ここで音楽を磨いてきました 今日は床を磨きます 1月28日に行われた町民総合センター「あ~す」大掃除にボランティアで参加してくださった皆さん 広報いいで 目次 2 町のホームページから 2012 0 3 特集◎いいで人語り 0 4 東部地区除雪隊 0 6 保護司・長岡米次さん 0 8 山村留学生・野口龍太さん さらに情報を! 町からのお知らせや情報は飯豊町ホームページにも掲 載しています。 大きなアイコンとすっきりしたデザインで、だれでも 見やすく、欲しい情報が簡単にさがすことができるよ うに工夫されています。 どうぞアクセスし、生活情報に役立ててください。 1 0 まちかどNEWS ニューイヤースペシャルコンサート/飯豊町の冬を楽しむ ツアー/町議会報告会/どんでん平スノーパーク開業ほか 1 2 直伝おふくろの味 1 3 子育てファイル/あ~す図書室情報 1 4 100歳おめでとうございます/なかつがわ農家民宿組合山 形県ベストアグリ賞受賞/がんばりの軌跡 1 5 手塚娃子さん山形県自作視聴覚教材コンクール最優秀受賞 /緑のふるさと協力隊通信 1 6 ようこそ!わたしたちの倶楽部に/町長の見て歩き ki i ki 1 7 健康i 1 8 お知らせ/戸籍の窓/人の動き/編集後記 2 0 町宝いいで~大福寺山門~ www. t own. i i de. y amagat a. j p 今月の 表 紙 感謝の気持ちを込めて 「あ~す」大掃除 1月28日、町民総合セン ター「あ~す」で、毎年恒 例の大掃除が行われました。 「あ~す」を拠点に活動する 10団体から約70人がボラ ンティアとして参加。多目 的ホールやロビー、図書室 など全室を手分けし、隅々 まで丁寧な作業で1年のほ こりを落としました。参加 者からは「日ごろの感謝の 気持ちを込めて清掃しまし 飯豊町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 これからも美しい景観と里山文化に磨きをかけていきます。 図書室で清掃に励む 参加者の皆さん た。これからも気持ちよく 使えると思います」との声 が聞かれました。 広報いいで 2 そ ん な 人 た ち の 姿 を 取 材 し ま し た 。 3 広報いいで 2012/2/9 特 集 「 い い で 人 語 り 」 は 、 絆 を キ ー ワ ー ド に 、 私 た ち の 町 に も 、 絆 を 大 切 に し て が ん ば る 人 た ち が い ま す 。 絆 は 日 本 再 生 の た め の 合 言 葉 と な っ て い ま す 。 「 無 縁 社 会 」 と い う 造 語 も 生 ま れ た 現 代 社 会 に お い て 離 れ が た い 結 び つ き ( 三 省 堂 ・ 大 辞 林 ) 。 「 絆 」 と は 、 人 と 人 と の 断 つ こ と の で き な い つ な が り 、 「 絆 」 を キ ー ワ ー ド に 町 で が ん ば る 人 の 姿 を 追 う い い で 人 語 り 特 集 Vol . 1 Tobuchiku-josetsutai 東 部 地 区 除 雪 隊 降雪時に出動。除雪弱者の生活を守る地域の有志たち 雪国では、宅地内の除雪はその世帯で行うのが定め。しかし、中に は高齢者だけの世帯であったり、体が不自由で日々の除雪が困難な人 たちが多く存在している実情がある。東部地区除雪隊は、そんな人た ちに手を差し伸べる有志たちの集まり。地域の絆が隊員を突き動かす。 東部地区除雪隊◎2 0 0 6 年1 2 月結成。加藤富夫隊長 以下、添川・松原地区の有志2 3 名が所属。地区内 の高齢者・障がい者世帯を主に、玄関から隣接道 までの宅道除雪を行う。そのほか町からの依頼を 受け、町道の防雪柵の設置・収納も行っている 除雪車の運転は加藤隊長自らが行う。結 成時から使い続けている除雪車は30馬力。 稼働時間は600時間に達する 間 集 め に 奔 走 す る 。 な っ た 。 加 藤 さ ん は 、 早 速 仲 中 心 的 役 割 を 果 た す こ と と は 加 藤 さ ん の も と に 行 き 着 き 、 に 当 た る と い う も の 。 そ の 話 し 、 地 域 住 民 の 手 で 除 雪 作 業 人 乗 り 用 の 小 型 除 雪 機 を 貸 与 通 し て 打 診 す る 。 そ れ は 、 一 は 、 一 つ の 案 を 部 落 長 な ど を い 物 や 通 院 な ど 生 活 に 支 障 が 先 か ら 隣 接 道 ま で の 宅 道 。 買 準 だ 。 除 雪 す る 範 囲 は 、 玄 関 が 稼 動 し た と き 」 が 出 動 の 基 全 世 帯 を 回 る 。 「 町 の 除 雪 車 ら お よ そ 午 後 1 時 ま で の 間 に の 役 割 を 担 い 、 午 前 8 時 半 か 除 雪 機 オ ペ レ ー タ ー と 誘 導 員 当 て ら れ た 隊 員 2 名 で 行 う 。 が で き な か っ た 。 そ こ で 町 で 東 部 地 区 で は 、 地 域 住 民 が 望 幅 の 狭 い 町 道 が 多 く 存 在 す る の 数 は 増 え て き て い る と い う 。 た 世 帯 。 実 情 と し て 、 年 々 そ 児 童 委 員 を 通 し て 依 頼 を 受 け む と こ ろ ま で 除 雪 に 至 る こ と 作 業 は 、 日 に ち ご と に 割 り 6 5会 除 平 歳 社 隊 雪 成 の 勤 員 車 1 8人 め 数 を 年 が を は フ の 多 引 総 ル 結 く 退 勢 稼 成 を し 2 3働 当 占 た 名 し 時 め 5 5。 続 、 る 歳 農 け 町 。 か 家 た に ら と 。 、 か ら 貸 与 を 受 け て い る 1 台 の 隊 は 、 休 む こ と な く 高 齢 者 世 を 町 内 で 記 録 。 そ の 間 、 除 雪 り 続 け 、 例 年 を 越 え る 積 雪 量 め た 。 直 前 の 年 末 ま で 雪 は 降 れ て い る 1 世 帯 も 含 ま れ る 。 2 9 の 世 今 除 帯 冬 雪 を は 弱 除 、 者 雪 東 へ す 部 の る 地 支 。 区 援 高 6 だ 齢 集 っ 者 落 た 世 の 。 次 に シ フ ト し た の は 、 地 域 内 除 雪 の 役 割 を 離 れ る 。 そ し て 進 ん だ こ と で 、 除 雪 隊 は 町 道 は 大 型 の 除 雪 車 し か な く 、 道 ど れ も 部 落 長 や 民 生 委 員 ・ 東 本 大 震 災 で 福 島 県 か ら 避 難 さ 部 家 と な っ た 世 帯 、 そ し て 東 日 地 施 設 に 入 居 し て い る た め 空 き 区 帯 を は じ め 、 障 が い 者 世 帯 、 除 雪 帯 な ど 除 雪 弱 者 の た め に 、 町 富 夫 さ ん は そ う 言 っ て 目 を 細 や が て 町 の 除 雪 車 の 整 備 が 東 部 地 区 除 雪 隊 の 隊 長 加 藤 休 め て 良 か っ た と 思 う 」 除 雪 弱 者 へ の 支 援 そ れ ぞ れ に 都 合 が あ る か ら 、 れ 「 お た 比 平 較 正 成 的 月 2 4穏 に 年 や は の か 、 年 な ど 初 天 の め 候 隊 。 に 員 恵 も ま 束 の 強 さ を 感 じ た と い う 。 藤 さ ん は 振 り 返 り 、 地 域 の 結 快 く 引 き 受 け て く れ た 」 と 加 に ま ず 声 を か け た ら 、 み ん な 同 年 代 の 仲 間 で 結 成 緒 に 汗 水 を 流 し て き た 同 年 代 「 消 防 団 や 農 協 青 年 部 で 一 隊 広報いいで 4 除雪作業は除雪機オペレーターと誘導係の2人体制で 実施。事故を起こさないことを最優先に掲げる そら仲 れ活間 が動を 長し大 くて切 続きに けた思 ら。い れ や た り 理 な 由 が 。 左から隊長の加藤富夫さん(添川) 、副隊長の遠藤善夫さん(同)、事務局の髙橋正章さん(同) い い で 人 語 り 豪 雪 時 に は 自 分 の 家 の 除 雪 ん だ 太 い 絆 が そ こ に は あ っ た 。 部 地 区 除 雪 隊 。 雪 深 い 町 が 育 に で き る こ と を 考 え て 、 行 動 が か か ら な い よ う 、 自 分 た ち 柵 な ら ば 、 少 し で も 町 に 負 担 か か る 。 地 域 で 要 望 し た 防 雪 付 け 加 え る 。 味 も あ り ま す 」 と 加 藤 さ ん は た ち ば か り 。 そ の 恩 返 し の 意 若 い こ ろ に お 世 話 に な っ た 人 「 安 ほ 心 を と も ん ら ど え が ま 、 す 自 」 分 た ち が 地 域 の 絆 か ら 結 成 さ れ た 東 「 及 維 ぶ 。 持 管 理 に は 当 然 経 費 が に 移 し た 」 と 加 藤 さ ん は 話 す 。 恩 返 し の 気 持 ち を 込 め て が 返 っ て く る と 、 自 分 た ち も 箇 所 。 総 延 長 は 1 ・ 5 ㌔ に も る 。 担 う 防 雪 柵 は 地 区 内 の 4 け る 重 労 働 を 強 い る も の も あ り し な が ら 重 い 鉄 板 を 取 り 付 で 、 『 元 気 だ が ? 』 っ て 。 返 事 て い ま す 。 高 齢 者 宅 が 多 い の を か け て か ら 始 め る よ う に し ら ず 玄 関 を 開 け て 家 の 人 に 声 る お 置 防 よ ・ 雪 そ 収 柵 3納 。 ・ の 一 5仕 部 ㍍ 事 に も も は の 行 、 高 っ 上のぼ さ て り が い 下お あ る 。 る 「 髙 と 除 橋 正 い 雪 章 う を さ 。 始 ん 事 め は 務 る 話 局 前 す を に 。 担 、 当 か す な る と ど ま ら ず 、 町 道 の 防 雪 柵 設 除 雪 隊 の 仕 事 は そ れ だ け に を 準 備 し て 待 っ て い る 家 も あ 人 た ち 。 一 服 の お 茶 と お 菓 子 藤 さ ん は 知 恵 を 絞 る 。 る 安 全 対 策 を 図 り た い 」 と 加 下 げ 、 お 礼 を 言 う 除 雪 弱 者 の し き る 外 へ 出 て 、 深 々 と 頭 を Tobuchi kuj osetsutai 5 広報いいで 2012/2/9 る な ど 、 町 と 相 談 し 、 さ ら な 雪 作 業 中 と わ か る 標 識 を つ け 除 雪 隊 が 来 る と 、 雪 の 降 り だ と 思 い ま す 」 「 肝 誘 を 冷 導 や 員 す の 。 車 に 回 転 灯 や 除 が 、 吹 雪 で 視 界 の 悪 い 日 に は へ 先 を 急 ぐ 後 続 車 の 追 い 越 し ゆ っ く り と 後 を つ け る 。 そ こ 雪 車 を 誘 導 員 の 軽 ト ラ ッ ク が と い う 。 ス ピ ー ド が 出 な い 除 移 動 の 間 の 方 が 注 意 を 要 す る け が 。 除 雪 中 よ り も 公 道 で の 恐 れ る の は 作 業 中 の 事 故 や な い よ う し っ か り と 除 雪 す る 。 も な く 、 ず っ と 続 い て き た の し て き た 。 だ か ら 誰 一 人 こ の を 大 切 に 思 い や り な が ら 活 動 そ れ ら を 心 が け 、 長 年 の 仲 間 隊 員 に 仕 事 を 強 要 さ せ な い 。 「 の 無 遠 理 藤 の 善 あ 夫 る さ 活 ん 動 は は 打 し ち な 明 い け 。 る 。 る こ と が で き た の か 。 副 隊 長 ぜ 6 年 間 に わ た り 活 動 を 続 け だ け で 手 一 杯 の 中 、 隊 員 は な 活 動 を や め よ う な ん て い う 人 Vol . 2 N a g a o k a Y o n eji 保護司 長岡米次さん 20年にわたり犯罪・非行をした人の社会復帰を支援 罪を犯した人が更生し、再び社会の一員となる手助けをするのが保 護司の職務。長岡米次さん(中)は、「心からの対話」を大切にして約 20年にわたりその職責を果たしてきた。社会復帰を目指す人たちの 姿を見てきた中で、あらためて家庭の絆の大切さを訴える。 ながおか・よねじ◎1 9 3 7 年生まれ。9 2 年保護司に委 嘱される。0 4 年西置賜地区保護司会理事就任。0 7 年飯豊分会会長就任。0 8 年西置賜地区保護司会副 会長就任。そのほかJA山形おきたま理事などを 歴任し多方面で活躍。趣味は米・野菜作り。中在住 町内の保護司の皆さんと共に「社会を明 るくする運動メッセージ」を後藤町長に 伝達する長岡さん て 欲 し い 」 と い う 要 請 が 舞 い し た の は 、 こ れ ま で に 8 人 。 長 を 務 め る 保 護 司 か ら 「 保 護 ろ だ っ た 。 当 時 の 飯 豊 地 区 の や く 落 ち 着 き を 取 り 戻 し た こ の れ は 長 る 5 4岡 人 歳 さ が の ん き と が っ き 保 と 。 護 現 生 司 れ 活 に る に な 」 よ っ と う た 。 大 切 に す れ ば 、 手 助 け し て く る 。 「 人 と 人 と の つ な が り を 司 で あ る 長 岡 さ ん は 語 り か け 立 ち 直 そ う と す る 人 に 、 保 護 犯 し た 罪 を 悔 や み 、 人 生 を ぶ 約 。 2 0 年 間 に 長 岡 さ ん が 担 当 犯 罪 者 へ の 処 遇 方 法 な ど を 学 管 内 の 犯 罪 の 現 状 や 法 律 全 般 、 の 積 極 的 な 参 加 も 求 め ら れ 、 い 、 就 職 先 の 確 保 な ど を 行 う 。 先 の 調 査 、 引 受 人 と の 話 し 合 会 復 帰 を 果 た せ る よ う 、 定 住 る 人 が 保 釈 後 に ス ム ー ズ に 社 年 院 や 刑 務 所 に 収 容 さ れ て い 司 に 欠 員 が 出 る 。 後 任 に な っ 度 開 催 さ れ る 「 定 例 研 修 」 へ さ ら に 保 護 司 に は 3 カ 月 に 1 だ と 感 じ ま し た 」 支 え て く れ る 人 が 必 ず い る の た 方 も い た の で す 。 社 会 に は 底 に あ る 中 で も 融 資 し て く れ 前 を 信 じ る 』 と 言 っ て 、 ど ん が 続 き ま し た 。 し か し 、 『 お 「 一 負 つ の 債 誇 の り 返 と 済 し で て 苦 い し る い 。 生 活 を 耐 え 忍 び 乗 り 越 え た こ と を 長 岡 さ ん は 、 そ の 辛 い 時 期 え て 倒 産 を 余 儀 な く さ れ た 。 行 う 。 「 生 活 環 境 調 査 」 は 、 少 上 の 助 言 や 就 労 の 支 援 な ど を を 図 る た め の 指 導 を し 、 生 活 非 行 を し た 人 に 対 し て 、 更 生 「 保 護 観 察 」 が あ る 。 犯 罪 や そ の 大 き な 仕 事 の 一 つ と し て に 近 い 民 間 ボ ラ ン テ ィ ア だ 。 を 受 け た 非 常 勤 の 国 家 公 務 員 し て い る 。 法 務 大 臣 か ら 委 嘱 町 内 に は 8 人 の 保 護 司 が 活 躍 だ が 、 実 質 は ほ と ん ど 無 報 酬 お の よ 経 そ 営 1 0不 年 振 で を 多 受 額 け の 、 負 起 債 業 を か 抱 ら 現 在 、 西 置 賜 地 区 に 5 0 人 、 か し 東 京 に 本 社 を 置 く 親 会 社 保 護 司 の 仕 事 員 を 抱 え る 会 社 に 急 成 長 。 し 最 盛 期 に は 1 1 0 人 も の 従 業 で 電 子 部 品 の 会 社 を 設 立 し た 。 と に し た 。 心 境 が 変 わ り 、 引 き 受 け る こ こ と が あ れ ば や る べ き だ 」 と 団 体 長 職 岡 員 米 を 次 経 さ て ん 、 は 3 2苦 歳 労 の 人 若 だ さ 。 に か 請こ し わ 、 れ 自 る 宅 と に 「 再 社 訪 会 さ に れ 役 て 立 熱 つ 心 苦 労 の 経 験 を 糧 に し て か て 無 理 だ 」 と 初 め は 断 っ た 。 し 込 む 。 「 学 力 の な い 自 分 に は 保 護 司 長 岡 米 次 さ ん 広報いいで 6 昨年9月30日、保護司としての長年の功績が称えられ 法務大臣表彰を受賞された 子家夫 ど庭婦 も円仲 は満む 非でつ 行あま にれじ 走ばく ら、、 な い 。 「残りの任期を最後まで精一杯務めあげたい」と話す長岡さん。保護司としての責任感が大きい い い で 人 語 り 「 大 多 き な く 励 が み 少 だ 年 。 の よ う に う ま 長 岡 さ ん に と っ て そ の 言 葉 は 何 度 も 感 謝 を 伝 え る と い う 。 の 人 は 長 岡 さ ん に 会 う た び に お 世 話 に な り ま し た 」 と 家 族 築 い た 。 「 あ の と き は 本 当 に 子 ど も を 授 か り 幸 せ な 家 庭 を ち ゃ ん の 素 顔 を の ぞ か せ る 。 と ほ め て も ら っ た 」 と 長 岡 さ 『 じ い ち ゃ ん 素 晴 ら し い ね 』 「 中 学 生 と 小 学 生 の 孫 か ら に は 法 務 大 臣 表 彰 を 受 け た 。 の 功 績 が 認 め ら れ 、 昨 年 9 月 職 務 を 全 う す る 長 岡 さ ん 。 そ ん は は に か み 、 優 し い お じ い 仕 事 を 探 し て 就 職 し 、 結 婚 。 院 か ら の 釈 放 後 、 自 ら の 足 で 誠 心 誠 意 を 持 っ て 保 護 司 の 大 切 な ん で す 」 担 当 し た あ る 少 年 は 、 少 年 て い る こ と こ そ が 犯 罪 防 止 に 仕 事 に 就 く こ と の 大 切 さ せ ん 。 家 族 の 絆 が し っ か り し ど も は 決 し て 非 行 に は 走 り ま て 観 異 察 な の り 期 、 間 長 は い 罪 も の の 重 で さ は に 1 0よ 年 っ に 報 告 す る 責 務 を 負 う 。 保 護 度 面 談 し 、 状 況 を 保 護 観 察 所 保 護 観 察 中 、 保 護 司 は 月 に 1 み を す く い 取 ろ う と 心 が け る 。 一 人 の 社 会 人 と し て 接 し 、 悩 ど ん な 罪 で あ ろ う と 、 ま ず は の は 、 「 心 を 通 わ せ た 対 話 」 だ 。 長 岡 さ ん が 大 切 に し て い る じ く 、 家 庭 円 満 で あ れ ば 、 子 に 貧 し く て も 、 夫 婦 仲 む つ ま 「 だ 保 。 離 護 婚 司 件 と 数 し の て 増 い 加 ろ で ん あ な る 家 。 て い る の は 、 家 庭 事 情 の 変 化 か 。 長 岡 さ ん が 最 近 気 に か け ど も の 数 が 減 少 し た か ら な の く な っ た と い う 。 単 純 に 、 子 に な っ た 当 時 に 比 べ て 、 少 な の 件 数 は 、 長 岡 さ ん が 保 護 司 庭 を 見 て き ま し た が 、 経 済 的 N agaoka Y oneji 7 広報いいで 2012/2/9 に 及 ぶ こ と も あ る と い う 。 た 族 」 に と は 長 か 岡 な さ り ん 苦 は 労 苦 を 笑 か い け す ま る し 。 大 町 切 内 か に を お 長 け 岡 る さ 青 ん 少 は 年 説 の く 非 。 行 朝 ご は ん を せ び ら れ た こ と も 4 時 半 に 家 を 訪 ね て き て は 、 「 う 保 ち 3 護 人 観 い 察 た 対 。 象 者 が 、 毎 朝 し ま う こ と も あ る の で す 」 不 安 定 さ か ら 再 び 罪 を 犯 し て て い ま す 。 職 に 就 け な い と 、 あ り ま し た 。 妻 を は じ め 、 家 更 生 の た め に 仕 事 が い か に く な っ て い る の が 問 題 と な っ ま シ た ン 、 ナ 1 8ー 歳 吸 未 入 満 な の ど 少 さ 年 ま は ざ そ ま の だ 。 「 な 今 い 、 」 働 と 長 き 岡 先 さ が ん 極 は 端 言 に う 少 。 な 犯 し た 罪 は 交 通 事 故 や 窃 盗 、 く 社 会 復 帰 で き る と は か ぎ ら Vol . 3 N o g u c h i R y u ta 山村留学生 野口龍太さん 都会の親元を離れ、2年間にわたり中津川で勉学に励む 授業を真剣に受ける態度を身につけたい 。中学2年の春から都 会の親元を離れ、中津川中学校に山村留学した野口龍太さん。留学生 活を1年間延長し、中津川で受験勉強に励む。学校や地域の人たちと 培われた絆を胸に、間もなく卒業のときを迎えようとしている のぐち・りゅうた◎1 9 9 7 年生まれ。埼玉県川口市 出身。1 0 年4月、中津川中学校へ編入(山村留学)。 白川部落の里親の元で生活を送る。中津川中学校 生徒会長、卓球部部長。埼玉県内の高校受験に向け 猛勉強中。実家は父・母・姉・祖父・祖母の6人家族 野口さんを囲む中津川中学校の後輩たち。 さらに1年間の留学延長を告げたとき、 みんな手放しで喜んだという 驚 き な が ら も 「 が ん ば れ る な さ ん の 突 然 の 申 し 出 に 両 親 は 「 に 山 響 形 き で 続 勉 け 強 た し 。 た い 」 。 龍 太 に か け ら れ た 言 葉 が ず っ と 胸 員 長 の 鈴 木 る み さ ん ( 上 原 ) 強 し て み な い ? 」 。 同 実 行 委 「 撃 中 的 だ 津 っ 川 た 中 。 学 校 で 1 年 間 勉 あ る の は 山 と 川 と 広 い 空 。 衝 ビ ニ も 映 画 館 も そ こ に は な く 、 当 た り 前 だ と 思 っ て い た コ ン て 生 ま れ た 順 応 性 で 、 休 み の あ っ た と い う 。 し か し 、 持 っ レ ス が 相 当 に 溜 ま っ た 時 期 も 大 変 だ っ た 」 と 龍 太 さ ん は 振 イ ク ル に 慣 れ る ま で が と て も か な い 。 「 鈴 木 家 の 生 活 の サ に な っ て い る 身 で は そ う は い テ レ ビ や 風 呂 の 時 間 は 勝 手 気 な っ た 。 実 家 に い る と き は 、 則 さ ん 宅 ( 白 川 ) で お 世 話 に り 返 る 。 気 を 遣 う 生 活 で ス ト ま ま だ っ た 。 し か し 、 お 世 話 企 中 画 津 し 川 た 山 「 村 短 留 期 学 留 実 学 行 」 委 に 員 参 会 加 が 。 る 1 の 年 か 目 」 は と 里 一 親 人 と で し 感 て 心 鈴 し 木 た 良 。 地 区 の こ と 。 夏 休 み を 利 用 し 、 4 年 生 の と き に 訪 れ た 中 津 川 脳 裏 に 浮 か ん だ の は 、 小 学 「 世 の 中 に は こ ん な 競 技 が あ 「 縄 な い 競 争 」 な る も の が あ り 、 で 楽 し か っ た 。 運 動 会 に は 方 を 変 え る 必 要 を 感 じ た 」 て い く だ け だ と 思 っ た 。 生 き ろ く に 勉 強 せ ず 、 駄 目 に な っ 「 で こ き な の い ま も ま ど 高 か 校 し に さ 行 を っ 覚 て え も る 。 で は 何 か と 家 族 に 甘 え 、 自 立 て 叱 ら れ た こ と も あ っ た 。 家 み だ っ た 。 授 業 中 に 居 眠 り し 勉 強 に 意 欲 が わ か な い の が 悩 学 校 生 活 の な に も か も が 新 鮮 マ ン 。 居 眠 り す る 暇 な ど な い 。 ほ と ん ど が 先 生 と の マ ン ツ ー 時 間 は 要 ら な か っ た 。 授 業 の て の 学 校 に は な か っ た 雰 囲 気 ん な に 親 し げ な ん だ 」 と か つ る 児 童 ・ 生 徒 た ち 。 「 な ん で こ 太 さ ん に 親 し く 話 し か け て く に 面 を 食 ら う が 、 慣 れ る の に 学 校 生 活 へ の 目 的 が 持 て ず 、 せ て 8 人 。 初 対 面 の 日 か ら 龍 す 」 決 意 を す る 。 川 小 中 は 児 童 ・ 生 徒 数 を 合 わ 「 親 元 を 離 れ て 自 分 を 鍛 え 直 生 徒 が 学 ん で い た 。 片 や 中 津 龍 太 さ ん は 、 中 学 1 年 生 の 冬 、 県 川 口 市 で 生 ま れ 育 っ た 野 口 口 市 の 学 校 で は 約 5 0 0 人 の 中 津 川 で の 生 活 が 始 ま る 。 川 人 口 5 1 万 人 の 大 都 市 、 埼 玉 13 歳 の 決 意 の 平 決 成 意 2 2を 年 許 4 し 月 た 、 。 龍 太 さ ん の ら 、 や っ て み な さ い 」 と 息 子 山村留学生 野 口 龍 太 さ ん 広報いいで 8 学校行事「わらび採り」には父親の野口浩行さんも川 口市から足を運び参加。ご両親も折に触れては中津川 地区を訪れ、地域の人たちと交流を深めた 学校では「自分の行動に目標を課すことの大切さを学んだ」と話す野口さん。 い い で 人 語 り の 交 流 が と て も 楽 し い 」 と 龍 「 を 大 も っ 人 と の 成 人 長 た さ ち せ と る 混 と じ 信 っ じ て た 。 か っ た し 、 ち が う 環 境 は 自 分 入 れ て く れ た こ と が う れ し 人 が 自 分 の 熱 意 に 応 え て 受 け と に 抵 抗 は な か っ た 。 地 域 の る よ う に し て 歩 い て い る 。 路 の 雪 道 を 一 歩 一 歩 踏 み し め の 生 活 が 残 り わ ず か と な り 、 の 高 校 へ 進 学 す る 。 中 津 川 で に な る こ と 。 春 に は 埼 玉 県 内 の 後 を 継 ぎ 、 家 業 の 自 転 車 屋 龍 太 さ ん は 今 、 約 2 ㌔ の 通 学 と に な っ た 。 里 親 が 変 わ る こ 清 一 さ ん 宅 に お 世 話 に な る こ 将 来 の 目 標 は 、 尊 敬 す る 父 謝 の 気 持 ち を 隠 さ な い 。 2 年 目 は 、 同 じ 地 区 の 伊 藤 ち の お か げ だ と 龍 太 さ ん は 感 る 意 欲 を 記 し た 。 校 に し た い 」 と 生 徒 会 長 に な そ し て 、 日 本 一 、 世 界 一 の 学 伝 統 を し っ か り 受 け 継 ぎ た い 。 寄 せ て は 「 中 津 川 小 中 学 校 の 学 校 文 集 『 げ ん り ゅ う 』 に め 、 先 生 、 友 達 、 地 域 の 人 た 援 と 、 そ し て 里 親 さ ん を は じ を 続 け ら れ た の は 、 家 族 の 支 い 。 2 年 間 に わ た り 山 村 留 学 の 人 の 大 切 さ 」 に ほ か な ら な に 学 ん だ も の 。 そ れ は 「 周 囲 の た め に も な る と 考 え た 」 津 川 中 で 勉 強 し た 方 が 、 受 験 い か と い う 心 配 が あ っ た 。 中 ち 」 と 歯 切 れ よ い 。 勉 強 以 外 も 好 き な の は 「 中 津 川 の 人 た ん の 一 生 の 宝 だ 。 中 津 川 で 最 自 分 に 戻 っ て し ま う ん じ ゃ な 「 う 今 話 、 す 川 。 口 市 に 帰 る と 、 昔 の ら ず 中 津 川 を 選 ん だ 理 由 を こ 切 な 時 期 を あ え て 川 口 市 に 戻 た い 」 。 高 校 受 験 を 迎 え る 大 得 た の は 絆 と い う 宝 な い 少 年 だ っ た の に 。 所 の 床 屋 の お じ さ ん し か 知 ら 川 口 市 で は 大 人 と い え ば 、 近 中 津 川 で 築 い た 絆 は 龍 太 さ N ogu ch i R y u ta 9 広報いいで 2012/2/9 「 交中中 流津津 が川川 楽ので し人最 くたも てち好 た」き ま。な ら の な は い 。 「 も う 一 年 、 中 津 川 で 勉 強 し は 周 囲 を 驚 か す 告 白 を す る 。 誕 生 日 を 迎 え た 日 、 龍 太 さ ん 1 月 2 5 日 、 中 津 川 で 1 4 歳 の わ ず 声 を 出 し て 笑 っ て し ま う 。 や 酔 っ た 大 人 の 陽 気 な 話 に 思 し く て た ま ら な い 」 。 世 間 話 の 悪 さ を 感 じ た が 、 「 今 は 楽 留 学 を さ ら に 一 年 延 長 の こ ろ は 大 人 の 世 界 に 居 心 地 ジ ュ ー ス で 混 じ っ た 。 は じ め に 身 に 染 み 付 い て い っ た 。 う な ど 、 中 津 川 の 生 活 が 徐 々 日 に は 家 の 人 の 畑 仕 事 を 手 伝 連 れ ら れ て 、 「 酒 の 席 」 に に は 、 鈴 木 さ ん 、 伊 藤 さ ん に 太 さ ん は 話 す 。 地 区 行 事 の 折 まちかどニュースは、皆さんの広場です。 地域のできごとやご意見などお気軽にお寄せください。 役場総務企画課総務情報室まで拶72―2111内線224 ニューイヤースペシャルコンサート 復興を願うクラシックの調べ 1月5日、町民総合センター「あ~す」でニューイヤー スペシャルコンサートがありました。東日本大震災の被災 地の学校へ楽器を贈ろうと、音楽家の有志が集い開催され たチャリティー・コンサートです。大阪フィルハーモニー 管弦楽団首席マスターでバイオリン奏者の長原幸太さんや 白鷹町出身のソプラノ歌手・文屋小百合さんら豪華な顔ぶ れが出演。弦楽合奏とソプラノの共演など多彩な演奏が繰 り広げられ、来場者約3 8 0 名は一流の音楽を堪能しました。 町議会報告会 飯豊町の冬を楽しむツアー 意見を集め活力ある議会に ダニエル会長と共に雪を満喫 1月1 7 日から3 1 日にかけ、町内9地区の公民館を 会場に町議会報告会がありました。目的は、これま での議会活動の報告と、町民の皆さんの意見を集め 議会運営に役立てること。このうち手ノ子地区での 報告会には住民21 名が出席し、地域内の空き家・空 き地の現状や手ノ子スキー場の活用などの意見が出 ました。議員からは「現場に足を運び、現状をきち んと把握して対応したい」との答えがありました。 1月1 5 日と1 6 日にかけ、中津川地区で飯豊町の冬 を楽しむツアーが開かれました。緑のふるさと公社、 町観光協会、白川ダムビジョン推進会議が合同で企 画。いいで“Fun”Cl ubのダニエル・カール会長な ど町内外から約40 名が参加して、自然観察会やヤハ ハエロなど多彩な催しが行われました。自然観察会 では、 「かんじきトレッキング」があり、参加者は白 い息を吐きながら、新雪の山歩きを楽しみました。 広報いいで 10 News 町の話題 避難者の皆さんをイチゴ狩りに招待 甘いイチゴで元気をつけて 1月2 1 日、アグリメント・なか(渡部要一社長)は、東 日本大震災で町内に避難している皆さんに元気をつけても らおうと、イチゴ狩りに招待しました。親子連れなど約3 0 人が参加し、同社のハウスで実った真っ赤なイチゴを心行 くまで味わっていました。参加者の一人、会社員石谷貴弘 さん(南相馬市)は、「こんなに甘いイチゴを初めて食べま した。子どもたちも大喜びです。飯豊町の人たちの心遣い にとても感謝しています」と話していました。 奥田シェフによる消費者講演会 どんでん平スノーパーク開園 安全でおいしい食材とは 親子で雪遊びを楽しんで! 1月2 2 日、めざみの里観光物産館で、「アル・ケッ チァーノ」オーナーシェフ奥田政行氏を講師に迎え、 消費者講演会が開かれました。食材の安全性につい て学んでもらおうと町が企画し、町内外から約1 0 0 人が参加しました。奥田氏は、レストランで使って いる水や塩、野菜などの事例を挙げ、安全でおいし い食材の見分け方を解説。さらに奥田氏考案の町内 産食材を使った料理の試食会もありました。 1 29 町商工会・ゆりスタンプ 大抽選 会イベント (中部地区公民館) 11 広報いいで 2012/2/9 1月1 4 日、「どんでん平スノーパーク」が開園し ました。冬期間のどんでん平ゆり園の有効利用を目 的に町観光協会が主体となってこの冬初めての試み。 2時間5 , 0 0 0 円でのスノーモービル乗り放題のほか、 入場料5 0 0 円で園内に設けられた巨大滑り台や雪合 戦競技場などで自由に遊ぶことができ、親子の交流 の場としても期待されています。同園は、土日祝日 限定で開園。2月2 6 日まで楽しむことができます。 1 8 町消防出初式 (あ~す) 1 8~10 第38回南房総市七浦小・第一小交 流事業 (飯豊少年自然の家ほか) 料理 Cooki ng 手 づ く り あ ら れ 出 来 上 が り 。 し む こ と が で き ま す 。 ば 、 い つ で も 食 べ た い と き に 手 軽 に 楽 干 し た も の を 冷 凍 庫 で 保 存 し て お け か り ん と う に も な り ま す 。 黒 砂 糖 を 煮 詰 め た も の を か ら ま せ れ ば た 、 食 紅 を 加 え て 色 づ け も で き ま す し 、 か り っ と し た 仕 上 が り に な り ま す 。 ま う す る こ と で 、 し っ か り 膨 れ 上 が り 、 し っ か り 干 し て 固 く す る こ と で す 。 そ る だ け 薄 く 伸 ば す こ と と 、 作 り 方 ⑥ で 料 理 の ポ イ ン ト は 、 作 り 方 ⑤ で で き 膨 ら ま せ た 自 然 食 の お 菓 子 で す 。 魚 ⑥ を フ ラ イ パ ン で 膨 ら む ま で 炒 っ て 料 は 一 切 使 っ て い ま せ ん 。 大 豆 の 力 で ま で 乾 燥 さ せ る 。 材 料 は 、 も ち 米 と 大 豆 だ け で 、 調 味 さ ら に 一 週 間 以 上 干 し て 、 固 く な る 祈 願 し た も の で し た 。 禦 ⑤ を 一 日 置 い て か ら 1 ㌢ 角 に 切 り 、 漁 ④ を の し 板 に の せ 、 の し 棒 で 1 ~ 2 ㍉ ぐ ら い の 薄 さ に な る ま で 伸 ば す 。 ぼ に 持 参 し た り 、 神 棚 に 供 え て 豊 作 を ら 間 れ に で よ す く 。 食 新 べ 葉 ら の れ 朴ほお て の い 葉 た に の 包 が み 、 、 こ 田 の ん あ 鋸 距 許 ③ る ま つ 細 フ も を 。 し い か ー ち も 、 た く ド 米 ち 大 も 砕 プ を つ 豆 ち く ロ つ き を を 。 セ い 器 入 ボ ッ て に れ ウ サ も か て ル ー ち け 手 に ま に て で 移 た し 軽 混 し は て く ぜ て す 、 つ 合 少 り 大 く わ し 鉢 豆 。 せ 冷 で は 出 の 大 仕 事 で し た 。 そ の 作 業 の 休 憩 時 け て お く 。 虚 も ち 米 と 大 豆 を そ れ ぞ れ 一 晩 水 に つ 【 作 り 方 】 も ち 米 と 大 豆 だ け で で き た 昔 な が ら の お や つ ◇ ◇ 【 大 も 材 豆 ち 料 米 】 1001 ㌘ 升 私 が 子 ど も の こ ろ 、 田 植 え は 家 族 総 て田 食植 べえ たの も五 の月 でに し豊 た作 を 祈 願 し 中津川地区 食生活改善推進員 井上智恵子さん 広報いいで 12 Chi l d& Book 子育てと図書 子育て フ ァ イ e p i s o d e 家族の一員としての役割 「お手伝いの習慣を」 ル FI LE (2月・3月の日程) 2月1 5 日我 1 0 :3 0 ~ あそびの広場 1 6 日牙 1 0 :3 0 ~ 避難訓練 2 2 日我 1 0 :3 0 ~ かんがるー広場 3月2日画 1 0 :3 0 ~ ひな祭り 7日我 1 0 :3 0 ~ おはなし広場・避難訓練 9日画 1 0 :3 0 ~ 交通安全指導 ひな祭り 嫌嫌嫌嫌(要予約) 3月2日畳 10 :30~ こどもみらい館 子どもがまだ保育園児だったある夏休み。子ど もたちに家のお手伝いをしてもらおうと「お約束 表」なるものを作ってみました。表には、玄関掃除、 洗濯物たたみ、茶碗並べなど、子どもでも出来る お手伝いを列記。これをどこまでやれるか、親子 で取り組んでみました。ときには、邪魔になるこ とや「余計なことをして!」なんて思うときもあっ たけど、「お手伝いしてくれてありがとう」 「上手 にできたね」 「助かったわ」と親は褒めることに専 念。子どもは、張り切ってくれました。結果とし て、大きくなった今も続いているのが風呂掃除と 食事の片付け。子どもたちにはお手伝いの習慣が 身につきました。励まし褒めながら、子どもの気 持ちを大切にし、家族の一員として作業を分担し て、お手伝いの経験をぜひさせてあげてください。 ●こどもみらい館 志72―3336 開館日/火曜日から土曜日 休館日/月曜日、日曜日、祝祭日 利用時間/8:30~12 :00、13 :00~17 :00 お申し込みは2月24日晶まで 今月の おすすめ図書 一般図書 「女性の薄毛・抜け毛」 お悩み解消BOOK 浜中聡子/著 主婦と生活社 児童図書 トントントンをまちま しょう あまんきみこ/作 鎌田暢子/絵 ひさかたチャイルド 雪が降り出した夕方、お母さんはあ わてて甘酒を作り始めます。トント ントンとドアをたたいて、寒い夜に やってきたお客さんはだあれ? 児童図書 心のおくりびと 東日本 大震災 復元納棺師 自分の髪の毛をあきらめなくても大 丈夫! 薄毛・抜け毛の知識から、 自分でできる日常のケア、食事の工 夫、最新の治療まで、女性頭髪専門 医がやさしく解説する。 一般図書 銀婚式 篠田節子/著 毎日新聞社 「男の本分は仕事」それは幸せな人 生ですか? 働くこととは、結婚と は、幸福とは。長い歳月を経て、夫 婦がたどり着いた場所とは…。激動 する時代の「家族」の物語。 今西乃子/著 浜田一男/写真 金の星社 津波でうばわれた母親の面影を、生 前の姿にもどしていく。被災地にボ ランティアで入った復元納棺師の活 動と、遺族の姿を追う感動の記録。 13 広報いいで 2012/2/9 ●開館時間 午前9時~午後5時 ●休館日 毎週月曜日・祝日 ●問合せ先 町民総合センターあ~す図書室 志72―3111 町の話題 Topi cs 100歳おめでとうございます 井上テフさん(高峰)・横澤繁子さん(添川) 井上テフさん(上)と横澤繁子さん(下) 。賀詞の贈呈を受けて、 ご家族と後藤町長と共に記念写真 山形県ベストアグリ賞受賞 なかつがわ農家民宿組合 後藤町長へ受賞の報告をされた五十嵐京子さん(左・白川)、伊藤 信子組合長(中央・岩倉)、伊藤キミ子さん(右・下屋地) 後藤町長からお二人に賀詞と祝金を贈呈 1月1 1 日、数え年で1 0 0 歳を迎えられた井上テフさん(高 峰)と横澤繁子さん(添川)のお二人に、町から賀詞と祝 金が贈呈されました。後藤町長が各お宅を訪問し、お祝い の言葉とともに直接本人へ手渡しました。 井上テフさんは大正2年3月生まれ。地元で採れた山菜 など自然のものを食べて育ったと言います。健康のために、 好き嫌いせずにしっかり食事を取るように心がけています。 また、「長生きできたのは、(亡くなられた)夫が働き者で、 家族を一生懸命支えてくれたから」と、テフさんは感謝の 気持ちをいつまでも忘れません。 横澤繁子さんは、大正2年4月生まれ。食事はもちろん、 風呂も着替えも日常生活のすべてを自分でこなす、元気な おばあちゃん。ひ孫との会話を楽しみ、新聞をすみずみま でしっかり読むのが日課です。「女学校時代はリレーの選 手としてならし、一人で電車を乗り継いで子どもたちの住 む県外へ旅したのが大切な思い出」と目を細めます。 地域の交流人口増加に貢献 このほど、なかつがわ農家民宿組合(伊藤信子組合長) は、地域環境を生かした先駆的な農業者などに贈られる山 形県ベストアグリ賞を受賞されました。 同組合には現在1 2 軒が所属し、都会からの修学旅行生や 台湾人観光客の受け入れなどを実践。交流人口の増加によ り、地域の活性化に大きく貢献している点などが評価され ました。 昨年1 1 月には農家民宿組合開業5周年記念事業として、 歌手八神純子さんを迎えてのチャリティーコンサートを開 催。その収益金を東日本大震災の被災地へ赴き、直接届け るなど精力的に活動を展開しています。 伊藤組合長は、 「これからも仲間と力を合わせて、お客さ まに喜ばれる農家民宿を目指していきます」と受賞の感想 を話してくださいました。 蒲めざみの里社長賞 小川みのり(飯豊中) (敬称略) 蒲町観光協会会長賞 嶋貫舞(手ノ子小) (第一小) 、髙橋空 (飯豊中) 蒲銅賞/佐原芽依(添川小)、志田貴 将(同)、舟山湧斗(同)、嘉藤友紀 (第一小)、多田野怜良(同)、山内 ◆第23回読書感想画コンクール山形 審査会 蒲山新賞/土田嘉惟斗 (第二小) 蒲萩生郵便局長賞/今麻広(手ノ子小) 紘幸(同)、土田嘉哉斗(第二小) 、 寒河江亮太(手ノ子小)、井上知夏 蒲指定図書小学生低学年の部優良 伊藤人輝(手ノ子小) 蒲金賞/梅津愛(手ノ子小)、小山航 平(第一小)、小山帆夏(添川小)、 石原花凛(飯豊中)、佐原詩乃(同) 蒲銀賞/星綾乃 (手ノ子小) 、小関蒼 汰 (同)、梅津優香 (同)、渡部あや乃 (同)、土田嘉穂(飯豊中) 蒲審査員特別賞 舩山玲緒奈(さゆり保育園)、小松 武一郎(添川)、佐原雄子(同)、舩 山吉丸(中)、伊藤建(手ノ子) ◆めざみの里書初め大会 蒲町長賞/小川りさ(第二小) 蒲教育長賞/佐藤好郁(第一小) 広報いいで 14 飯豊山の穴堰をテーマに制作 初作品の紙芝居が最高賞の快挙 山形県自作視聴覚教材コンクール最優秀受賞 手 塚娃子 さ ん てづか・あいこ◎町児童生徒相談員。町内小学校を中心に 10年以上本の読み聞かせ活動を実践。出羽之国飯豊山白流 太鼓保存会の主要メンバーとしても活躍中。萩生在住 先人の偉業を子どもたちに伝えたい 1月21 日開催された第6 0 回山形県自作視聴覚教材コ ンクールで、手塚娃子さんが制作した紙芝居『水のト ンネル(飯豊山穴堰のはなし)』が学校教育部門の最優 秀を受賞しました。 コンクールの目的は、郷土学習資料として自作され た紙芝居やビデオ、コンピューターソフトなど視聴覚 教材の作品技術の向上を目指すこと。 手塚さんは、今回が初出品。子どもたちへ本の読み 聞かせや紙芝居上演の活動に励んでいる手塚さんは、 自分でオリジナルの紙芝居を作ってみたいという意欲 に駆られ制作に着手。歴史好きが高じ、山形県指定文 化財である「飯豊山の穴堰」をテーマにすることをす ぐに思い付きました。しかし、脚本も絵もまったくの 初心者。文献を読みあさって脚本を何度も書き直し、 紙芝居作りの講座に通うなどして、制作に励みました。 構想からおよそ2年をかけ、昨年12 月に開かれた置賜 は 手 に し た く て も 手 に で き 中津川地区の方の家で大晦日を過ごさせて いただきました ま ま ず 感 す で か 謝 。 全 と し 力 な て で っ お 駆 た り け 任 ま 抜 期 す も 。 ( け て 残 細 い 、 り 川 き 最 後 わ ) 力 い た だ い た こ と に 心 か ら 15 2012/2/9 広報いいで た 。 そ れ で も ご 支 援 と ご 協 で き な か っ た 面 が あ り ま し 成 果 の 上 が る 活 動 が 十 分 に は 初 め て の 取 り 組 み で あ り 、 た み な さ ま へ 。 協 力 隊 事 業 の 活 動 を 見 守 っ て く だ さ っ う こ と で す 。 ほ か の 土 地 で 最 後 に 、 こ れ ま で 協 力 隊 し ょ う か 。 や 文 化 が た く さ ん あ る と い こ の 土 地 に は 誇 る べ き 資 源 ひ と つ 伝 え た い こ と は 、 が 見 え て く る の で は な い で と 改 善 す べ き 課 題 や 問 題 点 確 に す る 、 そ う す れ ば 自 然 地区の同コンクールへ出品。見事入選を果して、県コ ンクールへ推薦されました。県コンクールに向けては、 脚本と絵を全面的に見直し。縦4 5 c m、幅6 6 c mの特注 のダンボール紙を使い、原作より約2倍の大きさの紙 芝居に作り直しました。アクリル絵の具で描かれた絵 は、温かみのあるタッチが印象的。 「飯豊山の穴堰は、上杉家米沢藩の時代に、高度な土 木技術を駆使して造られた米づくりのための用水路。 子どもたちには、その大工事を成し遂げた先人たちの 偉業を知ってもらいたかっ た」と手塚さんは制作の意図 を話します。 「人と人が向き合い、演じ る人の気持ちが直に伝わるの が紙芝居の魅力。大人の方へ もこの作品を披露する機会が 得られればうれしいです」と 話してくださいました。 に お 答 え し ま す 。 そ れ を 踏 ま え て 、 こ の 質 問 悪 し で は 判 断 で き ま せ ん 。 で 地 域 が も つ 特 性 で 、 善 し い く 中 で 目 指 す べ き 姿 を 明 か 」 を さ ら に 検 討 議 論 し て を 大 切 に し て い き た い の 地 域 に し て い き た く て 、 何 で き ま す が 、 そ れ は あ く ま 感 じ た こ と を 挙 げ る こ と は こ と が あ り ま す 。 私 な り に こ と を 教 え て 」 と 聞 か れ る 「 改 善 し た 方 が 良 い と 思 う 津 川 の こ と を ど う 思 う ? 」 「 1 年 近 く 住 ん で み て 中 発信漁 将 来 ど う あ り た い か 地 域 の 特 性 は 個 性 牧 野 美 咲 細 川 由 貴 す 源 ば で す な ま 。 や 、 は 。 い 文 ほ な 一 も た 化 か く 方 の 、 「 は に 、 で が こ た も 世 、 た れ く 素 界 そ く か さ 晴 中 れ さ ら ん ら を が ん ど あ し 見 す あ ん り い 渡 べ り な ま 資 せ て ま ( 金 沢 市 出 身 ) ( 浜 松 市 出 身 ) クラブ紹介と随想 ようこそ! わたしたちの倶楽部に Cl ub& Es s ay スポーツ、音楽、芸術、史話、ボランティアなど町 内には活動団体がたくさんあります。このコーナー では、そんな皆さんの活動を紹介していきます。 ◆練習場所/手ノ子スキー場ほか ◆募集対象/小学生から高校生までの男女。低 学年の初心者も歓迎。町外在住の方も可 ◆クラブのPR 100分の1秒を競うアルペン競技。「スピー ドの怖さを克服し、思いどおりの滑りができた ときの達成感がスキーの魅力」と伊藤博文会長 は話します。飯豊ジュニアレーシングクラブは、 全国を舞台に活躍する選手をこれまで多く輩出 してきました。「アスリートの育成には、あい さつやマナーなど基本的なことも大切。本番で のプレッシャーに負けない精神力のある選手を 育てたい」と伊藤会長は表情を引き締めます。 スキー アルペン 飯豊ジュニアレーシングクラブ ◆会長/伊藤博文さん(高峰) ◆監督/八島伝内さん(萩生) ◆コーチ/クラブOBの皆さん ◆メンバー/16名 ◆練習日時/11月~3月の冬期間。火・木・金曜 日18 :30~21 :00、土・日曜日9:00~12 :00 伊藤さんにとってスキーとは… 私たちの生きがい。地元 手ノ子スキー場をずっと 大切にしていきたい 滑伊藤博文さん ●飯豊ジュニアレーシングクラブへの入会・体験などのお問い合わせは、お近くのクラブ関係者まで れ 直 し の 「 あ が り 酒 」 が つ き 物 で あ る 。 心 臓 は な い 。 そ し て 雪 下 ろ し に は 疲 げ た ま ま で 書 斎 に 閉 じ こ も る ほ ど の て も 、 背 丈 ほ ど の 雪 を 屋 根 の 上 に 上 の か 窓 、 に 月 は は 夕ゆう 東 餉げ に の 日 明 は り 西 が に 灯 沈 っ ん て で い 、 た 家 。 々 が ら 屋 根 か ら 見 渡 す と 、 い つ の 間 に 上 で 課 題 解 決 を 図 ろ う か と 思 案 し な に 、 ど れ 程 や り 残 し た 仕 事 に 追 わ れ 重 要 な 戦 力 で あ る 。 六 十 代 は こ の 辺 業 に 必 死 で あ る 。 七 十 代 、 八 十 代 も た 。 気 が 付 く と ど こ の 家 で も 除 雪 作 り 続 く 。 日 曜 日 の 朝 、 雪 下 ろ し を し あ る 。 積 も る 時 は 静 か に 音 も 無 く 降 な い よ 」 と の 返 事 が 返 っ て き た 。 と 答 え る と 「 そ ん な 悠 長 な 場 合 じ ゃ ぼ の 水 に な り 、 川 に な り 海 に 注 ぐ 」 ツ リ と 言 っ た 。 「 山 の 雪 が 春 の 田 ん ば っ か り は 何 に も な ら な い な 」 と ボ 男 が し ん ど い 表 情 を し な が ら 「 こ れ り で は 若 い 衆 の 内 に 入 る 。 こ の 事 態 豪 雪 対 策 の 体 制 強 化 や 地 域 力 の 向 本 当 の と こ ろ 仕 事 は 寝 る 前 に 終 わ っ リ 目 を 覚 ま す こ と が で き る 。 し か し だ 。 熟 練 す れ ば 熟 睡 し た 後 で パ ッ チ ど う か で あ る 。 寝 過 ご し た ら ア ウ ト 仕 事 量 に 応 じ た 時 間 に 起 き ら れ る か こ れ に は 決 定 的 な 弱 点 が あ る 。 ま ず 、 れ ほ ど 効 果 的 な 方 法 は な い 。 た だ 、 た 頭 で と り か か る 。 上 手 く 行 け ば こ 型 だ っ た 。 ま ず 寝 て 、 す っ き り と し り 付 い て や っ て い る 。 実 は 昔 か ら 朝 ま だ 明 け や ら ぬ 暗 闇 の 中 で 机 に へ ば り ぎ り ま で 先 延 ば し に し た 仕 事 を 朝 だ 、 わ が 家 に は 除 雪 機 は な い 。 の 普 及 だ け は 昔 と 違 う 点 で あ る 。 た す 方 法 は な い も の だ ろ う か 。 除 雪 機 レ ッ ト な ど を 燃 や し た 熱 で 雪 を 融 か 兼 ね 合 い が あ る 。 ゴ ミ や 廃 材 、 ペ 式 な ど の 方 法 が あ る も の の 費 用 と の は 至 っ て い な い 。 電 熱 や 温 水 、 高 床 家 が 多 く 、 雪 を 克 服 す る と こ ろ ま で は 雪 の 無 い 都 会 と 同 じ よ う な 造 り の な ど も あ っ て 雪 を 溶 か し た 。 現 代 で 家 あ の の 周 急 り 勾 に 配 は で 堀 あ が れ 巡 ば ら 雪 さ に れ 強 「 い 竪たて は 堀ぼり ず 」 だ 。 慢 の 風 景 で あ る 。 か や ぶ き の 屋 根 の 大 体 に お い て 、 こ の 豪 雪 に 問 題 が て い る の が 望 ま し い 。 半 日 だ け 雪 下 ろ し に 付 き 合 っ た 長 現 在 の 日 時 、 月 曜 の 午 前 3 時 。 ぎ 「 雪 下 ろ し 」 屋 敷 林 に 囲 ま れ た 民 家 が 飯 豊 の 自 後 橋 藤 幸 平 広報いいで 16 H E A L T H Kar t e⑨ 脳卒中予防10カ条 その8 アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒 heal t hcol umn このコーナーでは、健康に関する身近なテーマを取り上げ、 町民の皆さんが今すぐできる健康づくりを提言します。 人 の 方 が 若 干 で す が 低 く な っ て い 「 飲 ま な い 」 人 よ り も 「 時 々 飲 む 」 下 の グ ラ フ か ら 、 ア ル コ ー ル を た デ ー タ が あ り ま す 。 飲 酒 と 脳 卒 中 発 症 と の 関 連 を 調 べ 対 タ 象 ー 独 に が 立 1 14 0行 年 ~ 政 間 5 9法 の 歳 人 追 の 国 跡 男 立 調 性 が 査 約 ん を 2研 実 万 究 施 人 セ し を ン 、 脳 卒 中 と 飲 酒 の 関 係 安 全 だ と い え ま す 。 た し な む 程 度 が 、 い ろ ん な 意 味 で め に は 、 ア ル コ ー ル は 適 量 を 守 り 脳 卒 中 の リ ス ク を 増 や さ な い た に さ ら す 可 能 性 も 高 い こ と で す 。 ■アルコールの適量 日本酒 180朱 (1合) ビール 500朱 (中ビン1本) ワイン 240朱 (グラス2杯) ウィスキー ブランデー 60朱 (ダブル1杯) 焼酎 (25度) 90朱 (0. 5合) は 別 の 意 味 で 生 活 そ の も の を 危 険 コ ー ル 依 存 症 に な っ て 、 脳 卒 中 と る こ と も 必 要 で す 。 康 に 保 つ た め に も 、 休 肝 日 を 設 け ぼ し 、 ア ル コ ー ル 性 肝 炎 や ア ル い の は 、 肝 臓 な ど の 臓 器 や 、 肉 体 ま た 、 多 量 の 飲 酒 で も っ と も 怖 脳 出 血 を 発 症 し や す く し ま す 。 上 昇 さ せ る 原 因 と な り 、 そ の 結 果 、 量 を 超 え る 多 量 の 飲 酒 は 、 血 圧 を み す ぎ は 体 に よ く あ り ま せ ん 。 適 が 、 ど ん な に 楽 し い お 酒 で も 、 飲 滑 に す る な ど の 良 い 面 も あ り ま す に な り ま す 。 平 均 1 合 未 満 に 抑 え る こ と が 大 切 り 症 ま の す リ 。 ス 脳 ク 卒 が 中 高 の く 予 な 防 る に こ は と 、 が 1わ 日 か 満 」 飲 む 人 に 比 べ て 、 脳 卒 中 の 発 1 合 以 上 」 の 人 は 「 1 日 1 合 未 ま う リ ス ク が 高 ま り ま す 。 「 1 日 血 圧 が 高 く な り 、 血 管 が 破 れ て し 昇 作 用 が あ り 、 飲 酒 量 が 増 え る と ま た 、 脳 卒 中 だ け で な く 体 を 健 の み な ら ず 精 神 に ま で も 影 響 を 及 ス し た り コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 円 少 量 の お 酒 は 、 気 分 を リ ラ ッ ク し か し 、 ア ル コ ー ル に は 血 圧 上 脳 梗 塞 の リ ス ク が 下 が る か ら で す 。 し ょ う か ? 言 葉 が あ り ま す が 、 こ れ は 本 当 で 昔 か ら 、 「 酒 は 百 薬 の 長 」 と い う 血 液 が 固 ま り に く く な る こ と で 、 ロ ー ル の 血 中 濃 度 が 上 が る こ と や ロ ー ル で あ る H D L ― コ レ ス テ 酒 は 百 薬 の 長 ? ル コ ー ル の 作 用 で 善 玉 コ レ ス テ る こ と が わ か り ま す 。 こ れ は 、 ア ■飲酒と全脳卒中の発症との関係 2月は生活習慣病予防月間 (倍) 2. 0 1. 64 1. 46 1. 09 1. 00 1. 31 少酒にて 延びる寿命 減るメタボ 1. 04 1. 0 「時々飲む」の発症を1. 00とした場合との比較 0. 0 飲 ま な い 時 々 飲 む 未1 満日 1 合 程1 度日 1 合 程1 度日 2 合 以1 上日 3 合 (出典)独立行政法人国立がん研究センター がん予防・検診研究センター予防研究部ホームページより 17 広報いいで 2012/2/9 今年のスローガンは、 生活習慣病は、毎日の生活の積み重 ねが引き起こす病気です。この機会に 自分自身の生活を振り返り、家族みん なで健康について話し合ってみましょ う。特にアルコールについては「休肝 日をつくる」などのルールを決めてみ ることをおすすめします。 飯豊町役場 電話 0238―72―2111 FAX 72―3827 ホームページ www. t own. i i de. yamagat a. j p Eメール i i de―i nf o@t own. i i de. yamagat a. j p 「 あ ~ す 」 緯723111 社 会 福 祉 協 議 会 緯723353 東 部 地 区 公 民 館 緯742447 町 健 康 福 祉 課 緯862233 ひ め さ ゆ り 荘 緯742011 西 部 地 区 公 民 館 緯752111 介 護 老 人 保 健 施 設 緯862117 ス ポ ー ツ セ ン タ ー 緯723086 中 津 川 地 区 公 民 館 緯772020 国民健康保険診療所 緯722300 中 部 地 区 公 民 館 緯722126 飯 豊 駐 在 所 緯722245 附 属 中 津 川 診 療 所 緯772330 白 椿 地 区 公 民 館 緯722242 中 津 川 駐 在 所 緯772110 みんなあつまれ~! わくわく ぐりぐら広場 屋根の雪下ろし作業などに 注意ください! 町内事業者の皆さんへ 被災者支援雇用創出事業説明会 ◆日時/2月26日㈰ 10 :30~11 :30 町内外におきまして屋根の雪下ろし 町では、震災で被災された方や震災 ◆会場/こどもみらい館 中の事故、自宅周りの除雪中の事故が 以降に失業された方への雇用の場の提 ◆内容 相次いでいます。いずれも高齢者の方 供を目指し、町内事業所を対象にした 焔お話を聞こう!絵本・エプロンシア 単独での無理な作業が原因となってい 雇用創出事業説明会を開催します。ぜ るようです。町では除雪ヘルパーの派 ひ参加ください。 ターなどの読み聞かせ 遣事業などを行っておりますので、一 ◆日時/2月22日㈬13 :30~15 :00 人暮らし高齢者の方、高齢者のみ世帯 ◆会場/役場3階委員会室 ◆参加費/無料 の方などで、雪でお困りの際は自分で ◆申込方法/2月20日㈪まで下記まで ◆対象/おおむね3歳から小学3年生 作業をする前に、町健康福祉課や民生 焔つくって遊ぼう!ひなまつりにぴっ たりな工作をします 前後の児童とその保護者 委員・部落長さんなどに相談いただき、 電話で申し込みください ◆申込・問合せ先 ◆申込締切/2月22日㈬ 町の助成事業を活用ください。 役場産業振興課プロジェクト推進室 ◆申込方法/下記まで電話で申し込み ◆問合せ先/町健康福祉課福祉室 緯72―2111内線252 ◆問合せ先/町民総合センター「あ~ 緯86―2233 ほのぼのサロン 実施地区を募集します 被災者支援コンサート 「音楽の贈り物」のご案内 山形県交通安全県民運動 「新たな運動名」募集 ほのぼのサロンは高齢者の方を対象 これまでの“交通安全「山形路いつ に、部落などの公民館を会場に楽しく 山形県企業局では、山形交響楽団出 も心に思いやり」県民運動”に代わる 健康づくりを支援する事業です。申し 演のコンサートを開催します。 新しい名称を募集します。 込みに際し、次の要件を満たしていた ◆日時/3月4日㈰ 15 :00開演 ◆応募テーマ/高齢者の交通事故を防 だく必要があります。 す」緯72―3111 ◆会場/米沢市市民文化会館 止し、県民一人ひとりが交通安全意 ◆申込要件 ◆申込方法/往復はがきで申し込みく 識やマナーを高め、主体的に交通安 ①会場の公民館の借上(予約)に部落 全に積極的に取り組むのにふさわし などとして協力していただけること ださい(1枚に2名まで申込可能) 。 応募多数の場合は抽選となります ◇往信面の表 い親しみのある運動名称 ◆応募方法/はがき、ファックス、電 〒990―0041山形市緑町1―9―30 子メールのいずれかで応募。作品と 山形交響楽団コンサート係あて 併せ、作品の趣旨と簡単な説明・応 ◇往信面の裏/申込者の住所、氏名、 電話番号、鑑賞人数を記入 募者の郵便番号・住所・氏名・年齢・ 職業・電話番号を明記 ②65歳以上の方が常時10~15人程度 参加できること ③参加者への事務連絡などで部落など からの協力をお願いできること ※公民館使用料、電気料などは実施地 区の負担となります ※託児所の利用を希望する場合は「託 ◆その他/焔作品は、応募1枚(回) 児所希望」と明記し、利用する児童・ に1点とします 焔1人で何点でも ◆年会費/5, 000円(茶菓代など) 乳幼児の氏名、年齢を記入 応募できます 焔作品は自作、未発 ◆実施期間/4月~3月までの週1回 ◇返信面の表 申込者の住所、氏名を記入 ◆申込期限/2月27日㈪ ◆申込・問合せ先 山形県企業局総務企画課 緯023―630―2735 表のものに限ります ※複数の地区との共同開催も可能です (年間40回程度) ◆応募締切/3月2日㈮ ◆会場/申し込みの部落などの公民館 ◆応募・問合せ先 ◆申込締切/3月16日㈮ 山形県交通安全対策協議会事務局 緯023―630―2492胃023―625―8186 ◆申込・問合せ先 町地域包括支援センター緯86―2233 E-mailykur ashi @pr ef . yamagat a. j p 広報いいで 18 I nf or mat i on お知らせ ネットで確定申告を! (1月届け出分) ◆平成23年分の確定申告 置賜3市5町の若者がプロデュース 焔所得税/3月15日㈭まで する婚活プロジェクトの第4弾を開催 焔贈与税/3月15日㈭まで します。今回は平日プランです。 ご結婚おめでとうございます 住 所 氏 名 上 原 渡 部 良 さん 髙 橋 悠理恵さん 南 陽 市 小 白 川 髙 橋 竜 太さん 加 藤 美貴子さん 長 井 市 焔消費税および地方消費税(個人事業 お誕生おめでとうございます 氏 名 ご両親 住所 焔最高4, 000円の税額控除(19年分か 者) /4月2日㈪まで ※土・日曜日、祝日において、申告書 ( ( ゆう な おきたまLOVEワゴン 参加者大募集 は郵送や税務署の時間外収受箱へ投 ◆日時/3月5日㈪ 10 :30~16 :00 ◆場所/米沢市内 ◆募集/20~40歳までの独身男女 各16名(合計32名) 函により提出することができます ◆参加費/男性4, 000円 女性2, 000円 での所得税申告のメリット ◆e―Tax ※お友達と2人でお申し込みいただく ら23年分の申告で1回のみ) と上記金額から500円引き ◆内容/ボーリングや食事、トークを ( 大 佑 (真 美 稔 章 (美奈子 焔国税庁のホームページから電子申告 心からおくやみ申し上げます 氏 名 年齢 住所 カードリーダライタの購入など事前 置賜広域行政事務組合総務課企画係 の準備が必要です 緯0238―23―3246 萩生 鷹 矢 梅 津 侑 那ちゃん 広 子 添川 梅 津 冬 真く ん とう りゅう 添川 ま しん 焔添付書類の提出省略 焔還付金がスピーディー ※e―Taxの利用に際しては、開始届出 舩 山 尋く ん 松原 新 野 榮 小白川 上野 細 書の提出、電子証明書の取得、IC 三さん 8 3 ◆問合せ先/長井税務署緯84―1810 谷 康 雄さん 7 3 楽しみながらの出会いの場を提供 ◆申込方法/下記のホームページから 申し込みください ht t p: / / www. oki kou. or . j p/ d/ ◆申込・問合せ先 ふれあい看護体験 参加者を募集します 添川 ひめさゆり 峯 村 京 子さん 8 8 スノーモービル レディースキャンプのご案内 病院や福祉施設で看護の仕事を体験 添川 ひめさゆり 宇津木 儀 一さん 9 1 女性の皆さん、ウィンタースポーツ してみませんか。 椿 辻 藤 司 さん 7 8 であるスノーモービルを楽しんでみま ◆期間/5月6日㈰~12日㈯ 添川 東山 横 後 澤 公 榮さん 7 0 せんか。男性の方も参加できます。 ◆体験施設/県内病院、福祉施設など 小白川 上郷 山 口 辰 藏さん 8 4 ◆日時/3月4日㈰ 10 :00~15 :00 ◆対象/高校生以上で初参加の方 ◆場所/どんでん平ゆり園駐車場 ◆応募方法 ◆内容 ①高校生の方は学校を通じて申し込み ◇初級講習会(13 :00~15 :00) ②高校生以外の方は下記の内容をはが ※この欄に掲載を望まない場合は 届出の際にお申し出てください。 人の動き 1月分 ( )内は対前月比 世帯数 人 男 女 口 計 2, 377 ( 3) 転入 17 3, 897 ( 1) 転出 9 4, 140 ( 3) 出生 3 8, 037 ( 4) 死亡 7 焔受付/12 :30まで きに明記し申し込み 焔定員/7名 住所・氏名・性別・年齢・職業また 焔参加費/3, 500円 は学校名・電話番号・施設名(第3 ◇乗車体験・バナナボート牽引(有料) 希望まで) ・白衣サイズ(S・M・L) ◇すべり台など雪遊び ◆申込期限/2月24日㈮ ◇あったかい飲食売店など ◆申込・問合せ先 ◆問合せ先/町観光協会 緯86―2411 山形県看護協会緯023―685―8033 東北公益文科大学学外発表会 「公益大ウィーク 2012」 ず に は い ら れ ま せ ん 。 ( 横 山 ) 19 広報いいで 2012/2/9 ん の 懸 命 な 作 業 に 敬 意 を 表 さ に あ た る オ ペ レ ー タ ー の 皆 さ も に 、 今 冬 の 豪 雪 で 除 雪 作 業 二 人 に 感 謝 申 し 上 げ ま す と と 一 枚 で す 。 協 力 い た だ い た お 長 岡 利 英 さ ん の 横 顔 を 写 し た の オ ペ レ ー タ ー 後 藤 仁 さ ん と 特 選 に 選 ば れ ま し た 。 町 直 営 お ク い ー て ル 、 写 弊 真 紙 の 1 2部 ( 月 一 号 枚 の 写 表 真 紙 ) が に ま し た 山 形 県 市 町 村 広 報 コ ン ◇ 1 月 2 3 日 に 審 査 会 が 開 か れ ◆期間/2月28日㈫~3月4日㈰ プログラムの時間は下記までお問い 合わせください ◆会場/遊学館(山形市) ◆内容/焔研究活動や学生活動などの 成果を公開するパネル展示 焔学生 による報告会(3月4日のみ) ◆問合せ先/東北公益文科大学地域共 創センター緯0234―41―1065 継 承 し 守 り 続 け て い る 人 た ち が い る か ら 輝 く 価 値 が あ る 写真/雪の重みにも耐える堅牢な山門。冬場の立地条件を考慮し、しっかりした木材を使い、巧みな 建築技術が施されている 凶 大福寺山 大福寺山門 門 s e l e c t i o n 。 昭和62年度町指定有形文化財(建造)指定 In te rv ie w 守 り 続 け る 人 た ち 大福寺住職 梅 津 光 雄さん (椿) 今年山門の屋根のふき替えを計画 平成1 4 年に大福寺では開山5 0 0 年の供養が 行われました。山門は、開山当時に建てられ たものであり、5 1 0 年以上経つ歴史的な建造 物であります。境内にある建造物の中で薬師 堂に次いで古いものだと伝え聞いております。 山門の特徴は、かやぶき屋根であることと、 石の上に柱が立てられていることです。置賜 地方には数少ない造りで珍しいものです。 かやぶきゆえにカラスなどの鳥についばま れていたずらされることや、年数の経過で傷 んできたことなどが管理上の悩みです。 今年、護寺会の皆さまにより屋根のふき替 えが計画されています。山門はお寺の顔であ り、今後も皆さんと力を合わせ守っていかな ければならないと思っています。 この広報紙は再生紙を使用し、植物油インキで印刷しています。 文 化 財 は 、 郷 土 の 歴 史 、 民 俗 、 信 仰 、 自 然 を 物 語 る 町 の 宝 。 解 説 大福寺山門 椿の大福寺(山号・稲荷山のち龍松山) は竹菴林虎が開山となり、川西町大塚の常 光院の末寺として建立された。 文亀2年(1502)、薬師堂通夜の時、前 庭の池から白龍が現れ、禅師に仏法の奥義 を授け、松の梢から昇天したという縁起が ある。 この山門は、柱には風化に強い五葉松を 用い、調和のとれた蓑束(みのづか)の形 状蟇股(かえるまた)を設置し、大斗肘木 (ひじき)で屋根の荷重を柱に伝達し、豪雪 に耐える対策を講じた室町時代後期の珍し い建築物である。 昭和62年3月、町の有形文化財(建造物) に指定された。
© Copyright 2024 ExpyDoc