【OPT48】 第 33 回 政策・情報 学生交流会 第二次分科会企画書 文責:藤原・近藤 1. 分 科 会 名 OPT48~妥協なき 48 の挑戦~ 2. 分 科 会 のテーマ(問 題 とする領 域 ) 「ワークショップ」 「ダイアローグ(対話)」 「ブレインストーミング」 「熟議」 「プ レゼンテーション」「リフレクション(ふりかえり)」「場づくり」 3. こんなあなたにオススメ アウトプットに興味がある人もない人も、インプットが得意な人も苦手な人 も、大学生活おもしろい人もつまらない人も、交流会よくわからない人でも経 験者でも、チューターと話してみたいだけって人も、AKB 好きな人も(笑)…とに かく誰でも満足できるような分科会をつくりますっ^^ 4. 分 科 会 概 要 分科会の目的 私たち大学生は日々多くのことをインプット(※「知識の吸収」とします) していますが、それをアウトプット(※「知識の表現」とします)の場はほと んどありません。しかし、社会で求められるものは自分が持っている知識や 能力をいかにアウトプットするかであり、インプットはアウトプットのため の一つの段階と言えます。 本分科会では、参加者がアウトプットの重要性を理解し、日常的にインプ ットをアウトプットすることや、他者を巻き込みながらアウトプットをする 機会を創り出すことを通して、社会に対して価値を還元できる学生となるこ とを目的としています。 内容 私たちの分科会では様々な方法で、徹底的にアウトプットを行いま す。アウトプットする内容は様々です。教育や、まちづくり、環境など現代 における諸問題について、これまでの人生の中で参加者がインプットしてき たことや考えてきたことを徹底的にアウトプットしていきます。 【OPT48】 第 33 回 政策・情報 学生交流会 第二次分科会企画書 文責:藤原・近藤 これらのアウトプットを通した学びをよりよい学びにするために、分科会 という学びの場の「場づくり」にもこだわっていく予定です。学びの場は、 「道具」 「活動」 「空間」 「人」を意識的に組み合わせることで活性化できると 考えています。そのために様々な仕掛けをします。例えば、レゴブロックを 使って表現したり、乾燥パスタを使ってプレゼンテーションをしたり、写真 やビデオを撮って振り返ったり、普段とは少し違ってわくわくするような「祝 祭空間」を「道具」 「活動」 「空間」 「人」で演出したいと思います。今までの 人生の中のインプットを「つくって(表現して)」「かたって」 「ふりかえる」 ことを大切にしていきたいと思っています。 よりよい学びの場をチューターだけでなく、参加者全員でデザインしてい くためのしかけも用意してあります。 参加者の具体的な到達目標 ①アウトプットの大切さ、楽しさ、難しさ、苦しさを体感する ②アウトプットを通して多様な価値観にふれ、新たな価値観をうむ ③インプットだけでなく、日常的に意識をしてアウトプットできるようにな る ④交流会後、他者を巻き込んで、アウトプットする機会を積極的につくる“ア ウトプットクリエイター”になる 5. 交 流 会 当 日 までの流 れ 未定です。決まり次第、分科会メンバーにお知らせします。 (参加者の皆様へ: この内容はあくまで今現在の予定です。 当日までに変更があることがあります。ご了承くださいませ。) 【OPT48】 第 33 回 政策・情報 学生交流会 第二次分科会企画書 文責:藤原・近藤 6. チューター紹介 【名前】 藤原忠士(ふじわらただし)/ただすぃ 【大学・学部・学科・学年】 千葉大学法経学部総合政策学科 4 年 【活動履歴】 ★交流会★ ○30th 交流会分科会 10「いなかっぺ」チューター ○31st 交流会分科会 F「絆」 ○32nd 交流会分科会 C「総政入門」チューター ★地域活動★ ○アミーゴ!プロジェクト 西千葉地域の交流の場である「第三土曜市」を運営している学生チームです。 ○NPO 法人 TRYWARP パソコン講座を通して地域のつながりづくりをしている NPO です。 ○西千葉大学実行委員会 西千葉地域全体を大学と見立てて、学びの機会を提供しています。 ○てらこや千葉 子ども・若者・大人の「地域共育」の場づくりをしている団体です。 ○その他イベント etc... ★ボランティア★ ○電動車椅子サッカーチームスタッフ ○留学生チューター ○NPO 法人けやきと仲間(精神障がい者団体) ○ジェフ千葉ホームゲームボランティア ○チャリティーサンタ ★バイト★ ○家庭教師 ○身体障がい者訪問ヘルパー ○障害児デイサービス 【Twitter アカウント】 @fujiwaraaaaaaaa 【OPT48】 第 33 回 政策・情報 学生交流会 第二次分科会企画書 文責:藤原・近藤 【座右の銘】 一生勉強一生青春 【交流会の思い出】 ・まさかの大雪の中でのアイスブレイク(30 回) ・分科会を創り上げるまで、大変だけど充実した時間 ・夜中に仲間と寝ずに議論した時間 ・たくさんできた新しいつながり ・3 泊 4 日を共に過ごした仲間との再会 ぷらいすれす♪ いっぱいあって書ききれないので、あとは直接話しましょう^^ **************************** 【名前】 近藤 麻紀子/まっこ 【大学・学部・学科・学年】 千葉大学 教育学部 小学校教員養成課程 4年 【活動履歴】 ○NPO 法人 企業教育研究会 …教育学部の学生を中心に、様々な企業と連携して、新しい授業づくりをし、 全国の小中学校、高校で授業実施を行っています。 ○第 70 回日本教育学会学生スタッフ代表 …今年の日本教育学会は千葉大学が会場で、学生スタッフの代表を務めさせ ていただいています。 ○明日の教室 東京分校 …若手教師の力量向上を目的とした研究会のお手伝いをしています。 ○ てらこや 千葉 …ただすぃさんの説明にある通りです! ○ FLEDGE …NPO 法人 Educe Technologies のワークショップ勉強会に参加しています。 ○ シャカシャカ研究会 …「組織開発」に興味があり、研究者や実践家が集う勉強会に参加していま す。 ○ Soler Decathlon 2012 千葉大学チーム …ソーラーを利用したエコな家をつくる世界大会に千葉大学チームが日本 【OPT48】 第 33 回 政策・情報 学生交流会 第二次分科会企画書 文責:藤原・近藤 チームで唯一出場します。そこで広報のお手伝いをしています。 ○ 西千葉子ども起業塾 …地域の子どもたちを集めて 3 日「社会起業家」になってもらうプログラム を行っています。 ○ PARTYstream for Japan 学生スタッフ …大人の学びの場をよりよくデザインする「場づくり」に興味があり、この ような活動に参加させていただいています。 ○ save_tamura 福島県田村市(原発 30 キロ圏)にツイッターやブログを通して情報支援をし ています。 ☆交流会 ○ 32 回 参加 【Twitter アカウント】 @makikonkon (詳しいことは Twitter を見て頂ければ分かると思います!) 【座右の銘】 「チャンスの神様は前髪しかない」 【交流会の思い出】 ・全国のいろいろな学生に出会って刺激をもらったこと ・最終日のアウトプット企画のために徹夜して資料をつくったこと ・夜中に女部屋で恋バナしたこと …全部思い出!!! でも一番の思い出は、最終日の飲み会。笑 7. チューターからのメッセージ 【藤原】 こんにちは^^ただすぃです。ただいま公務員試験真っ最中です。笑 またまたチューターをさせていただくことになりましたー。何度やっても、 変わらず自分の持っているものをすべて分科会にぶつけるだけです。自分自身 が持つものをすべて 3 泊 4 日に「アウトプット」できるよう頑張ります!あ、 あと公務員試験も頑張ります!笑 一緒に最高の3泊4日をつくりましょう♪ 【近藤】 アウトプットに興味がある人も、場づくりに興味がある人も、私たちチュータ 【OPT48】 第 33 回 政策・情報 学生交流会 第二次分科会企画書 文責:藤原・近藤 ーに興味を持ってくれた人も(実際、これが一番嬉しかったりします!)、大学 生活なにか物足りないなーと思っている人も、交流会で素敵な出会いを求めて いる人も、交流会でアツい4日間を過ごしたいと思っている人も、絶対に後悔 させません♪“Hard fun”な 4 日間を一緒に過ごせるのを楽しみにしています ☆ 【2人から】 小中学校、高校、大学での学習は、どうしてもインプットが多くなってしま います。また、学外での講演会や研修会に参加した後でも、その場では「なる ほど」と思ったものの、アウトプットを行わない、ということも多くあります。 しかし、インプットで得た知識がどんなに優れたものでも、アウトプットを しなくては、 「宝の持ち腐れ」になってしまいます。しかし、アウトプットをす る機会は、本人が意識しなくてはなかなか得られません。これから社会に出て 次代を担っていく私たち学生は、学んだことを自分の中だけに留めておかず、 自分の周りに存在するさまざまな場面において、その学びを還元していかなけ ればなりません。 私たちチューター二人も積極的にアウトプットを行ってこなかった当事者で あり、過去のことを非常に後悔し、アウトプットの大切さを肌で感じています。 そういった想いや問題意識から「アウトプット」に軸を置いた分科会を作ろう ということになりました。 本分科会では、あらゆる方法で、参加者のみなさんに徹底的にアウトプット を行ってもらいます。様々な方法に触れる中で、アウトプットの大切さ、楽し さ、難しさや苦しさを体感してもらいたい、という願いを私たちは持っていま す。 様々な方法で、徹底的にアウトプットを行い、素敵な学びの場をみなさんと つくりあげていきたいです! 8. フリースペース らいちょんだよー! みんながこの分科会にきてくれるのを、 くびをながーーくして待ってるよー!
© Copyright 2024 ExpyDoc