平成22年5月 学 校 だ よ り 第 3 7 3 号 菅 守 小 学 校 4月17日(土) 授業参観、PTA 総会、学区歓送迎会 新年度初めての授業参観と新しい PTA 役員への引き継ぎなどがある PTA 総会が行われま した。(PTA 総会で出された事業報告、会計報告等が載せてありますので、ご覧ください。 ) また、授業後には新役員の方の準備で学区の歓送迎会が盛大に行われました。 授業参観 PTA 総会 4 月 17日(土)のPTA総会で,下記のように新役員をご承認いただきました。役員一 同,一生懸命努めますので,PTA活動へのご支援・協力をよろしくお願いいたします。 平成 22年度 役職名 会 長 氏 名 加藤 勝彦 地区名 菅 PTA 役員 役職名 沼 守 濱田ちか子 木和田 原田 文可 菅 名 貝吹 彰謙 会 垣内 寿一 氏 (敬称略) 地区名 善 夫 計 義 西岡 政昭 (学校) 副会長 書 記 大滝 輝久 母親代表 沼 顧 (学校) -1- 問 小山喜代美 権田 正男 守 義 (学校) 4月中旬~5月上旬 4月21日(水) 防災ずきんをし っかりかぶって います。 第1回避難訓練 新年度の早い時期にということで 16 日に予定をし ていましたが、雨天のため、この日に延期されました。 訓練が生かされない方がよいですが、素早い避難がで きました。 4月22日(木)23日(金) 修学旅行 6年生4名が奈良・京都に修学旅行に行きました。1日目はバスに乗って奈良へ行きまし た。あいにくの雨天でしたが,法隆寺,奈良公園,大仏殿,若草山などを見学し,京都に泊 まりました。2日目は,清水寺,三十三間堂,二条城,金閣寺などを見学して,新幹線で帰 りました。今年は、校長先生が携帯メールで、ホームページに旅行の様子をのせてくださっ たので,旅の様子よくわかりました。ホームページの閲覧数も過去最高となりました。 大仏殿では、柱の 穴(鼻の穴)をく ぐりました。 作手の鹿も「鹿せ んべい」を食べる かなあ。 すごい、ざく ざくとれる。 4月30日(金) 遠足(潮干狩り) 好天に恵まれ,東幡豆への潮干狩りが無事実施で きました。初めは,貝がいないところで必死に探し ていましたが,とれる場所を教えてもらい,みんな しっかり拾えたようです。ゴールデンウィークの影 響で帰りは尐し渋滞でしたので,予定より30分遅 れで帰ってきました。 5 月6日(木) 卓球講習会 作手地区卓球大会をめざして練習する5・6年生に, 今年度は,市卓球協会の長坂先生と前黄柳野小学校長の 椋木先生が卓球の指導に来てくださいました。短い時間 でしたが,いろいろ教えていただき,真剣に練習をして いました。6 月の大会に向けてこれからも練習にがんば ります。 -6- サーブは相手のバッ クへ打つといいよ。 学校内の階段 は、何段あるで しょう? 5月7日(金) 1年生を迎える会 1年生の入学を祝い,より学校が好きになることを 願ってする行事です。5・6年生が企画運営してくれ ました。1年生クイズ・学校クイズや,じゃんけんポ ンゲームなどを楽しみました。集会の後,なかよし班 のみんなと一緒に,教室などで給食をいただき,体育 館でころがしドッチを楽しみました。みんな笑顔いっ ぱいでした。 6 月 行 事 予定 2 日(水) 作手地区球技大会【卓球】 B&G(5・6年生) 読み語り 心電図・血液検査 授業参観・ 17日(木) 情報モラル教室 作手地区水泳教室 21日(月) (3~6年生) 15 日(火) 7日(月) 学校訪問 9日(水) 英語活動(ALT) 寄生虫検査 11日(金) 合唱交歓会(3・4年生) 13日(日) 22日(火) 読み語り(合同) 新城クリーンフェスタ (協和、巴小学校区) 24日(木) 集合学習(本校会場) 奉仕作業へのご協力をよ ろしくお願いいたします。 「第1回学校・学校林整備の日」 5 月22日(土)8:50~ 〔予備日 5 月 29日(土)〕 垣内寿一さんから ウサギをいただき ました。以前から いたウサギともす っかり仲良しにな りました。 活動だより 22 年度が始まり、かわいい新1年生を迎えてはや 1 ヶ月。今年度も、月 2 回火曜のなかよしタイム の時間に読みがたりに出かけます。子どもたちに 見せたい、聞かせたい本をたくさん紹介していきます。お楽しみに! 「じゃあ、読もう。 」 では、4、5月に読んだ本を紹介します! ☆4月27日(火) 《1~3学年》 (齋藤純) 『だくちる だくちる ・・・はじめてのうた・・・ 』 V・ベレストフ 原案 阪田寛夫 文 長新太 絵 福音館書店 にんげんがうまれるずっとずーっとまえのまえ。そのまたずーっとまえにうまれた 音。恐竜イグアノドンははじめてちいさな恐竜プテロダクチルスに出会いました。 「だ くちる だくちる だくちるる」初めての音はともだちの音でした・・・。 -7- 『らんどせるがやってきた』 中川 ひろたか 文 むらかみさす 絵 徳間書店 うみひこくんに送られてきた大きなはこ。中身はおじいちゃんがプレゼントしてくれた青い ランドセルでした。 みんな思い出してごらん、小学校へ入学した年のこと。新しいランドセルをしょって、はじ めて小学生になることを実感したんじゃないかな。 『春』 五味太郎 作 絵本館 ページをめくるたびに、まどのそとをとおるものがみえます。ちょうちょだったり、こどもだ ったり…。春はやっぱり外が気になりますよねえ。暖かい陽ざしを浴びて外へ出たくなるものね。 《4~6学年》 (横字) 『ピカピカ』 作 たばた せいいち 偕成社 捨てられて泣いていた自転車のピカピカは自転車修理の名人、げんじいちゃんに修理しても らって またぴかぴかに・・・。 そして はるかはなれたアフリカで 大活躍! ☆5月 11 日《1~3学年》 (駒田) 『やったね!へんてこライオン』 作・絵 長新太 ライオンの色がかわってクジラになったり、バナナやかさやふねに、 そして、歩くブランコになります。子どもたちは、次は何に変身する のか楽しみです。特に、しっぽがどこにいったのか気になったみたい です。 『しつもんえほん(質問絵本)』 作・絵 五味太郎 はじめに14人いる女の子のうち、一番早く結婚しそうなのはだれで、その訳は?とか、 8人のお母さんのうちで、一番やさしい人や教育熱心な人を探すなど、質問は全部で15 あり、その内の4問を見てもらいました。子どもたちの推理がわかれますが、集中するケ ースもありました。なぜなのでしょうか? 《4~6学年》 (斎藤純) 『ふしぎなしろねずみ 韓 国 のむかしばなし 』 チャン チョルムン 文 ユン ミスク 絵 かみや にじ 訳 岩波書店 韓国には、 「隠してあるものは、ねずみが守ってくれる」ということばがあるそうです。日本の 昔話にもよく出てくるねずみですが、韓国のねずみと比べてみるのもおもしろいですね。 韓国の生活が見えてくる、独特の色彩の絵もお楽しみください。 『きぼう こころひらくとき』 ローレン・トンプソン 作 千葉茂樹 訳 ほるぷ出版 作者は言います。「きぼうはいつも、すぐそばにある。日常のさ さやかなことにも、あなたの心のなかにも。」 みなさんにとってきぼうってなんですか。いつも心にありますか。 子供にも大人にもぜひ手にとって開いてほしい写真絵本です。 -8- 今日は どんな 本かな。
© Copyright 2025 ExpyDoc