IBM Storwize V3700 VMware vSphere 5.5 構築ガイド

IBM Storwize V3700
VMware vSphere 5.5 構築ガイド
2014-04
1
お願い
ここに記載されている情報とそれに対応する製品をご使用になる前に、<当ガイドをご利用になる前に>の事項を
必ずご確認ください。
2
当ガイドをご利用になる前に
この出版物はお客様、販売店様、その他関係者が、IBM Storwize V3700 を活用することを目的として
作成されました。この情報はプログラミングインターフェースの仕様書ではありません。 IBM Storwize
V3700についての製品報告書の類の情報については、 日本アイ・ビー・エム社公式URL
(http://www.ibm.com/jp/storage/ )をご参照ください。
この文書中のIBM製品、プログラム、サービスに関する記述は、IBMが営業を行うすべての国・地域に
おいて適用できることを意図するものではありません。また、それらの記述はIBMの製品、プログラム、
サービスにのみ適用可能であることも意図しません。技術的に同様で、IBMの知的所有権を侵害しな
いプログラムを、IBM製品、プログラム、サービスの代わりに使用できる場合もあります。
この情報は、特定のシステム環境の使用において開発されたもので、その適用はそれら特別なハード
ウェア、ソフトウェア製品、レベルに限られたものです。
IBMはこの文書の主題を網羅する特許もしくは特許申請を所有している可能性があります。この文書を
修正することにより、これらの特許に関するライセンスを得られることはありません。
この文書に含まれる情報はIBMおよびLSIの正式な検査機関には未提出で、現状のまま提供するもの
です。この情報の利用や技術の実行は、利用者の責任で行ってください。文書中の各事項は、それぞ
れ特定の環境でのその正確さについて再チェックを行っていますが、他の環境で同様の結果が得られ
るという保証はありません。これらの技術を個々の環境に適用する場合は、各々のリスクにおいてこれ
を行ってください。
3
<目次>
当ガイドをご利用になる前に ........................................................................................................................................................... 3
A
はじめに .................................................................................................................................................................................... 6
A.1.
当ガイドについて .............................................................................................................................................................. 6
A.2.
vSphere HA の概要 ......................................................................................................................................................... 7
A.3.
vMotion の概要 ................................................................................................................................................................. 8
A.4.
システム環境...................................................................................................................................................................... 9
A.4.1. サーバー ..................................................................................................................................................................9
A.4.2. ストレージ.................................................................................................................................................................9
A.4.3. ネットワーク.......................................................................................................................................................... 10
A.5.
Storwize V3700 概要 について ................................................................................................................................11
A.6.
Storwize V3700 接続について...................................................................................................................................13
A.7.
Storwize V3700 の管理方式について ....................................................................................................................15
A.8.
当ガイドで使用したシステム環境一覧....................................................................................................................16
A.9.
構築に関する注意点.....................................................................................................................................................23
A.9.1.
Storwize V3700 および SAN Switch 接続の考慮点 ............................................................................. 23
A.9.2.
VMware ESX/ESXi における考慮点.......................................................................................................... 24
A.9.3.
Guest OS の考慮点......................................................................................................................................... 25
B
ハードウェアセットアップ編...............................................................................................................................................26
B.1.
ホストへのオプション搭載............................................................................................................................................26
B.2.
ファイバーチャネル拡張カードの WWPN の確認 ................................................................................................27
B.3.
Boot Order の変更 .......................................................................................................................................................31
4
C
導入編 .....................................................................................................................................................................................34
C.1.
USB メモリーキー からの起動 およびホストセットアップ ..............................................................................34
C.2.
Storwize V3700 新規システムの初期化ツールの実行 ....................................................................................39
C.3.
SAN Switch のゾーニング設定 ................................................................................................................................47
C.4.
Storwize V3700 ストレージ装置の設定..................................................................................................................48
C.4.1. 新規ホストの作成 ...........................................................................................................................................................48
C.4.2. ストレージの構成ボリュームの作成 ........................................................................................................................53
C.4.3. ボリュームの作成 ...........................................................................................................................................................55
C.4.4. ボリュームのマッピング ................................................................................................................................................58
C.5.
vSphere 5.5 – Simple Install .......................................................................................................................................60
C.6.
Firefox および Adobe Flash Player の導入 .......................................................................................................70
C.7.
vSphere Web Client クライアント統合プラグイン の導入...............................................................................71
C.8.
vCenter Server の管理者権限の追加....................................................................................................................76
C.9.
vCenter Server への VMware ホストの追加.........................................................................................................82
C.10. 共有データストアの認識および VMFS の作成 ....................................................................................................87
C.11. スクラッチパーティションの設定 ................................................................................................................................93
C.12. マルチパスポリシーの確認.........................................................................................................................................99
D
仮想マシンの作成 および ゲスト OS の導入 ........................................................................................................101
D.1.
仮想マシンの作成 ........................................................................................................................................................101
D.2.
仮想マシンへのゲスト OS の導入..........................................................................................................................105
D.3.
VMware Tools の導入.................................................................................................................................................107
5
A
A.1.
はじめに
当ガイドについて
このガイドは IBM System x および IBM Storwize V3700(以下 Storwize V3700)を使用して vSphere HA
と vMotion が使用できる環境の構築に必要な技術情報を提供することを目的としています。
vSphere HA や vMotion が使用できる環境を構築するためには、共有ディスクとして使用するストレージ
の導入・設定に関する技術が必要であるため、経験の少ない技術者にとって環境構築作業は難しい側
面があります。
このガイドでは、Storwize V3700 を使用して、vSphere HA および vMotion を使用できる環境を構築する
手順を、ステップ バイ ステップで記述しています。
なお、このガイドは IBM System x Technical Sales で実際に行った稼働環境に基づいて記述していま
す。
6
A.2.
vSphere HA の概要
vSphere HA は、クラスタとして構成されている複数のホストを活用して、システム停止からの迅速なリ
カバリーを実現し、実行中の仮想マシンに対して高可用性を提供する機能です。vSphere HA の機能を
用いるためには、vCenter Server 内でホストが構成、管理および監視される必要があります。ホストに
障害が発生した場合に影響を受ける仮想マシンは、それらの仮想マシンを実行するのに十分なキャパ
シティを持つ別のホストで自動的に再起動することで保護されます。
vSphere HA クラスタの要件を以下に示します。

vSphere HA を使用可能なライセンスがある。

クラスタ内に少なくとも 2 台のホストがある。

すべてのホストが固定 IP アドレスを使用して構成されている。

ホスト全体で共通の管理ネットワークが少なくとも1つ必要。
(ベストプラクティスとしては、少なくとも 2 つの管理ネットワークを持つことが推奨)

クラスタ内の任意のホストで任意の仮想マシンを確実に実行できるようにするために、すべ
てのホストから同じ仮想マシンネットワークおよびデータストアにアクセスできる必要がある。
同様に、仮想マシンはローカル以外の共有ストレージに配置する必要がある。

仮想マシンの監視・監視が機能するために、VMware Tools がインストールされている。
7
A.3.
vMotion の概要
vMotion は、システム停止やダウンタイムなしで実行中の仮想マシンをホスト間で移行させる機能です。
仮想マシンの移行は、サーバーの負荷の調整時、および物理サーバーの計画的メンテナンスやアップ
グレード時に行います。vMotion を使用して仮想マシンを移行するには、移行先のホストが互換性要件
を満たしている必要があります。
vMotion のイメージ
vMotion による移行のための仮想マシン要件を以下に記述します。

内部 vSwitch(アップリンクアダプタがない vSwitch)に接続されていないこと。

ローカルイメージがマウントされた仮想デバイス(CD-ROM などのリムーバブルドライブな
ど)に接続されていないこと。

CPU アフィニティが構成されていないこと。

仮想マシンのスワップファイルが移行先のホストにアクセスできない場合、移行開始前に
vMotion によって移行先のホストにアクセスできるスワップファイルを作成できること。
vMotion による移行のホスト要件を以下に記述します。

仮想マシンが使用する全てのストレージ(ファイバーチャネル、iSCSI、NAS)を認識している
こと。

ギガビットイーサネット以上のネットワークであること。

同じ物理ネットワークにアクセスできること。

CPU に互換性があること。
8
A.4.
システム環境
vMotion や vSphere HA の構築に必要なシステム環境について記述します。
A.4.1.
サーバー
vSphere ESXi 5.5 環境でサポートされているホスト 2 台以上、と vCenter Server が動作するサーバー1
台。
なお、これらのホストは VMware Compatibility Guide に記載されている必要があります。ホストとストレ
ージとの接続結線については各ストレージベンダーが公開している推奨構成に従ってください。
【VMware】VMware Compatibility Guide
http://www.vmware.com/resources/compatibility/search.php
A.4.2.
ストレージ
共有ディスクの作成に必要な外部ストレージ装置を用意します。共有ストレージには SAN または NAS
を使用できます。当ガイドでは SAN ベースのストレージ装置である Storwize V3700 を使用し、冗長性に
優れたデュアルパス構成でサーバーと接続します。Storwize V3700 における構成例を以下に記載しま
す。
Storwize V3700 とホストの接続例
9
当ガイドでは各ホストに 2 枚の 8Gb FC Single-Port HBA を搭載し、SAN Switch 経由で Storwize V3700
の各ノード・キャニスター(コントローラー)に接続します。各ホストから 4 つのパスで Storwize V3700 に接
続します。
当ガイドでは IBM USB メモリーキー for VMware vSphere 5.5 Hypervisor (41Y8385)を搭載した 2 台の
System x Server ホストと 1 台の Storwize V3700 を使用して、vSphere HA クラスタを構築します
A.4.3.
ネットワーク
仮想マシンのトラフィックと vMotion および vSphere 管理用トラフィックを分離するために、複数のポート
グループを構成する必要があります。これらのポートグループは単一の仮想スイッチ上に複数のポート
グループを設定することも可能です。
例として、以下ネットワーク構成では vSphere 管理用の VMkernel ポートグループ(Management
Network) と 仮想マシン用のポートグループ(VM Network) 2 種類を定義して、それぞれ独立した仮想
スイッチに定義しています。またそれぞれの仮想スイッチに対して 2 つの物理アダプタを関連付けて部
物理 NIC チーミングを構成しています。構築環境に応じて適切に設定する必要があります。
図 3 当ガイドにおけるネットワーク構成
10
A.5.
Storwize V3700 概要 について
<Storwize V3700基本筐体 2.5型モデル >
Storwizeファミリーのエントリー・レベルのシステムであるStorwize V3700は、特に中堅企業のお客様の
ニーズに対応します。Storwize V3700はデータを統合・共有する先進的なソフトウェア機能を搭載して
います。

IBM Storwizeのインターフェース・デザインによるグラフィカル・ユーザー・インターフェース
(GUI)を採用し、容易な管理・導入を実現。

仮想化とThin Provisioningによる迅速かつ柔軟なプロビジョニングと容易な構成変更。

IBM FlashCopy、リモート・ミラーリング(オプション)によるデータ保護。

IBM System Storage Easy Tier(オプション)SSDを追加することでティアリング機能をご使用
いただけます。

デュアル・ノード・キャニスターを、コンパクトな2Uの19インチ・ラック・マウント型エンクロージ
ャーに搭載。

キャッシュは標準で8GB(4GB/ノード・キャニスター)で、最大16GB(8GB/ノード・キャニスタ
ー) までの増強が可能。

4台の拡張筐体により、最大120個の2.5型ディスク・ドライブまたは60個の3.5型ディスク・ド
ライブに拡張。

6Gbps SASホスト接続を標準で提供。

Turbo Performance(オプション)。

既存ストレージからStorwize V3700への容易なデータ移行。
11
ハードウェアの概要

2U モジュラー・ディスク・システム。

オプションで、8Gbps FCホスト・ポート、10Gbps iSCSI/Fibre Channel over Ethernet(FCoE)ホス
ト・ポート、6Gbps SASの4ポート・ホスト・インターフェース・カードをサポート。

最大ディスク・ドライブ数:スモール・フォーム・ファクター・エンクロージャーの場合:2.5型ドライ
ブ×24。

最大ディスク・ドライブ数:ラージ・フォーム・ファクター・エンクロージャーの場合:3.5型ドライブ
×12。

最大4台の拡張筐体をサポート(2.5型ドライブの場合、最大120ドライブ)。

最大容量は1.2TB 2.5型SAS HDDを最大120本搭載(拡張筐体含む)することで、144TBまで構
成可能。(2014年4月現在)

デュアル・ポート、ホットスワップ対応6Gbps SAS ディスク・ドライブ。

RAID 0、1、5、6、10。

標準8GBキャッシュ(ノード・キャニスターあたり:4GB)、オプションで16GB(ノード・キャニスター
あたり:8GB)にアップグレード可能。

冗長構成、ホットスワップ対応の電源機構と冷却ファン。
12
A.6.
Storwize V3700 接続について
当ガイドではストレージ装置として、Storwize V3700(StorageVersion 7.1.x)を使用しています。
接続形態としては、以下のようにSystem xホストとStorwize V3700を接続します。
<SAN接続結線図>
事前に構築環境がIBM System Storage Interoperation Center (SSIC)でサポートされている構成である
ことを確認します。当ガイド作成時点では、VMware環境においてFC経由で共有ストレージを接続する
場合はSAN Switch経由での接続が必要となります。 最新情報についてはIBM System Storage
Interoperation Center (SSIC)を参照ください。
【IBM】System Storage Interoperation Center (SSIC)
http://www.ibm.com/systems/support/storage/ssic/interoperability.wss
13
SANストレージ装置とSystem x Host間にSAN Switchが介在する場合は、SAN Switch側で設定変更
(SAN Zoning等)が必要です。詳細については、使用されるSAN Switchのマニュアルをご参照下さい。
当ガイドではハードウェアのインストールやラックへの搭載、電源の準備は既に完了されている環境を
前提とします。またシステムの基本構成であるSystem x HostのシステムBIOS/uEFI、HBAのBIOS、
Storwize V3700のファームウェアなど、各種コンポーネントに対する最新コンポーネント更新は すでに
完了された状態として省略しています。 (コンポーネントバージョンが最新の状態で無い場合、機器が
当ガイドで記載されたとおりの動作をしない場合もあります)
各種コンポーネントに対する最新のBIOS および Firmware の適用に関しては、それぞれのコンポー
ネントのREADMEをご参照下さい。
14
A.7.
Storwize V3700 の管理方式について
Storwize V3700を設定するためには、サポートされているWebブラウザを使用します。
System x Hostまたは管理用クライアント(設定用PC)経由で、Storwize V3700との管理コネクショ
ンを確立してStorwize V3700の各種設定を行います。 Storwize V3700のバージョンによって、サ
ポートされているWebブラウザの種類・バージョンが異なりますのでご注意ください。
詳細につきましては以下ガイドを参照ください。
【IBM】Storwize V3700 バージョン 7.2 -- 管理GUIのWebブラウザー要件
http://pic.dhe.ibm.com/infocenter/storwize/v3700_ic/index.jsp?topic=%2Fcom.ibm.storwize.v37
00.720.doc%2Fsvc_configuringbrowser_1obg15.html
【IBM】Storwize V3700 バージョン 7.1 -- 管理GUIのWebブラウザー要件
http://pic.dhe.ibm.com/infocenter/storwize/v3700_ic/index.jsp?topic=%2Fcom.ibm.storwize.v37
00.710.doc%2Fsvc_webbrowserreqmts_3rdhu7.html
【IBM】Storwize V3700 バージョン 6.4.1 -- 管理GUIのWebブラウザー要件
http://pic.dhe.ibm.com/infocenter/storwize/v3700_ic/index.jsp?topic=%2Fcom.ibm.storwize.v37
00.641.doc%2Fv3500_qi_web_browsers.html
15
A.8.
当ガイドで使用したシステム環境一覧
当ガイドで実際に使用した機器構成は以下の通りです。サポートされているハードウェア、オプション製
品に関しては各種システムガイドを確認してください。下記以外にも各ノード間や共有ストレージ装置を
接続するための各種ケーブル(イーサネット・ケーブル、ファイバーチャネル・ケーブルなど) が適宜必
要となります。
【IBM】System xシステム・ガイド
http://www.ibm.com/systems/jp/x/system/guide.shtml
【IBM】Storwize V3700構成ガイド
http://www.ibm.com/systems/jp/x/system/pdf/v3700_config.pdf
<導入ガイド ハードウェア構成>

System x Host (1台当たり)
機種
IBM Systemx3650M4(7915L2J)
CPU
Intel (8Core) Xeon E5-2680 × 2
USB
IBM USB メモリーキー for VMware vSphere 5.5 Hypervisor (41Y8385) × 1
HDD
なし
HBA
42D0501 QLogic 8Gb FC Single-port HBA × 2
16

SANストレージ装置
Storage
IBMStorwize V3700(207224C)
HDD
300GB 15Krpm 6Gb SAS × 12
Storage Pool
2 つの RAID5 mdisk で構成
Pool Size
2.45 TB ×1
Volume Size
100GB ×1

SAN Switch
SAN Switch
249824ESAN SwitchSAN24B-4 × 2
当ガイドでは、上記製品以外に以下コンポーネントをあらかじめ準備しています。構築環境に応じて用
意してください。
・ドメインコントローラ用 Server × 1台 ( Active Directory , DNS Server , NTP Server)
・vCenter Server 5.5 導入用 Server × 1台
・管理用クライアント(設定用PC)× 1台
また使用するネットワークとして、当ガイドでは以下 2 種類のネットワークセグメントを準備しました。
192.168.70.x /24
管理ネットワーク
192.168.10.x /24
VMware ネットワーク
<機器構成表 および ネットワーク管理構成表>
17

IBM 関連コンポーネント
IBM製品では導入に必要なコンポーネント類はIBM Fix Central サイトにて、個別に製品を選択してダ
ウンロードすることができます。
【IBM】 Fix Central
http://www.ibm.com/support/fixcentral/
・
Storwize V3700の場合は、<製品グループ>に[Systems Storage] を選択し[Disk systems]→
[Entry-level disk systems]→[Storwize V3700]を選択します。
・
x3650M4の場合は、<製品グループ>に[Systems] を選択し[System x]→[System x3650M4]を選択
します。
その他、Fix Centralの使用方法詳細については、Fix Central使用ガイドをご参照ください。
【IBM】 Fix Central使用ガイド
http://www.ibm.com/software/jp/support/fixcentral/
18

VMware vSphere 稼動要件 について
vCenter Server が 稼 動 す る た め に 必 要 な コ ン ポ ー ネ ン ト 類 (vSphere Web Client 、 vCenter
Inventory Service、および vCenter Single Sign-On など) を1台の物理サーバーまたは仮想サー
バーにまとめて導入するためには、全てのコンポーネント要件を満たす必要があります。詳細に
ついては以下文献を参照ください。
<vCenter Single Sign-On、vSphere Web Client、vCenter Inventory Service、および vCenter
Server の Simple Install デプロイの最小ハードウェア要件>
最新の詳細情報については 以下文書を参照ください
【VMware】vCenter Server、vSphere Web Client、vCenter Inventory Service、および vCenter
Single Sign-On のハードウェア要件
http://pubs.vmware.com/vsphere-55/index.jsp#com.vmware.vsphere.install.doc/GUID-67C4D
2A0-10F7-4158-A249-D1B7D7B3BC99.html
19

vSphere Web Client に必要なブラウザ稼動要件 について
vSphere Web Client 5.5では、次のブラウザがサポートされています。 構築環境に応じて必要なブ
ラウザを導入してください。当ガイドではFirefoxを事前に導入済みです。
<vSphere Web ClientでサポートされるゲストOS とブラウザバージョン>
またvSphere Web Clientでは Adobe Flash Player バージョン11.5.0 以降、および使用しているブ
ラウザに対応するプラグインがインストールされている必要があります。
最新のvSphere Web Clientのソフトウェア要件については、以下VMware社マニュアルを参照くださ
い。
【VMware】vSphere Web Client のソフトウェア要件
http://pubs.vmware.com/vsphere-55/index.jsp#com.vmware.vsphere.install.doc/GUID-CC4604
E4-B9A4-40FE-B0FA-3807906AFF85.html
20

VMware vSphere 製品コンポーネントの入手方法について
IBM System xサーバー環境にVMware ESXi Hypervisor製品を導入する場合、以下2種類の導入方法
が存在します。構築環境に応じてどちらか一方を選択ください。
①IBM USBメモリーキー for VMware vSphere Hypervisor を導入する方法
②ストレージ領域に VMware ESXi Hypervisor を導入する方法
①の場合、内蔵ストレージを構成するためのRAIDコントローラーやHDDを構成することなく、USBメモリ
ーキーを搭載するだけで 容易にVMware ESXi Hypervisor を起動させることができるため、安価かつ
スピーディーに導入作業を実施することができます。また内蔵RAIDコントローラーやHDDを構成しない
ことで運用管理コストも削減することができます。
< IBM USBメモリーキー for VMware vSphere Hypervisorの写真>
サポートされる IBM USBメモリーキー for VMware vSphere Hypervisorの詳細については、システムガ
イドを参照ください。
【IBM】 System x システム・ガイド
http://www.ibm.com/systems/jp/x/system/guide.shtml
21
②の場合、通常のサーバーと同様にあらかじめRAIDコントローラーをセットアップしてRAIDを構成した
ストレージ領域を準備して、VMware ESXi Hypervisorを導入します。そのため①の方法より、ダウンロ
ード、メディア作成の手間が発生し、サーバーにインストールする時間も必要になります。VMware ESXi
Hypervisor導入イメージは以下IBMサイトからダウンロード可能なIBM Customization版を利用すること
を強く推奨します。
【IBM】IBM x86 solutions for VMware
http://www.ibm.com/systems/x/os/vmware/
当導入ガイドでは、①IBM USBメモリーキー for VMware vSphere Hypervisorを構成する方法で記載し
ております。
VMware ESXi Hypervisor以外のVMware vSphere関連コンポーネントについては、以下VMware社ダウ
ンロードサイトから事前に入手する必要があります。
【VMware】ダウンロード VMware vSphere
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/info/slug/datacenter_cloud_infrastructure/vmware
_vsphere/5_5
当ガイドでは上記VMware社サイトよりVMware vCenter Server 5.5 and modulesメディアをダウンロード
しました。
22
A.9.
A.9.1.
構築に関する注意点
Storwize V3700 および SAN Switch 接続の考慮点
VMware ESX/ESXi 環境における SAN Switch と Storwize V3700 間の接続は、1 台の SAN Switch 毎に
Storwize V3700 に搭載されている 2 台のストレージキャニスターへ結線する必要があります。 従って 1
台のホストから見ると 2HBA - 4Path (1 枚の HBA につき、2 つのストレージキャニスターにアクセスでき
る)構成での接続となります。
< System x ホスト 2 台と Storwize V3700 接続例>
2HBA-4Path 構成の詳細については以下技術文書にも公開されていますので事前に参照ください。
【IBM】Storwize V3700-- SAN スイッチの構成の詳細
http://pic.dhe.ibm.com/infocenter/storwize/v3700_ic/index.jsp?topic=%2Fcom.ibm.storwize.v3700.7
10.doc%2Fsvc_rulesswitch_223fp0.html
【VMware】VMware vSphere 5.5 ストレージガイド
http://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/vsphere-esxi-vcenter-server-pubs
23
A.9.2.
VMware ESX/ESXi における考慮点
以下に VMware ESX/ESXi における考慮点を記載します。

VMware ESX/ESXi と Storwize V3700 を接続する際のマルチパスデバイスドライバは、VMware
ESX/ESXi 標準の MPP (multipathing plug-in)を使用するので、別途デバイスドライバを追加する
必要はありません。

VMware ESX/ESXi と Storwize V3700 を接続する際のマルチパスポリシーは、FIXED(固定) また
RR(ラウンドロビン) です。 この設定は使用する環境によって異なりますので、最新のマルチパス
ポリシー・サポート状況を以下 VMware Compatibility Guide にて事前に確認する必要がありま
す。
【VMware】VMware Compatibility Guide -- IBMStorwize V3700(FC)
http://partnerweb.vmware.com/comp_guide2/detail.php?deviceCategory=san&productid=34
048&deviceCategory=san&keyword=v3700&isSVA=0&page=1&display_interval=10&sortColu
mn=Partner&sortOrder=Asc

VMware ESX/ESXi に搭載する HBA は、すべて同一モデルの製品である必要があります

推奨する Queue Depth パラメータについては、以下 VMKB に掲載されています。使用する環境に
より推奨する Queue Depth パラメータが異なりますので、こちらを参照して適宜変更してください。
【VMKB】Changing the queue depth for QLogic, Emulex and Brocade HBAs (1267)
http://kb.vmware.com/kb/1267
24
A.9.3.
Guest OS の考慮点
Guest OS が Windows 系である場合は、ストレージパスのフェイルオーバー時 I/O が中断しないように、
Disk Timeout 値を変更する場合があります。 詳細については以下文献を参照ください。
【VMware】vSphere 5.5 -- Windows ゲスト OS にタイムアウトを設定
http://pubs.vmware.com/vsphere-55/index.jsp#com.vmware.vsphere.storage.doc/GUID-EA1E1AA
D-7130-457F-8894-70A63BD0623A.html
25
B
ハードウェアセットアップ編
本章より、実際に各ハードウェアのセットアップを開始します。
B.1.
ホストへのオプション搭載
構築前に 以下 2 つの製品 を x3650M4 に搭載します。
・
IBM USB メモリーキー for VMware vSphere 5.5 Hypervisor (41Y8385) ×1
・
QLogic 8Gb FC Single-port HBA (42D0501) ×2
コンポーネント導入手順に関しては、製品付属のガイド内の<USB ハイパーバイザーメモリーキーの取
り付け>または<PCI 拡張アダプターの取り付け>の項目を参照ください。 詳細については以下文献を
参照ください。
<x3650M4 での USB メモリーキー導入および PCI アダプタ搭載画面>
【IBM】Systemx3650M4Type 7915 インストールおよびユーザーズ・ガイド
http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd10.nsf/jtechinfo/SYM0-029FAFB
以上の操作により、必要なハードウェアコンポーネントを搭載することができました。
26
B.2.
ファイバーチャネル拡張カードの WWPN の確認
ここでは Storwize V3700 と接続するファイバーチャネル拡張カード(HBA)の WWPN(World Wide Port
Name)の確認を行います。WWPN は各 HBA に固有の識別子であり、後述の[C.6.1. 新規ホストの作成]
の項目でストレージパーティショニングの際に使用します。
1.
x3650M4 の電源を入れ、IBM ロゴが表示されたら<F1>キーを選択します。
2.
System Configuration and Boot Management の画面が表示されます。<System Settings>を選択し
ます。
27
3.
System Settings の画面が表示されます。<Storage>を選択します。
4.
Storage の画面が表示されます。1 番目の<Qlogic QLE2560 8Gb Single Port Fibre Channel
Adapter-Port1>を選択します。
5.
Qlogic Adapter Configuration Main Menu が表示されます。<Adapter Info>を選択します。
28
6.
Adapter Info が表示されます。Adapter WWPN の項目が HBA の WWPN に相当しますので、その
内容を記録します。当ガイドでは<210000******EF4A>を記録します。確認しましたら<ESC>キーを
選択します。
7.
一つ前の Storage の画面に戻ります。次に 2 番目の<Qlogic QLE2560 8Gb Single Port Fibre
Channel Adapter-Port1>を選択します。
29
8.
Qlogic Adapter Configuration Main Menu が表示されます。Adapter Info を選択します。
9.
Adapter Info が表示されます。Adapter WWPN の項目が HBA の WWPN に相当しますので、その内
容を記録します。当ガイドでは<210000******6B75>を記録します。確認しましたら<ESC>キーを選
択します。
以上の操作により Storwize V3700 と接続するファイバーチャネル拡張カード(HBA)の WWPN(World
Wide Port Name)の確認することができました。 同様の操作で 2 台目以降の x3650M4 に対しても実施
します。
30
B.3.
Boot Order の変更
ここでは搭載済みの IBM USB メモリーキー for VMware vSphere 5.5 Hypervisor から適切に起動でき
るように Boot Order を変更します。
1.
System Configuration and Boot Management の画面が表示されます。<Boot Manager>を選択しま
す。
2.
Boot Manager の画面が表示されます。<Change Boot Order>を選択します。
31
3.
Change Boot Order の画面が表示されます。<Change the Order>を選択します。
4.
現在の Boot Order が表示されます。<Embedded Hypervisor>の項目を最上位の行まで変更させま
す。<ctrl> +<^>のキーを使用することで上位の行に移動させることができます。
<変更前>
<変更後>
32
5.
変更を反映させるために <Commit Change>を選択します。
以上の操作で、搭載済みの IBM USB メモリーキー for VMware vSphere 5.5 Hypervisor から適切に起
動できるように Boot Order を変更しました。同様の操作で 2 台目以降の x3650M4 に対しても実施しま
す。
33
C
C.1.
導入編
USB メモリーキー からの起動 およびホストセットアップ
ここでは、<B ハードウェアセットアップ編>で導入済みのUSB メモリーキーからVMware ESXi 5.5を起
動させて、ホストの設定を実施します。
1.
1台目のx3650M4の電源をONにします。USB メモリーキーからVMware ESXi 5.5が起動されま
す。
2.
VMware ESXi 5.5の起動が完了しましたら <F2>キー Customize System/View Logsを選択しま
す。
34
3.
デフォルト設定された管理者でログインします。 初期値はユーザー名:root 、パスワード:未設定
です。確認しましたら<Enter>キーを選択します。
4.
ロ グ イ ン が 完 了 す る と 、 System Customization の 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。 ま ず <Configure
Password>を選択します。
5.
Configure Passwordの画面が表示されます。 新しいパスワードを設定します。 設定が完了しま
したら<Enter>キーを選択します。
6.
次に<Configure Management Network>を選択します。
35
7.
Configure Management Networkの画面が表示されます。<Network Adapters>を選択します。
8.
Network Adaptersの画面が表示されます。この画面で、どの物理NIC(vmnic x)をVMware管理用
ネットワークとして利用するかを設定します。当ガイドではvmnic0をVMware管理用ネットワークと
して利用しますので、vmnic0にチェック[x]がついていることを確認します。物理的にネットワーク
が結線されているvmnicは、StatusがConnectedと表記されます。設定が完了しましたら<Enter>
キーを選択します。
9.
引き続き<IP Configuration>を選択します。
10. IP Configurationの画面が表示されます。ここでホストのIPアドレス設定を行います。構築環境に
応じた設定値を入力ください。設定が完了しましたら<Enter>キーを選択します。
36
11. 引き続き<IPv6 Configuration>を選択します。
12. IPv6 Configurationの画面が表示されます。ここでホストのIPv6設定を行います。構築環境に応じ
た設定値を入力ください。当ガイドではIPv6を使用しませんので、<Enable IPv6>のチェックを外し
ます。設定が完了しましたら<Enter>キーを選択します。
13. 引き続き<DNS Configuration>を選択します。
14. DNS Configurationの画面が表示されます。ここでDNS設定およびHostnameを入力します。構築
環境に応じた設定値を入力ください。設定が完了しましたら<Enter>キーを選択します。
37
15. 引き続き<Custom DNS Suffixes>を選択します。
16. Custom DNS Suffixesの画面が表示されます。 ここでCustom DNS Suffixesを入力します。構築
環境に応じた設定値を入力ください。設定が完了しましたら<Enter>キーを選択します。
17. Network設定が全て完了しましたら、<ESC>キーを選択します。
18. Configure Management Network 変更の確認画面が表示されます。正しく設定したことを確認し
て<Y>を選択します。IPv6設定を変更した場合はホストが自動的に再起動されます。
以上の操作でVMware ESXi 5.5のホスト設定が完了しました。同様の操作で2台目以降のx3650M4も設
定します。
38
C.2.
Storwize V3700 新規システムの初期化ツールの実行
当ガイドでは管理用クライアント(設定用PC)をStorwize V3700ストレージ装置の設定・管理に使用しま
す。
新規システムの初期化を行うには、製品付属のUSBフラッシュ・ドライブに含まれる初期化ツールを使
用します。 先にStorwize V3700ストレージ装置で利用するコンポーネントをすべて搭載します。その後、
以下手順で初期化ツールを利用してStorwize V3700の構成を開始します。
手順を開始する前にStorwize V3700は電源OFFの状態から開始します。手順の中でStorwize V3700の
電源ケーブルを挿入する場面がありますので、手順に従って進めてください。
1.
同一ネットワークで管理用クライアント(設定用PC)からアクセスできるように、Storwize V3700の背
面の各ノード・キャニスターのEthernet Port 1をEthernet Switchに接続します。
2.
製品に同梱されているUSBフラッシュ・ドライブを用意し、管理用クライアント(設定用PC)のUSBポ
ートに挿入します。USBフラッシュ・ドライブ認識後、InitTool.batを起動させます。コマンド・プロンプ
トの画面が表示され、ツールの起動の準備処理が始まります。
39
3.
初期化ツール・ウィザードが開始されます。<次へ>を選択します。
4.
タスクの画面が表示されます。<新規システムの作成>を選択して<次へ>を選択します。
5.
管理IPアドレス設定の画面が表示されます。Storwize V3700に割り当てる管理用のIPアドレスお
よびサブネットマスク、ゲートウェイ を入力し、<適用して次へ>を選択します。
40
6.
Storwize V3700 Power onの画面が表示されます。 画面の指示に従ってStorwize V3700の電源
ケーブルを接続し、起動完了までしばらく待ちます。
システム状況LED
(緑色の矢印) が緑色に点滅を始めたら<Next>を選択します。システム
状況LEDが点滅するまで、最長10分かかる可能性があります。
7.
Insert USB Flash drive into canisterの画面が表示されます。画面の指示に従って、適切な手順で
USBフラッシュ・ドライブを管理用クライアント(設定用PC)から取り外します。その後Storwize
V3700後部、左側のキャニスターの左側のUSBポートに挿します。オレンジ色の障害LEDが点滅
を始め、3~5分ほどで消灯します。確認しましたら<Next>を選択します。
41
8.
Reinsert USB flash drive into personal computerの画面が表示されます。画面の指示に従って
USBフラッシュ・ドライブを抜き、再び管理用クライアント(設定用PC)に挿します。USBフラッシュ・ド
ライブが認識されましたら<Next>を選択します。
9.
要約の画面が表示されます。ネットワーク設定が正しく反映したことを確認して<完了>を選択しま
す。
10. 管理用クライアント(設定用PC)でブラウザを起動し、設定した管理IPアドレスを入力します。 しば
らくするとStorwize V3700ログイン画面が表示されます。デフォルトのパスワード<passw0rd>(0は
数字のゼロ)を入力します。クライアント・マシンが同一サブネット上にあれば、リダイレクトされ自
動的にブラウザが起動し、ストレージ管理画面が表示されます。
42
11. 始めにパスワード変更の画面が表示されます。新しいパスワードを入力し<ログイン>を選択しま
す。
12. システム・セットアップ画面が表示されます、<次へ>を選択します。
13. Licensed Functionsの画面が表示されます。現在Storwize V3700に適用されているライセンスが
表示されます。確認しましたら<適用して次へ>を選択します。
43
14. システム名の画面が表示されます。ここでStorwize V3700に任意のシステム名を入力します。ここ
ではStorwize V3700と入力しました。構築環境に応じて入力してください。確認しましたら<適用し
て次へ>を選択します。
15. 日時設定の画面が表示されます。現在の日付、時間を手動で入力するか、NTPサーバーと同期
させるか、どちらかを選択します。ここでは NTPサーバーを選択して、NTPサーバーのIPアドレス
を入力します。確認しましたら<適用して次へ>を選択します。
16. 検出済みエンクロージャーの画面が表示されます。Storwize V3700で現在検出しているエンクロ
ージャーがすべて表示されます。確認しましたら<適用して次へ>を選択します。
44
17. コール・ホーム設定画面が表示されます。コール・ホーム機能は、対象製品で保守が必要となっ
た場合に、自動的にIBM保守部門に対して自動的にコールを行うオプションです。構築環境に応
じて選択ください。当ガイドでは設定しません。確認しましたら<適用して次へ>を選択します。
18. ストレージ構成画面が表示されます。当ガイドでは後の手順でストレージを構成しますので、ここ
では[いいえ]を選択しました。構築環境に応じて選択ください。確認しましたら<次へ>を選択しま
す。
19. 要約の画面が表示されます。ウィザードで設定した内容が要約表示されます。確認しましたら<完
了>を選択します。
45
20. システムセットアップが終了しました。設定されたStorwize V3700の画面が表示されます。
以上の操作でStorwize V3700の初期設定を実施することができました。
46
C.3.
SAN Switch のゾーニング設定
ゾーニングとは、ホストに搭載されたHBAがどのターゲット(ホストがアクセスできる1つのストレージユ
ニット)に接続できるかの定義です。ゾーニングを構成すると、ゾーン外のデバイスはゾーン内のデバイ
スを参照できなくなります。ゾーニングの目的は本来通信すべきデバイス同士だけに通信を認めること
でSAN内の無駄なトラフィックを抑え、パフォーマンスを向上させることです。
VMware ESXi環境では、<A.6.Storwize V3700接続について>で記述したように、2つのHBAからターゲッ
トに対して計4つのPathができるようにSANを構成します。ここでは、ゾーニングを使用して上述の
<2HBA - 4Path>の構成をします。
SAN Switchのゾーニング設定については使用しているSAN Switchに依存しますので、構築環境に応じ
て付属のガイドを参照ください。Storwize V3700におけるSAN Switchの構成については、以下文献を参
照ください。
【IBM】Storwize V3700--SAN Switch の構成の詳細
http://pic.dhe.ibm.com/infocenter/storwize/v3700_ic/index.jsp?topic=%2Fcom.ibm.storwize.v3700.710.
doc%2Fsvc_rulesswitch_223fp0.html
47
C.4.
Storwize V3700 ストレージ装置の設定
当ガイドでは管理用クライアント(設定用PC)のブラウザ上でホストを作成します。作成されたホストに対
してx3650M4を追加し、Storwize V3700上のボリュームを割り振ることで、Storwize V3700を使用するこ
とが出来ます。
C.4.1.
新規ホストの作成
始めに Storwize V3700 にアクセスするホストを作成します。
1.
管理用クライアント(設定用PC)でWebブラウザを起動しStorwize V3700に設定したIPアドレスを入
力します。
2.
Storwize V3700のログイン画面が表示されます。ユーザー名、パスワードを入れてください。デフ
ォルト設定は、superuser/passw0rdです。(0 は数字のゼロです)
48
3.
IBM Storwize V3700のホーム概要画面が表示されます。画面左側のホストアイコンを選択して、
ホストのサブメニューを表示させ、さらにサブメニュー内の<ホスト>を選択します。
4.
V3700 >ホスト>ホストの 画面が表示されます。<新規ホスト>を選択します。
5.
ホストの作成画面が表示されます。まずホストポートの選択を実施します。当ガイドではFCでホス
トとV3700を接続していますので、<ファイバー・チャネル・ホスト>を選択します。構築環境に応じて
設定します。確認しましたら<ホストの作成>を選択します。
49
6.
ホスト名を入力します。ここでは1台目のx3650M4とホスト名を<esxi55-a>と入力しました。構築環
境に応じて設定します。
7.
接続されているHBAのWWPNが表示されます。あらかじめ記録しておいたHBAのWWPNリストを参
照しながら、搭載されている1枚目のHBAを選択し<リストへのポートの追加>を選択します。
50
8.
同様に同じホストに搭載されている2枚目のHBAも追加します。<拡張設定>のホスト・タイプはデ
フォルトの<汎用>を選択します。内容を確認しましたら<ホストの作成>を選択します。
9.
ホストの登録が完了しました。
51
10. 同様の手順でもう1台のホストの登録を実施します。
以上の操作でStorwize V3700を利用するホストを登録することができました。
52
C.4.2.
ストレージの構成ボリュームの作成
ここではStorwize V3700のストレージ推奨タスクからストレージの構成を実施します。
1.
IBM Storwize V3700のホーム概要画面から<推奨タスク>-<ストレージの構成>を選択します。
2.
V3700 >プール>内部ストレージの画面が表示されます。<ストレージの構成>を選択します。
53
3. <内部ストレージの構成>の画面が表示されます。当ガイドでは<推奨構成を使用する>を選択します。これにより、
検出されたストレージ構成から自動的に推奨構成が作成されます。もし任意の構成を作成したい場合は<別の構成を
選択する>を選択します。設定内容を確認して<完了>を選択ください。
4.
RAIDアレイが作成されます。完了しましたら<クローズ>を選択します。
5.
作成されたストレージ構成を確認します。ここではRAIDアレイ(mdisk0,mdisk1)から1つのストレージ
プール<mdiskgrp0>が作成されました。
以上の操作で使用するストレージプールを作成することができました。
54
C.4.3.
ボリュームの作成
ここでは作成したストレージプール上でVMwareホストから利用するボリュームを作成します。
1.
画面左側のボリュームアイコンを選択して、さらにサブメニュー内の<ボリューム>を選択しま
す。
2.
V3700>ボリューム>ボリュームの画面が表示されます。<新規ボリューム>を選択します。
55
3.
ボリュームタイプを選択します。構築環境に応じて設定します。当ガイドでは<シン・プロビジョニ
ング>を選択しました。
4.
続いてボリュームを作成するプールを選択します。ここでは事前に作成された<mdiskgrp0>を選
択します。
5.
作成するボリュームの、個数、容量、ボリューム名を入力します。構築環境に応じて設定します。
当ガイドでは100GBのボリュームを1つ作成して、ボリューム名を<Volume001>と入力しました。
確認しましたら<作成>を選択します。
56
6.
ボリュームが正しく作成されたことを確認します。
以上の操作によりストレージプール上でVMwareホストから利用するボリュームを作成することができま
した。
57
C.4.4.
ボリュームのマッピング
ここでは作成したボリュームを VMwareホストへマッピングします。
1.
マッピングするボリュームを右クリックして、サブメニューから<ホストへのマップ>を選択します。
2.
ボリュームをマッピングするホストを選択します。ここでは事前に作成したホスト<esxi55-a>を選択
します。
3.
内容を確認して<適用>を選択します。
58
4.
マッピングが正しく完了したことを確認します。 同様の手順で2番目のホスト<esxi55-b>をマッピン
グします。
5.
2つのホストマッピングが正しく完了したことを確認します。作成したボリュームを右クリックして<マ
ップ済みホストの表示>を選択します。
6.
ホストマップの詳細が表示されます。マッピングした2つのホスト名が表示されることを確認しま
す。
以上の操作で作成したボリュームをVMwareホストへマッピングすることができました、
59
C.5.
vSphere 5.5 – Simple Install
ここではvCenter Server用に準備した物理サーバーにSimple Installにて、vSphereに必要な以下コンポ
ーネントを自動的に導入します。

vCenter Single Sign-ON

vSphere Web Client

vSphere Inventory Service

vCenter Server
Simple Installで導入することで、vCenter Serverに必要なコンポーネント類を同時にインストールするこ
とができます。
事前に<A.8. 当ガイドで使用したシステム環境一覧 -- VMware vSphere 稼動要件 について>に記載
されている vSphere 稼動要件を満たしていることを確認して、以下手順を実施してください。
60
1.
vCenter Server and Modules 5.5メディアをサーバーにマウントします。以下vCenterインストーラが
自動起動します。Simple Installを選択し、<インストール>ボタンを選択します。
2.
まず vCenter Single Sign-ON セットアップ画面が表示されます。<次へ>を選択します。
61
3.
使用許諾契約書が表示されます。内容を確認して<使用許諾契約書に同意します>にチェックを入
れて<次へ>を選択します。
4.
Simple Install 前提条件チェックが自動的にスタート します。 これにより vCenter Server の必要
要件が満たされていることを確認します。ここでもし必要要件が満たされていないメッセージが表
示されましたら、インストールをキャンセルして要件を満たすように構成し直します。内容を確認し
て<次へ>を選択します。
62
5.
デフォルトドメインの管理者アカウントのパスワードを入力します。正しく入力を確認しましたら<次
へ>を選択します。
6.
Simple Install に必要なサイト名を入力します。当ガイドでは vmtest.local と入力しました。構築
環境に合わせて入力してください。確認しましたら<次へ>を選択します。
63
7.
Simple Install で使用するHTTPSポート番号の設定を行います。当ガイドでは標準設定のまま利
用します。内容を確認して<次へ>を選択します。
8.
導入先フォルダを選択します。当ガイドでは標準設定のまま利用します。内容を確認して<次へ>
を選択します。
64
9.
Simple Install に必要なインストールオプションを確認します。 内容を確認して<インストール>を
選択します。
10. Simple Install が開始されます。 vCenter Server に必要なコンポーネントのインストールプログラ
ムが自動でスタートします。しばらく進捗を確認します。
11. 導入実行中に以下メッセージが表示されましたら、内容を確認して<はい>を選択します。
65
12. Simple Install により自動的に vCenter Server のインストールプログラムが起動します。 ライセ
ンスキーの画面で一旦停止します。 ここではライセンスキーがあれば、vCenter Server のライセ
ンスキーを入力します。空白のままで導入を続けると、vCenter Server は評価モードで稼動しま
す。確認しましたら<次へ>を選択します。
13. vCenter Server に必要なデータベースオプションを選択します。 当ガイドでは Microsoft SQL
Server 2008 Express を利用します。構築環境に応じて選択します。確認しましたら<次へ>を選択
します。
66
14. vCenter Server サービス に必要なアカウント情報を入力します。ここでは標準の管理者設定を
そのまま使用しています。構築環境に応じて設定してください。確認しましたら<次へ>を選択しま
す。
15. vCenter Server で使用するポート番号を設定します。ここでは標準設定のまま<次へ>を選択しま
す。
67
16. JVMメモリで必要なインベントリ用のメモリサイズを選択します。当ガイドでは標準設定のまま<次
へ>を選択します。
17. vCenter Simple Install の確認画面が表示されます。内容を確認して<インストール>を選択しま
す。
18. 導入実行中に以下のようなメッセージが表示されましたら、内容を確認して<はい>を選択します。
68
19. vCenter Server インストールがスタートします。しばらく進捗を確認します。
20. vCenter Server が正常に導入されましたら以下画面が表示されます。確認して。<終了>を選択し
ます。
21. 最後に Simple Install でのコンポーネント正常導入確認メッセージが表示されます。 <OK>を選
択します。
以上の操作で Simple Installにて、vSphereに必要な以下コンポーネントを導入することができました。
69
C.6.
Firefox および Adobe Flash Player の導入
当ガイドで使用するサポートブラウザであるFirefoxおよびAdobe Flash Playerを導入します。
事前に以下サイトから導入コンポーネントをダウンロードしておく必要があります。もしすでに導入され
ている場合は、次項へ読み進めてください。
Mozilla Japan -- Firefox Download
http://www.mozilla.jp/firefox/
Adobe Flash Player サポートセンター
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html
コンポーネント導入手順に関しては、それぞれのREADMEおよび導入ガイドを参照ください。
以上の操作で、FirefoxおよびAdobe Flash Playerを導入することができました。
70
C.7.
vSphere Web Client クライアント統合プラグイン の導入
vSphere Web Client を利用して仮想マシンのコンソールを操作するためには、事前にクライアント統合
プラグインを導入する必要があります。ここではクライアント統合プラグインの導入手順を記載します。
1.
スタートボタンからvSphere Web Clientを起動します。
2.
vSphere Web Client がブラウザ経由で起動します。 画面左下の<クライアント統合プラグインの
ダウンロード>を選択します。
71
3.
クライアント統合プラグインのダウンロード確認画面が表示されます。<ファイルを保存>を押して、
クライアント統合プラグインを任意のフォルダに一旦保存します。
4.
ダウンロードしたクライアント統合プラグインインストールモジュールを導入します。ファイルを右ク
リックして<管理者として実行>を選択します。
5.
VMware Client Integration Plug-inのインストールプログラムが起動します。<次へ>を選択します。
72
6.
使用許諾契約が表示されます。内容を確認して<使用許諾契約書に同意します>にチェックを入れ
て<次へ>を選択します。
7.
インストール先フォルダーを選択します。当ガイドでは標準設定のまま<次へ>を選択します。
73
8.
クライアント統合プラグインの導入確認画面が表示されます。内容を確認して<インストール>を選
択します。
9.
クライアント統合プラグインの導入が開始されます。しばらく進捗を確認します。
74
10. クライアント統合プラグインが正常に導入されましたら以下画面が表示されます。<終了>を選択し
ます。
以上の操作でクライアント統合プラグインを導入することができました。
75
C.8.
vCenter Server の管理者権限の追加
vSphere Web Clientを導入した状態では、標準でSingle Sign-Onに登録されている管理者である
[email protected]のみが、vCenter Serverを管理することができます。 それ以外のユーザー
ではvCenter Serverを確認および操作することが出来ません。 始めに適切な管理者ユーザーに対し
て、管理者権限を付与する必要があります。 当ガイドではドメイン管理者のユーザーに対して管理者
権限を付与する手順を記載いたします。要件に応じて適切なユーザーに対して管理者権限を付与して
ください。
1.
スタートボタンからvSphere Web Clientを起動します。
76
2.
Single Sign-On管理者ユーザーとパスワードを入力し<ログイン>を選択します。当ガイドではユー
ザー名:[email protected] パスワード: <C.7. vSphere 5.5 – Simple Install で設定済>
でログインします。
3.
vSphere Web Clientメニューから<vCenter>-<vCenter Server>-<vCenterのホスト名>を選択しま
す。
4.
vCenter Serverの管理画面が表示されます。<管理>タブから<権限>の項目を選択して、ユーザー
管理画面を表示させます。
77
5.
6.
(権限の追加)ボタンを選択します。
権限の追加画面が表示されます。ここでvCenter Serverに管理者権限でアクセスさせるユーザー
を追加する必要があります。当ガイドではドメイン管理者のユーザーを管理者権限で追加してい
ます。構築環境に応じて設定してください。確認しましたら<追加>を選択します。
78
7.
ユーザー/グループの選択画面が表示されます。管理者権限をつけるユーザーを選択します。当
ガイドではドメイン管理者のユーザー([email protected])を管理者権限で追加します。確
認しましたら<OK>を選択します。
8.
管理者権限をつけるユーザーを選択しましたら、そのユーザーにシステム管理者ロールを割り当
てます。画面右側の<割り当てられたロール>でシステム管理者を割り当てます。
79
9.
内容を確認して<OK>を選択します。
10. vCenter Serverに管理者権限でアクセスできるユーザーが正しく追加されたことを確認します。
11. 管理者権限が正しく割り当てられたことを確認するために、一旦ログオフします。 画面右上の現
在ログオンしているユーザー名を選択して、ログアウトを選択します。
12. 管理者権限で割り当てたユーザーでログインし直します。 構築環境に応じてログインし直します。
ここではドメイン管理者のユーザー([email protected]) でログインします。
80
13. 管理者権限で割り当てたユーザーで正しくログインできることを確認します。
以上の操作で、管理者権限で割り当てたユーザーで正しくログインできることを確認しました。
81
C.9.
vCenter Server への VMware ホストの追加
vSphere Web ClientからvCenter Server 5.5にアクセスし、管理するVMware ESXiを追加します。
前項で管理者権限を割り当てたユーザーでログオンした状態から開始します。
1.
vSphere Web Clientメニューから <vCenter>-<vCenter Server>-<vCenter55.vmtest.local>を選択
します。 画面右側に<はじめに>タブが表示されますので、<データセンターの作成>を選択しま
す。
2.
新規データセンター名を入力します。ここでは<Datacenter>と入力しました。構築環境に応じて入
力ください。確認しましたら<OK>を選択します。
82
3.
新しく作成されたDatacenterを選択します。画面右側に<はじめに>タブが表示されますので、<ク
ラスタの作成>を選択します。
4.
新規クラスタ作成画面が表示されます。ここでは新規クラスタ名として<Cluster>と入力しました。
構築環境に応じて入力ください。現時点ではDRS、vSphere HAなどの拡張機能はすべて無効時
状態のままにします。確認しましたら<OK>を選択します。
5.
新しく作成されたClusterを選択します。画面右側に<はじめに>タブが表示されますので、<ホスト
の追加>を選択します。
83
6.
ホストの追加ウィザードが表示されます。ここからウィザードに従ってホスト追加作業を行います。
まず追加するホストの名前またはIPアドレスを入力します。当ガイドでは<esxi55-a.vmtest.local>と
入力しました。構築環境に応じて入力ください。確認しましたら<次へ>を選択します。
7.
追加するホストのユーザー名、パスワードを入力します。確認しましたら<次へ>を選択します。
8.
セキュリティアラートが表示されます。内容を確認して<はい>を選択します。
84
9.
ホストサマリが表示されます。内容を確認しましたら<次へ>を選択します。
10. ライセンスの割り当ての画面が表示されます。当ガイドでは<評価モード>のまま導入を進めます。
確認しましたら<次へ>を選択します。
11. ロックダウンモードの設定画面が表示されます。当ガイドでは初期値の<ロックダウンモード無効
にする>のまま導入を進めます。確認しましたら<次へ>を選択します。
85
12. 追加するホストの確認が表示されます。内容を確認しましたら<終了>を選択します。
13. ホストの追加ウィザードを終了させると、その内容に基づきホストの追加タスクがスタートします。
進捗状況については画面右側の最近のタスクで表示されます。
14. 正しくホストが追加されましたら、<サマリ>タブで追加したホストの詳細情報が表示されます。
ワンポイントアドバイス
当環境では内蔵ストレージが無い環境で IBM USB メモリーキーから起動させているため、ホスト初期状態
で<データストアが構成されていません>というメッセージが表示されます。次項<C.10.共有データストアの認
識および VMFS の作成>の項目で Storwize V3700 上の共有ディスクを VMFS として認識させることで、自動
的にこのメッセージが消えます。
以上の操作で、新規に作成したDatacenterおよびClusterに対してホストを追加することができました。
同様の操作で2台目のホストも追加してください。
86
C.10. 共有データストアの認識および VMFS の作成
これまでの操作で、クラスタ環境に2台のVMware ESXiホストを認識させることができました。ここでは
Storwize V3700上に事前に作成しておいた共有ボリュームをVMware ESXiホストに認識させます。
1.
vSphere Web Clientトップ画面から<ホーム>タブを選択し、インベントリ内の<ホストおよびクラスタ>
を選択します。
2.
ホストおよびクラスタ画面が表示されます。1台目のホストを選択して<管理>タブ-<ストレージ>-<
ストレージアダプタ>を選択します。ここでホストに搭載されているHBAの一覧が表示されます。
3.
ボタン(ストレージの再スキャン)をクリックします。
87
4.
ストレージの再スキャンの画面が表示されます。<新規ストレージデバイスのスキャン>にチェック
を入れて<OK>を選択します。
5.
ストレージの再スキャンタスクが開始されます。タスクが完了するまでしばらく待機します。
6.
1台目のホストを選択して<関連オブジェクト>タブ-<データストア>を選択します。 ここで
いデータストアの作成)ボタンを選択します。
88
(新し
7.
新しいデータストアの画面が表示されます。 新しいデータストアを認識させるホストが正しく表示
されていることを確認して<次へ>を選択します。
8.
ストレージタイプを選択します。当ガイドではStorwize V3700上の共有ディスク領域をVMFSで認識
させますので、<VMFS>にチェックを入れて<次へ>を選択します。
9.
現在ホスト上で認識されている共有ディスクデバイスが表示されます。当ガイドではStorwize
V3700上に作成済みの100GBのボリュームがLUN番号0で認識されています。こちらを選択して、
任意のデータストア名を入力します。管理を容易にするためにStorwize V3700構成時のボリュー
ム名と同一名称にすることを推奨します。ここではデータストア名として<v3700_vmfs_vol001>と設
定しました。確認しましたら<次へ>を選択します。
89
10. VMFSバージョンを選択します。当ガイドでは<VMFS5>を選択しました。もしESX 4.xホスト等の古
いバージョンのESXホストからも共有ストレージとして利用する場合は<VMFS3>を選択します。確
認しましたら<次へ>を選択します。
11. パーティション構成の画面が表示されます。パーティション構成で<すべての利用可能なパーティ
ションを利用>が選択されていることを確認して<次へ>を選択します。
12. 構成した内容が表示されます。内容を確認して<終了>を選択します。
90
13. 1台目のホスト環境で、正しくデータストアが作成されたことを確認します。
14. 引き続き1台目のホストで作成したVMFSデータストアを2台目のホストから認識させます。2台目の
ホストを選択して<管理>タブ-<ストレージ>-<ストレージアダプタ>を選択します。ここでホストに搭
載されているHBAの一覧が表示されます。
15.
ボタン(ストレージの再スキャン)をクリックします。
91
16. ストレージの再スキャンの画面が表示されます。<新規VMFSボリュームのスキャン>にチェックを
入れて<OK>を選択します。
17. 1台目のホストで作成したVMFSデータストアを2台目のホストから正しく認識できたことを確認しま
す。
以上の操作で、Storwize V3700上に事前に作成しておいた共有ボリュームをVMwareホストに認識させ
共有VMFSデータストア領域として認識できました。
92
C.11. スクラッチパーティションの設定
VMwareホストはパッチ適用など一時的に使用されるテンポラリ領域や障害診断用のLOG領域などの
用途で、スクラッチパーティションが自動的に設定されます。一般的な内蔵ストレージ領域にVMware
ESXiを導入した構成では、標準でスクラッチパーティションはローカルストレージに割り当てられます。
しかしVMwareホストに内蔵ディスクを構成していない場合(例えばIBM USB メモリーキーからESXiシス
テムを起動する)など、個別にスクラッチパーティションを設定する必要があるケースがあります。
スクラッチパーティションの詳細については、以下技術文書を参照ください。
【IBM】VMware FAQ仕様・管理編
http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-006EA05
【VMKB】Creating a persistent scratch location for ESXi 4.x and 5.x (1033696)
http://kb.vmware.com/kb/1033696
以下手順では、IBM USB メモリーキー for VMware vSphere からVMware ESXiを起動させた場合にお
ける、スクラッチパーティション設定手順を記載します。当ガイドでは作成済みのStorwize V3700上の
VMFSデータストアにスクラッチパーティションを指定します。
93
1.
vSphere Web Clientトップ画面から<ホーム>タブを選択し、インベントリ内の<ホストおよびクラスタ>
を選択します。
2.
ホストおよびクラスタ画面が表示されます。1台目のホストを選択して<関連オブジェクト>タブ-<デ
ータストア>を選択します。ここで先ほど作成された共有ボリューム(VMFSデータストア)が表示され
ます。この領域にスクラッチパーティション用のディレクトリを作成します。まず共有ボリューム
(VMFSデータストア)を右クリックしてサブメニューから<ファイルの参照>を選択します。
3.
共有ボリューム(VMFSデータストア)が開きます。
94
(新規フォルダの作成)ボタンを選択します。
4.
新規フォルダ作成の画面が表示されます。当ガイドでは新規フォルダとして<scratch>という新規
フォルダを作成して、その中身をスクラッチパーティション領域として利用します。確認しましたら
<作成>を選択します。
5.
scratchというフォルダがルートディレクトリに作成されたことを確認します。
6.
作成したフォルダscratchを選択して、
7.
scratchフォルダの配下に各ホスト毎に使用するスクラッチパーティション領域フォルダを作成しま
(新規フォルダの作成)ボタンを選択します。
す。まず1台目のホスト用のフォルダを作成します。ここではホスト名と同じ名称の<esxi55-a>とい
うフォルダを作成します。確認しましたら<作成>を選択します。
8.
scratch フォルダの配下にホスト名 のフォルダが作成されたことを確認します
95
9.
ホストおよびクラスタ画面にもどります。 1台目のホストを選択して<管理>タブ-<設定>-<システム
>-< シ ス テ ム の 詳 細 設 定 > を 選 択 し ま す 。 シ ス テ ム の 詳 細 設 定 パ ラ メ ー タ 内 の
[ScratchConfig.ConfiguredScratchLocation] を選択して、
(編集)ボタンを選択します。
10. [ScratchConfig.ConfiguredScratchLocation]パラメータ編集画面が表示されます。先に作成した各
ホスト毎のスクラッチパーティション領域用のフォルダを、絶対パスで割り当てます。VMFS領域は
/vmfs/volumes配下に配置されますので、VMFS領域名が<v3700_vmfs_vol001>の場合、以下のよ
うな絶対パスになります。大文字、小文字も区別されますので注意して入力してください。確認し
ましたら<OK>を選択します。
絶対パス:/vmfs/volumes/v3700_vmfs_vol001/scratch/esxi55-a/
<注意>
もしフォルダ名等が間違っている場合は以下のようなエラーが発生します。もしエラーが発生した場合は再度正し
く設定し直してください。
96
11. 設定変更された各ホスト毎のスクラッチパーティションを反映させるためにはホストを再起動させ
る必要があります。<ホストおよびクラスタ>画面で1台目のホストを右クリックしてサブメニューから
<メンテナンスモードへの切り替え>を選択します。
12. メンテナンスモードの確認の画面が表示されます。内容を確認して<OK>を選択します。
13. ホストがメンテナンスモード に移行されたことを確認します。続いてメンテナンスモード状態のホ
ストを右クリックしてサブメニューから<再起動>を選択します。
97
14. ホストの再起動の確認画面が表示されます。再起動操作の理由を記載します。確認しましたら
<OK>を選択します。
以上の操作でホストに対してStorwize V3700上のVMFSデータストアにスクラッチパーティションを指定
することができました。同様の操作で2台目以降のホストに対してもスクラッチパーティションを設定して
ください。
98
C.12. マルチパスポリシーの確認
<A.9.2. VMware ESX/ESXi における考慮点>の項目でも記載されているように、VMware ESX/ESXi と
Storwize V3700 を接続する際のマルチパスポリシーは、FIXED(固定) または RR(ラウンドロビン) のど
ちらかが設定されます。 この設定は使用する環境によって異なりますので、最新のマルチパスポリシ
ーサポート状況を以下 VMware Compatibility Guide にて事前に確認する必要があります。
VMware Compatibility Guide
IBMStorwize V3700-- FC
http://partnerweb.vmware.com/comp_guide2/detail.php?deviceCategory=san&productid=34048&dev
iceCategory=san&keyword=v3700&isSVA=0&page=1&display_interval=10&sortColumn=Partner&sort
Order=Asc
ここでは現在構成されているマルチパスポリシーの確認手順と変更方法について記載します。
1.
vSphere Web Clientトップ画面から<ホーム>タブを選択し、インベントリ内の<ストレージ>を選択し
ます。
99
2.
ストレージ画面が表示されます。 確認するデータストアを選択して<管理>タブ-<設定>-<接続とマ
ルチパス>を選択します。こちらで現在のマルチパスポリシーの状態を確認することができます。こ
こではマルチパスポリシーとしてラウンドロビンが選択されています。もし変更する場合は、<マル
チパスの編集>を選択します。
3.
マルチパスポリシーの編集画面が表示されます。もし他のマルチパスポリシーを選択する場合は
こちらの画面から変更することが可能です。
以上の操作で、現在構成されているマルチパスポリシーの確認手順と変更を実施することができま
す。
100
D
仮想マシンの作成 および ゲスト OS の導入
ここでは VMware ESXi ホスト上に仮想マシンを作成してゲスト OS の導入を行います。当ガイドでは、
例として Windows Server 2008R2 導入用の仮想マシンを作成してゲスト OS を導入します。
その他 Linux などのサポートされる OS 製品に関しましても同様の手順にて導入することが可能です。
D.1.
1.
仮想マシンの作成
vSphere Web Clientから<vCenter>-<ホスト>で追加したクラスタまたはVMware ESXiホストを選択
した状態で右クリックし、<新規仮想マシン>を選択します。
2.
新規仮想マシンの作成タイプの選択画面が表示されます。<新規仮想マシンの作成>を選択して、
<次へ>を選択します。
101
3.
名前とフォルダの選択画面が表示されます。任意の仮想マシンの名前を入力します。当ガイドで
は仮想マシン名を<win2008r2-vm01>として入力しました。使用するデータセンターを選択し、<次
へ>を選択します。
4.
計算リソースの選択画面が表示されます。仮想マシンを配置するVMware ESXiホストを選択し、<
次へ>を選択します。
5.
ストレージの選択画面が表示されます。仮想マシン・ファイルを格納するデータストアを選択し、<
次へ>を選択します。
102
6.
互換性の選択画面が表示されます。当ガイドでは<ESXi 5.5以降>を選択しました。構築環境に応
じて選択してください。確認しましたら、<次へ>を選択します。
7.
ゲストOS選択画面が表示されます。ゲストOSファミリとゲストOSバージョンを選択し、<次へ>を選
択します。当ガイドではゲストOSファミリを<Windows>、ゲストOSバージョンを<Microsoft Windows
Server 2008 R2 (64ビット)>で選択しました。確認しましたら、<次へ>を選択します。
8.
ハードウェアのカスタマイズ画面が表示されます。必要に応じて設定を変更し、<次へ>を選択しま
す。
103
9.
終了準備の完了画面が表示されます。内容を確認し、<終了>を選択します。
10. 正しく仮想マシンが作成されたことを確認します。
以上の操作で、vSphere Web Clientを使用して新規仮想マシンを作成することができました。
104
D.2.
仮想マシンへのゲスト OS の導入
引き続き新規仮想マシンへのゲストOSの導入を行います。
1.
作成した仮想マシンを右クリックしてサブメニューから<パワーオン>を選択します。
2.
作成した仮想マシンを右クリックしてサブメニューから <コンソールを開く>を選択します。
105
3.
ブラウザの別のタブで、仮想マシンのコンソール画面が起動します。
4.
vSphere Web Clientの操作ブラウザ側のタブ画面に戻り、<CD/DVDドライブ1>のアイコンを押して、
仮想マシンに接続するドライブを選択します。構築環境に応じてドライブ選択を行ってください。
5.
前項で選択したドライブに対して、Windows Server 2008 R2導入メディアを挿入します。その後
<Ctrl + Alt + Delete の送信>を押して、仮想マシンを再起動させます。その後、通常のサーバーと
同様にインストール作業が開始されます。以後通常のサーバーと同様にインストールを続けてく
ださい。
106
D.3.
VMware Tools の導入
VMware Toolsは、仮想マシン上のゲストOSの性能を最適化し、仮想マシンの管理を向上させるために
非常に重要なユーティリティです。以下の手順で仮想マシンのゲストOS上にVMware Toolsを導入する
ことができます。当ガイドでは、仮想マシンとして導入された Windows Server 2008 R2 に VMware
Toolsを導入する手順を記載します。
1.
vSphere Web Clientから<vCenter>-<ホスト>で新規追加した仮想マシンを選択し、<サマリ>タブに
表示される<VMware Toolsのインストール>を選択します。
2.
以下のメッセージが表示されます。ゲストOSが稼動していることを確認して、<マウント>を選択し
ます。
107
3.
Windows仮想マシンの場合、自動再生の画面が表示されます。VMware Toolsのインストールプロ
グラムの実行を選択します。
4.
仮想マシン上でVMware Toolsセットアップが開始されます。VMware Toolsのインストールウィザー
ドへようこそ画面が表示されます。<次へ>を選択します。
5.
セットアップの種類の選択画面が表示されます。<標準>を選択して<次へ>を選択します。
108
6.
プログラムのインストール準備完了画面が表示されます。<インストール>を選択します。
7.
VMware Toolsセットアップウィザード完了の画面が表示されます。<完了>を選択します。
8.
以下のメッセージが表示されます。<はい>を押して仮想マシンを再起動させます。
以上の操作で、仮想マシンとして導入されたWindows Server 2008 R2にVMware Toolsを導入すること
ができます。
109
【参考文献】
【VMware】VMware vSphere 5.5 のドキュメント
https://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/vsphere-esxi-vcenter-server-pubs
【IBM】IBM Storwize V3700製品ガイド
http://www.ibm.com/systems/jp/storage/products/disk/storwize_v3700/guide/
【IBM】VMware ESXi 5.5導入ガイド
http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-02EB7CE
【IBM】IBM Storwize V3700 接続ガイド FC版 Windows Server 2012 編
http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-0415B2E
110