655KB pdf - 鴻巣市

保健センターからのお知らせ
日本脳炎の定期予防接種
詳細は広報かがやき6月号を
ご覧いただくか、鴻巣保健セン
ターに電話でお問い合わせくだ
さい
いきいき健康相談
とき/8月10日㈫ 9時30分〜
吹上
8月26日㈭ 9時30分〜鴻巣
申込み/開催日前日まで
こころの健康相談
とき/8月19日㈭ 13時30分〜
申込み/7月23日㈮ 9時〜
市内4つの公園で、うんどう遊園の器具を使って、うんどう教室を実施しています。運動の苦手な方、身
体にあまり自信の持てない方、高齢者など、誰にでもできる運動を実施しています。無料で参加でき、申込
みは不要ですので、ぜひお気軽にご参加ください。なお、8月については実施しません。
とき・ところ/(原則)毎月第1・3月曜日 10時30分〜人形1丁目2号公園、14時〜中央児童公園
(原則)毎月第2・4火曜日 10時30分〜すずかけ公園、14時〜大間公園
持ち物/飲み物・タオルなど
その他/詳しい日程は、広報お知らせ版(A3の折り込み)の「けんこう広場」をご覧ください
問い合わせ/鴻巣保健センター
行っている
1
「つまずかない」うんどう
ふくらはぎがはったら、そのままの姿
勢で止めて、息を止めずにゆっくり10
をかぞえる。
子どものこころの相談会
とき/8月10日㈫ 13時〜
申込み/7月22日㈭ 9時〜
日本人の平均寿
命は急速に延びて
高齢化を迎え、運
動器を 年以上使
う人は700万人
を超えています。
人間の運動器の耐用年数を超え
るほど平均寿命が延びたため、
体を上手に使って運動器の寿命
を延ばすことが必要になってき
ました。すなわち﹁健康寿命﹂、
自分が健康だと自覚でき、自ら
外出し、社会に参加したいとい
う気持ちで、前向きに行動でき
る期間の延長です。歩行に障が
いをきたす疾患により、バラン
ス能力の低下、移動歩行能力の
低下により転倒、閉じこもりと
なり、要介護や寝たきりになる
危険の高い運動器の障がいをあ
ら た に﹁ ロ コ モ テ ィ ブ シ ン ド
ロ ー ム ﹂︵ 通 称 ロ コ モ ︶ と 呼 ぼ
うと提案されました。日本語に
すると﹁運動器症候群﹂となり
ます。内臓脂肪の蓄積によって
様々な病気になる状態は﹁メタ
ボ リ ッ ク シ ン ド ロ ー ム ﹂︵ 通 称
メタボ︶といいます。今やメタ
ボだけでなくロコモも、高齢者
の健康寿命を考えるうえで放置
19
2010.7
3
「ふらつかない」うんどう
胸をはり、お腹をへこませ、背中を意
識し、呼吸をしながらできるだけゆっ
くり歩く。
膝を伸ばす
❷
近づけて
いく
❶
てすりを両手で
しっかりつかむ
❶
肘を伸ばす
二足分あける
ロコモティブシンドローム
■ 片足で靴下が履けない
■ 家の中でつまずいたり滑ったりする
■ 階段を上るのに手すりが必要である
■ 横断歩道を青信号で渡りきれない
■ 15分くらい続けて歩けない
■ 2㎏程度の買い物をして持ち帰るのが困難
である(1リットルの牛乳パック2個程度)
■ 家のやや重い仕事が困難である
(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)
自分に合った高さの台を選び両足をの
せ、次に片足を横にはずす。息を止め
ずに、支えている足をできるだけゆっ
くり曲げ、別の足が地面に着くまで行
う。
4
「全身のびのび」うんどう
自分に合った高さを選び、全身を気持
ちよく伸ばす。息をはきながら腰を中
心に、上半身をゆっくり大きく回す。
❷ 太もものはり(収縮)を
意識する
❸
握る
❶ 腕をまっすぐ伸ばす
ゆっくり大きく回す
歩幅を小さく
ゆっくり歩く
膝をゆっくり
曲げていく
❶ しっかり
❷
❸
健康生活
できない要素となっています。
ロコモティブシンドロームかど
う か を 確 認 す る 方 法 は、﹁ ロ コ
モ ー シ ョ ン チ ェ ッ ク ﹂︵ 通 称 ロ
コチェック︶があります。7項
目のうち 1項目でも該当すれ
ば、ロコモティブシンドローム
です。自分は元気だと思ってい
ても、ロコチェックの項目に該
当するような状態を放置してい
ると、要介護や寝たきりになる
危険が高くなります。該当項目
があった場合は、整形外科医に
相談しましょう。
︵社団法人
鴻巣市医師会︶
【ロコチェック】
「かいだん」うんどう
❶
かかとを
つける
80
2
4 つの運動を紹介します!
❶
ポピークラブ
とき/8月26日㈭ 13時30分〜
申込み/開催前日まで
いき
き
い
※鴻巣保健センターにお車でお越しの方は、市役所
駐車場をご利用ください
うんどう教室を実施しています
各種相談のご案内
平成17年5月以降、国の通知により接種の積極的な勧奨を差し控えて
いましたが、第1期の標準的な接種期間に該当する方(平成22年度にお
いては3歳に対する初回接種)に対して、積極的な接種勧奨を行うこと
とする通知がありました。
これに基づき市では、平成18年4月2日から平成20年4月1日生まれ
のお子さんに対し、接種勧奨のご案内を通知しました。通知の届いた方
は、3歳になったら早めに接種しましょう。第1期の年齢に該当する方
(生後6か月から7歳6か月未満)で上記以外の方については、積極的
な接種勧奨はまだしていませんが、希望者は受けられます。詳しくは鴻
巣保健センターにお問い合わせください。
また、積極的な接種勧奨の差し控えにより、7歳6か月を過ぎてしまっ
た方及び、第2期の接種については、現在国で検討中です。国の方針が
決定次第、広報かがやき等でお知らせします。
■日本脳炎ワクチンについて
乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン(新ワクチン)が、平成21年2月に承認
され、同年6月から定期の予防接種として受けられるようになりました。
従来の日本脳炎ワクチン(旧ワクチン)は平成22年3月9日をもって廃止
となりました。なお、ワクチンの接種についての詳細は、厚生労働省の
ホームページ「日本脳炎ワクチン接種に係るQ&A」をご覧ください。
問い合わせ/鴻巣保健センター
●問い合わせ●
鴻巣保健センター☎543-1561、FAX 543-5749
吹上保健センター☎548-6252、FAX 549-2696
川里保健センター☎569-3141(電話受付のみ)
❷
一足分あける
足は必ず着地
❷ していること
効果
足のつかれがとれ、足首が
柔らかくなり、つまずきに
くくなります。
効果
太ももの力がつき、階段の
昇り降りが楽になります。
効果
緊張の持続によって姿勢が
よくなり、ふらつきにくく
なります。
効果
全身を伸ばすことでからだ
が柔らかくなりケガをしに
くくなります。
注意
反動をつけて行うと膝や腰
をいためることがありま
す。
注意
途中で急に止めたりすると、膝を
いためることがあります。腰を後
ろに引くと、効果が半減します。
注意
途中で大きくふらついた場
合は、無理をしないで降り
ましょう。
注意
いきおいよく回さないでく
ださい。肩や腰をいためる
ことがあります。
精神保健家族のつどい
とき/①8月24日㈫ ②10月18日㈪
※時間はともに13時30分〜15時30分
ところ/鴻巣保健センター
対象/市内在住で、統合失調症やうつ病を有するご
家族をお持ちの方
※初めて参加される方は事前にご連絡ください
内容/病気に関する知識などを学び、同じ悩みをも
つご家族が出会い、支えあう、家族同士の交流の場。
秘密厳守
費用/無料
申込み・問い合わせ/開催前日までに鴻巣保健セン
ターへ電話又は来所
骨スカ御免!リッチボーン講座
(骨粗しょう症予防講座)
骨丈夫は健康上手、毎日コツコツ骨太生活を目指
しませんか。
とき/7月27日㈫ 13時30分〜16時
ところ/鴻巣保健センター
内容/骨粗しょう症を予防する知識や食生活など
講師/整形外科医師、市管理栄養士、
保健師
費用/無料
定員/35人(先着順)
申込み・問い合わせ/開催前日まで
に鴻巣保健センターへ電話
2010.7
18