MachineControl - Digidesign

MC_PT6.0.book 1 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
MachineControl™
ユーザーズ・ガイド
Version 2.0 for Pro Tools TDM on Macintosh and Windows
デジデザイン・ジャパン
〒 107-0052 東京都港区赤坂 2-11-7
ATT 新館ビル 4F
アビッドジャパン株式会社内
tel: 03.3505.7963
fax: 03.3505.3417
テクニカル・サポート
tel: 03.3505.4762
fax: 03.3505.3417
email: [email protected]
カスタマー・サポート
tel: 03.3505.7963
fax: 03.3505.3417
email: [email protected]
製品情報
tel: 03.3505.7963
email: [email protected]
World Wide Web
www.digidesign.com
MC_PT6.0.book 2 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
著作権について
このガイドの全ての著作権は、Avid Technology, Inc. のディビ
ジョンカンパニーである Digidesign が所有しています。
このガイドの全てまたはその一部を許可なく複製することを
禁じます。
DIGIDESIGN、AVID、及び PRO TOOLS は、Digidesign 及び
/ または Avid Technology, Inc. の登録商標です。その他の製品
名は各社の登録商標です。
記載されている全ての機能や仕様は、予告なく変更される場
合があります。
PN 932011354-00 REV A 12/02
MANUAL, MACHINE CONTROL 2.0, JPN
注意
このガイドで説明されている Pro Tools Software の機能並びに
コマンド名は、Pro Tools v6.0 日本語版を中心に表記していま
す。他の英語バージョンを使用する場合、それらの日本語マ
ニュアルは、一部下記 WEB サイトからダウンロードするこ
とが可能です。
http://www.digidesign.com
詳しくは、表紙に記載されている弊社カスタマーサポート連
絡先までお問い合わせください。
MC_PT6.0.book 3 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
目次
Chapter 1. はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
MachineControl の主な特徴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
必要になるシステム構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
本書について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
MachineControl と Pro Tools のバージョン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
Chapter 2. インストール方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
ユーザー登録のお願い . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
ケーブルの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
マシンとの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
システムの起動方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
MachineControl ソフトウェアのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
MachineControl のオーソライズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
Pro Tools での設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
その他のコマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
Chapter 3. シリアル・コントロール・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
シリアル・コントロール・モードのデフォルト設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
シリアル・コントロール・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
シリアル・タイムコード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
Chapter 4. リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)モード . . . . . . . . . . . . . . . 25
リモート 9 ピン・モードの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
リモート 9 ピン・モードでのプレイバック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
リモート 9 ピン・モードでのレコーディング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
リモート 9 ピン・モードでのトラック・アーミング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
9-Pin コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
目次
3
MC_PT6.0.book 4 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
Chapter 5. リモート・トラック・アーミング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
マシン・プロファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
[トラックアーミングのプロファイル設定 ...]コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
リモート・トラック・アーミング機能の使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
Appendix A. キー・コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
Appendix B. トラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
Appendix C. マシン ID . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
Appendix D. 9-Pin ケーブルのピン配列 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
シリアル・コントロール・ケーブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
リモート・モード・ケーブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
9-Pin to 9-Pin ケーブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
Index . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
4
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 1 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
chapter 1
はじめに
MachineControl™ ソフトウェアを Pro Tools TDM
システムに追加すると、Sony 9-pinおよびV-LAN
プ ロト コル に 対応 し たオ ーデ ィ オ/ ビ デオ・
デッキと Pro Tools のあいだのシリアル・コミュ
ニケーションが可能になります。
MachineControl 2.0 では、Pro Tools TDM 6.0 以降
(Mac OS X)がサポートされてい ます。本書で
は、MachineControl 2.0 を Pro Tools TDM 6.0 以
降(Mac OS X)にインストールする方法と基本
的な 操作方 法に ついて 説明し ます。な お、Pro
Tools TDM 5.3.x で MachineControl 1.1 を使用す
る方法については、以前のパッケージに付属し
ているユーザーズ・ガイドを参照してください。
パッケージの付属品
MachineControl のパッケージには、次のもので
構成されています。
• MachineControl インストーラー CD-ROM
• シリアル・モード・ケーブル:MiniDIN 8(オ
ス)− D9(オス)
• リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード・ケーブル:Mini DIN 8(オス)− D9
(メス)
• iLok 用ライセンス・カード
MachineControl の主な特徴
MachineControl を Pro Tools TDM システムに組
み込むと、次のような機能が追加されます。
トランスポート・マスターの切り換え:ト ラ
ンスポートウィンドウのポップアップメニュー
で[Transport = Pro Tools]に設 定 す る と、Pro
Tools がトラン スポート・マスターと して機能
し、Pro Tools のタイムライン・ロケーションま
た は選 択範 囲に 応じ て、外部 マシ ンの プレ イ
バックが開始されます。この際、Pro Tools がタ
イムコードに確実にロックできるように、マシ
ン 用プ リロ ール の設 定が 適用 され ます。ま た
[Transport = Machine]に設定すると、マシン側
のロケーションに応じてプレイバックが開始さ
れます。この際、マシン用プリロールの設定が
適用されず、Pro Tools のタイムライン・セレク
ショ ンが マシ ンの ロケ ーシ ョン に影 響し ませ
ん。
キュー、スクラブ、プリロール:Pro Tools とマ
シンの連動を最適化するさまざまなオプション
が用意されています。
Pro Tools HD では、フレーム精度でシン
クするには SYNC I/O が必要です。また、
Pro Tools 24 MIX では、SYNC I/O また
は USD が必要です。
Chapter 1: はじめに
1
MC_PT6.0.book 2 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
オペレーション・モード
MachineControl には大きく分けて、2 つのモー
ドがあります。この 2 つのモードを使用するに
は、SYNC I/O または USD が必要です。
シリアル・コントロール・モード
SYNC I/O または USD を併用したシリアル・コ
ントロール・モードには、次のような機能が用
意されています。
トラック・アーミング:外 部 マ シ ン の ト ラ ッ
ク・アーミング(レコード・イネーブル)を Pro
Tools からリ モート・コントロー ルでき、レイ
バックなどの作業に威力を発揮します。レコー
ド・プロトコルとレコード・モードが選択可能
になっており、最大 48 のトラック・アーミング
を個別にコントロールできます。主要な機種に
は、マシン・プロファイルがあらかじめ用意さ
れており、トラック・レイアウトなどを自動的
に設定することができます。
シリアル・タイムコード:外 部 マ シ ン が シ リ
アル・タイムコードを送信する機能を備えてい
る場合は、外部マシンをコントロールしながら、
シリアル・タイムコードを受信できます。
リモート 9 ピン
(デッキ・エミュレーション)モード
この モード では、Pro Tools を デッ キとし てエ
ミュ レート しな がら、Pro Tools を 編集コ ント
ローラーなどのマスター・ディバイスのスレー
ブとして使用し、プレイバックやキューイング、
トラック・アーミングなどをコントロールでき
ます。このモードで使用するには、SYNC I/O ま
た は USD、お よび 専用 のリ モ ート・モ ード・
ケーブル(パッケージに付属)が必要になりま
す。
2
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
必要になるシステム構成
Macintosh
• Pro Tools TDM システム
• Pro Tools HD シリーズ
• Pro Tools 24 MIX シリーズ
• Pro Tools 24 シリーズ
• デジデザイン製シンク・ディバイス
Pro Tools 24 MIX、
• SYNC I/O:Pro Tools HD、
または Pro Tools 24
• USD:Pro Tools 24 MIX または Pro Tools 24
• リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード用接続ポート
• G4 や G3(ブルー&ホワイト)など、USB
ポートのみを装備した機種では、弊社で動
作確認がとれているシリアル・ポート・ア
ダプターが別途必要になります。
• Pro Tools 24 MIX またはPro Tools 24を G4ま
た は G3(ブルー&ホワ イト)で使用する
場 合、SYNC I/O(または USD)を併用し
な い場合は、DigiSerial ポートに接 続でき
ま す。こ の 点 に つ い て は、7 ペ ー ジ の
『DigiSerial ポート』を参照してください。
デ ジデ ザイ ン では、Keyspan 社 の 28x
USB- シリ アル・ポート・アダプター を
推奨しています。動作確認がと れている
シリアル・ポート・アダプターの 最新情
報 に つい て は、弊社 の ウェ ブ サイ ト を
ウェブサイトをご覧になってください。
• Mac OS X v10.2.2
MC_PT6.0.book 3 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
Windows
• Pro Tools TDM システム
• Pro Tools HD シリーズ
• Pro Tools 24 MIX シリーズ
• Pro Tools 24 シリーズ
• デジデザイン製シンク・ディバイス
Pro Tools 24 MIX、
• SYNC I/O:Pro Tools HD、
または Pro Tools 24
• USD:Pro Tools 24 MIX または Pro Tools 24
• リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード用接続ポート
• SYNC I/O(または USD)を使用する場合
は、コンピューターの COM ポートに接続
することが必要です。
• SYNC I/O(または USD)を併用しない場合
は、DigiSerial ポー トに接続で きます。こ
の 点 につ い ては、7 ペ ージ の『DigiSerial
ポート』を参照してください。
デジデザインでは、コンピューター本体やハー
ドディスク、シリアル・ポート・アダプターな
ど、サード・パーティの製品について一定の基
準で検査しており、ProTools が正常に作動する
機種の一覧表を用意しています。この内容は定
期的に更新されており、最新の情報については、
正規販売店またはデジデザインのウェブサイト
(www.digidesign.com)でご確認ください。
ハードウェアの必要条件
• シリアル・コントロール・ケーブル:一方の
コネクターが Mini DIN 8(オス)、もう一方が
D9(オス)の 仕様 に なっ て いま す。シリ ア
ル・タイム コー ドを含 め、リモー ト 9 ピン
(デッキ・エミュレーション)モード以外の機
能については、この接続を通して操作可能で
す。た だ し、い く つ か の 機 能 に つ い て は、
SYNC I/O または USD が必要になります。
外部マシンの必要条件
• Sony 9-pin または Videomedia V-LAN プロトコ
ルに 対応 した オ ーデ ィオ /ビ デオ 機 器。VLAN マシンの機種によって、タイムコード・
リーダー・カードを必要としないものがあり
ます。この点については、それぞれの製品に
付属 して いる マニ ュア ルを 参照 して くだ さ
い。リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーショ
ン)
モードで使用する場合は、編集コントロー
ラー側が Sony“P2”プロトコルに対応してい
ることが必要です。
シンク・ディバイス
Pro Tools HD:SYNC I/O
Pro Tools 24 MIX または Pro Tools 24:S Y N C
I/O または Universal Slave Driver(USD)
Pro Tools 24 MIX と Pro Tools 24 の両シリーズ・
システムでは、次の条件を充たしたディバイス
で SYNC I/O または USD の機能を代用できます
(ただしいくつかの機能に制限があります)
。
(VSD)と LTC-to• Digidesign Video Slave Driver
ケーブル
MachineControl のパッケージには、次の 2 種類
のケーブルが付属しています。
• リモート・モード・ケーブル:一方のコネク
ターが Mini DIN 8(オス)
、もう一方が D9(メ
ス)の仕様になっており、コンピューター側
のシリアル・ポートと外部マシンを接続しま
す。
MTC 変換機能を備えた MIDI インターフェイ
ス:この場合は、リモート 9 ピン(デッキ・
エミュレーション)
モードを使用できません。
• SuperClock(256x)のジェネレ ート機能 を備
えたサード・パーティ製シンク・ディバイス
:
DigiSerial ポートに接続できず、リモート 9 ピ
ン(デッキ・エミュレーション)モードを使
用することもできません。
Chapter 1: はじめに
3
MC_PT6.0.book 4 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
本書について
MachineControl と Pro Tools の
バージョン
凡例
本書では、メニューアイテムの選び方やマウス
の操作方法を簡略化するために、次のような方
法で表記しています。
本書では、MachineControl を Pro Tools 6.0 で使
用 す る 方 法 に つ い て 説 明 し て い ま す が、
MachineControl は Pro Tools のいくつかのバー
ジョンに対して互換性があります。
:
MachineControl と Pro Tools の機能の変遷
表記法
[初期設定 > 操作]ページ
操作方法
[初期設定]ダイアログの[操
作]タブをクリックすると表
示されるページ
Option- ドラッグ
Option キー を押し ながら ド
ラッグする方法
Shift- クリック
Shift キー を押しながら マウ
スボ タン をク リック する 方
法
Machine
Control
2.0
Pro Tools
6.0
(Mac OS X)
と くに 注意 を要 する ポイ ン トに つい て
は、このマークで表記しています。
コ ンピ ュー ター のキ ーボ ー ドや マウ ス
を 使っ たシ ョー トカ ット を 紹介 して い
ます。
関連する項目など、併せて参照すべき節
や項については、このマークで表記して
います。
4
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
リモード・モードの
LTC チェイシング機
能、タイムコード現
在値の再定義、ト
ラック・アーミング・
プロファイル
1.1
5.3.1
Pro Tools HD および
SYNC I/O のサポート
1.0
5.1 以降
リモード・モード
1.0
5.0 以降
シリアル・タイム
コードをポジショナ
ル・リファレンスと
してサポート
1.0
4.3 以降
外部デッキのトラッ
ク・アーミング
1.0
4.1.1 以降
オリジナル・リリー
ス
文中のアイコン
MachineControl を使ううえで、ヒントに
なるようなポイントを紹介しています。
導入された機能
MC_PT6.0.book 5 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
chapter 2
インストール方法
こ の 章で は、MachineControl の ハ ー ドウ ェ ア
(ケーブル)
とソフトウェアのインストール方法
に加え、Pro Tools 6.0 での設定方法について説
明します。
始める前に
MachineControl をイ ンス トー ルす る前 に、Pro
Tools システムおよび SYNC I/O などのシンク・
ディバイスが正しく動作していることを確認し
てください。SYNC I/O または USD を併用する
場合は、それぞれに付属しているマニュアルを
参照して、正しくインストールしてください。
ユーザー登録のお願い
パッケージに付属している『ユーザー登録カー
ド』に必要事 項を記入のうえ、デ ジデザイン・
ジャパンまで必ずご返送してください。弊社で
テクニカル・サポートをご提供するのは、正規
登録 ユーザー に限らせ ていただ きます。また、
正規登 録くださ いました ユーザー の皆様には、
ソフトウェアのアップデートやアップグレード
に関するご案内をさせていただきます。
また、サード・パーティ製品については、それ
ぞれに付属するマニュアルを併せて参照してく
ださい。
Chapter 2: インストール方法
5
MC_PT6.0.book 6 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
ケーブルの接続
MachineControl では、Pro Tools システム(また
はホスト・コンピューター)と外部ディバイス
を適切なケーブルで接続することが必要です。
接続方法については、次の要因に応じて変化し
ます。
• システム・コンフィギュレーション:Pro Tools
HD、Pro Tools 24 MIX、および Pro Tools 24
• Pro Tools TDM Software のバージョン:本書
では、Pro Tools TDM 6.0(Mac OS X)につい
て説明しています。
• MachineControl のオペレーション・モード:
オペレーション・モードには、シリアル・コ
ントロールとリモート 9 ピン
(デッキ・エミュ
レーション)の 2 つがあります。
• シ リ ア ル・コン ト ロー ル・モ ード:こ の
モードでは、Pro Tools と外部マシンのあい
だ で双 方向 のコ ミュニ ケー ショ ンが 可能
で、シリアル・タイムコードに対してシン
クできるほか、外部マシンのリモート・ト
ラック・アーミングなどを Pro Tools から
コントロールできます。
• リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーショ
ン)モード:このモードでは、ProTools を
デ ッキ とし てエ ミュ レー トし て、トラ ッ
ク・アーミングやトランスポートなど、標
準 9 ピン・コマンドを通して、ProTools を
編 集コ ント ロー ラーか らコ ント ロー ルで
きます。
リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード(シリアル− 9 ピン・メス):こ の モ ー
ドでは、コンピューターのシリアル・ポートと
外部マシンを、付属のリモート・モード・ケー
ブル で接続 します。USB ポ ートを 備えた コン
ピューターの場合は、適切なアダプターが別途
必要に なります。こ の点につ いては、『Chapter
4:リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーショ
ン)モード』を参照してください。
Pro Tools 24 MIX および Pro Tools 24
Pro Tools 24 MIX と Pro Tools 24 の両シリーズ・
システムでは、オペレーション・モードに応じ
て、次のように接続します。
Pro Tools HD シリーズ・システムでは、オペレー
ション・モードに応じて、次のように接続しま
す。
シリアル・コントロール・モード(シリアル−
9 ピン・オス):このモードでは、付属のシリア
ル・コントロール・ケーブルケーブルで接続し
ます。ProTools と外部マシンのあいだで双方向
のコミュニケーションが可能で、シリアル・タ
イムコードに対してシンクできるほか、外部マ
シンのリモート・トラック・アーミングなどを
Pro Tools からコントロールできます。外部マシ
ンの接続方法については、8 ページの『マシン
との接続』を参照してください。
シリアル・コントロール・モード(9 ピン− 9
ピン):SYNC I/O の 9-PIN OUT ポートと外部マ
シンの 9-PIN ポートを接続します。SYNC I/O に
は、2 基の 9-PIN OUT ポートが用意されており、
リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード(シリアル− 9 ピン・メス):こ の モ ー
ドでは、コンピューターのシリアル・ポートと
外部マシンを、付属のリモート・モード・ケー
システム・コンフィギュレーション
Pro Tools HD
6
2 台の外部マシンを同時に接続できます。ただ
し、一度にコントロールできるのは 1 台にかぎ
られ、コ ントロー ル対象の マシンに ついては、
Pro Tools 上で切り換えることができます。この
接続方法では、リモート 9 ピン(デッキ・エミュ
レ ー シ ョ ン)モ ー ド を 例 外 と し て、
MachineControl の すべ て の機 能 を使 用 でき ま
す。また、SYNC I/O のリア・パネルの[HOST
SERIAL]ポートと DigiSerial ポートを DigiSerial
ケ ーブ ル(SYNC I/O に 付 属)で接 続し ます。
SYNC I/O を使用しない場合は、シリアル・コン
トロ ール・ケ ーブ ル(MachineControl に付属)
をシリアル・アダプターに接続できます。この
点については、2 ページの『必要になるシステ
ム構 成』を参照 してく ださい。ま た DigiSerial
ポートについては、7 ページの『DigiSerial ポー
ト』を参照してください。
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 7 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
ブルで接続します。このモード では、Pro Tools
をデッキとして、編集コントローラーからコン
トロールできます。外部マシンの接続方法につ
いては、8 ページの『マシンとの接続』を参照
してください。
MachineControl に付 属し ている オス と
メスの両 9-pin ケーブルは、それぞれの
オペレーション・モード専用にワイヤリ
ングされているので、アダプターを装着
して代用することはできません。
使用するポートの注意点
DigiSerial ポート
HD Core、MIX Core、お よび d24 カードには、
DigiSerial ポートが用意されています。このポー
トは外見上、一般のシリアル・ポートと同じ形
状をしていますが、次の用途専用に設計されて
います。
初期に出荷された HD Coreカードのなか
には、2 基の DigiSerial ポートが装備さ
れ た も の が あ り ま す が、こ の 場 合 は
DigiLink ポートに近いほうを使うことが
必要です。DigiLink ポートから遠いほう
のポートを使用することはできません。
SYNC I/O または USD を使用する場合
SYNC I/O または USD を使用しない場合
• SYNC I/O または USD を使用しない場合は、
DigiSerial ポートに MachineControl ケーブルを
接続できます。
この場合は、MachineControl の使用できる機
能に制限があります。
DigiSerial ポートに対しては、MIDI イン
タ ーフ ェイ スな ど、SYNC I/O(およ び
USD)以外のシリアル・ディバイスを接
続することはできません。
G3 または G4
Macintosh G3(ブ ル ー& ホワ イト)お よ び G4
は、従来型のシリアル・ポートを内蔵していな
いため、シリアル・ポート・アダプターが別途
必要になります。
現時点では、次のような機種の動作が確認され
ています。
• Keyspan USA-28X dual-port high-speed USB-to-
Serial adapter(プリンター・エミュレーション
機能をオフに設定することが必要)
• GeeThree.com Stealth serial port for G4/AGP
• Griffin Technology G4Port serial port for G4/AGP
デジデザインで動作確認がとれている機種の最
新情報については、弊社のウェブサイトをご覧
ください(www.digidesign.com)
。
• SYNC I/O を使用する場合は、SYNC I/O のリ
ア・パ ネル の[HOST SERIAL]ポ ー ト と
DigiSerial ポートを、SYNC I/O に付属してい
る DigiSerial ケーブルで接続します。
• USD を使用する場合は、USD のリア・パネル
の[MAC SERIAL]ポートと DigiSerial ポー
トを、USD に付属しているシリアル・ケーブ
ルで接続します。
Chapter 2: インストール方法
7
MC_PT6.0.book 8 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
マシンとの接続
ここでは、Pro Tools HD と Pro Tools 24 MIX を
例にとり、それぞれの接続方法について説明し
ます。
Pro Tools 24 および 24 MIX では、オペション・
モードに応じて、次のような接続作業が必要に
なります。
Pro Tools HD + SYNC I/O
シリアルコントロール・モード用に
接続するには:
SYNC I/O のリ ア・パネル には、2 基 の 9-PIN
OUT ポートが装備されており、2 台の外部マシ
ンを同時に接続できます。ただし、一度にコン
トロールできるのは1台にかぎられ、コントロー
ル対象のマシンについては、ProTools 上で切り
換えることができます。この接続方法では、リ
モート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)モー
ドを例外として、MachineControl のすべての機
能を使用できます。
シリアルコントロール・モード用に
接続するには:
■
SYNC I/O の9-PIN OUTポートと目的のマシン
の 9-PIN IN ポートを接続します。
SYNC I/O には、2 基の 9-PIN OUT ポートが
用意されており、2 台の外部マシンを同時に
接続できます。ただし、一度にコントロール
できるのは 1 台にかぎられます。
リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード用に接続するには:
■
リモート・モード・ケーブルのD9 メス・コネ
クターをマシンの 9-PIN OUT ポートに接続し
ます。
HD Core カードの DigiSerialポートには、
リモート・モード・ケーブルを接続する
ことはできません。
8
Pro Tools 24 MIX
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
■
シリアル・コントロール・ケーブルの D9 オ
ス・コネクターをマシンの 9-PIN IN ポートに
接続します。
リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード用に接続するには:
1 リモート・モード・ケーブルの Mini DIN 8 オ
ス・コネクターを、次の要領で接続します。
• SYNC I/O または USD を使用している場合
は、シリアル・ポート・アダプターに接続
し ま す。この 点に つ いて は、7 ペ ージ の
『G3 または G4』を参照してください。Windows システムでは、COM ポートに接続し
ます。
• SYNC I/O または USD を使用していない場
合 は、MIX Core ま た は d24 カ ー ド の
DigiSerial ポートに接続します。
MC_PT6.0.book 9 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
システムの起動方法
Pro Tools のシステムを構成するコンポーネント
どうしが相互に認識し合うには、電源を入れる
順番にルールがあります。
電源を入れる順序:
1 オーディオ・ドライブに電源を入れ、回転速
• Pro Tools 24 MIX または Pro Tools 24:Pro
Tools 24 MIX または Pro Tools 24 システム
を使用している場合は、このオプションを
選択します。
3 [Install]をクリックします。
4 インストール作業が完了したら、コンピュー
ターを再起動します。
度が一定になるまで、10 秒程度待ちます。
2 ATR や VTR、シンクロナイザー、モニター・
ディスプレイなどに電源を入れます。
3 オーディオ・インターフェイスに電源を入れ
ます。
4 MIDI インターフェイスを含め、MIDI ディバ
イスに電源を入れます。
5 コンピューターに電源を入れます。
6 モニタリング・システムに電源を入れます。
MachineControl のオーソライズ
MachineControl を使用するには、インストール
作業のあと、オーソライズ作業が必要になりま
す。この作業には、PACE Anti Piracy の iLok 方
式の USB ハードウェア・キーを使います。Pro
Tools HD シス テ ムに は、この ハー ドウ ェア・
キーが同梱されており、最大で 100 種類の対応
ソフトウェアをオーソライズすることができま
す。
iLok でオーソライズするには:
マシン側のモード設定
マシン・コントロールに対応しているディバイ
ス側を“Remote”または“Ext”モードに設定し
て、Sony 9-pin または V-LAN コマンドを受信で
きる状態に切り換えることが必要です。マシン
側が“Local”モードに設定さ れている場合は、
アラートボックスが表示されます。
MachineControl ソフトウェアの
インストール
MachineControl をインストールするには:
1 インストーラーCD-ROM をドライブにセット
します。
2 Pro Tools のシステムに応じてオプションを選
択します。
• Pro Tools HD:Pro Tools HD システムを使
用している場合は、このオプションを選択
します。
1 iLok をコンピューターの空いている USBポー
トに装着します。
2 Pro Tools を起動します。
インストールされていながら、オーソライズ
されていないプソフトウェアに対しては、Pro
Tools の起動中に、
「このソフトウェアを使用
するには、オーソライズ作業が必要です」と
いう趣旨のプロンプトが表示されます。
3 [ 次へ]をクリックします。
4 「ライセンス・カードを iLok に装着してくだ
さい」という趣旨のプロンプトが表示される
まで、画面に表示される指示に従って作業を
進めます。
5 ライセンス・カードを 2 つに分離します。
この際、無理な力を加えないようにしてくだ
さい。
6 ライセンス・カードの小さな部分を iLok に差
し込みます。
Chapter 2: インストール方法
9
MC_PT6.0.book 10 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
この際、ライセンス・カード上の矢印がライ
センス・カードに向いていることを確認して
ください。iLok は半透明になっているため、
ライセンス・カードが金属製のカード・リー
ダー に接 触して いる こと が判 別で きる はず
です。
ポッ プア ップメ ニュ ーに 表示 され る選 択肢
は、プラットフォームとシステム・コンフィ
ギュレーションによって変化します。
6 [マシンタ イプ]ポップ アップメ ニューで、
必要に応じてプロトコル(Sony 9-pin または
V-LAN)を選択します。
SYNC I/O
7 Pro Tools HD と SYNC I/O を併用し、
に 2 台のマシンを接続している場合は、2 台
目のマシンに対して、以上の設定作業を行い
ます。この点については、19 ページの『コン
トロール対象のマシンを 選択する』を参照し
てください。
ライセンス・カードを iLok に差し込む
7 オーソライズ作業が終わったら、
ライセンス・
カードを取りはずします。
8 画面に表示される指示に従って、作業を完了
ここで設定したポートは、タイムコード
や MIDI メトロノームなどの目的で使用
しないように注意してください。ここで
は、9-pin または V-LAN プロトコルだけ
をやり取りすることが必要です。
します。
Pro Tools での設定
MachineControl を設定するには:
1 使 用 す る マ シ ンに 電 源 を 入 れ て か ら、Pro
Tools システムを起動します。
2 まず[設定]メニューから[ペリフェラル ...]
を選び、次に[同期]タブをクリックします。
SYNC I/O を接続している場合は、SYNC I/O
が Pro Tools によって自動的に検出され、適切
[マシンコントロール・タブの[9 ピンシリアル]
に設定されます。この点については、
『SYNC
セクション
I/O ユーザーズ・ガイド』を参照してください。
8 選択されたポートが Pro Tools によって自動検
3 [マシンコントロール]タブをクリックしま
出作業が行われます。
す。
[ノード]ポップアップメニューを使うと、マ
4 [9 ピンシリアル]セクションの[有効化]に
シン のプ ロファ イル を選 択す るこ とが でき
ます。接続しているマシンが自動検出されな
チェックマークを入れます。
い場合、または、いずれか のジェネリック・
5 [ポート]ポップアップメニューで接続ポー
プロファイルを使用する場合は、このポップ
トを選択します。
アップメニューで指定できます。
10
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 11 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
マシン・プロファイルに関し ては、内容
を編集して保存することが できます。こ
の点については、
『Chapter 5:リモート・
トラック・アーミング』を参照し てくだ
さい。
[マシ ンタイ
• マ シンが自動 検出される と、
プ]と[ノード]の両ポップアップメニュー
が自動的に設定されます。これにはトラッ
ク・レ イ アウ ト情 報 も含 まれ、ト ラッ ク
ア ーミ ング ウィ ンドウ にも マシ ン名 が表
示されます。
• マシンが自動検出されない場合は、ジェネ
リ ック・プロファ イルがロー ドされます。
この場合は、“generic2”を選択することも
できます。
ここで設定するプリロールは、トランスポート
ウィ ンド ウで 設定 して いる 数値 に加 えら れま
す。
外部マシン用のプリロールを設定するには:
1 まず[設定]メニューから[ペリフェラル ...]
を選び、次に[マシンコントロール]タブを
クリックします。
2 [9 ピンシリアル]セクションの[プリロー
ル]フィールドに、数値をフレーム単位で入
力します。
3 最後に[OK]をクリックして、ダイアログを
閉じます。
ここで設定した内容は、設定を変更しないか
ぎり、またはマシンの接続を解除しないかぎ
り、維持されます。
マシン・プロファイルに関し ては、内容
を編集して保存することが できます。こ
の点については、
『Chapter 5:リモート・
トラック・アーミング』を参照し てくだ
さい。
9 [プリロール]フィールドで、必要に応じて
プリ ロー ルを 設定 しま す。この 点に つい て
は、11 ページの『外部マシン用プリロール』
を参照してください。
10 最後に[OK]をクリックして、ダイアログ
を閉じます。
シリアル・コントロール・モードの使い
方 について は、
『Chapter 3:シリ アル・
コントロール・モード』を参照してくだ
さい。
外部マシン用プリロール
シリアル・コントロール・モードで使用する場
合は、マシン側のサーボ・ロックに要するプリ
ロールを設定できます。ノンリニア・マシンで
は短かめ、テープ・マシンでは長めに設定する
といいでしょう。
Chapter 2: インストール方法
11
MC_PT6.0.book 12 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
セッション設定ウィンドウ
設定]の 2 つのセクションの展開/省略表示を
切り換えることができます。
セッション 設定ウィンドウは フローティング・
ウィン ドウの形に なっている ほか、
[SYNC と
セッションオフセット設定]と[タイムコード
クロックソース
セ ッ シ ョ ン・
ステータス
[SYNC とセ ッシ ョ
ンオフセット設定]
セクションの 展開/
省略表示の切り換え
セッション
オフセット
[タイムコード設定]
セクションの展開/
省略表示の切り換え
Figure 1. セッション設定ウィンドウを展開表示した様子
SYNC 設定とセッションオフセット
[SYNC とセッションオフセット]セクション
を表示するには:
■
[SYNC とセッションオフセット]の三角アイ
コンをクリックします。
アイ コン をク リッ クす るご とに、こ のセ ク
ショ ンの 展開/ 省略 表示 が交 互に 切り 換わ
ります。
12
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
[タイムコード設定]セクション
[タイムコード設定]セクションを
表示するには:
■
[タイムコード設定]の三角アイコンをクリッ
クします。
アイ コン をク リッ クす るご とに、こ のセ ク
ショ ンの 展開/ 省略 表示 が交 互に 切り 換わ
ります。
MC_PT6.0.book 13 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
セッションの基本設定
MachineControl 用にセッションを
設定するには:
1 [ウィンドウ]メニューから[セッション設
定を表示]を選びます。
Pro Tools HD: セッ ショ ン設 定ウ ィン ドウ の
[クロ ック ソー ス]ポッ プ アッ プメ ニュ ー で、
SYNC I/O または HD シリーズのオーディオ・イ
ンターフェイスを選択します。また、
[クロック
リファレンス]と[ポジショナルリファレンス]
を設定します。詳細については、
『SYNC I/O ユー
ザーズ・ガイド』を参照してください。
2 セッション設定ウィンドウの右上に用意され
ているセクションで、次のパラメーターを設
定します。
• [セッションスタート]フィールド
• [フレームレート]ポップアップメニュー
セッションスタート
着信タイム
フレームレート
セッション設定ウィンドウの右上に用意されている
セクション
3 [SYNC とセッションオフセット]の三角ア
イコンをクリックします。
ポップアップメニュー
4[ビデオフォーマット]
で、
[NTSC]または[PAL]を選択します。
展開/省略表示
の切り換え
ビデオ・
フォーマット
Pro Tools 24 MIX および Pro Tools 24:[1 - 2
チャンネルインプット]および[シンクソース]
を、必要に応じて設定します。
[シンクソース]を[SYNC I/O(または USD)
]
に設定するに は、
[1-2 チャンネルインプット]
を[アナログ]に設定することが必要です。
動作の確認
基 本的 な設 定を 確認 する には、ま ずマ シン を
“Local”モードに 設定してから、手動 操作でプ
レ イバ ック を開 始し ます。マ シン 側の タイ ミ
コードが Pro Toolsのセッション設定ウィンドウ
の[着信タイム]フィールドに表示されている
ことを確認してから、マシンを“Remote”モー
ドに切り換えます。
着信タイム
[着信タイム]フィールド
セッションオフセット
[SYNC とセッションオフセット設定]セクションを
展開表示した様子
クロックソース、クロックリファレンス、
およびポジショナルリファレンス
セッション設定ウィンドウでは、クロックソー
スのほか、クロックリファレンスとポジショナ
ルリファレンスを設定できます。
タイミングのズレが比較的に小さく、一定のフ
レーム数に落ち着いている場合(たとえば、カ
ラー・コレクター処理をほどこしたビデオ・マ
スター)など、セッションスタート・タイムに
対して、次の 3 種類のオフセットを設定できま
す。
• MMC(MIDI マシン・コントロール)
• 9-Pin(シリアル・コントロール・モード)
• シンク・ペリフェラル:SYNC I/O やUSD、
MIDI
インターフェイスからの MTC
この 3 つのフィールドには、プラスとマイナス
の両方の数値を入力することができ、前後にオ
フセットを設定できます。
[リンク]にチェック
Chapter 2: インストール方法
13
MC_PT6.0.book 14 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
マークを入れると、すべてのパラメーターに対
して、同じ幅のオフセットが設定されます。
オフセットとタイムコード・ディスプレイ
SYNC I/O(または USD)のフロント・パネルの
タイムコード・ディスプレイには、セッション
オフセットの設定には関係なく、受信している
タイムコードが表示されます。
セッションオフセットを設定するには:
1 [SYNC とセッションオフセット]の三角ア
イコンをクリックして、セッション設定ウィ
ンドウを展開表示します。
[現在のタイムコード位置を再定義 ...]
コマンド
MachineControl を組み込んだ Pro Tools では、
[編
集]メニューで[現在のタイムコード位置を再
定義 ...]というコマンドを実行できます。挿入
ポイントを入れるか、選択範囲を指定してから、
新しいタイムコード・ロケーションを入力する
と、タイムコードの相対的な位置関係に応じて、
スタート・タイムが再計算されます。
たとえば、挿入ポイントを 01:02:04:11 に入れた
状態でこのコマンドを選び、表示されたダイア
ログで 01:00:08:00 と入力すると、挿入ポイント
が 01:00:08:00 に移動し、セッションスタート・
ポイントも同じ幅で移動します。
[リ
2 3 種類のオフセットをリンクさせるには、
ンク]にチェックマークを入れます。
3 種 類の オフセ ット を別 々に 設定 する 場合
は、
[リンク]からチェックマークをはずし、
それぞれのフィールドに数値を入力します。
[タイムコード設定]セクション
[タイムコード設定]
セクションは、
[ジェネレー
タ][フリーホ イール][プル アップ /ダウン]
の 3 つのサブセクションで構成されています。
こ れ ら の パ ラ メ ー タ ー の 詳 細 に つ い て は、
『SYNC I/O ユーザーズ・ガイド』を参照してく
ださい。
タイムコードリーダオフセット
このフィ ールドでは、MIDI タイムコ ードに対
するトリガー・オフセットをサンプル数で設定
します。
Pro Tools の 以 前 の バ ージ ョ ン で は、
“Sync Offset”と いう名 称にな ってい ま
した。
[現在のタイムコード位置を再定義 ...]
コマンドを実行するには:
1 [操作]メニューの[編集位置とタイムライ
ン位置をリンク]をオンに設定します。
2 目的の 素材の 冒頭に 対して、Pro Tools をロ
ケートします。
3 外部のタイムコード・ソースを目的の位置に
キューイングします(この位置に、Pro Tools
の挿入ポイントが移動することになりま
す)。タイムコード・ロケーションをメモに
とるか、クリップボードにコピーします。
4 [編集]メニューから[現在のタイムコード
位置を再定義 ...]を選びます。
5 目的 のタ イム コー ド・ロケ ーシ ョン を数 値
フィールドに入力してから、
[OK]をクリッ
クします。
その他のコマンド
MachineControl を組み込んだ Pro Tools では、次
の 2 つのコマンドを実行できます。これらのコ
マンドは、シリアル・コントロールとリモート
9 ピンの両モードで実行できます。
14
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
[現在のタイムコード位置を再定義]ダイアログ
MC_PT6.0.book 15 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
[トラックアーミングの
プロファイル設定 ...]コマンド
[操作]メニューの[トラックアーミングのプロ
ファイル設定 ...]コマンドでは、マシン・プロ
ファイルの内容を必要に応じてカスタマイズし
て、保存 する ことが でき ます。MachineControl
には、主要な機種のマシン・プロファイルがあ
らかじめ用意されていますが、特定の作業状況
に応じてカスタイズしたり、別の機種をエミュ
レートし たりすることがで きます。トラック・
レイアウトの再マッピングや名前の変更も可能
になっており、ビデオやタイムコード・トラッ
クを除外することもできます。このコマンドの
詳細については、32 ページの『[トラックアー
ミングの プロファイル設定 ...]コマンド』を参
照してください。
Chapter 2: インストール方法
15
MC_PT6.0.book 16 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
16
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 17 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
chapter 3
シリアル・コントロール・モード
この章では、シリアル・コントロール・モード
の使い方について説明します。ケーブルの接続
方法 につ いて は、
『Chapter 2:インス トー ル方
法』を参照してください。
Pro Tools のレコーディング/プレイバックを外
部からコントロールする、またはタイムコード
をジェネレートするには、ProTools をオンライ
ンの状態に切り換えることが必要です。
シリアル・コントロール・モードでは、シリア
ル・タイムコードがサポートされています。シ
リアル・タイムコードについては、23 ページの
『シリアル・タイムコード』を参照してください。
Pro Tools をオンラインに切り換えるには、次の
方法があります。
リモート・トラック・アーミング機能に
ついては、『Chapter 4:リモート 9 ピン
(デッキ・エミュレーション)モード』で
説明しています。
オンラインとオフライン
シリアル・コントロール・モードでは、
Pro Tools
から マシンを リモート・コ ントロー ルしたり、
マシンから Pro Tools をリモート・コントロール
したりすることができます。
オンライン・ボタン
• トランスポートウィンドウのオンライン・ボ
タンをクリックする
•[操作]メニューの[オンライン]を選択する
• Command-J(Macintosh)
または Control-J(Windows)
• Option- スペースバー(Macintosh)
または Alt- スペースバー(Windows)
Pro Tools をオンラインに切り換えると、オンラ
イン・ボタンの表示方法によって、次の状態を
区別することができます。
• 青く点滅:コマンドの待機中
• 青く点灯:ロックアップの完了
トランスポート・マスターを
選択するポップアップメニュー
Pro Tools のトランスポートウィンドウ
Chapter 3: シリアル・コントロール・モード
17
MC_PT6.0.book 18 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
シリアル・コントロール・
モードのデフォルト設定
Pro Tools の[初期設定 > 操作]ページには、次
のようなオプションが用意されています。
[オンラインオプション]と
[マシンコントロール]セクション
[初期設定]ダイアログの[操作]タブ
[操作]ページを開くには:
1 まず[設定]メニューから[初期設定 ...]を
選び、次に[操作]タブをクリックします。
[オンラインオプション]セクション
タイムコード(または ADAT)にロックした時
点でオンラインレコーディング:こ の オ プ
ションを選択すると、ProTools がタイムコード
を受信してからロックした時点で、レコーディ
ングが開始されます。
挿入/選択 位置でオンライン レコーディング:
こ のオ プシ ョン を選 択す ると、選 択範 囲の ス
タート・ポイント、またはプレイバック・ロケー
ションからレコーディングが開始されます。
[マシンコントロール]セクション
マシンがメモリーロケーションに追従:
チェックマークを入れた場合は、ProTools のメ
モリーロケーションを選択すると、外部ディバ
イス のトラン スポート が追従し ます。この際、
プリロール位置にロケートしない代わりに、自
動ス ポッ ト用 の目 的の 位置 にパ ーキ ング しま
す。
18
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
マシンが選択挿入位置/スクラブに追従:
チェックマークを入れた場合は、タイムライン
上の選択範囲を変更すると、マシンに対してロ
ケート・コマンドが送信されます。
マシンがインテリジェントにキュー: 10 秒 を
超える位置にロケートする場合は、10 秒の位置
まで高速でシャトルし、目的のキュー・ポイン
トまで、通常の速度でキューイングします。
シャトルスピード=ゼロで停止:チ ェ ッ ク
マークを入れると、シャトル速度が 0 になった
時点で、マシンに対してストップ・コマンドが
送信されます。大部分のマシンでは、シャトル
速度が 0 になった時点(シャトル操作を停止し
た時点)で自動的に停止しますが、機種によっ
ては、正確な場所にパーキングするには、
ストッ
プ・コマンドが必要になります。この機能につ
いては、外部マシンに付属しているマニュアル
を参照してください。
LTC にロックする前のディレイ:こ の フ ィ ー
ルドでは、外部からの LTC が安定するまで、Pro
Tools のロック アップ作業を待機さ せる時間を
フレーム数で指定できます。LTC ソースの種類
によっては、立ち上がり時点で走行速度にムラ
が生じるものがあります。
[操作]タ ブの[9 ピン リモ ート]セ ク
ション については、『Chapter 4:リモ ー
ト 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード』を参照してください。
MC_PT6.0.book 19 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
シリアル・コントロール・
モード
コントロール対象のマシンを
選択する
SYNC I/O のリア・パネルに 2 台のマシンを接続
している場合は、コントロール対象のマシンを
選択するには、
[ペリフェラル]ダイアログを使
います。
Pro Tools からシリアル・コントロールする
マシンを選択するには:
1 まず Pro Tools の[設定]メニューから[ペリ
フェ ラル ...]を選 び、次に[マ シン コン ト
ロール]タブをクリックします。
2 [9 ピンシリアル]セクションの[有効化]に
トランスポート・コントロール
MachineControl を使用する場合は、Pro Tools の
トランスポートウィンドウが他目的コントロー
ラーに変化します。
カウンター表示
Pro Tools の編集ウィンドウのカウンターには、
トランス ポート・マスター側の タイムコード・
ロ ケー ショ ンが 表示 され ます。セ ッシ ョン ス
タート・タイムにオフセットを設定している場
合は、この設定値が反映します。セッションス
ター ト・オフセ ットにつ いては、13 ペー ジの
『セッションオフセット』を参照してください。
セ ッ シ ョン 設 定 ウ ィ ンド ウ の[着 信 タ イ ム]
フィールドには、ProTools が受信しているタイ
ムコードが、オフセットを反映しない状態で表
示されます。
チェックマークを入れます。
3 [ポート]ポップ アップメニ ューで、SYNC
I/O の最初のポート(#1)を選択します。
トランスポート・マスターを切り換えるには:
1 オンライン・ボタンの下にある“Transport=”
と表 示さ れたボ タン をク リッ クし てポ ップ
アップメニューを開きます。
接続されているマシンが MachineControl の自
動検出機 能によっ て認識さ れ、
[マシ ンタイ
プ]ポップアップメニューが自動的に設定さ
れます。
オンライン・ボタン
4 [マシンタイプ]の設定内容を必要に応じて
変更します。
2 番目の
5 2 台のマシンを接続している場合は、
ポート(#2)に同じ操作を繰り返し、自動検
出機 能に よって 認識 され てい るこ とを 確認
します。
[ポジショナル
6 目的のマシンが認識されたら、
リフ ァレ ンスに シリ アル タイ ムコ ード を使
用]にチェックマークを入れます。
トランスポート・マスターを
選択する
トランスポート・マスターを選択するポップアップ
メニュー
2
ポ ッ プ ア ッ プ メ ニュ ー か ら[Pro Tools]
[Machine]または[Remote]を選択します。
Control- バックスラッシュ(\)を押すご
とに、
[Pro Tools]と[Machine]を交互
に切り換えることができます。また、デ
ジデザイン製コントロール・サーフィス
では、
[EXT TRANS]ボタンを押します。
Chapter 3: シリアル・コントロール・モード
19
MC_PT6.0.book 20 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
Transport = Pro Tools
このモードでは、Pro Tools がトランスポート・
マスターとして作動します。オンラインの状態
では、Pro Tools のプレイバックを開始すると、
マシン側がスレーブとして連動します。この際、
まずプリロール・ポイントにキューイングして
から、挿入ポイントからプレイバックが開始し、
マシン側のタイムコードに対してセッションが
ロックします。
また、マシン側の反応に関しては、
[初期設定 >
操作]ページの[オンラインオプション]と[マ
シンコントロール]の両セクションの設定内容
が影響します。この点については、18 ページの
『[オンラインオプシ ョン]と [マシ ンコント
ロール]セクション』を参照してください。
Transport = Machine
このモードでは、マシンがトランスポート・マ
スターとして、シリアル・コントロール・モー
ドで作動します。リモート 9 ピン・モードにつ
い て は、20 ペ ー ジ の『Transport = Remote と
Transport = Remote LTC』を参照してください。
オンラインの状態では、ProTools がスレーブと
して作動します。オフラインの状態では、トラ
ンスポートウィンドウの操作対象が外部マシン
だけに制限されます。
Pro Tools をスレーブとして作動させると、トラ
ンス ポー トウ ィン ドウ を外 部マ シン のリ モー
ト・コントローラー、またはシステム全体のマ
スタ ー・コントロ ーラーと して使用 できます。
オンラインでは、トランスポートウィンドウで
外部マシンをコントロールし ながら、Pro Tools
がマシンをチェイスし、マシン・タイムにロッ
クします。
20
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
また、
[操作]メニューの[リージョンを自動ス
ポット]を選択している場合は、マシン側のタ
イム コー ドに 自動 的に スポ ッテ ィン グで きま
す。また、トリマー・ツールを使うと、マシン
側のタイムコードに合わせてトリミングできま
す。
[リージ ョンを自 動スポ ット]の詳細 に
ついては、
『Pro Tools リファレンス・ガ
イド』を参照してください。
トランスポート・マスターの交互切り換え
オンラインの状 態では、
[Transport = Pro Tools]
と[Transport = Machine]を切り換えると、マス
ター とス レー ブの 関係 も同 時に 切り 換わ りま
す。
Transport = Remote と Transport =
Remote LTC
リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モードで Pro Toolsをオンラインの状態に設定す
ると、マスター・マシンからのコマンドに応答
します。この状態では、トランスポート・コン
トロールを含め、ProTools のコマンドの大部分
が 非ア クテ ィブ の状 態に なり ます が、タイ ム
コードをジェネレートしたり、外部からの LTC
をチェイシングしたりすることができます。
オフ ライン に設 定する と、Pro Tools がロ ーカ
ル・モードで作動し、マスター・マシンからの
コマンドが無視されます。ただし、マシン・タ
イ プと マシ ン・ス テー タス に つい ては、マ ス
ター・マシンからのリクエストに応じて応答さ
れます。
この点については、
『Chapter 4:リモート9 ピン
(デッキ・エミュレーション)モード』を参照し
てください。
MC_PT6.0.book 21 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
外部マシンのトランスポート・
コントロール
Pro Tools とは独立した状態で、外部マシンを
プレイバックまたはキューイングするには:
1 ト ラ ン ス ポ ート ウ ィ ン ド ウ で[Transport =
Machine]を選択します。
2 Pro Tools をオフラインに切り換えます。
オンライン・ボタンの強調表示が解除されて
いることを確認してくださ。
3 目的のボタンをクリックします。
セッショ ン設定ウ ィンドウ の[着信タイム]
には、早送り中には LTC または 9 ピン・タイ
ムが表示され、通常のプレイバック中にはポ
ジショナル・リファレンスが表示されます。
トランスポートウィンドウで、Pro Tools と
マシンの両方をコントロールするには:
1 トランスポートウィンドウで[Transport = Pro
Tools]を選択します。
2 Pro Tools をオンラインに切り換えます。
3 トランスポートウィンドウの Play ボタンをク
ださい。Pro Tools 側では、外部マシンのステー
タス(Local/Remote)に対 して定 期的にポ ーリ
ング 作業が行 われ、問題が 生じてい る場合は、
エラー・メッセージが表示されます。
オンライン時のステータス表示
編集とセッション設定の両ウィンドウには、外
部マシンのステータスが表示されます。
オンライン・
• Pro Tools がオンラインの場合は、
ボタ ンが 点 滅し、編 集ウ ィン ド ウの 左下 に
“Waiting for Sync”というメッセージが表示さ
れます。
• Play ボタンをクリックした後、ロックアップ
作業が進行中には、オンライン・ボタンが点
滅を続けます。トランスポート・マスターが
マシンの場合は、マシン・タイムが編集ウィ
ンドウのカウンターに表示されます。
• ロックアップが完了すると、カウンターの表
示がセッション・タイムに変わります。ロッ
クアップに時間がかかる場合は、プリロール
の設定を調整することをお勧めします、この
点については、11 ページの『外部マシン用プ
リロール』を参照してください。
リックします。
テー プに ストラ イピ ング され てい るタ イム
コードがセッション・タイムコードと一致し
ている場合は、Pro Tools の選択/挿入ポイン
ト、またはメ モリーロ ケーショ ンに対して、
プリ ロー ルを加 えた 位置 にマ シン がロ ケー
トされ、Pro Tools と連動してプレイバックさ
れます。
マシン側のオペレーション・モード
ト ラン スポ ート・マ スタ ーの ポッ プア ップ メ
ニ ュー が[Transport = Pro Tools]と[Transport
= Machine]で交互に切り換わらない場合は、マ
シン側のオペレーション・モードを確認してく
マシンのキューイング
MachineControl には、マシンのキューイングに
関して、
“サーチ”と“高速”の2 つのモードが
用意されています。
• サーチ・モード:このモードでは、テープと
ヘッドが接触したまま、早送り/巻き戻し再
生が行われます。
• 高速モード:このモードでは、早送り/巻き
戻し中に、テープとヘッドが接触しません。
この 2 つのモードについては、トランスポート
ウィンドウで区別することができます。
Chapter 3: シリアル・コントロール・モード
21
MC_PT6.0.book 22 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
サーチ・モード
このモードでは、テープとヘッドが接触したま
ま、スチル再生や早送り/巻き戻し再生が行わ
れます。この 状態では、Play ボタンが点滅し、
Stop ボタンが点灯し続けます。早送り/巻き戻
し再生を行うと、それぞれのボタンが点灯しま
す。
一般の VHS デッキのなかには、テープ
と ヘッ ドが 接触 した 状態 で のシ ャト ル
機能 に対応し ていない ものがあ ります。
このような機種では、シャトルを行う前
に、ヘ ッド か らテ ープ が 切り 離さ れ ま
す。この点については、デッキに付属し
ているマニュアルを参照してください。
この操作を実行すると、ヘッドからテープが
切り離されます。
3 Fast Forward または Rewind ボタンをクリック
します。
マシン側のロケーションは、Pro Tools のカー
ソルによって表示されます。
4 スペースバーを押すと、マシンを一時停止す
ることができます。
マシンのなかには、シャトル・モードに
対応していない機種があります。この場
合は、Pro ToolsのFast Forwardと Rewind
の両ボタンが点滅します。点滅している
ボタンをクリックすると、通常の早送り
/巻き戻しが行われます。
高速モード
このモードでは、ヘッドからテープが切り離さ
れ、すべてのトランスポート・ボタンが消灯し
ます。このモードでキューイングを行うと、早
送り/巻き戻しのボタンが点灯します。
サーチ・モードで早送り/巻き戻し再生を行う
には:
1 ト ラ ン ス ポ ート ウ ィ ン ド ウ で[Transport =
Machine]に設定します。
2 Play ボタンをクリックするか、スペースバー
を押します。
プレイバックが開始したら、スペースバーを
もう一度押すと、マシンがスチル再生に切り
換わ りま す(テー プと ヘッ ドが 接触 した 状
態)
。
3 Fast Forward または Rewind ボタンをクリック
します。
高速モードで早送り/巻き戻しを行うには:
1 ト ラ ン ス ポ ート ウ ィ ン ド ウ で[Transport =
Machine]に設定します。
2 Command-.(ピリオド)を押すか、Stop ボタ
ンをクリックします。
22
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
マシンへのスポッティング
リージョンをマシン側のロケーションにスポッ
ティングするには、Pro Tools のスポット・モー
ドを使います。また、VITC を使用する場合は、
自動スポット・モードを使います。この 2 つの
モードの詳細については、『Pro Tools リファレ
ンス・ガイド』を参照してください。
自動スポット・モードでは、外部から入
力される VITC 信号を基準にして、マシ
ン側のタイムコード・ロケーションにス
ポッテ ィングされます。Pro Tools 側の
現在のカーソル・ロケーションにスポッ
テ ィ ン グ す る に は、エ レ メ ン ト を
Control- ドラッグ(Macintosh)または右
クリック&ドラッグ(Windows)します。
MC_PT6.0.book 23 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
シリアル・タイムコード
SYNC I/O のクロック&ポジショナル・
リファレンス
SYNC I/O または USD を DigiSerial ポートを通
して接続し、マシン側がタイムコード・リーダー
機能を備えている場合は、シリアル・タイムコー
ドを使用することで、ロックアップに要する時
間を短縮することができます。
[ポジショナ ルリファ レンスと してシリ アルタ
イムコードを使用]にチェックマークを入れる
と、
[クロックリファレンス]が[ビデオリファ
レンス]に切り換わります。また、
[ポジショナ
ル・リファレンス]ポップアップメニューが[シ
リアルタイムコード]に設定されたまま、淡色
シ リ ア ル・タイ ム コ ー ド を提 供 で き る の は、
表示されます。
MachineControl からのリクエストに応じて、タ
イムコードをシリアル化して出力可能なタイム
シリアル・タイムコードのジェネレート
コード・リーダー機能を内蔵している機種に制
限されます。この機能は、DA88 や D2、DigiBeta、 [ポジショナ ルリファ レンスと してシリ アルタ
多くの 3/4" デッキを含め、大部分の業務用マシ
イムコードを使用]にチェックマークを入れる
ンに用意されています。
と、SYNC I/O(または USD)がタイムコードの
ジェネレート・モードに自動的に切り換わりま
シリアル・タイムコードを使用するには:
す。この状態では、シリアル・タイムコードが
ポジショナル・リファレンスとして使用されな
1 まず[設定]メニューから[ペリフェラル ...]
がら、フレーム精度の正確さで再計算されます。
を選び、次に[同期]タブをクリックします。
(または USD)と DigiSerial ポートが
2 SYNC I/O
選択されていることを確認します。
3 SYNC I/O(または USD)と外部マシンの両方
が、同じビデオ・リファレンス信号にロック
していることを確認します。
4 [マシンコントロール]タブをクリックしま
す。
5 [ポジショナルリファレンスとしてシリアル
タイムコードを使用]にチェックマークを入
れます。
[ペリフェラル ... > マシンコントロール]ページの
[9 ピンシリアル] セクション
Chapter 3: シリアル・コントロール・モード
23
MC_PT6.0.book 24 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
24
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 25 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
chapter 4
リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード
この章では、MachineControl をリモート 9 ピン
(デッキ・エミュレーション)モードで使用する
方法 につい て説 明しま す。このモ ード は、Pro
Tools をデッキとしてエミュレートする方法で、
Pro Tools を編集コントローラーなどのスレーブ
として使用できます。Sony 9-pin の P2 に準拠し
たコマンドの大部分に対応しており、コマンド
の詳細については、29 ページの『9-Pin コマン
ド』を参照してください。MachineControl のデ
フォルトでは、Sony BVW-75 をエミュレートす
る よう に設 定さ れて いま すが、別 の機 種を エ
ミュ レートす る方法に ついては、27 ペー ジの
『Sony BVW-75 以外のエミュレーション』を参
照してください。
リモート 9 ピン・モードの接続方法につ
いては、
『Chapter 2:インストール方法』
を参照してください。
リモート 9 ピン・モードの設定
Pro Tools をリモート 9 ピン・モードに
設定するには:
1 まず[設定]メニューから[ペリフェラル ...]
を選び、次に[同期]タブをクリックします。
2 [ディバイス]と[ポート]の両ポップアッ
プメニューで[SYNC I/O(または USD)
]と
[DigiSerial ポート]がそれぞれ選択されてい
ることを確認します。
3 [マシンコントロール]タブをクリックしま
す。
4 [9 ピンリモート]セクションの[有効化]に
チェックマークを入れます。
5 [ポート]ポップアップメニューで、該当す
るポートを選択します。
リモート 9 ピン・モードでの
タイムコード・ジェネレーター機能
6 [マシン ID]ポップアップメニューで、該当
MachineControl と SYNC I/O を併用すると、Pro
Tools でタイム コードをジェネレー トすること
ができます。リモート 9 ピン・モードでは、標
準再生速度(1x)でフレーム単位のタイムコー
ドをジェネレートすることができます。
するマシン・プロファイルを選択します。
7 マスタ ー・タイムコ ード・ソース に対して、
Pro Tools をチェイスさせる場合は、
[LTC を
チェイス]にチェックマークを入れます。
Pro Tools と SYNC I/O 側をマスター・タイム
コ ード・ソ ー ス と し て 機能 さ せ る 場 合は、
チェックマークをはずします。
Chapter 4: リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)モード
25
MC_PT6.0.book 26 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
詳細については、27 ページの『リモート
9 ピン・モードでの プレイバックの最適
化』を参照してください。
[ペリフェラル > マシンコントロール]タブの
[9 ピンリモート] セクション
8 最後に[OK]をクリックします。
LTC 信 号への チェ イシ ング のほ か、リ
モート・トラック・アーミン グ・コマン
ドに従うか、あるいは無視する かをオプ
ションで設定することがで きます。この
点については、28 ページの『[トラック
アーミングを無視する]オプ ション』を
参照してください。
9 セッション設定ウィンドウの
[ジェネレータ]
セクションの[周辺機器]が自動的に選択さ
れます。
ビデオ・リファレンス信号に対してフレーム
精度でロックするには、この設定が必要にな
ります。
10 SYNC I/O(または USD)のクロック・リファ
レンスがビデオ・リファレンスに設定されて
いることを確認します。
11 トランスポートウィンドウで、
[Remote]ま
たは[Remote LTC]をトランスポート・マス
ターとして選択します。
[LTC をチェイス]からチェックマークをはずした
例(上図)と入れた例(下図)
12 Pro Tools をオンラインに切り換えます。
13 プレイバックを開始します。
26
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
[LTC をチェイス]オプション
リモート 9 ピン・モードでは、Pro Tools のトラ
ンスポートとトラック・アーミングをマスター・
ディバイスからコントロールできます。通常で
は、トランスポートとトラック・アーミングの
両方の 9 ピン・コマンドに対して Pro Tools を反
応させながら、Pro Tools をタイムコード・ソー
スとして機能させることができます。
[LTC をチェイス]にチェッ クマークを入れた
場合は、トランスポートとトラック・アーミン
グの両 9 ピン・コマンドを受けながら、外部か
らの LTC に対して Pro Tools が追従します。Pro
Tools をタイム コード・ソースとして 機能させ
る代わりに、Pro Tools を外部 LTC ソースのス
レーブにすることで、テープのキューイングに
待ち時間がなくなると同時に、テープの摩耗を
防止できます。
[LTC をチェイス]にチェッ クマークを入れる
と、トランスポート・マスターのポップアップ
メニューに“Transport = Remote LTC”と表示さ
れ、Pro Tools が マシ ンに対 して レコ ード・ス
テータスを応答します。
[LTC をチェイス]選択時の応答
[LTC をチェイス]にチェッ クマークを入れた
状態で Pro Tools をオンラインに切り換えると、
トラック・アーミング(レコード・イネーブル)
とレコーディングなど、特定のトランスポート・
コ マン ドだ けが 受信 され ます。こ れに 対し て
チェックマークをはずした場合は、バンプやク
ロールを含め、すべてのトランスポート・コマ
ンドが受信されます。
MC_PT6.0.book 27 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
[LTC をチェイス]とスクラビング
[LTC をチェイス]にチェックマークを入れも、
スクラビングには影響を与えません。ロケート
やスクラブなどのコマンドに 対して、Pro Tools
のビデオ再生が追従します。
Sony BVW-75 以外のエミュレーション
MachineControl のデフォルトでは、Sony BVW75 をエミュ レートす るように 設定され ていま
す。これ以外の機種のコマンド・セットを使用
する 場合は、[9 ピン リモート]セ クショ ンの
[マシン ID]ポップアップメニューで変更する
ことができます。
[操作 > リモートモード]セクションの
オプション
[初期設定 > 操作 > リモートモー ド]セクショ
ンには、次のようなオプションが用意されてい
ます。
トラックアーミングを無視する:チ ェ ッ ク
マークを入れると、トラック・アーミングのコ
マンドが無視され、Pro Tools がレコード・セー
フの状態に設定されます。トラック・アーミン
グ以外の 9 ピン・コマンドは受信されます。
リモート 9 ピン・モードでの
プレイバック
リモート 9 ピン・モードでは、標準速度(1X)
、
フォワード方向だけでオーディオがプレイバッ
クされます。リバース方向でのプレイバックや
バリスピ ードには対応して いません。9 ピン・
コマンドの一覧表については、29 ページの『9Pin コマンド』を参照してください。
オンライン・ボタンの表示方法
リモート 9 ピン・モードでは、Pro Tools とマシ
ンの交信が確立するまで、オンライン・ボタン
が点滅し、確立した時点で点灯します。
リモート 9 ピン・モードでの
プレイバックの最適化
[初期設定 > 操作]ページの[リモートモード]
セクション
パンチインフレームオフセット:ここでは、パ
ンチインのオフセットをフレーム単位で設定で
きます。
パンチアウトフレームオフセット:こ こ で は、
パンチアウトのオフセットをフレーム単位で設
定できます。
[プレイコマンドの後に遅らせる]
フィールドで
は、マスター・ディバイスの走行速度が安定す
るま でに必 要な 時間を 想定し て、Pro Tools が
ロックアップ作業を開始するまでの待機時間を
フレーム数で設定します。複数のマシンを併用
するような状況でとくに役立ちます。この点に
ついては、27 ページの『[操作 > リモートモー
ド]セクションの オプション』を参照してくだ
さい。
プレイコマンドの後に遅らせる:ここでは、マ
スター・ディバイスの走行速度が安定するまで
に必 要な時 間を 想定し て、Pro Tools がロ ック
アップ作業を開始するまでの待機時間をフレー
ム数で設定します。複数のマシンを併用するよ
うな状況でとくに役立ちます。
Chapter 4: リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)モード
27
MC_PT6.0.book 28 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
リモート 9 ピン・モードでの
レコーディング
リモート 9 ピン・モードでの
トラック・アーミング
MachineControl では、Auto Edit(選択範囲ベー
ス)と Punch-in/Punch-Out(クイックパンチ)の
両モードがサポートされています。
リモート 9 ピン・モードでは、外部からのトラッ
ク・アーミング・コマンドに対 して、Pro Tools
を反応させるか、無視させるかをオプションで
選択できます。Pro Tools のレコード・ステータ
スについては、Pro Tools がマスター・ディバイ
スに対して応答します。
Pro Tools を編集コントローラーからコントロー
ルするには、ProTools のクイックパンチ機能を
オ ンに し てお くこ と が必 要 です([操 作]メ
ニューの[クイックパンチ機能])
。
Preview Edit と Record Rehearse につい
ては、サポートされていません。
Auto Edit モードでのレコーディング
リモート 9 ピンの Auto Edit モードでは、マス
ター・マシンから Pro Tools へ Auto Edit コマン
ドが送信されると、イン/アウト・ポイントが
タイ ムライン・セ レクショ ンに変換 されます。
タイムライン・セレクションに対しては、オフ
セットを設定できるオプションが用意されてお
り、Perform Auto Edit Record コマンドが送信さ
れると、Pro Tools のすべてのレコード・イネー
ブル・トラックにレコーディングされます。
Punch-In/Punch-Out モードでの
レコーディング
リモート 9 ピンの Punch-In/Punch-Out モードで
は、ProTools のクイックパンチ機能が使用され
ます。Pro Tools の目的のトラックをレコード・
イネ ーブ ルに 切り 換え てか ら、Perform PunchIn/Punch-Out Record をマスター・マシンから送
信すると、パンチインとパンチアウトが実行さ
れます。
Pro Tools をクイックパンチ・モードに切り換え
るには、Pro Tools 上での手動操作が必要です。
また、クイックパンチに必要なボイスが確保さ
れていることが必要です。
28
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
[トラックアーミングを無視する]オプション
[初期設定 > 操作]ページ の[トラック アーミ
ングを無視する]にチェックマークを入れると、
マスター・マシンからのトラック・アーミング
(レコード・イネーブル)コマンドが Pro Tools
によって無視され、レコード・セーフの状態に
設定されます。このオプションにチェックマー
クを入れている場合でも、手動操作でレコード・
イネーブルに切り換えることができます。
Pro Tools をレコード・セーフに
設定するには:
1 まず[設定]メニューから[初期設定 ...]を
選び、次に[操作]タブをクリックします。
2 [リモートモード]セクションの[トラック
アーミングを無視する]にチェックマークを
入れます。
ト ラッ ク・ア ーミ ング の 詳細 につ い て
は、『Chapter 5:リ モー ト・トラッ ク・
アーミング』を参照してください。
MC_PT6.0.book 29 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
9-Pin コマンド
Pro Tools のリモート 9 ピン・モードでは、次の
9 ピン・コマンドに反応できます。
• Play
• Stop
• Pause
• Rewind
• Forward
• Cue To
• Poll Time Code
• Record Arm Track
• Set In/Out Point(Auto Edit モード)
• Set Pre/Post Roll(Auto Edit モード)
• Perform Auto Edit Record
• Perform Punch-In/Punch-Out Record(クイック
パンチ・モードに切り換え、ボイスを確保し
ておくことが必要)
• Return Status-Online, State, Tracks Armed
• Servo Lock
• Clear“In”Point
Chapter 4: リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)モード
29
MC_PT6.0.book 30 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
30
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 31 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
chapter 5
リモート・トラック・アーミング
MachineControl を組み込んだ Pro Tools システム
では、[ウィ ンドウ]メ ニュー から[マシ ント
ラックアーミングを表示]を選択するとウィン
ドウが表示され、外部マシンのトラック・アー
ミングをリモート・コントロールできます。
マシントラックアーミングウィンドウを
表示するには:
■
[ウィンドウ]メニューから[マシントラック
アーミングを表示]を選択します。
トラック・
アーム・
ボタン
レコード・
プロトコルと
レコード・
モード
マシントラックアーミングウィンドウ
マシン・プロファイル
Pro Tools では、主要なビデオ・デッキの大部分
の機種が直接サポートされており、機種に応じ
たトラック・レウアウトが自動的に読み込まれ
ます。マシンが直接サポートされていない場合
でも、トラック・アーミングのほか、レコード・
プロトコルとレコード・モードを設定すること
ができます。
[トラックアーミングのプロファイル設定 ...]
コ
マンドを使うと、プロファイルをカスタマイズ
して保存することができます。このコマンドの
詳細については、32 ページの『[トラックアー
ミングの プロファイル設定 ...]コマンド』を参
照してください。
機種によっては、ローカルとリ モートに
関係なく、オーディオ・トラック のアー
ミ ング を トラ ック ごと に 個別 にコ ン ト
ロ ールで きない ものが ありま す。また、
こ れ をコ ン トロ ー ルす る には、特 別 な
ユーティリティ・メニューから 操作する
必要のある機種もあります。こ のような
ケースでは、リモート・トラ ック・アー
ミングを Pro Tools からコントロールす
ることはできません。
Chapter 5: リモート・トラック・アーミング
31
MC_PT6.0.book 32 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
マシン ID の識別
Pro ToolsとMachineControlを適切に設定すると、
接続しているマシンが自動的に検出され、該当
する マシン・プロ ファイル が読み込 まれます。
Pro Tools の 基本的 な設定 方法 につい ては、10
ページの『Pro Tools での設定』を参照してくだ
さい。
接続しているマシンが認識されない場合、ある
いはトラック・レイアウトなど、別のマシンを
エミュレートする場合は、ジェネリック(一般
設定)プロファイルを使うこともできます。
[トラックアーミングの
プロファイル設定 ...]コマンド
[トラックアーミングのプロファイル設定 ...]
コ
マンドを使うと、マシン・プロファイルをカス
タマイズしたり、新規に作成したりすることが
できます。
トラック・アーミングのプロファイルを
作成するには:
■
“generic1”を使用 す る場 合は、リ モ ー
ト・トラック・アーミング・コマンドを
実行する前に、消去されてもかまわない
テ ープ を使 って マシ ン側 の 反応 の仕 方
を確認してください。
[操作]メニューから[トラックアーミングの
プロファイル設定 ...]を選びます。
このコマンドを選ぶと、接続し ているマ
シンに対して、9 ピン・コマンドの“Stop”
が送信されるので、テープ上の データが
消去される心配はありません。
リクエストをお待ちしております
トラック・
アーム・
ボタン
マシン・プロファイルについてのご要望は、製
造元と機種名を明記のうえ、次のアドレスまで
電子メールでご連絡ください。
[email protected]
ロードする
プロファイルを
選択
マシン ID
プロファイルを保存
表示するトラックを指定
[トラックアーミングのプロファイル設定]
ダイアログ
マシン ID の識別
マシンを識別するには:
■
[Identify Machine]をクリックします。
接続されているマシンの ID の検出作業が行
われ、マシン名が[Identify Machine]ボタン
の下に表示されます。
この ID については、編集を加えたり、手動操
作で置き換えたりすることができます。この点
については、33 ページの『バイト・コマンドの
入力』を参照してください。
32
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 33 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
マシン・プロファイルの設定
2 ポップアップメニューからマップ先のトラッ
クを選択します。
[トラックアーミングのプロファイル設定]
ダイ
アログでは、トラックの名前とマッピングをカ
スタマイズできます。
トラック名のカスタマイズ
デフォルトでは、トラック・アーム・ボタンの
名前が Track 1、Track 2、Track 3……といった要
領で表示されますが、これらを判別しやすい名
前に変更すると便利です。たとえば、8 トラッ
クの名前を Dx-L、Dx-R、FX-L、FX-R、Mx-L、
Mx-R、Lt、Rt などに変更できます。
トラック・アーム・ボタンの再マップ
トラック・アーム・ボタンの名前を
カスタマイズするには:
マシンのファームウェアには通常、それぞれの
トラック に対して唯一無二 の 16 進数バイト・
コードが組み込まれており、マスター・ディバ
イスから受信したトラック・アーミング・コマ
ンドに 反応するトラ ックが区別さ れます。MachineControl のデフォルトでは、Sony P-2 プロト
コ ルに 反 応 する よ う に設 定 さ れて い ま すが、
デッキの機種によっては、独自のトラック番号
に設定されたものがあります。
1 目的のトラック・アーム・ボタンをクリック
してから、ポップアップメニューから[Enter
New Track Name]を選択します。
あるいは、目的のトラック・アーム・ボタン
をダブルクリックします。
2 ダイアロ グが表示 されたら、名 前を入力し、
[OK]をクリックします。
トラック・アーム・ボタンの名前を
カスタマイズする
あるいは、
[Load Configuration]ポップアップ
メニ ュー から別 のプ ロフ ァイ ルを 選択 しま
す。
バイト・コードの再アサイン
トラ ック・アーム・ボ タンを クリッ クしても、
該当 する トラ ック がア ーミ ング され ない 場合
は、次の作業を行います。
トラック・アーム・ボタンに
別のバイト・コードを割り当てるには:
■
トラックの再マップ
トラック・アーム・ボタンに別のトラックを割
り当てる
You can remap track buttons to target different tracks
on the machine.
トラックのマッピングを変更するには:
1 目的のトラック・アーム・ボタンをクリック
目的のトラック・アーム・ボタンをクリック
してから、ポップアップメニューから適切な
バイト・コードを選択します。
バイト・コマンドの入力
Sony P2 のプロトコルが拡張されるのに応じて、
デッキの製造元によってバイト・コマンドが追
加されています。Pro Tools では、カスタム・バ
イト・コマンドを入力することで、デッキの新
機能に対処することができます。
します。
Chapter 5: リモート・トラック・アーミング
33
MC_PT6.0.book 34 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
レコード・モードの選択
MachineControl では、2 つのレコード・モード
を選択できます。
バイト・コマンドを入力する
レコード・プロトコロルの選択
MachineControl では、2 つのレコード・プロト
コルを選択できます。
Auto Edit モード
このレコ ード・プロトコルで は、ターゲット・
デッキが Auto Edit 機能に対応している場合は、
Pro Tools の画面上で選択している範囲だけを対
象としてレコーディングされます。この機能に
対応していない場合は、次の Punch In/Punch Out
モードを使用します。
Auto Edit モードでは、Pro Tools で指定している
スタート/エンド・タイムがターゲット・デッ
キにダウ ンロードされ、パンチ イン/アウト・
ポイ ントが設 定されま す。この点に ついては、
35 ページの『画面上の選択範囲とレコーディン
グ範囲』を参照してください。
このモードでは、CPU の処理タイミングのムラ
が関係しないので、フレーム精度でレコーディ
ングが実行されます。また万一、CPUにエラー
が生じた場合でも、誤って消去される心配もあ
りません。
Punch In/Punch Out モード
Auto Edit では、パンチ・ポイントの位置情報が
ダ ウ ン ロ ード さ れ る の に 対 し、こ の P u nc h
In/Punch Out では、レコーディ ング・パスのあ
いだにリアルタイムで処理されます。シリアル・
コミュニネーションでは、信号に必然的に遅延
が生じるため、フレーム単位での精度は期待で
きません。ただし通常では、2 ∼ 3 フレーム以
内の誤差となります。
34
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
Insert モード
こ のモ ード では、レ コー ディ ング 対象 のオ ー
ディオ・トラックを選択し、内容を差し換える
ことができます。ビデオ・トラックの内容はそ
のまま維持されます。
Assemble モード
このモードは、次の用途で使用します。
• 新しい ブラン ク・テープ(未 フォー マット)
にプログラムをレコーディングする
• プログラムが記録されている範囲以降の残り
の部分に追加する
このモードは、ビデオ・マスターに対してオー
ディオをレイバックする作業には適していませ
ん。
Assemble モ ード では、ター ゲッ ト・デッ キの
オーディオ・トラックを含め、ビデオ、タイム
コード、およびコントロールのすべてのトラッ
クがレコード・アーミングされるため、実行す
る際には注意が必要です。レコーディングを実
行すると、イン・ポイント以降のすべてのトラッ
クの内容が置き換わります。アウト・ポイント
では、コントロール・トラック上のコントロー
ル信号に断絶が生じるため、以降の内容を使用
できなくなる可能性があります。
Assemble モードでは、ターゲット・デッ
キのオーディオ・トラックを含め、ビデ
オ、タイムコード、およびコントロール
のすべてのトラックがレコード・アーミ
ングされるため、実行する際には注意が
必要です。
MC_PT6.0.book 35 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
画面上の選択範囲とレコーディング範囲
レコード・モード(Auto Edit と Punch In/Punch
Out)には関係なく、レコーディング対象の範囲
として、次の原則が適用されます。
• 選択範囲を指 定している場 合は、スタート・
ポイントでパンチインし、エンド・ポイント
でパンチアウトします。
• プリ/ポ ストロ ールを設 定してい る場合は、
選択範囲だけに実際にレコーディングされま
す。
• 選択範囲を指 定していない 場合(スタート・
ポイントだけを指定している場合)は、手動
操作で停止するまでレコーディングが継続さ
れます。
”をまた
• 選択範囲が“深夜 24 時(00:00:00:00)
いでいる場合については、マシン側の反応に
注意が必要になります。
(Insert または Assemble)を
5 レコード・モード
選択します。
ト ラ ッ ク ア ー ミ ン グ ウィ ン ド ウ で は、
ズ ー ムボ ッ クス を クリ ッ クす る と、ト
ラック・アーム・ボタンだけが表 示され
るように縮小することができます。
レイバック作業を実行するには:
目的の範囲を選択します。
1 編集ウィンドウで、
あるいは、スタート・ポイントにプレイバッ
ク・カーソルを入れます。
2 トラックアーミングウィンドウで、目的のト
ラックをアーミングします。
3 ト ラ ン ス ポ ート ウ ィ ン ド ウ で[Transport =
Machine]に設定します。
4 トランスポートウィンドウの Record ボタンを
クリックします。
5 トランスポートウィンドウの Play ボタンをク
リモート・トラック・
アーミング機能の使い方
外部マシンのトラック・アーミングをリモート・
コントロールするには、次の設定が必要になり
ます。
リモート・トラック・アーミング機能を
設定するには:
1 マシンが正しく接続され、ProTools に対して
リックします。
選択範囲のスタート・ポイントからプリロー
ル範 囲を 遡った 位置 まで キュ ーイ ング して
から、
プレイバックが開始されます。Pro Tools
がデッキにシンクし、スタート・ポイントに
達すると、レコード・プロトコルとレコード・
モー ドの 設定に 応じ てレ コー ディ ング が開
始されます。選択範囲を指定していない場合
は、プレ イバ ック を手 動操 作で 停止 する ま
で、レコーディングが継続されます。
スレ ーブ として 設定 され てい るこ とを 確認
します。
2 トランスポート・マスターのポップアップメ
ニューを
[Transport = Machine]
に設定します。
3 [ウィンドウ]メニューから[マシントラッ
クア ーミ ン グを 表示]を 選 びま す。ズー ム
ボックスをクリックすると、ウィンドウが拡
張されます。
(Auto Edit または Punch
4 レコード・プロトコル
In/Out)を選択します。
Chapter 5: リモート・トラック・アーミング
35
MC_PT6.0.book 36 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
36
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 37 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
appendix a
キー・コマンド
コマンド
Macintosh
Windows
Rewind
Shift+<
Shift+<
Fast Forward
Shift+>
Shift+>
Shuttle Backward
Option+,(コンマ)
Alt+,(コンマ)
Shuttle Forward
Option+.(ピリオド)
Alt+.(ピリオド)
Toggle Transport Master
All Transport Buttons Off/Unthread Tape
Search Mode Toggle (Play-Pause/Stop)
Command+ \
(バックスラッシュ)
Command+.(ピリオド)
スペースバー /Command+ .
(ピリオド)
Control+\
(バックスラッシュ)
Control+.(ピリオド)
スペースバー /Ctrl+.
(ピリオド)
Transport = Machine 設定時
Locate to Selection Start
Command+ ←
Control+ ←
Locate to Selection End
Command+ →
Control+ →
Locate to Selection Start Minus Preroll
Option+ ←
Alt+ ←
Locate to Selection End Minus Preroll
Option+ →
Alt+ →
Appendix A: キー・コマンド
37
MC_PT6.0.book 38 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
38
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 39 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
appendix b
トラブルシューティング
インストール状況
■
症状:
マシンおよび V-LAN インターフェイスに電
源が入っていることを確認します。
[設定 > ペリフェラル ... > マシンコントロー
ル]ページの[ポート]ポップアップメニュー
を設定し 直してから ダイアログ を閉じると、
接続ポートが再スキャンされます。
MachineControl に関するオプションが Pro Tools
上に表示されない。
対処法:
MachineControl が 正し く イ ン ス ト ー ル され、
オーソライズされていることを確認してくださ
い。この点については、
『Chapter 2:インストー
ル方法』を参照してください。
マシンが認識されない
症状:
セッションを開く際に、
「MachineControl の初期
化作業に問題があります」という趣旨のアラー
トボックスが表示され、スポッティング作業時
に“Capture Machine Time”ボタンが淡色表示さ
れてしまう。
Pro Tools のトランスポート・
コントロールが作用しない
症状:
Pro Tools のダイアログ上では MachineControl が
認識されながら、Pro Tools のトランスポート・
コントロールがマシンに対して作用しない。ス
ポッテ ィング作業 時に“Capture Machine Time”
ボタンを使うと、間違ったタイムコード・ロケー
ションが表示されてしまう。
対処法:
■
対処法:
■
[設定 > ペリフェラル ... > マシンコントロー
ル]ページの設定内容を確認します。
オペ レー ティ ング・モ ード に応 じた ポー ト
が、
[ポー ト]ポップ アップメ ニューで 選択
されていることを確認します。また、ケーブ
ルの 両端 が確実 に接 続さ れて いる こと を確
認してください。
■
外部マシンが“ローカル”モードに設定され
ている可能性があります。マシンをスレーブ
として機能させるには、
“Remote(Ext)
”モー
ドに設定することが必要です。この点につい
ては、それぞれの製品に付属しているマニュ
アルを参照してください。
Pro
Tools のトランスポートウィンドウで
[Transport = Pro Tools]また は[Transport =
Machine]に設 定され ているこ とを確認 しま
す。
Appendix B: トラブルシューティング
39
MC_PT6.0.book 40 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
■
V-LAN プロトコルを使用し、V-LAN ネット
ワー ク上 に複数 のマ シン を接 続し てい る場
合は、目的のマシンが操作対象として選択さ
れていることを確認します(設定 > ペリフェ
ラル ... > マシンコントロール)。
タイムコードの不一致
ドロップ/ノンドロップの変更による
セッションスタート・タイムの変化
セッションのフレームレートをノンドロップか
らドロップへ、またはドロップからノンドロッ
プへ変更した場合は、
[セッションスタート]に
ついて、次の点で注意が必要です。
ノンドロップからドロップへ変更した場合:
症状:
Pro Tools 側 のカウン ターと マシン 側のタ イム
コードが一致しない。
対処法:
これにはいくつかの原因が考えられます。たと
えば、Pro Tools が LTC をチェイスしているの
に対し、マシン側のタイムコード・リーダーが
VITC を読み取っていることも考えられます。こ
のようなケースでは、まず次の点を確認してく
ださい。
■
■
40
両者のズレが時間の経過に応じて大きくなっ
てい る場 合は、フ レー ムレ ート の設 定が 間
違っ てい る 可能 性が あ りま す。この 際、ド
ロップとノンドロップの設定についても、確
認してください。
時間単位など、両者のズレに大きな開きがあ
る場合 は、
[セッ ションス タート]の設 定が
間違っている可能性があります。
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
セッションのフレームレートをノンドロップか
ら ド ロ ッ プ へ 変 更 し た 場 合 は、た と え ば、
00:59:00:00 でスタートしているセッションをノ
ン ドロ ップ から ドロ ップ へ変 更す ると、セ ッ
ションスタート・タイムが 00:59:00:02 へと変化
します。
タイムライン上のすべてのイベントが、スター
ト地 点か らの 相対 的な 位置 関係 を維 持し たま
ま、2 フレームずつ移動されます。
ドロップからノンドロップへ変更した場合:
セッションのフレームレートをドロップからノ
ン ドロ ップ へ変 更し た場 合は、セ ッシ ョン ス
タート・タイムの補正作業は行われません。ド
ロップで使用されるフレームのすべては、ノン
ドロップのタイムライン上に存在している、つ
まり、ドロップのフレームはノンドロップのそ
れの部分集合であるためです。
スタート地点からの相対的な位置関係には変化
ありません。
MC_PT6.0.book 41 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
appendix c
マシン ID
MachineControl では、マシン・プロファイルが
16 進数の ID によって表わされます。
48トラックのアーミング機能に対応している機
種については、42 ページの『48 トラック・アー
ミング対応機 種の マシン ID』を 参照してくだ
さい。
マシン ID
ID 番号
マシン名
0x2020
BVW-60
0x2021
BVW-65
0x2022
BVW-95
0x2023
BVW-96
ID 番号とマシン名
0x2024
BVW-70
最初の“0x”は 16 進数を意味し、次の 4 桁がマ
シン ID を表わします。それぞれのマシン名は、
次のとおりです。
0x2025
BVW-75
0x2125
BVW-75P
0x4000
DVR-10
0x4003
DVR-18
0x4002
DVRC-10
0x4020
DVR-20
0x4022
DVR-28
0xF019
AJ-D350 (D3)
0x3011
DVR-2100
0x3000
DVR-1000
0x0010
BVH-2000
0x0011
BVH-2000
0x0110
BVH-2000 PS
0x0111
BVH-2000 PS
0x0018
BVH-2180
0x0020
BVH-2500
0x0120
BVH-2500 PS
0x0030
BVH-2700
マシン ID
ID 番号
マシン名
0x0000
Generic
0x1000
BVU-800
0x101C
BVU-950
0x1019
BVU-920
0x1080
BVU-900
0x104C
VO-9850
0x1048
VO-9800
0x102C
SVO-9600
0x2000
BVW-10
0x2001
BVW-40
0x2002
BVW-11
0x2003
BVW-15
0x2010
BVW-35
Appendix C: マシン ID
41
MC_PT6.0.book 42 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
マシン ID
ID 番号
マシン名
0x0040
BVH-2800
0x0048
BVH-2830
0x0050
BVH-3000 (NTSC)
0x0060
BVH-3100 (NTSC)
0x0150
BVH-3000 PS
0x0160
BVH-3100 PS
0x2041
次の機種では、48 トラックのアーミング機能が
サポートされています。
Pro Tools
48 トラック・アーミング機能対応機種のマシン ID
ID
マシン名
PVW-2800
0xD0 E1
Pro Tools
0x1211
ASC Virtual Recorder
0XD1 E1
Pro Tools
0x1011
Fostex D-10
0XD2 E1
Pro Tools
0xF027
Otari R-DAT
0x7001
TASCAM DA-88
0xF01D
TASCAM DA-88
0x7003
PCM-800
0x7000
マシン
48 トラック・アーミング機能対応機種のマシン ID
ID
マシン名
PCM-7000
0x6007
3348HR
0xA088
AG-DS555
0x6005
3348HRV
0x2051
UVW-1800
0x6003
3324
0xB000
DVW-500
0xB010
DVW-500
0xA050
V1
0x2124
BCB-70
0x2101
BVW-40P
0x2141
PVW-2800P
Tascam DA-88 などには、別のマシンを
エミュレートする機能が用意さ れていま
す。こ のモー ドに設 定し た場合 は、Pro
Tools 側にもエミュレートしたマシ ン名
で表示されます。
42
48 トラック・アーミング対応機種の
マシン ID
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 43 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
appendix d
9-Pin ケーブルのピン配列
シリアル・コントロール・ケーブル
Figure 2. シルアル・コントロール・ケーブルのピン配列
Appendix D: 9-Pin ケーブルのピン配列
43
MC_PT6.0.book 44 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
リモート・モード・ケーブル
Figure 3. リモート・モード・ケーブルのピン配列
リモート・モード・ケーブルのピン配列
44
Mini - 8
DB - 9
1
NC
2
NC
3
2
4
9, 1
5
8
6
7
7
NC
8
3
Shield
NC Shield
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
シールドの接続
D-Sub 9(メス)の外 枠シー ルド を Mini DIN 8
(オス)の外枠シールドに接続します。
MC_PT6.0.book 45 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
9-Pin to 9-Pin ケーブル
1
DB-9M
1
2
7
6
5
3
8
4
9
DB-9M
NC
Shell
NC
1
2
7
6
5
3
8
4
9
Shell
Figure 4. 9-pin to 9-pin ケーブル
9 ピンどうしの接続には、標準的な ESBus ケー
ブルを使用します。
• すべてのピンを同じ番号に接続します。
シー
• 2 番と 7 番はツイストペアになっており、
ルド・ドレインを 6 番に接続します。
シー
• 3 番と 8 番はツイストペアになっており、
ルド・ドレインを 4 番に接続します。
Appendix D: 9-Pin ケーブルのピン配列
45
MC_PT6.0.book 46 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
46
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
MC_PT6.0.book 47 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
index
数字
S
48 トラック・アーミング機能 42
SYNC I/O
DigiSerial ポートとの接続 7
A
Assemble(レコード・モード)34
Auto Edit(レコード・プロトコル)34
D
DigiSerial ポート 7
MachineControl 7
SYNC I/O 7
USD 7
E
ESBus ケーブル 45
I
ID 41
48 トラック・アーミング機能 42
iLok 9
Insert(レコード・モード)34
L
LTC をチェイス(オプション)26
M
MachineControl
DigiSerial ポートとの接続 7
マシンの選択 19
N
NTSC 13
P
PAL 13
Punch In/Out(レコード・プロトコル)34
T
Transport =
Machine 20
Pro Tools 20
Remote 20
Remote LTC 20
U
USD
DigiSerial ポートとの接続 7
V
VSD 3
ア
アダプター
シリアル・ポート 7
オーソライズ方法 9
オフセット
9-pin 14
リンク 14
MMC 14
SYNC 14
カ
現在のタイムコード位置を再定義(コマンド)14
コントロール・トラック 34
サ
再マップ
トラック・アーム・ボタン 33
サーチ・モード 22
キューイング 22
Index
47
MC_PT6.0.book 48 ページ 2005年5月12日 木曜日 午前11時19分
ジェネレート
シリアル・タイムコード 23
シャトルスピード=ゼロで停止 18
シリアル・コントロール・モード 19
シリアル・タイムコード 23
シリアル・ポート・アダプター 7
スレーブ
シリアル・コントロール・モード 20
セッションスタート(フィールド)
セッション設定ウィンドウ 13
挿入/選択位置でオンラインレコーディング 18
タ
タイムコード・トラック 34
タイムコード(または ADAT)にロックした時
点でオンラインレコーディング 18
着信タイム 21
トラックアーミングを無視する(オプション)28
トラック・アーミング
48 トラック 42
ハ
パンチアウトフレームオフセット 27
パンチインフレームオフセット 27
ビデオフォーマット(ポップアップメニュー)13
ビデオ・トラック 34
プリロール
マシン 11
フレームレート(ポップアップメニュー)
セッション設定ウィンドウ 13
ポート
DigiSerial 7
ポジショナルリファレンスとしてシリアルタイ
ムコードを使用(オプション)23
マ
マシン ID 41
マシンがインテリジェントにキュー 18
マシンが選択挿入位置/スクラブに追従(オプ
ション)18
マシンがメモリーロケーションに追従(オプ
ション)18
マシントラックアーミングを表示(コマンド)
31
マシントラックアーミングのプロファイル設定
(コマンド)32
48
MachineControl 2.0 ユーザーズ・ガイド
ラ
リージョンを自動スポット(操作メニュー)20
リモート 9 ピン(デッキ・エミュレーション)
モード
Auto Edit モード 28
LTC をチェイス 26
接続方法 8
トラック・アーミング 28
トランスポート・マスター 20
プレイバック 27
レコーディング 28
レコード・プロトコル 34
レコード・セーフ 28
レコード・モード 34