一太郎 12/11/10/9/8 文書 - 情報基盤センター - 名古屋大学

受付番号 :第
受付日付 :平成
号
年
月
平成
日
年
月
日
担当者ID:
名古屋大学情報連携基盤センター長
渡 邉 豊 英
殿
所属長
(公印省略)
名古屋大学情報ポータルサービスの利用申請(プロバイダ用)
名古屋大学情報ポータルサービス利用内規に基づき、下記のとおり申請いたします。
また、上記の内規を遵守し、個人情報の保護を徹底するほか、その他利用に当たって問題が生
じた場合には貴センターに速やかに報告すると共に、責任をもって対処することを申し添えます。
記
1.希望利用開始年月日 : 平成
年
月
日
2.名古屋大学情報ポータルを通じて提供するサービスの概要
3.接続を希望する計算機
①ホスト名
②IP アドレス
③CAS 認証 URL
4.使用する属性(別紙)も提出してください。
5.開発環境が必要な場合、「情報ポータル開発環境使用願」(別紙)も提出してください。
6.利用責任者
①氏
名
③連絡先(電話番号)
7.事務窓口
①氏
名
②所
属
(e-mail)
②所
属
③連絡先(電話番号)
(e-mail)
8.その他(添付書類等)
①システム構成図
②ネットワーク接続図
③その他
9.CAS 認証システムによるアクセス制限が可能です。下記の項目を選択してください。
□CAS 認証システムによるアクセス制限はしない
□学外からのアクセスを認証システムで拒否する
□学生のアクセスを認証システムで拒否する
上記の申請を承認します。
平成
年
月
日
名古屋大学情報連携基盤センター長
渡 邉 豊 英(公印省略)
別紙
属性一覧
属性名
属性名
所属ごとに階層化されたユニークな ID
Cn
半角英数 8 桁
階層構造を含んだ ID
Dn
半角
暗号化されたパスワード
形式
userPassword
使用の有無
備考
Compare のみ可
fullName
全角
姓と名の間に空白
名前(カタカナ)
nagFullName-Kana
全角
姓と名の間に空白
名前(ローマ字)
nagFullName-Roman
半角
名前(漢字)
全学 ID
名古屋大学 ID
全学 ID もしくは名大 ID のうち利用時
に有効なもの
職員番号,または学生番号
電子メールアドレス
携帯電話メールアドレス
所属学部・研究科(漢字)
所属学部・研究科コード
学年
学生種別(学部,大学院前期・後期)
入学年度
Uid
半角英数 8 桁
nagoyaUnivID
半角英数 10 桁
loginID
半角英数 8,10 桁
nagIdNo
半角英数 8,9 桁
registMailAddress
半角英数
一部のみ格納
registKeitaiMailAddress
半角英数
一部のみ格納
全角
学生のみ格納
nagFacultyCode
半角 2 桁
学生のみ格納
nagGrade
半角 1 桁
学生のみ格納
半角英 1 桁
学生のみ格納
半角 2 桁
学生のみ格納
全角
教職員のみ格納
半角 6 桁
教職員のみ格納
全角
教職員のみ格納
半角 6 桁
教職員のみ格納
全角
教職員のみ格納
半角 3∼5 桁
教職員のみ格納
nagFaculty
nagStudentType
nagAdmissionYear
所属部局(漢字)
nagDepartment
所属部局コード
nagDepartmentCode
所属掛・講座(漢字)
所属掛・講座コード
職種(漢字)
nagLecture
nagLectureCode
nagWorking
職種コード
nagWorkingCode
身分コード
nagTitleCode
注)文字コードは UTF-8
半角 2 桁
名古屋大学情報ポータル開発環境使用願
平成
年
月
日
所 属
氏 名
連絡先
電子メール
下記のとおり使用したいので、よろしくお取り計らいください。
記
1.開発環境使用期間
平成
年
月
日
∼
平成
年
2.開発環境サーバを使用しますか。(・使用する
月
日
・使用しない)
サーバ用 ID1
初期パスワード
サーバ用 ID2
初期パスワード
3.テスト用全学 ID が必要な場合、ID 属性を記入してください。
①教職員
職員区分
所属部局
掛・講座
氏名(漢字)
その他
発行 ID
(センター記入)
教 員 1
教 員 2
事務職員
技術職員
非常勤講師
−
非常勤職員
−
②学生
学生区分
学
部
生
大学院生1
大学院生2
研
究
生
学部・研究科(前期・
後期)
氏名(漢字)
入学年
度
学年
発行 ID
(センター記入)
受付番号 :第
号
受付日付 :平成
年
月
平成19年3月23日
日
担当者ID:
名古屋大学情報連携基盤センター長
渡 邉 豊 英
殿
XX 研究科長
所属長
名大
太郎
(公印省略)
名古屋大学情報ポータルサービスの利用申請(プロバイダ用)記入例
名古屋大学情報ポータルサービス利用内規に基づき、下記のとおり申請いたします。
また、上記の内規を遵守し、個人情報の保護を徹底するほか、その他利用に当たって問題が生
じた場合には貴センターに速やかに報告すると共に、責任をもって対処することを申し添えます。
記
1.希望利用開始年月日 : 平成 19 年
4月
1日
2.名古屋大学情報ポータルを通じて提供するサービスの概要
サービスの内容を具体的
に記載すること
専攻内で利用する講義室管理システム
3.接続を希望する計算機
①ホスト名
xxx.nagoya-u.ac.jp
②IP アドレス
133.6.000.000
http://www.xxx.nagoya-u.ac.jp:8080/
③CAS 認証 URL
4.使用する属性(別紙)も提出してください。
5.開発環境が必要な場合、「情報ポータル開発環境使用願」(別紙)も提出してください。
6.利用責任者
①氏
名
名大
花子
③連絡先(電話番号)(内線) 1234
7.事務窓口
①氏
名
名大
花夫
②所
属
情報連携基盤センター
(e-mail)
[email protected]
②所
情報連携基盤センター
属
③連絡先(電話番号)(内線) 1234
(e-mail)
[email protected]
8.その他(添付書類等)
①システム構成図
②ネットワーク接続図
③その他
9.CAS 認証システムによるアクセス制限が可能です。下記の項目を選択してください。
□CAS 認証システムによるアクセス制限はしない
□学外からのアクセスを認証システムで拒否する
□学生のアクセスを認証システムで拒否する
上記の申請を承認します。
平成
年
月
日
名古屋大学情報連携基盤センター長
渡 邉 豊 英(公印省略)
名古屋大学情報ポータル開発環境使用願
記入例
平成
所 属
氏 名
連絡先
電子メール
19 年
3 月
23
日
情報連携基盤センター
名大 花子
(内線) 1234
[email protected]
下記のとおり使用したいので、よろしくお取り計らいください。
記
1.開発環境使用期間
平成
19 年
4 月
1 日
∼
平成
19 年
2.開発環境サーバを使用しますか。(・使用する
5 月
1 日
・使用しない)
サーバ用 ID1
初期パスワード
サーバ用 ID2
初期パスワード
基盤センターで用意した開発
環境サーバを利用するか.
3.テスト用全学 ID が必要な場合、ID 属性を記入してください。
①教職員
職員区分
所属部局
掛・講座
教 員 1
A 研究科
B 専攻
氏名(漢字)
愛知
太郎
愛知
花子
その他
発行 ID
(センター記入)
教 員 2
事務職員
技術職員
A 研究科
非常勤講師
−
非常勤職員
−
②学生
学生区分
学
部
大学院生2
究
氏名(漢字)
入学年
度
学年
名古屋
18 年度
2年
生
大学院生1
研
学部・研究科(前期・
後期)
生
A 研究科前期
太郎
発行 ID
(センター記入)
受付番号 :第
号
受付日付 :平成
年
月
平成
日
年
月
日
担当者 ID:
名古屋大学情報連携基盤センター長
渡
邉
豊
英
殿
所属長
(公印省略)
名古屋大学ポータルサービスの利用停止申請(プロバイダ用)
名古屋大学ポータルサービスの利用を停止いたしますので,下記のとおり,使用していた URL 等の
削除を申し添えます.また,ポータルサービスから取得したデータは全て破棄したことを確認して報
告いたします.
記
1.
利用停止日:
2.
使用していた①URL:
平成
年
月
②ホスト名
3.
③IP アドレス
利用責任者
①氏名
②所属
③連絡先(電話番号)
4.
日
(e-mail)
事務窓口
①氏名
②所属
③連絡先(電話番号)
(e-mail)
上記の申請を承認します.
平成
年
月
日
名古屋大学情報連携基盤センター長
渡
邉
豊
英
(公印省略)