2011年 7月 6日(金) 10

一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム
<知財著作権委員会>
3年度 第9回 モバイル著作権部会(臨時)
議事次第
日時 : 2011年 7月 6日(金) 10:00 ~ 12:00
場所 : ビクターエンタテインメント株式会社(表参道)
【議題】
第Ⅰ部
1.スマートフォンWG関連
(1)企業プレゼン
① 『 Playreadyについて』
日本マイクロソフト株式会社
インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス(IEB)・メディア・プラットフォーム・ビジネス(MPB)
アジア・パシフィック・シニアビジネスデベロップメントマネージャー 山本 博基 様
② 『ROTA2Uについて』
ミルモ株式会社
代表取締役社長
・・・ 資料1
横地 俊哉 様
株式会社 電通
プラットフォーム・ビジネス局
事業室 事業1部 部長 中西 康浩 様
(2)中間まとめに向けて
① スケジュール確認
② 中間まとめ資料確認
(ⅰ)現状および課題についての整理
・・・ 資料2
(ⅱ)セキュリティ技術
(ⅲ)関連する法律の整理
・・・ 資料4
第Ⅰ部以上 ===5分休憩===
以下、裏面
第Ⅱ部
2.文化審議会法制問題小委員会プレゼン
著作権法30条改正
資料確認
・・・ 資料5
3.その他
(1)NMRC関連
① JASRAC
② e-licence
ストリーミング型サブスクリプション取り扱い
映像関連
・・・ 資料6
最低使用料(ゼロダウンロード)アンケート
・・・ 資料7
(2)次回以降スケジュール
第10回 8月19日(金)13:30~15:00 JVCネットワークス様会議室(予定)
第11回 9月16日(金)13:30~15:00 エムティーアイ様会議室(予定)
第12回 10月21日(金)13:30~15:00 ミクシィ様会議室(予定)
(3)その他事務局報告
以上
資料 1
http://r2u.jp
ROTA2U登場の背景
?
855 万台
Background of ROTA2U mobile business
急速に普及が進むスマートフォン。 2010 年の国内
Smartphones are penetrating very quickly. The
スマートフォン出荷台数は 855 万台 と前年度比約
number of smartphones shipped in 2010 is
3.7 倍にまで拡大しています。 2011 年になっても、
approximately 8.55 million*, roughly 3.7 times
※
3.7
携帯キャリア各社から Android OS を搭載するス
2009
2010
2011
マートフォンが数多く発売され、その普及の勢い
は留まる所を知りません。
※ MM 総研調べ
What’s
?
multi-OS
multi-Device
[ ROTA ]
by millmo
+
by Dentsu
released by mobile carriers without showing any
sign of fade-out.
* Source: MM Research Institute
What is ROTA2U?
様々な OS やデジタルデバイスが登場することに
In response to the introductions of various OS and
より、コンテンツプロバイダー ( CP ) は、個々のデ
digital devices in the market, content providers
バイスへの対応が必要となり、OS やデバイス、数
(CPs) are required to support different OS and
多 く の コ ン テ ン ツ を 用 意 し な く て は な り ま せ ん。
ROTA2U はそれらの課題を解決することができる
する、統合的なプラットフォームです。
[ DRPC ]
Android-based smartphones continue to be
ROTA2Uとは ?
マルチ OS ・マルチデバイス・マルチユースに対応
multi-Use
higher than a year earlier. In 2011, many
device specifications, in addition to offering varieties
of content. "ROTA2U", compatible with “Multi-OS,
Multi-Device and Multi-Use”, is an integrated
platform to answer for all of it.
ROTA2U全体像
ROTA2U Outline
ROTA2U は「R2U アプリ」と「R2U プラットフォーム」
ROTA2U, composed of "R2U apps" and "R2U
により構成され、
配信サービスに必要なアプリケー
platform", provide CPs and device vendors with
ションから配信サーバー・インフラまでを、 CP や
services from top to toe, from a client application to
端末メーカーに提供します。
an infrastructure, required for content delivery
ROTA2U はミルモが提供する配信システム「 ROTA 」
と、電 通 が 提 供 す る コ ン テ ン ツ の 著 作 権 管 理 方 式
「 DRPC 」により実現されています。
services.
ROTA2U is developed based on Millmo's content
delivery system, "ROTA", and Dentsu's permission
code-based copyright management system, "DRPC".
http://r2u.jp
Contents
Delivery
System
R2U Platform
ROTA by millmo
CMS
ROTA
AD System
R2Uプラットフォーム
ROTA by millmo
DRM
by millmo
Billing System
SEARCH
ミ ル モ が 提 供 す る ROTA ( Rich Media Over The
ROTA offers all systems required for CPs to provide
Air ) は、 ROTA2U の CMS や決済システム等の機能
their services to users, such as ROTA2U CMS and
を担い、CP がユーザーにサービス提供する際に必
payment systems. These systems can be
要なシステムのすべてが揃います。これらのシス
customized flexibly to meet the specific needs, in
テムは必要に応じて柔軟にカスタマイズすること
ができ、CP が持つ 既存システムとの部分的な連
addition to allowing partial integration with CP’s
existing system.
携も可能となります。
R2Uプラットフォーム
DRPC by Dentsu
[ DRPC ]
(Digital Rights Permission Code)
by Dentsu
権利者
( holder ID )
コンテンツの幅広い許諾
を設定することが可能
コンテンツ
[ IEC62227 ]
※ 国際電機技術標準化会議
「権利者」や「 CP 」は様々なデバイスを持つ「ユー
CP and right holders provide content to users under
ザ ー」に 対 し て 自 ら 持 つ「コ ン テ ン ツ」を 一 定 の
certain license conditions. This simple arrangement
許諾条件のもと提供をします。
of “who” can provide “what content” to “whom”
こ の 一 見 単 純 な「誰 が」
「誰 に」対 し て「ど ん な コ
under “what conditions” can vary very widely, giving
ンテンツを」
「どういった条件で」提供してよいの
pressures on the cost for the right-holding CPs.
か?と い う 管 理 方 法 が 多 種 多 様 に 存 在 し 権 利 者
DRPC (Digital Right Permission Code) is “the
CP のコストを圧迫していました。それらを解決す
solution” for this problem.
る シ ス テ ム が DRPC(Digital Rights Permission
N 許諾コード
Code) です。
( contents ID )
( IEC )の技術規格
DRPC は、電通が 1997 年に考案したコンテンツの
著作権管理方式です。この DRPC は、国際電機技術
標準化会議 ( IEC ) で 2008 年 6 月に標準化されてい
ユーザー
( user ID )
コンテンツ ID に対する 2 者間の許諾情報を特定
Identifiles permission
information for the contents ID
between 2 parties.
R2U Platform
DRPC by Dentsu
る技術規格 ( IEC62227 ) であり、権利許諾情報を数
値 コ ー ド 化 す る こ と に よ り、ス マ ー ト フ ォ ン・
DRPC is a permission code based management
system devised by Dentsu in 1997, which has been
standardized by the International Electrotechnical
Commission (IEC) in June 2008 as IEC62227. By
turning the license information into numerical
codes, users can enjoy the content on the device of
their choice: a smartphone, PC, tablet or TV.
PC ・タブレット・テレビなどの様々な機器でコ
Moreover, DRPC makes it possible to distribute
ンテンツを利用できるようになります。
content and ad/affiliate sales easily among the right
holders, CPs, ad media and the like.
コンテンツ
DRM
技術的保護手段
DRPC
また、この DRPC を利用することにより、コ ンテン
ツ販売や広告販売の売上を、権利者や CP 、媒体社
While DRM employs technological means to protect
などに容易に分配することが可能となります。
the content, DRPC is equipped with the functions to
DRM が技術的な手段で著作物であるコンテンツの
a piece of content.
権利管理情報
安全性を保護しているのに対して、DRPC は 、コン
テンツが持つ複雑な情報の権利を管理する機能を
備えています。
manage the rights to the complicated information of
http://r2u.jp
R2U CMS
Managing Content on each device
Smart
Phone
Tab
PC
TV
R2Uプラットフォーム
R2U CMS
R2U Platform
R2U CMS
ROTA2U の最大の特徴はマルチ OS ・マルチデバイ
The most distinctive feature of ROTA2U: it is a
ス・マルチユースに対応したプラットフォームで
platform compatible with
あることです。
“Multi-OS/Multi-Devices/Multi-Use”.
CP 等のサービス提供者は ROTA2U の R2U CMS を利
R2U CMS of ROTA2U allows CPs and other service
用することにより様々な OS やデバイス向けのサー
providers to roll out their offering for broader
ビスを展開することが可能になり、ユーザーは自分
が持つデバイスに最適化されたサービスを楽しむこ
devices and OS, while users are able to enjoy
services optimized for their own devices.
とができます。
R2Uプラットフォーム
R2U決済
R2U Platform
R2U Billing System
[ Yahoo!Wallet ]
ROTA2U が提供する決済 R2U 決済には複数の決済
“R2U Payment” on ROTA2U is linked to many
キャリア決済
手段が連携します。 CP やユーザーのニーズにより、
different payment options. More payment methods
順次対応決済方法を拡大していきます。
will be available in future, depending on the needs
R2U Billing System
クレジットカード
[ Credit Card ]
Y! ウォレット
[ Carrier Payment ]
プリペイド
[ Prepaid Card ]
and more
of CPs and users.
http://r2u.jp
R2Uプラットフォーム
R2U DRM:PlayReady R
+ PlayReady
R2U Platform
R2U DRM:PlayReady R
R
Secure Content Management on each device
e.g.CPA )
Smart
Phone
Tab
PC
TV
OK
OK
NG
NG
マイクロソフトが提供するデジタル著作権保護技
“PlayReady R ”, the digital copyright protection
術「 PlayReady R」は多くのデバイスおよびコンテ
technology by Microsoft, supports many devices and
ンツをサポートします。セキュアで安全なコンテ
content. It achieves secure content delivery, while
ンツ配信を実現し、ユーザーに対しても利便性の
providing users with highly-convenient services.
高いサービスを提供することが出来ます。
By adopting“PlayReady R ”and combined with DRPC,
e.g.CPB)
OK
OK
OK
OK
ROTA2U では PlayReady を採用し、DRPC と組み
e.g.CPC)
OK
NG
NG
NG
合わせることにより、マルチ OS・マルチデバイス・
R
ROTA2U brings about a secure delivery platform
compatible with “Multi-OS/Multi-Devices/Multi-Use.
マルチユースに対応する配信プラットフォームを
セキュアに実現させることが可能になりました。
[ Microsoft R Windows R AzureTM ]
1
2
3
5
R2U Platform
ROTA Cloud:Microsoft R Windows R
AzureTM
配信ニーズ応じたフレキシブルな対応はサーバー
Server systems are required to have flexibility to
システムにも求められます。ROTA2U ではマイクロ
meet the varying needs of content delivery. By
ソ フ ト が 展 開 す る ク ラ ウ ド サ ー ビ ス「 Microsoft R
implementing individual functions of the R2U
Windows Azure 」上で DRPC 含む R2U プラット
platform including DRPC on the
R
TM
フォームの各機能を構築することにより、CP のコ
α
4
R2Uプラットフォーム
R2U Cloud System:Microsoft R Windows R
AzureTM
ンテンツ配信に対する様々な要望にも柔軟な対応
を可能にします。
6
サービスの規模に合わせた拡張や、一時的なインフ
ラ増強など、シチュエーションに合わせてシステム
を構成することができます。
“Microsoft R Windows R AzureTM”, a cloud service
offered by Microsoft, broad-ranging requests of CPs
for content delivery can be met flexibly.
Systems configuration can be changed depending
on the situation, such as extension for a specific
service scale and temporal enhancement of
infrastructure.
http://r2u.jp
Video
Music
eBook
Game
ROTA2U カテゴリー
ROTA2U Category
、 動 画 配 信 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム「 R2U
ROTA2U は、
“ROTA2U” starts with the release of “R2U Video”
Video 」、音 楽 配 信 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム「R2U Music」、
(video delivery platform), “R2U Music” (music
そして、動画音楽配信対応アプリ「media2U 」の提
delivery platform) and “media2U” (movie/music
供を 7 月 1 日から開始します。
delivery app) on July 1, 2011.
そして年内には、電子出版配信プラットフォーム
Furthermore, an ebook platform “R2U ebook
「 R2U eBook(仮称)
」、ゲーム配信プラットフォー
ム「R2U Game(仮称)
」の提供も予定しています。
[ R2U Video ]
R2U Music
e.g.)
R2U
Video
¥ 3000/Title
Download
Stream
¥ 300/Week
Music
R2U Video
R2U Video
R2U Video では映画本編やテレビ番組等の動画系
R2U Video provides a delivery service platform and
CP 向けの配信サービスのプラットフォームやア
apps for video CPs, including films and TV
プリケーションを提供します。
programs.
販売方法は、視聴期限の無い、売り切り形式はも
In addition to the sales without any expiration date
ち ろ ん、レ ン タ ル 形 式 に も 対 応。ダ ウ ン ロ ー ド お
よびストリーム問わず、期間や回数などの制限を
for viewing the content, content rental is also
supported. Regardless of download or streaming,
the number of days/months or times of viewing can
R2U Music
R2U Music
R2U Music では、音楽配信、着メロ配信、カラオケ
R2U Music provides a service platform and apps for
等 の 音 楽 系 CP 向 け の 配 信 サ ー ビ ス の プ ラ ッ ト
music CPs, including delivery of such content as
フォームやアプリケーションを提供します。
tunes, ring-tone melodies, karaoke and the like.
Download
販売方法は、都度課金による楽曲単位の購入、月額
In addition to purchase by tune (event-based
Stream
¥ 100/Month
課金によるサービス提供にも対応。ポイントによる
[ R2U Music ]
R2U
Game (same)” will be available by the end of the year.
柔軟に設定することが可能です。
R2U Video
e.g.)
(provisional name)” and a game platform “R2U
¥ 400/Song
販売など順次配信、販売機能を拡大していきます。
be set freely.
billing), pay-by-month is supported. Other billing
functions will be offered one after another, such as
pay by point.
http://r2u.jp
Tab
OS and Device
R O T A 2 U は 、O S や デ バ イ ス の 違 い に 関 係 な く 、
ROTA2U is a platform that allows CPs to develop
CP が柔軟的かつ統合的なサービスを構築できる
flexible and integrated services, regardless of OS or
為 の プ ラ ッ ト フ ォ ー ム で す。 ROTA2U は、今 後、
devices. Going forward, ROTA2U will be compatible
PC
Smart
Phone
TV
Android
OSとデバイス
iOS
Windows
Phone
Windows Phone や iOS 等の複数の OS にも対応し
ていくことを予定しています。また、スマートフォ
ン や タ ブ レ ッ ト へ の 対 応 に 加 え、今 秋 に は PC
( Windows/Mac )、年 内 に は ス マ ー ト テ レ ビ 等 へ
with Windows Phone, iOS and other OS. Besides
smartphones and tablets, ROTA2U will be available
on PC (Windows/Mac) in fall and on SmartTV by the
end of the year.
の対応も予定しています。
media2U on SmartPhone
R2Uアプリ
R2U Application
R2U アプリは、DRM「PlayReady R」のクライアント
R2U is built in with “PlayReady R ” DRM client
機能を内蔵しており、DRM のクライアント機能を
functions, allowing secure content delivery,
実装していないデバイスに対して、デバイスや OS
regardless of the device or OS specs, to those
の仕様に左右されずにセキュアにコンテンツ配信
することが可能です。さらに PC やタブレット等の
with
DRM client
function
ROTA2U の PlayReady R 対応機器と接続することに
よりコンテンツの同期を行う機能も用意します。
また、 R2U アプリはコンテンツの利用、購入機能
を併せ持ちます。今夏よりリリースを開始する R2U
アプリである音楽動画アプリ「media2U 」はアプリ
内でコンテンツの検索、購入、再生をワンストップ
media2U on Tablet
で提供することができます。
devices without DRM client functions. Moreover, a
function will be available to synchronize content by
connecting to the ROTA2U-devices compatible with
“PlayReady R ”, such as PC and tablets.
In addition, R2U apps have functions to both use and
purchase a piece of content. The music/video app
“media2U”, released this summer, offers a function
to search, purchase and play a piece of content at
one-stop (in a package) within the app.
http://r2u.jp
Content
Sales
AD
Sales
ROTA2U Business Model
ROTA2U をご利用頂くことにより、CP などのサー
By using ROTA2U, CPs and other service providers
ビス事業者は手軽に複数の OS・デバイスに対して
will be able to not only sell content to multiple OS
コンテンツの販売を実現することができます。ま
and devices easily, but also gain an income from
た、有料コンテンツ販売以外でも、広告メディア
ads by offering their apps as advertising media.
として、アプリを展開することにより広告収入を
CP
得る事も可能です。
Services may be offered in one of the two different
サ ー ビ ス の 展 開 方 法 は 2 パ タ ー ン と な り ま す。
opening a store in the R2U apps, such as
「 media2U 」をはじめとした R2U アプリにストア
Business Model
出店
ROTA2U ビジネスモデル
を 出 店 し て サ ー ビ ス を 提 供 す る「テ ナ ン ト 型」と
独自ブランドとしてアプリを展開する「独自店舗
OEM
型」のどちらからかご利用方法を選択することが
m2U アプリ
CP アプリ
可能です。
patterns; a “tenant type” for offering services by
“media2U”; or, an “own store type” for offering apps
under own brands.
Further, Millmo and Dentsu will offer an ad system
for advertising sales on the R2U platform.
また、ROTA2U は、R2U プラットフォーム上での
広告販売に関する AD システムの提供も予定して
います。
ROTA2Uの世界展開
ROTA2U Global Launch
ROTA2U は、今夏にまずは日本からスタートしま
ROTA2U is first starting from Japan this summer. In
す。今 後 ROTA2U は、日 本 国 内 と 並 行 し て 中 国、
parallel, the services are going to take a next step in
台湾等のアジア圏、そして北米、ヨーロッパ等の
East Asia, in such countries as Taiwan and China,
展開を予定しています。
followed by the North America, Europe and other
made in JP
Global Launch
中国
[ CN ]
台湾
[ TW ]
アメリカ
[ US ]
ヨーロッパ
[ EU ]
markets into the future.
http://r2u.jp
7
ROADMAP
Video
R2U ver.1
ROTA2Uのスケジュール
ROTA2U Schedule
ROTA2U の 各 カ テ ゴ リ ー や プ ラ ッ ト フ ォ ー ム は
ROTA2U categories and platforms will be rolled out
2011 年までに順次展開してまいります。
sequentially by 2011.
動 画・音 楽 配 信 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム「 R2U Video 」
“R2U Video” (video delivery platform) and “R2U
「 R2U Music 」、そしてR2Uアプリである「 media2U 」
July 2011
は、 7 月より提供開始します。
Music
電 子 出 版 配 信 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム「 R2U eBook 」お
R2U ver.2
Oct 2011
よびゲーム配信プラットフォーム
「 R2U Game 」
は、
PC
11 月までの提供開始を予定しています。
eBook
R2U ver.3
Nov 2011
Smart
TV
OS の対応スケジュールは、7 月より Android 向け
がスタート、以後順次 WindowsPhone や iOS 等の
Music” (music delivery platform) and “media2U”
(R2U app) are available from July 2011.
The eBook platform “R2U ebook” and game
platform “R2U Game” will be available from
November.
As to the OS, Android is available from July,
followed by Windows Phone, iOS and others, going
forward.
他 OS への対応を行います。
As to the devices, smartphones and tablets are
Game
デバイスの対応スケジュールは、7 月よりスマート
compatible as of July 2011, followed by PC from
フォン、タブレットへの対応がスタート。10 月より
October and SmartTV from November.
PC 向け、11 月にスマートテレビに順次対応してい
く予定です。
R O T A 2U に 関 す る 詳 細 情 報 は、以 下 URL よ り ご 覧 く だ さ い 。
h t tp : / / r 2 u . j p
尚 、R O T A 2U に 関 す る お 問 い 合 わ せ は、[email protected] p ま で 。
ミルモ株式会社 135-0064 東京都江東区青海 2-7-4 theSOHO 312
株式会社電通 10 5 - 7 0 0 1 東京都港区東新橋 1-8-1 プラットフォーム・ビジネス局 事業室
資料 2
資料 2 –①
スマートフォン関連(中間まとめ
2011.7.6)
現状および課題についての整理
従来、コンテンツプロバイダー(以下、CP)は携帯電話を通じたコンテンツサービス
において、携帯電話通信サービス会社(以下、キャリア)が指定したDRM(デジタルコ
ンテンツの著作権を保護する技術の総称)等のセキュリティを施せば、基本的なセキュリ
ティ対応ができていた。そのため、CPによる携帯電話を通じたコンテンツサービス市場
への参入が容易に、そして安心して行うことができた。
しかし、スマートフォンの市場においては、従来とは異なり市場自体がオープン化され
ているため、DRM等のセキュリティを施すかどうかから、施す場合のレベルまで、市場
に参入するCPの判断に委ねられる状況となった。
すなわち、スマートフォンの市場へ参入するCPは、独自の判断でDRM等のセキュリ
ティを施すかを判断し、そのセキュリティのレベルを判断しなければならず、さらにセキ
ュリティにかかる初期費用から維持費用の全ての費用を負担する状況になった。
そして昨今、アンドロイドOS採用端末においてマルウェアなどの報告が急増し、スマ
ートフォンにおいてもPC同様にセキュリティを施す必要性があるとの認識が高まってい
る。
スマートフォン用のコンテンツサービスは、現状、アプリダウンロード型が主となって
いるため、セキュリティを施す場合はアプリに対してDRM等のセキュリティを施す必要
性がある。
セキュリティは、DRM、ビジネス上重要となっている個人情報を含むデータ保護、さ
らにはID・パスワードを主としたアクセスコントロール(ユーザーの利用時に認証を行
うことでシステム利用を制御すること)の観点を考慮しなければならない状況になってい
る。
そこで、DRM等のセキュリティ技術についての現状把握のため、数社からプレゼンテ
ーションを受けたところ、セキュリティ技術に関する現状として次の3点の状況を把握す
るに至った。
① 実行プログラムセキュリティを施さなければ幾らDRMを施したとしてもセキュリテ
ィとしては問題がある可能性があること
② 現状では実行プログラムセキュリティはめずらしいこと(DRMについては多くの会社
が取り扱っていること)
③ DRM技術と実行プログラムセキュリティ技術は重要な補完関係にあること
資料 2 –②
セキュリティについての現状把握の結果
<従来のセキュリティ>
①アクセスコントロール
(ID・PASS管理等)
<MCFによる現状把握の結果>
①同じ
+③実行プログラムへのセキュリティ
②DRM
(著作権を保護する技術)
②同じ
DRMをかけていても、実行プログラムが破られるとリスクがあることがわ
かってきた
3タイプのセキュリティ全てを施すことが必要か・・・
さらに、DRM等のセキュリティ技術情報の収集、技術レベルの確認、技術向上のため
の支援、セキュリティにかかる費用についても、業界としてどのように対応していくかが
課題であると認識された。
また、各セキュリティが違法に破られた場合の法律上の取り扱いを整理し、セキュリテ
ィが破られた場合にCPが適切な法的保護が受けられる状況を確認しておく必要性がある
との認識に至り、その整理も課題であると認識された。
以上の状況から、CPは安心してコンテンツをスマートフォンの市場に提供することが
困難な状況となっているため、CPが安心してスマートフォンの市場に参入するための参
考となるセキュリティガイドラインのような情報をまとめること、および業界として対応
できることについて検討して対応していくこととした。
資料3
都合により非掲載とさせていただきます。
資料 4
資料 4
スマートフォン関連
関係する法律の整理
(1)不正アクセス行為の禁止等に関する法律の観点から
不正アクセス行為そのものを禁止し、民事・刑事上の罰則を定めている。
(2)刑法の観点から
刑法では、電磁的記録を不正に変更等して処理を誤らせる行為や処理を誤らせる目的を
もって電磁的記録を不正に変更等する行為、電子アイテムや電子ポイントの改ざんなど
が該当する電磁的記録を虚偽の情報に書き換えたり不正な指令を与えて私的な財産権を
得たり失わせたりする行為、を刑事罰の対象としている。
・電磁的記録の定義 (法 7 条の 2)
電磁的記録を電子的あるいは磁気的方式など人の知覚をもっては確認できない方式で
作成された記録で電子計算機によって情報処理されるものと定めている。
・電磁的記録不正作出および供用(法 161 条の 2 第 1 項、第 4 項)
人の事務処理を誤らせる目的をもってその事務処理に用いられる権利、義務または事
実の証明に関する私的な電磁的記録を不正につくり出すこと(法 161 条の 2 第 1 項)、
不正につくり出された電磁的記録を人の事務処理を誤らせる目的をもって人の事務処
理の用に供するまたは未遂についても不正作出電磁的記録供用罪(法 161 条の 2 第 4 項)
として刑事罰の対象としている。
・電子計算機使用詐欺(法 246 条の 2)
人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報もしくは不正な指令を与えて財産権
の得喪もしくは変更に係る不実の電磁的記録をつくり、または財産権の得喪もしくは
変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得、
または他人にこれを得させた者に対して刑事罰の対象としている。
・電子計算機損壊等業務妨害(法 234 条の 2)
人の業務に使用する電子計算機もしくはその用に供する電磁的記録を損壊し、もしく
は人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報もしくは不正な指令を与え、またはそ
の他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、または使用目的
に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者を刑事罰の対象としている。
(3)著作権法の観点から
現行著作権法において次の規程があるのみである。
・技術的保護手段の定義(法 2 条 1 項 20 号)
DRM(技術的保護手段)について、電磁的方法により著作権等を侵害する行為の防止
または抑止をする手段と定義している。
・権利制限の除外:技術的保護手段の回避によりなされた複製は私的使用複製から除外
(法 30 条 1 項柱書きおよび同項 2 号)
著作物の私的使用複製は認めつつ、DRMを回避しての複製は認められないことを定
めている。このような複製をした場合は、民事上の救済として差止請求権、損害賠償
請求権が認められている。
・譲渡等制限:技術的保護手段の回避装置等の公衆への譲渡等の規制
(法 120 条の 2 第 1 号および 2 号)
実質的にDRMを回避するほか意味が無い機能をもっている不正プログラムや装置を、
譲渡、貸与、公衆への譲渡・貸与目的での製造・輸入・所持し、公衆送信または送信
可能化とした不正者への制限が定められている(1 号)。
業として公衆からの求めに応じてDRMを回避した不正者に対しての刑事罰(3 年以下
の懲役もしくは 300 万円以下の罰金またはこれらの併科)が非親告罪として定められて
いる。
(4)不正競争防止法の観点から
DRM等の技術的保護手段を回避するプログラムを公衆送信することなど(法 2 条 1 項 11
号)を不正競争行為としての禁止行為の一つとして定め、民事上の救済として差止請求権
(法 3 条)、損害賠償請求権(法 4 条)を定めている。
(5)個人情報保護法の観点から
CPは、個人情報保護法の定めにより、安全管理措置(法 20 条)の義務を負っている。
その義務が果たせていない場合には主務大臣からの是正のための勧告および命令(法 34
条)の適用があり、是正命令に従わなかった場合は刑事罰(法 56 条、法 58 条)が適用され
る。
(6)プロバイダ責任制限法の観点から
資料 5
資料5(参考)
著作権法
(私的使用のための複製)
第三十条
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)
は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下
「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複
製することができる。
一
公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有
し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複
製する場合
二
技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録
又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、
当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつ
て抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号
及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつ
た複製を、その事実を知りながら行う場合
三
著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行わ
れたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録
音又は録画を、その事実を知りながら行う場合
2
私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業
務のための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び録
音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有す
るものを除く。)であつて政令で定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又
は録画の用に供される記録媒体であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相
当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
著作権法施行令
(特定機器)
第一条
著作権法 (以下「法」という。)第三十条第二項 (法第百二条第一項 において
準用する場合を含む。以下この条及び次条において同じ。
)の政令で定める機器のうち録音
の機能を有するものは、次に掲げる機器(他の機器との間の音の信号に係る接続の方法で
法第三十条第二項 の特別の性能を有する機器に用いるものとして文部科学省令で定める
ものを用いる機器を除く。)であつて主として録音の用に供するもの(次項に規定するもの
を除く。)とする。
一
回転ヘッド技術を用いた磁気的方法により、三十二キロヘルツ、四十四・一キロヘル
ツ又は四十八キロヘルツの標本化周波数(アナログ信号をデジタル信号に変換する一秒当
たりの回数をいう。以下この条において同じ。
)でアナログデジタル変換(アナログ信号を
デジタル信号に変換することをいう。以下この条において同じ。)が行われた音を幅が三・
八一ミリメートルの磁気テープに固定する機能を有する機器
二
固定ヘッド技術を用いた磁気的方法により、三十二キロヘルツ、四十四・一キロヘル
ツ又は四十八キロヘルツの標本化周波数でアナログデジタル変換が行われた音を幅が三・
七八ミリメートルの磁気テープに固定する機能を有する機器
三
磁気的かつ光学的方法により、四十四・一キロヘルツの標本化周波数でアナログデジ
タル変換が行われた音を直径が六十四ミリメートルの光磁気ディスクに固定する機能を有
する機器
四
光学的方法により、四十四・一キロヘルツの標本化周波数でアナログデジタル変換が
行われた音を直径が八十ミリメートル又は百二十ミリメートルの光ディスク(一枚の基板
からなるものに限る。)に固定する機能を有する機器
2
法第三十条第二項 の政令で定める機器のうち録画の機能を有するものは、次に掲げ
る機器(ビデオカメラとしての機能を併せ有するものを除く。)であつて主として録画の用
に供するもの(デジタル方式の録音の機能を併せ有するものを含む。
)とする。
一
回転ヘッド技術を用いた磁気的方法により、その輝度については十三・五メガヘルツ
の標本化周波数で、その色相及び彩度については三・三七五メガヘルツの標本化周波数で
アナログデジタル変換が行われた影像を、幅が六・三五ミリメートルの磁気テープ(幅、
奥行及び高さが百二十五ミリメートル、七十八ミリメートル及び十四・六ミリメートルの
カセットに収容されているものに限る。)に連続して固定する機能を有する機器
二
回転ヘッド技術を用いた磁気的方法により、いずれの標本化周波数によるものである
かを問わずアナログデジタル変換が行われた影像を、幅が十二・六五ミリメートルの磁気
テープに連続して固定する機能を有する機器
三
光学的方法により、特定の標本化周波数でアナログデジタル変換が行われた影像又は
いずれの標本化周波数によるものであるかを問わずアナログデジタル変換が行われた影像
を、直径が百二十ミリメートルの光ディスク(レーザー光が照射される面から記録層まで
の距離が〇・六ミリメートルのものに限る。)であつて次のいずれか一に該当するものに連
続して固定する機能を有する機器
イ
記録層の渦巻状の溝がうねつておらず、かつ、連続していないもの
ロ
記録層の渦巻状の溝がうねつており、かつ、連続しているもの
ハ
記録層の渦巻状の溝がうねつており、かつ、連続していないもの
四
光学的方法(波長が四百五ナノメートルのレーザー光を用いることその他の文部科学
省令で定める基準に従うものに限る。)により、特定の標本化周波数でアナログデジタル変
換が行われた影像又はいずれの標本化周波数によるものであるかを問わずアナログデジタ
ル変換が行われた影像を、直径が百二十ミリメートルの光ディスク(レーザー光が照射さ
れる面から記録層までの距離が〇・一ミリメートルのものに限る。)であつて前号ロに該当
するものに連続して固定する機能を有する機器
(特定記録媒体)
第一条の二
法第三十条第二項 の政令で定める記録媒体のうち録音の用に供されるもの
は、前条第一項に規定する機器によるデジタル方式の録音の用に供される同項各号に規定
する磁気テープ、光磁気ディスク又は光ディスク(小売に供された後最初に購入する時に
録音されていないものに限る。)とする。
2
法第三十条第二項 の政令で定める記録媒体のうち録画の用に供されるものは、前条
第二項に規定する機器によるデジタル方式の録画(デジタル方式の録音及び録画を含む。)
の用に供される同項各号に規定する磁気テープ又は光ディスク(小売に供された後最初に
購入する時に録画されていないものに限る。)とする。
著作権法施行規則
(他の機器との間の音の信号に係る接続の方法)
第一条
著作権法施行令 (以下「令」という。)第一条第一項 の文部科学省令で定める
他の機器との間の音の信号に係る接続の方法は、国際電気標準会議が放送局スタジオ用と
して定める音のデジタル信号の伝送方式によるものとする。
(影像の固定に用いる光学的方法に係る基準)
第一条の二
令第一条第二項第四号 の文部科学省令で定める基準は、標準的な室内環境
において、波長が四百五ナノメートルのレーザー光を開口数が〇・八五の対物レンズを通
して照射することとする。
文化審議会
著作権分科会法制問題小委員会
~ 著作権法30条にかかわる意見 ~
2011年7月7日
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム
http://www.mcf.to
今後のトレンド ~クラウドサービス~
クラウドサービス
「クラウドサービス」の一類型
「ストレージサービス」
(消費者が私的複製をした
著作物を個人的に使用す
るために蓄積している便利
なサービス)
消費者が
借りている領域
音楽
画像
動画
etc
音楽
画像
動画
etc
消費者が借りているクラウド
の中の閉じた専用領域に各
デバイスよりアップロード、ダ
ウンロードを行う
PC
クラウドサービスに合わせて
私的複製範囲の整理が必要
携帯端末
2
1
今後のトレンド ~ソーシャルサービス~
日本においては
Mobage、GREE、mixi等
グローバルにおいては
Facebook、Twitter等
2008年
2009年
157億円
447億円(対前年比284%)
※デジタルコンテンツの課金収入が急拡大
アクティブユーザーが5億人超~
※ソーシャルグラフを活用したサービスが
急拡大
コンテンツビジネスは、広告モデル、課金モデルに関わらず
ソーシャル化によって変革している。
3
著作権法30条1項3号について(1)
著作権法1項3号・・・
・利用者による特定のダウンロード行為について、著作権法違反である
ことが定められている 現状、罰則はない
消費者において、違法ダウンロードか判断が容易ではない現状がある
・ダウンロード対象が本当に違法にアップロードされた著作物か?
・悪意がなくても法上の「事実を知って」に該当してしまう可能性は?
罰則が定められると、、、
・判断が容易ではないために消費者が行動を委縮することが想定される
→ それとともに著作物の利用が阻害される
→ 我が国の文化の発展も新しいビジネスも生まれにくくなり、
社会全体へも悪影響を及ぼすと想定される
これでいいのだろうか?
利用者保護、文化の発展、経済発展の観点から、
著作権法30条1項3号の厳罰化は慎重にすべき
との意見を持っています。
4
2
著作権法30条1項3号について(2)
この問題はシンプルにとらえる必要性があると思います
著作権者の保護の観点から考えても、
・利用者による特定のダウンロード行為についてではなく、
・そもそも、著作権法に違反してアップロードしている者の問題が大きい
まずは基本に立ち返ることが妥当であろう
利用者保護、文化の発展、経済発展の観点から、
著作権法30条1項3号の厳罰化は慎重にすべき
との意見を持っています。
規制対象として問題の大きい、
違法アップロードした者に対しての対策を検討することが妥当
との意見を持っています。
5
最後に ~著作権法30条へのMCF意見まとめ~
MCFでは、著作権法30条(私的使用のための複製)について著作権者の
独占排他的な権利の保護と利用者保護、文化の発展、経済の発展のバラン
スが重要であると考えます
MCFとしての意見
①法の目的にかない著作権者の権利を事実上害しない範囲で、著作物の私的
複製の範囲を文化及び経済の発展を阻害しないように判断することが妥当
②特に消費者保護の観点から30条1項3号の厳罰化は慎重にすべきであり、
著作権者の保護の観点から違法アップロード側の対策を検討することが妥当
③技術的保護手段の回避規制については、利便性との関係で保護強度等に差
異があるとしても文化及び経済の発展に必要なものであり、実態として利用され
ている技術的保護手段が網羅されるように定義することが必要
6
3
ご参考資料
~ 将来、考えられるサービス事例 ~
クラウドサービス
リアルの世界で一般的に
認められている利用形態
は、ネットの世界でも認め
られる必要があるのでは。 。
消費者が
私的利用している
領域
ネット環境
BGM
リアル環境
BGM
BGM
携帯端末
≒
携帯端末
ソーシャルサービス
7
4
資料 6
確
認
書(案)
一般社団法人日本音楽著作権協会(以下、
「甲」とする。)と、ネットワーク音楽著作
権連絡協議会(以下、
「乙」とする。
)及び一般社団法人日本映画製作者連盟(以下、
「丙」
とする。
)は、2011 年○月○日付で締結した甲、乙、丙間の覚書(以下、「本覚書」と
いう。)の 2.「使用料率について」に定める条項について、以下の通り確認する。
甲は、乙及び丙に対し、
「使用料規程第 11 節インタラクティブ配信 1(3)の規定が
適用される、劇場用映画やテレビドラマなどの一般的な娯楽作品の映像作品をダウンロ
ード形式により配信する場合の使用料率は、再生制限の有無に係らず、情報料及び広告
料等収入の 3.375%とする。
」との覚書案を提示し、理解を求めた。
これに対し、乙及び丙は、甲の考え方については理解を示したものの、当面の使用料
率は 2.0%とすることを主張し、本覚書に 3.375%と明記することは将来当該使用料率
になることを前提にしたものであると難色を示した。
長年にわたる協議の結果、甲は、乙及び丙の主張する 2.0%の使用料率を 2013 年 3
月までの間適用することを了承し、乙及び丙との間で本覚書を締結するに至った。
なお、2013 年 4 月以降の使用料率については、三者間で引き続き協議を行う予定で
あるが、本覚書の期間内に合意が得られない場合、引き続き 2.0%の使用料率を適用す
る。
以上確認の証として、本書 3 通を作成し、甲、乙、丙、それぞれ記名捺印のうえ、各
1通を保管する。
以上
2011年○月○日
甲
一般社団法人日本音楽著作権協会
乙
ネットワーク音楽著作権連絡協議会
丙
一般社団法人日本映画製作者連盟
資料 7
資料7
イーライセンスとの最低使用料協議にかかるゼロダウンロードアンケート
集計結果報告
1. アンケート概要
・モバイル著作権部会メンバーに 6/24 にアンケートを依頼(6/30 に再度依頼)
・5 社から回答があり、事務局にて集計を行った。
2. 集計結果
Q1
2011 年 1~3 月期の各社のイーライセンス総許諾数、ダウンロード許諾数、
ゼロダウンロード許諾数調査(回答5社分 TOTAL)
e-License 総許諾数(5社合計)
(A)
1515
うち、DL 許諾数(5社合計)
(B)
1171
うち、ゼロダウンロード許諾数
(C)
291
(C)÷(A)
19%
(C)÷(B)
25%
回答 5 社の(C)÷(B)の最大値=33%
Q2
最小値=12.7%
イーライセンスがゼロダウンロードに対して最低使用料 450 円を
徴収することについて(回答5社分
複数回答アリ)
許諾単位あたり 450 円であれば高いとは思わない。
1社
収益のないサイトから最低使用料は取るべきではない。
3社
その他
2社
なんともいえない
1社
その他と回答した 1 社の意見「現状の最低使用料という位置づけは違和感があるが、
他名目であれば、検討の余地はあると思う。」
3. モバイル著作権部会としての結論
アンケート調査の結果、各社のイーライセンス楽曲使用サービスのうち、
ダウンロード許諾数の 1/4 がゼロダウンロードのサービスである。
また、ゼロダウンロードのサイトに最低使用料 450 円が適用されていることについては
「収益のないサイトから最低使用料は取るべきではない。
」という意見が多数を占めた。
したがって、ゼロダウンロードのサイトに対して月額 450 円の最低使用料を課している
ことは、各社の事業運営に対して非常に重い負担を強いており、「収益のないサイトか
ら最低使用料は取るべきではない」という意見でほぼまとめることができる。
なお、その他意見にあった「他名目での検討の余地」については、その名目がいずれに
なるか、いくらになるか慎重に見極める必要がある。
以上