合唱コンクール - 所沢市教育ネットワーク

合唱コンクール
平成25年11月5日
所沢市民文化センター
ごあいさつ
楽しみな合唱コンクール
校長
新井
充
いよいよ皆さんが楽しみにしていた合唱コンクールの日を迎えました。
合唱コンクールは、南陵中学校の特色ある学校づくりのスローガン“地域に根ざした教
育と心に響く合唱”を伝統として豊かな心を育成する。を目指したひとつの活動となって
います。毎年、審査員の先生から、
「とても素晴らしい合唱コンでした。どのクラスも金賞
に値する合唱で、審査に困りました。県下でも学級単位のコンクールではトップクラスで
す。」と言われる、レベルの高い合唱コンを開催してきました。今年も、みなさんの練習の
取り組みを見ていると、ひとりひとりがしっかり歌っている様子が見受けられます。みん
なの力で昨年よりもっともっと素晴らしい合唱コンにして欲しいものです。また、学校の
文化(芸術)面のパフォーマンスを、日頃お世話になっている御来賓・地域の方・保護者
の皆様方に披露できる大きな機会になっています。体育祭と同じように、みんなが持って
いる“力”
(表現力)を十二分に発揮して、この素晴らしいミューズの大ホールに歌声を響
かせて欲しいと願っています。
合唱コンクール実行委員長より
3年3組
恩田
理
今年の合唱コンクールのスローガンは
「銀河RUSH612 ~ギュギュッと濃縮! 愛歌100%~」
です。全校生徒612人の愛がギュギュッと詰まった歌声をミューズいっぱいにしたい
という思いが込められています。どのクラスも合唱コンクールに向けて毎日努力してきま
した。3年生は最後の合唱コンクールとなりますが、悔いの残らないように、全クラス金
賞を目指して全力を尽くしてほしいと思います。
最後に、合唱を披露する時だけでなく、聞く時のマナー等も品がある、レベルの高い合
唱コンクールを全員で作りましょう。
プログラム表紙絵
作者の言葉
3年2組 米山帆奈海
ミューズいっぱいに一人一人の歌声が響き、ピアノや指揮者とともに音が一つの大きな輪
に包まれていることをイメージしました。
合唱コンクール審査員紹介
印東公民(いんとう きみたみ)
秩父第一中学校教諭(合唱部顧問 埼玉県合唱連盟理事)
秩父一中合唱部、秩父二中合唱部、再び秩父一中合唱部を指導し、同声合唱で何度も全国
大会に出場し、素晴らしい成績を収めている。
プログラム
10:00~ 来賓、保護者入場
――――――――――午前の部―――――――――――
10:15~ 開会行事
全員合唱
「夢の世界を」
10:30~ 1年学年合唱 「野空海(のぞみ)」
クラス合唱発表
1年1組
「あなたに会えて・・・」
1年3組
「変わらないもの」
1年4組
「この地球のどこかで」
1年2組
「未来へのステップ」
1年5組
「てのひらをかざして」
11:30~ 2年学年合唱 「手紙」
クラス合唱発表
2年6組
「心の瞳」
2年1組
「YELL」
2年4組
「旅立ちの時 ~Asian Dream Song~」
2年3組
「HEIWAの鐘」
2年5組
「COSMOS」
2年2組
「島唄」
指揮者
中山 栞里
伴奏
木村 美夏
山﨑 麻衣
小笠原 雅文
岡南 愛結
藤村 有己也
山田 星七
竹内 義樹
大和久 健太
稲井 澪伽
増山 咲希
岡田 尚子
奥山 裕太
安原 千夏
菅谷 祐太朗
武井 界斗
池田 奈々
前田 有希
島田 樹
石川 昌樹
結城 栞莉
金谷 大雅
佐藤 玲緒
前田 知里
野田 莉沙
石川 奈美
石川 奈子
平嶋 未衣渚
12:20~ 昼食・休憩
――――――――――午後の部―――――――――――
13:20~ 3年学年合唱 「鷗(かもめ)」
クラス合唱発表
3年4組
「夏の挽歌」
3年3組
「虹」
3年6組
「未来」
3年1組
「証」
3年2組
「はじまり」
3年5組
「聞こえる」
14:30~ 7組発表
職員合唱
合唱団
15:10~ 閉会行事
校歌斉唱
寺本 菜花
齋藤 千尋
涌井 海斗
中村 龍之介
新井 賢弥
木村 美夏
鈴木 慶悟
久保田 智巳
森谷 悠介
長司 将登
岩崎 有沙
久保田 皓巳
藤宮 未悠
「アメイジング・グレイス」 「見上げてごらん夜の星を」
お楽しみ!
「友 ―旅立ちの時―」
大舘雅子
「たっけだっけの歌」
「ティオの夜の旅」
鈴木えりか
「南陵中学校校歌」
齋藤 千尋
秋山 聖
ミューズの使用、鑑賞上の注意事項
1.生徒、保護者に共通する注意事項
(1)鑑賞マナーを守ってください。
(2)全学年 CD 録音・DVD 録画を行いますので、演奏中は、話し声はもちろんの
こと音も立てないようにしてください。
(3)拍手のタイミングについて
発表前は指揮者・伴奏者が礼をした後にしてください。合唱発表後は指揮者
が指揮台を降りて「一礼」をした後に行ってください。
(4)ホールからの退出(トイレの使用も含む)は原則として一つの学年の発表が
終わってからとしてください。クラス発表間の出入りは、緊急時を除いて行わ
ないでください。
(5)ホール内の施設、備品は大切に扱ってください。もし、破損等があった場合
は、今後ホールの使用ができなくなることもあるのでくれぐれも注意してくだ
さい。
また、ホール内での飲食は禁止されています。
(6)ホール内に入場するとき(朝、昼食後)は靴の泥をよく落としてから入場し
てください。
2.保護者の方への注意事項
(1)携帯電話、時計のアラーム等、音の出る機器から音が出ないように確認をお
願い致します。
(2)写真やビデオ撮影は発表や他の保護者の方の鑑賞に支障をきたしますので、
行わないでください。このことは皆様がお互いに守っていただくようにお願
い致します。
(3)お子様を連れて来場されている保護者の方は、発表に支障のないようお子様
へのご指導をよろしくお願い致します。
(4)午前、午後通して鑑賞される場合、午前の部が終了後、必ず荷物を持ってホ
ールから外に退出してください。昼食もホール外で食べていただくようお願い
致します。午後の部は再入場となります。なお、荷物を置いての席の確保は行
わないでください。もし、荷物が残っている場合は受付で預からせていただき
ますのでご承知おきください。
(5)保護者の皆様の入退場、座席の案内については、PTA本部、学級委員を中
心とした役員の皆様のご協力により実施しています。この点を理解し、役員の
方の指示にしたがっていただくようお願い致します。
(6)満席になることが予想されますので、座席は詰めてお座りください。
平成25年10月1日
保
護 者
様
所沢市立南陵中学校
校 長
新
井
充
合唱コンクールのご案内
清秋の候、益々ご清栄のことと拝察いたします。日頃より本校の教育活動にご理解とご
協力をいただき心より感謝申しあげます。
さて、今年度も下記により合唱コンクールを開催する運びとなりました。各学級、学年
での子どもたちの練習の成果をご覧いただき、温かい声援を賜りますよう、ご案内申し上
げます。
記
1 日 時
平成25年11月5日(火)10:00 ~ 保護者入場
< 午 前 の 部 > 1 0:1 0 ~ 開 会 行 事
1 0:3 0
~ 1学年合唱・クラス発表
1 1:3 0
~ 2学年合唱・クラス発表
1 2:2 0
<午後の部>
昼食・休憩
1 3:2 0
~ 3学年合唱・クラス発表
1 4:3 0
~ 7組発表・合唱団発表
1 5:1 0
~ 閉会行事
1 5:4 5
解散
※当日は、時間が多少前後する場合があることをご了承ください。
2
会 場
所沢市民文化センター「ミューズ」大ホール
3
保護者の鑑賞について
入場整理券を発行いたします。下の希望票にご記入のうえ(兄弟姉妹が在学の方は、
上の学年の生徒のみ)、10月22日(火)までに学級担任までご提出ください。尚、
未就学児の入場は、DVD の録音の都合上、ご遠慮いただいております。
後日、入場予定者数をまとめた上で前日までに入場整理券をお渡しします。なお午後
の部は原則として3学年保護者を優先させていただきます。
<切り取り線>
南陵中学校合唱コンクール鑑賞希望票
年
1
組 生徒氏名
月
日
保護者氏名
鑑賞希望・・・ご希望の部に○、整理券希望枚数をご記入ください。《 ※全日の場合両方に○ 》
1.午前の部
2 鑑賞希望者氏名
①
枚
②
2.午後の部
③
枚
④
平成25年度
合唱コンクール手引き
(
)年(
)組 氏名(
)
1 実施期日
(1)実施期日 11月5日(火)
(2)会場
所沢市文化センター ミューズ大ホール
2 ねらい
(1)学年、学級で一人一人の力を伸ばし、協力して合唱をつくりあげることによって学年、クラスの一体感を持つ。
(2)合唱の取り組みを通して豊かな感受性を身につける。
(3)南陵中の様子を保護者、地域の方々に見ていただくことによって学校への理解を深めていただく機会とする。
3 コンクールの実施形態
(1)各学年で学級単位のコンクール形式とする。自由曲の発表を行い審査する。
(2)学年合唱 1 曲発表する。
(3)クラスの表彰は3年生は金賞(第 1 位)、銀賞(第 2 位)で、2,3年生は銅賞(3 位)までとする。
(4)クラス表彰とは別に各学年 1 名、指揮者賞の表彰も行う。
(5)審査員は学校外部の方にお願いする。審査員の先生にはクラス表彰、指揮者賞とも審査していただく。
【審査項目】①声量 ②ハーモニー ③表現 ④印象
(6)3 年生金賞のクラスが市内親善音楽会(11 月 8 日[金])に出場する。
4 コンクール(クラス自由曲)以外の取り組み、発表
①学年合唱
学年合唱は全学年とも 1 曲とする。学年合唱曲はクラス合唱に先立ち、学年全員が舞台に上がり、発表する。
②クラス紹介(各クラス 1 分):合唱委員
合唱コンクールに向けての取り組みや思いをクラスの代表者が発表する。
③クラス合唱のイメージ画
クラス絵を描いて(八つ切り画用紙)、当日ミューズでパネルケースに入れて飾る。取り組むかどうかは、全学年と
もクラスの任意とする。描く場合は、八つ切り画用紙、とする。当日ミューズでパネルケースに入れ飾る。
④合唱団の発表(15 分)
NHK 及び埼玉県合唱コンクールに出場した生徒による合唱曲の発表。
⑤7 組は学年合唱・クラス合唱(交流クラス)に参加する。合唱練習にも参加する。
また、7 組の独自の発表も行う。
⑥招待演奏は実施しない。
5 当日の日程(予定:概略)
8:45
9:00
9:40
10:10
10:30
11:30
12:20
13:20
14:30
14:40
15:10
15:55
16:25
より練習可
ミューズ開場、準備
生徒集合(ミューズ)
開会
1 年生の発表
2 年生の発表
昼食・休憩
3 年生の発表
7組発表
職員合唱・合唱団等の発表
閉会行事
実行委員ステージ集合、片付け
ミューズ閉場
-1-
◇仕事分担
○合唱委員:原則として各クラスのパートリーダー 男女各 2 名の 4 名
→選曲から、学年、クラス合唱練習の中心となる。クラスアピールも考える。
○運営委員:各クラス 1 名選出
→仕事は練習計画、スローガンの決定、クラスの座席決定等、クラスへの連絡事項を行う。当日は司会、進行、開
閉会式を行う。
○制作物設置委員:各クラス 1 名選出
→配布用プログラム作成(B4版1枚)、舞台めくりプログラム作成、入口のポスター、イメージ画展示(ロビー)
など、作り物、展示を担当する。当日は作成したものの設置
(美術部が作成した看板も含む)と舞台上のめくりを行う。
(○選曲係:10 名程度で、上記の委員の人も重複可)
→クラス数の 2 倍超ある候補曲を聴き、後日クラス全員で選ぶため 6 曲に絞りこむ。
<夏休み前の予定>
6 月 25 日(火) 学活(体育祭反省後)に各クラスで運営委員(1名)、制作物設置委員(1名)、選曲係(各クラス
10 名程度)を選出、合唱委員は音楽の時間にパートリーダーを選出している(する)のでその生徒が
委員となる。
26 日(水) 放課後、第 1 回実行委員会
全体(運営、制作物設置、合唱)4F「ふれあいセンター」
各委員会の実施
実行委員会・運営委員会(3F:第 3 理科室) 合唱委員会(4F:生徒会議室)
制作物設置委員(2F:被服室)
①仕事の概略の説明 ②委員長(合唱は代表者も)の決定
27 日(木) 1,2年選曲係候補曲を聴く。
放課後 1 年合唱委員+選曲係→選曲 (被服室)
2年合唱委員+選曲係→選曲(生徒会議室)
3年生は28日(金) 放課後 3 年合唱委員+選曲係→選曲 ( 第3理科室
)
7 月 2 日(火) 一斉学活(クラスで希望曲の決定 1~6位)
5 日(金) までに学年で調整、決定
16 日(火) 放課後:第 2 回合唱コン実行委員会:決定事項の確認
19 日(金) までに指揮者、伴奏者の決定
運営委員
制作物設置委員
合唱委員(ソプラノ)
合唱委員(テノール)
合唱委員(アルト)
合唱委員(バス)
選曲係(10 名程度)
-2-
昨日は学活での選曲、ご協力ありがとうございました。先生方に向け、私、岡村が合唱コ
ンクール関係のお知らせを「南陵中合唱通信」として発行させていただきます。よろしくお
願いいたします。まずは実行委員のメンバーと、学年合唱曲の発表です。
実行委員メンバー
委員長(制作物設置委員長):3-3
運営委員長:3-2
宮川 森野
恩田 理
合唱委員長:3-4
寺本 菜花
委員長◎ 学年代表○ ★クラス代表
運営委員
制作物設置委員
合唱委員(パートリーダー)
1組
長屋 歩美
福本 凜
根岸陽美 ・ 佐竹 樹 ・ 中村響侍 ・ ★中村 光
2組
豊福 美帆
古川 京
後藤 優 ・ 有山佳奈美 ・ 竹内義樹 ・ ★奥山裕太
矢野 祐太朗
佐久間萌乃 ・ 安齋こころ ・ 安島 僚 ・ ★奥 柊太
1年 3組 ○山縣 優太
2年
3年
4組
古屋 萌
富樫 友梨香
村井奈央 ・ 石井綺理果 ・ ○★樋口嵩作 ・ 小川侑輝
5組
新 真実
師岡 佑羽
太田風花 ・ 引地麻里衣 ・ 中村太久彌 ・ ★福地龍太
1組
坂栗 浩介
中條 莉華子
佐藤ひなの ・ ★池上麗奈 ・ 富樫 司 ・ 高見優也
2組
齋藤 幹也
小森 有紗
★金澤幸子 ・ 北村 響 ・ 村川拓次 ・ 最上 啓
内藤 和貴
市川晴菜 ・ ★内藤結似 ・ 宮川 誉 ・ 丸山大雅
3組 ○沼倉 雛子
4組
貫井 勇吾
神戸 匠
○★金澤春風 ・ 小林由衣 ・ 増田貴亮 ・ 武藤智己
5組
菅原 真由
篠塚 美希
藤原綾香 ・ 岡﨑菜那香 ・ ★武井界斗 ・ 春田直宏
6組 菅谷 祐太朗
横山 みのり
★伏井彩夏 ・ 池田奈々 ・ 飯田弾 ・ 市川拓海
1組 清水 沙織里
兼井 あかり
梶原 萌 ・ ★久山結季音 ・ 本澤直也 ・ 本多諒平
2組 ◎宮川 森野
米山 帆奈海
豊田有梨沙 ・ 安藤美海 ・ ★小河佑樹 ・ 丸山貴義
3組
木川 恵
◎恩田 理
安達紅彩 ・ 中山栞里 ・ ★中村秀弥 ・ 谷崎快斗
4組
齋藤 千尋
床井 美咲
山下玲奈 ・ ◎★寺本菜花 ・ 下田直希 ・ 佐藤虎之介
5組
菊地 深月
塩崎 いずみ
村井莉奈 ・ 𡈽屋優馨 ・ ★川合大樹 ・ 三浦秀海
6組
森下 香奈
加藤 菜々美
★二上愛実 ・ 柳岡咲帆 ・ 浅野紀汰郎 ・ 大和久拓馬
の
学年合唱曲
ぞ
み
1 年「野空海」
かもめ
2 年「手紙」
3 年「 鷗 」
速報!!
クラス合唱曲が決定しました!
クラス
曲名
1-1
あなたに会えて・・・
1-2
未来へのステップ
1-3
変わらないもの
1-4
この地球のどこかで
1-5
てのひらをかざして
2-1
YELL
2-2
島唄
2-3
HEIWAの鐘
2-4
旅立ちの時 ~Asian Dream Song~
2-5
COSMOS
2-6
心の瞳
3-1
証
3-2
はじまり
3-3
虹
3-4
夏の挽歌
3-5
聞こえる
3-6
未来
前回の実行委員メンバーの、2 年合唱委員の学年代表に訂正があります。
(訂正前)金澤春風 → (訂正後)金澤幸子
本年度のスローガンが決定しました!
ラ
ッ
シ
ュ
ろ く い ち に
銀河RUSH612
あいうた
~ギュギュッと濃縮!愛歌100%~
RUSHは満員電車のイメージです。全校生徒 612 人の愛が
ギュギュッと詰まった歌声を、ミューズいっぱいにしたいという
想いが込められています。
生徒には、17 日放課後
に実行委員、
16 日朝学活で学級に
発表します。
昨日から放課後練習が開始しました。ご協力ありがとうございます。
①10 月 7 日(月)より放課後練習を全学年で開始
→45 分日課とし、放課後 35 分間、帰学活を含めてクラス合唱の練習時間として確
保する。終了時間厳守です。
・朝の会で、運営委員は放課後練習の場所など、その日の計画を発表する。
・体育館での練習の際、前半のクラスはピアノをステージに出し、後半のクラス
はピアノを片づける(必ず担任がつく)。ピアノの脚の皿は、移動時のみ外す。
ステージ上に出しているときも、必ず皿を設置すること。
・教室前の廊下でも練習可。ただし自クラス前のみ。
・音楽室、ふれあいセンターの入退室の順路の徹底。
②3 年生のクラス合唱練習(3 年で調整してください)
→現時点より、放課後・朝練習とも登下校時刻の範囲で可
③1・2年生の朝練習
→10 月 25 日(金)まで部活動優先
10 月 28 日(月)より合唱優先とする(練習の有無はクラスで決める)
④授業での練習
→学活は合唱練習をしてもよい。
(道徳等、ほか
の授業では練習しない)
各学年放課後練習で割り振られている特別教
室を使う場合は、学年で調整する。
廊下は使わない。
※昼休みに練習するかどうかは各クラスの自由
とする。
本日、抽選を行い、各学年の発表順が決定しました。学級には、明日の朝の会で運営委員
の生徒より発表します。
発表順
クラス
曲名
指揮者
伴奏者
1年 1番
1-1
あなたに会えて・・・
岡南 愛結
稲井 澪伽
1 年 2番
1-3
変わらないもの
藤村 有己也
増山 咲希
1 年 3番
1-4
この地球のどこかで
山田 星七
岡田 尚子
1 年 4番
1-2
未来へのステップ
竹内 義樹
奥山 裕太
1 年 5番
1-5
てのひらをかざして
大和久 健太
安原 千夏
2年 1 番
2-6
心の瞳
池田 奈々
佐藤 玲緒
2年 2番
2-1
YELL
前田 有希
前田 知里
2年 3番
2-4
旅立ちの時 ~Asian Dream Song~
島田 樹
野田 莉沙
2年 4番
2-3
HEIWAの鐘
石川 昌樹
石川 奈美
2年 5番
2-5
COSMOS
結城 栞莉
石川 奈子
2年 6番
2-2
島唄
金谷 大雅
平嶋 未衣渚
3年 1 番
3-4
夏の挽歌
齋藤 千尋
久保田 智巳
3年 2番
3-3
虹
涌井 海斗
森谷 悠介
3年 3番
3-6
未来
中村 龍之介
長司 将登
3年 4番
3-1
証
新井 賢弥
岩崎 有沙
3年 5番
3-2
はじまり
木村 美夏
久保田 皓巳
3年 6番
3-5
聞こえる
鈴木 慶悟
藤宮 未悠
※前回の合唱通信⑤の、2-4指揮者の島田樹くんと、伴奏者の野田莉沙さんが逆になっていました。
訂正お願いします。
全体合唱
指揮者
夢の世界を
3-3中山
伴奏者
栞里
3-2木村
美夏
学年合唱
学年
曲
指揮者
伴奏者
1
野空海(のぞみ)
1-3 山﨑
2
手紙
2-6 菅谷
祐太朗
2-5 武井
3
鷗(かもめ)
3-4 寺本
菜花
なし
麻衣
1-1 小笠原
雅文
界斗
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
1年5組
S
根岸陽美
後藤 優
佐久間萌乃
村井奈央
太田風花
A
佐竹 樹
有山佳奈美
安齋こころ
石井綺理果
引地麻里衣
男子
中村響侍
竹内義樹
安島 僚
樋口嵩作
中村太久彌
男子
○
中村 光
○
2年1組
S
A
佐藤ひなの
○
☆○
奥山裕太
○
☆○
奥 柊太
小川侑輝
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
金澤幸子
市川晴菜
金澤春風
藤原綾香
内藤結似
小林由衣
岡崎菜那香
池田奈々
武井界斗
飯田弾
福地龍太
2年6組
○
伏井彩夏
池上麗奈
北村 響
T
富樫 司
村川拓次
宮川 誉
増田貴亮
B
高見優也
最上 啓
丸山大雅
武藤智己
春田直宏
市川拓海
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
梶原 萌
豊田有梨沙
安達紅彩
山下玲奈
村井莉奈
久山結季音
安藤美海
中山栞里
寺本菜花
𡈽屋優馨
柳岡咲帆
川合大樹
浅野紀汰郎
三浦秀海
大和久拓馬
S
A
○
T
本澤直也
B
本田諒平
○
学年代表 ☆
小河佑樹
○
○
○
○
丸山貴義
クラス代表 ○
☆○
中村秀弥
下田直希
谷崎快斗
佐藤虎之介
○
○
○
二上愛実