第 762 号 【梓川版】 松 本 市 公 民 館 報 ③ 平成 24 年 1 月 30 日(月) 平成 24 年 1 月 8 日松本市成人式 梓川地区参加者の記念撮影 まゆ玉を作ったぞ 一月 七日(土)に梓川公民 館で、まゆ玉づくり講座を開 催しました。まゆ玉づくりは 初めての試みで梓川婦人会の 協力を得て行われました。 毎年この時期は正月行事の 三 九 郎 が 行 わ れ てい ま す が、 その伝統行事に参加するだけ でなく、作るところも体験す るために行われました。親子 で参加した子どもたちは、わ いわいがやがや工夫しながら、 持ち寄った柳の枝に、まゆ玉 をさしていきました。子ども たちは完成したまゆ玉をうれ しそうに持ち帰りました。 ながら熱心に聴いていました。 五十人の参 加 者はメモを取 り え、講演会を開催しました。約 緒に届けました。 たミソパンを 十 二月 十 六 日に一 (斎藤利恵組合長)から提供され ゴ二十キロと、加 工組 合 さ く ら めた一円 玉 募 金 三万 円 と、リン う 気 持 ちから、一年 間 かけて集 し、役 立てて も らいたい」 とい 「 子 ど も た ち を 少 しで も は げ ま 会(百瀬ひろ子会長)の会員は、 て四年目になる今 年も梓川婦人 が生活しています。募 金を始め を離れた四十五人の子どもたち 長 )にはいろいろな 事 情で親 元 現在松本児童園(岩田滝彦園 善 意 の 募 金 梓川アカデミー 三月 十一日に東日本 大 震 災 が発 生し、六月三十日には松 本市でも震度五強となる大き な地震が発 生しました。そこ で梓川公民 館では地震と防災 を 学 ぶため、十二月 三日に梓 川公民館で、信州大学教育学 部廣内大助准教授を講師に迎 平 成 24 年 1 月 30 日( 月 ) 松 本 市 公 民 館 報 新しい年 新たなきずな (上立田町会) (氷室町会) 佐 藤 正 章 さん 乃里子 さん あき と 彰 斗 ちゃん ①平成 23 年8月 31 日 ②母屋:曾祖父・曾祖母・祖父・祖母 離れ:父・母・長男 ③やっと会えたね~ パパとママのところにきてくれてありがとう ④ Life スタイル。結友中心・結友第一の生活になった。 ⑤早産児でしたがそれを感じさせない体重の増え。寝て起きるごと にいい子になってかわいくなって成長が感じられる ⑥男らしく健康でたくましく思いやりのある子。名前の漢字に込めた とおり友達を沢山作ってほしい。 ⑦家族が健康で沢山いい思い出を作る年。写真やビデオに成長記録 を沢山残す !! 結友と一緒に親も成長する。 (長男 ) (岩岡町会) 佐 合 拓 己 さん みさき さん ひ より 陽 和 ちゃん あさ ひ 朝 陽 ちゃん (長女 ) (長男 ) ①平成 23 年8月 18 日 ②父・母・長女・長男 ③元気な産声が聞こえて本当に嬉しかったです。 ④家の中がますます賑やかになりました。 ⑤機嫌が良いと満面の笑みを見せてくれます。大変なことも多い けどこの笑顔に癒されます。 ⑥朝陽のように明るく優しく元気な子。 ⑦家族の楽しい思い出をたくさんつくりたいです。 鰐 川 潤 さん 智恵子 さん ゆう と 結 友 ちゃん ①平成 23 年8月 29 日 ②祖父・祖母・父・母・長男・次男・三男 ③無事に生まれて来てくれて嬉しかったです。 ④家の中が賑やかになり、笑いが増えた。 ⑤よく笑ってお話も沢山してくれます。そんな姿に家族皆が癒 されます。 ⑥強く、たくましく、元気良く、そして人を思いやれる子。 ⑦家族皆が健康で元気良く過ごせる年にしたいです。 第 762 号④ ①お子さんの誕生日 ②家族構成 ③お子さんが生まれたときに感じたこと ④お子さんが生まれてから変わったこと ⑤現在のお子さんの様子や子育て中に感じること ⑥どのようなお子さんに育てたいですか? ⑦今年はどのような年にしたいですか? (長男 ) 智 史 さん 知 史 さん 優 佑 くん 恭 佑 くん しゅん や 俊 哉 ちゃん (下角町会) (長男 ) (次男 ) (三男 ) 金 澤 平成 23 年に赤ちゃんが生まれたご夫婦に、 ご家族を紹介していただきました。 【梓川版】 ①平成 23 年8月3日 ②父・母・長男 ③無事に生まれて、安心しました。 ④毎日が、かけがえのない日々に変わりました。 ⑤よく動き、よく泣き、よく笑います。1日1日成長する姿が毎日 楽しみです。 ⑥健康・元気に育ってほしい。 ⑦彰斗の成長と共に、私達夫婦も親として成長していきたいです。 雑 記 帳 良いワインの産地が山梨から 塩尻に移りつつある、と聞きま し た。 寒 さ が 足 り な く て、 ブ ドウが甘く実らないらしいので す。ご近所のリンゴ農家の方も そんなことを言っていました。 開拓して、代々築きあげたも のが通用しなくなることは厳し い現実です。しかし、自然も市 場 も ドンドン変 わっていま す。 私は会社で材料開発の仕事をし ていて三カ年予算計画を提出す る時期ですが、三年先は全くみ えません。 「 続 け れば本 物!」と、小 学 校の娘の担任がよくおっしゃっ ています。同感です。しかしま た、変わってゆく環境の中で続 けるためにはこちらも変わらな くてはなりません。学生時代か ら合気道を続けていますが、自 慢の体力も、不惑を迎えて悲観 することがあります。最近はさ ばきの上達を重視して続けてい ます。 妻と一歳の娘と、梓川に移り 住んで七年目。この地の寒さに はまだ馴れませんが、村から市 への変化を目の当たりにしてい ます。梓川地域が、変化の中で も 続いて、 「 本 物 」に な ること を願っています。
© Copyright 2024 ExpyDoc