(試案) 三級水先人志望者への航海士乗船の方策 資料4 ~ SECOJスキームと同じ仕組みで船社に在籍出向 ~ 前回懇談会やWGの議論を踏まえ、新卒者等に「船員の常務」を体得させるため、 養成の座学等開始前に、海技振興C(整理中)が雇用し、船社へ在籍出向して航海 士等として乗船させる試案を提示する。 <ポイント> ○既に確立・運用されているSECOJスキームと同じ仕組み(次ページ参照)。 ○座学等を航海士経験者と同時に同一カリキュラムで開始。 ○期間は、2年間程度 (乗船履歴ベースで1年以上)。 ○ 対象は、航海士経験1年未満の者を一律(応募者への判りやすさ、実務上の容易さ等)。 ○ 給与は、乗船中40万円/月(SECOJスキーム並び)、下船中は25万円/月(養成支援並び)。 ○船社との関係は間接的な雇用。 ○給与その他の諸費用は海技振興Cが負担(船社は負担しない)。 ○単独当直させるか否か、乗船中の素行不良者等の受入中断は、基本的に、 船社(船長等)の判断に委ねる。 ○乗船中の訓練内容等は、船社の新人航海士と同内容となることを想定。 (本人に目標や課題等を明示し、レポート提出等を別途求める。) なお、在学中の社船実習(乗船実習科)からの受入れも想定。 (その場合の期間は計2.5年。また、各社の訓練内容に差違があるため、社船実習後引き続き同一船社に 出向することが望ましい(少なくとも1年程度)。) ○外地乗下船・航路等は制約しないが、日本関係船舶(FOCを含む。)への乗船を想定。 ○内航船社も可能だが、現状(旅客フェリー)から、出来ても後半の数月程度との見込み。 【イメージ図】 支援応募 新卒者等 (航海士未経験者) ① 選考・採用 海技振興C 修了後は 雇用解除 (整理中) ○期間雇用 ○給与支払 等 ② 在籍出向契約 諸費用支払 船 社 ○当初は見習航海士 ○後に船社判断で三航士 ③ 座学、 シミュレータ、 水先実務 等 (参考) SECOJスキームの概要 ~ 外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム ~ SECOJスキーム概要 【SECOJスキームの流れ】 登録生 【1年目】 ○前期座学 2月(海大) ○乗船研修 7月(船社) ○後期座学 3月(海大) 期間雇用 【2年目以降(最長は登録時を含め5年間)】 ○航海士として乗船 【 期間雇用の流れ概要】 登 録 生 SECOJ 採用 (2年目) ○期間雇用 ○給与支払 等 船 社 在籍出向契約 ・航海士 ○ 1年目はSECOJの「登録生」として ・座学5月(海大にて、前期2月、後期3月) ・乗船研修7月(外航船社の商船に定員外として乗船) が行われ、 2年目からSECOJが「期間雇用」し、外航船社の商船に航海士として乗船。 ○ 期間雇用中は、年間9月乗船し、SECOJから乗船月40万円、下船時20万円 を給与として支給。(1年目の登録生は、SECOJが月額20万円の手当を支給) ○ スキームは最大5年間。(3年目修了時に評価。2年目からは途中退出可。)
© Copyright 2024 ExpyDoc