瀬谷中だより 4月号 平成22年4月6日 - 横浜市

瀬谷中だより
平成26年4月7日
4月号
<学校教育目標>
○ 自ら学ぶ力の育成と基礎学力の定着
○ 他者を思いやり、礼儀や規律を重んじる態度の育成
○ 生命を尊ぶ健康な心と体の育成
○ 社会に貢献し、様々な人と関わり合う態度の育成
自信と目標をもって生活しよう!!
〔知〕
〔徳〕
〔体〕
〔公・開〕
発 行
校 長
副校長
住 所
横浜市立瀬谷中学校
児玉 政徳
工藤 祐嗣
瀬谷区中央5-41
TEL 301-0096
校長
FAX
301-0099
児玉 政徳
3 3 9 名 の 新入 生 を迎
え、全校生徒1,030名
で 今 日 か ら 瀬 谷中 学 校の
6 8 年 目 が ス ター ト しま
した。
昨年度実施した学校評
価 の 生 徒 か ら の回 答 の中
で「学校生活は楽しく充実
していますか」という問い
には、約81%の生徒が充
実 し て い る と 答え て いま
すが、「瀬谷中生は、目標
を 持 っ て 学 校 生活 を 送っ
ていると思いますか」とい
う問いには、約40%の生
徒 し か そ う 思 うと 答 えて
いませんでした。他にも、
「 人 間 関 係 を 大切 に する
努力」や「いじめや暴力の
ない学校生活」などの数値
が低く、学校生活は楽しい
が よ り よ い 生 活を す るた
め の 目 標 や 身 の回 り の課
題 を 積 極 的 に 解決 し よう
と す る 意 欲 に 乏し い こと
が分かりました。実際には、
学習や委員会活動、部活動
での活躍、人権作文や薬物
乱用防止標語などの表彰、
などなど、様々な分野での
活躍があり、もっと自信を
持 っ て 生 活 し て欲 し いと
い う 気 持 ち で いっ ぱ いで
す。そこで、今年度は生徒
一 人 ひ と り が 自信 と 目標
を 持 っ て 1 日 1日 を 過ご
し、自己有用感(「自分の言動が人の役に立っていると感じる」など、自分の存在や価値を感じる
気持ち)を実感する学校生活が送れるよう全職員が一丸となって生徒を支援・指導していきたいと
思います。(図は、本年度の取組を図に表したものです。)詳しくは5月2日に開催する学校説明
会で説明しますので、ぜひご出席ください。
保護者・地域の方々にもぜひご支援いただきたいと思います。本年度もよろしくお願いします。
1
信は力なり
副校長 工藤祐嗣
元々は宗教上の言葉だと思いますが、私はこの言葉を長年卒業生に贈ってきました。
家族などと相談しながら、最終的には自分を信じて決めた進路、嘆くことも、迷うこともあり、そのときに
もまた、自分を信じて道を開いていく。そのことが自分自身の力になり、支えになり、そして人間として成
長していく。といった思いを込めてです。
私自身「信は力なり」は山口良二先生(スクールウォーズのモデルになりました)から影響を受けました。
子どもの可能性・自己回復力を信じること。簡単そうでなかなか難しい。しかし尐しのきっかけで子どもは
輝きます。そのきっかけが「信じる」事と信じて。
今年度もよろしくお願いいたします。
平成26年度
1
生徒数
横浜市立瀬谷中学校
年
2
339名
年
3
342名
主
任
橘田
1
組
永井
真樹
2
組
大川
聡
3
組
北島
康弘
4
組
5
組
6
組
7
組
8
組
学年
所属
校
349名
副
校
長
児玉
政徳
長
工藤
祐嗣
中田
俊彦
教 務 主 任
川嶋
直子
髙坂
重男
林
高弘
生徒指導専任
浅尾
慎一
森久保
絹江
川内
清
養 護 教 諭
大津留幸子
將
愛美
清塚
航太
齋藤 美紗子
養 護 教 諭
大内
○今井
田村
順 子 ○阿部
事
務
小林美奈子
○渡井
功 ○黒津
彰紀
近江
保成
事
務
椿
香 織
事
務
○八ツ橋
卓也
○金野
雅代
友明
廣田
昭博
佐藤
健太
仁宥
安藤
枝里子
後閑
愛
学 校 用 務員
山本佐知子
和浩
一彦
村田
優穂 ○岩下
周史
学 校 用 務 員
○戸田 健太郎
益子
裕之
鈴木
孝文
スクールカウンセラー
百田
知永
10組
11組
年
雄司
吉田
美智子
○印は本年度着任職員です。
佐々木
○西塚
小松
組
9
職員組織
武 捨
裕 子
鈴木
健二
酒井
太
髙階
沙代
佐 藤 未 希
○野上明日香
○原
厚子
○馬場
学 ○
伊
佐
小
内
髙
東
慎二
々木
静
西
美江
山
良信
橋
優枝 進
伊藤
眞理子
A
E
島田
幸恵
T
内
科
天野
歯
科
山之内
正己
眼
科
坂本
則敏
耳鼻咽喉科
斉藤
大
路指導主任
学 校 薬 剤 師
小泉
和子
清水
武
萩野谷洋子
髙柳
愛
甘 糟 誠 一
校
医
仁
学校メール配信について
平成21年度より「メール配信」を発信しております。内容は、地震に伴う対応や新型インフルエンザなど
の情報、学校行事に関するお知らせ等です。修学旅行や自然教室の様子等、学年別の発信も行っています。
PTA実行委員会の方々のご意見も参考にしながら、今年度もメール配信を行いたいと思います。ぜひご利
用ください。
なお、横浜市では、個人情報管理の観点から、年度末に登録されているアドレスをすべて削除させていた
だくことになっています。よって、新年度は再度手続きが必要になりますので、お手数ですが、登録をお願
いいたします。詳しくは、本日登録方法などを記載した文章を別紙配布いたしましたので、ご確認ください。
2
新年度のスタートにあたって
1 学年
学年主任 橘田 美智子
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
4月からは中学生としての新しい生活が始まります。期待や不安で胸がいっぱいのことと思います。
中学校は教科担任制となり、教科によって先生が変わります。新しく学習する教科もあります。そして、
様々な小学校から入学してくるので新しい友人もできることでしょう。また、いろいろな部活動もあり、楽
しみのひとつになっているのではないでしょうか。新しい環境の中で、わからないことはぜひ先生や先輩に
聞いてみてください。
みなさんには、
「目標を持って、あきらめずに最後までやり遂げることができる人」であって欲しいと思
います。ともに新しい瀬谷中学校の伝統を築いていきましょう。
保護者の皆様、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
2学年
学年主任 佐々木 雄司
進級おめでとうございます。学年が上がることは当たり前のように思われますが、心身共に健康であり進
級できることは本当に喜ばしいことですね。さて、2 年後の進路に向けての取り組みが始まりますが、心の
成長を必ず伴って欲しいと思っています。今まで築き上げてきたことを土台として進級を機に自分に「負荷」
を掛けてみてはどうでしょうか。今まで取り組んできたことに時間や内容をプラスするとか、学級、部活動
で何か役割を担うとか、現状を大切に保つことも良いことですが、自分にできるかできないかのレベルの所
に身を置くことで自分の良さ(能力)が引き出されると思います。その結果はすぐには出ないこともあります
が継続することが大切です。小さな事の積み重ねが大きな成果を生み出すと思います。皆さんの成長を楽し
みにしています。
3学年
学年主任
中田 俊彦
進級おめでとうございます。最上級生としての1年がスタートします。義務教育を修了するこの1年、授
業を通して知識を増やすことは言うまでもありませんが、人間として一回り大きく成長することを願ってい
ます。日々のクラスでの学級活動、修学旅行や体育祭、文化祭といった諸行事、放課後の部活動など、様々
な場面で一緒に活動する「仲間」の大切さを感じて、「人の気持ちを想像する」「人の喜ぶことをやってみる」
ことのできる人になってもらいたいと思っています。うまくいかないことは人のせいにする「子供」から、人
を思いやり、協力して物事をやり遂げられる「大人」になる努力を一緒にしていきましょう。
保護者の皆様、進路を控えた大切な1年を迎えました。職員一同、更にきめ細かい指導を心掛け、温かい
学年を目指して頑張っていきたいと思います。本年度もご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
11組
個別主任 鈴木 健二
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。2 年生、3 年生のみなさん、進級おめでとうございま
す。新しい仲間も入り、気持ちを新たにしていると思います。11 組のモットーは「明るく大きな声であいさ
つしよう」
「人の話をしっかり聞こう」
「いじめはやめよう」です。1 年間、明るく元気に助け合って楽しい
思い出を作っていきましょう。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。
3
「瀬谷中学校
いじめ防止基本方針」の策定にあたって
平成25年9月28日に施行された「いじめ防止対策推進法」と「横浜市いじめ基本方針」をもとに、平
成26年3月17日付けで「瀬谷中学校
いじめ防止基本方針」を策定いたしました。「いじめは、どの集
団にも、どの学校にも、どの子どもにも起こる可能性がある最も身近で深刻な人権侵害行為」との認識のも
と、いじめ問題への対応を、学校における最重要課題のひとつと考え、
「いじめは絶対に許されない」との
前提のもと、いじめ防止に取り組んでいきます。「瀬谷中生が安全に・安心して学校生活が送れるよう」ご
理解とご協力をお願いします。何か心配な点がありましたら、職員にご相談ください。「瀬谷中学校
め防止基本方針」は、近日中に瀬谷中ホームページにアップしますので、ご覧ください。
4月・5月の予定
4月10日(木)
部活動新入生説明会
15日(火)
授業参観・学級懇談会
22日(火)
3年全国学力・学習状況調査、内科検診1年
23日(水)~5月1日(木)
30日(水)
5月
2日(金)
教育相談
3年修学旅行説明会
学校説明会(教育課程)
・部活動懇談会・PTA総会
10日(土)
土曜参観・学級懇談会・1年自然教室説明会・副教材徴収日
12日(月)
代休
18日(日)
3年生登校日
19日(月)~21日(水)
3年生修学旅行(奈良・京都方面)
22日(木)
3年健康観察・18日振替
28日(水)
1学期中間試験
30日(金)
生徒総会
平成26年度の主な行事予定 (6月以降) *変更になる場合がありますのでご承知おきください。
6月 1日(日)
・2日(月) 1年自然教室(御殿場・国立中央青尐年交流の家)
2日(月) 開港記念日
3日(火) 1年代休・2年校外学習
13日(金) SCF 体育大会
26日(木)・27日(金) 1学期期末試験
7月11日(金)~16日(水) 学期末三者面談
18日(金) 1学期終業式
21日(日)~8月26日(火) 夏休み
8月27日(水) 2学期始業式
9月25日(木) 個別支援合同体育祭
9月25日(木)
・26日(金) 2学期中間試験
10月11日(土) 開校記念日
23日(木) SCF文化祭
28日(火)~31日(金) 3年三者面談
11月 1日(土) 土曜授業参観・学級懇談会
20日(木)・21日(金) 2学期期末試験
12月 5日(金)~10日(水) 3年学期末三者面談
9日(火)~12日(金) 1・2年学期末三者面談
25日(木) 2学期終業式
26日(金)~1月6日(月) 冬休み
1月 7日(水) 3学期始業式
2月 6日(金) 授業参観・学級懇談会
19日(木)・20日(金) 学年末試験
3月13日(金) 卒業証書授与式(変更の可能性あり)
25日(水) 修了式
4
いじ
5