PDFダウンロード - 豊田中ロータリークラブ

フレットをご覧いただければおわかりかと思いますが、
「Oはorganization(機構)」、
「I はindustrial(産業)」
「Sはspiritural(精神)」、
「Cはcultural(文化)」、
「Aはadvancement(促進)
日本語で申しますと、「産業
・精神・文化・促進・機構」
という意味です。これはオイスカを創立するときに海外の有識
者が集まって決定した名称ですが、意味は、持続可能な発展の
ためには「産業・文化・精神」が調和した社会づくりが必要と
の認識で日本および海外の有識者が一致したことによります。
第543回例会
【司会】 山下 一美 君
2011年11月4日(金)
【斉唱】 ロータリーソング
【四つのテスト】
豊田商工会議所 2階
奉仕の理想
職業奉仕委員会
桜井 博 君
【来訪者紹介】 公益財団法人オイスカ 小杉裕一郎 様
会長挨拶
浅岡 多田志 会長
皆さんこんにちは、先週
第542回例会「中部国際空
港の滑走路見学コース」
は、普段から空港関係者し
か立ち入ることのできな
いエリアから見学するこ
とができた、航空機の離着
陸の様子は迫力満点の光
景でした。担当された職業奉仕委員会の皆様有難うございま
した。また、空港特別室で平野相談役の卓話を急遽設営して
いただいた、山下哲夫君に感謝いたします。
台中分心RCから、第540回夜間例会のお礼のメールがき
ていますので、回覧します。
本日は次年度(2012年~2013年)理事・役員候補の選考委
員会の委員長を選出いたしたいと思います。当クラブの内規
には、理事・役員選考はクラブ細則第4条1節に11月の第1例
会日において、会長は次
期理事・役員候補者を指
名する委員を委嘱すると
なっています。指名委員
は会長・会長エレクト・
副会長・幹事・副幹事及
び直前会長とし、同委員
会の委員長は直前会長と
するとなっていますの
で、直前会長の中條善朗君を選出いたします。
中條善朗君よろしくお願いします。
幹事報告
産業を興し、文化を高め、精神を涵養する。オイスカが意味す
中垣 幸春 幹事
1. 例会変更のお知らせ
うおよそすべての諸活動」を「産業」をいう言葉で表しており
○分区はお問い合わせください。
おります。
■オイスカの活動
オイスカが理想とする「産業・精神・文化」の調和した社
会をつくるために欠かせないのが、「人材」であります。
オイスカの研修で農業技術を学び、さらに集合研修によって、
国籍・宗教・文化の違うさまざまな国から来る仲間たちとの
生活を通して、違った価値観を受け入れるという調和のとれ
た考え方が養われます。
二宮尊徳は「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝
ごとにすぎない」と申しておりますが、オイスカも技術だけ
ではなく、自国の文化を尊び、精神的に豊かに育った人づく
りを目標に日々の研修を続けております。
■農村開発と人づくり
さて、オイスカの海外協力の現場は現在29の国と地域に
ございます。その国の中においても農村地帯がオイスカの活
動現場です。アジア各地の農村に目を向けた時の問題が「水」
です。降水量が減り、水が確保できないということは「農業」
を営む者にとっては死活的な問題です。 貧困をなくすため
にはまず必要なのが「食糧」つまり、農業の振興です。 オ
イスカの目指す農業は化学肥料に頼らない「持続可能な農
業」。つまり、土つくりからはじまる有機農業であり、農薬
を使わない農業です。その技術を青年に伝え、ふるさとのた
めに役立ててもらう。
それに加えて、永続的な農業をつづけていくためには、豊か
な土と豊かな水が必要です。これを考えたときに「環境問題」
に関心を向けないわけにはいきません。先ほども申しました
が、農業には水の確保が欠かせません。海外で農業研修をす
る中で「水不足」の原因を探してみると、周囲の山々が見事
にはげ山で、水源林の機能を果たしていないことがわかりま
す。
そこでオイスカでは1,980年から植林を始めまし
た。このころから農業と植林、1991年には「子供の森」計画
という次世代の子供たちの手による植林と環境教育活動と活
動は発展し、現在に至っております。
■人づくりの成果
る産業とは「天地の間に立ってその恩恵を受けて人間がおこな
ます。オイスカでは特に農林漁業を根源的な産業と位置付けて
例会変更 (受付ありのみ)
11月 9日 豊田東 ホテルトヨタキャッスル2F例会場 11:30~12:30
11月14日 豊田西 名鉄トヨタホテル 7F例会場 11:30~12:30
11月14日 豊田三好 保田ヶ池センタ-事務局 18:15~19:15
出席報告
日恵野 雅俊 君
会員 44 名
出席対象会員 43 名
欠席 9名 (内病欠1名)
出席率 77.3 %
10月24日 (541回)修正出席率 97.7
今週の祝福
%
梅村 和伸 君
<ご夫人誕生日>
11月 9日 中山 憲和君 奥様 由美子さん
卓 話
公益財団法人オイスカ 中日本研修センター
所長代理 小杉裕一郎 様
木を植える人を育てる
オイスカは昭和36年10月に設立された日本に本部を置く国際
NGOです。今年で創立50周年を迎えます。先月の10月7日、東京
のホテルニューオータニというホテルにて記念式典並びに、レ
セプションがおこなわれました。
式典には、政府を代表して野田総理大臣、レセプションには
天皇皇后両陛下に御臨席をいただき、参加された会員・支援者
の方々も喜ばれたかと思います。オイスカは昭和36年10月に設
立された日本に本部を置く国際NGOです。今年で創立50周年を迎
えます。
先月の10月7日、東京のホテルニューオータニというホテルに
て記念式典並びに、レセプションがおこなわれました。
さて、オィスカの名称は英語のアルファベットの頭文字をと
ったもので、「O・I・S・C・A」と表記されます。お手元のリー
当センターでは毎年海外研修生を受け入れ、育てて祖国へ
お返しをするという活動を継続してしきました。
最近の事例をご紹介いたします。
单米にホンジュラスという国がございます。フェルという研
修生が帰国後は父親の経営する農園を引き継ぎ、今年から「子
供の森」計画をスタートさせました。
また、東日本大震災後、オイスカの各国に散らばる卒業生
たちが、率先して募金活動を開始。タイ・フィリピン・イン
ド・スリランカ・台湾・pngなど各国から被災地支援の募
金を預かりました。日本がアジアの国々から支援を頂く時代
になり、またそうした国々が日本を友人として心を向けてく
れたことは、今までの活動は間違いではなかったと想いを強
くしているところです。
■今後の展開
現在、オイスカ全体で約4000名の卒業生が日本で学び、母
国での地域のリーダーとして活躍をしています。
彼らは、日本語を話し、日本の精神文化を理解します。「お
かげ様」「お疲れ様」「お互い様」「もったいない」といっ
た日本の独特な価値観を理解します。彼らの活躍は母国の発
展に寄与し、ひいては日本の国益ともなるのです。
オイスカ中部日本研修センターで私たちと同じ釜の飯を食べ
た彼らは国境を超えた家族のような存在です。
彼らが日本のために祈りを捧げてくれています。今までは日
本が彼らの国を支援してきました。 そして、これから。
日本がいざ困った時に、彼らの国が日本を支援してくれる時
代がやってきます。その先頭に立つのがオイスカで学んだ研
修生なのです。
ニコボックス
武内 節子 君
浅岡多田志会長
オイスカ 中部日本研修センター 小杉 裕一郎様、
本日の卓話よろしくお願いします。
友情投金(敬称略)
飯田武子 猪狩 蔵
和泉房枝
伊藤敦夫 梅村和伸 梅村公代 太田昌孝 大塚哲夫
澳むら光 小野朝康 河合英二 木戸重信 小久保茂樹
小島哲夫 櫻井 博 杉浦 昇
鈴木純子 鈴木 寛
鈴村幸雄 武内節子 中條善朗 塚田和也 中垣幸春
中山憲和 延原 哲 羽根田邦彦 原田宗三郎 原田隆司
原田忠泰 山内ユミ子 山下一美 福岡和則 佐野宏徳
本日の例会
第544 回 例会 2011 年11 月11 日(金)
場所 ルージュガーデン 豊田
卓話
猪狩 蔵 君
次回の例会
第545 回 例会 2011 年11 月18 日(金)
場所 ルージュガーデン 豊田
国際奉仕委員会担当例会
ゲストスピーカー
ロータリー財団 補助金委員長
松尾 憲二郎 様
会報担当者
福岡 和則