専 攻 名 内科系臨床医学 講座名(専門科目名) 情報統合医学 担当教授 武田 雅俊 研 究 内 容 (精神医学) 1.老年精神医学(認知症の成因・病態・診断・治療に関する神経生物学的研究、認知障害の精神免疫 学的研究) 2. 精神生理学(脳波分析、脳磁図、誘発電位、NIRS などの生理学的研究手法による精神機能の解析。 統合失調症、自閉症、感情障害などの病態における認知機能障害の解析) 3.神経心理学(頭部外傷・血管障害・認知症・PTSD などの病態における認知障害・精神障害につい ての脳機能画像および神経心理学的解析) 4. 精神病理学・精神療法(児童・思春期精神障害、摂食障害、人格障害、不安障害の診断と治療。メ ンタルヘルス。) 5.精神薬理学(薬物療法、向精神病薬の作用機序) 著者 研究業績 掲載雑誌・巻・号・頁等 Tagami S, Okochi M, Yanagida K, Ikuta A, Fukumori A, Matsumoto N, Ishizuka-Katsura Y, Nakayama T, Itoh N, Jiang J, Nishitomi K, Kamino K, Morihara T, Hashimoto R, Tanaka T, Kudo T, Chiba S, Takeda M. Regulation of Notch Molecular and Cellular signaling by 2008(Epub, Oct 29, 2007) dynamic changes in the precision of S3 cleavage of Notch-1 Biology, 28(1), Kudo T, Kanemoto S, Hara H, Morimoto N, Morihara T, Kimura R, Tabira T, Imaizumi K, Takwda M. A molecular Cell Death and Differentiation 15; 364-375, 2008. chaperone inducer protects neurons from ER stress Canuet L, Ishii R, Iwase M, Kurimoto R, Ikezawa K, Azechi M, Wataya-Kaneda M, Yoshimine T, Takeda M. Tuberous sclerosis: J Clin Neurosci 15(11); 1296-1298 2008 Localizing the epileptogenic tuber with synthetic aperture magnetometry with excess kurtosis analysis 165-76, Kurimoto R, Ishii R, Canuet L, Ikezawa K, Azechi M, Iwase M, Yoshida T, Kazui H, Yoshimine T, Takeda M. Event-related Neurosci Lett, 443(2); 86-9,2008 synchronization of alpha activity in early Alzheimer’s disease and mild cognitive impairment: an MEG study combining beam former and group comparison. Takahashi H, Iwase M, Ishii R, Ohi K, Fukumoto M, Azechi M, Ikezawa K, Kurimoto R, Canute L, Nakabachi T, Iike N, Tagami S, Morihara T, Okochi M, Tanaka T, Kazui H, Yoshida T, Tanimukai H, Yasuda Y, Kudo T, Hashimoto R, Takeda M. Impaired prepulse Neurosci Res. 62(3); 187-94,2008 inhibition and habituation of acoustic startle response in Japanese patients with schizophrenia. 学生への指導方針 脳科学全般にわたっ て、細胞生物学、生理 学、心理学的研究手法 を駆使して臨床的課題 に取り組んでいる。学 生の自主的、能動的研 究態度を尊重する。 学生に対する要望 備 考 研究グループにより http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/psy/www/psypage.htm 受け入れ態勢が異な るので、希望者ごとに 個別に考慮する。研究 グループのチーフに 相談して研究課題を 設定してほしい。
© Copyright 2024 ExpyDoc