10月号 - 吉見町役場

平 成 21 年
№499
毎月 1 日発行
バトンでつなぐチームの絆!
〈主な内容〉
●よしみコスモスまつりと吉見まつり
●各課からのお知らせ
●○8(よい歯)の会
●スポーツ&健康のページ ●としょかんレシピ ●まちの話題 ●昔のよしみ ●町民文芸 ●お知らせのページ P2~3
P4~9
P 10
P 11
P 12
P 13
P 14
P 15
P 16
10
9 月 6 日 ( 日 )、第 25 回吉見町スポーツ
少年団交流大会が開催されました。
吉見町の人口と世帯
( 平成 21 年 9 月 1 日現在 )
人口 21,
855(-14)
男 10,
978(- 7)
女 10,
877(- 7)
世帯 7,
460(- 2)
( ) 内は前月対比 発行・編集 吉見町役場総務課
〒 355 ー 0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷 411 番地
TEL 0493-54-1511 FAX 0493-54-4200
ホームページ http://www.town.yoshimi.saitama.jp/
まなびピア埼玉 2009 協賛事業
第 9 回 よしみコスモスまつり
イベント開催日
10 月 17 日 ( 土 )・18 日 ( 日 )
コスモスまつりでは、広大な転作田一面に
広がるコスモスをご覧いただけます。
また、会場では楽しいイベントも行なわれ
よしみコスモスまつり
ます。ぜひ、ご家族みんなでお越しください。
◆イベント 10 月 17 日 ( 土 )・18 日 ( 日 )
午前 10 時~午後 3 時 ※雨天決行
◆まつり期間 10 月 10 日 ( 土 ) ~ 25 日 ( 日 )
◆会 場 吉見町下細谷耕地
(道の駅いちごの里よしみの北東方面)
◆会場面積
コスモス畑:5.4 ヘクタール(約 650 万本)
枝 豆 畑:2.3 ヘクタール
◆イベント内容
コスモス摘み取り ( 有料 )、枝豆狩り ( 有料 )
気球体験 ( 有料 )、バザー ほか
コスモスまつり会場案内図
N
広域
農道
コスモスまつり
会 場
鴻巣→
コカ・コーラ
県道東
道の駅
いちごの里よしみ
広報よしみ H21.10 - 2
松山鴻
巣線
町ホームページで 「コスモス成長日記」 掲載中です!
→ コスモスまつり実行委員会事務局
○
(農政環境課農政係)
℡ 63-5015
◎吉見まつりバザー参加団体 ( 申込順 )
●たつみ平ひまわり
●吉見町ホタルを愛する会
●よしみ町の自然を楽しむ会
●吉見町バスケットボール連盟
●いなほネットワーク
●たつみ平睦会
●吉見町学童保育所いちごクラブ
●困った時のお助け隊「ひだまりサロン」
●北の親父
東洋製罐
←東松山
◆そ の 他 駐車場は、
「道の駅いちごの里よし
み」等をご利用ください。雨天等の
場合は、長靴等をご用意ください。
◆主 催 吉見町コスモスまつり実行委員会
◆協 力 下細谷耕地利用組合、埼玉中央農
業協同組合、東松山農林振興セン
ター、吉見町
●しあわせ会
●吉見手話サークルあゆみ
●吉見町学童保育所のびっこクラブ
●吉見町青少年相談員協議会
●フレンドシップ・ハイツよしみ
●吉見ふれあい鳴子
●吉見町スキー連盟
●吉見町青年団
●吉見町手打ちそば愛好会
吉見まつり
11 月 3 日 ( 祝 ) ※雨天決行
午前 9 時~午後 3 時
今年度は、「まなびピア埼玉2009」の市町村主催
事業として吉見まつりを開催します。
それぞれのまつりで、特色を生かした催しを多数ご用
意しています。
ご家族でのご来場をお待ちしています。
会場
フレサよしみ
主な内容
作品展 ( 1日~3日 )、舞台発表会 ( 3日 )、菊花展、ブックフェア ( 図書館前 )
福引大抽選会、ビンゴ大会、お笑いステージ、愛ラブよしみコンクール表彰式
健康相談、生活習慣病予防食試食コーナー、手作り石鹸の販売
ふれあい広場
各種団体による模擬店 ◎参加団体は別記のとおり
参加応募団体による披露
俳句の部、短歌の部の入選者の表彰
中央公民館前
駐車場
老人クラブバザー 手芸品展示
地元産米・ポン菓子・とん汁等の無料配布、焼き肉・地元産野菜等の販売、就農相談
周知・展示コーナー(浄化システム 水道設備機具)
※内容については、変更になる場合があります。
→ 政策財政課政策調整係 ℡ 54-5026
○
【交通規制のお知らせ】
30
車両通行止め等
(交
吉見まつりの開催に伴い、
通規制)を実施します。皆さまのご協力をお願
いします。
【実施日】 月3日 祝
( )
午前8時 分~午後4時
*第1駐車場は、混雑が予想されます。
第2・第3駐車場は比較的余裕があります。
(駐車場は、上記のほか、ふれあい広場周辺
にもあります。)
11
広報よしみ H21.10 - 3
吉見まつり
イベント名
文
化
祭
商
工
祭
健 康 ま つ り
各 種 バ ザ ー
吉 見 音 頭( 踊 )発 表 会
町民文芸コンクール表彰式
福 祉 ま つ り
米
ま
つ
り
水
生
活
展
平成 22 年度
保育園児募集のお知らせ
◆入園基準 保護者が次のいずれかの理由で子どもを養育でき
ない場合です。
◇児童の親が家庭の外へ勤めに出ているか、家庭内
の仕事(内職、自営業など)に従事している場合
◇母親が妊娠中、または出産後であったり、病気な
どであったりする場合
◇家庭内に長期にわたる病人がいて、その看護にあ
たっている場合
◇火災、風水害、地震などの災害復旧にあたってい
る場合
◎体験保育のご案内
保育園では入園申し込みをされた方を対象
に、体験保育を実施します。詳しくは申請時に
お知らせします。
◇実施日 11 月 25 日
(水)
・26 日
(木)
・27 日
(金)
◇時 間 午前 10 時~午前 11 時
◇会 場 各保育園
子育て支援課では、平成 22 年 4 月からの
保育園入園申請を受け付けます。
◆保育料
児童の年齢および両親と家庭の所得状況(前年の所
得税または住民税の課税状況)に応じて決定します。
◆入園申請
※入園の決定は申し込み順ではありません。
子育て支援課または各保育園にある申請用紙およ
び添付書類(諸証明等)に必要事項を記入し、11
月 20 日 ( 金 ) までに子育て支援課に提出してくだ
さい。
(申請は、土・日曜、祝日を除く午前 8 時 30
分から午後 5 時 15 分まで。
)申請書は、10 月 1 日
( 木 ) から配布します。
町外の保育園を希望される場合(継続含む)も、
吉見町への申し込みが必要となりますので、同様に
提出をお願いします。なお、申請理由によっては、
別に提出書類をお願いする場合があります。
今年度に引き続き町内保育園に入園する継続入園
については、各保育園を通じて連絡します。
◆町立保育園一覧表 ※土曜日保育は、各園の園児の保育を和名保育園で行ないます。
保育園名
所在地
電話番号
山ノ下保育園
山ノ下 755
℡ 54-1754
北下砂保育園
北下砂 246
℡ 54-1753
和名保育園
和名 1167
℡ 54-1757
前河内保育園
前河内 71-1
℡ 54-1766
定員
入園年齢
保育時間 ( 平日延長含む )
7:30 ~ 18:30
各 60 名
1 歳 6 か月から
土曜日保育
7:30 ~ 13:00
※和名保育園のみ
※延長保育または土曜日保育を希望される方は、後日申請書の提出をお願いします。
保育園案内図
市野川
山ノ下保育園
八丁湖
荒川
ド
ロー
ング
クリ
サイ
ポンポン山
北下砂保育園
吉見観音
町民会館
和名沼
役場
道の駅
いちごの里よしみ
吉見百穴
和名保育園
→ 子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014 ※入園のご相談は各保育園でも受け付けます
○
広報よしみ H21.10 - 4
前河内保育園
開催回数が増えました!
育児サロンで楽しく子育て
町では、子育て中のお母
さん・お父さんが気軽に集
まり、育児相談や情報交換
ができる場として、育児サ
ロンを開催しています。
◆開催日 毎週月・水・金曜日※祝日・年末年始は休み
午前 10 時
( 9 時 45 分受付)~ 11 時 30 分
※時間内で、都合のよい時間に入退室できます。
◆対象者 乳幼児( 0 歳から就学前)とその保護者
◆会 場 吉見町福祉会館 子育て支援室
(保健センターの東側)
◆内 容 ボール遊び、ペープサート、エプロンシ
アター、パネルシアター、親子体操など
◆参加費 無料
※日程・内容は変更となる場合があります。
福祉会館内の子育て支援室は、祝祭日を除き、月曜日から金曜日の
午前9時から午後4時までの間、予約しないで無料で利用できます。
友だちやお子さんといっしょに、気軽にご利用ください。
10 月からは、月・水・金
曜日の毎週 3 回に回数を増
やし、常駐の保育士がボー
ルあそびや絵本の読み聞か
せなどをして、お子さんの
健やかな成長のお手伝いを
します。
ぜひ、お子さんといっし
ょにご参加ください。
→ 子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014
○
→ 保健センター ℡ 54-3120
○
再確認!こども医療費の申請方法
こども医療費助成制度
町では、子どもの保健の向上と福祉の増進を図るため、保険診療による自己負担分を助成しています。
医療費の助成では、保護者の方に町の子育て支援の趣旨をご理解いただけるよう、一度窓口で支払っ
た医療費を支給しています。
対象児童は、平成 19 年 4 月から通院は小学6年生まで、
入院は中学3年生まで範囲を拡大しています。
こども医療費に関するQ&A
みなさんからよく聞かれる質問を載せまし
たので申請する前に確認をお願いします。
Q1 対象にならない医療費は?
1
2
A1 保険対象外経費 や他の保険機関が支払うもの など
が挙げられます。
Q2 申請方法は?
A2 申請書は月ごと、医療機関ごとに作成し、子育て支
援課に提出してください。同じ月に同じ医療機関で受診
した領収書は、必ず取りまとめて、受診した月の翌月以
降に申請してください。領収書はのりで貼らないでくだ
さい。申請期間は、受診から5年間です。
1 薬の容器代、予防注射代、入院時の食事代など
2 ①交通事故により損害保険や自動車保険で支払われたもの
②保育園や小・中学校でのケガにより、日本スポーツ振興
センターの災害給付で保険医療費が支払われたものなど
Q3 町内と町外の医療機関で受診した場合の申請は?
A3 町内の医療機関で受診した場合、申請書を医療機関
の窓口に提出する申請手続きの簡素化を図っています。
Q4 高額医療費や付加給付費に該当する場合の申請は?
A4 高額医療費や付加給付費に該当する場合は、医療機
関の領収書のほかに、保険組合からの支給決定通知書の
コピーが必要となります。
Q5 窓口払いの廃止(現物給付)は?
A5 窓口払いの廃止はしていません。保護者の方に町全
体で医療費を負担していることをご理解いただくため、
一度窓口で支払ったものに対して支給しています。
Q6 休日の受付は?
A6 こども医療費支給申請を午前 8 時 30 分から午後 5
時 15 分まで、役場1階1番窓口で受け付けています。
Q7 申請用紙のダウンロードは?
A7 町のホームページからできます。また、役場や町内
の医療機関には、用紙が用意してあります。
広報よしみ H21.10 - 5
いま、里親を求めています!
参加者募集!
里親入門講座
第 6 回ふれ
あい市野川
◆とき・ 【第 1 回】10 月 18 日 ( 日 )
ところ 川越児童相談所(川越市宮元町 33-1)
【第 2 回】10 月 31 日 ( 土 )
鶴ヶ島市役所(鶴ヶ島市三ツ木 16-1)
両日とも午後 1 時 30 分 ( 受付 1 時 ) ~ 4 時
◆内 容 ①講演「社会的養護の現状と里親制度」
②里親養育体験③里親制度説明④個別相談
◆申し込み 事前に電話でお申し込みください
→ 埼玉県川越児童相談所 ℡ 049-223-4152
○
里親の種類
①長期間または一定期間子どもを養育する養育里親
②養子縁組によって養親を希望する養子縁組里親
③虐待を受けた子や非行児、障害児を 2 年以内の期間
養育する専門里親
④両親等の死亡、行方不明、拘禁などの理由で保護の
必要がある 3 親等以内の子供を養育する親族里親
→
税務署からのお知らせ!
クリーンアップ作戦
河川は身近な自然環境のひ
とつであり、地域の大切な共
有財産です。川とのふれあい
と ク リ ー ン ア ッ プ を 通 じ て、
よりよい川づくりと地域づく
りをみんなで目指しましょう。
◆と き 11 月 14 日 ( 土 )
午前9時 30 分~正午(小雨決行)
◆ところ 吉見百穴前市野川河川敷(東松山市・吉見町)
◆内 容 ○クリーンアップ(河川敷のゴミ拾い)
○川とのふれあい(川の生き物調べ)
○地域住民とのふれあい(とん汁会)
◆持ち物 帽子、動きやすく汚れてもよい服装
◆支給品 軍手、タオル、ゴミ袋
◆主 催 ふれあい市野川クリーンアップ作戦協議会
→ まち整備課 ℡ 63-5020
○
→ 埼玉県東松山県土整備事務所 河川砂防担当 ℡22-2334
○
世界遺産候補富岡製糸場と妙義山の紅葉をめぐる!
国税局電話相談センター
吟行会参加者募集
電話相談
皆さんからの電話による国税に関する質問・相談
は、国税局「電話相談センター」でお受けしていま
す。これに伴い、税務署の代表電話は、自動音声案
内に変わっています。
具体的な操作方法については、
音声案内に従ってくださるようお願いします。
また、税務署での面接相談は、十分な相談時間を
もって対応するため、
「事前予約制」
となっています。
(予約の際には、氏名、住所、相談内容などを伺い
ます。)
◎東松山税務署
℡22-0990
東松山市箭弓町 1-8-14
◆と き 11 月 19 日 ( 木 )
午前 8 時 30 分集合・出発 午後5時解散予定
◆集 合 町民体育館正面駐車場(行政バス利用)
◆内 容 富岡製糸場、妙義山、妙義ふるさと美術館
◆対象者 俳句・短歌に興味のある町内在住の方
◆持ち物 筆記用具・ノート・雨具・参加費
◆参加費 2,000 円(見学料・昼食代など)
◆定 員 38 人(先着順)
◆申し込み 11 月 6 日 ( 金 ) までに、電話で生涯学
習課にお申し込みください。
◆その他 徒歩による移動もありますので動きやす
い服装で参加ください。
→ 生涯学習課生涯学習係 ℡ 54-8311
○
広
広報よしみ H21.10 - 6
告
1 0月19日(月)~25日(日)は
準備しています!
行政相談週間!
子育て応援特別手当(平成21年度版)
この週間では、行政相談制度を皆さんに利用して
いただくため、関係行事を全国的に実施しています。
町では、総務大臣から委嘱された行政相談員が行
政相談所を開設して、国など行政機関の仕事につい
ての苦情や要望を受け付けています。
今月は、
「行政相談週間」行事として、社会福祉
協議会で開設している心配ごと相談との合同相談会
を開催します。
お気軽にご相談ください。
子育て応援特別手当(平成 21 年度版)は、冬の
実施に向けて現在準備段階です。検討されている内
容については、厚生労働省のホームページに掲載さ
れていますのでご覧ください。
●住民登録は正しく行なわれていますか?
行政サービスを確実に受けられるようにするため
に、引っ越しなどにより住所を移した方は、速やか
に住民登録の届け出を行なってください。
● DV 被害により住民登録できない方については、
10 月 1 日から事前申請を受け付けます!
子育て応援特別手当 ( 平成 21 年度版 ) の事前申
請には、お住まいの市区町村に事前申請書を提出し
てください。申請期間は、10 月 1 日から 10 月 30
日までです。事前申請書は、市区町村窓口のほか、
配偶者暴力相談支援センター、婦人相談所、厚生労
働省ホームページなどで入手できます。
※事前申請書には、DV 被害者であることを確認で
きる書類が必要です。
(対象となる子どもについ
ても記載されていることなどが必要です。)
→ 子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014
○
行政相談・心配ごと相談合同相談会
◆と き 10 月 20 日 ( 火 ) 午前 10 時~午後 3 時
◆ところ 役場 3 階小集会室
◆相談内容 福祉、介護保険、道路、医療保険、
年金、郵便など
※行政相談は、毎月 20 日 ( 原則 ) に開設しているほ
か、総務省関東管区行政評価局「行政苦情 110 番」
(℡ 0570-090110)でも相談を受け付けています。
→ 総務課行政係 ℡ 54-1514
○
イルミネーション
フェスタ 2009
参加団体募集!
主催 吉見町青年団
…‧ԗ࠰ᚡࣞ≆⅙ⅹܲಮज़ᜓ⇓∉∙∀∞∙
広
告
࢘ࡃưŴૼ៻ǛƝද૨ƞǕƨŴƢǂƯƷƓܲಮƴ
เඡੑↀ්ↆ
ᒬ඾ภඡ଄ᘍὉᵏජᵐଐὉȚǢưƝਔࢳƞƤƯ᪬ƖLJƢŵ
ų
̖఍Ệਪ৆ὲ ˂ࡃỉấᙸᆢụ‫ٻ‬ടᡇ
䃩
䃩
䃩
䃩
ǭȣȳȚȸȳ஖᧓ų࠯঺࠰உଐ᳸࠯঺࠰உ஛ଐද૨LJưŵ
μȡȸǫȸǛƓӕǓৢƍŵ
ƓൢƴλǓƷŴ៻ᆔƕൿLJǓLJƠƨǒŴLJƣƸƓᩓᛅǛᲛ
ƦƷ˂ŴཎχƍǖƍǖᲛ
⇷∞⇮ↄ⇂Ѫᨼɶ≆
ᛇƠƘƸŴȍȃȈư౨ኧᲛ
ఇࡸ˟ᅈ ǫȊǤ
᣿ʟᐯѣ៻
᣿ʟᐯѣ៻ᝤ٥
౨ኧ
毎年、多くの皆さんに楽しんでいただいて
いる「イルミネーションフェスタ」を今年も
盛大に開催します。それに伴い、ライトアッ
プの飾り付けに参加くださる個人および団体
を募集します。
地域の方とのふれあいと、幻想的な光の競
演をあなたも体験してみませんか。
◆と き 12 月 5 日 ( 土 ) ~ 12 月 24 日 ( 木 )
午後 6 時~ 9 時
◆ところ フレサよしみ南側駐車場
◆対 象 個人および各種団体
◆参加費 無料
◆申し込み 申込用紙に必要事項を記入のう
え、フレサよしみにお申し込みください。
→
○フレサよしみ ℡ 53-1331
広告募集!
① 1 段 (5㌢× 18㌢ ) … 1 回 15,000 円
② 1 段の 2 分の 1(5㌢× 8.8㌢ ) … 1 回 7,500 円
※ 1 度に 6 回以上の掲載をお申し込みの場合は、
1 回分の掲載料が減額となります。
→ 総務課法務情報係 ℡ 54-1513
○
広報よしみ H21.10 - 7
うどんづくりに挑戦しました!
安全で安心な放課後活動のために!
夏休み子ども料理教室
放課後子ども教室開設
町では 8 月 26 日 ( 水 )、地元農産物を使った食
育を推奨するため、夏休みこども料理教室を開催し
ました。料理教室では、山﨑元治さん(山ノ下・食
育ボランティア)と新井健司さん(今泉)が講師と
して、子どもたちに「手打ちうどんづくり」を伝授
しました。子どもたちは、慣れない手つきで生地を
こねたり切ったりし、いろいろな太さのうどんを作
りました。最後の試食では、
「100 点満点」の感想
も聞かれ、子どもたちには大満足の料理教室でした。
町では 9 月 7 日 ( 月 )、試行的に南小学校と北小
学校区において、児童が健やかに成長できるよう、
放課後子ども教室を開設しました。教室では、学習
アドバイザーや安全管理員、ボランティアの方々に
よる学習や安全管理などのサポートにより、子ども
たちが安全で安心して過ごすことができる居場所を
提供します。
また、当日は、会場となる南公民館と北公民館で、
それぞれ開講式が行なわれました。
埋蔵文化財センター大人向け体験学習! 中級者向け
ガラス玉・トンボ玉づくり 参加者募集!
古代のネックレスなどに使われた「ガラス玉」と「トンボ玉」
づくりを体験してみませんか。
経験者を対象とした中級者向けの講座を開催します。
→ 埋蔵文化財センター
○
℡ 54-9111
◆と き 10 月 17 日 ( 土 ) ①午前の部 午前 9 時 30 分~正午
②午後の部 午後 1 時 30 分~午後 4 時
※午前・午後の部どちらか一方にお申し込みください
◆ところ 吉見町埋蔵文化財センター講座室(吉見百穴構内)
◆内 容 レース模様と花びら模様にチャレンジします
◆対 象 高校生以上で中級者(経験者)の方に限ります
◆募集人員 12 人(午前・午後の部とも各 6 人)※定員になり次第締め切り
◆参加費用 1 人 800 円
◆申し込み 電話で埋蔵文化財センターにお申し込みください
上下水道から解体工事まで
小宮工業にお任せください!
《下水は、生活の命綱》
広
一般
土木
見積
告
工事
全般
無料
まごころと技術をもって安心をお届けします。どんな事でもご相談ください。
( 株 ) 小宮工業 ℡54−2034 長谷509−3
広報よしみ H21.10 - 8
まが
◆「勾玉づくり」や「埴輪づくり」などの体験学習
古代人の生活に触れる!
今年も多くの子供会に
利用していただきました。
ありがとうございました。
夏休み古代体験教室
はにわ
一ツ木子供会 ( 右上 ) →
久保田志久子供会 ( 右下 )
六ノ谷団地子供会 ( 左下 ) ↓
→
埋蔵文化財センターでは、毎
年恒例となった夏休み特別企画と
して、わくわく古代体験教室を全
5 回で開催しました。
すたーと
粘土を使い埴輪づ
くりにチャレンジし
ました。
①②埴輪づくり教室(7 月 25 日・8 月 1 日)
埋蔵文化財センター
体験学習事業参加者
平成 19 年4月にスタートした体
験学習事業の参加者が延べ 8,000 人
に到達しました。8,000 人目となっ
たのは蕨市在住の中井君でした。
おめでとうございます!
③ガラス玉づくり教室
(8 月 8 日)
つづく
8,000 人達成!
ガラス棒をバーナー
しん
で溶かし、鉄の芯 棒に
巻きつけガラス玉をつ
第 21 回全国生涯学習フェスティバル
くりました。
まなびピア埼玉 2009 開催!
あい
④藍染め教室(8 月 22 日)
の模様をハンカチ
やTシャツにデザ
つづく
自分オリジナル
インして、藍染め
にチャレンジしま
つづく
こはく
した。
⑤琥珀アクセサリーづくり教室(8 月 29 日)
はく
アルミ箔 の型に、溶
かした松ヤニを流し込
み、ドングリなどを閉
じ込めて、琥珀アクセ
サリーを作りました。
最後に記念写真
まなびピア埼玉 2009 は、
あらゆる世代の人たちが、
学ぶ楽しさや大切さを感じ、学ぶきっかけづくりを
提供する全国規模のイベントです。主会場では、市
町村や企業等の取り組みを紹介するブース展示や体
験コーナーが設けられ、吉見町も参加者として出展
します。ほかにも、ご当地グルメやステージ発表な
どの企画が盛りだくさんです。ぜひ、
ご来場ください。
◆期 間 10 月 30 日(金)~ 11 月 3 日(火・祝)
◆主会場 さいたまスーパーアリーナ、けやき広場
◆他会場 県内全市町村に会場を設けて開催
※町では、まなびピア埼玉 2009 の開催にあわせ
て「吉見まつり」「吉見町文化祭」「フレサミュ
ージック&フラワーフェスタ」を開催します。
○
→ 全国生涯学習フェスティバル推進室
℡ 048-830-6924
○
→ 生涯学習課生涯学習係
生涯学習のマスコット
「マナビィ」
℡ 54-8311
http://www.musashiogose-h.ed.jp
学校法人 越生学園
武蔵越生高等学校
〒350-0417 埼玉県入間郡越生町上野東 1-3-10 ☎049-292-3245(代表)
東武越生線武州唐沢駅下車2分
本校独自の Nabi System で現役合格
平成 21 年春入試実績
総計 384 名
東京工業・東京医科歯科・東京農工・筑波・埼玉・
電気通信・東京海洋・都留文科・前橋工科・慶應・
早稲田・上智・東京理科・立教・青山学院・法政他
■普通科: 特進選抜コース
特進コース
進学選抜コース
進学コース
体育コース(男子)
■学校説明会 9:00〜
■個別相談会 9:00〜
10/
11/
11/
12/
18㈰
1㈰
21㈯
13㈰
14㈯
28㈯
20㈰
広 告
全日
予約不要
■ スターライト説明会 18:00
10/
30㈮
11/20㈮ 要予約
広報よしみ H21.10 - 9
吉見町むし歯予防推進事業
初期むし歯になっていませんか?
これが初期むし歯です。
歯の表面が酸によって溶け始めて
いるために白くなっています。
お子さんの仕上げみがきをしているときに、歯の色が白くなってい
ることに気づいたことはありませんか?これは歯の危険信号です。こ
のような初期むし歯の段階では、生活習慣の改善やフッ化物応用によ
り、むし歯の発生や進行を遅らせることができます。初期むし歯の再
石灰化には、フッ素が大きな働きをします。
むし歯とあきらめずに、毎日の歯みがきと定期的なフッ素塗布でむ
し歯の進行をストップさせましょう。フッ素塗布は、3歳まで保健セ
ンターで受けられます。3歳以降は、かかりつけの歯科医院で受けま
しょう。フッ化物配合の歯みがき剤を使った歯みがきも効果的です。
※再石灰化とは…溶けかけた歯を元に戻すことです。
今年もぜひ遊びに来てね!!
11 月 3 日 ( 祝 ) にふれあい広場で開催される吉見まつりの中に、
今年も『○8の会』のコーナーが登場します。今年も、フッ素塗布
を受けたお子さんの写真の掲示をはじめ、
むし歯予防パネルの展示、
手づくりの紙芝居、むし歯予防のクイズなどを企画しています。
○8の会では、子どもたちが楽しめるイベントを検討しています
ので、楽しみにしていてください。会場は、ふれあい広場管理棟そ
ばの健康まつりの隣です。来場者には、歯ブラシをプレゼントしま
す。数に限りがありますので、お早めにお越しください。
▲昨年の吉見まつりでのようす
〇8(よい歯)のいちごっこ 8 月 28 日 ( 金 ) にフッ素塗布を受けたお子さんです!
保健センターには、フッ素塗布を
受けたお子さんの可愛らしい写真が
掲示してありますので、ぜひご覧く
ださい。写真はプレゼントします。
おとは
やまと
池田 乙葉ちゃん(4歳)大和くん(1歳)
大和くんは初めてのフッ素塗布で
した。お姉ちゃんの乙葉ちゃんはフ
ッ素塗布の卒業生、全部で8回塗り
ました。今もむし歯はないかな?
しゅんぺい
遠山 峻平くん(2歳)
フッ素を塗るときは、大泣きだっ
たそうです。この可愛い笑顔はフッ
素を塗る前?塗った後?
(○8の会インタビュー担当:加藤
充代、加藤英子、加藤弘子、柴﨑朋子)
10 月のフッ素塗布 ◆受付/午後 1 時から ◆場所/保健センター
◆とき/10 月 23 日 ( 金 ) 対象:平成 18 年 10 月、平成 19 年 3・4・8・9・10 月生まれ
10 月 30 日 ( 金 ) 対象:平成 18 年 11・12 月、平成 20 年 2・3・6・7 月生まれ
※フッ素塗布スケジュール表で指定された日に都合が悪い方は、
前後の健診日に変更して受けられます。
→ 吉見町保健センター ℡ 54-3120
○
広報よしみ H21.10 - 10
ー ツ&健康の ペ ー ジ
ポ
ス
社 会 体 育 カ レ ン ダ ー
保健センターカレンダー
10 月 町民体育館 ℡ 54-5625
期 日
10 月 保健センター ℡ 54-3120
事 業 名
健 康 相 談 受付/午前 10 時~正午
6 日 ( 火 ) 場所/荒川荘 ※健康手帳をお持ちください
4 日 ( 日 ) 第 53 回町民体育祭
7 日 ( 水 ) トレーニング器具講習会 (19:00 ~ )
にこにこひろば 時間/午前 10 時~ 11 時 30 分
13 日 ( 火 ) 1 歳から 2 歳くらいまでの親子
8 日 ( 木 ) 中体連 卓球新人体育大会① ( 町体・BG)
9 日 ( 金 ) 中体連 卓球新人体育大会② ( 町体・BG)
17 日 ( 土 ) 第 10 回剣道吉見・川島合同稽古会 ( 町体 )
吉見町卓球選手権ダブルス大会 ( 町体 )
サッカーフェスティバル① ( 陸 )
18 日 ( 日 ) 協会長杯ソフトボール大会② ( 多 )
西地区パークゴルフ大会 ( 東部緑地 )
トレーニング器具講習会 (10:00 ~ )
スポ少バレー西部地区予選会 ( 町体・BG)
25 日 ( 日 )
南地区グラウンドゴルフ大会 ( 陸 )
30 日 ( 金 ) 柔道教室月例大会 ( 武道館 )
乳 児 健 診 受付/午後 1 時~ 1 時 45 分
20 日 ( 火 ) 平成 20 年 12 月、平成 21 年 6 月生まれ
2 歳児歯科健診 受付/午後 1 時~ 1 時 45 分
23 日 ( 金 ) 平成 19 年 3 月・4 月生まれ
1 歳 6 か月児健診 受付/午後 1 時~ 1 時 45 分
30 日 ( 金 ) 平成 20 年 2 月・3 月生まれ
31 日 ( 土 ) サッカーフェスティバル② ( 陸 )
● 町 体 … 町 民 体 育 館 ● B G … B & G 体 育 館 ● 総 合 … 吉 見 総 合 運 動 公 園
●ふれあ い広場 多…多目的グ ラ ウ ン ド 陸…陸上競技場 テ … テ ニ ス コ ー ト
吉見エスカーラ少女サッカーが健闘!
第 7 回 JFA 関東ガールズエイト (U-12) サッカー
大会が、8 月 22 日 ( 土 )・23 日 ( 日 ) の 2 日間、群
馬県草津町で開催されました。大会には、関東各県
で予選を勝ち抜いた精鋭 29 チームが参加し、5 つ
のグループに分かれ戦いました。
吉見エスカーラ少女は、夏休みの練習の成果を十
分に発揮し、3 勝 1 敗 1 分の大健闘で、ブロックの
準優勝に輝きました。いっしょに戦った仲間やスタ
ッフにとっては、すばらしい思い出の大会となりま
した。
■麻しん風しん混合の予防接種はお済みでしょうか?
第 1 期:1 歳~ 2 歳未満児
第 2 期:5 歳~ 7 歳未満児(就学前の年長児)
(平成 15 年 4 月 2 日~平成 16 年 4 月 1 日生まれ)
第 3 期:13 歳(中学 1 年生相当)
(平成 8 年 4 月 2 日~平成 9 年 4 月 1 日生まれ)
第 4 期:18 歳(高校 3 年生相当)
(平成 3 年 4 月 2 日~平成 4 年 4 月 1 日生まれ)
麻しん風しん混合予防接種の対象年齢の方は、体調
の良い時に早めに接種を済ませましょう。
※第2期・第3期・第4期の対象の方にはすでに個別通知
を行ない予診票を送付しています。転入などでお持ちで
ない場合は、保健センターにご連絡ください。
●二種混合予防接種 ( ジフテリア・破傷風 )
対 象 者/ 2 期:小学 6 年生
(平成 9 年 4 月 2 日~平成 10 年 4 月 1 日生まれ)
接種期間/平成 21 年 4 月 1 日~平成 22 年 3 月末日
※対象となっているお子さんは、早めに接種を受けて予防しましょう
●休日歯科センター ( 東松山保健センター内 ) ℡ 24-3920
緊急の方を対象に日曜・祝日の歯科診療を行っています。
●休日夜間急患診療所 東松山医師会病院
℡ 22-2822
●小児救急診療 比企地区こども夜間救急センター ( 東松
山医師会病院内 ) で午後 7 時 30 分~午後 10 時までの間、
子ども ( 原則 15 歳以下 ) の急な発熱などに対応する小児
初期救急診療を行ないます。
●ご存じですか?小児救急電話相談 県では、子どもが急
病時に家庭での対処方法や受診の必要性について電話相
談を行なっています。電話相談は看護師が対応します。
【電話】#8000(ダイヤル回線、IP 電話の方は℡ 048-833-7922)
【時間】月~土曜 19:00 ~ 23:00(日・祝・年末年始 9:00 ~ 23:00)
10 月の在宅当番医(診療時間 午前 9 時~午後 5 時)
日 ( 曜日 )
4 日 (日)
木
医療機関名
下
医
院
診療科目
内、外、小
所 在 地
小川町大塚 660
電 話
℡ 7 2 - 0 3 7 5
11 日 (日)
峯
医
院
婦、小、外
東松山市材木町 8-5
℡ 2 2 - 0 0 0 5
12 日 (祝)
村山内科小児科クリニック
内、小
東松山市東平 2081
℡ 3 9 - 3 4 8 3
18 日 (日)
白
井
医
院
内、呼、放
吉見町下細谷 736
℡ 5 4 - 0 0 6 2
25 日 (日)
野
崎
医
院
内、外、皮
小川町青山 1439
℡ 7 2 - 0 1 0 1
広報よしみ H21.10 - 11
としょかんレシピ ℡ 54-1517
〈本は無料で借りられます。
行事も無料で参加できます。
〉
あたらしくはいった本
今月のおすすめNews
【一般書】
●受賞情報
第 31 回 講談社ノンフィクション賞
「甘粕正彦心の廣野」(佐野眞一著)
第 25 回 講談社エッセイ賞
「六本指のゴルトベルト」(青柳いづみこ著)
「謎の1セント硬貨」(向井万起男著)
●ドラマ化情報
10 月~ フジテレビ系
不毛地帯 (山崎豊子著)
●映画化情報
♡くもりときどきミートボート
(ロン・バレット著)
9 月 19 日公開
♡マイマイ新子と千年の魔法
「マイマイ新子」(高樹のぶ子著)11 月 24 日公開
♡「引き出しの中のラブレター」
(新堂冬樹著)
10 月公開
♡誘拐ラプソディー
(荻原浩著)
12 月公開
※原作はすべて「話題の本コーナー」にあります
中流社会を捨てた国
ポリー・トインビー
振り込め詐欺師の正体
日名子暁
シュガーベビーのニット
川路ゆみこ
お魚料理はじめます
浜内千波
苔盆景入門
木村日出資
読まず嫌い
千野帽子
神様のカルテ
夏川草介
精霊のクロニクル
平谷美樹
伊藤一刀斎 上下
好村兼一
生きなおすのにもってこいの日
田口ランディ
【児童書】
漬けものの絵本
みやおしげお
クリスティアーノ・ロナウド
本郷陽二
学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 上下
ハワード・ジン
モグラ博士のモグラの話
川田伸一郎
キャットと魔法の卵
D. ジョーンズ
トレッリおばあちゃんのスペシャル・メニュー
シャロン・クリーチ
ガールズ・ブルーⅡ
あさのあつこ
ともだちのしるしだよ
K. ウィリアムズ
エルネスト
シュトゥーアマン
マジック・ラビット
アネット・ケイト
この本読んだ?
「水神」
(箒木蓬生著)
読書週間 10 月 27 日から 11 月 9 日まで
心に刻もう!確かな一冊
スポーツの秋、食欲の秋、そして読書の秋…
長い秋の夜、読書をして過ごしませんか。
たくさんの本が、あなたを待ってます。
か
江戸時代、九州の水涸れ村で、筑後川にせきを
築くため、5 人の庄屋が立ち上がった。庄屋たち
の叫びは老武士の心を動かし…。
巨石を運び、水門を築く百姓たち。工事が失敗
つ
したら、見せしめに 5 人の庄屋を吊 るすため、5
本のはりつけ柱が建てられた…。感動の時代小説。
10 月 図書館カレンダー
日 ( 曜日 )
時 間
9月29日(火)~10月2日(金)
10 月の休館日
事 業 名
特別整理期間
4日(日) 午前 11 時 00 分~ 朗読会 ~小説・エッセイなどの朗読を楽しみませんか~
8日(木) 午前 11 時 00 分~ ララタイム ~ちいさい子のためのおはなしかい~
18日(日) 午後 2 時 00 分~ おはなしかい
20日(火) 午後 1 時 00 分~ Yos h imiブックスタート
※行事の参加申し込み・お問い合わせは、図書館までご連絡ください。
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4
5
6
7
8
9
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
は休館日
はイベント開催日
開館時間(火~金曜日)午前 9 時 30 分~午後 5 時 30 分 (土・日曜日)午前 9 時 30 分~午後 5 時
広報よしみ H21.10 - 12
10
まちの話題
蛍光管を替えて明るい教室に!
楽しいできごと、愉快な催し、珍しい行事など
の情報をお待ちしています。カメラを持って伺
います。 ○
→ 総務課法務情報係 ℡ 54-1513
交流大会でチームが団結!
9 月 6 日 ( 日 )、ふれあい広場多目的グラウンドで第
25 回スポーツ少年団交流大会が開催されました。
交流大会には、16 チームが参加し、それぞれのチー
ムが3つのブロックに分かれて、優勝を目指し競技を
行ないました。この日は、とても暑い日でしたが、参
加者たちは、暑さに負けず、グラウンドを力いっぱい
走ったり応援したりしていました。
また、保護者たちは、大会の運営や競技への参加・
応援などのサポートで、大会を盛り上げました。
参加した 6 年生にと
っては、最後の交流大
会となりましたが、チ
ームが一丸となって競
技したことで、チーム
内の団結とともに、他
チームとの交流が図ら
れた大会でした。
親子で施設見学と体験学習!
8 月 18 日 ( 火 )、埼玉県電気工事工業組合東松山支
部(山嵜茂一支部長)から町に、蛍光管 250 本が寄贈
されました。
寄贈された蛍光管は、同組合員 9 人のボランティア
により、吉見中学校の教室や廊下の古い蛍光管と取り
替えられました。組合員の方々は、暑い教室内での作
業に苦労されましたが、作業後に明るく統一された教室
の電気を見て、とても満足そうな表情をしていました。
同組合東松山支部の皆様、ありがとうございました。
夏休みに小学生が大学生と交流!
8 月 23 日 ( 日 ) から 25 日 ( 火 ) までの 3 日間、吉見
町子ども会連絡協議会と国士舘大学児童教育研究会の
共催による青空おもしろ教室が、町民体育館などを会
場に行なわれました。
参加した 180 人の児童たちは、児童教育研究会のお
兄さん、お姉さん、初めて会う小学生といっしょに、
Tシャツづくりやゲームなどのレクリエーションを楽
しみました。
目にも止まらぬスマッシュ!
9 月 5 日 ( 土 )、生涯学習課主催の第2回親子自然観
察会が行なわれました。
観察会では、講師に「よしみ町の自然を楽しむ会」
の皆さんを迎え、参加した 24 人の親子といっしょに岩
淵水門・荒川知水資料館(東京都北区)とSKIPシ
ティ・映像ミュージアム(川口市)を見学しました。
岩淵水門・荒川知水資料館では、荒川の歴史や水の
役割などを学ぶとともに、押し花の体験学習も行ない、
映像ミュージアムでは、映像のアトラクションを体験
しました。参加した親子は、体験学習や仲間との交流で、
充実した一日を過ごしました。
9 月 10 日 ( 木 )、シチズングループ卓球交流会が悠
友館で開催されました。交流会では、国内トップクラ
スとなるシチズンの選手により、サーブやスマッシュ、
ドライブなどの技が披露されるとともに、参加者への
熱心な指導が行なわれました。
町では、町政に対し広くみなさんの意見をお聴きするため、役場、図書館、荒川荘、勤労福祉センターに意見箱を設置しています。
広報よしみ H21.10 - 13
紀元前 300 年
縄 文
紀元後 300 年
弥 生
700 年
800 年
奈 良
古 墳
1200 年
平 安
1600 年
中 世
松山城に関連する文
化財は東松山市内にも
たくさん残っているん
だね!
紀元前 1000 年
旧石器
年代表
近 世
⬆
昔の よし み
う え だ ともなお
『松山城主 上田朝直』
~中世ロマンへの旅 59 ~
松山城の城主は、代々上田氏が務めていまし
おおぎがやつ うえすぎ
や す ど
し寄せます。城は落城し、城主上田朝直も安戸
じゅうしん
た。もともと上田氏は、 扇 谷 上 杉氏の重 臣で
城(東秩父村)へ退くことになります。その
ごほうじょう
したが、後北条氏の関東進出に伴い、後北条氏
後、松山城奪回のための戦いが上杉氏との間で
の支配下に入り仕えることになります。
(1563 年)、
繰り広げられていきます。永禄 6 年
ながのり
えいろく
のり さだ
戦国時代には、上田朝直―長則―憲定と三代
後北条氏はようやく松山城を取り戻すことに成
にわたり、 他国衆として松山領の支配を任さ
功し、再び上田朝直が城主となります。朝直は
れていました。
子の長則に家督を譲り、天 正 10 年(1582 年)
※
ちょうろく
てん しょう
かんとう かんれい
のりまさ
、関東管領上杉憲政から
長禄4年(1561 年)
に他界するまで、激動の戦国時代を勇猛果敢に
けん しん
管領職を譲り受けた上杉謙信が、約 9 万の大軍
生き抜いた名将でした。
を率いて、後北条氏の支城となった松山城に押
※他国衆:戦国大名が直接支配する本国以外に領地支
配を認められている有力武家(国人)
。
あお いしとう ば
い た び
この青 石 塔婆(板 碑)は、下部中央にある
し ん ど く い っ せ ん ぶ ぜ ん が ん じ ょ う じ ゅ の めいぶん
「真読一千部善願成就之銘文」から、一族や家
臣の冥福を祈って法華経一千回を唱えたのを
げんき
記念して、当時の松山城主上田朝直が、元亀 2
年(1571 年)8 月に建立した供養塔であるこ
とがわかります。また、正面中央には「南無妙
法蓮華経」と大きく刻まれています。その規
模は、高さ 273㌢、幅 61㌢、厚さ 9㌢。現在、
東松山市神明町1丁目にあり、昭和 11 年 3 月
31 日に県指定史跡となっています。上田氏は
ぼ だ い じ
み ど う
日蓮宗の信者で、菩提寺である東秩父村御堂の
じょう れ ん じ
浄 蓮寺にも同様の板碑が残されています。
みょう け ん じ
また、東松山市松本町にある妙賢寺は上田氏
ゆかりの寺として知られ、上田氏一族の墓とい
ほうきょういんとう
てんぶん
われる2基の宝篋印塔や天文 19 年(1550 年)
じゅっかい ま ん だ ら
上田朝直寄進の十界曼荼羅(東松山市指定文化
財)を所蔵しています。
●写真「上田朝直建立青石塔婆」
広報よしみ H21.10 - 14
町 民 文 芸
桔梗・秋茄子・当季雑詠
なすび
荒
子 横田 ロク
―俳 句ー 選者…町民文芸選考委員
ゆうげ
民宿の夕 餉の一品秋茄 子 評民宿の湯にゆったりつかり、ほのぼのとした気分。夕食の膳に出された
小粒の秋茄子を、おいしそうにほおばる情景が目に浮かぶ。
秋茄子を嫁に持たせて里帰り
久保田新田
津田美代子
森田 勲
佐藤 多実
吉橋 千枝
小川 晶胡
田
月に入ると、いよいよ秋らしい
季候になってきます。毎年、朝の通
勤時に、澄んだ空と遠くに見える富
士山の姿を見ると、私は季節の変化
を 実 感 し ま す。 今 月 号 の 作 成 で は、
9月の大型連休、シルバーウィーク
の影響を大きく受け、とても忙しい
ス ケ ジ ュ ー ル と な り ま し た。 職 場 を
含 め、 関 係 機 関 や 印 刷 会 社 な ど が 休
みになってしまうためで、例月にく
ら べ 約 1 週 間、 予 定 を 繰 り 上 げ て 作
成しました。なんとか完成したので、
今は少し安心しています。
ま た、 こ う し た 季 節 の 変 わ り 目 に
は、体調管理に十分注意が必要です。
気 温 の 変 化 や 夏 の 疲 れ、 そ し て イ ン
フルエンザウィルスの流行など、日
ごろの正しい衛生習慣の実行と、体
調の管理をしっかりと行ない、健康
に気をつけたいと思います。
そこで、私ものんびり休暇でも…
とはなかなかいきませんね。 い
( )
あしあと(編集後記)
)
■応募要領 ※しめきりは 月 日です
役 場 総 務 課、 図 書 館 に あ る 応 募 用 紙 ハ
( ガキ可 で
)、
毎月 日までに住所、氏名、行政区、職業、電話番号を
記入の上、応募 郵
( 送可 し
) てください。俳句、短歌とも、
ひ と り 2 点 以 内、 用 紙 1 枚 に つ き 2 句 首
( を
) 記入して
ください。
↓総務課法務情報係 ℡
1513
○
25
■季題 俳
( 句 ) 月号 ( 月1日発行
月見草・秋時雨・当季雑詠
■今月の応募 俳句 句・短歌 首
小井川敏子
一ツ木 吉田 きよ
甲
23
31
根古屋
地頭方
中曽根
一ツ木
こうべ
32
秋茄子の紺鮮やかに切 子皿 妻逝きて供えに咲かす桔梗かな とら
わ せ
たたず
12
評秋茄子を嫁に持たせるやさしいお母さん。おみやげの色鮮やかな味の良
中曽根 吉田 芳子
上 砂 沖田今朝吉
新 道 加藤 ウタ
い茄子を、親子むつまじく食べたことでしょう。
きりこざら
濃紺の桔梗残して雨あがる
若き日の母つつましき白桔梗
く
名水を汲 みたる目先桔梗咲く
う
と聞く。平和展で亡母を偲んでいる作者の様子がよくわかる。
蝉時雨昼寝の耳に心地よくいつしか深き眠りにおちぬ い素直な歌である。
お
鳥追ひのキラキラ光る早生の田は実り豊かに頭を垂るる
よぎ
泳ぎ終へわが前過る男の孫よ得意満面にスキップしつつ
さぎ
うなだ
青田より二羽の白鷺舞ひ上がり重く垂れこむ雲にまぎるる
ぎょくおん
ず
終戦のラジオに流るる玉音を項垂れ聞きしも今は遥かに
うかん
西空にきのこ雲湧き原爆の頭をかすめたり真夏日の午後
陽に映ゆる白き羽冠もこがね色水際の小鷺にしばし佇む
荒 子 岩﨑 信子
根古屋 長嶋 勝江
田 甲 河野佐紀子
中新井 田口 保子
丸 貫 堀口 幸夫
南吉見 辻 豊
評至福の一時を詠んだ一首で、昼寝と蝉時雨がうまく組み合わされ無駄のな
評寅は千里行っても必ず帰ると言われ、兵たちは皆千人針を身につけたもの
五黄の寅の母を思へり平和展の千人針にふれし真夏日
ご
―短 歌ー 選者…町民文芸選考委員
な
紫に負けじと咲きし白桔梗 なすび
小粒とて乙な味わい秋茄 子 今月の季題 ( 俳句 )
ききょう
10
12
54
-
10
す
ふるさとをうたう
広報よしみ H21.10 - 15
税金のお知らせ
知らせのペ ー ジ
お
● 納 税 の お 知 ら せ ●
吉 見 町 は 人 間 尊 重 宣 言 の ま ち で す
◆ 10 月の納税
町県民税
国民健康保険税
◆ 11 月の納税
固定資産税
国民健康保険税
3期
4期
3期
5期
※納期内の納税をお願いします
● 休日納税・納税相談窓口●
◆と き/ 10 月 11 日 (日)・25 日 (日)
午前 8 時 30 分~正午
◆ところ/役場1階税務会計課窓口
→ 税務会計課管理徴収係
○
℡ 54-5029
● 荒 川 荘 10 月 の 休 館 日 ●
5 日
(月)
、13 日
(火)
、14 日
(水)
、
→ 老人福
19 日 ( 月 )、26 日
(月)
○
祉センター荒川荘 ℡ 54-4768
●農業日誌・新農家暦等の予約受付●
◆価格/農業日誌・ファミリー日
誌 1,300 円、 新 農 家 暦 ( ネ ー ム な
し )360 円 ( ネ ー ム 入 り )390 円 ◆
申込期限/ 11 月 20 日 ( ネーム入
り新農家暦は 10 月 20 日 ) まで
→農政環境課農政係 ℡ 63-5025
○
町商工会青年部では、郷土を愛
し素直で健やかな子どもの成長を
願い、
「愛ラブよしみ」をテーマと
した、小学生の作品による絵画展
を開催します!ご家族みんなでお
越しください。
◆ と き / 10 月 2 日 ( 金 ) ~ 10 月
27 日 ( 火 ) ◆ところ/吉見町役場
3 階コミュニティホール◆内容/町
内の風景・もの・ひとを絵と作文
で表現◆作品数/町内 6 小学校か
ら約 700 点◆その他/優秀作品は、
11 月 3 日 ( 祝 ) 商工祭で表彰され
→ →吉見町商工会 ℡ 54-0701
ます。 ○
● 第 15 回 地 域 安 全 大 会 お
よび暴力排除推進大会●
~全国地域安全運動~
10 月 11 日 ( 日 ) ~ 10 月 20 日 ( 火 )
◆とき/ 10 月 7 日 ( 水 ) 午後 1 時
30 分~午後 3 時 30 分◆ところ/
東松山市民文化センターホール◆
内容/式典、県警察音楽隊・カラー
→ →東松山警
ガード隊による演奏会 ○
察署生活安全課 ℡ 25-0110
●彩の国いきがい大学東松山学園●
◎専科学園祭
~専科元年・いつも きらきら がっつで いこう~
◆ と き / 毎 週 火 曜 日 午 後 1 時 30
分から 1 時間◆ところ/東野ふれ
あいセンター◆体験参加費/ 200
円 ( 会場代 ) ◆会費/月 3 ~ 4 回
→ 砂生 ℡ 090-5819-2761
2000 円 ○
◆とき/ 10 月 17 日 ( 土 ) 午前 10
時~午後 3 時◆ところ/いきがい
大学東松山学園◆内容/ステージ
発表、作品展示
◎学 園 祭
◆ と き / 11 月 8 日 ( 日 ) 午 前 10
時~午後 4 時◆ところ/いきがい
大学東松山学園◆内容/ステージ
発表、作品展示、バザーなど
→彩の国いきがい大学東松山学園 東
○
松山市石橋 1587 ℡ 22-0295
●まつぼっくり祭開催●
●川島ひばりが丘特別支援学校●
●ピラティス体験募集●
ヨガマット 1 枚分でできる運
動です。ゆっくりな動きで、し
なやかな筋肉をつくります!
東松山特別支援学校文化祭!
◆ と き / 10 月 24 日 ( 土 ) 午 前 9
時 40 分~午後 2 時 20 分◆ところ
/東松山特別支援学校◆内容/ス
テージ発表、作品展示、バザーな
→県立東松山特別支援学校 小
ど ○
池・髙田 ℡ 24-2611
今月の相談
●第8回愛ラブよしみコンクール●
第 2 回学校公開!
◆ と き / 10 月 19 日 ( 月 ) 午 前 9
時 10 分~正午 ◆ 対象 /障害のあ
る幼児・児童・生徒とその保護者
など◆内容/学校説明、授業参観、
施設見学など◆申し込み/下記に
→ 県立川島ひばり
ご連絡ください ○
が丘特別支援学校 ℡ 049-297-7753
●行政相談・巡回県民相談●
◆と き/ 10 月 20 日 (火)
午前 10 時~午後 3 時
◆ところ/役場3階小集会室
→総務課行政係 ℡ 54-1513
○
● 心 配 ご と 相 談 ●
◆とき・ところ/午前 10 時~午後 3 時
10月13日(火) 社会福祉協議会相談室
( 福祉会館内 )
10月20日(火) 役場3階小集会室
→社会福祉協議会 ℡ 54-5228
○
●
教
育
相
談
●
◆と き/毎週月~金曜日
午前 9 時 30 分~午後 4 時
◆ところ/町民体育館2階教育相談室
※相談は、あらかじめ電話でお申
し込みください。
→教育相談室 ℡ 54-1752
○
●
法
律
相
談
●
◆と き/毎月第2・3・4火曜日
(祝日の場合は翌日)
午後 1 時~午後 4 時
◆ところ/川越比企地域振興センター
(埼玉県川越地方庁舎)
→川越比企地域振興センター
○
℡ 049-244-1296(要予約)
●吉見町消費生活相談窓口●
架空請求、多重債務問題等につ
いて専門の相談員がお答えします。
訪問販売では、契約する意思が
ない場合「いりません」「帰ってく
ださい」ときっぱり断りましょう。
◆と き/毎月第2・第4金曜日
午前 10 時~正午/午後 1 時~ 4 時
※祝日を除く
◆ところ/役場3階小集会室
→政策財政課商工観光係 ℡ 54-5027
○
●埼玉県吉見浄水場で土を販売●
皆さんに飲料水を届けている埼
玉県吉見浄水場です。水のほかに
も、園芸用土として浄水発生土を
販売しています。
■値段 1㌧当たり 100 円
違反建築なくそう運動!
●埼玉県看護協会第2支部講演会●
◆とき/ 10 月 14 日 ( 水 ) 午後 1 時
30 分~午後 4 時 30 分◆ところ/東
松山市平野市民活動センター◆内容
/講演会と無料建築相談◆定員/
→ 川越建築安全
100 人(先着順)
○
センター東松山駐在所 ℡ 22-4340
◆ と き / 10 月 31 日 ( 土 ) 午 後 2
時 30 分~午後 4 時 30 分◆ところ
/東松山市高坂活動センター◆内
容/がん医療における心の問題と
その対応 ※事前の申し込み不要
→小川赤十字病院 垣内 ℡ 72-2333
○
皆さんのご利用を
お待ちしています。
●建築に関する講演などの開催●
→
→
→
→
埼玉県のマスコット コバトン
→
○
→埼玉県吉見浄水場工務担当 ℡ 54-1484
※ 10 月の夕焼け小焼けは午後 4 時 00 分に放送します。気をつけておうちへ帰りましょう。
広報よしみ H21.10 - 16
広報よしみはリサイクル推進のため再生紙を使用しています。