専門の立場から 平和な時代の形成外科 ◉形成外科医長 松本 大輔 はじめに 九州大学医学部 2000 年卒の松本大輔です。この では、まさかそんな事態になるとは思いませんが、 形成外科医は創傷外科医として様々な外傷に対応 できるようトレーニングを積んでいます(図 1) 。 度、浜の町病院に形成外科が新設され、その立ち 上げのために福岡に戻って参りました。来年には 新病院への移転という大イベントを控える浜の町 病院の中で、形成外科という診療科が何をすべき か……形成外科の歴史を振り返りながら考えてみ たいと思います。 形成外科の歴史 形成外科というと新しい診療科と思われがちで すが、その歴史は紀元前 600 年のインドに遡りま す。当時のインドでは罪人が鼻を切断される鼻ソ ギの刑というものがありましたが、その後の鼻を 再建するために額の皮膚を移植する手術が行われ ていたことが記録されており、現在でも前額皮弁 として同様な手術が行われています。その技術は ヨーロッパへと伝わり、脈々と伝承されて医療と いうよりも芸術として高い評価を得ていたようで す。第一次世界大戦では銃器の発達により多くの 戦傷者が出ましたが、その治療の中で形成外科は 大きく発展し、戦争により顔面や手足に大きな傷 を負った患者さんの社会復帰に貢献しました。平 術前 術後 図 1 オートバイの事故による顔面多発骨折 (右眼は眼球破裂により眼球摘出後) バラバラになった骨片を元に戻してプ レートで固定します。見えるところに傷 を作ることなく、どうやってプレート固 定されたか…衝撃写真なのでお見せでき ません。 和な日本にいると忘れがちですが、世界ではまだ まだ紛争、内戦、テロで数多くの人が傷ついてお り、その治療に形成外科の技術が役に立っていま 2 平和な時代の形成外科 す。旧ユーゴスラビアでは、普段フェイスリフト 平和な日本で形成外科医は何をすべきか……世 や豊胸術といった美容手術ばかりを行っていた形 界的には古い歴史のある形成外科の分野ですが、 成外科医が、内戦に入ると手足の切断など負傷者 日本で正式に形成外科ができたのは 1960 年、標榜 の診療に追われる毎日になったと聞きます。日本 科として認められたのは 1975 年とごく最近になっ 専門の立場から てからです。しかし、1972 年に世界に先駆けて遊 器などで失われた組織を再建する技術が、日本で 離皮弁移植術に成功してからは、マイクロサージャ 更に発達して癌治療に役立つようになったという リーの技術が飛躍的に進歩し、現在では世界的に わけです(図 2) 。 も最先端の形成外科診療が行われています。遊離 「衣食足りて美醜を知る」平和で豊かな現代に 皮弁移植と言われても一般の方は何のことだか分 おいては外見がますます重視されるようになって からないと思いますが、大腿や腹部などから切り きているのは否定しようのない現実であり、若者 取った組織を血管をつなぐことにより顔面など離 はもちろんのこと、中高年における美容医療、抗 れた部位に移植する方法で、これにより癌の切除 加齢医療の需要が高まっています。美容手術の専 後の組織欠損を機能的に整容的に良好な状態へと 門家として、その効果とリスクを熟知した形成外 治療することが可能になりました。頭頚部癌や乳 科医が、この分野においても新しいものを柔軟に 癌などの治療で行われることの多い方法です。銃 取り入れて、手術以外でも多くの新しい治療法が 生まれています。レーザー・光治療、ボツリヌス 毒素によるシワ治療、ヒアルロン酸注入によるシ ワ治療、トレチノイン(塗り薬)によるシミ治療 ……などなど、あらゆる手段を用いて治療すると ころも形成外科の特徴です。見た目のコンプレッ クスを改善することが、どれだけ価値のあること かをよく理解している診療科なので、そのための リスクを患者さんとともに負うことで新しい治療 法が確立していくのだと思います(図 3) 。 図 3 抗加齢医療 レーザーと塗り薬の治療でシミも消え、張りの あるキメ細かな肌へと変化します。 図2 耳下腺癌切除後の欠損 大腿から皮膚と脂肪を 血管付きで採取、顔面 の血管と顕微鏡下に血 管吻合を行なって移植 します。 おわりに 歴史ある浜の町病院の中で、形成外科が新しい 風を吹かせ、移転後は更に魅力あふれる病院にな るよう微力ながら一端を担わせて頂きますので御 支援の程宜しくお願い申し上げます。 季刊・はまかぜ 3 新病院建設の進捗状況 新病院建設の進捗状況 新病院建設副委員長 田中 謙二 4 月末から 5 月初めにかけて、全部で 64 基あ る免震装置の設置が完了しました。その後、病院 果たします。今回は、天然ゴム系の免震装置を 26 基と高減衰系合成ゴム 38 基、そしてダンパー も四カ所に設置し、地震に対して万全の備えと なっています。また、地下一階は鉄骨鉄筋コンク リート造となっており、耐震性に優れた頑丈な構 造となっています。 の地下周囲の土壌を支える擁壁の鉄筋の配筋とコ 従来、一戸建ての住宅では重量が軽いため、免 ンクリートの打設が開始され、5 月末には擁壁の 震化は難しいとされてきました。しかし、最近は 下半分が完成しました。建物本体は地下の雨水貯 様々な免震装置や施工技術が開発されており、一 留槽や汚水貯留槽の型枠などの設置が行われ、コ 戸建て住宅も免震化が可能となっています。さら ンクリートの打設が終了しましたが、地下一階の に免震以外に断震という技術も開発されていま 床が全て完成するのは 6 月末になります。その す。地震波を感知すると建物の下に空気を注入し 後、地下一階の鉄骨を立て始めますので地下の完 て空気圧で建物と基礎の一部を浮かせる空気浮上 成が 7 月になります。つまり地下を含めた基礎工 や磁力を用いる磁気浮上など建物を浮上させて地 事だけで1年以上を要したことになります。地上 震の揺れから家屋を守る方法です。自宅の新築を に鉄骨が立ち始めるのは 8 月くらいになる予定で 考えておられる方は地震対策のために是非、一度 す。風通しの悪い地下での工事であり、しかも夏 検討されてみてはいかがでしょうか。 場ということもあって、熱中症対策も種々行いな がら事故のないように慎重に作業が進められてい ます。 さて、今回は免震装置についてご紹介いたしま す。地震に対しては、耐震、免震、制震という3 つの概念があります。耐震とは地震力を受けても 壊れないということを指し、免震は地面と建物が 直接接しないようにして地震力を受けないように することを意味し、制震は構造体内部に振動を吸 収するダンパーとよばれる装置を組み込んで構造 体の破壊を防止することを指します。近年の大型 地下1階床コンクリート打設前 建築物では、これらを組み合わせることで安全性 を高めています。 新病院では、鉛直方向に建物の荷重を支えつ つ、水平方向に変位可能な積層ゴムの免震装置を 用いています。使用するゴムには天然ゴムと合成 ゴムがあり、天然ゴムの場合、復元力は安定して いますが、バネ機能のみであり、地震の振幅を減 らす減衰機能を有しないため、ダンパーを併用す る必要があります。一方、合成ゴムはゴム自体が バネ機能と共に減衰機能を有し、地震の力を熱エ ネルギーに変えて、ゴム自身がブレーキの役割も 4 地下1階床コンクリート打設後 難しいことがあります。乳房が張っている時期を かる女性が年々増加し、女性のかかるがんの中で 避けて、検査を受けられることをお勧めします。 最も多いがんになっています。乳がんにかかる 検査に伴う放射線被ばくの量は、自然放射線の 女性の数は、30 歳代から増え始め 40 歳代後半か 量と同じくらいの低さです。検査は、認定資格を ら 50 歳代で最も多くなります。一方、日本の乳 持った診療放射線技師が担当しています。検査時 がん検診の受診率は、欧米に比べるとまだまだ低 間は、20 分程度です。 く、年間 1 万人以上の方が乳がんによって亡く なっています。乳がんは早期発見と治療により、 治る可能性の高いがんであることからも、乳がん 検診を継続して受けることが大切です。浜の町 病院健康医学センターにおいても、年間およそ 1200 名の方が乳がん検診を受診されています。 乳がん検診について 食生活の欧米化とともに、日本でも乳がんにか まだ受けたことがない方にも、安心して受診して いただけるよう、その内容についてご説明いたし ます。 医師が、過去の乳房の病歴や家族歴、自覚症状 の有無などをお尋ねします。 視触診では、乳房から脇の下にかけてしこり 超音波検査(乳腺エコー検査) 乳房にゼリーを塗って超音波をあて、反射する 音波の違いを画像にして観察する検査です。 マンモグラフィに比べて石灰化の診断は難しい チェックします。なお、自覚症状のある方は、検 ですが、小さなしこりの有無や内部の構造を鑑別 診ではなく、医療機関の乳腺外科を受診してくだ することに優れており、痛みや被ばくもありませ さい。 ん。乳腺の多い若い方の診断にも使うことができ 久美 や乳房の変形、乳頭のひきこみがないかなどを 診療放射線技師・堤 問診と視触診 ます。検査時間は、10 分から 20 分程度です。 超音波検査は、乳がん検診に有効であるか証明 されていないため(現在調査中) 、通常の乳がん 検診には含まれていません。希望される方には、 オプションとして検査を行なっています。 マンモグラフィ検査 乳房の X 線撮影のことで、国の指針では検診 として 40 歳以上に勧められています。触診では 見つけることができない小さなしこりや、細かな 石灰化のあるごく初期の乳がんを見つけることが できます。 私たち診療放射線技師や臨床検査技師は、院内 外の乳腺カンファレンスや研究会に参加し、乳が 乳腺組織を十分に伸展させて撮影することが重 んについての知識を深めています。一人でも乳が 要ですので、左右の乳房をそれぞれ圧迫して検査 んで悲しむ女性が少なくなることを願って検査を をします。人によっては痛みを伴うことがあり、 行なっています。検査について不安な点などあり 乳腺の多い若い方の場合はしこりを見つけるのが ましたら、お尋ねください。 季刊・はまかぜ 5 糖尿病の患者さんの 足 フットけません フットケア外来やってます 糖尿病看護認定看護師 横山 純子 【どうしてフットケアが必要なの?】 足は、人間の体の中で非常に不潔になりやすい 部分です。 【フットケア外来ではどんなことをするの?】 外来では、慢性疾患専門看護師と糖尿病看護認 定看護師、日本糖尿病療養指導士(フットケアの 糖尿病の患者さんは、ちょっとした刺激で足に 研修終了)が、最初に、患者さんの足の状態(神 傷が出来たり、白癬などがのちに重症化し、その 経障害、血流障害、白癬などの感染症)などを観 ままにしておくと、潰瘍や壊疽へと悪化しやすく 察し、問題点を抽出します。自分で気づかない怪 なります。 我などがないかを診ていきます。足の状況に合わ 足病変が起こる原因としては、糖尿病神経障害 せて、足を洗ったり、爪を切ったり、胼胝(たこ) により、痛みを感じないため、足の異常に気付い を削ったり、マッサージ等を行います。足病変の ても放置しがちになり、足の小さな傷が重症化し 予防・悪化させない為のポイントとして、足の観 やすくなります。 察方法、足の清潔、爪の切り方など自宅でのケア また、血液の循環が悪くなっているので、血行 方法についてアドバイスをしています。 障害を起こしやすかったり、抵抗力が落ちている ので、感染症にかかると治りにくくなります。足 壊疽から足切断などに至らないように予防ケア、 早期発見・早期治療が大変重要です。 【どうやったら受診できるのですか?】 内分泌内科の医師の依頼が必要です。診察時に フットケア外来にかかりたいことを医師に伝えて ください。午後予約制です。 【思いあたるものはありませんか?】 □足のしびれ、違和感 □足がほてる、冷える フットケの重要性を十分に認 □足がつる □爪が切りづらい けて頂く事が重要です。 識して頂き、定期的ケアを受 □長時間歩くと痛みがあり、休むと治る 【料金は】 3 割負担の方:510 円 □よく足に怪我をする の 地域の医師 方々へ 厚生労働省は、がん対策基本法 ケア 第4回緩和 催 研修会の開 について に基づくがん対策推進基本計画 (平成19年6月閣議決定)にお いて「すべてのがん診療に携わ ります。B 研修のみの受講も可能です。 つきましては、今年度の開催を下記の通り予定 しておりますので、ぜひご参加ください。 ※お申し込み方法等につきましては当院のホームページをご参照ください。 る医師が研修等により、緩和 ケアについての基本的な知識を習得す る」ことを目標として掲げられています。 対象者:がん診療に携わる医師 定 員:24名 浜の町病院においては、H 22 年4月より「福 日 時:平成24年8月25日(土)13:30 20:00 研修課程A 岡県指定がん診療拠点病院」に認定されたことに 8月26日(日) 9:00 18:05 研修課程B 伴い、厚生労働省の開催指針に沿った緩和ケア研 場 所:浜の町病院 別館5階「研修講堂・会議室」 修会を毎年開催いたします。 URL:http://www.hamanomachi.jp/topics/ 今年度より福岡県の研修会は単位型となってお 6 1 割負担(後期高齢者):170 円 kanwa_kenshuukai2012.html 連携課だより PRESS 連携課だより PRESS 登録医から 一言 院長 小松 一 〒 813-0036 福岡市東区若宮 5 丁目 18-21 TEL:092-663-8103 FAX:092-662-0800 政策の影響でしょうか? 最近、市内のいろんな総合病院と医療連携をするようになりまし た。中には年に数度の紹介のみという病院もありますが、とりわけ浜の町病院さまには濃厚にお 世話になっております。開業したての頃は(といってもまだ 5 周年を迎えたばかりですが…)、 「『大したこともない症例を送って』と煙たがれないだろうか? 紹介する時期は早すぎず、遅 すぎず、適切だろうか? 診断が間違ってはないだろうか? もしものときは(『後医は名医』 という言葉を理解して)患者さんによきに説明をしてもらっているだろうか?」など危惧して、 紹介するときは一大決心が必要でした。いまはもっぱら浜の町病院を気軽にご紹介させていただ いています。理由はいろいろあります。治療が優れているのはもちろん、親しい先生が多く、井 上部長、上岡先生からはセミナー・学会で会えば「どんどん紹介して!」と頼まれ、気兼ねなく 紹介できるように配慮してもらっています。アフターケアの指導も医局員の方々に行き届いてい るようで、私が勤務医の頃は書いてなかったような詳細で丁寧な報告書(手術をしたときは写真 付き!)をいただけた上で、手紙の最後には治癒もしくは緩解した後の「follow-up をお願いし ます」という記載があり、定期検診への移行がスムースで、患者さんからは「浜の町病院へ紹介 していただいてありがとうございました」と感謝されることもしばしばで、実に気持ちがよいで す。紹介患者の診療予約が要らないことも強調させていただきます。多くの病院は診療予約が必 要ですが、患者さんを待たせている中で電話の中継をするのは大変苦痛に感じていました。 井上先生にはプライベートでも大変御世話になっております。私の医学生時代では学生係を担 当しておられました。もともと外科系志望ではありましたが、なにぶん医師とは無縁の家系で あったことから、どこに入局するか迷っていたところ、井上先生から、野球観戦と称する勧誘を 受けました。まだダイエーホークスだった時代の出来立ての福岡ドームのボックスシートに招待 され、産婦人科は将来有望であるとの明言にも感激し、かなり早い時期に産婦人科入局を決めて しまいました。また上司代表として結婚披露宴にご招待し、わざわざ四国の高知まで来ていただ いた唯一の先生でもあります。思えば当時から、井上先生は気配りの上手な先生です。 この度は浜の町病院さまも移転 新築され、東区からの交通アクセ スが大変便利になりますから、患 者さまにもご紹介しやすくなり、 楽しみであります。ご迷惑をお掛 けすることも多々あるかと思いま すが、従前どおり、末永く面倒を 見ていただければ幸甚です。とも に地域のみなさまに愛され、ます ますの御発展を御祈り申し上げます。 青葉レディースクリニックの全景 季刊・はまかぜ 7 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院外来診療担当医 ■ 救急患者紹介連絡先 月~金(8:30~17:15) Te l 092-721-9913(連携課直通)/ Fax 0120-721-991(連携課直通) 上記以外の時間及び土日祝 Te l 092-721-0831(病院代表) (平成 24 年 7 月 1 日現在) 診 療 科 時間 救急センター 専 門 総合診療部 救 急 血液新患 内 科 ※腫瘍内科の新患は月~金の午後 午前 血液再来 循環器新患 循環器再来 消 化 器 腫 瘍 肝 臓 呼 吸 器 内 分 泌 腎 臓 膠 原 総合診療 脳神経センター ※脳外科(月・水・金)の午後、神経 内科の午後は、紹介患者と予約のみ 精 神 科(要予約) 外 科 午前 産 婦 人 科 整 形 外 科 形 成 外 泌 尿 器 外 科 神経内 科 午後 脳 外 科 午後 精 神 午前 午後 ※婦人科の診療は午前のみ 産科初診のみ婦人科で受付 脳 午前 科 消化器・一般 胸 部 乳腺・甲状腺 乳腺・甲状腺 産 科 婦 人 科 午前 整形外科 科 午前 形成外科 科 午前 泌尿器科 ※午後は予約と紹介のみ 午後 泌尿器科 小 午前 小 児 科 午後 小 児 科 ※新患は紹介のみ 月・水・金は受付8:30~10:30 児 科 ※午後は予約のみ 内分泌第3水曜日 / 循環器第4木曜日のみ(予約) 耳 鼻 咽 喉 科 午前 耳 鼻 眼 午前 耳 鼻 科 皮 膚 科(新患は紹介のみ) 午前 皮 膚 放 午前 科 射 線 科 科 科 放射線科 緩和ケア外来(要予約)14:00~16:00 午後 放射線治療外来 緩和ケア外来 健康医学センター(要予約) 午前 外来ドック * 受付時間:午前 8:30 ~ 11:00 午後 1:00 ~ 2:30 月 内田勇二郎 廣津こう平 衛藤徹也 - 吉田周郎 片 岡 仲 栗林祥子 具嶋正樹 三ツ木健二 上野新子 樋口和行 前山隆茂 村上嘉一 - - 内田勇二郎 松角宏一郎 山口慎也 - 松山友美 松角宏一郎 - 火 内田勇二郎 廣津こう平 齋藤統之 - 衛藤・河野 船越祐子 船越祐子 瀬 尾 充 田中吏佐 高橋和弘 鶴田伸子 - 小河一彦 吉田鉄彦 - 当 番 医 - - 許斐裕之 森山大樹 - - 大城戸・森山 - 弓削乃利人 上岡陽亮 江頭活子 安永昌史 宮㟢順秀 山本奈理 一 宮 仁 森山大樹 - 松本耕太郎 大城戸・森山 - 井上・宮㟢 井上善仁 山本奈理 弓削乃利人 安武伸子 - 馬渡太郎 秋山武徳 松 井 元 中 川 剛 - 多田(予約のみ) - 手 術 紹介新患のみ (当番医) 松本大輔 小藤秀嗣 山㟢武成 小藤(予約のみ) 山㟢(予約のみ) 黒木理恵 松崎寛司 - 安松隆治 - 瀬川祐一 野田哲平 藤 本 武 安 里 瞳 幸 田 太 赤星真希 松浦隆志 田中厚生 川 波 哲 舛本博史 - 高崎智子 落合早苗 手 水 内田勇二郎 廣津こう平 衛藤徹也 - 平安山英穂 臼 井 真 臼 井 真 瀬 尾 充 田中吏佐 具嶋敏文 樋口和行 - 小河一彦 出口孝史 吉澤誠司 田中謙二 松角宏一郎 山口慎也 佐竹真理恵 - 山口慎也 - 術 紹介新患のみ (当番医) 佐竹真理恵 松山友美 手 術 紹介新患のみ (当番医) 九 手 術 松崎寛 - - 安松隆 玉江昭 瀬川祐 - 手 司 幸 赤 松 田 太 希 志 生 治 裕 一 術 (当番医) 舛 加 高 落 田 星真 浦隆 中厚 - 本博 藤雅 崎智 合早 史 人 子 苗 大 松本耕太郎 後藤佳登 - 加藤・松本 松本耕太郎 - 上岡・山本 井上善仁 江頭活子 安永昌史 宮㟢順秀 弓削乃利人 手 術 紹介新患のみ (当番医) 松本大輔 小藤秀嗣 山㟢武成 小藤(予約のみ) 山㟢(予約のみ) 松崎・黒木(腎) 神 経 内 分 泌 手 術 藤 安 幸 赤 松 田 川 舛 武 瞳 太 希 志 生 哲 史 本 里 田 星真 浦隆 中厚 波 本博 - 高崎智 落合早 子 苗 木 内田勇二郎 廣津こう平 平安山英穂 - 衛藤徹也 河合俊輔 河合俊輔 岩崎圭三 田中吏佐 高橋和弘 鶴田伸子 前山隆茂 村上嘉一 - 吉澤誠司 内田勇二郎 手 術 紹介新患のみ (当番医) 佐竹真理恵 松山友美 手 術 紹介新患のみ (当番医) 九 - 許斐裕之 村上光彦 中島陽平 加藤雅人 村上光彦 大城戸政行 安永・井槌 江頭活子 山本奈理 弓削乃利人 - - 秋山武徳 井口貴裕 今村純忠 中 川 剛 - 山㟢(予約のみ) - 手 術 武本環美 1ヶ月健診 循 環 器 安松隆治 玉江昭裕 - 野田哲平 手 金 内田勇二郎 廣津こう平 第 1.3.5 吉田周郎 第 2.4 河野一郎 平安山英穂 栗林祥子 臼 井 真 具嶋正樹 三ツ木健二 高橋和弘 樋口和行 - 小河一彦 吉田鉄彦 - 当 番 医 松角宏一郎 山口慎也 佐竹真理恵 - 松角宏一郎 - 術 (当番医) 幸 田 太 赤星真希 - 田中厚生 川 波 哲 舛本博史 三ツ木健二 高崎智子 落合早苗 大 一 宮 仁 村上光彦 吉田真樹 - 村上光彦 - 江頭・安武 井上善仁 上岡陽亮 安永昌史 宮㟢順秀 井槌大介 馬渡太郎 松 井 元 井口貴裕 今村純忠 松本大輔 小藤秀嗣 多田靖弘 小藤(予約のみ) 多田(予約のみ) 松崎寛司 健 診 予防接種 - 玉江昭裕 瀬川祐一 野田哲平 藤 本 武 安 里 瞳 幸 田 太 赤星真希 - 田中厚生 川 波 哲 舛本博史 - 高崎智子 落合早苗 ● 発行責任者/浜の町病院広報誌編集委員会 委員長 大石 潔
© Copyright 2025 ExpyDoc