
6,566
機材利用数(件) 教材利用数(件)
153
10
イ 子どもおはなし会と映画会
期 日
会 場
テーマ
参加者数
平成23年 6月15日(水)
中央図書館
ともだち、
おもいやり
64人
(4)人材活用登録状況 単位:人
指導種目
登録者数
指導種目
指導種目
登録者数
登録者数
音楽
5
国際関係
3
フラワーデザイン
1
琴・三弦・尺八
6
コンピューター
42
フラワーアレンジメント
1
詩吟
5
大相撲の基礎知識
1
トールペイント
1
謡・舞
3
ブリザーブドフラワー
2
大正琴
1
舞踊
4
絵画
3
太極拳
1
ダンス
1
手工芸
7
自分史の作成
1
奇術
2
ハーブインストラクター
1
はやし(笛・太鼓)
1
華道
33
園芸
4
ライフプラン
0
スポーツ
着付・礼儀作法
7
10
写真
書道・ペン習字
1
13
将棋
西洋陶磁史、生活文化史
1
1
料理
教養・ビジネス
0
20
茶道
押し花
12
1
気功、外気功他
合 計
1
196
(5)生涯学習情報誌の作成
名 称
「まなびピア流山」
概 要
前期・後期に分け発行し、閲覧資料として市内公共施
設へ配置するとともに、生涯学習に関する事業及び情
報をホームページにも掲載した。
9 社会教育事務管理事業(10・5・1 2−2)生涯学習課
主な負担金経費
種 別
負担金
内 容
金額(円)
東葛飾地区社会教育連絡協議会負担金
40,000
千葉県視聴覚ライブラリー連絡協議会負担金
34,200
千葉県社会教育振興大会参加負担金
3,000
77,200
計
-273-
10 芸術・文化振興事業(10・5・1 5−1)生涯学習課
(1)市民ギャラリー展
市役所を訪れる人々に芸術文化に親しんでいただくため、市役所ギャラリーで書画や絵画な
どを展示し、文化の振興を図った。
実 施 期 間
内 容
出展数
出 品 者
点
平成23年 4月 1日(金)∼ 4月28日(木)
選挙の為中止
平成23年 5月 2日(月)∼ 5月31日(火)
俳句展
79
流山市文化協会俳句部
平成23年 6月 1日(水)∼ 6月30日(木)
秋元松子作品展
8
平成23年 7月 1日(金)∼ 7月29日(金)
手工芸展
19
流山市文化協会手工芸部
平成23年 8月 1日(月)∼ 8月31日(水)
学校作品展
11
流山市内中学校
平成23年 9月 1日(木)∼ 9月30日(金)
市展受賞作品展Ⅰ
7
流山市美術家協会
平成23年10月 3日(月)∼10月31日(月)
市展受賞作品展Ⅱ
5
流山市美術家協会
平成23年11月 1日(火)∼11月30日(水)
市展受賞作品展Ⅲ
6
流山市美術家協会
平成23年12月 1日(木)∼12月28日(水)
写真展
6
流山市文化協会写真部
平成24年 1月 4日(水)∼ 1月31日(火)
書道展
16
流山市文化協会書道部
平成24年 2月 1日(水)∼ 2月29日(水)
少年少女俳句
大会 作品展
57
流山市文化協会俳句部
平成24年 3月 1日(木)∼ 3月30日(金)
絵画等作品展
7
流山市美術家協会
主催:流山市教育委員会
企画・運営:(株)アーテック
会場:市役所第1庁舎1階市民ギャラリー
(2)四季の花々展
四季の花を使った華道に接する機会を提供するため、市役所ロビーで生け花の展示を行い文
化の振興を図った。
実 施 期 間
内 容
出展数
平成23年 5月 9日(月)∼ 5月13日(金)
風薫る
4点
平成23年 7月 4日(月)∼ 7月 8日(金)
七夕
4点
平成23年 9月 5日(月)∼ 9月 9日(金)
秋の彩
4点
平成23年11月 7日(月)∼11月11日(金)
晩 秋
4点
平成24年 1月10日(火)∼ 1月13日(金)
初 春
4点
平成24年 3月 5日(月)∼ 3月 9日(金)
希 望
4点
主催:流山市教育委員会
協力:流山市文化協会華道部
会場:市役所第1庁舎1階ロビー
-274-
(3)サロンコンサート
市民に気軽に音楽を楽しんでいただくことを目的に、市役所ロビーにおいて毎月1回コン
サートを実施し、市民の文化意識の向上に努めた。
出演者数
(人)
タイトル
回
期 日
276
平成23年 4月22日(金)
277
平成23年 5月27日(金)
278
平成23年 6月24日(金)
279
平成23年 7月29日(金)
280
平成23年 8月26日(金)
日本の春
∼春風のメモリー∼
木管五重奏
∼いろんな楽器で豊かなハーモニー∼
第19回 新人演奏会
∼羽ばたけ、遥かなる大空へ∼
ピアノ連弾
∼DUOで楽しく∼
学校コンサート
∼輝け 流山の子供達!∼
281
平成23年 9月30日(金)
ピアノの魔術師リスト 華麗なる調べ
282
平成23年10月28日(金)
283
平成23年11月25日(金)
284
平成23年12月16日(金)
285
平成24年 1月27日(金)
286
平成24年 2月24日(金)
ニーノ・ロータの世界(生誕100年)
∼映画音楽の巨匠達∼
ドイツ音楽
∼ドイツ音楽の風景∼
クリスマス特集
∼ジョイフル クリスマス∼
オペラ
∼華麗なる歌の世界∼
フランス音楽
∼魅惑のフランス 薫るエスプリ∼
287
平成24年 3月30日(金)
コンチェルトの良いトコどり作品集
観客者数
(人)
3
110
5
90
5
95
2
110
2
120
2
135
2
94
3
110
3
120
4
120
3
80
6
130
主催:流山市教育委員会
企画・運営:流山市音楽家協会
会場:市役所第1庁舎1階ロビー
(4)流山市民音楽祭
市内で音楽活動を行っている団体に、広く発表の場と機会を提供することによりコミュニ
ティの輪を広げ音楽の普及と意識の高揚を図り、創作活動の一層の進展に資することを目的に
実施した。
期 日
内 容
出演者数
コーラス
平成24年3月18日(日)
10団体
観客数
160人
オカリナ
3団体
60人
リコーダーアンサンブル
1団体
11人
和 太 鼓
1団体
2人
チェロ
1団体
4人
ハワイアンバンド
1団体
5人
ギターアンサンブル
1団体
6人
伝統芸能
1団体
9人
750人
主催:流山市教育委員会
企画・運営:流山市音楽家協会
会場:流山市文化会館 大ホール
(5)流山市民芸術劇場
薫り高い市民文化の創造に資することを目的に、すぐれた舞台芸術を鑑賞する場として、公
演を行った。
事業名
第67回 流山市民芸術劇場
公演名
「中村紘子ピアノリサイタル」
開催日
平成23年 9月25日(日)
会 場
流山市文化会館 大ホール
入場者数
810人
主催:流山市民芸術劇場実行委員会
流山市教育委員会
後援:流山市音楽家協会
協賛:流山ロータリークラブ
流山ライオンズクラブ
(社)流山青年会議所
流山中央ロータリークラブ
-275-
(6)流山市文化祭
市民の創作活動を奨励し、また発表する機会と場を提供することにより、芸術文化の普及と
意識の高揚を図った。
ア 芸能発表の部
行事名
期 日
会 場
オープニング・セレモニー
平成23年10月22日(土)
生涯学習センター ホール
洋 舞
平成23年10月23日(日)
コーラス
平成23年10月29日(土)
邦楽三曲
平成23年10月30日(日)
音 楽
平成23年11月 3日(木)
民 謡
平成23年11月 5日(土)
歌 謡
平成23年11月13日(日)
詩 吟
平成23年11月19日(土)
舞 踊
小 計
平成23年11月20日(日)
イ 作品展示の部
行事名
文化会館 (大ホール)
期 日
会 場
絵画・工芸・彫刻 平成23年10月29日(土)
∼
11月1日(火)
書 道
生涯学習センター
写 真
華 道
平成23年11月3日(木)
∼
11月6日(日)
手 工 芸
参加者
観覧者
95 人
90 人
180 人
500 人
418 人
105 人
860 人
350 人
16 人
120 人
143 人
400 人
400 人
600 人
80 人
181 人
227 人
1,395 人
800 人
4,170 人
参加者
観覧者
51 人
731 人
114 人
697 人
24 人
495 人
21 人
491 人
20 人
440 人
菊 花
平成23年11月2日(水)
∼
11月6日(日)
文化会館 (駐車場広場)
12 人
1,100 人
盆 栽
平成23年11月3日(木)
∼
11月6日(日)
文化会館 (ホワイエ)
50 人
479 人
292 人
4,433 人
小 計
ウ 各種行事の部
行事名
期 日
会 場
参加者
俳 句
平成23年11月 6日(日)
生涯学習センター
3,190 人
80 人
将 棋
平成23年11月 6日(日)
東部公民館
45 人
10 人
囲 碁
平成23年11月 6日(日)
文化会館
101 人
9人
茶 道
平成23年11月 6日(日)
初石公民館
183 人
-
映 写 会
平成23年11月13日(日)
生涯学習センター
13 人
120 人
3,532 人
5,219 人
219 人
8,822 人
小 計
合 計
観覧者
(7)社会教育関係団体登録事業
流山市内で活動する社会教育関係団体の登録制度を設け、本市における生涯学習の振興と社
会教育関係団体の育成を図った。
社会教育関係団体登録数
149団体
-276-
(8)芸術文化団体育成事業
市民に芸術性の高い舞台芸術を提供するため、市と民間団体が共同で発足させた市民芸術劇
場実行委員会に負担金の支出をした。また、本市の芸術文化の振興に資するため、地域文化の
担い手として、中心的役割を果たす社会教育関係団体の活動事業に対する補助金を交付し、団
体育成を図った。
ア 負担金 流山市民芸術劇場事業負担金
イ 補助金 流山市文化協会活動事業補助金
流山市美術家協会活動事業補助金
流山市文化祭補助金
(9)古典芸能鑑賞会
平成23年度は、民間旅行会社と共催で事業を行った。
日本古来の芸能に接する機会である歌舞伎の鑑賞会を実施し、文化意識の向上や関心を深め
た。
場所
内容
対 象 参加者数
平成24年 1月 7日(土)
国立劇場
歌舞伎
一般
40人
平成24年 1月14日(土)
国立劇場
歌舞伎
一般
46人
共催:流山市教育委員会、(株)ホーユープラン
(10)茶 会
伝統文化である茶道を体験できる場として、流山市茶道親和会と共催で茶会を開催した。
期日
場所
席主
平成23年5月8日(日)
一茶双樹記念館
参加者数
流山市茶道親和会 裏千家 大塚宗廣
202人
流山市茶道親和会 大日本茶道会 並木幸仙
11 生涯学習センター指定管理者事業(10・5・2 1-52)生涯学習課
名 称
利用可能日数
利用件数
利用者人数
稼働率
生涯学習センター
347日
16,178件
203,098人
47.8%
指定管理者:アクティオ株式会社(H23年度∼H27年度)
-277-
12 ライフステージに対応した学習充実事業 (10・5・5 5-3) 公民館
(1)ゆうゆう大学
学園名・科目名・学生数等
科目等の区分
教養科目
選択科目
合同講演会等
(公開)
会 場
回 数
延参加者数(人)
中央学園
(年度当初在
中央公民館ほか
籍) 学生72人
15
898
北部学園
学生77人
北部公民館ほか
15
944
東部学園
学生59人
東部公民館ほか
15
678
初石学園
学生78人
15
1,012
南流山学園
学生71人
15
938
絵手紙
学生49人
初石公民館ほか
南流山センター
ほか
中央公民館ほか
15
698
自然散策
学生74人
北部公民館ほか
15
893
文学
学生25人
東部公民館
15
353
史跡探訪
学生77人
初石公民館ほか
15
1,025
音楽
学生49人
南流山センターほか
15
608
食
学生33人
南流山センターほか
15
435
レクリエーション
学生35人
15
414
1
324
生涯現役∼ジャズと共に生きる
生涯学習センター
ほか
文化会館
気持ちの伝わる話し方∼より良い人間関係を築くために
文化会館
1
228
震災から日本を考える
文化会館
1
600
183
10,048
計
(2)体験学習講座
内 容
講座名
すず虫飼育教室
会 場
飼育の説明とすず虫の無料配布
夏休み子ども体験 「クッキング」「郷土史再発見」など
教室
冬の子ども体験教
空気の実験(吹き矢づくり、竹トンボ)
室
親子によるクッキ クリスマスのデザート、あんかけ焼きそばなど
ング教室
計
回 数
延参加者数(人)
中央公民館
1
90
京和ガスおおたか
の森ほか
3
74
中央公民館
2
33
京和ガスおおたか
の森ほか
2
34
8
231
(3)子育てサロン等
内 容
会 場
子育てサロンコンサート
文化会館
中央ひだまりサロン
回 数
延参加者数(人)
2
1,120
中央公民館ほか
36
826
中央おもちゃ病院(中央ひだまりサロンと同時開催)
中央公民館
31
156
南流山ひだまりサロン
南流山福祉会館
10
1,197
さくらんぼくらぶ
中央公民館
8
232
なかよしサロン(指定管理者)
北部公民館
10
611
親子サロン(指定管理者)
初石公民館
38
1,376
たんぽぽのひろば(指定管理者)
東部公民館
11
186
すくすくひろば(指定管理者)
計
南流山センター
9
378
155
6,082
-278-
13 生活課題に対応した学習充実事業 (10・5・5 5−4) 公民館
(1)女性セミナー
内 容
会 場
回 数
延参加者数(人)
聞き書きを学ぼう「おばあちゃんのむかし話∼未来への伝言」 中央公民館ほか
4
あふれる情報のとらえ方とコミュニケーション
計
4
34
8
129
中央公民館ほか
95
(2)市民教養講座・生活課題講座
内 容
講座名
会 場
回 数
延参加者数(人)
流山史跡ガイド
ウォーキング
セントラルパーク駅から旧長福寺愛染堂、本
中央公民館
妙寺、円福寺など
2
71
植物検定
野外観察会など
利根運河など
5
119
自己再発見講座
坐禅など
広壽寺
2
39
鳥検定
野外観察会など
市野谷の森
2
39
中央公民館
3
80
中央公民館
4
35
中央公民館
1
33
1
32
4
129
24
577
今を考える
外国人から見た日本人、日本文化とは
∼日本人とは
歌舞伎など
日本文化とは∼
料理教室「年越し
そばにチャレン 手打ちそばづくり
ジ」
パソコン教室
パソコンで確定申告書をつくる
流山で見る星空観 金環食を目前に天体の自然現象やその仕組み ほっとプラザ下花
などの大気環境を学ぶ
察会
輪
郷土史検定
流山の歴史についてのセミナーと検定
中央公民館
計
(3)講座開催中の一時保育
内 容
会 場
日本語講座・家庭教育講座などの同伴幼児の保育
回 数
中央公民館ほか
39
延保育幼児数(人)
146
14 高校・大学等との連携による学習充実事業(10・5・5 5−5) 公民館
学校開放講座
内 容
協力校
会 場
回 数
延参加者数(人)
夏休み親子科学教室(2泊)
東京理科大学
東京理科大学
3
79
サイエンス夢工房公開講座
東京理科大学
東京理科大学
6
201
さわやか健康ボクシング教室
流山高校
流山高校
10
157
高校演劇20分シアターin流山
流山、柏など
15高校
文化会館
1
350
20
787
計
15 民間企業等との連携による学習充実事業 (10・5・5 5−6) 公民館
(1)国際理解講座
内 容
会 場
回 数
延参加者数(人)
日本語講座
中央公民館ほか
30
426
国際交流サロン(インド舞踊の体験、タイ料理を作るなど)
中央公民館ほか
9
264
39
690
計
(2)めだかの学校
内 容
2泊のキャンプ体験(事前説明会あり)
会 場
星の森キャンプ
場
-279-
回 数
4
延参加者数(人)
63
(3)ホール事業
内 容
会 場
500
582
500
590
400
300
400
100
3,372
1
1
1
2
1
1
1
1
9
家族みんなで楽しもう!映画上映会
NHK公開番組「吹奏楽のひびき」公開録音
カンタービレ・コンサート
文化会館
JAZZ in NAGAREYAMA
延参加者数(人)
回 数
アンサンブル・ベルリン in 流山2011
伝説のジャズトリオ WE3
東日本大震災チャリティーコンサート
舞台ワークショップ
計
16 家庭教育事業 (10・5・5 5−7) 公民館
家庭教育講座
地区名・講座名
内 容
会 場
子育てママのセミ 0歳児と母親対象、スキンシップ・離乳食な 中央公民館・北部
ど(指定管理者との協働)
ナー
公民館ほか
ふれあいコンサートなど
中央地区
文化会館
回 数
延参加者数(人)
20
563
2
889
北部地区
「最近の子ども事情」
北部公民館
1
72
東部地区
「母親だからできること」など
東部中学校ほか
3
976
初石地区
ハートフルコミュニケーション
初石公民館
1
119
南流山地区
子どもとケータイメディア
南流山小学校ほか
5
1,023
合同講演会
県警音楽隊・子どもを伸ばすお手伝い
文化会館
2
750
幼児期の子育て講座 子どもに伝えるいのちの話など
中央公民館
3
69
エンゼルサポート 第2子の出産への備え
中央公民館
2
31
中央公民館
4
88
43
4,580
・楽しい遊び
子育て応援隊
保育ボランティア ・保育ボランティアにとって大切なこと
計
-280-
17 ICT学習支援事業(10・5・5 5−51) 公民館
(1)パソコン講座
内 容
会 場
回 数
延参加者数(人)
パソコン入門講座(5講座)
中央公民館
15
81
ワードⅠ(初級)講座(2講座)
中央公民館
4
18
ワードⅡ(中級)講座(2講座)
中央公民館
4
16
エクセルⅠ入門講座(4講座)
中央公民館
4
13
エクセルⅡ初級講座(2講座)
中央公民館
4
12
仕事で使うエクセル関数講座
中央公民館
4
20
仕事に役立つCAD体験講座
中央公民館
4
16
個別対応によるパソコン教室
中央公民館
18
173
パソコンによるデジカメ編集講座(3講座)
中央公民館
6
54
ホームページ作成講座(3講座)
中央公民館
6
35
ワード応用講座(4講座)
中央公民館
8
56
ワード初級講座(3講座)
中央公民館
6
23
ワード中級講座(2講座)
中央公民館
4
31
エクセル初級講座(4講座)
中央公民館
8
54
エクセル中級講座(2講座)
デジカメ初心者なんでも講座(8講座)
中央公民館
4
15
中央公民館
計
14
94
113
711
(2)文化会館、公民館等利用状況
ア 通年(359日)
施 設 名
一般利用
回 数
公民館事業
延人数(人)
回 数
計
延人数(人)
回 数
延人数(人)
文化会館
929
29,987
2,093
72,352
3,022
102,339
市民会館
109
17,156
276
41,846
385
59,002
中央公民館
820
12,831
1,817
30,506
2,637
43,337
北部公民館
5,131
64,752
433
7,678
5,564
72,430
東部公民館
3,730
47,108
316
6,239
4,046
53,347
初石公民館
5,283
87,989
505
12,942
5,788
100,931
南流山センター
4,212
90,742
413
12,586
4,625
103,328
20,214
350,565
5,853
184,149
26,067
534,714
計
イ 祝日・月曜(アから抽出)
施設名
祝日等開館(14日)
回 数
延人数(人)
月曜開館(47日)
回 数
計(61)
延人数(人)
回 数
延人数(人)
文化会館
97
6,749
157
3,129
254
9,878
市民会館
29
5,026
27
1,238
56
6,264
中央公民館
68
1,723
130
1,891
198
3,614
北部公民館
140
1,641
509
7,153
649
8,794
東部公民館
95
1,194
442
7,298
537
8,492
初石公民館
171
3,921
720
13,280
891
17,201
南流山センター
136
2,849
503
10,642
639
13,491
736
23,103
2,488
44,631
3,224
67,734
計
-281-
18 図書館奉仕事業 (10・5・6 2−1)図書・博物館
(1)所蔵資料数
種別
館
中央館
北 部
南流山 東 部 初 石
北部地域
図書館
合 計
図 書 157,945冊 19,305冊 51,932冊 29,206冊 34,067冊 156,497冊
894点 1,088点
186点 8,790点
視聴覚資料 8,324点 106点
448,952冊
19,388点
(2)受入資料数(購入及び寄贈)
種別
館
中央館
北 部
南流山 東 部 初 石
北部地域
図書館
合 計
図 書 5,561冊
13紙
新 聞
128誌
雑 誌
視聴覚資料 872点
894冊
2,369冊 5,336冊 1,380冊
5,088冊
20,628冊
6紙
9紙
6紙
7紙
13紙
54紙
20誌
32誌
18誌
21誌
97誌
316誌
248点
1,120点
(3)貸出
内容
館
中央館
北 部
南流山 東 部 初 石
北部地域
図書館
(Web予約) 合 計
295日 300日
295日 300日
299日
297日
開館日数
1,081人 104人
940人 214人
478人 1,359人
登録者数
利用者数 62,816人 16,261人 57,361人 20,006人 34,766人 91,810人
貸出冊数 240,261冊 47,574冊 184,501冊 67,139冊 116,197冊 352,462冊
リクエスト数 14,222件 4,528件 11,372件 6,528件 7,132件 11,533件
4,176人
283,020人
1,008,134冊
84,751件
140,066件
(4)レファレンス(参考調査)等
内容
館
中央館
北 部
南流山 東 部 初 石
北部地域
図書館
合 計
878件
1,950件
2,828件
文献複写数 26,523枚
31,916枚
58,439枚
レファレンス件数
(5)相互貸借等
相互貸借冊数
団体貸出冊数
各駅図書返却ボックス
利用冊数
宅配貸出数
(貸出冊数のうち数)
7,454冊
7,740冊
109,585冊
463冊
-282-
(6)集会・行事
集 会・行 事 名
参加者数
人
備 考
37 ピッコロ
114 タップ
89 レインボー
81 レインボー
34 ふうせん
45 ふうせん
22
20
30
8
30
18
18
63
34
31
32
572
35
-
人形劇「きつねにたべられたパンのはなし」
人形劇「おおきなかぶ」
人形劇「みんな友達・春」
人形劇「みんな友達・春」
人形劇「ばけくらべ」
人形劇「ばけくらべ」
赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会 ①
赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会 ②
赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会 ③
赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会 ④
赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会 ⑤
赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会 ⑥
赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会 ⑦
図書館子供教室 「煮干しの解剖とチリメンモンスターをさがせ」
古典文学講座 ① 「谷崎潤一郎と古典」
古典文学講座 ② 「谷崎潤一郎と古典」
古典文学講座 ③ 「谷崎潤一郎と古典」
図書館雑誌のリサイクル
新聞紙でつくるエコバック教室
「子ども読書の日」本の展示 「赤ちゃんと楽しむ絵本」
*各館定例行事 おはなし会(毎週水曜日・土曜日)
開催回数 144回 参加者 2,014人
*お話し会スペシャル
開催回数 2回 参加者150人
(7)刊行物
備 考
名 称 新着図書案内 No.134∼No.145 流山市立図書館年報 No.30
おすすめの本パンフレット
「夏休み号」
毎月発行
9月発行
7月発行
(8)夜間開館利用状況
実 施 日 数
220日
利 用 人 数
29,382人
貸 出 冊 数
102,008冊
19 北部地域図書館維持管理者事業 (10・5・6 3−2)図書・博物館
(1)集会施設利用状況
利 用 日 数
308日
利 用 件 数
2,879件
利 用 人 数
36,138人
(2)集会・行事
集 会・行 事 名
参加者数
人
森の学校(全5回)
森の図書館・夢コンサート(全3回)
おはなし会(全96回)
おはなし会スペシャル(全2回)
朗読会「折り鶴に願いをこめて・・・そして明日へ」
森の健康講座「震災の二次被害∼今感じている不安を取り除くには∼」
ゴスペル☆ごすぺる「ちょっと早いクリスマス」
-283-
474
361
1,577
273
66
45
200
備 考
20 博物館活動事業(10・5・7 1−7)図書・博物館
(1)展示公開事業
ア 企画展
名 称
期 間
観覧者数
小企画展
「修復完了 愛染明王坐像展
-旧長福寺の仏像と信仰-」
5月17日(火)∼7月29日(金)
6,121人
「ちょっと昔のくらし」
8月6日(土)∼10月23日(日)
9,492人
「第35回 千葉県移動美術館」 11月12日(土)∼12月4日(日)
2,165人
市制施行45周年姉妹都市締結記念
1月7日(土)∼1月29日(日)
「石川県能登町展」
2,483人
千葉県北西部地区文化財巡回展
「ムラから村へ ∼掘り起こす土地 2月11日(土)∼3月25日(日)
の歴史∼」
3,361人
計
23,622人
(2)教育普及事業
ア 企画展関連事業
名 称
回数
期日
参加者数
1回
7月18日(月)
24人
1回
8月25・26日
(木・金)
350人
2回
11月23日(水)
37人
2月25日(土)
36人
3月10日(土)
22人
小企画展「修復完了 愛染明王坐像展」関連事業
講演 「木造愛染明王坐像の修復につい
て」
企画展「ちょと昔のくらし」関連事業
体験教室「夏休み体験スペシャル2」
∼昔のくらしを体験しよう∼
企画展「第35回 千葉県移動美術館」関連事業
「ギャラリートーク」
企画展「千葉県北西部地区文化財巡回展 ムラか
ら村へ」関連事業1∼3
講座第1回「国府・国分寺の村」
第2回「流山の古代の遺跡」
第3回「牧の開墾と村」
3回
3月10日(土)→4月14日(土) 25人
計
494人
イ 博物館「知の講座」 -マヤ文字を学ぼう名 称
期日
参加者数
第1回 −マヤ文明の解読−
6月20日(月)
47人
第2回 −マヤ文字解読の歴史−
7月4日(月)
41人
第3回 −マヤ文字の読解−
7月11日(月)
35人
123人
計
-284-
ウ 博物館子ども教室
名 称
期日
参加者数
勾玉や耳飾りを作ろう
4月16日(土)
16人
茶道教室
5月28日(土)
22人
アンギン織を体験してみよう
6月25日(土)
13人
貝アクセサリーを作ってみよう
7月23日(土)
31人
夏休みスペシャル1「縄文世界を体
験しよう」
7月28・29日
(木・金)
280人
古代のアクセサリーを作ってみよう
9月25日(日)
22人
どんぐり笛づくり
10月22日(土)
26人
古代のアクセサリーを作ってみよう
11月27日(日)
24人
手作り凧を作ってみよう
12月17日(土)
26人
雛人形を作ってみよう
1月21日(土)
18人
アンギン織を体験してみよう
2月18日(土)
8人
ミニチュアはにわを作ってみよう
3月17日(土)
30人
計
516人
エ 大人の講座
名 称
期日
参加者数
6月2・9・16日(木)
24人
10月13・20・27日(木)
6人
アンギン織を体験
懐かしきガリ版刷りを体験
計
30人
(3)収集保管事業
区 分
件 数(件)
点 数(点)
受贈資料
15
貸出資料
5
14
資料閲覧・撮影・転載
内 容
52 民俗資料・写真等
62 民俗資料・絵画作品等
58+一括5 古文書・写真等
(4)調査研究事業
名 称
期 間
企画展「前方後方墳と方墳」に関する調査研究
4月∼3月
企画展「ちょっと昔のくらし」に関する調査研究
1月∼3月
企画展「流山の地名」に関する調査研究
4月∼3月
(5)刊行物
名 称
部 数
「流山市立博物館年報 №33」
250部
調査研究報告書28「前方後方墳と方墳」
700部
『流山市史研究』第21号
500部
(6)観覧者数
個 人
団 体
合 計
28,204人
(29) 1,879人
30,038人
※ 団体は20人以上、 ( )内の数字は団体数
-285-
21 一茶双樹記念館維持管理事業(10・5・7 1−8)図書・博物館
入館者数
一般
一般
小中
個人
団体
個人
4,183
176
単位:人
小中
団体
124
0
割引
免除
0
4,581
観覧者
合 計
9,064
施 設
使用者
入館者数
1,145
10,209
※ 団体は20人以上
22 杜のアトリエ黎明維持管理事業(10・5・7 1−9)図書・博物館
利用状況
展示(件) 講座(件) 創作(件) その他(件) 利用件数合計(件) 利用日数(日)
47
40
6
1
94
入館者数(人)
310
10,655
23 市史編さん活動事業(10・5・7 2−2)図書・博物館
(1) 市史編さん審議会運営事業
開催日
回
1
議 題
(1)平成23年度流山市史編さん事業報告について
平成24年3月13日 (2)平成24年度流山市史編さん事業計画について
(火)
(3)『流山市史研究』第21号の原稿について
(4)その他
(2)石仏を調査し隊
内 容
市内石造物の調査
期 日
参加者 数
8回
24人
24 青少年主張大会運営事業(10・5・8 2−1)生涯学習課
期 日
場 所
項 目
内 容
発表者数 10人 (中学生8人 高校生2人)
最優秀賞 野口 瑞希 (北部中学校3年)
文化会館
平成23年 9月14日(水)
優秀賞 吉田 美月 (南部中学校3年)
大ホール 入賞者数
優秀賞 松井 紘大 (常盤松中学校3年)
優良賞 2人 奨励賞 5人
-286-
25 姉妹都市少年スポーツ交流事業(10・5・8 2−4)生涯学習課
行 事 名
期 日
場 所
参 加 者 数(人)
第24回
平成23年 9月23日(金)
流山市上耕
少年サッカー
∼
地運動場
交流大会 平成23年 9月25日(日)
第26回
少年剣道
交流大会
流山市 246
相馬市 126
(流山市少年サッカー連盟)
流山市 66
相馬市 54
(流山市剣道連盟)
平成23年 8月20日(土)
県立流山南
∼
高校体育館
平成23年 8月21日(日)
少年野球
交流大会
東日本大震災の影響により、少年野球交流中止
26 青少年健全育成団体運営事業(10・5・8 2−5)生涯学習課
会員数等
団 体 名
主 な 活 動
青少年健全育成推進大会、青少年健全育
流山市青少年育成会議
27団体 成啓発活動・親子たこあげ大会ほか
流山市青少年相談員連絡協議会
52人
チャレンジキャンプ、わくわく体験楽校、
チャレンジゲームin流山、ヘリコプター
体験、チャレンジブルーベリー作り他
流山市子ども会育成連絡協議会
131人
めざせ遊びの達人、新春書き初め大会、
安全勉強会 ほか
流山市ボーイスカウト・ガールス
カウト連絡協議会
6団体
キャンプ、募金活動、市及び団体の事業
協力ほか
27 げんき村キャンプ場運営管理事業(10・5・8 3−1)生涯学習課
施設利用状況
利用日数 利用人数
名 称
げんき村キャンプ場
43日
1,157人
管理委託先:前ケ崎自治会
28 青少年補助事業(10・5・9 1−2)生涯学習課
団体名
主な活動
会員数(人)
流山市青少年指導センター
補導員連絡協議会
126
流山市学校警察連絡協議会
28
街頭パトロール、納涼祭等のパトロー
ル、広域列車パトロール、冬・春の支部パ
トロール
連絡会議、情報交換、校外指導、パト
ロールほか
29 青少年相談事業(10・5・9 2−1)生涯学習課
(1)街頭補導状況
区 分
実施回数(回)
延従事者数(人)
午 前
午 後
薄 暮
夜 間
合 計
221
331
26
140
718
725
952
156
574
2,407
-287-
(2)補導件数
単位:人
対象者
行為
小学生
男
女
中学生
高校生
その他
男
男
男
女
女
合 計
女
男
総 計
女
喫煙・飲酒
怠学
9
5
9
5
14
7
3
13
3
16
337
200
537
359
208
567
不良交友
夜遊び
6
危険行為等
不健全娯楽
その他
23
合計
5 120
42 159 130
168
28
35
313
23
58
(3)青少年相談状況(相談対象者) 単位:回
対象者
行為
小学生
男
女
中学生
高校生
その他
男
男
男
女
非行関係
3
学校関係
2
2
家庭関係
1
1 123
その他
1
3
合計
13
女
2
8
137
総 計
男
女
1
4
1
5
2
60
6
64
70
60
62
38
222
63
285
1 221
1
70
2 300
7
307
532
135
667
1
2
407
女
合 計
110
30 青少年社会環境浄化事業(10・5・9 2−2)生涯学習課
期 日
事 業 名 称
場 所
平成23年 6月 ∼ 8月
「納涼祭パトロール」
市内各所
平成23年11月12日(土)
「青少年ふれあい運動」地区代表者会議
生涯学習センター
平成23年11月26日(土)
「青少年ふれあい運動」地区委員長・副委員長会議① 生涯学習センター
平成24年 1月11日(水)
∼1月21日(土)
実行活動(8中学校区)
市内各店舗
平成24年 1月28日(土)
「青少年ふれあい運動」地区委員長・副委員長会議② 生涯学習センター
平成24年 2月10日(金)
「青少年ふれあい運動」地区委員長・副委員長会議③ 生涯学習センター
平成24年 2月18日(土)
青少年社会環境浄化事業「地区のつどい」 市内4会場で実施
-288-
31 文化財保護推進事業
(1) 文化財審議会運営事業
開催日
回
1
平成23年6月3日(金)
(10・5・10 1−2) 図書・博物館
議 題
(1)国登録有形文化財(寺田園旧店舗)登録の報告について
(2)中・木造愛染明王坐像の修理状況について
(3)中・制多迦童子立像及び矜羯羅童子立像の修理状況について
(4)三輪野山・中村家長屋門解体及び門内資料について
(5)流山市指定有形文化財の指定について(諮問)
(6)その他
(2) 流山市内の指定文化財
県指定
市指定
国登録
区分
有形文化財 民俗文化財 有形文化財 民俗文化財
指定物件数(件)
1
1
28
記念物
建造物
1
2
7
(3) 文化財調査
事業名
実施場所
内 容
実施期間
武村家旧宅(3棟)
寝具ササヤ土蔵実測 流山一丁目
調査
平成24年
国登録有形文化財候補建造物4棟の実測調査を作成し、
1月14日∼ 建物内・外の建築学的詳細調査を実施した。
2月29日
武村家旧宅(3棟) 流山一丁目
平成24年 流山市文化財審議委員日塔和彦氏に、国登録有形文化
1月18日 財として推薦するための実地調査を依頼して行った。
(4)文化財管理
事業名
実施場所
指定文化財説明看板
中54(仮)
設置
指定文化財説明看板
流山三丁目
設置
内 容
実施期間
平成23年
9月16日
∼12月25日
所在移転した市指定有形文化財4号「愛染明王坐像」の
説明看板を設置した。
新たに指定した市指定民俗文化財7号「流山三丁目庚
申講関係資料」の説明看板を設置した。
-289-
(5)文化財普及
ア 学校教育(体験学習等)の受入れ
事 業 名
実 施 日
平成23年
7月27日・28日
場 所 等
博物館・西深井
整理室
受入れ先・学年
参加者数(人)
西初石小学校(2人)
6
東深井小学校(4人)
流山小学校 (4人)
夢・仕事ぴった
り体験
平成23年
8月25日・26日
博物館・西深井
整理室
西初石小学校(3人)
15
東深井小学校(5人)
八木北小学校(3人)
平成23年
8月1日・2日
博物館・西深井
整理室
船橋古和釜高校2年生
3
平成23年
9月6日・7日
博物館・西深井
整理室
常盤松中学校 2年生
2
平成23年
9月8日・9日
博物館・西深井
整理室
南部中学校 2年生
4
平成23年
11月9日・10日
博物館・西深井
整理室
流山北高校 2年生
3
平成23年
11月16日・17日
博物館・西深井
整理室
北部中学校 2年生
1
平成23年
11月24日・25日
博物館・西深井
整理室
南部中学校 2年生
1
八木南小学校 6年生 総合学習 勾玉
平成23年5月13日 作り
28
流史会 前期講座「縄文・弥生時代の流
山」
20
職場体験学習
平成23年6月28日
平成23年11月17日 流史会 講義「みりんと流山」
18
東深井小学校 4年生 社会科学習 古
平成23年11月22日 い道具と昔のくらし
145
平成23年11月29日 流史会 後期講座「古代・中世の流山」
25
講師派遣
平成24年1月24日
江戸川台小学校 3年生 社会科学習
古い道具と昔のくらし
115
平成24年1月25日
東深井小学校 3年生 社会科学習 古
い道具と昔のくらし
140
平成24年1月31日
向小金小学校 3年生 社会科学習 古
い道具と昔のくらし
91
-290-
(6)市指定文化財支援
補助事業名
補助金名
伝 承 地
鰭ヶ崎おびしゃ行事保存事業
流山市指定無形民
俗文化財保存事業 ヂンガラ餅行事保存事業
補助金
大しめ縄行事保存事業
鰭ヶ崎 雷神社
実施年月日
平成24年 1月20日
三輪野山 三輪茂侶神社 平成24年 1月 8日
流山六丁目
赤城神社
平成23年10月9日
流山市指定有形文
流山三丁目庚申講関係資料保存 流山三丁目32
化財等修理事業補
修理事業
2地先
助金
平成23年10月2
日∼11月10日
(7)埋蔵文化財保護事業
ア 周知の埋蔵文化財包蔵地の確認・事前相談など (単位:件)
窓口での包蔵地の確認・開発等の事前相談件数
960
開発指導要綱等に基づく事前協議件数
74
書面による確認・協議件数
21
イ 周知の埋蔵文化財包蔵地内での土木工事の届出(通知)件数
指 導
種 別
受 理 数
発掘調査
工事立会
(単位:件)
慎重工事
文化財保護法
第93条
(民間開発届出)
16
1
0
14
文化財保護法
第94条
(公共工事通知)
13
1
11
1
取下げ
1
32 埋蔵文化財発掘調査事業(10・5・10 2−4)図書・博物館
発掘調査
NO.
遺 跡 名
確=確認調査、本=本発掘調査
所 在 地
1
小谷貝塚G地点
発掘期間
面 積
23.4.6
∼23.4.11
40㎡
江戸川台西
四丁目183番
23.4.25
423.12㎡
∼23.6.10
3
23.10.3
∼
23.10.11
長崎二丁目24
番地1の一部
4
5
三輪野山貝塚
第10地点
三輪野山二丁
目353-2 他
備考
確
縄文時代集落跡
2
長崎金乗院遺跡
第2地点
時代・概要
本
150㎡
23.10.12
∼
740㎡
23.11.17
確
縄文時代・古墳
時代・中世
集落跡
24.1.23
23.25㎡
∼24.1.27
※確=確認調査,本=本発掘調査 ※国・県補助対象事業:1・2・3・4 市単独事業:5
-291-
本
縄文時代貝塚
・集落跡
確
33 発掘調査の整理・報告書刊行事業(10・5・10 2−5)図書・博物館
(1) 整理・報告書刊行
No 遺 跡 名
面 積
時代・概要
整 理 内 容
報告書
1
三輪野山
八幡前遺
跡F地点
発掘調査対象
縄文・古墳時代
面積2,100㎡
2
三輪野山
遺跡群
発掘調査対象
出土遺物の洗浄・復元及
縄文時代∼近世
面積 約21ha
び図面整理等
未定
3
西平井・
鰭ヶ崎遺
跡
発掘調査対象
出土遺物の洗浄・復元及
面積
縄文時代∼近世
び図面整理等
約9.4ha
未定
4
5
向下遺
跡・野々
下元木戸
遺跡(第4
次調査)
平成22年
度市内遺
跡
本調査面積
6,439㎡
市内遺跡
出土遺物の注記・復元
未定
縄文時代∼近世 報告書刊行A4判 200ページ
縄文時代∼近世
(2) 出土資料分析・保存処理
名 称
No
報告書刊行A4判 24ページ
内 容
1
三輪野山向原古墳鉄製品 三輪野山向原古墳出土の鉄製品3点について、劣化
劣化防止処理業務委託
防止のための保存科学処理業務を委託した。
2
三輪野山遺跡群出土炭化
三輪野山遺跡群で検出された、焼失家屋の炭化材、
材(焼失家屋)・炭化種
炭化種についての同定業務を委託した。
子同定業務委託
3
三輪野山遺跡群出土石器 三輪野山遺跡群から出土した、石器の石材ついての
石材鑑定業務委託
鑑定業務を委託した。
34 保健体育事務管理事業(10・4・1 2−2、10・6・1 2−1)学校教育課 (1)日本スポーツ振興センター災害共済加入状況
負 担 金
区 分 加入児童・生徒数
市負担
保護者負担
合 計
人
円
円
円
小・中学校
12,473 6,320,860
5,310,700 11,631,560
幼 稚 園
60
5,700
12,000
17,700
合 計
12,533 6,326,560
5,322,700 11,649,260
(2)災害発生状況
災 害 発 生 件 数(件)
校(園)舎内 校(園)舎外 学校(園)外 合 計
小 学 校
195
169
42
406
中 学 校
182
182
55
419
幼 稚 園
0
0
0
0
合 計
377
351
97
825
区 分
-292-
35 学校保健検診事業(10・6・1 2−2)学校教育課
児童・生徒定期健康診断状況
検 査 項 目
児 童 生 徒 合 計
人
人
人
聴
力 検 査
5,894
2,494
8,388
眼
科 検 診
8,526
3,673
12,199
耳鼻咽喉科検診
8,456
3,660
12,116
歯
科 検 診
8,495
3,680
12,175
内
科 検 診
8,612
3,718
12,330
尿
検
査
8,666
3,715
12,381
ぎょう虫卵検査
4,501
0
4,501
心
臓 検 診
1,485
1,296
2,781
36 体力向上推進事業(10・6・1 3−1)指導課
大 会 名
開催月
5月
市内小中学校陸上競技大会
37 学校結核検診事業(10・6・1 5−1)学校教育課
結核検診実施状況
検
査
項
目
児 童 生 徒
合 計
人
人
人
12,379
問 診 ・ 学 校 医 検 診
8,633
3,746
精
密
検
査
13
4
17
38 みんなのスポーツ活動推進事業(10・6・2 1−2) 生涯学習課
(1)2011コミュニティスポーツフェスティバル
期 日
会 場
対 象
4月29日
流山市民総合体育館ほか
市 民
参加者数
312 人
(2)コミュニティスポーツのつどい
名 称
会 場
参加者数
お花見ジョギング他
総合運動公園 他19会場
1,180 人
(3)流山市スポーツ・レクリエーション祭
名 称
期 日
11月26日
スポレク祭ヘルスバレー
ボール大会
会 場
市民総合体育館
スポレク祭&おおたかス
3月4日 ポーツコミュニティイベン 生涯学習センター
ト
合 計
対 象
参加者数
一般
437 人
一般
308 人
745 人
(4)軽スポーツ用具貸出状況
用 具 名
件 数
グラウンド・ゴルフ用具
25 件
その他の軽スポーツ用具
73 件
合 計
98 件
(5)出前の体育指導
分 類
回 数
スポーツ指導
フィットネス指導
レクリエーション指導
野外活動指導
講習会・研修会指導
スポーツ大会指導
合 計
-293-
参加者数
135 回
2,760 人
1,413 回
25,080 人
4 回
280 人
16 回
240 人
0 回
0 人
30 回
2,095 人
1,598 回
30,455 人
39 健康・体力づくり活動事業(10・6・2 1−3) 生涯学習課
(1)健康ジョギング講習会
期 日
会 場
回 数
参加者数
東深井地区公園
44 回
2,753 人
平成23年4月 3日∼
八木北小学校
44 回
4,098 人
平成24年3月25日
総合運動公園
43 回
3,842 人
(毎週日曜日早朝)
南流山小学校
45 回
962 人
東小学校
47 回
900 人
223 回
12,555 人
合 計
(2)ウォータービクス講習会
種 目
期間
夏 季
期 日
回 数
参加者数
ウォータービクス(A)
7/ 6∼8/24
毎週水曜日
8 回
351 人
ウォータービクス(B)
7/ 8∼8/26
毎週金曜日
8 回
305 人
16 回
656 人
合計
40 スポーツ講習会・大会開催事業(10・6・2 1−4) 生涯学習課
(1)スポーツ講習会
種 目
期 日
会 場
回 数
参加者数
軽スポーツ用具活用講習会
5/7、6/26、7/3、
10/23、2/12
江戸川台小学校
南流山小学校
生涯学習センター
八木北小学校
東小学校
5 回
94 人
少年スポーツ指導者講習会
8/18
生涯学習センター
多目的ホール
1 回
65 人
6 回
159 人
(2)「東日本被災地を応援しよう」第20回記念流山ロードレース大会
期 日
10月9日
会 場
種 目
流山おおたかの森駅南口公園
参加者数
一般男子・ファンラン他8種目
3,282 人
(3)第45回流山市民体育大会
期 日
種 目
4月29日、7月2日∼11月27日 陸上競技 他20競技
参加者数
会 場
総合運動公園陸上競技場他
5,811 人
(4)第61回千葉県民体育大会
期 日
種 目
9月1日∼10月28日
陸上競技 他22競技
会 場
参加者数
千葉県総合スポーツセンター体育館他
339 人
41 学校体育施設利用促進事業(10・6・2 1−5) 生涯学習課
開 放 学 校 数
使 用 区 分
23校
校庭・体育館
使用件数
使用者数
11,329 件
333,661 人
42 生涯スポーツ指導者の育成と活用事業(10・6・2 2−1) 生涯学習課
対 象
研 修 会
会 議
スポーツ推進委員
2 回
12 回
コミュニティスポーツリーダー
2 回
7 回
4 回
19 回
合 計
-294-
43 体育施設指定管理者事業(10・6・3 1−60) 生涯学習課
(1)総合運動公園体育館管理事業
名 称
区 分
競技場
卓球室
柔道場
使 用 者 数
専用
58,770
人
個人
4,383
人
計
63,153
人
専用
6,774
人
個人
5,717
人
計
12,491
人
専用
22,280
人
個人
剣道場
246
人
計
22,526
人
専用
20,256
人
個人
174
人
計
トレーニング室
会議室
20,430
人
専用
434
人
個人
919
人
計
1,353
人
専用
6,666
人
計
専用
合 計
個人
計
6,666
人
115,180
人
11,439
人
126,619
人
(2)総合運動公園屋外体育施設管理事業
名 称
運動公園野球場
運動公園庭球場
陸上競技場(陸上競技他)
陸上競技場(サッカー)
使用件数
使用者数
(昼)
275
件
12,742
人
(夜)
137
件
2,524
人
(昼)
13,322
件
67,648
人
(夜)
2,730
件
10,033
人
(昼)
11
件
934
人
(夜)
0
件
0
人
(昼)
243
件
10,852
人
(夜)
12
件
190
人
16,730
件
104,923
人
合 計
(3)河川敷野球場管理事業
名 称
使用件数
河川敷野球場
1,584
使用者数
件
58,996
人
(4)市民プール管理事業
名 称
利 用 者 数
子 供
大 人
合 計
流 山 市 民 プ ー ル
5,657
人
2,023
人
7,680
人
北 部 市 民 プ ー ル
6,885
人
3,808
人
10,693
人
東 部 市 民 プ ー ル
3,963
人
6,000
人
9,963
人
合 計
16,505
人
11,831
人
28,336
人
(5)柔道場管理事業
名 称
使用件数
北部柔道場
南部柔道場
合 計
-295-
使用人数
580
件
17,189
人
527
件
13,467
人
1,107
件
30,656
人
44 上耕地運動場管理事業(10・6・3 2−2) 生涯学習課
種 目
使用件数
使用者数
少年サッカー
47 件
15,835 人
ソフトボール
70 件
3,909 人
少年野球
112 件
4,000 人
グラウンド・ゴルフ他
153 件
6,204 人
合 計
382 件
29,948 人
45 おおたかの森スポーツフィールド活用事業(10・6・4 1−64)生涯学習課
種 目
使用件数
使用人数
少年サッカー
30 件
12,450 人
ソフトボール
31 件
1,056 人
少年野球
91 件
3,629 人
グラウンド・ゴルフ
56 件
2,688 人
その他
2 件
280 人
210 件
20,103 人
合 計
46 東部スポーツフィールド活用事業(10・6・4 1−64) 生涯学習課
種 目
使用件数
使用人数
少年サッカー
74 件
7,874 人
ソフトボール
1 件
10 人
少年野球
56 件
1,344 人
グラウンド・ゴルフ他
84 件
3,128 人
合 計
215 件
12,356 人
47 学校給食事務管理事業(10・6・5 2−1)学校教育課
区 分 学校数 給食形態 原則給食回数(年間) 給食費(月額)
小学校
15校 完全給食
183回
4,200円
中学校
8校 完全給食
183回
4,900円
-296-
-297-
シ 放射能対策事業
(千円)
No 区分
所属課名
事業名
業務内容
・除染等業務に係る特別教育
①の財源内訳
H23決算
額①
国庫補助金 国庫委託金 県補助金
1
A
人材育成課
福利厚生放射能対策事業
2
D
人材育成課
一般職人件費
3
B
人材育成課
特殊勤務手当
(クリーンセンター)
4
B
人材育成課
時間外勤務手当
(クリーンセンター)
5
D
人材育成課
社会保険料・雇用保険料
(農政課、環境政策課臨職分)
・放射能対策に係る臨時職員分
4名(農政課2名9月~3月、
環境政策課2名10月~3月)
511
6
A
人材育成課
放射能対策に係る臨時職員等
雇用事業
・放射能対策に係る臨時職員分
4名(放射能対策室2名11月
~3月)
1,321
C
健康増進課
放射線に係る健康相談事業
9
・放射能対策室一般職員3名分人
件費
17,149
17,149
・放射能物質の取り扱い20名
分(4月~3月)
8,305
8,305
3,989
3,989
ー
31,284
・小さな子どもを持つ保護者、
妊婦の方を対象とした医師によ
る放射線に係る健康相談
健康福祉部 計
511
0
0
0
0
保育課
私立保育所放射能対策事業
・私立保育園が行った敷地内の
側溝の除染等に対して、費用の
2分の1の補助を行った。(な
かよし保育園他12園)
1,963
9
A
保育課
保育所放射能対策事業
・公立保育所6施設の側溝の除
染及び向小金保育所の総合的な
除染を行った。
6,888
5,582
10
A
保育課
学童クラブ放射能対策事業
・ちびっこ学童クラブ他8クラ
ブの側溝及び屋根の除染を行っ
た。
3,246
3,246
12,097
8,828
・放射線量測定業務
・放射線知識基礎講座の開催
・緊急雇用創出事業を活用6
か月間(10/1~3/31)臨時職員
を雇用
・放射線量測定器の市民等への
貸出しや職員派遣による測定実
施
・流山市除染実施計画を策定
10,677
3,093
・放射能物質及び放射線調査業
務
・森のエコ堆肥処分業務委託
・剪定枝等処分業務委託
・剪定枝仮置場設置工事等
19,625
・職員の電離放射線の健康診断
・放射線測定業務委託
・焼却灰保管用テント設置、擁
壁等の設置
・溶融飛灰薬剤処理装置設置工
事等
288,244
473
77,091
318,546
3,566
77,091
12
13
B
B
環境政策課
放射能対策事業
リサイクル推進課 森のまちエコセンター放射能対策事業
クリーン推進課
クリーンセンター放射能対策事業
環境部 計
-298-
0
30,773
330
A
D
511
330
330
子ども家庭部 計
0
1,321
8
11
一般財源
9
総務部 計
7
賠償金
0
0
330
1,963
1,306
0
0
0
1,718
1,718
3,269
5,866
1,039
18,586
12,237
198,443
13,276
222,895
No 区分
14
D
所属課名
事業名
農政課
放射性物質分析事業
①の財源内訳
H23決算
額①
国庫補助金 国庫委託金 県補助金
業務内容
・市場農作物に係る放射能物質
の分析検査
産業振興部 計
4,873
1,311
4,873
1,311
賠償金
一般財源
1,888
1,674
0
1,888
0
1,674
0
0
0
0
15
A
まちづくり推進課
都市広場等放射能対策事業
・都市広場清掃業務委託の一部
(高木根元の表土除去及び客
土)
・都市広場改修工事の一部(高
木根元の表土除去及び客土)
447
447
16
A
みどりの課
公園等放射能対策事業
・市内公園11カ所の表土除去
及び客土
・市内の公園緑地における放射
能測定看板の設置
9,955
9,955
10,402
10,402
9,620
1,837
9,620
1,837
36,513
28,782
7,731
30,984
28,418
2,566
都市整備部 計
17
A
道路管理課
道路管理放射能対策事業
・放射線線量計測器購入
・フレコンバッグ購入
・道路側溝汚泥処分費
土木部 計
18
A
教育総務課
小学校学校施設放射能対策事業
19
A
教育総務課
中学校学校施設放射能対策事業
20
A
学校教育課
私立幼稚園放射能対策事業
21
A
西平井・鰭ヶ崎地
区区画整理事務所
・校舎屋上及び体育館雨樋の清
掃洗浄
・敷地内舗装面の清掃洗浄
・グラウンド及びその他の非舗
装面の表土すき取り
・遊具の清掃洗浄
・校舎屋上及び体育館雨樋の清
掃洗浄
・敷地内舗装面の清掃洗浄
・グラウンド及びその他の非舗
装面の表土すき取り
・遊具の清掃洗浄
・グラウンド及びその他の非舗
装面の表土すき取り等
7,783
0
0
2,289
7,783
2,289
学校教育部 計
69,786
57,200
0
0
0
12,586
一般会計 小計
456,938
83,144
77,091
4,117
13,276
279,310
土地区画整理放射能除染対策事業
・保留地の表土すき取り業務
3,577
西平井・鰭ヶ崎地区特別会計 小計
合計
3,577
3,577
0
0
0
0
3,577
460,515
83,144
77,091
4,117
13,276
282,887
決算額及び財源内訳
区分
0
事業費
国庫補助金
国庫委託金
県補助金
(千円)
一般財源
東電からの賠償金
A
除染等に係る
経費
106,812
78,267
0
0
0
28,545
B
焼却灰等の処
理等に係る経
費
320,163
473
77,091
0
13,276
229,323
C
健康相談等に
係る経費
330
0
0
0
0
330
D
その他の経費
33,210
4,404
0
4,117
0
24,689
460,515
83,144
77,091
4,117
13,276
282,887
計
-299-