「戦時下の生活~子どもを中心に~」 - 平塚市図書館

特集展示
平和の本
目録
平成21年(2009年)版
「戦時下の生活~子どもを中心に~」
平塚市
平和月間
平成21年7月11日(土)~8月16日(日)
平塚市の平和月間にちなみ、平塚市図書館では毎年、平和や戦争をテーマとした特集展
示を行っています。また、図書館にある平和や戦争に関する図書を紹介する目録を作成し
ています。今年は、「戦時下の生活~子どもを中心に~」をテーマに、調べもの学習に使い
易い目録を作成しました。学校の宿題や、自主研究の際にご活用いただければ幸いです。
目次
戦争中の服装と住まいについて調べる・・・・・・・・・・・・・・・3 ページ
戦争中の「食べること」の?を調べる本・・・・・・・・・・・・・・・5 ページ
戦争中の学校生活について調べてみよう・・・・・・・・・・・・・・・7 ページ
平塚市の国民学校について調べる・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 ページ
新しい平和の本リスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 ページ
1
2
戦争中の服装と住まいについて調べる
戦争中、子どもたちはどんな服装をして、どんな家に住んでいたのか?その当時様子を
調べる本を紹介します。
Q・
どんな服装だったの?
物不足の時代に、どのような洋服や着物をきていたのでしょうか?
タイトル
調べ学習に役立つ くらしの歴史図鑑2
出版社
ポプラ社
出版年
1994
衣服の歴史
所蔵場所
中央館・こども室・210
北館・児童・210
西館・児童・210
南館・児童・210
日本人の20世紀・くらしのうつりかわり1
小峰書店
2000
着るもの
中央館・こども室・382
北館・児童・382
西館・児童・382
南館・児童・383
調べて学ぶ 日本の衣食住 衣
大日本図
1997
中央館・こども書庫・383
北館・児童・383
書
西館・児童・383
南館・児童・383
Q・
衣料切符制って何?
物不足の時代に、どのようにして着るものを手に入れたのでしょうか?
タイトル
絵や資料で調べる
出版社
あかね書房
出版年
1996
明治・大正・昭和・平成時代
所蔵場所
中央館・こども室・210
西館・児童・210
南館・児童・210
戦争とくらしの事典
ポプラ社
2008
中央館・こども室・210
図説学習日本の歴史 5
旺文社
1990
中央館・こども室・210
北館・児童・210
西館・児童・210
南館・児童・210
3
Q・
どんな住まいだったの?
戦争中にどんな家に住んでいたのでしょうか?
タイトル
日本人の20世紀・くらしのうつりかわり3
出版社
小峰書店
出版年
2000
所蔵場所
中央館・こども室・382
北館・児童・382
住まい
西館・児童・382
調べて学ぶ 日本の衣食住 住
大日本図書
1997
中央館・書庫・383
北館・児童・383
西館・児童・383
南館・児童・383
4
戦争中の「食べること」の?を調べる本
戦争中、食べ物が大変不足していました。
その時代の食べることの?を調べられる本を紹介します。
Q・
どんな物を食べていたの?
食べ物が不足していた時代にどんなものを食べていたでしょうか?
タイトル
語りつぎお話絵本 せんそうっ
出版社
出版年
学習研究社
所蔵場所
2007
中央館・こども室・210
1994
中央館・こども室・210
てなんだったの? 1生活
調べ学習にやくだつ くらしの ポプラ社
歴史図鑑1 食物の歴史
北館・児童・210
西館・児童・210
南館・児童・210
日本人の 20 世紀・くらしのうつ 小峰書店
りかわり2 食生活
2000
中央館・こども室・382
中央館・こども書庫・382
北館・児童・382
西館・児童・382
発見!体験!日本の食事 2
Q・
ポプラ社
2002
中央館・こども室・383
どんな作物を作っていたの?
食べ物を手に入れるためにどんな工夫をしていたのでしょうか?
タイトル
語りつぎお話絵本 せんそうっ
出版社
出版年
学習研究社
所蔵場所
2007
中央館・こども室・210
1994
中央館・こども室・210
てなんだったの? 1生活
調べ学習にやくだつ くらしの ポプラ社
歴史図鑑1 食物の歴史
北館・児童・210
西館・児童・210
南館・児童・210
日本人の 20 世紀・くらしのうつ 小峰書店
りかわり2 食生活
2000
中央館・こども室・382
中央館・こども書庫・382
北館・児童・382
西館・児童・382
発見!体験!日本の食事 2
ポプラ社
2002
5
中央館・こども室・383
Q・
闇市って何?
戦争後に出現した「闇市」とは、何でしょうか?
タイトル
ビジュアルガイド昭和のくらしと文
出版社
汐文社
出版年
所蔵場所
2007
中央館・こども室・210
2008
中央館・こども室・210
化 明治・大正・昭和のくらし3
戦争とくらしの事典 5 平和の中 ポプラ社
にのこる戦争
6
戦争中の学校生活について調べてみよう
戦争中の子どもたちは学校でどんな生活を送っていたのでしょうか?
戦争中の学校で勉強していたこと、読んでいた本、遊びなどを調べてみましょう!!
Q・
どんな勉強をしていたの?
どんな教科書を使って、どんな授業をしていたのでしょうか?今、学校で使っている教
科書と見比べて、みましょう!!
タイトル
日本の生活 100 年の記録 3
出版社
出版年
ポプラ社
2000
所蔵場所
中央館・こども室・382
南館・児童・382
こどもの生活の 100 年
日本の歴史 明治維新から現 ポプラ社
代 8 子どもと教育の歴史
1999
中央館・こども室・210
ビジュアルガイド昭和のくらし 汐文社
と文化 明治・大正・昭和のく
らし 3
2007
中央館・こども室・210
Q・
どんな本を読んでいたの?
戦争中はどんな本が読まれていたのでしょうか?当時の本を写真でみてみましょ
う!!
タイトル
出版社
出版年
目でみる 戦争とくらし百科 1
日本図書館セ
戦争への道
ンター
語りつぎお話絵本 せんそうっ 学習研究社
てなんだったの? 4 学校
7
所蔵場所
2001
中央館・こども室・210
2007
中央館・こども室・210
Q・
どんな遊びをしていたの?
遊ぶ場所や、遊ぶものが少ない戦争中は、どんな物を使って、どんな遊びをしていた
のでしょうか?戦争中の遊びを本で調べて、今の遊びと比べてみましょう!!
タイトル
語りつぎお話絵本 せんそうって
出版社
出版年
所蔵場所
学習研究社
2007
中央館・こども室・210
小峰書店
2000
中央館・こども室・382
なんだったの? 2 遊び
日本人の 20 世紀・くらしのうつりか
わり 5 遊び
Q・
学童疎開ではどんな生活をしていたの?
戦争中は空襲に備えるため、都市の子どもたちを地方に引っ越しさせる学童疎開が行な
われていました。地方に親戚や知人がいる場合には縁故疎開を、また、地方に知り合いが
いない子どもたちは学校ごとにまとまって集団疎開をしました。親元を離れての生活はど
のようなものだったのでしょうか。
タイトル
うちに帰りたい! 絵で見る学童疎開
出版社
クリエイティブ21
出版年
2007
所蔵場所
中央館・こども室・372
西館・児童・372
地図でみる日本の歴史8 昭和時代・
フレーベル館
2001
西館・児童・210
平成
調べ学習に役立つ図解日本の歴史7
中央館・こども室・210
あかね書房
1996
中央館 こども室 210
絵や資料で調べる 明治・大正・昭和・
西館・児童・210
平成時代
南館・児童・210
8
Q・
戦争中の学校はどんな様子だったの?
子どもたちは学校でどのような生活を送っていたのでしょうか。下記の資料の中では、
戦争中の平塚市の学校についても紹介しています。
タイトル
図説戦争の中の子どもたち 昭
出版社
出版年
河出書房新社
所蔵場所
1989
中央館・貸出室書庫・KY384.5
中央館・参考室・KH210
和少国民文庫コレクション
西館・一般・384.5
Q・
戦争中の子どもたちを写真で知るには?
戦争が始まる前の1920年代後半から、終戦後までの子どもたちの様子を写真で知る
ことができます。
タイトル
写真集 子どもたちの昭和史
出版社
大月書店
出版年
1984
所蔵場所
中央館・参考室・N384.5
西館・一般・748
9
平塚市の国民学校について調べる
戦時中、小学校のことを国民学校といいましたが、平塚市では?
Q・
平塚市第二国民学校の様子は?
次の本の著者は、児童文学作家の山中恒氏です。氏は、北海道小樽市で生まれ、小学生
の時平塚市に転居し、平塚市第二国民学校(現在の市立港小学校)に入学しました。こ
の本は、第二国民学校生徒での体験や様子を写真・絵などを使いわかりやすく解説して
います。また、戦時下の子どもたちの生活についても書かれています。
タイトル
図説戦争の中の子どもたち
出版社
河出書房新社
出版年
1989
所蔵場所
中央館・貸出室書庫・384.5
中央館・参考室・KH210
西館・一般・384.5
10
新しい平和の本リスト
平成20年6月1日~平成21年5月31日に
図書館で登録をした図書のリストです。
11
平和に関する図書・DVD(一般向け)
タイトル
著者表示
出版者
失われし時を求めて/ヒロシマ 松橋隆演出 早坂暁原
の夢(NHKアーカイブスドラマ 作 小林稔侍出演 樫 NHK EP
名作選集)
山文枝出演
出版年
所蔵情報
館名 書架・請求記号
2008 中央館
2階DV紫 D7A
J 752
中央館
2階社会 397.07
エJ
西館
2階7 397.07 エ
K
江田島海軍兵学校-写真で綴
る江田島教育史-(別冊歴史
読本 33)
新人物往来社
激動の記録/NHK特集 第1
部/戦時日本日本ニュース昭
和15~20年
NHK EP
2008 中央館
2階DV黄 D21 J
696
PHP研究所
2009 中央館
2階文学 910.26
サJ
坂口安吾と太平洋戦争
半藤一利著
さよなら紛争-武装解除人が
見た世界の現実-(14歳の世 伊勢崎賢治著
渡り術)
河出書房新社
2009
中央館
2階社会 319 サ
K
南館
児童 YA 319 サ
K
2009
2階地域 KY
213.7 ヒ J
地域資料 KY
北館
213.7 ヒ H
2006
2階12 KY
西館
213.7 ヒ J
一般地域 KY
南館
213.7 ヒ H
2階大型本 X
2003 中央館
372.1 ヘ J
2階大型本 X
2003 中央館
372.1 ヘ J
2階歴史 210.75
中央館
クJ
2008
一般19 210.75
南館
クJ
中央館
市民が探る平塚空襲 資料編 平塚の空襲と戦災を記
平塚市博物館
(三)
録する会編
写真・絵画集成学童疎開 1
1(写真絵画集成学童疎開)
写真・絵画集成学童疎開 3
3(写真絵画集成学童疎開)
写真が語る日本空襲
ジュンちゃんへ…戦争に行った
兄さんより-少年航空兵・松本
勝正からの手紙-
「新」平和主義の論理-戦後日
本の再構築をめざして-
スパイ“ベラスコ”が見た広島原
爆の正体-嵌められた日本と
世界を支配する見えざる帝国
戦時体験の記憶文化
逸見勝亮著
逸見勝亮著
日本図書セン
ター
日本図書セン
ター
工藤洋三編著 奥住喜
現代史料出版
重編著
松本勝正〔著〕 武田信
風媒社
行編
2009 中央館
2階文学 916 マ
K
川本兼著
明石書店
2008 中央館
2階社会 319.8
カJ
高橋五郎筆
学研
2006 中央館
2階技術 559.7
タJ
滝澤民夫著
有志舎
戦争と小さな平和 回天魚雷基
柴田悦男
地とムーラン・ルージュ
文芸社
12
2階歴史 210.74
タJ
2階文学 916 シ
2008 中央館
J
2008 中央館
平和に関する図書・DVD(一般向け)
タイトル
戦争のある暮らし
著者表示
出版者
乾淑子編
水声社
戦争の日々-天皇から娼婦ま
現代書館
で、戦時下日本の実況ドキュメ 朝倉喬司著
ント-上
北村小夜〔述〕 「日の
戦争は教室から始まる-元軍
丸・君が代」強制に反対 現代書館
国少女・北村小夜が語る-
する神奈川の会編
大統領への証言
近衛文麿著
毎日ワンズ
太平洋の提督-山本五十六の ジョン・ディーン・ポッ
生涯-
ター著 児島襄訳
恒文社
地球を救う仕事-14歳になっ
たら考える-1 平和な世界を くさばよしみ編著
つくりたい
汐文社
東京裁判-第二次大戦後の法
と正義の追求-
日中戦争はドイツが仕組んだ
-上海戦とドイツ軍事顧問団の
ナゾ 秘史発掘-
爆笑問題のニッポンの教養 2
3 平和は闘いだ-平和構築
はだしのゲンはヒロシマを忘れ
ない(岩波ブックレット No.73
5)
炎の証言 第9号
2009 中央館
2階歴史 210.74
アJ
2008 中央館
2階社会 372.1
キJ
2階歴史 210.74
コJ
2階伝記 289 ヤ
1997 中央館
J
2階YA YA
中央館
333.8 ク J
2008
児童YA YA 333
北館
チI
2階社会 329.67
2008 中央館
トJ
2008 中央館
戸谷由麻〔著〕
みすず書房
阿羅健一著
小学館
2008 中央館
2階歴史 210.74
アJ
爆笑問題〔述〕
講談社
2008 南館
17~18 002 ハ J
中沢啓治著
岩波書店
2008
平和祈念事業特別基金
企画・監修 森田拳次
作画 中国引揚げ漫画
佐藤峰世演出 橋田壽
ハルとナツ/届かなかった手紙
賀子原作 森光子出演
2
野際陽子出演
田中健二演出 橋田壽
ハルとナツ/届かなかった手紙
賀子原作 森光子出演
3
野際陽子出演
田中健二演出 橋田壽
ハルとナツ/届かなかった手紙
賀子原作 森光子出演
4
野際陽子出演
ピースメーカー-世界で平和を 馬場千奈津著
遥かなる紅い夕陽-満州から
の引揚げ-
所蔵情報
館名 書架・請求記号
2階歴史 210.6
2008 中央館
イJ
出版年
平和祈念事業
特別基金
2階社会 319.8
ナJ
西館
2階5 319.8 ナ J
2階歴史 210.75
中央館
2006
ヘJ
北館
一般13 210.75
中央館
NHK EP
2006 中央館
2階DV紫 D7A
J 749
NHK EP
2006 中央館
2階DV紫 D7A
J 750
NHK EP
2006 中央館
2階DV紫 D7A
J 751
岩波書店
2008 中央館 2階社会 319.8
2階地域 KY
中央館
398.3 ヒ G
一般書庫 398.3
北館
ヒG
2階12 KY
西館
398.3 ヒ G
一般地域 KY
南館
398.3 ヒ G
平塚の空襲と戦災を記
平塚市博物館
録する会編
13
平和に関する図書・DVD(一般向け)
タイトル
炎の証言 第12号
著者表示
出版者
所蔵情報
館名 書架・請求記号
2階地域 KY
2007 中央館
398.3 ホ J
2階社会 319.8
中央館
2009
アJ
西館
2階5 319.8 ア J
出版年
平塚の空襲と戦災を記
平塚市博物館
録する会編
丸腰国家-軍隊を放棄したコ
スタリカ60年の平和戦略-(扶 足立力也著
桑社新書 047)
扶桑社
米内光政正伝-海軍大将 肝
脳を国の未来に捧げ尽くした 実松譲著
一軍人政治家の生涯-
光人社
吉見義明監修 相馬一
日本鬼子のおきみやげ/日本
日本電波
成撮影 岡部政明ナ
軍毒ガス戦の真実
ニュース社
レーター
2009 中央館
2階伝記 289.1
ヨJ
2005 中央館
2階DV黄 D29 J
723
平和に関する図書(児童向け)
タイトル
著者表示
出版者
絵で読む広島の原爆(かがくの 那須正幹著 西村繁男
福音館書店
画
ほん)
出版年
館名
中央館
北館
1995 南館
移動図
語り伝える空襲-ビジュアル
ブック-第1巻 10万人が殺さ
安斎育郎文監修
れた日-東京大空襲と北海
道・東北の空襲-
語り伝える空襲-ビジュアル
ブック-第2巻 日本が戦場に
安斎育郎文監修
なった日-那覇空襲と関東の
空襲-
語り伝える空襲-ビジュアル
ブック-第3巻 ふりそそぐ爆弾
安斎育郎文監修
の雨-愛知空襲と東海・北陸
甲信越の空襲-
新日本出版社
新日本出版社
新日本出版社
14
中央館
北館
2008
西館
南館
中央館
北館
2008
西館
南館
中央館
北館
2008
西館
南館
所蔵情報
書架・請求記号
1階1~7 210 W
児童6 210 W
児童1 210 W
BM庫児童 210
W
1階1~7 210 カ
児童6 210 カ J
児2~3 210 カ J
児童1 210 カ J
1階1~7 210 カ
児童6 210 カ J
児2~3 210 カ J
児童1 210 カ J
1階1~7 210 カ
児童6 210 カ J
児2~3 210 カ J
児童1 210 カ J
平和に関する図書(児童向け)
タイトル
著者表示
語り伝える空襲-ビジュアル
ブック-第4巻 逃げまどう市民
安斎育郎文監修
たち-大阪大空襲と近畿・四国
の空襲-
語り伝える空襲-ビジュアル
ブック-第5巻 人類初の核攻
安斎育郎文監修
撃-広島・長崎の原爆と中国・
九州の空襲-
出版者
新日本出版社
新日本出版社
かわいそうなぞう(おはなしノン 土家由岐雄著 武部本
金の星社
フィクション絵本)
一郎画
出版年
館名
中央館
北館
2008
西館
南館
中央館
北館
2008
西館
南館
中央館
北館
1970
西館
南館
中央館
汽笛
長崎源之助作 石倉欣
ポプラ社
二絵
2008 西館
南館
さよなら紛争-武装解除人が
見た世界の現実-(14歳の世 伊勢崎賢治著
渡り術)
河出書房新社
戦争とくらしの事典
ポプラ社
中央館
2009
南館
2008 中央館
中央館
春さんのスケッチブック(課題図 依田逸夫作 藤本四郎
汐文社
書 2009年 5・6年生)
絵
北館
2008
西館
南館
目でみる「戦争と平和」ことば事
早乙女勝元監修
典 1 あいえ~さとう
日本図書セン
ター
2008
目でみる「戦争と平和」ことば事
早乙女勝元監修
典 2 さんい~ともな
日本図書セン
ター
2008
目でみる「戦争と平和」ことば事
早乙女勝元監修
典 3 ながい~わんち
日本図書セン
ター
もうひとつのヒロシマ-秀男と千
仲里三津治著
穂の似島物語-
中央館
西館
中央館
西館
中央館
1階1~7 203 メ
J
西館
児2~3 203 メ J
2008
中央館
講談社
2008
北館
15
所蔵情報
書架・請求記号
1階1~7 210 カ
児童6 210 カ J
児2~3 210 カ J
児童1 210 カ J
1階1~7 210 カ
児童6 210 カ J
児2~3 210 カ J
児童1 210 カ J
1階えほん E カ J
児童えほん E カ
絵本アーソ E T
えほん E W
1階 文学 913 キ
J
児9~13 913 キ
児童5~7 913 キ
J
2階社会 319 サ
K
児童 YA 319 サ
K
1階1~7 210 セ
1階 文学 913
ハJ
児童 913 ハ K
児9~13 913 ハ
K
児童5~7 913
ハJ
1階1~7 203 メ
児2~3 203 メ J
1階1~7 203 メ
J
児2~3 203 メ J
1階 文学 913
モJ
児童2~4 913 モ
J
核に関する図書・DVD(一般向け)
タイトル
著者表示
出版者
出版年
失われし時を求めて/ヒロシマ 松橋隆演出 早坂暁原
の夢(NHKアーカイブスドラマ 作 小林稔侍出演 樫 NHK EP
名作選集)
山文枝出演
写真・絵画集成学童疎開 1
逸見勝亮著
1(写真絵画集成学童疎開)
写真・絵画集成学童疎開 3
逸見勝亮著
3(写真絵画集成学童疎開)
スパイ“ベラスコ”が見た広島原
爆の正体-嵌められた日本と 高橋五郎筆
世界を支配する見えざる帝国
所蔵情報
館名 書架・請求記号
2008 中央館
2階DV紫 D7A
J 752
日本図書セン
ター
日本図書セン
ター
2階大型本 X
372.1 ヘ J
2階大型本 X
2003 中央館
372.1 ヘ J
学研
2006 中央館
2階技術 559.7
タJ
爆笑問題のニッポンの教養 2
3 平和は闘いだ-平和構築 爆笑問題〔述〕
学-
講談社
2008 南館
17~18 002 ハ J
はだしのゲンはヒロシマを忘れ
ない(岩波ブックレット No.73 中沢啓治著
5)
岩波書店
2008
2003 中央館
中央館
西館
2階社会 319.8
ナJ
2階5 319.8 ナ J
核に関する図書(児童向け)
タイトル
著者表示
出版者
絵で読む広島の原爆(かがくの 那須正幹著 西村繁男
福音館書店
ほん)
画
出版年
館名
中央館
北館
西館
1995
南館
移動図
語り伝える空襲-ビジュアル
ブック-第5巻 人類初の核攻
安斎育郎文監修
撃-広島・長崎の原爆と中国・
九州の空襲-
新日本出版社
中央館
北館
2008
西館
南館
中央館
汽笛
長崎源之助作 石倉欣
ポプラ社
二絵
2008 西館
南館
戦争とくらしの事典
ポプラ社
16
2008 中央館
所蔵情報
書架・請求記号
1階1~7 210 W
児童6 210 W
児2~3 210 W
児童1 210 W
BM庫児童 210
W
1階1~7 210 カ
児童6 210 カ J
児2~3 210 カ J
児童1 210 カ J
1階 文学 913 キ
J
児9~13 913 キ
児童5~7 913 キ
J
1階1~7 210 セ
平和・戦争に関するその他の図書(一般向け)
タイトル
坂口安吾と太平洋戦争
著者表示
半藤一利著
出版者
PHP研究所
出版年
館名
2009 中央館
中央館
市民が探る平塚空襲 資料編 平塚の空襲と戦災を記
平塚市博物館
(三)
録する会編
北館
2006
西館
南館
太平洋の提督-山本五十六の ジョン・ディーン・ポッ
生涯-
ター著 児島襄訳
東京裁判-第二次大戦後の法
戸谷由麻〔著〕
と正義の追求-
恒文社
1997 中央館
みすず書房
2008 中央館
所蔵情報
書架・請求記号
2階文学 910.26
サJ
2階地域 KY
213.7 ヒ J
地域資料 KY
213.7 ヒ H
2階12 KY
213.7 ヒ J
一般地域 KY
213.7 ヒ H
2階伝記 289 ヤ
J
2階社会 329.67
トJ
平和・戦争に関するその他の図書(児童向け)
タイトル
著者表示
出版者
かわいそうなぞう(おはなしノン 土家由岐雄著 武部本
金の星社
フィクション絵本)
一郎画
もうひとつのヒロシマ-秀男と千
仲里三津治著
穂の似島物語-
講談社
17
所蔵情報
書架・請求記号
1階えほん E カ J
児童えほん E カ
絵本アーソ E T
えほん E W
1階 文学 913
中央館
モJ
2008
児童2~4 913 モ
北館
J
出版年
館名
中央館
北館
1970
西館
南館
18
平成21年(2009 年)7月発行
〒254-0041
神奈川県平塚市浅間町12-41
核兵器廃絶平和都市宣言
平塚市中央図書館
わたくしたちのまち平塚は、過去に戦災を
発行
被り市域の多くを焼失した悲しい歴史をもつ
平塚市中央図書館
ています。そして今のわたくしたちには、こ
うした惨禍をくり返すことのないよう、平和
を守り次代へ引き継いでいく責務があります。
しかし、現在地球上には、数多くの核兵器
が蓄えられ、人類に深刻な脅威を与えていま
0463-31-0415
電話
す。
世界の平和と安全は、すべての人の願いで
す。平塚市は、「国際平和の年」を迎えるに
あたり、美しい地球と輝かしい未来を守るた
め、国是である非核三原則の順守とあらゆる
核兵器の廃絶を願い、「核兵器廃絶平和都市」
を宣言します
昭和六十年十二月二十日
平 塚 市
編集
平成21年版
目録
特集展示・平和の本