衆議院議員総選挙 ・ 最高裁判所裁判官 国民審査のお知らせ - 飛島村

information
衆議院議員総選挙・
最高裁判所裁判官
国民審査のお知らせ
●投票日及び投票時間
けない人のために、期日前投票
制度が設けられています。
期日前投票期間
月5日︵水︶∼ 日︵土︶
※ただし、国民審査につきまして
は、 月 9 日︵ 日 ︶か ら 投 票 が
できます。
票 証 明 書 等 を 送 付 し ま す ので、
到 着 後、最 寄りの選挙 管理委員
会で不在者投票をしてください。
病院や指定施設での投票の場合
代理記載のできる方
日︵日︶
(郵便等による不在者投票のできる方のうち、下表に該当する方)
交付手帳名
身体障害者手帳
戦傷病者手帳
障害の種類
特別項症から
上肢または視覚
1級
第 2 項症まで
月
――
――
要介護 5
投票時間
――
午前7時∼午後8時
●投票場所
介護ベッド
事故の防止について
病院や施設の方に申し出てく
介護ベッド用手すりによる死
亡・重大事故が発生しています。
だ さ い。病 院、施 設 が 投 票 用 紙
利用者の首が
などの請求を行いますので、病 死亡事故の多くは、
サイドレールとサイドレールの隙
院、施設の指示に従って投票を
間やベッドボードとサイドレール
行ってください。
の隙間に挟み込まれたことによる
●郵便等による不在者投票
もので、
平 成 年 度には、
全国で4
身体に重度の障害があり、投票
件の死亡事故が発生しています。
所に行って投票することができ
︵ 月末時点︶
ない方のために、郵便により投
危険な部分があるかどうかを確
票 が で き る 制 度 で す。た だ し、
認し、正しい使い方によって未然
身体障害者手帳または戦傷病者
に事故を防ぎましょう。
手帳の交付及び介護保険の要介
︵対応策︶
護認定を受けている方で次の方
・クッション材や毛布などで隙間
を埋める
が該当となります。
・隙間を埋める対応品を使用する
※詳しくは、選挙管理委員会まで
︵ 対応品の内容については各ベッ
お問合せください。
ドメーカーにご相談ください︶
・サイドレール等の全体をカバー
や毛布で覆う
・危 険 な 状 態 に な っ て い な い か、
定期的に目視確認を行う
※詳細は、消費者庁ホームページ
をご覧ください。
――
午前8時 分∼午後8時
投票場所
飛島村役場 1階 会議室B
※総務部総務課までお越しくださ
い。
●不在者投票
飛島村以外の選挙管理委員会で
の投票や病院・老人ホーム等の
指定施設での投票をすることが
できる制度です。
不在者投票期間
月5日︵水︶∼ 日︵土︶
飛島村以外の選挙管理委員会で投
票を行う場合
日以前に生まれ
宣誓書・請求書に必要事項を記
入のうえ、飛島村選挙管理委員
書・請求書用紙は飛島村選挙管
24
http://www.caa.go.jp/safety/
pdf/121101kouhyou_2.pdf
http://www.caa.go.jp/safety/
pdf/121102kouhyou_3.pdf
10
飛島投票区
中央公民館ホール
大宝投票区
大宝八島集会所
政成投票区
新政成集会所
●公示日
月4日︵火︶
●選挙人名簿縦覧期間
月4日︵火︶
続き村内に住んでいる人で、選
平成 年9月3日以前から引き
午前8時 分∼午後5時
●住所要件
挙人名簿に登録されている人
●年齢要件
平成4年 月
会 へ 提 出 し て く だ さ い。
︵宣誓
︵投票日現在で満
●期日前投票
宣誓書・請求書が飛島村選挙管
た人
歳以上の人︶
選 挙 は、選 挙 期 日︵ 投 票 日 ︶に
投票所で投票することが原則と
理委員会に届きましたら住所地
理委員会へ請求してください。
︶
なっていますが、投票日に仕事
介護保険の
交付手帳等名 身体障害者
戦傷病者手帳
障害等の種類
被保険者証
手 帳
12
︵滞在地︶へ投票用紙や不在者投
郵便等による不在者投票のできる方
12
や旅行などの理由で投票所に行
20
――
特別項症から
1級
第 2 項症まで
または 2 級
移 動 機 能
――
心臓・じん臓・呼吸器
1級
ぼうこう・直腸・小腸 または 3 級 特別項症から
第 3 項症まで
肝 臓
1 級から
3 級まで
免 疫
――
要介護状態区分
――
――
両下肢・体幹
17
15
15
12
12
12
30
16
24
30
12
12
2012 年 12 月 1 日
広報とびしま
4
臨時職員募集
■児童館臨時職員⋮⋮1名
●応募資格
歳まで
海部地方防災リーダー
養成講座
地域防災の中心的な役割を担う
﹁ 防 災 リ ー ダ ー﹂の 養 成 講 座 を 開 催
します。
−
教諭資格免許または保育士資格
海部地方防災ボランティア
コーディネーター
フォローアップ講座
このサービスは、寝具を洗濯・
寝具洗濯・乾燥・消毒
サービスを支援します
乾燥・消毒することにより、清潔
大規模な災害が発生した場合に被
で快適な生活がおくれるよう支援
災者のニーズを把握してボランテ
ィアと結びつける役割を担う﹁防災
すること等を目的としています。
ボランティアコーディネーター﹂の
●対 象 者
方々にフォローアップ講座を開催し
歳以上の在宅で
ます。
一人暮らしの方
●日
ねたきり等介護が必要な方
時︵全2日間︶
・ 日︵日︶
平成 年2月 日︵日︶
●対象寝具
いずれも午前9時 分∼午後4時
敷き布団・掛け布団・毛布等
●場
所
3枚以内
蟹江中央公民館 1階 研修室
●利 用 料
無料
1135
☎96
●申込期間
●対
象
17
月3日︵月︶∼7日︵金︶
津島市、愛西市、弥富市、あま市、 午前8時 分∼午後5時 分
海部郡に在住・在勤・在学の防災
●問合せ先
すこやかセンター内保健福祉課
30
のいずれかを有する者
25
18
●勤務場所
すこやかセンター内児童館
●勤務日及び勤務時間
平成 年4月1日から
月曜∼土曜のうち週5日
午前9時∼午後5時 分のうち
日︵木︶必着
6時間︵休憩時間を除く︶
●応募期限
平成 年1月
●応募方法
履歴書及び教諭免許・保育士証
広報とびしま 月号 ページに
掲載しました海部地区広域情報コ
ーナーに誤りがありました。
2012飛島ふるさとフェスタ
及 び 第 回 菊 華 展 の 電 話 番 号 は、
52 3351です。
15
お詫びするとともに訂正いたし
ます。
15
15
広報とびしま 月号 ページの
30
お詫びと訂正について
11
11
の写しを郵送又は持参
25
ボランティアコーディネーター養
成講座 の 受講修了者︵養成講座 を
どの団体が開催したものかは問い
ません。︶
●定
名程度
員
︵応募者多数の場合は抽選︶
●内
容
支援本部・ボランティアコーディ
ネーターの役割等
●受 講 料
無料
●申込期限
平成 年1月 日︵金︶
●申込み・問合せ先
総務部総務課
5
13
●応募・問合せ先
30
60
すこやかセンター内保健福祉課
●日
時︵全2日間︶
平成 年1月 日︵土︶
・2月2日︵土︶
いずれも午前9時 分∼午後4時
分
●場
所
あま市役所七宝庁舎 階大会議室
☎052 444 1001
●受講対象者︵ 次の全てに該当する方︶
①満 歳以上の方
津 島 市、弥 富 市、愛 西 市、あ ま
②
市、海部郡のいずれかの市町村
に在住・在勤・在学の方
講座受講後も防災活動に意欲的
③
に取り組んでいただける方
名程度
●定
員
︵応募者多数の場合は抽選︶
●内
容
講演
防災・減災お役立ちガイド
︵自主防災リーダーとは︶
講義 災害が起こったときに
あなたが支援できること
実技
災害図上訓練︵DIG︶
自主防災組織活性化演習等
●受 講 料 無料
月 日︵火︶
●申込期限
●申込み・問合せ先
総務部総務課
2
⑵ ⑴ 65
12
−
30
30
−
25
10
40
11
31
−
25
26
40
12
25
25
広報とびしま
2012 年 12 月 1 日
information
表彰
感謝状
︵おはなしくらぶ︶
岡田由美
代表
鈴 木 議 長
久 野 村 長
感謝状
︵飛島・みどりの会︶
久野逸男
代表
感謝状
︵飛島村災害協力会︶
渡邉
均
代表
表 彰 状 授 与
寄与された功績に対し、表彰状が授与さ
れました。
感 謝 状 授 与
スポーツ少年団指導者︵サッカー︶
商工会は労働保険の
手続きをサポート
します
災保険制度﹂の加入手続き等の事
務代行を行っています。
建 設 業 の﹁ 一 人 親 方 労 災 保 険 ﹂
は、従 業 員 が お ら ず、事 業 主 及 び
家族のみの事業所が労災保険に加
入できる制度です。
一人親方労災保険・事務組合へ
ます。
加入できるなどのメリットがあり
主、家族従業員が労災保険に特別
事務委託されると労働保険の事
務軽減・保険料の分割納付・事業
務処理の代行を行っています。
事務組合を設立し、労働保険の事
また、国の認可を受け労働保険
正 木 尚 憲 さん スポーツ少年団指導者︵サッカー︶
正 木 拓 憲 さん
平成 年4月から約 年にわたり、ス
ポーツ少年団指導者として、地域の青少
年健全育成に尽力された功績に対し、感
謝状が授与されました。
飛島村災害協力会
が授与されました。
飛島村商工会
☎52 1002
●相談・問合せ先
談ください。
の加入など詳しくは商工会にご相
︵災害時における応急対策の協力︶ 飛島・みどりの会︵緑化推進活動︶
表彰状
︵ スポーツ少年団指導者︶
犬 飼 靖 司
おはなしくらぶ︵ 読み聞かせボランティア︶
表彰状
︵敬称略︶
︵ スポーツ少年団指導者︶
藤 井 清 和 ︵村職員︶
10
ボランティア活動を通して地域の発展
の向上に尽力された功績に対し、感謝状
加藤義彦
む一人親方を対象に﹁一人親方労
藤 井 清 和 さん 商工会では、村内で建設業を営
スポーツ少年団指導者︵ミニバス︶
15
年の長きにわたり、スポーツ少年団
正 木 尚 憲 指導者として、地域の青少年健全育成に
感謝状
︵ スポーツ少年団指導者︶
飛 島 村 表 彰 条 例 に よ る 表 彰 が、去 る 月 1日
︵ 木 ︶に 行 われ、多 年 にわた り 村 政の 進 展 にご貢
献いただきました 6名と 3団 体の方々に表彰 状 スポーツ少年団指導者︵サッカー︶
と感謝状が贈呈されました。
犬 飼 靖 司 さん
11
立木清治
感謝状
︵ スポーツ少年団指導者︶
正 木 拓 憲
−
14
2012 年 12 月 1 日
広報とびしま
6
広報とびしま
2012 年 12 月 1 日
平成 24 年度男女共同参画セミナー
料
入場無
)
(無料
ど」
の聞けば聞くほ
オ
リ
ノ
イ
ぼ
つ
おなじみ !!
CBC ラジオ「
21 年 4 月)で
成
平
∼
年
5
(平成
り
託児あ
歌って踊る弁護士
大 塚 錥 子 先生による
暮らしに役立つ・
知っておきたい法律の講演会
Singing Lawyer
大塚錥子
オペラで綴る法律のお話
― 男女共同参画社会の実現に向けて―
法律は遠く特別なものだと思っていませんか?実はみなさんのためにある身近な
ものなのです。
プロ顔負けの歌声で、 歌う弁護士 、 ソプラノ弁護士 とも呼ばれ、愛知県初の
女性弁護士として今も活躍される大 錥子先生。
男女共同参画に関する法律や、暮らしに役立つ法律を、オペラを交えながらわか
りやすく解説してくださいます。
どなたでもご参加いただけますので、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
●日 時
●場 所
平成
25年
中央公民館
午後2時∼ 3時30分(開場:午後1時30分)
3階 視聴覚室
1月27日(日)
●申込方法
総務部企画課にお申込みください。
(電話等でのお申込みも受け付けます。ただし、託児をご希
望の方は来庁のうえ、お申込みください。)
●申込み・問合せ先
●申込期限
総務部企画課
月
12
31
7
製造事業所の皆様へ
24
統計調査に
ご協力ください
平成 年工業統計調査を
日現在で行います。
工業統計調査は、製造業を営む
事業所を対象として、その活動実
態を明らかにすることを目的とし
て調査します。
て使われるほか、大学や民間の研
究機関、小・中・高等学校の教材
12
など広く利用されています。
調査の実施に当たっては、本年
月から来年1月にかけて調査員
がお伺いします。
づき秘密が厳守されますので、正
確なご記入をお願いします。
知
県
島
村
経済産業省
愛
飛
なお、調査票に記入していただ
いた内容については、統計法に基
【託児:1月11日(金)】
1月21日(月)
調査結果は、国や地方公共団体
の行政施策の重要な基礎資料とし
平成
25年
information
︵スローガン︶
しよう
チャイルドシートを正しく着用
年末の交通安全県民運動
︵期
間︶
月1日︵土︶∼
ストップ・ザ
交通事故
∼ 高めようモラル
守ろうルール∼
︵サブスローガン︶
広めよう交通安全スリーS運動
・ストップ
・スロー
・スマート
海南病院
電子カルテ
整備のお知らせ
年末年始︵ 月 日︵土︶∼平成
年1 月3 日︵ 木 ︶︶の 期 間 中、電
されます。またシステム安定稼動
干の混乱が生じる事が考えられま
まで1月中は外来診療において若
●飲酒運転を根絶しよう
●問合せ先
海南病院
企画室
☎65 2511
ご協力お願い致します。
してまいりますので、何卒ご理解
す。地域医療を守る為全職員尽く
●すべての座席でシートベルトと
車乗車中の交通事故をなくそう
●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転
守ろう
●子どもと高齢者を交通事故から
︵運動重点︶
ます。
子カルテへの移行作業により救急
そこで、この時期に、県民一人
ひとりの交通安全意識を高めると
ます。
が犠牲となる交通事故も心配され
時から夜間にかけて、特に高齢者
さらに、この時期は、1年を通
じて日没時刻が最も早く、夕暮れ
転による事故が心配されます。
酒の機会が増えることから飲酒運
くなります。また、忘年会など飲
散漫となり、交通事故が起きやす
年末は、師走特有の慌ただしさ
から運転者や歩行者等の注意力が
︵目
的︶
日︵月︶までの 日間
10
ともに、安全運転や安全行動の実
12
10
外来は例年以上の待ち時間が予想
25
12
践を通じて交通事故の防止を図り
29
−
廃棄物等収集処理についてのお知らせ
年末
年始
2012 年 12 月 1 日
広報とびしま
★服岡ごみ投棄場
年内最終日 12 月 16 日(日)
新年開始日 1 月 20 日(日)
投棄場へ粗大ごみを搬入するときは、事前に許可が必要です。
なお、年末の特別開場は実施していません。
★エコプラザ ( リサイクル資源 )
年内最終日 12 月 27 日(木)
午後 1 時∼ 5 時
新年開始日 1 月 5 日(土)
午後 1 時∼ 5 時
★ごみ集積所
年内最終回収日 新年当初回収日
可燃ごみ ( 白 ) 12 月 28 日(金)
1 月 4 日(金)
プラスチック類 ( 青 ) 12 月 26 日(水)
1 月 9 日(水)
不燃ごみ ( 赤 ) 12 月 22 日(土)
1 月 12 日(土)
(平成 24 年度版 すこやかカレンダーどおりです。)
★し尿くみ取り・浄化槽汚泥清掃
年内最終日 12 月 28 日(金)
新年開始日 1 月 4 日(金)
㈲海部衛生社 ☎ 65-2285 ㈱クリンテック ☎ 95-2931
●問合せ先 すこやかセンター内保健福祉課
8