平成18年度 受験案内 生駒市職員採用試験のお知らせ 平成 1 8 年 8 月 1日 生駒市職員任用試験委員会 平成19年度採用予定者の採用試験を次のとおり行います。 1 職種・採用予定人員・受験資格など 本市への通勤が可能で、次の資格要件を満たす人 職 事 保 種 務 育 職 士 幼稚園教諭 採用予 定人員 受 験 学 歴 及 び 免 許 な ど 10人程度 学校教育法による高等学校以上 の学校を卒業した人若しくは平 成19年3月卒業見込みの人又は 高等学校卒業程度認定試験(廃 止前の大学入学資格検定試験を 含む 。)に合格した人若しくは 平成19年3月までに合格見込み の人 3人 保育士資格及び幼稚園教諭免許 の両方を有する人又は平成19年 3月までに保育士資格及び幼稚 園教諭免許の両方を取得見込み の人 3人 保育士資格及び幼稚園教諭免許 の両方を有する人又は平成19年 3月までに保育士資格及び幼稚 園教諭免許の両方を取得見込み の人 資 大 格 な ど 年 齢 及 び 試 験 区 分 学 短 大 高 昭和54年 4月2日 以降に生 まれた人 昭和56年 4月2日 以降に生 まれた人 校 昭和58年 4月2日 以降に生 まれた人 昭和54年4月2日 以降に生まれた人 昭和54年4月2日 以降に生まれた人 学校教育法による高等学校以上 の学校を卒業した人若しくは平 成19年3月卒業見込みの人又は 高等学校卒業程度認定試験(廃 止前の大学入学資格検定試験を 含む 。)に合格した人若しくは 平成19年3月までに合格見込み の人で、次の各事項に該当する 人 消 防 職 2人 (1) 身長 男性 女性 おおむね160cm以上 おおむね155cm以上 (2) 体重 男性 女性 おおむね50kg以上 おおむね45kg以上 (3) 視力 両眼とも裸眼視力が 0.7以上の人又は 裸眼視力が0.3以 上で矯正視力が0. 7以上の人 (4) 色覚 正常の人 (5) 聴力 左右正常の人 (6) その他 ・言語明瞭で十分な発声がで きる人 ・伝染性疾患がない人 ・職務執行に支障のない身体 的状態の人 昭和54年 昭和56年 昭和58年 4月2日 4月2日 4月2日 以降に生 以降に生 以降に生 まれた人 まれた人 まれた人 ※ 「短期大学」には、高等専門学校及び学校教育法による専修学校の専門課程のうち、修業年限が2年以 上であり、かつ、1,600時間以上の授業の履修を義務づけている課程であって、当該履修の成果が授 業科目の目標に達していることを筆記試験その他の方法により認められることを卒業の要件とするもの (当該受験資格該当課程であることの証明が得られるものに限る。)を含みます。 ※ 保育士は、平成19年3月までに児童福祉法に基づく保育士登録をしているか、又は、登録中であるこ と。 ※ 自力により通勤ができ、介護者なしに勤務の遂行が可能で、かつ、日本語活字印刷文による試験に対応 できること。 ※ 日本国籍を有する人(消防職のみ適用)。なお、消防職以外の職種は、日本国籍を有しなくても受験で きますが、在留資格において就職などが制限されていないこと。 日本国籍を有しない職員については、「公権力の行使又は公の意思の形成への参画に携わる公務員 となるためには、日本国籍を必要とする」という公務員の基本原則に基づき、任用される職務には 一部制限があります。 以上の受験資格要件を満たす人でも次のいずれかに該当する人は受験できません。 (1) 成年被後見人及び被保佐人(準禁治産者を含む。) (2) (3) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを こ 主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 (4) 生駒市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 2 試験日・会場・内容・合格発表など 区 項 分 第 目 日 1 次 試 験 第 2 次 試 験 平成18年9月17日(日) 平成18年11月中旬予定 午前8時50分から(受付開始:午前8時) ※ 詳細は第1次試験の合格者に別途通知し ます。 ※ 詳細は第1次試験の合格者に別途通知し ます。 時 生駒市立緑ケ丘中学校 (生駒市緑ケ丘2232番地) 会 生駒市図書会館 (生駒市辻町238番地) 場 ※ 試験内容 ※ 1 2 合格発表 ※ 試験会場の指定は、受験票返送時に通知 します。また、都合により、上記以外の会 場を指定する場合があります。 試 験 時 間 試 験 科 目 ○ 面接試験 9:00∼11:10 一 般 教 養 試 験 ○ 小論文 11:20∼12:20 適 性 検 査 ○ 適性検査 13:20∼15:00 専 門 試 験 ○ 実技試験 (保育士、幼稚園教諭のみ) ○ 体力試験 (消防職のみ) 事務職、消防職は、専門試験を行いませ ん。 日 方 時 法 平成18年10月下旬予定 合否にかかわらず本人あてに 通知します。 ※合格者の受験番号はホームページ(http://w ww.city.ikoma.lg.jp/)でも確認ができます。 1 2 日 方 時 法 平成18年11月下旬予定 合否にかかわらず本人あてに 通知します。 ※合格者の受験番号はホームページ(http://w ww.city.ikoma.lg.jp/)でも確認ができます。 上記以外の試験内容への問い合わせについては、一切お答えいたしません。 3 郵便による「採用試験申込書」の請求 採用試験申込書を郵便で請求される場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書きし、あて先と郵 便番号を明記し、330円分の切手をはった返信用封筒〔角形2号封筒 (タテ33.2㎝×ヨコ24.0㎝)〕を必 ず同封してください。 4 受験手続 受験される人は、次の書類を用意し、受付期間内に必要なものを生駒市職員任用試験委員会(生駒市役所 4階市長公室職員課内)へ、簡易書留など確実な方法で郵送するか、直接持参してください。 提 出 書 類 備 1 採用試験申込書 2 受験登録カード 3 受 写 ※ 験 真 考 生駒市職員任用試験委員会で交付します。 1∼3は、一体となっていますので、受験登録カードの裏面の注意事項をよく読ん で、記入してください。 なお、受験票の表面には、郵便番号、住所、氏名を明記し、必ず50円切手をはっ てください。 票 2 枚 最近3カ月以内に撮影した同一のもの(上半身脱帽タテ4cm×ヨコ3cm)のうち1 枚は、受験登録カードにはり付けてください。他の1枚は、後日郵送する受験票に、 試験当日までにはり付けてください。 専修学校卒業又は卒業見込みで受験する人については、受験資格の要件を証明し、試験区分を判定する ために、専修学校の証明書(必ず学校教育法に定める専修学校の認可番号が明記されているもの)を提出 してください。 第1次試験合格者については、第2次試験の実施日に最終学校卒業証明書(高等学校卒業程度認定試験(廃 止前の大学入学資格検定試験を含む 。)合格証明書を含む 。)又は卒業見込証明書(高等学校卒業程度認定 試験合格見込成績証明書を含む。)及び最終学校成績証明書の原本を提出してください。また、大学院卒業 又は大学院卒業見込みの受験者は、大学の成績証明書を、専修学校卒業又は卒業見込みの受験者は、高等学 校の成績証明書を併せて提出してください。なお、原本を提出できないときは、写しでもかまいませんが、 確認のため、必ず原本を持参してください。 また、第1次試験合格者のうち、保育士及び幼稚園教諭の職種の人については、各職種に係る資格証明書 (合格証書・保育士証を含む 。)又は資格取得見込証明書を、消防職の職種の人については、保健所又は病 院などの医療機関で最近3カ月以内に受診した健康診断書〔 身長、体重、視力(左右の裸眼及び矯正視力)、 聴力、色覚、血液、血圧、検尿、胸部X線及びその他の所見など〕を併せて提出してください。 5 受付期間及び受付時間 申込方法によって受付期間が異なりますので、郵送による申込受付期間に、直接持参されても、受付でき ませんので十分注意してください。 なお、直接持参による受付の場合、窓口において相当の混雑が予想されますので、できるだけ郵送で申し 込むようにしてください。 ● 郵送で申し込む場合 受付期間:平成18年8月7日(月)∼8月16日(水)(8月16日付け消印有効) あ て 先:〒630−0288(生駒市役所個別番号のため住所記入不要) 生駒市役所市長公室職員課内 生駒市職員任用試験委員会 申込方法:角形2号封筒(33.2cm×24.0cm)の表に受験職種を朱書き( 「事務職・大学」、「保育士」など) して、下記の提出書類を必ず簡易書留など確実な方法で郵送してください。 提出書類:採用試験申込書、受験登録カード(写真をはり付けたもの)及び受験票 ※ 専修学校卒業又は卒業見込みで受験する人については、受験資格の要件を証明し、試験区 分を判定するために、専修学校の証明書(必ず学校教育法に定める専修学校の認可番号が明 記されているもの) ● 生駒市職員任用試験委員会(生駒市役所4階市長公室職員課内)に直接持参して申し込む場合 受付期間:平成18年8月17日(木)∼8月18日(金)午前9時00分∼午後5時00分 提出書類:採用試験申込書、受験登録カード(写真をはり付けたもの)及び受験票 ※ 専修学校卒業又は卒業見込みで受験する人については、受験資格の要件を証明し、試験区 分を判定するために、専修学校の証明書(必ず学校教育法に定める専修学校の認可番号が明 記されているもの) ■ 受験票の交付 受験票は、郵送申込み・直接持参申込みの場合とも、受験資格などを審査のうえ、後日郵送します。 なお、9月5日(火)までに受験票が届かない場合には、翌日9月6日(水)午後5時までに、必ずお 問い合わせください。それ以降のお問い合わせにはお答えできません。 6 注意事項 ○試験申込時の注意事項 (1) 試験申込書の記載事項及び提出書類に不備のある場合は、お返しすることがありますが、このために 生じた申込みの遅延などには責任を負いませんので、受験手続には十分注意してください。 (2) この受験に関する提出書類は、一切お返しいたしません。 (3) 受験資格がなかったり、試験申込書の記載事項が正しくないことが判明した場合には、合格を取り消 すことがあります。 ○試験当日の注意事項 (1) 時計を持参する場合は、計算機能や辞書機能がないものに限ります。 (2) 各試験の5分前には必ず席についてください。 (3) 試験会場では、試験係員の指示に従って行動してください。指示に従わない人又は不正行為のあった 人は、退場していただきます。 7 試験当日持参するもの (1) 受験票(必ず受験登録カードにはったものと同じ写真をはり付けて、持参してください。受験票のな い方は、受験できません 。)※ 受験票は、第2次試験の際も必要ですから、紛失しないでください。 (2) 筆記用具(黒鉛筆HB3本以上、消しゴム及び黒ボールペン) (3)上履き(緑ケ丘中学校で受験する人のみ) (4) 昼食及びお茶〔保育士、幼稚園教諭のみ〕 8 合格から採用まで 合格者は、職員任用候補者名簿に登録し、次の区分により採用します。 (1) 採用予定者 平成19年4月1日付けで採用します。ただし、既卒者にあっては平成19年4月1日 以前に採用する場合もあります。 (2) 採用候補者 平成19年4月1日から平成19年9月30日までの間に欠員などが生じ、補充するこ とが必要であるときに限り採用します(ただし、必要がある場合、その期間を平成20年 3月31日まで延長し、採用することもあります。)。 ※ 採用試験合格者で、平成19年3月31日までに卒業見込みの人及び高等学校卒業程度認定試験合格 見込みの人が、卒業又は合格できなかった場合並びに免許又は資格を必要とする人が、所定の時期まで にこれを取得できなかった場合は、採用を取り消します。 9 試験結果の開示について 採用試験の結果については、口頭での開示を請求することができます。 開示請求できる人、開示の内容、開示期間等については次表のとおりです。 開示請求できる人 一次試験不合格者 二次試験不合格者 開 示 内 容 開 示 の 期 間 総合計 点、順 位及 一次試験合格発表の日から起算して1月間 び最低合格点 二次試験合格発表の日から起算して1月間 開 示 場 所 生駒市役所4階 市長公室職員課 ※ 開示時間は、祝日・休日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分∼午後5時15分までです。 ※ 開示を請求する際には、本人であることを確認するための受験票・運転免許証・旅券等本人の顔写真 が添付された書類をご提示願います。 10 給与その他 (1) 給与(地域手当を含みます。) 職 金 額 ※ 種 事 務 職 保育士・幼稚園教諭 消 防 職 大学新卒者 約187,000円 約195,000円 短大新卒者 約163,000円 約169,000円 高校新卒者 約151,000円 約157,000円 この初任給のほか、通勤手当、期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当などが支給されます。なお、給 料月額は、平成18年4月1日現在の給料表に基づいていますが、採用前に給与改定があった場合には、 その定めによります。初任給は採用前の経歴、学歴などに応じて加算される場合があります。 (2) 勤務時間及び休暇 勤務時間は、平均して週40時間、週休2日制で、1年間に20日(1年目は15日)の年次有給休暇、各種 の特別休暇があります。 (3) 福利厚生 共済組合の組合員及び互助会などの会員となり、医療給付その他の各種給付・貸付、職員や家族に対す る慶弔などが受けられます。 11 過去における採用試験の状況 職 種 受 事 務 職 (平成17年度採用) 保 育 士 (平成17年度採用) 幼 稚 園 教 諭 (平成17年度採用) 消 防 職 (平成17年度採用) 12 験 者 数 合 格 者 数 倍 率 462 人 14 人 33.0 24 人 2 人 12.0 24 人 3 人 8.0 78 人 5 人 15.6 試験に関する問い合わせ、試験申込書の請求及び提出先 〒630-0288 奈良県生駒市東新町8番38号 生駒市職員任用試験委員会 生駒市役所市長公室職員課内 TEL 0743−74−1111(内線243) この受験案内は、広報いこまお知らせ版(平成18年8月1日号)やホームページ ( http://www.city.ikoma.lg.jp/ )でもお知らせしています。 試 験 会 場 略 図 緑ケ丘中学校 至 難波 近鉄生駒駅 至 奈良 本屋 病 院 市 営 駐車場 生駒市役所 ●会場案内立て看板 N 小児科 ●会場案内立て看板 試 験会 場 ○「新旭ケ丘」バス停 :交通信号機 試験会場:生駒市立緑ケ丘中学校(生駒市緑ケ丘2232番地) TEL 0743−74−8833 ※ 試験会場への問い合わせについては、試験当日以外はご遠慮ください。 交通案内:徒歩の場合(近鉄生駒駅から南へ徒歩約20分) バス利用の場合(近鉄生駒駅南口発奈良交通「中菜畑2丁目」行 新旭ケ丘バス停下車、徒歩約5分) 図書会館 至 大阪 阪 奈 道 路 至 奈良 N 国 道 試験会場 1 6 8 号 線 :交通信号機 至 難波 東生駒駅 至 奈良 試験会場:生駒市図書会館(生駒市辻町238番地) TEL 0743−75−5000 ※ 試験会場への問い合わせについては、試験当日以外はご遠慮ください。 交通案内:近鉄東生駒駅から北へ徒歩約10分 ※ 試験当日、災害等により試験開始時間が変更又は試験が延期される場合は、次のところでお知らせしま す。 1 生駒市電話情報案内システム「まちの情報れすとらん」 TEL 0743−75−8000 案内に従い「7」をダイヤルします。「サービスコードをどうぞ」の案内の後、「723」を ダイヤルしてください。 2 生駒市役所 TEL 0743−74−1111(代表) 3 生駒市ホームページ http://www.city.ikoma.lg.jp/ 若い力で生駒の未来を! ∼「関西一魅力的な住宅都市」を目指して∼ 試験会場及びその周辺は、駐車できませんの で自動車・バイクでの来場は固く禁止します 。
© Copyright 2024 ExpyDoc