20~21ページ - 須賀川市

必要なもの 投票所入場券
(はがき)
政 党
候補者
一般有権者
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
○
×
×
19
2
19
5
1
101
65
574
100Bq/㎏未満
0
21
1
2
0
2
1
16
61
8
111
0
0
0
0
0
0
0
45
23
0
68
69 265
55
21
2
21
6
62
185
73
753
※100Bq/kg以上の農産物などは流通していません。詳しい内容は、市ホー
ムページをご覧ください。
88
88
農産物などの放射性物質
54
濃度の測定結果
(単位:件)
100Bq/㎏以上
計 指定病院などでの不在者投票
69 244
投票日 7月 日(日)
投票時間 午前7時~午後6時
開票 即日開票で、午後8時
から市体育館で行います。
今回変更となる投票所
▼須賀川第3 福島病院附属
看護学校体育館
主な内容
ホームページ、ブログ、フェ
ウェブサイト イスブック、ツイッターなど
動画のネット配信
送信
電子メール
転送
ウェブサイトへの掲載やメール添付の
ビラ、ポスターを印刷して配布
選挙運動用の広告
ネット広告 ホームページに誘導する
バナー広告
野 菜
果樹類 穀類
きのこ 山菜 その他 計
測定値(セシウム)
果菜類 葉菜類 茎菜類 根菜類
うち米
(加工品など)
検出せず
当日投票できない人は
き じつぜん
期日 前投票を
農産物などの放射性物質濃度測定結果
(4月)
ネット選挙運動の
「できること」
「できないこと」
市では、地元で生産され
た農産物、自家用野菜など
の放射性物質の検査を行っ
ています。
4月の検査結果は、左の
表のとおりです。
☞ 市 役 所 農 政 課( 卸 町 仮 庁
舎 )☎( )9 1 3 9、 市
役所原子力災害対策直轄
室( 仮 設 庁 舎 )☎( )9 1
81
7月は、バス車内事故防止キャン
ペーン期間です。
バスの走行中に席を離れると、転
倒など思わぬけがをするときがあり
ます。降車するときは、バスが停留
所に止まり、扉が開いてから席を立
つなど、車内事故防止にご協力をお
願いします。
問い合わせ先 (社)福島県バス協会
☎ 024(546)1478
☞市役所生活課(仮設庁舎)☎(88)
9131
65
老人ホー
県が指定した病院、
ムなどの施設や、仕事先、旅
行先など滞在地の選挙管理委
員会で不在者投票ができます。
不在者投票をするときは、あ
らかじめ投票用紙、投票用封
筒などの交付手続きが必要です。
なお、手続きは時間が掛り
ますので、早めに手続きをし
てください。
60
21
16
郵便等による不在者投票
25.7.1
7月21日
(日)
に用事で投票できないときは、
期日前投票ができます
インターネットを利用した
21
20
選挙運動が解禁されました
11
投票日当日に仕事、結婚式
などの理由で投票所に行けない
ときは、期日前投票ができます。
期間 7月5日
(金)
~ 日
(土)
※長沼・岩瀬各支所は7月
日(火)~ 日(土)
時間 午前8時 分~午後8時
※長沼・岩瀬各支所は、午前
8時 分~午後6時
場 所 市 中 央 公 民 館、 長 沼・
岩瀬各支所
※地域を問わず、どこの期日
前投票所でも投票できます。
10
平成 年7月 日の任期満
了に伴い、第 回参議院議員通
常選挙を次の日程で行います。
公示日 7月4日(木)
この時期は、夏季特有の暑
さや行楽による疲労、開放感
による無謀運転などの増加に
伴い、交通事故の多発が予想
されます。
ドライバーの皆さんは、交
通ルールやマナーを守り、安
全運転に努めましょう。
運 動 の ス ロ ー ガ ン 「 ベ ル ト
した? みんなしたよが 合
言葉」
運動の基本 子どもと高齢者
の交通事故防止
運動の重点 ◦すべての座席
のシートベルトとチャイルド
シートの正しい着用の徹底 ◦悪質・危険な運転の根絶 ◦自転車の安全利用の推進
交通安全キャンペーン
▼ 日 時 7 月 日( 木 ) 午
前 時
▼場所 メガステージ須賀川
☞ 市 役 所 生 活 課( 仮 設 庁 舎 )
☎( )9128
88
30
今回の選挙から、インター
ネットなどを利用した選挙運
動のうち、一定のものが解禁
されました。主な内容は右の
表のとおりです。
なお、今までどおり規制さ
れるものもありますので、ご
注意ください。詳しくは、総
務省などのホームページでご
確認ください。
☞市選挙管理委員会事務局
(岩
瀬農村環境改善センター内)
2483
☎
( )
昨年の夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動から
28
忘れないで。
投票日は7月21日(日)
身体に重い障がいなどがあ
って投票に行けない人が、郵
送で投票できる制度です。
郵便投票ができる人は、身
体障害者手帳や戦傷病者手帳、
介護保険被保険者証を交付さ
れている人で、一定の要件に
該当する人に限られます。郵
便投票は、郵便等投票証明書
の交付を受ける必要があります。
また、郵便投票該当者で自ら
投票の記載をすることができな
い一定の要件に該当する人は、
代理記載制度が利用できます。
代理記載制度で投票するとき
は、各種申請手続きが必要です
ので、詳しくは市選挙管理委員
会事務局にご相談ください。
25
23
20
バスの車内では
扉が開いてから
席を立ちましょう
7月 日(火)から 日(木)
までの 日間、夏の交通事故
防止県民総ぐるみ運動が県内
一斉に行われます。
守り
を
ル
ー
ル
交通
ょう
し
ま
め
努
安全運転に
25
■ 参議院議員通常選挙
30
88
■ 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動
10 16
■ 老人クラブ会員募集のごあんない
岩
瀬
皆さんの活動が
長
沼
会長氏名
岩井良次(稲)
佐久間日義(小倉)
大河内和治(塩田)
橋本武光(江持)
樫村良和(仁井田)
根本和子(仁井田)
高橋邦夫(仁井田)
平栗龍也(滑川)
青木孝司(舘ケ岡)
桑葉 勉(向陽町)
金澤紘一(小作田)
塩田喜義(上小山田)
関根好英(大栗)
佐藤和良(雨田)
吉田保節(狸森)
鈴木文枝(狸森)
加藤和記(江花)
佐藤美江子(長沼)
安田 敬(志茂)
矢部一郎(小中)
福島 覚(桙衝)
圓谷正美(桙衝)
広田巳之松(堀込)
増子輝雄(守屋)
五十嵐栄之(守屋)
佐藤正喜(今泉)
川田昌成(今泉)
二瓶正昭(柱田)
添田良子(柱田)
増子博秋(梅田)
渡辺 武(梅田)
相楽嘉数(大久保)
深谷貞夫(大久保)
相楽喜一(大久保)
本田文一(矢沢)
渡辺 一(畑田)
辺見武美(畑田)
千坂勝春(北横田)
地域を豊かにします
生 活
須
賀
川
クラブ名
稲老人クラブ
小倉ことぶき会
塩田老人クラブ
下江持笑寿会
仁井田栄寿会
仁井田第三老人会
大谷地老人クラブ
十貫内老人クラブ
舘ケ岡老人クラブ
向陽町自遊クラブ
小作田寿会
上小山田老人クラブ
大栗松ヶ丘長寿会
雨田ひまわりクラブ
狸森南長寿会
狸森北長寿会
下江花老人クラブ
長沼第一老人クラブ
志茂老人クラブ
小中老人クラブ
上桙衝老人クラブ
古舘不動桜クラブ
堀込睦会
町守屋老人クラブ
里守屋老人クラブ
新田元気会
今泉ふるさとシルバークラブ
下柱田老人クラブ
上柱田老人会
東部老人クラブ
梅田老人クラブ
上大久保老人クラブ
下大久保老人クラブ
滑沢老人クラブ
矢沢老人クラブ
畑田老人クラブ
みどり会
あおば会
体調や生活リズムに合わせて、
自由に参加することができます。
おおむね 歳以上なら、どな
たでも加入ができます。現在、
市内で活動している老人クラブ
は左の表のとおりです。
加入の手続きなど詳しくは、
地区の老人クラブまたは市老人
クラブ連合会事務局(市役所長
寿福祉課:須賀川アリーナ内)
☎( )8116にお問い合わ
せください。
会長氏名
有賀 進(並木町)
関根 一(南町)
佐藤富子(南町)
羽田義雄(本町)
伏見総一郎(旭町)
佐久間四郎(東町)
五十嵐統里(岩崎)
七海清八(茶畑町)
立石正夫(弘法坦)
橋本武男(北町)
萩原輝一(宮先町)
渡辺喜一(上北町)
関根光雄(崩免)
吉田一朗(岩瀬森)
斎藤紀美夫(諏訪町)
西間木利喜夫(中宿)
溝井正人(古舘)
深谷美智子(芦田塚)
嘉齋キミ(和田道)
熊谷国男(朝日田)
三瓶久仁子(妙見)
長谷川清治(和田道)
大和 了(和田)
曲山クニ(和田)
梅宮喜作(六軒)
小林順二(前田川)
嘉齊武志(浜尾)
橋本達男(西川)
滝浦敬二(芹沢町)
矢吹義美(池ノ下町)
宗像 洋(森宿)
安藤正雄(吉美根)
根本松太郎(大桑原)
佐藤テヱ子(越久)
長尾悦吉(森宿)
橋本文明(岩渕)
佐藤義徳(保土原)
小椋利一(泉田)
小林清三(松塚)
奉仕活動を企画し、実践してい
く組織です。
老人クラブの活動は、自分の
須 賀 川
クラブ名
四丁目長寿会
三丁目親寿会
大町むつみ会
本町軒の栗会
旭町さわやかクラブ
東寿会
八幡町長栄会
丸田町老人クラブ友愛会
弘法坦老人クラブ若竹会
北町老人会北成クラブ
宮先町シニアクラブ
上北町実年会
昭和町老人クラブ
新栄町老人クラブ
諏訪町熟年クラブ
中宿第一熟年クラブ
愛宕町シルバー友の会
芦田塚老人クラブ寿会
上町老人クラブ
南上町牡丹会
上町長寿会
和田池おもと会
松が丘青空クラブ
自由ケ丘長寿会
六軒老人クラブ
前田川友愛会
浜尾りんごの里絆会
西川ふれあい友の会
芹沢町友遊の会
池ノ下老人クラブ
下宿老人クラブ
吉美根老人クラブ
大桑原長寿会
越久延命クラブ
森宿寿会
岩渕爽悠会
保土原老人クラブ
泉田老人クラブ
松塚老人クラブ
老人クラブは、高齢者が生き
がいを持って元気に生活するた
めに、レクリエーション活動や
平成25年度 老人クラブ一覧表
25.7.1
20