9月号 - 吉見町役場

平成 23 年
YOSHIMI
広報
9
№
月
522
Public relations
特集
特定健診は
月 日まで受けられます
伝統行事
子どもが中心の数珠まわし
10
31
おもな内容
Contents
特集
特定健診は10月31日まで受けられます2
くらしの情報
町政ニュース
いきいき健康
生涯学習だより
まちの話題
8
14
17
20
24
合計794人の方が集団特定健診を受けました。
申し込まれなかった5,400人にも受診券を
送りましたので、医療機関で受診することができます。
10月31日(月)までに受診してください。
▲悠友館で行われた特定健診
2
広報よしみ 平成 23 年 9 月
特定健診は10月31日まで受けられます
57 人のみなさんが活躍
申し込み期間中に特定健診(吉見町国民健康保険加
入者)と健康診査(後期高齢者医療保険制度加入者)
を申し込まれた方は 1,169 人でした。
このうち、794 人のみなさんが、6 月 30 日㈭から
7 月 2 日㈯の 3 日間、悠友館で行われた集団の健診を
受診されました。
会場では、3 日間でのべ 57 人の介護予防ボランティ
アのみなさんが受診者の誘導や見守り、パンフレット
の配布などを担当しました。平均年齢 68.6 歳のボラ
ンティアのみなさんは、多くの受診者であふれる会場
で、受診の順番を案内したり、とまどう人に声をかけ
たりと、大活躍されました。
受診者のみなさんからは「ていねいに誘導してもら
いました」
、
「やさしい心づかいがとてもうれしいです
ね」などの声が聞かれました。また、健診のスタッフ
診が進みました。ほんとうに感謝しています」と話し
▲検査の順番を説明
■実施期間 平成 23 年 7 月 1 日 ( 金 )
ていました。
~ 10 月 31 日 ( 月 ) まで
は「ボランティアのみなさんのおかげでスムーズに健
申し込んでいない方にも受診券を送付
■比企医師会会員の医療機関で受けられます
■負担金 1,000 円 ( 医療機関の窓口で支払い )
町では、7 月中旬、特定健診・健康診査の申し込み
■送付した受診券と保険証を持参
をされていない 5,400 人全員に『平成 23 年度個別の
■必ず予約をしてから受診してください
特定健診および健康診査のご案内』を受診券とともに
送付しました。申し込んでいない方でも、メタボリッ
【問い合わせ先】
吉見町保健センター ☎54 ‐ 3120
クシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目した健診を
受診することができます。健診は、元気なときこそ重
要です。健診結果の変化を確認することが、病気の早
期発見につながり、健診を毎年受けることによって、
元気なときや前年の結果と比較することができます。
自覚症状のないときこそ、健診を受けてください。
▲各種の資料を配布
▲介護予防ボランティアのみなさん
2011 September
3
結果に安心せず、
がっかりせず…
健康を見直すきっかけにしてください
9月は生活習慣病の特性や生活習慣の改善の重要性などの理解を深める「健康増進月間」です。
生活習慣病の予防には、日常の生活に適度な運動を取り入れることがたいせつです。町では、6月 30 日(木)
から7月 2 日(土)までの3日間、悠友館で行われた集団特定健診の会場に「健康・体力測定コーナー」を設け
ました。
これは、武蔵丘スポーツクラブのご協力をいただいて実施したもので、合計 336 人の方が測定を受けました。
会場では「体力測定なんて 50 年ぶり」、「血管年齢が若かった」などの声が聞かれ、大きな反響がありました。
この体力測定を担当された武蔵丘短期大学健康生活学科の太田あや子教授に、お話をうかがいました。
-今回の健康・体力測定を実施された武蔵丘ス
ポーツクラブについて教えてください。
-体力測定を受けたみなさんへのアドバイスと、
受けられなかった方にひとことお願いします。
武蔵丘スポーツクラブ(通称ムサタンSC)は、武
結果に一喜一憂されている方もいましたが、「安心
蔵丘短期大学を拠点に地域のスポーツ、健康、福祉に
せず、がっかりせず」と伝えたいですね(笑)。でき
貢献するために、今年の 5 月 8 日に設立した総合型
れば、継続して測定してください。また、日常生活で
地域スポーツクラブです。大学の協力を得て、地域の
維持できる体力もありますので、来年も、ぜひ受けて
幅広い年齢層にスポーツや健康づくりを通して健康増
ください。それから、秋のスリーデーマーチや大学の
進を基本とする地域貢献を目指しています。クラブは、
学園祭でも体力測定のコーナーを設けます。今回、受
会員になっていただいたみなさんの会費で運営されま
けられなかった方は、よかったら、お出かけください。
す。
-武蔵丘スポーツクラブが体力測定を引き受け
られたいきさつは。
大学は、これまでも、町と結んだ協定に基づいてさ
まざまな形で地域の健康づくりのお手伝いをさせてい
ただいてきました。しかし、教員個々で、また、事業
ごとに取り組んでいては限界があります。
そこで、町とムサタンSCで契約していただき、組
織的に取り組むことにしました。また、これによって、
学生たちが地域に出て学ぶ環境を整えることもできま
した。
-体力測定の目的と内容は。
介護予防体力測定では文字どおり介護予防に関する
体力を、少し若い人の体力は健康体力測定で、血管年
齢や骨密度などはその他オプション測定として、合計
11 項目の測定を行いました。「健康づくりに取り組も
う」
、
「体力づくりを始めたい」という人に、この測定
▲武蔵丘短期大学健康生活学科
によってスタートラインを示したいと考えました。
健康スポーツ専攻 太田あや子教授
4
広報よしみ 平成 23 年 9 月
健 診 と 健 康 ・ 体 力 測 定
▲スタッフとして活躍する学生
▲体力測定の説明を受ける新井町長
-学生さんもスタッフとして活躍されていまし
たが、どんな体制でしたか。
こうした取り組みによって、大学の敷居を低くでき
スポーツ経営学、スポーツ医学、スポーツ栄養学な
どを学んでいる3つのゼミの学生が、毎日 12 人ずつ、
合計 36 人、スタッフとして参加しました。実は、事前
に練習をしてみたのですが、けっこうたいへんでドタ
バタしてしまいました
(笑)
。でも、
教室で学んだことは、
実はこういうふうに使われるのかと理解できたことは、
学生たちにとってすばらしい経験になりました。
-参加された学生さんの声はいかがでしたか。
ればと思います。実は、地域のみなさんも登録すれば
大学の図書館が無料で利用できるんです(笑)。ぜひ、
お出かけください。
また、武蔵丘短期大学は、健康に欠くことのできな
い「運動」と「栄養」という両輪を有する大学です。
卒業生の有資格者に協力してもらうこともできます。
それらの特長をより生かすためにムサタンSCが誕生
しました。秋には、楽しく安全な健康やスポーツの教
室を開催いたします。多くのみなさんのご参加をお待
ちしています。
ふだんは比較的受け身の立場に立つことが多い学生
たちですが、健診の会場では自分から声をかけるなど
の積極的なコミュニケーションがたいせつだと実感し
たようです。また、それ以上に町民の方からお礼や感
謝の言葉をかけていただいたことに感激していまし
た。町のたくさんのみなさんが、学生たちを支え、育
ててくださっていると感じました。
-大学が地域の健診にかかわることについては
どうお考えですか。
現在は地域に根差した大学が求められる時代です。
本学でも「地域に出よう」を合言葉に、地域に対して
何ができるか、地域のみなさんに積極的に大学を活用
していただくにはどうしたらいいかと考えています。
今回の健康・体力測定は大きな意味があります。
-最後に、住民のみなさんにひとことお願いします。
健診も体力測定も「受けっぱなし」にせずに、日常
の生活の中でご自身の健康を見直していただくきっか
けにしていただきたいと思います。大学でも、今回の
測定結果から地域のみなさんの体力を分析し、今後の
▲ムサタンSCスタッフのみなさん-左から福島准教
保健指導などで提案させていただく予定です。
授(ムサタンSC会長)、原口栄養士、太田教授、堀
川准教授、岡崎専任講師-
2011 September
5
吉見町総合防災訓練 を実施!
▲南地区避難訓練
(農村センター)
8 月 6 日㈯、フレサよしみ南側駐車場をメ
イン会場として、第 17 回吉見町総合防災訓
練を実施しました。
訓練当日は厳しい暑さとなりましたが、メ
イン会場の西地区の方々や避難訓練を実施し
た南地区の方々をはじめとして、各団体や関
係者など約 750 人の方が参加し、充実した
内容の臨場感あふれる訓練が実施されまし
▲
初期消火訓練▲
消火器㊤
バケツリレー㊥
天ぷら鍋㊦
た。
いざというときには、こうした訓練の成果
が生かされるとともに、個人や地域での防災
力向上につながることが期待されます。
▲救出救助および応急救護訓練
倒壊家屋救助㊤
応急救護㊦
6
広報よしみ 平成 23 年 9 月
▲防災ヘリコプターによる救出・救助訓練
東日本復興支援ナイトバザール が開催されました
平成 23 年 7 月 23 日(土)、道の駅いちごの里よしみで東日
本復興支援ナイトバザールが開催されました。
このナイトバザールは、風評被害を払拭し東日本の復興を支
援すること、吉見町のB級グルメ「吉見あぶら味噌」のお披露
目をすることを目的に、吉見町、吉見町商工会、JA吉見直売
所、ゆる玉応援団よしみんサポート委員会、㈲いちごの里よし
み、よしみ商工出店組合が復興支援実行委員会を結成し、行わ
れました。
ら味噌餃子、あぶら味噌焼きそば、おやき風あぶら味噌、あぶ
ら味噌つけ麺、あぶら味噌ナンドック、あぶら味噌つけうどん、
▼
あぶら味噌丼
町のB級グルメ「吉見あぶら味噌」は、あぶら味噌丼、あぶ
あぶら味噌ピザ、あぶら味噌ドレッシングのメニューがありま
す。来場者からは、おいしいと好評で、用意したすべてのメ
ニューが完売しました。これらのメニューは、
「吉見あぶら味噌」
ののぼり旗が立っている町内の飲食店で召し上がることができ
ます。
青果は桃やメロンなどの即売、鮮魚はまぐろの解体ショー、
イカや干物などの即売が行われました。
子供太鼓の元気な演奏とよさこいのエネルギッシュな踊り
が、ナイトバザールを盛り上げていました。
各販売店の売上金の一部は、吉見町社会福祉協議会へ復興支
援のために寄付されました。
このあぶら味噌は、地元でとれたなす、にんじん、玉ねぎ、ピー
マンなど旬の野菜を油で炒め、手作り味噌と砂糖で味付けした
昔ながらの郷土料理です。
今後、
「吉見あぶら味噌」がB級グルメ大会等の各種イベン
トで広くPRされ、町の農業、商業が魅力と活力に満ちた「笑
顔でつながる 元気なまち よしみ」に寄与されることが期待
されます。
2011 September
7
くらしの情報
応援します
町内の中小企業及び勤労者
➡ 政策財政課商工観光係 ℡ 54-5027
○
吉見町特別小口融資のあっせん
町内の中小企業者の事業振興を図るため、必要な資
金の融資あっせんを行っています。契約期間内に完済
した場合は、支払った利子の金額の 10 パーセント以
内の利子補給を行います。
申込者の資格
●町内に店舗、工場または事業所を有し、引き続き 1
年以上同一事業を営んでいる中小企業者の方。
●町内に居住し、住民票に記載されている者または法
人の登記をしている方。
●町税の納税義務者で町税を完納している方。
●常 時使用する従業員が 20 人(商業・サービス業)
以下の法人または個人である方。
●すでにこの制度による融資を受けていない方で、申
込時に保証協会の保証付借入がない方。
貸付限度額
500 万円
使途
事業経営のための運転資金または設備資金
返済期間
●運転資金 5 年以内(据置 3 か月)
●設備資金 7 年以内(据置 6 か月)
利子率(平成 23 年 4 月 1 日現在)
●利率 年 1.90%
●保証料率 0.8%以内
取り扱い金融機関
埼玉縣信用金庫吉見支店 ℡54-5011
埼玉縣信用金庫東松山支店 ℡24-6501
埼玉縣信用金庫鴻巣支店 ℡048-541-1251
セーフティネット保証制度の認定
売上高の減少等の要件を有している中小企業者に対
して、本店(個人事業主の方は主たる事業所)の所在
地の市区町村長が認定を行い、通常より優遇された条
件で国・県・市区町村などが取り扱いをしている融資
を利用できる制度です。認定を受けた方は、希望の金
融機関または信用保証協会に認定書を持参して、保証
付融資を申し込むことが必要となります。
認定は、1 号から 8 号まであ
りますが、ここでは、認定申請
の多い 5 号の認定要件につい
て説明します。
8
広報よしみ 平成 23 年 9 月
中小企業庁は、通常のセーフティネット保証(5 号)
に、東北地方太平洋沖地震などによる影響を踏まえ地
震の影響による売り上げ減少の基準を設けました。
●売上高等の減少
指定業種に属する事業を行っており、最近 3 か月
(申請月の前月または前々月を含む 3 か月)の平均売
上高等が前年同期のそれに比べて 5%以上減少してい
る中小企業者。
●平成 23 年 3 月の震災の影響
指定業種に属する事業を行っており、平成 23 年東
北地方太平洋沖地震の発生後、最近 3 か月(申請月
の前月または前々月を含む 3 か月)の平均売上高等
が前年同期のそれに比べて 20%以上減少している中
小企業者。
吉見町勤労者住宅資金融資のあっせん
町内に住所を有する勤労者または町内の事業所に勤
務する勤労者に対して、住宅確保に要する資金の融通を
図るため勤労者住宅資金の融資のあっせんを行ってい
ます。
申込者の資格
●町内に居住または居住しようとする勤労者で、住民
基本台帳に登録されている方または登録されること
が確実な方。
●同一事業所内に 2 年以上勤務している方。
● 20 歳から 49 歳までの方で、資金を償還しながら
生活し得る収入が、家族の収入を含めてある方。
融資の対象物件
●住宅は、建築基準法の規定に適合するもの。
●住宅敷地は、面積 150㎡以上で、取得後 5 年以内に
住宅の建築に着手するもの。
融資金額
1,000 万円以内
使途
住宅の新築、増改築(模様替えを除く。)、購入及び
住宅敷地の取得
償還期間
● 30 年以内(ただし、融資金額が 200 万円以内の場
合は 10 年以内、200 万円を超え 300 万円以内の場
合は 15 年以内)
融資利率(平成 23 年 4 月 1 日現在)
●有担保 年 2.115%
●無担保 年 2.400%
取り扱い金融機関
中央労働金庫東松山支店 ℡ 23 - 6161
Information
10 月 3 日㈪から申請・交付業務を開始します
東松山パスポートセンター
➡ 東松山パスポートセンター ℡ 63-5000
○
➡ 埼玉県パスポートセンター ℡ 048-647-4040
○
パスポート
(旅券)
の申請・交付業務を東松山パスポートセンター
(東松山市役所本庁舎1階市民課内)で開始します。
申請できる方
パスポートの交付(受け取り)
東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、ときがわ町、吉
●交付場所 東松山パスポートセンター
見町、東秩父村に住民登録されている方
(東松山市役所市民課内)
※ 10月以降は、原則として埼玉県パスポートセン
●交付時間 午前9時から午後4時30分(月~金)
ターの各窓口では手続きができなくなります。また、
午前9時から午後0時30分(日)
9月中に埼玉県パスポートセンターで申請された方
●交 付 は、交付(受け取り)も申請した埼玉県パスポート
センターとなります。
※ 緊急渡航や刑罰等関係に該当する方が申請される
場合は、あらかじめ埼玉県パスポートセンター(☎
048-647-4040)へお問い合わせください。
日
△
月
○
火
○
水
○
木
○
金
○
土
×
※ 土曜日、国民の休日、年末年始(12月29日~ 1月
3日)は業務を行いません。
※ 日曜日は午後0時30分までとなりますので、ご注
意ください。
業務内容
※ 受け取りは必ず申請者本人がお越しください。
(代
●一般旅券の新規発給申請
(切替・訂正による新規発給申請を含む)
理での受け取りはできません。)また、申請の日か
●一般旅券の訂正申請
ら6か月を過ぎると無効になります。
申請から交付(受け取り)までの標準期間は、申
●一般旅券の査証欄増補申請
請の日から土・日曜日・祝日・休日・年末年始を除い
●紛失一般旅券の届け出および一般旅券の交付
て申請の種類ごとに次に示す日数以降になります。
パスポートの申請
●申請場所 東松山パスポートセンター
●新規発給 6日目以降
(東松山市役所市民課内)
●記載事項の訂正 4日目以降
●申請時間 午前9時から午後4時30分
●査証欄の増補 4日目以降
●申 請
日
×
月
○
手数料
火
○
水
○
木
○
金
○
土
×
※ 土・日曜日、国民の休日、年末年始(12月29日
~ 1月3日)は業務を行いません。
※ 申請書は代理人でも提出できます。ただし、申請
者本人が記入しなければならない事項がありますの
で、あらかじめ申請書を入手してください。
※ 紛失・盗難・焼失の届け出、損傷旅券の切替、ヘ
手数料は旅券を受け取るときに、収入印紙と埼玉県収
入証紙で納めていただきます。
旅券の種類
10年有効旅券
5年有効旅券
12歳未満の申請
訂 正
増 補
収入印紙
14,000円
9,000円
4,000円
700円
2,000円
埼玉県収入証紙
2,000円
2,000円
2,000円
200円
500円
合 計
16,000円
11,000円
6,000円
900円
2,500円
※埼玉県収入証紙は、各市町村役場でも販売していま
ボン式表記によらないローマ字氏名表記を希望する
す。(平日のみ)
場合は、申請者本人がお越しください。
収入印紙は所定の場所(郵便局など)で事前にご用意
ください。
◎旅券の訂正、査証欄の増補、
旅券の紛失及び焼失、居所申請
については、東松山パスポート
センターまたは埼玉県パスポー
トセンターへご相談ください。
2011 September
9
コ
ミ
くらしの情報
協
だよ
り
参加団体募集!!
ひばり 吉見音頭 ( 踊 ) 発表会
➡吉見町コミュニティづくり推進協議会事務局
○
(政策財政課政策調整係内)℡ 54-5026
吉見音頭が末永く親しまれるよう、吉見まつり
参加団体募集!!
吉見まつりバザー ➡ 政策財政課政策調整係 ℡ 54-5026
○
吉見まつりの盛況と町民相互の交流を深めるため、吉
見まつりバザーの参加団体を募集します。
で発表会を開催します。
◆と き 11 月 3 日㈷午前 9 時~午後 3 時(予定)
◆と き 11 月 3 日㈷午後 1 時 30 分より 1 時間(予定)
◆ところ ふれあい広場内ピクニック広場
◆ところ ふれあい広場内中央広場
◆申し込み 参加申込書を 9 月 14 日㈬までに政策財政
◆実施方法 時計台の周囲を全チームで大きな輪を
作り踊ります。
◆申し込み 参加申込書を 9 月 16 日㈮までに、協
課に提出してください。
◆その他 参加できる団体は、町内で地域活動をして
いる団体です。個人での参加はできません。
議会事務局に提出してください。
武蔵丘短大と町教育委員会による
8 年ごとの交換が義務付けられています
水道メーター交換のお知らせ
➡ 水生活課管理係 ℡ 54-1545 ○
水生活課では、来年度中に期限を迎えるものを対象
第1回
健康料理教室 を開催します
➡ 生涯学習課生涯学習係 ℡ 54-8311 ○
武蔵丘短期大学と町教育委員会で
は、地域住民の健康づくりを進めるた
に、新しいメーターへの交換作業を行います。皆さん
め、『健康料理教室』を開催します。
のご協力をお願いします。なお、対象のメーターは、
◆と き 9 月 17 日㈯ 午前 9 時 30 分~午後 1 時ごろ
下記の交換期間に吉見町指定給水
◆ところ 武蔵丘短期大学 調理実習室
装置工事事業者が交換に伺います。
◆内 容 米粉と栗を使った健康料理
(調理実習と試食会)
※写真のようにメーター本体のフタの
裏面にシールで表示してあります。
写真は、
「平成 24 年 8 月」の意味で、
今回交換対象のメーターです。
◆メニュー 米粉で作る天ぷら、中華風栗の炒め物、栗お
こわ、米粉のロールケーキ、汁など
※メニューは変更される場合があります
◆講 師 武蔵丘短期大学 永島伸浩教授(農芸化学博士)
◆対象地区 西地区
◆持ち物 エプロン・スリッパ・三角巾・筆記用具・参加費
◆交換対象 西地区内で平成 24 年 4 月~平成 25 年
◆対象者 町内在住・在勤・在学の方
3 月の間に期限を迎えるもの。
※基本的に中学生以上で、小学生以下は保護者との参加であれば可能
◆交換時期 9 月 12 日㈪~ 30 日㈮
◆参加費 1,000 円(材料費として当日徴収)
※立ち会いは必要ありません。留守の場合でも交換させ
◆定 員 30 人(先着順)
ていただきますので、あらかじめご了承ください。
◆締め切り 9 月 14 日㈬ ※定員になり次第締め切ります
◆交換費用 無料
◆申し込み 電話で生涯学習課にお申し込みください。
◆交換業者 吉見町指定給水装置工事事業者
※受付時間は午前 8 時 30 分から午後 5 時までです(土・日・祝除く)
10
広報よしみ 平成 23 年 9 月
Information
10 月から廃止になります(比企郡市内の医療機関)
こども医療費の窓口払い
➡➡➡➡➡➡
➡ 子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014
○
今年の 10 月 1 日から町と協定を結んだ医療機関で
受診した場合、
こども医療費の窓口での一部負担金(医
療費の2割または3割)の支払いがなくなります。
現在 「こども医療費受給資格者証」 をお持ちの方に
は、新しい受給資格者証を9月末ま
でに送付する予定です。
受診する際に必ず受給資格者証の提示が必要です。
受診する際に受給資格者証が提示できない場合
は、これまでどおり病院等へ医療費をお支払いい
ただき、償還払いします。
平成 23 年 10 月 1 日以降の受診分が対象です。
平成 23 年 9 月 30 日までの受診分は、従来ど
おり「こども医療費支給申請書」に病院等で証明
をもらうか領収書を添えて申請してください。
国民年金だより⑱
老齢基礎年金額
を増やしたい方には
「付加年金」
制度があります
➡ 福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010 ○
➡ 川越年金事務所国民年金課 ℡ 049-242-2291
○
国民年金第1号被保険者(自営業や学生など)や任意
加入被保険者の方が、希望により定額保険料 15,020 円
(平成 23 年度月額)に付加保険料 400 円をプラスして
納めると、65 歳から支給される老齢基礎年金に付加年
金〈200 円×付加保険料を納めた月数で計算〉が上乗
せされて受け取ることができます。
■例えば、付加保険料を 10 年間(120 月)納めた場合
付加保険料を納めた額
⇒ 400 円× 10 年(120 月)= 48,000 円
付加年金を受け取る額
⇒ 200 円× 10 年(120 月)= 24,000 円(年額)
付加年金を 2 年間受け取ると付加保険料を納めた額と
同じ額になるため、3 年目以降はお得になります。
主に比企郡市内の医療機関が対象となります。
比企郡市内にある医療機関であっても、町と協
定を結んでいない医療機関は対象外となります。
対象医療機関へは
「こども医療費窓口払い廃止」
の
ステッカーを掲示予定ですので参考にしてください。
※繰り上げや繰り下げ支給をした場合は、老齢基礎年金
一か月の保険診療自己負担額が21,000円未満が対
象となります。
一つの医療機関で21,000円以上になった場合
は、自己負担額全額を窓口でお支払いいただき、
従来どおりの申請となります。
また、
複数回受診されて月額21,000円以上となっ
た場合は、その月はじめに遡ってお支払いいただ
くようになります。
(申請する際は加入している
健康保険組合等の付加給付・高額療養費の支給通
知または不支給通知を添えて申請してください。)
【加入できない方】
・保険料免除を受けている方(一部免除を含む)
・若年者納付猶予、学生納付特例を受けている方
・国民年金基金に加入されている方
【注意点】
付加保険料は納付期限を過ぎると納めることができな
いので注意してください。また、納め忘れがない便利な
口座振替もできます。
と同じ割合で減額または増額されます。
申 請 先 福祉町民課町民年金係またはお近くの年金事務所
持 ち 物 ・基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や納付書など)
・印鑑
保険適用分のみが対象となります。
保険適用外のものについては、助成対象外とな
ります。例)予防注射・薬の容器代・文書費など
◎吉見町の窓口で、年金加入記録の確認ができる「ねん
きんネット」サービスを開始しました。詳しくは、福祉
町民課町民年金係へお問い合わせください。
2011 September
11
くらしの情報
Information
町内の空間放射線量測定結果をお知らせします
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
➡ 農政環境課環境衛生係 ℡ 63-5017
○
吉見町では、8 月 2 日㈫に町内の保育園、小学校、中学校と幼稚園、ふれあい広場等 16 か所で放射線量の調
査を行いました。今回の調査における町内での年間放射線量は、換算値で 0.89 ミリシーベルト~ 0.53 ミリシー
ベルト(0.17 マイクロシーベルト/時間~ 0.10 マイクロシーベルト/時間)であり、国際放射線防護委員会が
定める平常時の基準である年間1ミリシーベルト(0.19 マイクロシーベルト/時間)を下回っています。 測定場所
吉見中学校
東第一小学校
東第二小学校
南小学校
西小学校
西が丘小学校
北小学校
山ノ下保育園
北下砂保育園
前河内保育園
和名保育園
フレサよしみ
ふれあい広場
道の駅いちごの里よしみ
吉見町役場
よしみ幼稚園
測定値(μSv/h)
地表付近
地表50cm
地表100cm
0.13
0.10
0.09
0.13
0.14
0.15
0.08
0.10
0.11
0.11
0.09
0.09
0.10
0.10
0.09
0.13
0.11
0.12
0.11
0.13
0.12
0.12
0.12
0.15
0.10
0.12
0.11
0.14
0.17
0.15
0.15
0.17
0.16
0.10
0.15
0.14
0.12
0.15
0.15
0.14
0.08
0.09
0.09
0.11
0.11
0.10
0.06
0.09
年間換算値
(mSv/年)
0.68
0.79
0.58
0.58
0.53
0.68
0.68
0.79
0.63
0.89
0.89
0.79
0.79
0.74
0.58
0.53
備考
グラウンド
グラウンド
グラウンド
グラウンド
グラウンド
グラウンド
グラウンド
園庭
園庭
園庭
園庭
駐車場
芝生グラウンド
わんぱく広場
正面玄関
園庭
※当面、放射線量については、月1回の測定を予定しています。
年間換算値は、地表付近・地表50cm・地表100cmの最大測定値を採用しています。
測定機器名:放射線サーベイメータ RDS-30(ミリオンテクノロジー社製)
【年間換算値計算法】
={(測定値×8時間[屋外])+(測定値×0.4[屋内換算]×16時間[屋内])}×365日÷
1,000[単位をミリに直すため]=年間換算値(mSv/年)
※あくまでも参考値であることをご理解ください。
埼玉県が8月9日㈫に
実施した測定結果を
お知らせします。
測 定 場 所
吉見町
川島町
東松山市
東野5-20-1
大字畑中31
大字大谷3699
就学時健康診断のお知らせ
➡ 教育委員会教育総務課 ℡ 54-7807
○
平成 17 年 4 月 2 日から平成 18 年 4 月 1 日生まれ
の幼児を対象に就学時健康診断を実施します。9 月中
旬に郵送する通知を持って受診してください。
期日
受付時間
開始時間
東第一小学校 10 月 4 日 ㈫ 午後 1 時 30 分から 午後 1 時 45 分から
東第二小学校 10 月 12 日㈬ 午後 1 時 15 分から 午後 1 時 30 分から
南 小 学 校 10 月 5 日 ㈬ 午後 1 時 15 分から 午後 1 時 30 分から
西 小 学 校 10 月 18 日㈫ 午後 1 時 40 分から 午後 1 時 55 分から
北 小 学 校 10 月 19 日㈬ 午後 1 時 30 分から 午後 2 時 00 分から
西が丘小学校 10 月 11 日㈫ 午後 1 時 20 分から 午後 1 時 45 分から
12
広報よしみ 平成 23 年 9 月
測定値(μSv/h)
地表50cm
地表100cm
0.070
0.076
0.099
0.097
0.093
0.094
東日本大震災に関する
平成 24 年度就学予定児に対する
学校名
東第一小学校
八ツ保小学校
大岡小学校
地表5cm
0.069
0.102
0.086
所得税・町県民税の雑損控除について
➡ 税務会計課課税係 ℡ 54-5029
○
東日本大震災により住宅(屋根瓦など)に損害を受
けた方は、平成 23 年分の確定申告(平成 24 年 2 月
16 日~ 3 月 15 日)により、その原状回復に要した費
用(保険金等で補てんされる金額を除く)を雑損控除
として控除することができます。
※平成 22 年分で確定申告 ( 更正の請求 ) も可能です。
◆控 除 額・・・ 災害関連支出金額 - 5 万円
◆必要書類・・・り災証明、修理代の領収書(※)など
※平成 24 年 3 月 15 日までに支払済みのもの
◎各種申告の手続き方法や必要書類など詳しくは、国税
庁ホームページまたは東松山税務署(TEL 22-0990)へ
n
第 55 回
町民体育祭
を開催します!
10 月 2 日 (日)
予 備 日 10 月 9 日 ( 日 )
開 会 式 午前 8 時 20 分
競 技 開 始 午前 9 時 00 分 予定
練習のために
体育施設を夜間開放します
■開放場所・開放時間
◇町民体育館・B&G 体育館
午後 7 時 00 分~ 9 時 15 分
◇ふれあい広場陸上競技場
午後 7 時 15 分~ 9 時 15 分
■開放日
◇東地区 9 月 27 日㈫
◇南地区 9 月 28 日㈬
◇西地区 9 月 29 日㈭
◇北地区 9 月 30 日㈮
◇全地区 10 月 1 日㈯ ※体育館のみ開放
アトラクションの出演団体
を募集しています
日ごろ、町内で踊り、ダンスなどの練習をして
いる団体に、その成果を披露していただくため、
町民体育祭の昼食休憩時間を開放します。
吉見音頭講習会のお知らせ
今年も町民体育祭で吉見
音頭を踊ります。当日、多
くの方に踊っていただくた
め、講習会を開催します。
ぜひ、ご参加ください。
◆と き 10 月 2 日㈰ 昼食休憩時
正午~午後 0 時 40 分 ( 予定 )
◆と き 9 月 11 日㈰ 午
後 7 時から 1 時間程度
◆申し込み 9 月 11 日㈰までに町民体育館
◆ところ 町民体育館
( ℡ 54-5625) にご連絡ください
◆持ち物 体育館シューズ ( 上履き )
2011 September
13
町政ニュース
各行政区での特色を伝える!
区長会意見交換会
酒井詩織さん・齊藤友菜さんが
全国大会・関東大会へ出場
町内の区長で組織される吉見町区長会(近並重雄
会長)
が 8 月 10 日㈬、役場 3 階コミュニティセンター
で意見交換会を開催しました。これは、行政区の特
㊧齊藤友菜さん ㊥新井町長 ㊨酒井詩織さん
色や課題を提案し、意見を交換することにより、情
7 月 23 日㈯から 26 日㈫にかけて埼玉県中学校総
報の共有と問題解決の機会とするためのものです。
合体育大会が開催されました。剣道女子個人の部で
意見交換会では、昨年出された主な問題点につい
酒井詩織さんが準優勝し、全国大会・関東大会の出
て各行政区での取り組み状況や改善策について意見
場の切符を手にしました。また、水泳の部で齊藤友
が出されました。区長の情報交換の場となり、各行
菜さんが、100 m背泳ぎ 1′08″17、200 m背泳ぎ
政区でのさまざまな問題に対するこれからの取り組
2′27″70 の好タイムで上位に入賞し、関東大会の
み方の参考となりました。これをきっかけとして、
切符を手にしました。
町内の地域づくり活動の発展が期待されます。
8 月 2 日㈫酒井さんと齊藤さんが全国大会・関東
大会出場の報告に新井町長を訪ねました。
二人とも全国大会・関東大会へ出場する意気込み
パートナーシップ型公園整備事業!
協働による公園づくり
を力強く語ってくれました。
新井町長は、「プレッシャーを感じずに伸び伸び
と競技ができれば結果もついてくると思います。心
から応援しています。」と激励の言葉を贈りました。
B & G 財団が
プール改修費用の助成
B&G財団が、吉見
町B&G海洋センター
の改修費用として町に
助成することを決めま
した。
地域と行政とが協働で公園整備を進めるパート
ナーシップ型公園整備事業が 7 月 23 日㈯、吉見総
助成金により、プー
ルサイドの塗装改修、
の 40 人ほどが参加して、約 2,930㎡にヒマワリと
ろ過器の交換が行われ
古山透B&G財団理事㊨
ます。本年度、よしみ
新井町長㊧
けやき保育所が完成するなど、町の施設が隣接する
キバナコスモスの種をまきました。
ことから、今後の施設利用者の増加が期待されます。
合運動公園で実施されました。
当日は、今泉・明秋地区や町青年団、県・町職員
Topics
14
広報よしみ 平成 23 年 9 月
B&G 海洋体験セミナー参加者の体験記
7月 25 日㈪~ 29 日㈮
沖縄の自然と参加者とのふれあい
を体験しました!
B&G海洋体験セミナーとは、沖縄での海洋
性レクリエーションや自然体験活動を通して、
渡辺 菜月 東第一小学校5年
各地域から集まった青少年を対象に、規律ある
私の一番心に残っているのは、班のみんなと
集団生活から、連帯感、団結心を持って友情を
バナナボートに乗ったことです。スピードがのっ
てきたところでお尻を浮かすと、落ちそうになっ
育み、ルールやマナーなどの社会性を学ぶとと
て、とっても楽しかったです。あっという間の 5
もに海に対する関心と理解を深めるためのもの
日間だったけど、セミナーのおかげでたくさんの
です。
友達といろいろな経験ができたので、うれしかっ
たです。
津田 勇気 東第二小学校5年
渡辺 恭悟 吉見中学校2年
私は、7 月 25 日に羽田空港に行きました。は
7 月 25 日から 4 泊 5 日でB&G海洋体験セミ
じめは、知らない人が多かったけど、沖縄に着い
ナーに参加してきました。期間中は天候にも恵ま
た時には、数人の友達ができていました。
れ、小型ヨットやカヌー、シュノーケリング、マ
最終日に首里城に行きましたが、首里城は第
ングローブ自然観察など大自然を仲間とともに
二次世界大戦で壊されてしまい、色を再現する
体験したり、沖縄文化にふれたりしました。最
のが難しかったそうです。2000 年に世界遺産に
終日に見学した首里城は、大きさもさることなが
登録されたそうです。城自体が金や銀などの色
ら「朱」がとても鮮やかですばらしかったです。
が使われているためきれいでした。
班長として班員をまとめるという勉強もさせてい
ただき、私にとって一生の思い出ができました。
過激派の行動に注意しましょう。
「おやっ?」と思ったら、すぐに東松山警察署(℡25-0110)へ
ここが違う過激派の行動
○単身のはずが、数人の者が出入りしている。
○部屋の出入りの際、周囲を異常に気にしている。
○昼間でもカーテン等を閉め切り、部屋の中を見えないようにしている。
○駐車場やその周辺を、不自然にうろついたり、警戒したりしている。
2011 September
15
吉見町埋蔵文化財センター企画展 - 百穴メドレー Part4『吉見百穴を百倍楽しむ!~メイキング オブ 復元画』開催
◆と き 8 月 31 日㈬~ 10 月 16 日㈰
午前8時 30 分~午後5時
※吉見百穴への入園は、午後 4 時 30 分まで
◆ところ 吉見町埋蔵文化財センター
◆休館日 なし
◆内 容 明治 20(1887)年の発掘調査以来、全国的にも有名になった「吉見百穴」。古墳時代の吉見百穴はどん
なだったのかな?考古学イラストレーターのさかいひろこ氏がさまざまな角度から、復元画を描きます。
また、復元画のできるまでについてもわかりやすく紹介していきます。
※さかいひろこプロフィール:縄文時代が大好きな考古学イラストレーター。全国の遺跡をめぐり歩き、
遺跡の復元画を描く。茨城県石岡市在住。
◆関連事業 空想考古学ワークショップ「さがしてみよう 新・百穴伝説」:8 月 28 日㈰ 午前 10 時~正午
吉見百穴には魅力がいっぱい。地図を片手にまだ知られていない百穴の秘密を探します。
◆料 金 企画展見学には、吉見百穴入園料が必要となります。
大人 300 円(中学生以上)、小学生 200 円、小学生未満は無料
◆主 催 吉見町教育委員会 生涯学習課
◆問い合わせ 生涯学習課文化財係(埋蔵文化財センター内)℡ 54-9111
16
広報よしみ 平成 23 年 9 月
いきいき健康
悠 友 館
○吉見町保健センター ℡ 54-3120
○介護予防施設悠友館 ℡ 53-0526
○地域包括支援センター(悠友館内) ℡ 53-0370
保健センター
➡ ℡ 53-0526
○
各種体操教室のご案内
教室名
◆がん検診推進事業◆
大腸がん無料検診のご案内
実施期間・申し込み
のびのび体操 10 月 3 日㈪~ 12 月 12 日㈪まで 全 10 回
(初心者コース) 申し込み 9 月 12 日㈪から
いきいき体操 10 月 5 日㈬~ 12 月 14 日㈬まで 全 9 回
(中級者コース) 申し込み 9 月 14 日㈬から
にこにこ体操 10 月 7 日㈮~ 12 月 16 日㈮まで 全 11 回
(上級者コース) 申し込み 9 月 16 日㈮から
◆時 間 各教室午前 10 時 00 分~ 11 時 30 分
◆対 象 町内在住の 65 歳以上の方
◆定 員 各教室 30 人
※上記教室につきましては、「1 人につき 1 教
室のみの申し込みとさせていただきます。
元気アップ教室 ○定員 20 人
筋力トレーニングを基本として、体力の維持・向上を目指します。
◇と き 9 月8 日㈭、15 日㈭、29 日㈭、10 月6 日㈭、13 日㈭
午後 2 時~ 3 時 30 分(9 月 22 日㈭は、お休みです。)
◇申し込み 9 月 1 日㈭から
※筋力トレーニングマシン講習会受講済みの方に限ります。
太極拳教室
➡ ℡ 54-3120
○
○定員 25 人
◇と き 9 月 12 日㈪・26 日㈪
午後 3 時~ 4 時
◇講 師 竹内神奈子 氏
◇申し込み 随時受付中
吉見町では、がん検診の受診率向上とがんに関する知
識の普及啓発を図るために、今年度より大腸がん無料検
診を実施します。対象者の方に「大腸がん検診無料クー
ポン券」、
「検診手帳」を 9 月初旬に送付します。この機
会にぜひ受診してください。
◆対 象 者 平成 23 年 4 月 20 日時点で吉見町に住民
登録されており、下記の年齢に該当する方
です。
前年度(平成 22 年 4 月 2 日から平成 23
年 4 月 1 日までの間)に 40・45・50・55
・60 歳になられた方
◆受診方法 ※大腸がん無料検診は、
集団検診のみです。
◇申込方法 9 月 30 日㈮までに保健センターにお申し
込みください。
その際、無料クーポンを送付されたことを
お申し出ください。
◇容器送付 お申し込みされた方に 10 月 11 日㈫以降
に検便容器を郵送します。
◇容器提出 (場所)吉見町保健センター
(提出日)平成 23 年 10 月 16 日㈰~
平成 23 年 10 月 18 日㈫
(受付時間)午前 8 時 00 分~午前 10 時 00 分
容器提出日に合わせて、直前の 2 日間で
便を採取してください。
◆大切なあなたを守る特定健診を受けましょう!◆
※初めての方は、
必ず電話でお申し込みください。
40歳以上の人が対象のいわゆるメタボ健診です。
生活習慣を見直すとっても大切な機会なんです。
○定員 20 人 毎年受けて経過を見ていくことで早めに手当てがで
絵手紙体験教室 興味のある方、絵や文字を描くのが苦手な方でも気軽にご参加く
きて病気の予防になります。
ださい。
◇と き 9 月 20 日㈫
午前 9 時 30 分~正午
◇持ち物 材料代 200 円、筆記用具
◇講 師 仁平光子先生
◇申し込み 9 月 6 日㈫から
●特 定健診・がん検診につ
いては、保健センターに
お問い合わせください。
9月の在宅当番医( 診 療 時 間 午 前 9 時 ~ 午 後 5 時 )
日
曜日
医療機関名
診療科目
所 在 地
電 話
4日
日
野崎医院
内、外、皮
小川町青山 1439
72-0101
11 日
日
上野医院
内、外
滑川町羽尾 1077
56-2508
18 日
日
平成の森 川島病院
内
川島町畑中 478-1
049-297-2811
19 日
祝
たばた小児科
小
吉見町久米田 616-8
54-8822
23 日
祝
村山内科小児科クリニック
内、小
東松山市東平 2081-7
39-3483
25 日
日
つかさクリニック
内、小
東松山市松風台 9-2
31-1450
2011 September
17
いきいき健康
保健センター
○吉見町保健センター ℡ 54-3120
○介護予防施設悠友館 ℡ 53-0526
○地域包括支援センター(悠友館内) ℡ 53-0370
➡ ℡ 54-3120
○
お医者さんの上手なかかり方
いざというときのお役立ち情報
①かかりつけ医を持ちましょう
小児救急電話相談(♯8000番)
○「かかりつけ医」とは気軽に健康相談や、病気の相談
にのってくれるお医者さんのことです。
子どもの急病(発熱、下痢、おう吐など)時の家庭で
○必要なときには、適切な病院やお医者さんを紹介して
の対処方法や、受診の必要性について看護師が電話で相
もらうこともできます。
談に応じます。
○かかりつけ医は、普段の患者さんの様子を分かってい
電話番号
て、その患者さんの病気や薬についても相談にのってく
♯8000
れます。
(NTTのプッシュ回線をご利用の場合)
②できるだけ診療時間内に受診しましょう
048-833-7911
○昼間、体調がおかしいな、と思ったら、早めにかかり
(IP電話、ひかり電話、ダイヤル回線、
つけ医に診てもらいましょう。
新座市の一部(電話番号が「042」ではじまる地域)
○休日や夜間の救急病院は、あくまで緊急事態に備える
旧北川辺町、神川町渡瀬、旧神泉村の地域でご利用の場合)
ためのものです。そのため、医療スタッフや検査機器は
相談時間
重症の患者さんのために優先して運営されています。
月曜日から土曜日…………午後 7 時から午後 11 時
夜間の急病や緊急を要するとき以外は診療時間内に受
日曜日、祝日、年末年始…午前 9 時から午後 11 時
診しましょう。
ご利用上の注意
③休日・夜間のかかり方
○この電話相談は、子どもの急な病気やケガについての
○地域の休日夜間急患診療所や休日当番医の診療時間な
相談に応じるものです。育児相談などには応じかねます。
どをあらかじめ確認しておきましょう。
○この相談は助言を行うものであり、診断や治療を行う
○救急病院のお医者さんは、日ごろから、その患者さん
ものではありません。
の様子を見ているかかりつけ医とは違います。
すぐに入院して治療する必要があるか、翌日まで様子
埼玉県救急医療情報センター
をみてもいいかなど、一次的な判断をするのが役目です。
翌日まで様子を見ていいと判断された場合は、応急処
救急車を呼ぶほどではないが、緊急に受診が必要なと
置を受けて、
あらためてかかりつけ医を受診しましょう。
きや、休日、夜間などに、受診可能な医療機関のご案内
をしています。
電話番号
子どもの救急ミニガイドブック
048-824-4199(よい救急)
保護者の方に、子どもの急な病気やけがの対処方法な
(24時間対応)
どの目安をお示しし、あわてずに落ち着いて対応してい
ご利用上の注意
ただくことを目的にガイドブックを作成しています。
○医療機関数に限りがありますので、すべてのお問い合
ガイドブックは、埼玉県のホームページからダウン
わせにお答えできるとは限りません。(特に休日、夜間)
ロードできます。
○医療相談のお答えはできません。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/20100318kodomominigaido/
○歯科、口腔外科、精神科のご案内はしておりません。
miniguide-naiyou.html
○案内された医療機関を受診する場合は、必ずその医療
A5版のミニガイドブックを埼玉県県政情報センターで
機関に電話で確認をしてから出かけましょう。
販売しています。
価 格:1部50円(郵送でのお求めの場合、別途郵送代がかかります。)
販売場所:県庁第二庁舎1階 県政情報センター
電 話:048-824-2111㈹(内線2890)
18
広報よしみ 平成 23 年 9 月
吉見町むし歯予防推進事業
- ちょっとお話を聞かせてください - 【わが家のむし歯予防⑪】
地域のみんなでむし歯予防に取り組もう!
長かった夏休みも終わり、子どもたちにとっては、また幼稚園や学校での楽しい生活がはじまりますね。今月
は『地域でのむし歯予防』についてのお話です。
フッ素の利用を!
みんなで受けよう、歯科健診!
歯に黒く穴があいたのが「むし歯」と思っていませ
んか?歯と歯の間には穴があいていないように見え
ても、実はすでに穴があいてしまっていることがよ
くあります。特に子どもの「むし歯」は短期間でも
大きくなってしまうため、痛みや腫れでつらい思い
をしないためにも、定期的に歯科医師による歯科健
診を受けることが大切です。
[各種歯科健診]
○保健センター・・・1 歳 6 か月児健診、
2 歳児歯科健診、3 歳児歯科健診
○幼稚園・保育所・・・ 歯科健診
○小・中学校・・・学校歯科健診
○かかりつけ歯科医院・・・定期歯科健診
参加しよう 『知って得する』 情報満載!
「むし歯」や「歯周病」は日常の生活習慣に深くか
かわりがある病気です。保健センターで実施される
各乳幼児健診・健康教室・イベントなどでは、『目
からうろこ』の知って得する情報がいっぱいです。
積極的に参加しましょう。
学校での歯科保健活動の大切さ!
主に『歯の衛生週間』などに学校や幼稚園、保育所
で行われる歯科保健活動を通じて、お口の健康、歯
の大切さ、むし歯の原因などについて、子どもたち
に理解してもらうことも大切ですね。
自分たちのお口の中に関心や興味を持って、家族み
んなでむし歯予防に取り組みましょう。
▲
わ
➡ 保健センター ℡ 54-3120 ○
◆と き 午後 1 時~ 2 時受付
30 日㈮ 対象 平20 年成①②⑦⑧⑪⑫月、平21 年成⑤⑪月生ま
れ
◆ところ 保健センター
※フッ素塗布スケジュール表で指定された日に都合の悪
い方は、前後の健診日に変更して受けられます。
フッ素塗布を受けた
き
▲
み
お子さんです!
う
ちゃん
ふみと
(
歳)
( 歳)
くん
2
9 月のフッ素塗布
7 月 22 日㈮に
和気美海
八木橋史翔
2
フッ素の味が苦手の
ようですが、頑張って
来てくれました。歯はと
ってもきれいでした。
吉見町では、平成 18 年 4 月から保健センターでフッ
素塗布を実施しています。
また、幼稚園、保育所、学校などで昼食後の歯みが
きなどに加え、健康教育の一環として希望者に行っ
ているフッ素洗口を利用すると効果的です。園や学
校なら継続しやすく、みんなでむし歯予防ができま
す。
[フッ素を利用した取り組み]
○保健センター ・・・ フッ素塗布
(平成 18 年 4 月~開始)
○幼稚園 ・・・フッ素洗口
(平成 21 年 6 月~開始)
○小学校・・・フッ素洗口
(平成 22 年 3 月~開始)
○保育所・・・フッ素洗口
(平成 22 年 7 月~開始)
保健センターには、フッ素塗布を受けたお
1年生のお兄ちゃんも
いつも塗布に来ていま
した。美海ちゃんもい
つも来てくれてありがと
う。
子さんの写真を掲示しています。ぜひご覧く
ださい。写真はプレゼントします。
(○8の会インタビュー担当 加藤充代、
匠くん、
加藤弘子、
本島秀美)
2011 September
19
生涯学習
だより
歩け歩け大会 ~心も体もリフレッシュ~
◆と き 9 月 25 日㈰ 午前 8 時 30 分から
◆集 合 中央公民館前駐車場
◆行 程 道の駅方面 約 6.8km
※小雨決行 ( 判断が難しい場合は、当日
午前 7 時 30 分~ 8 時に公民館係まで。)
教育委員会生涯学習課
生涯学習係(町民体育館内) ℡ 54-8311
文化財係(吉見百穴構内) ℡ 54-9111
図
書
館
係 ℡ 54-1517
生 涯 ス ポ ー ツ 係 ℡ 54-5625
町
民
会
館
係 ℡ 53-1331
公民館係(フレサよしみ内) ℡ 53-1331
◆持ち物 飲み物、帽子など
体育館
~ 週に 1 回以上
スポーツをしよう! ~
➡ 生涯スポーツ係 ℡ 54-5625 ○
トレーニング器具講習会 のご案内
◆と き 9 月 18 日㈭ 午後 17 時から
9 月 18 日㈰ 午前 10 時から
◆ところ 町民体育館トレーニングルーム
◆内 容 1 時間程度の器具取り扱い説明
◆持ち物 運 動 の で き る 服 装 、 体 育 館 シューズ
など
◆申し込み 当日 15 分前までに受付(高校生以上)
公 民 館
➡ 公民館係 ℡ 53-1331 ○
文 化 祭 展示作品・出演者大募集!
◆作品展示 10 月 30 日㈰・11 月 1 日㈫・2 日㈬・3 日㈷
◆芸能発表 11 月 3 日㈷
◆参加対象 原則として町内在住の方
親子キッズビクス教室 のご案内
◆と き 10 月 16 日㈰・23 日㈰午前 10 時~正午
※ 1 回のみの参加も可能です
◆ところ 町民体育館
◆対 象 3 歳児~小学校低学年とその保護者
◆内 容 1 時間程度の園児向けエアロビクス
◆持ち物 運動のできる服装、体育館シューズ
タオル、飲み物
◆参加費 無料 ◆申し込み 町民体育館 ( ℡ 54-5625) へ ※当日でも可
※団体の場合は半数以上の方が町内在住であること
◆申し込み 出品または出演
を希望する個人、団体代表
者 の 方 は、9 月 2 日 ㈮ か ら
受け付けを開始いたします。
フレサよしみの窓口で所定
の用紙に記入し、お申し込
みください。
吉見町立図書館 ℡ 54-1517
図書館 レ シ ピ
一般書
言葉の誕生を科学する
小川洋子 / 岡ノ谷一夫著
言葉はどうやって生まれたのか?そ
の起源は?他の動物と人間とでは、
なぜこんなにも、コミュニケーション
手段に違いが生まれたのか?小鳥
の歌声を実験材料に言葉を研究し
ている研究者と、言葉を操る作家
が、言葉の誕生や現代の言葉事情
について語り合います。
20
広報よしみ 平成 23 年 9 月
児童書
一般書
楽しくわかる万葉集
すごい夜空の見つけかた
コンニャク屋漂流記
ドイツ式暮らしがシンプルになる習慣
1日でできる!簡単かごバッグと帽子
ワンプレートごはん
やなりいなり マザーズ
東京観光
幸・不幸の分かれ道
児童書
ハティのはてしない空
カービー・ラーソン著
ハティは幼いころに両親を亡くし親戚中を転々
としていましたが、モンタナに住んでいたおじ
から、開拓中の土地を引き継ぐように頼まれま
す。そこを自分の土地にするためには、480 本
のくいを打ち、40 エーカーの土地を1年以内に
耕さねばなりませんでした。第一次世界大戦中
のアメリカを背景に、16 歳の少女が、たった一
人で土地の開拓に挑戦する姿が描かれています。
海中探魚図鑑
パンダもの知り大図鑑
カメレオンを飼いたい!
パンプキン!
ダーウィンと出会った夏
じゃがいもアイスクリーム?
ペテフレット荘のプルック上下
ワニくんのいえ
ハエのアストリッド 教会ねずみとのんきなねこ
中西進
林完次
星野博美
門倉多仁亜
寺西恵里子
中村美穂
畠中恵
金原ひとみ
中島京子
土屋賢二
伊藤勝敏
倉持浩
松本祐子
令丈ヒロ子
ジャクリーン・ケリー
市川里美
アニー・M.G.シュミット
みやざきひろかず
マリア・ヨンソン
グレアム・オークリー
本の特別整理期間のお知らせ 9 月 26 日㈪~ 9 月 28 日㈬
図書館では、資料を点検するため上記の期間休館します。作業により資料の把握、不明本の発見などが可能となり
ます。皆さんのご協力をお願いします。
水泳大会で好成績を収める!
B&G 水泳大会個人で 7 名が入賞
第 27 回埼玉県 B&G スポーツ水泳大会が
7 月 16 日㈯、吉見町 B&G 海洋センタープー
ルで、10 センターから 133 人が参加し、開
催されました。町からは 33 人が出場し、小
学校・中学校あわせて 7 名が入賞しました。
第27回埼玉県B&Gスポーツ水泳大会 吉見町入賞者
男 子 自 由 形 B 2位 男 子 バ タ フ ラ イ B
男 子 自 由 形 C 1位 男 子 バ タ フ ラ イ C
女 子 自 由 形 C 3位 女 子 背 泳 ぎ C
男子平泳ぎC
男子平泳ぎC
男子背泳ぎC
男子バタフライ
センター対抗リレー
3位
1位
3位
2位
3位
2位
2位
茂木亮太くん(東第一小6年)
長島元陽くん(吉見中3年)
藤村志穂さん(吉見中3年)
北角大地くん(吉見中3年)
田辺健一くん(吉見中2年)
杉森竜太くん(吉見中2年)
須永康太くん(吉見中2年)
3位 ス ポ少の星③
~バレーボール編~
スポーツ少年団 バレーボール部会を紹介します
➡ 代表者連絡先
①活動場所②団員数③活動日○
吉見東ジュニアバレースポーツ少年団
①東第一小学校体育館② 22 人③水・金・土曜日
○
➡ 色摩アイ子 ℡ 54-1376
スマイルJスポーツ少年団
①町民体育館② 11 人③火・土曜日
○
➡原山哲夫 ℡ 54-4733
夢は、公認会計士になる!
江森 七海
さん(東第二小学校 6 年)
質 入ってたいへんなことは ○
答 特にありません
○
質 ○
質 入ってよかったことは ○
答 運動が得意になったことです
質質
質どういう監督ですか ○
答 厳しいけどやさしい監督です
○
質質質
質これからの目標は ○
答 公式戦で一次予選突破です
○
Berry ’ sスポーツ少年団
①北小学校体育館② 9 人③金・土・日曜日
○
➡ 前原 勝 ℡ 54-7668
夢は、チームワークを生かした仕事がしたい!
スマイルJスポーツ少年団代表
小池 美和
さん(南小学校 5 年)
質 入ってたいへんなことは ○
答 サーブの練習で腕が痛くなることです
○
質 ○
質 入ってよかったことは ○
答 団員の人たちと仲良くなれたことです
質質 ○
質どういう監督ですか ○
答 いつも笑っていて、優しい監督です
質質質 ○
質これからの目標は ○
答 協力して強いチームになることです
B err y ’ s ス ポ ー ツ 少 年 団 か ら ひ と こ と !
出来たばかりのチームです。バレーボールを通して体を動かす楽しさを一緒
に味わいませんか。
スポーツ少年団員募集! ➡ 町民体育館 ( 生涯スポーツ係 ) ℡ 54-5625
○
スポーツを通じて子どもの健やかな成長を願う「スポーツ少年団」で、いっしょに活動しませんか !
2011 September
21
お知ら せ
アパート住まいや下宿をする方は
部屋番号等の届出をお願いします
➡ 福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010
○
アパート住まいや下宿のために住民
票の異動届(転入・転出・転居)を行う場
合は、届出書に住所だけでなくアパー
ト名、部屋番号や間貸人の氏名も記入
するようにしてください。記入漏れの
場合、郵便物等が正確に届かなくなる
ことがありますので注意が必要です。
例)アパートの場合:吉見町大字下細
谷 411 番地○○アパート○棟○○号
室 下宿の場合:吉見町大字下細谷
411 番地○○方
文化団体の方に
文化振興基金助成事業のご案内
➡ 埼玉県文化振興課 ℡ 048-830-2884
○
- Message Board -
■文化振興基金助成事業◆対象/県内
のアマチュア文化団体◆内容/ 12 月
~平成 24 年 3 月に実施する、芸術文
化の振興(活動成果の発表など)、伝
統文化の継承・保存(後継者の育成、
備品整備)など◆金額/対象経費の 2
分の 1 以内(上限 25 万円)
◎申し込み/ 9 月 1 日㈭~ 9 月 22 日
㈭ ※消印
有効 までに所定の事業計画書(県
ホームページか県文化振興課(県庁内)
で入手)を郵送で同課(〒 330-9301
さいたま市浦和区高砂 3-15-1)へ。
体験できます
交通安全体験車サイトくん
➡ 事務局 佐藤 ℡ 0493-61-0800
○
●休日納税・納税相談窓口●
9 月 11 日 (日)
9 月 25 日 (日)
午前 8 時 30 分~正午
役場 1 階税務会計課窓口
● 納 税 の お 知 ら せ ●
19 月の納税
国民健康保険税
10 月の納税
町県民税
国民健康保険税
3期
結核予防週間です
➡ 埼玉県東松山保健所保健予防推進担当 ℡ 0493-22-0280
○
「結核は過去の病気・・・」と思って
いませんか?全国でも毎年約 24,000
人、埼玉県でも毎年約 1,000 人が発病
している、わが国最大の感染症です。
患者さんの約半数以上は 70 歳以上の
高齢者です。結核は、早く発見して治
療することで治る病気です。2 週間以
上長引く咳や痰は要注意です。早めに
医療機関を受診しましょう。また、年
に 1 回は、必ず健康診断(胸部エッ
クス線検査)を受けましょう。
10 月 17 日㈪~ 10 月 23 日㈰は
行政相談週間です
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
10 月 17 日㈪から 23 日㈰は「行政
相談週間」です。
この週間は、行政相談制度を広く広
報し、国民の皆さまにこの制度を利用
していただくため、関係行事を全国的
に実施しています。
町でも、
総務大臣から委嘱された行政
相談委員が行政相談所を開設して、皆
さまからの相談をお待ちしております。
◆とき/ 10 月 20 日㈭ 午前 10 時~
午後 3 時◆ところ/役場 3 階小集会
室◆相談内容/福祉・道路・医療・保険・
年金・郵便など※毎月、定例相談所を
開設しています。
◆その他/このほか、
総務省関東管区行政評価局でも相談を
受け付けております。「行政苦情 110
番」Tel 0570-090110 FAX 048-600-2336
日本政策金融公庫から
国の教育ローンのお知らせ
➡ 教育ローンコールセンター(ナビダイヤル)℡ 0570-008656
○
℡ 03-5321-8656➡
高校、大学等への入学時・在学中に
かかる費用を対象とした公的な融資制
度です。学生・生徒お 1 人につき 300
万円以内を、固定金利(年 2.85%(平
成 23 年 7 月 1 日現在)(母子家庭の
方の利率は年 2.45%(平成 23 年 7 月
1 日現在)))で利用でき、在学期間内
は利息のみのご返済とすることができ
ます。また、東日本大震災により被害
を受けた皆さまに「災害特例措置」を
実施しています。詳しくはコールセン
ターへお問い合わせください。
体験受け付けています
3期
4期
1 等前後賞合わせて2億5千万円!
オータムジャンボ宝くじ発売
➡ 税務会計課管理徴収係 ℡ 54-5029
○
➡
納期内の納付をお願いします!
◎町税の納付は便利な口座振替を
おすすめします。
22
この車は、ドライビングシミュレー
ター、エアバック体験、シートベルト
効果体験など実際に体験して交通安全
が学べます。(無料)また、子ども向
けに、白バイ、パトカーの乗車体験も
できます。ふれあい広場では、金魚す
くい、かき氷等も予定しています。貴
重な体験ができますので、ぜひご家族
でご来場ください。
◆とき/ 9 月 4 日㈰ 午前 10 時~午
後 1 時◆ところ/吉見町民会館フレ
サよしみ砂利駐車場◆主催/㈳埼玉県
トラック協会小川・松山支部 比企地
区トラック安全連絡協議会
9 月 24 日㈯~ 9 月 30 日㈮は
広報よしみ 平成 23 年 9 月
◆発売期間/ 9 月 26 日㈪~ 10 月 14
日㈮◆発売場所/全国の宝くじ売り場
◆抽選日/ 10 月 21 日㈮ ※この宝
くじの収益金は、市町村の明るいまち
づくりに使われます。
エアロビ/ラビッツ
➡ 木村 ℡ 090-1848-1354
○
◆活動日時/ 9 月 8 日㈭・15 日㈭・
22 日㈭午前 11 時 30 分~午後 1 時◆
活動場所/悠友館◆持ち物/運動ので
きる服装、室内履き、飲み物、タオル
等◆参加費/無料
町では、町政に対し広くみなさんの意見をお聴きするため、
役場、図書館、荒川荘、勤労福祉センターに意見箱を設置しています。
安心して利用するために
救急車の適正利用をお願いします
➡ 比企広域消防本部警防課 ℡ 0493-23-2267
○
緊急性の低い救急車の利用は、一刻
を争う重症患者の救急搬送に支障を与
えかねません。
本当に必要なときに、救
急車を安心して利用するためには、救
急車の正しい利用が不可欠です。皆さ
まのご協力とご理解をお願いします。
比企広域消防本部ホームページの生
活安心情報に夜間休日病院情報等も掲
載してあります。お役立てください。
http://www.hiki-saitama.jp
新卒の就職希望者を対象とした
第 2 次求人企業合同面接会
➡ 埼玉県雇用対策協議会 ℡ 048-647-4185
○
◆とき/ 9 月 16 日㈮ 午後 1 時~午後
4 時◆ところ/大宮ソニックシティビ
ル 4 階市民ホール◆対象/平成 24 年
3 月大学・短大・専門学校を卒業見込
みの方(1 ~ 3 年以内の既卒者も参加
可)◆その他/予約不要、入退場自由、
履歴書複数持参
相談・相談会
不動産鑑定士による
不動産の無料相談会
➡ 埼玉県不動産鑑定士協会 ℡ 048-838-0483
○
◆とき/ 10 月 1 日㈯午前 10 時~午
後 4 時◆ところ/さいたま浦和会場:
さいたま市浦和コミュニティセンター
第 6 集会室、熊谷会場:八木橋百貨
店 1 階正面入口
関東財務局から
借金の返済でお悩みの方へ
➡ 財務省関東財務局 多重債務相談窓口
○
℡ 048-600-1113(直通)
関東財務局では、無料の多重債務者
向け相談窓口を常設しています。秘密
厳守で専門相談員が相談に応じます。
一人で悩まず、まずはお電話ください。
◆受付/平日 午前 9 時~正午、午後
1 時~ 5 時
講座会
防火管理者の資格取得のための
➡ 比企広域消防本部予防課 ℡ 23-2268
○
◆ と き / 9 月 29 日 ㈭・30 日 ㈮ の 2
日間◆ところ/比企広域消防本部 講
堂(東松山市上野本 1300-1)◆受講
費/ 4,700 円◆資格/防火管理上必要
な業務を適切に遂行することができる
管理的または監督的な地位にある方
(管内在住・在勤者優先)◆申し込み
/ 9 月 12 日㈪~ 16 日㈮午前 8 時 30
分から午後 5 時までに受講費を添え
て消防本部予防課または小川消防署指
導係にお申し込みください。なお、定
員が 80 人になりしだい締め切らせて
いただきます。
(比企広域消防ホーム
ページ掲載中)
学校・ 催 し
し お ん
いろ
日々 gradation ~「この彩がいいね」と君が言ったから今日はトクベツ川女記念日~
川越女子高校紫苑祭 ( 文化祭 )
全国
一斉
無料成年後見相談会
➡ 埼玉司法書士会 ℡ 048-863-7861
○
◆とき/ 9 月 19 日㈪午前 10 時~午
後 4 時◆面談相談(予約制)/埼玉司
法書士会総合相談センター(熊谷)◆
電 話 相 談 / 048-872-8055( 相 談 日 当
日のみ)◆相談料/無料◆相談例/①
1 人暮らしの今後が心配②遺産分割協
議をしたいけど父が認知症で③知的障
害を持つ子どもの将来が心配④年金が
母のために使われていないみたい
強化週間を実施します
全国
一斉
高齢者・障害者の人権あんしん相談
➡ さいたま地方法務局人権擁護課 ℡ 048-859-3507
○
◆とき/ 9 月 5 日㈪~ 11 日㈰◆時間
/午前 8 時 30 分~午後 7 時 ※ただ
し、9 月 10 日㈯・11 日㈰は、午前 10
時から午後 5 時まで。◆電話番号/
0570-003-110 ◆相談担当者/法務局職
員、人権擁護委員 ※秘密は厳守しま
す。
●行政相談
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
◆とき/ 9月 20 日㈫
午前 10 時~午後 3 時
◆ところ/役場 3 階小集会室
●心配ごと相談
➡ 社会福祉協議会 ℡ 54-5228
○
◆とき/ 9 月 1 3 日㈫
9 月 2 7 日㈫
午前 10 時~午後 3 時
◆ところ/社会福祉協議会相談室
(福祉会館内)
甲種防火管理新規講習会
第 64 回
老後や高齢者を養護する方の不安におこたえします
今月の相談
➡ 紫苑祭実行委員会 ℡ 049-222-3511
○
◆とき/ 9 月 10 日㈯午前 11 時~午
後 4 時・11 日 ㈰ 午 前 9 時 30 分 ~ 午
後 4 時※入場は午後 3 時 30 分まで◆
ところ/埼玉県立川越女子高等学校
(川越市六軒町 1-23)※東武東上線川
越市駅から徒歩 5 分◆その他/紫苑
祭のテーマは「365 日」です。ご来校
をお待ちしています。
東松山特別支援学校から
実習の受け入れをお願いします
➡ 東松山特別支援学校 ℡ 24-2611
○
東松山特別支援学校では、職業教育
の一環として、学区内の事業所で職場
実習を行っていますが、生徒数の増加、
障害の多様化に伴い、生徒の実態に応
じた実習を設定するには実習先が不足
してきています。実習の受け入れ、障
害者の将来的な雇用を考えている事業
所がありましたら学校まで連絡をお願
いします。◆対象生徒/高等部 1・2・
3 年生◆実習時期/ 6 月・9 月・1 月
探しています!広報よしみ第 1 ~ 47 号 お持ちの方は、ご連絡ください。
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
○
●教育相談
➡ 教育相談室 ℡ 54-1752
○
◆とき/毎週月~金曜日
午前 9 時 30 分~午後 4 時
◆ところ/町民体育館 2 階
教育相談室
※電話相談は随時受付、面接相談
は、電話でお申し込みください。
●法律相談(※要予約)
◆とき/ 9 月 14 日㈬
午後 1 時 30 分~ 4 時 30 分
◆ところ/役場 3 階小集会室
◆予約/毎月1日から相談日の前
日まで受付(土・日曜、祝日の場
合はその翌日)
➡ 総務課法務情報係℡ 54-1514
○
◆とき/毎月第 2・3・4 火曜日
(祝日の場合は翌日)
午後 1 時~ 4 時
◆ところ/川越比企地域振興センター
(埼玉県川越地方庁舎)
➡ 川越比企地域振興センター
○
℡ 049-244-1296
●吉見町消費生活相談窓口
➡ 政策財政課商工観光係 ℡ 54-5027
○
架空請求、多重債務問題などにつ
いて専門の相談員がお答えします。
◆とき/毎月第 2・4 金曜日
祝日を除く、午前 10 時~正午
午後 1 時~ 4 時
◆ところ/役場 3 階小集会室
●結婚相談~登録者募集中~
➡ 生涯学習課公民館係 ℡ 53-1331
○
◆とき/ 9 月 1 8 日 ㈰
午前 9 時 30 分~正午
午後 1 時 30 分~ 4 時
◆ところ/フレサよしみ 和室
◆持ち物/新規登録希望者は顔写真
2 枚をお持ちください。
2011 September
23
まちの話題
7 月 23 日 ( 土 )
7 月 29 日 ( 金 )
親子自然観察会を開催
7 月 23 日㈯、町教育委員会主催の第1回親子自
然観察会が、講師に東京農工大の永石文明先生を迎
えて、和名地内の水路で開催されました。
田甲地区で防犯研修会
7 月 29 日㈮、田甲地区で防犯研修会が開催されま
した。
研修会では、埼玉県警察防犯指導班ひまわりの女性
観察会には、36 人の親子が参加し、みんなで水
警察官により、空き巣の手口などが紹介されるととも
路の中に入り、タナゴや手長エビなどを捕まえまし
に、被害を防ぐための対策や通学路等の防犯に対する
た。その後、参加者は、講師から捕まえた魚などの
工夫など、地域の連帯の大切さなどが説明されました。
詳しい説明を受け、びしょ濡れになりながらも楽し
く学習しました。
7 月 26 日 ( 火 )
観音地区の数珠まわし
また、依然としてなくならない振り込め詐欺につい
ては、寸劇を交えたわかりやすい指導が行われました。
7 月 31 日 ( 日 )
原爆の悲劇を伝える朗読劇
7 月 26 日㈫、観音地区の伝統行事である「数珠ま
わし」が行われました。
毎年 7 月 26 日に行われているこの行事では、子ど
もたちが輪になって大きな数珠を持ち、大人が太鼓を
朗読サークル「こみち」が 7 月 31 日㈰、フレサよ
しみ大ホールで朗読劇を開催しました。
かついでたたきながら、地区内にあるすべての家を回
「この子たちの夏」と題した朗読劇では、66 年前の
ります。今年は、24 軒を回りました。すべての家を
広島と長崎に落とされた原子爆弾により被災された
回り終えた子どもたちは、準備されたかき氷などを食
方々の体験記や詩が朗読されました。このような悲劇
べたあと、夜の準備となる灯ろうの絵をみんなで描き
を 2 度と起こさぬようにするには、こうした方々の
ました。
声を継承していくことがとても大切です。
24
広報よしみ 平成 23 年 9 月
7 月
各保育園で夕涼み会を開催
14
町の各保育園では、7 月 14 日㈭から 7 月
▲
29 日㈮にかけて夕涼み会を開催しました。
保護者といっしょに参加した園児たち
山ノ下保育園
7月 日㈮
7月 日㈭
北下砂保育園
▼
22
は、踊りやゲームを楽しみました。
なかでも、前河内保育園では吉見町ホタ
ルを愛する会のご協力により、ホタルコー
ナーが設けられ、多くの園児たちが、ホタ
日㈮
15
▲
また、今年も「愛ラブよしみ保育所夏祭
り応援事業」として、町商工会青年部・女
性部の皆さんによりかき氷が用意されると、
前河内保育園
7月 日㈮
7月
和名保育園
▼
ルの光を求めて行列をつくりました。
29
すぐに行列となり、何度もおかわりする園
児の姿も見られました。園児や保護者にとっ
て、思い出深い夏の一日となりました。
8月7日(日)
夏休みおもしろ科学教室&フレサシネマ
放課後子ども教室でかかしづくり
▲南小のかかしづくりの様子
がフレサよしみ第 5 会議室で開催されました。
写真のとれるカメラをつくろうと題して、小学生の
親子 10 組が朝から参加しました。
牛乳パックを使ったカ
北小の四姉妹
▼
8 月 7 日㈰、夏休みおもしろ科学教室(第 3 回目)
南小・北小「放課後子ども教室」、7 月の体験活動で、
かかしづくりに挑戦しました。
メラづくりに子どもたちは熱心に取り組んでいました。
子どもたちだけでなく、指導者にとっても、はじ
また、午後からはフレサシネマ第 1 弾トイ・ストー
めてのかかしづくりでしたが、悪戦苦闘の末、南小 8
リー 3 がフレサよしみ大ホールで上映されました。お
体、北小 4 体のかかしが、みごとに完成しました。
もちゃの世界を舞台にしたピクサーの人気シリーズに
南小のかかしは、南小裏手の田んぼに、北小のかか
多くの家族で賑わいました。どちらも、子どもたちに
しは、北公民館東脇の田んぼに、それぞれ 9 月初旬
とって楽しい夏休みの一日となりました。
に設置する予定です。ぜひ、出来栄えをご覧ください。
情報をお待ちしています。カメラを持って伺います。
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
○
2011 September
25
旧石器
紀元前 300 年
縄 文
紀元後 300 年
弥 生
700 年
古 墳
800 年
奈 良
1200 年
平 安
年代表
1600 年
中 世
近 世
⬆
古代ロマンへの旅 81
まがたま
「勾玉」
勾玉は美しい首飾りであっ
たと同時に「お守り」として
の意味もあったんだよ!
紀元前 10000 年
『勾玉』多くの方は、この言葉を聞いたことがある
と思います。勾玉とは、日本で縄文時代から古墳時代
そうしんぐ
頃までに作られていた装身具(アクセサリー)で、ア
ルファベットの C の字のような形をしており、大きさ
は 3 ~ 4 ㎝程のものが一般的ですが、中には 7 ㎝以上
の大型のものや、2 ㎝前後の小型のものもあります。
勾玉の上部には穴が開けられており、その穴にひもを
とおして首飾りにしていました。
勾玉の形の由来については、縄文時代に動物の牙に
穴を開けて作った「きば玉」をもとに形が整えられた
ものとする考え方や、あるいは母親の胎内にいる胎児
の形を表現したものとする説などいくつかの説があ
り、はっきりとしたことはわかっていません。
●イラスト:砥石を使い勾玉を研磨する様子
勾玉は、一般的には石を加工して作ったものが最も
多くありますが、他にも粘土で勾玉の形を作り焼いた
ものもあります。また、弥生時代以降になるとガラス
◆勾玉の作り方
を鋳型に流し込み作ったものもあらわれてきます。
げんせきさいしゅ
こうぎょく
石で作られる場合には、ヒスイ(硬玉)という石材
①原石採取:勾玉の材料となる石を入手します。
が多く使われました。ヒスイはきれいな緑色をしたと
②荒割・形割:原石を割り、勾玉の形に加工しやすい
あらわり かたわり
いといがわ
大きさにします。
ても硬い石で、日本では新潟県糸魚川流域などのごく
こはく
せい
けん
ま
せん
こう
③調 整:道具等を使いながら石の角を落として
一部でしかとれない貴重な石でした。ほかにもメノウ・
かっせき
ちょう
へきぎょく
いき勾玉の形に近づけていきます。
水晶・滑石・琥珀・碧玉などを使って色鮮やかな勾玉
と いし
④研 磨:砥石 を使って石を磨き、勾玉の形を作
が作られていきました。
ります。
写真は、吉見百穴から出土したと伝わる勾玉です。
⑤穿 孔:石や竹製のきりを使いひもを通す穴を
左側の勾玉は碧玉製で長さ 4.4 ㎝・幅 1.8 ㎝、真ん中
開けます。
はメノウ製で長さ 3.3 ㎝、幅 1.4 ㎝、右側はメノウ製
⑥仕 上 げ:砥石や動物の皮を使い勾玉の表面を丁
で長さ 3.1 ㎝・幅 1.1 ㎝になります。3 点とも色鮮や
寧にみがきあげます。
かなとてもきれいな勾玉です。おそらく吉見百穴の横
穴墓に埋葬された人の副葬品だったのでしょう。
①
原石
●写真:吉見百穴出土の勾玉(大澤家所蔵)
26
広報よしみ 平成 23 年 9 月
⇒
②
荒割
⇒
③
調整
⇒
④
研磨
⇒
⑤
穿孔
⇒
⑥
仕上げ
~ふるさとをうたう~
町 民 文 芸
選者 吉見町民文芸選考委員
―俳 句― 今
月の季題 虫の声・野分・当季雑詠
星のした闇を深めて虫の声 谷
口 神田ゆたか
○評 夜空の星の下だんだん夜も更け、虫の音もとだえてきたのでしょう。星
の下と闇を深めると詠んでいる。季題を生かし、とても取り合わせが良い。
一ツ木
杉山 とよ
清
きよ
吉田芳子
若 山
子
堀口 宮子
吉橋千枝
道
中曽根
荒
新
中曽根
黒雲を月かすめ飛ぶ野分かな 荒
子 岡田富子
○評 作者は、台風のように吹く暴風を「月かすめ飛ぶ」と詠んでいる。細か
い所をとても良く表現している。情景が目に浮かんでくる。
庭石のかすかな湿り虫の夜 文化財めぐりし寺の虫時雨
虫の声日毎夜毎ににぎわえり
無人駅通りぬけ行く野分かな
ひょっこりと狸に出逢う野分跡
加藤 ウタ
道
■応募要領 役 場 総 務 課、図 書
館にある応募用紙 ハ
(
ガキ可 で
) 、毎 月 日
ま で に 住 所、氏 名、行
政区、電話番号を記入
俳 句、短 歌 と も、ひ
のうえ、応募 郵
( 送可
してください。
とり2点以内、用紙1
)
枚につき2句 首
( を
)
記入してください。
月号
■季題 俳
(句
秋近し・蜻蛉
当季雑詠
句
首
)
女 10,675 (- 1 3 )
■今月の応募
俳句
短歌
吉見町の人口と世帯 平成 23 年 8 月 1 日現在
新
柴﨑 波津恵
子
る野球が開催されました。
荒
1
- 514
あしあと(編集後記)
観音地区の数珠まわし
25
○
➡ ➡
総務課法務情報係
℡
7 月 24 日㈰、31 日㈰に比企
市川 和江
名
郡民体育大会の最後の競技であ
月明り照らし奏る虫の声
―短 歌―
六地蔵の赤きお掛けに雫垂れ台風二号の雨降りしきる 古
○評 場景を上手にとらえて素直に詠んでいる。六地蔵と赤いお掛けなどに雨降りし
きるでこの一首がまとまっている。
雨やんできゅうりの葉から元気良く蝶蝶が二羽揃い飛び立つ
○評 雨の止むのを待っていたかのように蝶蝶が飛び立った。それも二羽揃ってであ
る。番だろうか。元気良くの表現がよい。
結婚の招待状を持ち来たる青年の作業着に汗滲みをり 田
甲 小井川 敏子
はしあと
丸
貫 堀口 幸夫
初生りの西瓜の嘴跡きり捨てて味見をしたり鴉の次に 甲 福田 妙子
特急のはげしき揺れに身を委ね車両の軋むひびき聞きゐる 田
ベル鳴りて受話器を持てば言葉なく夜更けの電話に不安を抱く 中 新 井 田口 保子
口 野口 よし
震災で孤児となりたる子ら想う吾の寂しさ比にならずとも 谷
夫まさば背負ふことなき消毒器今日からタッチ我の背中に 本
沢 市川 わか 一ツ木 原 輝 子
始めてのひ孫に恵まれ幸せを逝きし主人に報告済ます
( ) 内は前月対比
計 21,373 (+ 2 1 )
世帯 7,515 (+ 1 6 )
人口 男 10,698 (+ 1 4 )
28 26
集団特定健診が悠友館で行われました。今回の健診で
は、介護予防ボランティアのみなさんや、武蔵丘スポーツ
クラブのみなさんにご協力いただきました。健診の会場で
は、ボランティアのみなさんのていねいな誘導や、やさし
い心づかいで、受診者のみなさんに接していただき、ス
ムーズに健診が進んでいました。
「健康・体力測定コーナー」
で測定を受けた方は、健康を見直すきっかけにしていただ
ければと思います。9 月は生活習慣病の特性や生活習慣の
改善の重要性などの理解を深める「健康増進月間」です。
生活習慣病の予防には、日常の生活に適度な運動を取り入
れることがたいせつです。
また、東北地方太平洋沖地震により、吉見町において
も屋根瓦等の損壊がありました。幸い、人的被害はありま
せんでしたが、この経験により、みなさんの防災意識が高
まったことだと思います。いざというときには、今回実施
した吉見町総合防災訓練の成果が生かされるとともに、個
人や地域での防災力向上につながることで、
支えあう安全・
安心体制が確立されていくのだと思います。
(し)
◎今月のもう 1 枚
11
54
◎今 月 の 表 紙
今月の防災行政無線定時 ( 夕方 ) 放送は午後 4 時 45 分です!
27
2011 September
9
月行事カレンダー
SEPTEMBER
長月(ながつき)
役場開庁日 ( 時間:午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分 )
4
日
5
6
月
よしみ夕焼け市
日㈫ 午後 時 分~
(西部ふれあいセンター)
11 日㈰保育園運動会 ( ふれあい広場 )
13
2
金
3
土
10
土
悠 出前体操教室
8
(西部ふれあい)10:00 ~
30
火
7
水
悠 出前体操教室
88
(北公民館)10:00 ~
8
木
9
金
包 健康相談 10:00 ~ 図 ララタイム 11:00 ~ 88
8
(荒川荘)
体
トレーニング器具
19:00
~
88
悠 出前体操教室
88
(南公民館)10:00~
荒 健康教室 13:00 ~
88
吉見中学校体育祭
図体フ荒
悠
日
12
13
月
役8
休日納税 / 相談
8
(税務会計課)8:30 ~正午
役8
町立保育園運動会
8
( 子育て支援課 ) ふれあい広場
体8
吉見音頭講習会19:00 ~
8
火
社 心配ごと相談
8
10:00 ~ 15:00
役 よしみ夕焼け市
8
(西部ふれあい)16:30 ~
図体フ荒
悠
18
木
4
体8
スポ少交流大会
8
図
8朗読会 11:00 ~
11
1
日
19
20
月
社 敬老会
公8
結婚相談
8
8
9:30~正午/13:30~16:00
体 トレーニング器具 10:00 ~
88
図 おはなし会 14:00 ~
8
火
14
水
15
木
役 法律相談(総務課)
8
13:30 ~ 16:30 ※要予約
保
乳幼児相談
8
9:00 ~ 10:00
悠 出前体操教室
8
(東野ふれあい)10:00 ~
21
水
16
金
悠 出前体操教室
8
(西部ふれあい)10:00 ~
17
土
各小学校運動会
フ 映画会 13:30 ~
8
「オカンの嫁入り」
22
木
23
金
24
土
役 行政相談(総務課) 8
保8
骨密度測定
8
10:00 ~ 15:00
13:30 ~ 14:30
秋 の 全 国 交 通 安 全 運 動 9 月 21 日 ㈬ ~ 9 月 30 日 ㈮
悠図
悠
25
日
26
図体フ荒
27
月
火
荒
28
悠図
水
29
木
金
悠 出前体操教室
88
(南公民館)10:00 ~8
保8
3歳児健診 (H20 ①
8
②月生)
13:00~13:45
社 心配ごと相談
悠 出前体操教室
8
8
(北公民館)10:00 ~
10:00 ~ 15:00
保 乳児健診(H22⑪H23⑤月生)
88
役8
休日納税 / 相談
8
(税務会計課)8:30 ~正午
公8
歩け歩け大会 8:30~
8
30
荒
・ブックスタート13:00~13:45
秋 の 全 国 交 通 安 全 運 動 9 月 21 日 ㈬ ~ 9 月 30 日 ㈮
悠
図体フ荒
図
図
9 月 11 日は警察相談の日です!
○
➡ 東松山警察署 ℡ 25-0110
●緊急の事件や事故以外の警察への相談
は、局番なしの『#9110』に電話してく
ださい。
『けいさつ総合相談センター』に
つながります。ダイヤル回線からは℡ 048822-9110 へ。●東松山警察署「警察安全
相談」
・交番・駐在所でも相談に応じます。
発行・編集
役8
…吉
8
見 町 役 場 ℡ 54-1511 ㈹
… 保 健 セ ン タ ー ℡ 54-3120
悠… 悠
友
館 ℡ 53-0526
包 … 地域包括支援センター ℡ 53-0370
公… 公
民
館 ℡ 53-1331
図… 図
書
館 ℡ 54-1517
88
88
8
88
88
保
体 … 町
民 体 育 館 ℡ 54-5625
8
フ
…
フレサよしみ(吉見町民会館) ℡
53-1331
8
埋
…
埋
蔵
文
化
財
セ
ン
タ
ー ℡
54-9111
88
社8
… 社 会 福 祉 協 議 会 ℡ 54-5228
8
荒
… 老人福祉センター荒川荘 ℡ 54-4768
88
悠 図 体 フ 荒 … 施設休館日
吉見町役場総務課 〒 355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷 411 番地
TEL 0493-54-1511( 代表 ) FAX 0493-54-4200 ホームページ http://www.town.yoshimi.saitama.jp/
広報よしみはリサイクル推進のため再生紙を使用しています。