広 報 町花フイリソシンカ 町木センダン CHATAN NO.411 シーポート 最大 の 目玉 水上花火 ●第25回 シーポートちゃたんカーニバル水上花火(宮城区広報通信員 吉田茂 撮影) contents 2 ■中部トリムマラソン 10 ■第5回世界ウチナーンチュ大会 ■平和祈年祭における戦跡遺構巡り 3 ■比謝川行政事務組合 ■防災の日・防災週間について 11 ■包括からこんにちわ ■警察からの呼びかけ 4 ■図書館だより 12 ■第51回全国下水道促進デー 5 ■使用済二輪車の廃棄時引取方法 ■北谷の遺跡(11) 13 ■犬・猫を飼うときのルールを守ろう ■健康だより ■死亡届け・国籍喪失が未提出の方へ ■地域フラッシュ 6~7 ■お知らせ 14~15 8~9 ■シーポートちゃたんカーニバル ■BOOKスタート 裏表紙 2011. 9 北谷町の人口 人 口 27,758 人(+12) 男 13,373 人(- 2) 女 14,385 人(+14) 世帯数 10,631世帯(+18) (2011年7月31日付け) ※( )内は前月との比較 各種手数料 ①犬の登録申請料・・・・・・\3,000 ②狂犬病予防注射手数料・・・\2,450 ※北谷町が主催する集合注射の接種料 金。個別に受ける場合は、各動物病院 へお問い合わせ下さい。 ③注射済票交付手数料・・・・\550 ④犬の鑑札再交付手数料・・・\1,600 ⑤注射済票再交付手数料・・・\340 ろ し い 病 気 で 、 室 内 ・ 屋 外 飼 い る と 百 パ ー セ ン ト 死 亡 す る 恐 病 は 人 間 に も 感 染 し 、 発 病 す や す く な り ま す 。 ま た 、 狂 犬 さ れ た 際 に 飼 い 主 の 特 定 が し 明 に な り 、 迷 い 犬 と し て 保 護 受 け る こ と が 飼 い 犬 の 身 分 証 登 録 を 行 い 、 鑑 札 の 交 付 を し て は い け ま せ ん 。 場 を ド ッ グ ラ ン 代 わ り に 使 用 て 、 公 園 や 海 岸 な ど の 公 共 の り ま し ょ う 。 リ ー ド を は ず し 装 着 し 、 フ ン を し た ら 持 ち 帰 歩 を す る 際 は 必 ず リ ー ド を 留 意 し て く だ さ い 。 ま た 、 散 し 、 家 の 敷 地 外 へ 出 な い よ う に 屋 外 で 飼 う 場 合 は 、 係 留 に フ ン を し た ら 持 ち 帰 る ② 放 し 飼 い を し な い 、 散 歩 時 管 理 を 徹 底 的 に 行 い ま す よ う 以 下 の こ と を 遵 守 し て 、 飼 養 狂 犬 病 予 防 注 射 を 受 け る ① 生 涯 1 回 の 登 録 と 年 1 回 の ● 犬 を 飼 う と き の ル ー ル を 受 け な け れ ば な り ま せ ん 。 に か か わ ら ず 必 ず 予 防 接 種 義 務 で す 。 惑 に な ら な い よ う ル ー ル を 守 っ て 飼 育 す る こ と が 飼 い 主 の い 被 ま て 生 ま 害 す お 近 涯 す な 。 り 年 に 。 ど そ 、 、 わ の の 今 生 た 苦 よ や 活 っ 情 う ペ の て も な ッパ 、 増 中 ト ー ペ え 、 は ト ッ て 犬 家 ナ ト お の 族 ー に り 無 の と 愛 、 駄 一 し 情 飼 吠 員 て を い え と 犬 持 主 や し や っ の 放 て 猫 て モ し 位 を ラ 飼 置 飼 接 ル い づ う し が 、 け 方 、 問 猫 ら が 地 わ の れ 増 域 れ 糞 て 加 で て 尿 い し 迷 は 檻 か ら 出 し て は な ら な い 。 で 訓 練 し 、 移 動 や 運 動 時 以 外 に な り ま す の で 、 飼 い 主 の 方 は き な 不 安 と 脅 威 を 与 え る こ と 型 犬 の 逸 走 は 町 民 の 生 活 に 大 発 生 し て い ま す 。 闘 犬 種 や 大 ま れ て 死 亡 す る 悲 惨 な 事 件 も 内 で も 過 去 に 幼 女 が 闘 犬 に 咬 に な る 可 能 性 が 高 く 、 沖 縄 県 こ し た 場 合 、 そ の 被 害 が 重 大 が 概 ね 55 c m 以 上 ) は 咬 傷 を 起 の 闘 犬 種 や 、 大 型 犬 種 ( 体 高 ピ ッ ト ブ ル ・ テ リ ア ) 、 土 佐 犬 等 ャ ー ・ ブ ル ・ テ リ ア ( ア メ リ カ ン ・ ア メ リ カ ン ・ ス タ ッ フ ォ ー ド シ す 。 正 し い 知 識 を 持 っ て 飼 い ま 室 内 で 充 分 に 暮 ら し て い け ま か 感 と と 猫 後 猫 。 で が か の 、 ま は き い ら 回 車 た 飼 る か も 収 に 、 役 い の に 飼 依 轢 場 主 危 い 頼 か で が は 険 猫 が れ に 環 な で を あ て は 毎 境 い あ 外 り 死 月 を る に で ん 20 整 し か 出 、 こ で を え す の い 件 ょ う 実 こ こ る 前 た て い ま す 。 合 は 3 ~ 5 年 で あ る と い わ れ 対 し 、 室 外 飼 育 や 野 良 猫 の 場 均 寿 命 が 10 ~ 12 年 で あ る の に ぶ こ と が あ り 、 室 内 飼 育 の 平 た り 等 、 猫 自 身 に も 危 害 が 及 な っ て し ま っ た り 、 事 故 に あ っ や 動 物 と の 接 触 に よ り 病 気 に に な る ば か り で な く 、 他 の 猫 す 。 そ れ が 近 隣 と の ト ラ ブ ル を し た り す る こ と が あ り ま さ っ た り 、 他 人 の 庭 で フ ン や 尿 猫 が 増 え る こ と に な り ま す 。 が 集 ま り 、 結 果 と し て 不 幸 な を す る こ と で 、 そ の 場 所 に 猫 ③ す き 防 な を 手 雌 ② 飼 え 飼 。 声 が く 抑 術 に 繁 不 い な い や で 、 え を は 殖 妊 主 い 主 ケ き 乳 る 実 不 を ・ 去 の の ン る 腺 こ 施 妊 望 勢 い い カ ほ 腫 と し 手 ん な な 等 か 瘍 が ま 術 で 手 い い 術 が 、 等 で し 、 い 猫 猫 発 の き ょ 雄 な の 緩 へ い へ エ 和 情 病 る う に 場 実 エ サ サ で 期 気 だ 。 は 合 施 を や き の の け 繁 去 は 与 り ま 鳴 予 で 殖 勢 、 し ょ う 。 お そ れ の な い 場 所 、 又 は 方 法 1 . 人 畜 、 そ の 他 害 を 与 え る よ ろ し く お 願 い い た し ま す 。 り は 絶 対 に や め ま し ょ う 。 も な り ま す 。 無 責 任 な エ サ や え 、 御 近 所 ト ラ ブ ル の 原 因 に ま た 、 猫 を 迷 惑 に 思 う 人 も 増 養 に つ い て 猫 は 外 に 出 る と 、 ご み を あ ④ 闘 犬 種 及 び 大 型 犬 種 の 飼 ① 室 内 で 飼 育 す る る こ と も 重 要 で す 。 ● 猫 を 飼 う と き の ル ー ル 康 維 持 と ス ト レ ス 解 消 に 努 め め に 散 歩 を し て 、 飼 い 犬 の 健 ち ろ ん で す が 、 普 段 か ら こ ま 迷 惑 に な り ま す 。 し つ け は も ③ 夜 つ 無 中 け 駄 の る 吠 無 え 駄 を 吠 し え な は い よ 特 う に に 近 し 所 止 に 努 め て く だ さ い 。 ・ 警 察 に 通 報 し 、 咬 傷 事 故 防 ※ 逸 走 し た 際 は 、 直 ち に 役 場 用 口 輪 等 を 装 着 す る こ と 。 3 . 連 れ 出 す 際 に は 咬 傷 防 止 ℡ 9 3 2 0 1 1 0 沖 縄 警 察 署 ℡ 9 8 2 ‐ 7 0 3 3 保 健 衛 生 課 環 境 係 〔 連 絡 先 〕 - い な 2 。 け . れ 飼 ば い 連 犬 れ を 出 制 し 御 て で は き な る ら 者 な で 犬 ・ 猫 を 飼 う と き の ル ー ル を 守 ろ う ! 2011年9月1日 広報 ちゃたん 2 平 成 23 年 10 月 15 日 土 ) 午 後 6 時 30 分 ~ 午 後 8 時 30 分 ( 帰 省 す る 北 谷 町 出 身 の 移 住 者 や そ の 子 弟 の 大 勢 の 参 加 が 予 定 さ か ら 本 16 年 日 、 日 第 5 ま 回 で 世 開 界 催 の さ ウ れ チ る ナ に ー あ ン た チ ュ り 大 、 会 世 界 が 各 10 地 月 か 12 ら 日 沖 縄 に 水 8 定 員 7 対 象 ) ( → → ) 広報 ちゃたん 2011年9月1日 1 主 催 開 催 趣 旨 北 谷 町 : ( → → 3 2 : : : : : → → 北 谷 町 役 場 → 北 谷 町 桃 原 )→ 町 内 在 住 者 ・ 町 内 在 勤 者 → ) 45 名 → 与 儀 正 仁 保 氏 険 料 ( 1 5 0 円 ) ( ( 筆 記 用 具 ・ 帽 子 ・ 飲 み 物 ・ お 弁 当 ・ か な り 歩 き ま す の で 動 き や す い ( ) 服 装 、 履 き 慣 れ た 靴 で お 越 し く だ さ い 。 宜 野 座 村 大 久 保 6 5 4 3 コ 集 開 共 催 ー 合 場 日 北 許 谷 ス 所 時 催 田 町 北 北 平 北 久 役 谷 谷 成 谷 場 志 出 町 町 23 町 発 か 役 年 教 ら 場 10 育 名 護 砂 北 1 月 委 市 辺 部 階 27 員 仲 ク ま ギ 日 会 尾 マ で ャ木 次 ヤ の ラ ガ 北 リ 午 羽 マ 谷 ー 前 町 9 地 時 大 嘉 民 ~ 川 手 避 午 納 難 後 羽 町 経 4 地 久 路 時 ダ 得 を 15 ム 山 た ど 分 宜 石 り 集 野 川 ま 合 座 市 す 。 時 村 間 松 金 8 田 武 時 町 50 観 分 音 堂 → 申 込 方 法 世 界 の チ ャ タ ン チ ュ 歓 迎 会 の お 知 ら せ → 11 10 9 準 参 講 加 備 料 師 12 北 谷 町 役 場 総 務 部 町 長 室 に 来 庁 の 上 お 申 し 込 み く だ さ い 。 土 ・ れ て お り ま す 。 ) 本 町 で は 、 世 界 の ウ チ ナ ー ン チ ュ 大 会 で 里 帰 り す る 世 界 の チ : : : : : ( - ※ 申 し 込 み 受 付 期 ん 日 間 の ・ で 祝 平 ご 日 成 了 を 23 承 除 年 く く 9 だ 午 月 さ 前 20 い 9 日 時 ~ 火 午 ~ 後 10 5 月 時 12 日 電 話 水 で の 受 付 は い た し ま せ ) ) F A X 9 3 6 7 4 7 4 北 谷 町 字 桑 江 2 2 6 番 地 ※ 応 募 者 多 数 の 場 合 は 、 10 月 13 日 事 務 局 に お い て 抽 選 を 行 い 、 抽 ャ タ ン チ ュ の 皆 様 を お 迎 え し 、 ふ る さ と 北 谷 の 素 晴 ら し さ を 伝 : ( 内 線 1 7 1 選 の 結 果 は 10 月 14 日 電 話 連 絡 し ま す 。 : 0 1 9 2 ※ 日 時 、 場 所 等 に つ い て は 、 変 更 と な る 場 合 が ご ざ い ま す の で ご え る と と も に 、 町 民 と 世 界 の チ ャ タ ン チ ュ と の 絆 を 深 め 、 本 町 ( ) 〒 9 0 4 了 承 く だ さ い 北 。 谷 町 役 場 総 務 部 町 長 室 : - ℡ 9 3 6 1 2 3 4 ※ お 問 い 合 せ の 国 際 交 流 思 想 の 高 揚 と 世 界 の チ ャ タ ン チ ュ の 属 す る 国 と の 国 」 ) 午 後 6 時 よ り 受 付 際 親 善 に 寄 与 す る こ と を 目 的 に 歓 迎 会 を 開 催 し ま す 。 町 民 の 皆 ) 様 の ご 参 加 お 待 ち し て い ま す 。 ( ( ) 担 当 与 那 覇 ち 1,ゃ た 0 ん 0 ニ 0 ラ 円 イ セ 当 ン 日 タ 、 ー 受 付 カ に ナ て イ お ホ 支 ー 払 ル い 日 時 「 ( ( 内 線 1 6 2 北 谷 町 総 務 部 企 画 財 政 課 場 所 : 参 加 費 : 問 い 合 わ せ : : - ℡ 9 3 6 1 2 3 4 く り に 努 め る こ と を 目 的 に 実 施 い た し ま す 。 さ ・ 命 の 大 切 さ を 親 か ら 子 、 孫 に 引 き 継 ぎ 、 恒 久 平 和 な ふ る さ と づ 沖 縄 戦 体 験 を 学 習 す る こ と に よ り 戦 争 の 実 相 を 把 握 し 、 平 和 の 尊 募 集 平 成 23 年 度 平 和 祈 念 祭 に お け る 戦 跡 遺 構 巡 り 開 催 要 項 今回は、お元気な65歳以上の方へ体操教室のお知らせです。 *平成22年度は延べ12,614名の方が参加しました。 【ちゃたん・DE・体操】のお知らせ 対 象:65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方 参加方法:ご希望の各教室へ直接おこしください。参加料は無料です ①操 体 教 室 日時:毎週月曜日 10時~11時30分 場所:保健相談センター 内容:呼吸法をとりいれて、自律神経を整えます。 ②膝痛 ・ 腰痛予防教室 日時:毎週木曜日 9時~11時30分 場所:保健相談センター 内容:トレーニングマシンの使用法や、自宅ででき る運動を行います ③健 康 体 操 教 室 日時:毎週火曜日・金曜日 9時~11時30分 場所:老人福祉センター 内容:心身のバランスを調整・活性化する体操です。 ~30年間継続している人気の教室です~ ④地域型膝痛・腰痛予防教室【貯筋クラブ】 内容: 筋力を貯え、認知症を予防するための運 動を行います。 ※必要な方には送迎をします。(申し込みが必要です。) 月 上勢区公民館・桃原区公民館 宮城区公民館 火 北前区公民館・謝苅区集会所 保健相談センター(男性のみ) 水 砂辺区公民館・桑江区体育館 北玉区公民館 木 宇地原区公民館 金 栄口区公民館・玉上集会所 謝苅区公民館 ) *本町の介護予防事業は充実したプログラムが満載です。上手に御活用下さい。 *運動の内容について詳しく聞きたい方は、ぜひお問い合わせ下さい。 ( 午後2時~4時 - 午前9時30分~11時30分 ℡北 9谷 3町 6役 1場 2 3福 4祉 課 内 線高 2齢 3者 7福 祉 係 「9月は家出少年及び福祉犯被害少年等の発見・保護活動 の強化月間です。家出少年等の発見・情報については、 沖縄警察署(℡932-0110)まで」 2011年9月1日 広報 ちゃたん 4 下水道 生きものすべての いのちのわ 9月10日は「下水道 生きものすべての いのちのわ」をテーマに、第51回全国下水道促進デーが行われます。 環境保護や、健康で文化的な生活環境を保持するうえで、下水道は重要です。下水道が整備されると、みなさんのご 家庭で水洗トイレや台所、お風呂などで使用した汚水を下水道に流すことができます。しかし、せっかくできあがった下 水道も、各家庭に接続していただかないと、地域一帯の生活環境の改善が進みません。下水道が使えるようになった地 域のご家庭は、1日も早く下水道に接続しましょう。 北谷町では、下水道が整備された地域において、くみ取り便所を水洗トイレに改造するとき、無利息で最高25万円まで の「水洗便所改造資金貸付制度」を設けていますので、ご利用ください。 ◎ 問い合わせは、北谷町役場施設管理課下水道係(℡936-1234 内285、286、287)へご連絡ください。 ご家庭の生活排水管が下水道につながると・・・ ①川や海がきれいになります。 トイレや台所、お風呂などの汚水が下水道で処理され、 河川や海などがきれいになり、水環境が改善されます。 ② まちなみが清潔になります。 家庭などからの汚水が下水道管に流れるので、家のまわ りに汚れた水がたまらず、まちなみが清潔になります。 ③浸水からまちを守ります。 家のまわりや道路に降った雨は、すみやかに下水道管 に流れるので、浸水からまちを守ります。 ④トイレを水洗化できます。 くみ取り便所から水洗トイレになり、幼いお子さんやお年 寄りも安心して快適な生活ができます。 下水道を快適にお使いいただくために 下水道を整備し、接続しただけでは快適な環境は維持できません。ご家庭や飲食店、工場等事業者の皆様の管理も 大切です。(宅内排水設備の維持管理は自己管理です。) ◎ ご家庭でできること。 ☆洗濯機をベランダや屋外へ設置している場合、その使用した排水は道路側溝へ流していませんか? 洗濯水を道路 側溝へ流すとそのまま河川や海へ流れて汚染の原因にもなり、また側溝内で洗剤が堆積し悪臭の原因にもなります。宅 地内の排水は所定の排水溝へ接続するようにしましょう。 ☆台所では料理の残り油は新聞紙等に吸わせて燃えるゴミとして捨てましょう。 ☆トイレにはトイレットペーパー以外のもの(ティッシュペーパーや紙おむつ等)は流さないようにしましょう。詰まりの原因 になります。 ☆下水道に有害物質を流さないでください!ガソリン、シンナー、石油、アルコール類など揮発性の高い危険物を流す と、大爆発を起こす原因となります。 ☆マスや側溝に土砂や木片、ビニール類を捨てないようにしましょう。 ◎ 飲食店や工場等の事業者でできること。 油類を多く使用し公共下水道を使用する飲食店や工場等を営む事業所は、必ず油を取除くための油水分離槽(グリ ーストラップ)を取り付けなければなりません。油類が公共下水道に流入すると、下水管に付着し固まって詰まりの原因に なります。油類により下水管が詰まると、新たに道路を掘り起こし工事をやり直したり、専門の清掃業者を頼んだりしなくて はなりません。その結果、他の町民が公共下水道を使用できなくなり、多額の費用を使うことになります。また、油水分離 槽を取り付けたからといってそのまま放置していては分離槽の機能は十分に働きません。分離槽の機能を保つために定 期的に油を抜き取りましょう。 5 広報 ちゃたん 2011年9月1日 北谷町保健相談センター ℡936-4336 健康だより 知ってほしい、『乳がん』 のこと・・・ 山田邦子さんもテレビ番組でセルフチェックをして、乳がんの早期発見をしました。でもセルフチェックだけでは足りま せん。マンモグラフィーも必要ですので 「がん検診」をお忘れなく!! ★ ~乳房ケアのセルフチェック超簡単コース~ ①お風呂で体を洗うときは、スポンジやタオルを使わずに手に石鹸などをつける。 ②ひとさし指、中指、薬指をそろえて、乳房の周辺(乳首とわきの下あたりまで)を洗う。「まずは、日頃から乳房の状態 を知る。」ことが大切です。 ★ ~もうちょっと、くわしく調べたいコース~ ★ ~強い味方~ 町では40歳以上の女性の皆様へ2年に1 回乳がん検診の案内を行ってます。受診 券が届いたら必ず受けましょう。 ★セルフチェックとがん検診で 早期発見しよう!! ★ ~昨年の北谷町の乳がん検診の結果について~ ・乳がん検診の案内を行った数 5783人 ・乳がん検診を受けた方の数 483人 ・精密検査の紹介状が出された方の数 77人 ・がんが見つかった方 3人 ・がんの疑いの為、経過観察になった方 1人 ・その他の病気が見つかった方 14人 講 師 の 宮 川 桂 子 班 長 ▲ 子宮頸がん予防ワクチン講演会を7月29日、北谷町 保健相談センターで開催しました。 中部福祉保健所健康推進班の宮川桂子班長が講話し、 ワクチン接種で子宮頸がんに関連する感染が予防できる ことや、がん検診を受けることで早期発見が可能になる ことをお話いただきました。 参加者からは、「先生のお話が非常に分かりやすかっ た。」、「娘に接種しようと思います。」等のお声があり、 多くの方にご参加いただき、有意義な講演会となりまし た。 北谷町では、ワクチン接種緊急促進事業を開始し、平 成24年3月31日まで中学1年生~高校1年生の女子 を対象に接種料金を助成しています。 子宮頸がん予防のために、ワクチン接種をお勧めしま す。 ▲ 子宮頸がん予防ワクチン講演会 正 し い 知 識 を つ け ま し ょ う 。 子 宮 頸 が ん 予 防 の た め に 2011年9月1日 広報 ちゃたん 6 リピート参加 者急増中! 簡単らく楽バランス食教室 ひとあじ違う 白菜丼 メニ メニュー その他 予定 ■対象者:北谷町民で64歳以下の方 20名 ■日程:平成23年10月25日(火)10:00~13:30(受付9:30~) 場所:北谷町保健相談センター ■参加費:500円 ■持ち物:エプロン・三角巾 ■申し込み先:北谷町保健相談センター ℡:936-4336 ■申込期間:9月1日(木)~10月18日(火) 担当 小林 ※詳細についてはお気軽に問い合わせ下さい。 レシピ・ 栄養資料 プレゼント♪ 「つながる"わ" ささえる"わ" で いのちを守る」 9月10日(土)~16日(金)は自殺予防週間です 沖縄県の自殺者数は、平成10年に300人を超え、 一人ひとりの尊い命を大切にするためにも、私たち 高止まりの状況が続いています。これは、交通事故死 一人ひとりが自殺を特別なことではなく、身近な問題 者の約6倍です!特に30~50代の男性が半数を占 として受け止めて、まずは声を掛け合うことから始め、 め、全国平均よりも高い死亡率となっています。わが 共に支えあう地域にしましょう。 北谷町においては、特に男性の死亡率が県内でも高い 今回、広報誌と一緒にリーフレット「早く気づい 状況にあります。自殺を図った人は、周囲に対しての て!心の病気」を配布しています。ご一読頂き、自殺 相談が少ないと言われています。自殺予防に当たって 予防への理解を深めて尊い命を守りましょう。 は、自殺を考えるほど悩んでいる本人の変化に気づき、 ●お問い合わせ: その悩みに耳を傾けながら、必要があれば相談機関へ 北谷町保健相談センター つなぎ、その後も本人の様子を見守り、配慮していく ℡936-4336 ことが大切です。 北 谷 町 役 場 住 民 課 戸 籍 係 ℡ 9 3 6 1 2 3 4 ( 内 線 2 1 1 ・ 2 1 2 ) - 那 覇 地 方 法 務 局 沖 縄 支 局 ℡ 0 9 8 9 3 7 3 2 7 8 - 7 ■ 詳 細 や 不 明 な 点 が あ り ま し た ら 、 下 記 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 る よ う 連 絡 し て く だ さ い 。 ( 帰 化 証 明 書 等 ) を 添 付 し て 、 国 籍 喪 失 届 を 日 本 大 使 館 等 に 提 出 す で 、 親 族 等 で 該 当 者 が い ま し た ら 、 外 国 国 籍 取 得 を 証 明 す る 書 面 は 、 外 国 の 国 籍 を 取 得 し た 時 点 で 自 動 的 に 日 本 国 籍 を 喪 失 し ま す の 日 本 人 が 外 国 へ 渡 航 し 、 自 己 の 希 望 で 外 国 の 国 籍 を 取 得 し た と き 2 . 国 籍 喪 失 届 広報 ちゃたん 2011年9月1日 証 明 す る 資 料 を 添 付 し て く だ さ い 。 列 し た 方 の 参 列 証 明 書 、 位 牌 が あ る と き は そ の 写 真 な ど 、 死 亡 を こ で 、 ど の よ う な 状 態 で 亡 く な っ た か を 記 載 し た 書 面 ) や 葬 儀 に 参 て 、 死 亡 し た 方 の 遺 体 を 確 認 し た 人 の 死 亡 現 認 書 ( 誰 が 、 い つ 、 ど ② 死 亡 診 断 書 等 が な い 場 合 は 、 死 亡 診 断 書 等 に 代 わ る も の と し 翻 訳 文 を つ け て く だ さ い ) を 添 付 し て く だ さ い 。 あ る 場 合 は 、 当 該 証 明 書 ( 外 国 の 官 憲 が 作 成 し た 証 明 書 に つ い て は ① 死 亡 診 断 書 や 外 国 の 身 分 登 録 機 関 で 登 録 さ れ た 死 亡 証 明 書 が 1 . 死 亡 届 出 し て く だ さ い 。 届 出 は 、 左 の 各 事 案 に 応 じ て 添 付 書 類 を つ け て 住 民 課 戸 籍 係 へ 提 し た ら 、 早 急 に 届 出 を し て く だ さ い 。 親 族 な ど 関 係 者 の 戸 籍 で 、 ま だ 死 亡 届 等 を 提 出 し て い な い 方 が い ま れ る べ き 死 亡 届 等 が 未 提 出 と な っ て い る こ と が 考 え ら れ ま す 。 い ら 人 の こ ま な 余 記 法 の す い 務 よ 。 1 存 載 局 が う 0 在 な が な 0 す い 行 歳 る ) っ 戸 以 こ 1 た 籍 上 と 0 が 0 調 存 の が 歳 査 高 判 以 に 在 齢 明 上 よ し 者 し の る て い の 、 北 高 と る 戸 谷 齢 、 大 籍 町 者 住 き が に が 所 な 存 お 沖 が 理 在 い 縄 分 由 す て 県 か は る は 全 ら な 、 こ 、 親 と 52 体 い 族 が 人 で ( 戸 等 明 の 1 籍 万 か ら 住 1 附 ら か 所 , 票 提 と の 0 に 出 な 分 0 住 さ っ か 0 所 て 死 亡 届 ・ 国 籍 喪 失 届 が 未 提 出 と な っ て い る 皆 様 へ 北谷中学校生 と 桃原 ボランティア 交流 桃原区広報通信員 喜友名 清美 7月7日(木)、桃原公民館で、北谷中学校1年生25名の生徒 が総合学習で桃原ボランティアももの会と交流しました。 桃原区の移り変わりを、桃原区出身の元北谷中学校校長の 津嘉山寛喜氏に講話をしてもらいました。「桃原」の地名の話 や、沖縄の「ムラ」と「ヤードゥイ」の話もわかりやすく説明してく れたり、明治の学校教育が、首里、北谷、伊江島で最初に始ま ったことを話すと子供達も集中して聞いていました。 その後、地域の古い写真を鑑賞したり、スカットボール大会、 公民館の清掃をしたりして、汗を流し交流を深めました。 砂辺区 ボランティア清掃 ボランティア清掃 国道58号から宮城海岸(浜屋そばま での道)へ続く通り沿いに並ぶ飲食店経 営者の方たちが、日頃の地域への感謝 を込めボランティア清掃を行いました。 今回2回目の活動ということで地域の 皆さんの参加もあり、通りはいっそう綺 麗になりました。 今後もこの活動を続けていくということ です。 砂辺区広報通信員 新垣 鈴子 美浜区青年団& ラジオ 体操 美浜区広報通信員 松山エイ子 今年5月に結成されたばかりの「美浜区青年団」が去っ た7月10日(日)北谷シーポートカーニバルのイカダ障害 物競走に挑戦しました。4人の代表メンバーが力と足並 みを揃えて、美浜区青年団をアピールすべく頑張りまし た。美浜区青年団はただいまメンバーを大募集中です! また、7月24日(日)夏休み恒例の美浜区の合同ラジオ 体操が行われました。各班から集まった区民全員でラジ オ体操で体をほぐした後、周辺の清掃活動を行い、朝か ら爽やかな汗を流しました。 去る、7月7日(木)に総合的な学習の時間、「地域を見つめよう、地域と関 わろう」と題して北谷中学校1年生、上勢区の生徒51名が上勢区公民館を 訪れました。まず、午前の部は、区民の喜友名朝徳氏に講話をしていただき ました。今まで当たり前のように歩いていた道や住んでいたこの上勢区の歴 史、戦前、戦後の様子など大変わかりやすく説明していただきました。午後 の部は、公民館周辺の清掃を地域の方々と一緒に行いました。今回の総合 学習を通して、地域の方々はもちろん、生徒たちも自ら進んで積極的に地域 と協力しながら関わることの大切さ、一緒に何かを活動する仲間がいること の素晴らしさを学んだ有意義な一日でした。 宇地原区 卓球講座 宇地原区広報通信員 長嶺 直美 上勢区 地域学習会 上勢区広報通信員 荻道三恵子 宇地原区公民館では、5月20日から6月17日までの毎週金曜日、卓球講 座が行われました。 普段、公民館の卓球サークルで汗を流している親泊さん、仲地さんが講師と なり、一人ひとりに合ったペースで和やかに行われました。 特に、最終日は、桑江中の仲村先生が参加、ご指導くださり、学推協の呼び かけで集まった児童達が、真剣に取り組んでいました。最後は、試合形式で 対戦し、3位までは景品と全員に参加賞が配られお開きとなりました。 また、卓球サークルでは、会員募集中とのこと!興味のある方は是非のぞ いてみてはいかがでしょうか? 地域 フ ラ ッシュ 2011年9月1日 広報 ちゃたん 8 地域 フ ラ ッシュ 第61回社会を 第61回社会を 明 るくする 運動 7月5日(火)に北谷町役場庁舎前にて、「第61回社会を明 るくする運動」の出発式が行われました。出発式では、神山正 勝副町長が挨拶されたほか、更生保護助成会の座喜味文子 会長が「第61回目の運動では、犯罪や非行を防止し、立ち直 らせる地域の力になることを目指しています。犯罪や非行をし た人たちの再犯を防ぎ、明るい社会を作ることが課題です。そ れには、あたたかい家族や愛情が必要です。」と決意表明を述 べていました。 宇地原区自治会は宝くじの助成金でコピー機・パソコ ン・アンプセット・ビデオカメラ・デジタルカメラ・テント・グラ ウンドゴルフセット・プロジェクター・シュレッダー・草刈機・ マッサージチェアなどを整備しました。 宇地原区ボランティアでは、早速ミニデイに向けグラウ ンドゴルフで会員の交流を行い汗を流しました。 また、マッサージチェアは、公民館ホールにおいて開放 しておりますので、区民 の皆様どうぞご活用ください。ご 利用の際は、タオルと靴下持参でお願いします。 第1回北玉区 グランドゴルフ 大会 宇地原区 宝 くじの 助成金 で 備品購入 宇地原区広報通信員 長嶺 直美 北玉区自治会主催の「第1回北玉区グランドゴルフ 大会」が、北谷ドーム会場にて盛大に行われた。 当日は51名の参加があり個人優勝は23点をたた き出した照屋敏子さん。ブービー賞には3名の男性 が名を連ねました。優勝を目指し2チームで大会に参 加した北玉区青年会でしたが大会中は老人会パワー に圧倒され成績を伸ばす事が出来ず苦笑する場面も あり、会場は終始笑いにつつまれていました。 北玉区広報通信員 宮平ゆかり 7月27日(火)、ちゃたんニライセンターカナイ ホールにおいて、平成23年度北谷町防災講演会が行 われました。講師は沖縄気象台地震火山課の比嘉哲也 さんと糸満市西崎ニュータウン自治会 自主防災組織 副会長の古我知 進さんを講師に招きました。 今年は、東日本大震災の事を教訓に地震・津波が起 きたらどう行動するべきか・どの地域が危険なのか等 についての講演会が行われ、多くの町民がとても熱心 に聞き入っていました。 北谷町老連役員研修会 9 広報 ちゃたん 2011年9月1日 防災講演会 7月19日(火)、北谷町商工会ホールにおいて北谷町老連役員 研修会が行われました。今回は、講師に北谷町出身の瑞慶覽 功県議を招き、年金制度についての研修が行われました。 研修会では、年金をテーマに年金制度の現状、今後の移り変 わり、沖縄の雇用状況と年金の関係等についての講話が行われ ました。 また、北谷町役場からも国民年金係から仲地桃子係長が出席 し、町民からの質疑に答えました。 第22回中部トリムマラソン大会開催要項 ●期 日 平成23年11月20(日)雨天決行 開会式8:30 ●場 所 沖縄県総合運動公園陸上競技場(スタート・ゴール)及び各コース ●種目及び時間 (スタート) (制限時間) (A)20Km (公園内+ロード) 8:50 (2時間50分) (B)10Km (公園内+ロード) 9:20 (1時間30分) (C) 5km (公園内) 11:50 (60分) (D) 3km (個人及びファミリー親子の部含む) 13:00 (60分) ●参加料 *大 人 2,500円 *小 人 1,500円 *ファミリー親子の部(親・子)3,0 00円 *参加料は保険料・ナンバーカード代・Tシャツ代込みとなります。 *申し込み後の種目(コース)・申告時間の変更キャンセルはできません。また、参加料の返却もいたしませ んのでご注意ください。 *インターネットでの申し込みは200円プラスになります。 *現金書留にて申し込みする際の諸費用は申し込み者負担となります。 ●抽選会 (1)完走者の中から抽選により、20km、10km、5km、3km(個人・ファミリー親子の部)から各1名(ただし ファミリー親子の部は1ペア)に、東京ディズニーランドペア招待券(航空券・ 宿泊券)を贈呈します。 (2)完走者の中からお楽しみ抽選を行います。(市町村特産品や各種賞品) (3)当選された方が抽選会場に不在の場合、その権利を放棄したものとみなし、再抽選を行います。 ただし、お楽しみ抽選会は再抽選を行いません。 (4)抽選会は、コース毎(各コース表彰式終了後)に行います。 ●申し込み方法 所定の申し込み用紙(お1人様1枚)に必要事項を記入し参加料を添えて、下記の申し込み先に申し込んで下さ い。3km(ファミリー親子の部)は、小学生以下の親子ペアを申し込み用紙,1枚に記入して下さい。 (1)小学生の申し込みは、保護者の承諾印を要します。 (2)申し込み用紙は下記の申し込み場所にて配布しております。 (3)電話・インターネットでも受け付けます。(申し込み期日をご確認下さい) ※電話申し込みはスポーツエントリーのみ (4)現金書留で送付する場合、受付期間(消印有効)を過ぎたものに関しては一切受理しませんので ご注意ください。 受 付 場 所 受付期間 電話 沖縄県総合運動公園運営管理事務所 平成23年8月27日(土)~9月25日(日) 9時30分~20時(火曜日は除く) 932-5114 ファミリーマート各店(沖縄本島内) 平成23年8月27日(土)~9月25日(日) 申込書またはFamiポートにて ※24時間受付可能 インターネット申込 平成23年8月27日(士)~9月25日(日) (http://www.sportsentry.ne.jp) 現金書留 平成23年8月27日(土)~9月25日(日)(消印有効)送付先 〒904-2173 沖縄市比屋根5-3-1 沖縄県総合運動公園運営管理事務所内 中部トリムマラソン大会事務局 あて 932-5114 電話申込 「スポーツエントリー」 平成23年8月29日(月)~9月22日(金) 10時~17時30分(月~金のみ) 0570-037-846 ★事務局連絡先 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3番1号 中部トリムマラソン大会事務局(沖縄県総合運動公園運営管理事務所内) ℡932-5114 2011年9月1日 広報 ちゃたん 10 比謝川行政事務組合 情報公開・個人情報保護制度の運用状況のお知らせ 平成22年度 情報公開条例及び個人情報保護条例の運用状況について 1 比謝川行政事務組合情報公開条例の運用状況について 情報公開条例第23条及び同条例施行規則第12条の規定に基づき、平成22年度の運用状況を次のとおり公表し ます。 (1) この運用状況は、平成22年4月1日から平成23年3月31日までの分です。 請求件数 1 件 (請求許否 1件) (不服申立て 0件) 請求年月日 公文書の内容 決定等の内容 所管課等 平成22年7月1日 消防のぼり旗作成の問い合 わせに係る議事録 公文書不存在 消防総務課 2 比謝川行政事務組合個人情報保護条例の運用状況について 個人情報保護条例第43条及び同条例施行規則第26条の規定に基づき次のとおり公表します。 (1) この運用状況は、平成22年4月1日から平成23年3月31日までの分です。 開示請求件数 2 件 (請求許否0件) (不服申立て 0件) 請求年月日 請求に係る個人情報 決定等の内容 所管課等 平成22年8月12日 自己の救急搬送に係る出動 要請の内容 一部開示 消防指令課 平成23年1月18日 消防設備等設置届出書 開示 消防予防課 (2) 自己情報の開示・訂正・削除及び目的外利用等の中止の請求状況 (0件) 『防災の日』・『防災週間』について ~地震や津波に対する日頃からの備えが大切です~ 9月1 日は「防災の日」です。また「防災の日」を含む8月30 日から9月5日までは「防災週間」と定められ、全国で防災 に関する行事が開催されます。みなさんの身近でも自治体などが主催する防災訓練などが行われますので、積極的に 参加するようにしてください。 ●大地震のときの心得 ・テーブルや机の下に身をかくし、あわてて外へ飛び出すな ・テレビやラジオをつけて地震の情報を ・海岸でグラッときたら高台へ ・近づくな、自動販売機とビルのそば ・気をつけよ、山崩れと崖くずれ ・避難は徒歩で荷物は最小限に ・余震が起きてもあわてずに正しい情報に従って行動を ・不意の地震に、日頃の用意 ●津波に対する心得 ・強い地震を感じたとき、または弱い地震であっても長い時間ゆっくりとした揺れを感じたときは、直ちに海浜から離れ、 急いで安全な場所に避難 ・地震を感じなくても、津波警報が発表されたときには、直ちに海浜から離れ、急いで安全な場所に避難 ・正しい情報をラジオ、テレビ、広報車などを通じて入手 ・津波注意報でも、海水浴や磯釣りは危険なので行わない ・津波は繰り返し襲ってくるので津波警報、注意報解除まで気をゆるめない 11 広報 ちゃたん 2011年9月1日 北谷町立図書館 TEL 936-3542 FAX 936-4567 図書館だより 特別整理期間9月16日(金)~9月30日(金) 町立図書館は、9月16日(金)~9月30日(金)まで、年に1回の『蔵書点検』を行う為、休館します。これ は、町民の皆さまにより良いサービスを提供するため、図書館の資料全てを点検し、状態を確認する作業で す。整理期間中は、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 ◎整理期間中、資料の返却には『ブックポスト』をご利用ください。毎日開いています。 ◎返却期限の過ぎている資料は早めにお返しください。 ※延滞資料、返本についてのお問い合わせ《 町立図書館 ℡ 936-3542 》 新刊案 内 一 般 向 け 中 ★「心がぽかぽかするニュース HAPPY NEWS 2010」 日本新聞協会・編 ★「誰もが書かなかった日本の戦争」 田原総一朗・著 ★「教えて!池上さん」 池上 彰・著 ★「スイーツカレンダー世界のお菓子」 吉田菊次郎・著 児 童 向 け ★「赤い卵のひみつ」 ★「北の島 グリーンランド」 ★「南の島 カピンガマランギ」 ★「はやぶさものがたり」 樋口広芳・著 長倉洋海・著 長倉洋海・著 すがのやすのり・絵 視 聴 覚 資 料 <DVD> ・「かえるくんとマックス」 ・「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」 ・「戦場のメリークリスマス」 <CD> ・「旅立ちの日に」 ※ 16 23 19 ~日日 30 日秋敬 分老 特のの 別日日 整 理 期 間 9 月 の休 館日 日 月 火 水 木 1 4 5 6 7 8 11 12 13 14 15 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29 金 2 9 16 23 30 ○印と□印はお休みです 土 3 10 17 24 高 校 生 向 け ★「ハティのはてしない空」 カービー・ラーソン 作 ★「宇宙少年」 野口聡一・著 ★「それでも僕は『現場』に行く」 野口 健・著 郷 土 ★「真北風(まにし)が吹けば」 ★「オキナワマヨナカ」 ★「琉球の蝶」 資 料 大城立裕・著 カベルナリア吉田・著 伊藤嘉昭・著 ご 寄贈 ありがとうございました ★「伊佐誌」 宜野湾市伊佐区自治会:編 ★「北谷三ケ村大綱引き」(DVD) 玉代勢郷友会:制作 ★「ずゐせん-女学生たちの最前線- みやぎみちこ:文 ★ブックスタートのお知らせ 第2回ブックスタートを北谷町立図書館 会議室にて行います。 日時:9月3日(土)午前10時~午後2時 ▲夏休み親子手作り教室7/24 ▲北谷中・桑江中生徒の職業体験7/5~7/8 ・ 7月の利用状況 (開館日数 24日) 登録者数 86 人 利用者数 3,364人 貸出冊数 14,661冊 ▲人形劇 7/31 今月のおはなし会 (場所:おはなしのへや) 9/10(土)午前11時~ (ボランティア「ナルカ」によるおはなし会) 2011年9月1日 広報 ちゃたん 12 9月 老人福祉センター 行事・教室ありんくりん 1(木) 書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~ 老連囲碁クラブ14:00~ ギターサークル19:00~ 2(金) 健康体操教室9:30~ 琉舞教室14:00~ 女性委員会14:00~ 民踊愛好会20:00~ 3(土) 4(日) 5(月) 大正琴教室10:00~ 男性レクサークル10:00~ カラオケサークル13:00~ 手芸教室14:00~ ギターサークル19:00~ 6(火) 健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~ カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~ 7(水) レク指導者講習会10:00~ 筝曲教室14:00~ 民謡教室14:00~ 8(木) グラウンドゴルフ講習会9:00~ 書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~ 老連囲碁クラブ14:00~ ギターサークル19:00~ 9(金) 健康体操教室9:30~ 琉舞教室14:00~ 女性委員会14:00~ 民踊愛好会20:00~ 10(土) 11(日) 12(月) ゲートボール審判講習会8:30~ 民踊サークル10:00~ 歌声教室10:00~ カラオケサークル13:00~手芸教室14:00~ ギターサークル19:00~ 13(火) 健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~ カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~ 14(水) レク指導者講習会10:00~ 筝曲教室14:00~ 民謡教室14:00~ 15(木) 16(金) 使用済二輪車の廃棄時引取方法の変更について 二輪車製造会社及び輸入事業者16社が、平成16年10月より開始した「二輪車リ サイクルシステム」により、リサイクルマークが貼付されている車両又はリサイクル 料金の払い込みがなされた車両については、「使用済二輪車」として回収・再資源 化が行われていますが、平成23年10月からは、二輪車製造会社及び輸入事業者 16社が国内で販売した車両は、リサイクルマークの有無にかかわらずリサイクル 料金の払い込みが不要となります。ただし、使用済二輪車取扱店への持ち込みの 場合は、別途指定取引窓口までの運搬料金が必要です。 ○対象車両 二輪車製造会社及び輸入事業者が製造または輸入し、国内で販売した二輪車。 ○沖縄県内の指定取引窓口 拓南商事株式会社(うるま市州崎8番地の2) ○二輪車製造業者及び輸入事業者16社 本田技研㈱、 ヤマハ発動機㈱、 スズキ㈱、 川崎重工業㈱、 ㈱成川商会 ㈱ブライト、 ㈱MV AGUSTA JAPAN、 Piaggio Group Japan㈱、 ㈱福田モーター商会、 ㈱キムコ・ジャパン、 ㈱プレストコーポレーション、 ドゥカティジャパン㈱、 ビー・エム・ダブリュー㈱、 ㈱エムズ商会 トライアンフ・ジャパン㈱、伊藤忠オートモービル㈱ ○お問い合わせ 二輪車リサイクルコールセンター(℡03-3598-8075) 書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~ 老連囲碁クラブ14:00~ 社交ダンス14:00~ ギターサークル19:00~ 健康体操教室9:30~ 琉舞教室14:00~ 女性委員会14:00~ 民踊愛好会20:00~ 17(土) 18(日) 19(月) 敬老の日 20(火) 健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~ カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~ 21(水) レク指導者講習会10:00~ 筝曲教室14:00~ 民謡教室14:00~ 22(木) グラウンドゴルフ講習会9:00~ 書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~ 社交ダンスサークル14:00~ 老連囲碁クラブ14:00~ ギターサークル19:00~ 23(金) 秋分の日 24(土) 25(日) 27(火) 健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~ カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~ 28(水) レク指導者講習会10:00~ 筝曲教室14:00~ 民謡教室14:00~ 29(木) フラダンスサークル10:00~ ギターサークル19:00~ 30(金) 健康体操教室9:30~ 民踊愛好会20:00~ 満60歳以上の高齢者がイキイキと楽しい時間と交流 がもてるように各種教室・サークルなどを行ってい ます。 ●お問い合わせ ℡936-3521 た ま よ せ ば る い せ き 北谷町教育委員会 社会教育課 文化係 ℡936-1234 (内342) 今回は、那覇防衛施設局がキャンプ瑞慶覧内に米軍隊舎を建築する際、事前の 試掘調査で発見された玉代勢原遺跡を紹介します。遺跡周辺は、戦後の基地建 さくへい 設で削平されていました。 あと 調査の結果、戦前の屋敷址が確認され、それよりも古い時期の多くの遺物が出 土しました。 出土遺物の種類は、人工遺物と自然遺物に分けられ、人工遺物は土器(くびれ 平底土器・グスク土器)、須恵器、磁器(中国産・日本産)、陶器(タイ産・沖縄産)、 ませい 石器(打製石器・磨製石器)、古銭(中国・日本・鳩目銭)、貝製品(ヤコウガイ製)な どがあり、自然遺物は貝、獣骨(ウシ・ウマ・イノシシ・イヌ・ブタ)があげられます。 これらの遺物が北谷城で出土した遺物(8~14世紀中頃)と類以していることか ら、本遺跡は北谷城と同時期な遺跡と考えられます。 さんかむら 北谷城と関連のある北谷三箇村(玉代勢・伝道・北谷)による北谷大綱引きの行 事は今も受け継がれている。 ▲ 26(月) ゲートボール審判講習会8:30~ 歌声教室10:00~ 民踊サークル10:00~ カラオケサークル13:00~ 手芸サークル14:00~ ギターサークル19:00~ 北谷町の遺跡(11) 〓玉 代 勢 原 遺 跡〓 玉 代 勢 原 遺 跡 と 周 辺 遺 跡 の 位 置 図 13 北谷城 かんえいつうほう 旧伝道村 ▲ 寛永通宝 玉代勢村 北谷村 玉代勢原遺跡 広報 ちゃたん 2011年9月1日 こうぶつうほう ▲ 洪武通宝 はとめせん ▲鳩目銭 北谷町営駐車場指定管理者募集要項 北谷町は、北谷町営駐車場の管理業務を効率的かつ効果的に行うため、下 記のとおり北谷町営駐車場の管理に関する業務を行う指定管理者の募集を 行います。 1 施設の概要 (1)名称:美浜駐車場 (2)所在地:北谷町字美浜1番地及び16番地 (3)開設時期:平成12年 (4)面 積:45,218㎡(約1,500台収容) 2 指定期間 平成24年4月1日から平成27年3月31日までの3年間とします。 3 応募資格(募集要項より主たる資格を抜粋) (1)法人、その他の団体であること(法人格の有無は問わない) (2)北谷町内に主たる事務所又は事業所を有する団体であること (3)国税及び地方税の滞納がないこと 4 申請の手続 (1)募集要項の配布期間 平成23年9月5日(月)から9月16日(金)までの午前9時から 午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日、祝日は除きます。 北谷町役場2階 建設経済部経済振興課にて配布します。 (2)公募説明会の日時及び場所等 日時:平成23年9月21日(水) 10時 北谷町役場2階 入札室 (3)申請書の提出 平成23年9月20日(火)から9月27日(火)までの午前9時から午後5時 まで。ただし、土曜日、日曜日、祝日は除きます。 北谷町役場2階 建設経済部経済振興課へご持参ください。 5 問い合わせ 北谷町 経済振興課 ℡098-936-1234 (内線273) 消費生活相談室のご案内 消費生活相談室ってなんだろう? わたしたちは、たくさんの商品やサービスに対してお金を払い生活し ていますが、全ての商品・サービスについて詳しく知っているわけでは ありません。そのため、トラブルが起きた場合に、消費者と事業者の間 には情報の質や量、交渉力の差ができてしまいます。 こうしたことから、北谷町では毎週木曜日「消費生活相談室」を設置 して、専門相談員による町民の消費生活に関する問題解決のお手伝いを しています。 プライバシーは厳守されますので、消費生活で困ったことがありまし たら、お気軽に「消費生活相談室」までご相談ください。 相 談 日 時:毎週木曜日(祝日を除く) 10時~16時まで(12時から13時を除く) 場 相 所:北谷町役場庁舎2階201会議室 談 員:消費生活相談員 (NPO消費者センター沖縄) 相 談 料:無料 お問い合わせ:経済振興課 商工観光係 ℡982-7701 「広報ちゃたん」の バックナンバーについて 「広報ちゃたん」をご愛読いただき ありがとうございます。 広報ちゃたんに関しては、毎月自治 会をとおして配布しておりますが、広 報誌のバックナンバーが欲しいという 方は、下のホームページにも掲載して おりますので、そちらからダウンロー ド下さい。 北谷町役場ホームページ http://www.chatan.jp/yakuba/1/760.html 第8回男女共同参画フェスティバル 男女共同参画について多くの方に、 より理解と関心を深めてもらうことを目的 に男女共同参画フェスティバルを開催い たします。 講演会 演題:「女が変わる・女が変える 」 講 師:山城 紀子氏(フリーライター) 日 時:平成23年9月14日(水) 午後7時30分~午後9時 場 所:ちゃたんニライセンター (カナイホール) ~入場無料~ 対 象: 町民、男女共同参画に関心の ある方 ※手話通訳あり ※預かり保育有り (事前予約制、定員10名) 多くの皆様のご参加お待ちしています。 パネル展 標語コンクール全応募作品紹介 第3回コンクール全応募作品636首を 掲示します。 期 間:平成23年9月6日(火)~14日(水) 場 所:ちゃたんニライセンター (ギャラリー北谷) 主 催:第8回男女共同参画 フェスティバル実行委員会 ●お問い合わせ先: フェスティバル実行委員会事務局 北谷町役場 総務課 936-1234(内線124) 2011年9月1日 広報 ちゃたん 14 お 知 らせ *** 寄 附 *** 7月6日 ●北谷友の会 崎原 盛正 様 10,000円(町社協へ) 7月12日 ●森山 朝信 様 5,000円(町社協へ) ご芳志ありがとうございました ニライ消防本部 救急出場状況 平成23年7月 火災 自然災害 水難 交通 労災 運動競技 一般負傷 加害 自損行為 急病 その他 転院 月件数 署累計 北谷 1 0 0 12 2 0 15 0 2 71 0 2 105 791 読谷 0 0 1 9 0 1 20 0 2 71 1 18 123 791 嘉手納 0 0 0 5 0 0 16 0 3 75 3 2 104 658 今月の北谷町での 火災発生件数は1件 北谷町都市公園の指定管理者募集! 北谷町は、北谷町都市公園の管理運営業務を効果的かつ効率的に行う ため、下記のとおり公園の管理運営に関する業務を行う指定管理者の募 集を行います。 1 公募する施設 ①北谷公園A地区(水泳プール、サンセットビーチ等) ②北谷公園B地区(A地区以外の施設) ③安良波公園、砂辺馬場公園、あしびなぁ公園 ④桑江公園、桃原公園、謝苅公園、宇地原公園, 上勢桑江公園、新川自然ふれあい公園 外20公園 2 業務の期間 平成24年4月1日~平成27年3月31日まで(3年間) 3 応募資格・条件 ①法人、その他の団体であること ②北谷町内に主たる事務所又は事業所を有する団体であること ③国税及び地方税の滞納がないこと ④北谷町都市公園の設置目的を十分理解し、管理運営にあたっての 知識と経験を有する団体であること。 4 募集要項の配布期間及び配布場所 平成23年9月5日(月)から9月15日(木)まで (土日・祝日を除く) 午前9時から正午、午後1時から午後5時まで 北谷町役場2階 建設経済部 施設管理課にて配布します。 5 指定管理者募集説明会の開催日時及び場所 平成23年9月16日(金)午後2時から、北谷町役場2階入札室 説明会当日は本募集要項を持参願います。 ●お問い合わせ 北谷町施設管理課 TEL 098-936-1234 (内282) 平成24年度 沖縄県立農業大学校学生募集 ○本科(修業年限:2年) 1 願書受付期間 推薦入試 平成23年 9 月 1 日(木)~10月28日(金) 特別推薦入試 平成23年 9 月 1 日(木)~10月28日(金) 一般入試 平成23年11月 1 日(火)~12月19日(月) 人権・行政無料法律相談 2 試験日 推薦入試 平成23年11月16日(水) 今月は です。 特別推薦入試 平成23年11月16日(水) 毎月第3木曜日 一般入試 平成24年 1 月17日(火) 10時~12時 13時~16時 ○短期養成科(修業年限:1年) 北谷町役場1階レセプションホール 1 願書受付期間 ※相談は無料で、秘密は守られます。 一般入試 平成23年11月 1 日(火)~12月19日(月) 特別推薦入試 平成23年11月 1 日(火)~12月19日(月) どうちゅいむにー 196 2 試験日 大の 予が 計谷 て良 一般入試及び特別推薦入試 平成24年 1 月17日(火) 会世今 想 画 け 各 そ 故 町 あ る が さ し れ 年 国 界 れ 郷 で と ○入学願書及び募集案内 て るばはてもにれにか行ウは 沖縄県農業大学校HP http://www.pref.okinawa.jp/noudai/ い、い、合ま帰らわチ、 い 当 ま 歓 わ す っ、 れ ナ 5 ○お問い合わせ な時す迎せ。て多まー年 沖縄県農業大学校 0980-52-0050 。天。事て くくすンに 中部農業改良普及センター 098-894-6521 るの。チ1 業、 気 ュ度 と人 を北 が 北谷町役場 経済振興課 098-936-1234 ■救急・火災時は TEL 119 ■消防に関するお問い合わせ TEL 936-3721 FAX 936-9076 15日 ( ) 15 広報 ちゃたん 2011年9月1日 *広報ちゃたん7月号に掲載していた「遺伝子組み換えパパイヤ」についての追加情報* 平成23年2月に開催された第59回北谷町産業総合展示会(ニライまつり)において配布された『パパイヤ プレ ミアム苗』については、「台農5号」と特徴が酷似していますが、農林水産省による検査の結果、遺伝子組換え品 種でないことが確認されましたので、伐採の必要はありません。また、7月号に掲載していた記事に関して北谷町 役場経済振興課農林水産係の電話番号は「982-7033」ではなく、「982-7701」の誤りでした。 2011年9月1日発行 編集・発行:北谷町総務部企画財政課 沖縄県中頭郡北谷町字桑江226 ℡ 098-936-1234 http://www.chatan.jp/yakuba 第25回シーポートちゃたんカーニバル ▲インディーズミュージック コンテストの表彰式 ▲琉大プロレスショー ▲青年会によるエイサー ▲インディーズ グランプリに輝いた green note coaster ▲力を合わせてムカデ競争 ▲2日目のイカダ障害物競走 去る7月9日(土)、10日(日)北谷公園サンセットビーチ及びその周辺において、「第25回シーポートちゃた んカーニバル」が行われました。9日に行われたインディーズミュージックコンテストでは、「green not e coaster」がグランプリに輝きました。 なお、グランプリに輝いたgreen note coasterの二人は平成23年10月1日に開催されるミ ュージシャングランプリOSAKA′11への参加が決定しております。北谷町から大阪、大阪から全国へと羽ばた いていくgreen note coasterをぜひ応援してください。また、他にも毎年恒例のイカダ障害物競 走や地元青年団によるエイサー、FC琉球のチアダンサー・琉球ボンバーズのダンスショー、琉大プロレスショーな ども行われ観客を盛り上げてくれました。カーニバルは最後に盛大な花火によって締めくくられ、今年は2日間での べ約73,000人の観客が来場しました。 印刷:(有)文成印刷 ℡ 098-834-7143 ようこそ!ブックスタートへ 8月3日から北谷町でもブックスタートがはじまりました。 町立図書館の会議室で、10時からのスタートに早速2組 の親子が来てくださいました。 ボランティアのみなさんの読み聞かせに4ヶ月の赤ち ゃんがしっかり絵本をみながら反応する姿は感動でし た! その後、親子を囲んで談笑する皆さんで会場に和やか な時間が流れていきました。 毎回、対象の親子が30組程度なので子育てに関する ことなどおしゃべりしながらゆったりとお過ごしください。 ▲今回は第1回目のブックスタートに7組の親子の参加がありました。 FMニライ 79.2MHZ ラジオ広報番組 「北谷町だより」 毎週月~金曜日 午後6時50分~7時
© Copyright 2024 ExpyDoc