DVD・図書紹介 - ウェルおおさか 大阪市社会福祉研修・情報センター

2012 年 5 現在
大阪市社会福祉研修・情報センター2 階、図書・資料閲覧室では、福祉に関する図書、DVD・ビデオ、雑誌等を
2 週間以内に返却可能な方であれば、無料で借りることができます。
資料に関する電話でのお問合せは、06-4392-8233(開室時間 9:30~17:00)です。
DVD・図書紹介
DVD『成年後見物語』
横浜国立大学
54 分
2009 年
成年後見制度を若手弁護士・畠山千夏が学んでいく弁護士成長物語。横浜弁護士会の弁護士、社会保障
法の研究者、新進気鋭の監督などが連携して作成しており、千夏とその周りの人々のやり取りを通して、
成年後見制度や介護保険制度の概要と前進的な制度利用の取り組みを学べる内容となっている。
『成年後見における死後の事務』
松川 正毅 著
日本加除出版
2011年
成年後見実務において必ず直面する「成年後見における死後の事務」について詳説。事例をもとにした
Q&Aと解説で、それぞれの事例に対する問題点と対応策がわかる。
雑誌『実践成年後見』
民事法研究会
成年後見実務に関する最新の情報を提供するの専門雑誌。毎号の特集では実務で直面している問題点に
焦点をあて、解説。後見実務に携わる弁護士、司法書士、社会福祉士等の実務家をはじめ、研究者、行政
担当者、福祉関係者、親族等にとって貴重な情報が満載.。
DVD リスト
成年後見制度(分類:D-12)
タイトル
分類
分
製作年
1
成年後見制度 それぞれの幸福
48
2004
2
成年後見制度~支え合う社会をつくるために~
74
2006
7
成年後見物語
54
2009
8
成年後見の新たな担い手・市民後見人
17
2009
分
製作年
人権(分類:D-3-1・D-12)
タイトル
分類
D-3-1-11
認知症の基礎知識とケア 5 人権の擁護と施設のリスク管理
29
2007
D-12-3
人として生きる 長島の一年
21
2004
D-12-4
療養所の中で ハンセン病問題を風化させないために
21
2005
D-12-5
家族からひきはなされて みんなで考えようハンセン病問題
19
2007
1
タイトル
分類
分
製作年
D-12-6
めぐみ 引き裂かれた家族の 30 年
88
2006
D-12-9
パワーハラスメント そのときあなたは・・・
26
2008
分
製作年
48
2004
分
製作年
ビデオリスト
成年後見制度(分類:V-12)
タイトル
番号
32
成年後見制度 それぞれの幸福
人権(分類:V-12)
タイトル
番号
2
人権ってなあに 2 ジェンダーフリー 男女共同社会へ:女性篇
25
1999
3
人権ってなあに 3 わいわいごちゃごちゃ 多文化・他民族共生の街:在日外国人編
34
2000
11
Meet the ヒューマンライツ 若者たちが出会った人々
27
2002
17
あなたへの問いかけ 同和教育を考える
35
1993
18
けがれと差別意識
53
1993
20
メール
54
2001
22
ハンセン病 剥奪された人権
25
2002
25
同和問題これからの課題 「特別措置法」の期限を迎えて
28
2002
26
私たちと人権 職場編
29
1990
27
私たちと人権 課題編
30
1993
30
人として生きる 長島の一年
21
2004
31
療養所の中で ハンセン病問題を風化させないために
21
2005
33
人権ってなあに 9 温もりのある社会を 野宿生活者とともに:野宿生活者篇
40
2004
37
ハルモニたちは踊る 在日コリアン一世が歩んだ道
30
2001
38
オモニの想い 在日コリアンの戦後、そして今
30
2001
39
出会い 在日コリアン三世と日本の若者たち
30
2001
40
ドメスティック・バイオレンス DV 防止法のもとでの支援
38
2001
41
家族からひきはなされて みんなで考えようハンセン病問題
19
2007
図書リスト(2008 年以降出版のもの)
成年後見制度(分類:324.65)
書名
番号
著編監修者
発行所
発行年
28
権利擁護相談事例集 財産侵害・借金・虐待への対応
大國 美智子 他
中央法規出版
2008
29
わかりやすい成年後見・権利擁護
村田 彰 他
民事法研究会
2009
30
もっと知りたい老後と成年後見
増本 敏子
朝陽会
2008
31
書式 成年後見の実務
成年後見実務研究会
民事法研究会
2008
32
12 人の成年後見人 たった一つの人生に捧げる後見物語
成年後見センター・リー
日本加除出版
ガルサポート
2008
45
成年後見制度と市民後見人への期待
47
はじめての成年後見 ボケた親の財産を守る
東本 信
技術評論社
2008
48
すぐに役立つ介護保険と成年後見のしくみと手続き
若林 美佳
三修社
2008
49
後見六法
民事法研究会
2008
50
これで安心!これならわかるはじめての成年後見
成年後見センター・リー
日本加除出版
ガルサポート
2009
51
権利擁護と成年後見 社会福祉士のための成年後見入門
日本社会福祉士会
2009
-
2008 年度版
-
2
大阪市成年後見支援セ
2008
ンター
民事法研究会
書名
番号
著編監修者
発行所
発行年
52
権利擁護と成年後見
新井 誠 他
ミネルヴァ書房
2009
53
専門職後見人と身上監護
上山 泰
民事法研究会
2008
54
図解 介護保険・成年後見・相続がわかる事典
大門 則亮
三修社
2008
55
身寄りのいない高齢者への支援の手引き
小嶋 正
東京都社会福祉協議会
2008
56
社協が行う権利擁護・成年後見
横浜市社会福祉協議会
2009
57
あなたと家族のためのエンディングノート
本田 桂子
日本実業出版社
2010
58
成年後見制度が支える老後の安心
宮内 康二
小学館
2010
59
区市町村社会福祉協議会における成年後見制度の取組み
-
東京都社会福祉協議会
2010
60
成年後見制度の現状の分析と課題の検討
-
成年後見制度研究会
2010
61
市町村における成年後見制度の利用と支援基盤整備のため
の調査研究会 平成 21 年度報告書
-
日本成年後見法学会
2010
62
一生安心、老後のお金!マンガでわかる成年後見制度
中山 二基子
講談社
2009
63
「老い」に備える 老後のトラブルと予防法
中山 二基子
文藝春秋
2008
64
エピソードで学ぶ成年後見人
池田 惠利子 他
民事法研究会
2010
65
Q&A 安心できる遺言のすすめ
藤谷 定勝 他
日本加除出版
2010
66
願いを想いをかたちにする遺言の書き方・相続のしかた
遺言・相続リーガルネッ
日本加除出版
トワーク
2009
67
かんたん記入式成年後見人のための管理手帳
成年後見センター・リー
日本加除出版
ガルサポート
2010
68
改訂 成年後見実務マニュアル 基礎からわかる Q&A
日本社会福祉士会
中央法規出版
2011
69
認知症の「私」が考えること感じること
村田 光男
けやき出版
2011
70
成年後見における死後の事務 事例にみる問題点と対応策
松川 正毅
日本加除出版
2011
71
社会福祉協議会における法人後見の取り組みの考え方
全国社会福祉協議会
2011
-
人権(分類:327.7)
書名
番号
著編監修者
発行所
発行年
109
日常生活自立支援事業 生活支援員の手引き
-
全国社会福祉協議会
2008
地域福祉部
111
人権学習のてびき ハートバリアフリー宣言 2008
-
大阪市教育委員会
2008
115
権利擁護で暮らしを支える 地域をつないだネットワーク
PAS ネット
ミネルヴァ書房
2009
116
権利擁護虐待防止 年報 200
全国社会福祉協議会
全国社会福祉協議会
2009
118
日常生活自立支援事業実務の手引書 2009
-
全国社会福祉協議会
2009
119
日常生活自立支援事業 実践テキストブック 1
-
全国社会福祉協議会
2009
120
日常生活自立支援事業 実践テキストブック 2
-
全国社会福祉協議会
2009
121
大阪地域司法計画
大阪弁護士会
大阪弁護士会
2008
122
福祉に携わる人のための人権読本
山本 克司
法律文化社
2009
124
福祉専門職のための権利擁護支援ハンドブック
PAS ネット
ミネルヴァ書房
2009
127
人権学習のてびき 2010
-
大阪市教育委員会
2010
128
「PTA・社会教育関係団体象人権学習会促進事業」および「家
庭教育充実促進事業」報告書
平成 20 年度
-
大阪市教育委員会
2009
129
社会福祉の利用者と人権 利用関係の多様化と権利保障
秋元 美世
有斐閣
2010
131
福祉サービス契約と権利擁護 障害者福祉を中心にして
平田 厚
東京都社会福祉協議会
2010
132
セルフ・コンプライアンスのすすめ
西田 和弘 他
日本知的障害者福祉協会
2010
133
みんなでつくる学習会 人権の視点をいかしながら
大阪市教育委員会
2011
137
地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)とは…
東京都社会福祉協議会
2011
-
3
東京都社会福祉協議会
・URL:http://www.wel-osaka.jp/を入力するか、「ウェルおおさか」と検索すると大阪市社会福祉研修・
情報センターのホームページが出ます。
・
「貸出図書・DVD・ビデオリスト」をクリックすると
新着情報や DVD・ビデオリストを見ることができます。
・
「福祉の蔵書検索」をクリックすると検索画面が開きます。
・図書・DVD のタイトル、著者名、キーワードなどを入力
し実行を押すと検索ができます。
※予約は電話または来所のみです。
大阪市社会福祉研修・情報センター 2F 図書・資料閲覧室のご案内
開室時間:月曜日~土曜日 午前9時30分~午後 5 時
休 室 日:日曜日・祝日(土曜日は除く)
・年末年始
※初めて借りられる方、カードを忘れた方は現住所が分かるものを
ご持参ください。(運転免許証・健康保険証など)
住 所:〒557-0024 大阪市西成区出城 2-5-20
電 話:06-4392-8233
4