港 北 ニ ュ ー タ ウ ン ・ イ ベ ン ト 情 報 美 浜 区 ・ イ - 高齢者住宅財団

●発行日:平成14年12月
ボナ ージュ稲毛海岸
横浜市 港北ニュータウン
まいたうん・さんぽ
★ミュージカル「八十八夜の子守唄」
日時/12月22日
(日)開演18:30
23日
(祝)開演12:30・16:30
前売り
(1300円)当日券(1500円)
会場/都筑公会堂 主催/ヨコハマ・都筑ミュージカル委員会
後援/都筑区役所 神奈川県ほか
支援企業/都市基盤整備公団神奈川地域支社(株)港北都市開発センターほか
問い合わせ・予約/TEL.045-941-3661(上演実行委員会事務局)
市民ギャラリー・い な げ( 旧神谷伝兵衛稲毛別荘 )
明治21年、
県内初の海水浴場があった稲毛海岸には、
当時宿泊施設や別
荘が建ち並んでいました。大正6年から7年頃には日本のワイン王といわれ、
「牛
久シャトー」や「デンキブラン」で有名な神谷バーの創
★第7回都筑区民文化祭
※
予
定
は
変
更
さ
れ
る
場
合
が
あ
り
ま
す
。
参
加
費
に
つ
い
て
は
、
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
会期/1月23日
(木)∼2月9日
(日)
会場/展示部門(区民ホール)書道・絵画・工芸・写真ほか
舞台部門(都筑公会堂)
ダンス・伝統芸能・コーラスほか
問い合わせ/都筑区文化祭実行委員会事務局
TEL.045-948-2234(地域振興課)
★NEC横浜吹奏楽団第10回ファミリーコンサート
ボナージュ横浜とボナージュ稲毛海岸の情報紙です。
日時/1月12日
(日)14:30∼
会場/都筑公会堂 入場無料
問い合わせ/TEL.045-939-2055(音声案内)
★せせらぎ公園「古民家」
●しめなわ教室
日時/12月21日
(土)10:30∼
参加費500円(材料費込)
定員20名
●七草がゆ
日時/1月7日
(火)11:00∼13:00
参加費100円 先着100名
●しめなわ教室
●みそ作り教室
日時/1月25日
(土)10:00∼参加費1000円(材料費込)
定員20名
問い合わせ・申し込み/
せせらぎ公園「古民家」管理事務所
TEL.&FAX.045-592-6517
★都筑民家園
●七草がゆ
日時/1月7日
(火)12:00∼13:00
参加費100円当日先着100名
●お蔵開き
(鏡開き)
日時/1月11日
(土)11:00∼12:00
参加費200円当日先着100名
●鬼は外!福は内!
日時/2月3日
(月)11:00と11:30の2回
年男、
年女による豆まき
●ひな祭りウィークリー
明治時代のお雛様ほか展示
日時/2月22日
(土)∼3月3日
(月)
問い合わせ・申し込み/都筑民家園愛護会事務局
TEL.&FAX.045-594-1723
始者神谷伝兵衛の別荘が建てられました。
港
北
ニ
ュ
ー
タ
ウ
ン
・
イ
ベ
ン
ト
情
報
●七草がゆ
現在、
この建物は国登録文化財に指定され、
一般に公開されています。昭和初期のモダニ
ズム建築の洋館で、
当時2階から富士山や行き
交う船の白帆が一望できたとか。
敷地内にはギャラリーがあり、
企画展や市民のためのアトリエ、
ギャラリーとな
っています。また、すぐ近くには稲毛浅
至海浜幕張
間神社や「千葉市ゆかりの家・いなげ
(愛
国道14号
京葉線
稲毛浅間神社
千葉市ゆかりの家・
いなげ
稲毛海岸駅
ボナージュ
稲毛海岸
ジャスコ
マリンピア
新覚羅溥傑仮寓)」があります。ここは
清朝最後の皇帝・溥儀の実弟溥傑ご
夫妻がご成婚間もなく居を構えたゆか
りの地です。
稲毛海浜公園
至蘇我
千葉市稲毛区稲毛1-8-35
【TEL】043-248-8723
市民ギャラリー・いなげ
【交通】JR稲毛駅から徒歩約15分、京成稲毛駅から徒歩約6分
(旧神谷伝兵衛稲毛別荘)
【開館時間】9:00∼17:00
【休館日】月曜日 国民の祝日
(月曜日の場合は翌日)
年末年始
【入館料】無料(ギャラリー使用は有料)
千葉市 美浜区
★千葉市花の美術館
夢のあるクリスマスを演出します。
●アトリウムフラワーガーデン「クリスマスドリーム」
日時/11月12日
(火)∼12月25日
(水)
●クリスマスポピュラーミュージックコンサート
クリスマス曲、
アニメソング等
日時/12月15日
(日)
11:00∼11:40 13:00∼13:40 場所/モネサロン前
●ハンドベル演奏会
クリスマス曲を中心とした演奏会
日時/12月23日
(祝)
11:00∼11:30 13:00∼13:30 場所/モネサロン前
問い合わせ/花の美術館
TEL.043-277-8776 FAX.043-277-8674
★美浜いきいきプラザ祭
都
市
公
団
の シ ニ ア
住
宅
都市公団のシニア住宅はシニアの方々が
人生の円熟期を快適にお過ごしいただくための賃貸住宅です。
お問い合わせはボナージュ募集案内所
フリーダイヤル
〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台5-7-8 受付時間/午前10時∼午後5時(土・日・祝日も受付。水曜定休)
美しく安全で快適なまちをつくります
植物名:ピラカンス
撮影/ボナージュ稲毛海岸 片岡 悦朗さん
発行/都市基盤整備公団 取材協力/(財)高齢者住宅財団
公団のホームページ http://www.udc.go.jp/ 財団のホームページ http://www.koujuuzai.or.jp/
高齢者の憩いの場として親しまれている「いきいきプラザ」のお祭り
●同好会展示の部/2月22日
(土)9:00∼17:00
23日
(日)9:00∼16:00 ●囲碁将棋大会/2月22日
(土)9:30∼15:30
●高齢者福祉講座展示の部/3月1日
(土)9:00∼17:00
2日
(日)9:00∼16:00
●高齢者福祉講座及び同好会発表の部 3月1日
(土)9:30∼16:00
●その他演芸会、
体力測定など
問い合わせ/千葉市美浜いきいきプラザ
TEL.043-270-1800
★稲毛浅間神社
初詣には3ヶ日で30万人訪れるという開運の神社、
境内の老松は千葉市指定天然記念物
●1月1日 歳旦祭 12座神楽(千葉市指定無形文化財)
1月14日 どんど焼き
2月3日 節分祭
問い合わせ/稲毛浅間神社社務所
TEL.043-272-0001 FAX.043-272-0002
※
予
定
は
変
更
さ
れ
る
場
合
が
あ
り
ま
す
。
参
加
費
に
つ
い
て
は
、
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
美
浜
区
・
イ
ベ
ン
ト
情
報
約
350
種
類
も
の
薬
草
が
植
え
ら
れ
て
い
る
と
か
。
間
薬
、
染
料
・
香
料
植
物
区
な
ど
、
各
ゾ
ー
ン
に
は
し
て
設
立
さ
れ
、
約
1,600
㎡
の
敷
地
に
は
漢
方
薬
、
民
こ
は
薬
用
植
物
の
正
し
い
知
識
の
普
及
を
目
的
と
ま
た
、
終
わ
っ
て
お
茶
を
飲
み
な
が
ら
の
大
と
い
う
こ
と
で
み
な
さ
ん
に
人
気
で
す
。
楽
し
い
と
の
こ
と
。
老
化
防
止
に
も
効
果
有
段
者
に
挑
戦
で
き
る
の
で
面
白
い
し
あ
る
初
心
者
の
方
は
ハ
ン
デ
ィ
を
つ
け
て
ゲ
ー
ム
に
参
加
さ
れ
る
方
も
い
る
と
か
。
千葉市美浜区幸町1-12-6
TEL.043-241-5381(代表)
FAX.043-246-5175
【診療科目】内科・外科・整形外科(月・木
・土)
・胃腸科・肛門科
※各専門診療部門/糖尿病・呼吸器
許可病床/91床(一般病棟60床、療養型医
療保険15床、療養型介護保険16床)
【診療時間】9:00∼12:30
14:00∼17:00(土曜日の受付は16:30まで)
【休日】日曜日、祝日
大野院長
暮らしの
ワンポイントアドバイス
■ 冬 の 入 浴 ■
彩
り
鮮
や
か
な
季
節
の
定
食
で
、
普
段
あ
ま
り
量
を
召
し
上
が
ら
な
お
昼
を
い
た
だ
い
た
の
は
郷
土
料
理
の
店
﹁
大
多
喜
城
﹂
。
お
料
理
は
が
、
声
を
か
け
合
っ
て
登
り
、
城
下
町
の
様
子
を
展
望
し
ま
し
た
。
は
小
高
い
丘
に
な
っ
て
お
り
、
天
守
閣
へ
の
階
段
も
き
つ
か
っ
た
の
で
す
忠
勝
に
築
か
せ
た
お
城
で
、
現
在
は
博
物
館
に
な
っ
て
い
ま
す
。
城
内
空
で
し
た
が
定
刻
に
出
発
。
大
多
喜
城
は
1590
年
、
家
康
が
重
臣
本
多
園
を
訪
ね
ま
し
た
。
ス
タ
ッ
フ
を
含
め
19
名
が
参
加
、
あ
い
に
く
曇
り
今
回
の
バ
ス
ツ
ア
ー
は
、
希
望
の
多
か
っ
た
大
多
喜
城
と
千
葉
県
薬
草
基
礎
を
熱
心
に
勉
強
し
て
、
半
年
位
で
に
指
導
し
て
い
ま
す
。
持
ち
方
か
ら
親
切
第
一
歩
で
あ
る
石
の
者
の
方
に
も
入
門
生
に
な
っ
て
、
初
心
入
居
者
の
方
が
先
さ
ま
ざ
ま
で
す
。
方
か
ら
初
め
て
囲
碁
を
さ
れ
る
方
ま
で
は
男
女
各
4
名
で
、
囲
碁
歴
何
十
年
の
着
し
た
病
院
と
し
て
親
し
ま
れ
て
い
ま
す
。
近
隣
医
療
機
関
等
と
連
携
も
密
で
地
域
に
密
経
営
理
念
に
う
た
っ
て
い
る
よ
う
に
、
汐
見
丘
病
﹁
健
康
は
幸
福
の
源
で
あ
り
、
貴
重
な
資
産
﹂
と
野
の
研
鑽
に
励
ん
で
い
ま
す
。
容
の
充
実
と
向
上
を
目
指
し
、
つ
ね
に
専
門
分
供
に
心
が
け
て
い
ま
す
。
そ
の
た
め
に
医
療
内
温
か
い
思
い
や
り
の
あ
る
医
療
サ
ー
ビ
ス
の
提
活
を
営
ま
れ
る
こ
と
を
心
か
ら
願
い
、
誠
実
で
院
で
は
地
域
住
民
の
方
々
が
健
康
で
豊
か
な
生
千
葉
県
薬
草
園
を
訪
ね
て
10
月
23
日
房
総
・
大
多
喜
城
︵
県
立
総
南
博
物
館
︶
と
サ
ー
ク
ル
が
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
メ
ン
バ
ー
毎
週
火
・
木
曜
日
の
午
後
か
ら
囲
碁
の
汐
見
丘
病
院
院
長
大
野
孝
則
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
稲
毛
海
岸
提
携
医
療
機
関
医
療
法
人
浄
光
会
﹁
囲
碁
﹂
地
域
の
病
院
と
提
携
し
て
い
ま
す
。
サ
ー
ク
ル
紹
介
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
稲
毛
海
岸
健
康
な
毎
日
を
送
っ
て
い
た
だ
く
た
め
に
入浴時は特に血管や心臓にも負担がかかりますから、脳梗塞や心筋梗
塞予防の為にも十分な注意をして入浴しましょう。
脱衣所と浴槽の温度差がありすぎると血圧の変動が激しいことがありま
すのであらかじめ脱衣所を暖めるか、浴室と脱衣所との温度差を少なく
するために、
しばらく浴室と脱衣所のドアを開けておくのも一案といえます。
お風呂の温度は少しぬるめにしてゆっくり入り血行を良くしましょう。
﹁
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
稲
毛
海
岸
﹂
で
は
、
わ
れ
て
そ
れ
に
つ
ら
れ
た
ん
で
す
。
︵
奥
様
︶
る
し
、
一
ヶ
月
で
も
留
守
に
し
て
い
い
よ
と
言
ま
し
た
。
主
人
に
こ
こ
に
は
レ
ス
ト
ラ
ン
が
あ
で
も
若
い
う
ち
の
方
が
と
思
っ
て
、
決
心
し
げ
た
カ
ル
チ
ャ
ー
で
す
ね
。
︵
ご
主
人
︶
で
、
こ
れ
は
入
居
者
の
先
輩
方
が
築
き
上
お
付
き
合
い
が
、
皆
さ
ん
と
て
も
紳
士
的
っ
た
の
か
健
康
で
す
よ
。
の
山
ま
で
ね
。
幸
せ
で
す
よ
。
︵
ご
主
人
︶
南
ア
ル
プ
ス
も
見
え
ま
す
。
丹
沢
や
秩
父
な
空
に
シ
ル
エ
ッ
ト
で
ね
。
︵
奥
様
︶
夕
焼
け
の
富
士
山
も
い
い
で
す
よ
。
真
っ
赤
い
て
お
り
ま
す
。
私
は
皆
様
か
ら
毎
日
多
く
の
事
柄
を
学
ば
さ
せ
て
い
た
だ
気
が
あ
り
ま
す
。
作
り
上
げ
て
い
く
意
識
が
強
く
、
明
る
く
柔
ら
か
い
雰
囲
す
が
、
入
居
者
の
皆
様
は
地
域
の
方
々
と
交
流
し
な
が
ら
私
は
最
初
は
嫌
だ
っ
た
の
で
す
が
、
少
し
ま
い
ま
し
た
か
ら
。
︵
ご
主
人
︶
も
そ
れ
ぞ
れ
家
を
建
て
て
し
た
の
で
す
が
、
子
供
は
二
人
と
年
前
に
二
世
帯
住
宅
を
建
て
探
し
た
わ
け
で
す
。
実
は
七
び
な
い
と
、
こ
う
い
う
住
ま
い
を
は
こ
ん
な
苦
労
を
さ
せ
る
の
は
忍
大
変
な
思
い
を
い
た
し
ま
し
て
、
子
供
に
入
居
の
き
っ
か
け
は
、
以
前
、
母
の
介
護
で
亀
田
又
司
妙
子
ご
夫
妻
い
し
て
い
る
も
の
だ
か
ら
、
免
疫
力
が
高
ま
大
変
な
財
産
だ
と
思
い
ま
す
。
年
中
大
笑
で
、
こ
こ
で
一
挙
に
お
仲
間
が
増
え
た
の
は
、
友
人
が
増
え
る
こ
と
は
な
か
な
か
な
い
の
食
事
に
出
か
け
た
り
。
我
々
の
年
に
な
っ
て
お
隣
り
さ
ん
と
は
一
緒
に
旅
行
に
行
っ
た
り
、
に
な
る
の
が
待
ち
遠
し
い
で
す
。
︵
奥
様
︶
と
食
後
も
毎
晩
歓
談
し
て
い
ま
す
。
六
時
す
。
お
隣
り
の
ご
夫
妻
や
、
同
席
の
皆
さ
ん
今
で
は
こ
の
暮
ら
し
が
本
当
に
楽
し
い
で
ラ
ン
へ
行
く
こ
と
に
し
ま
し
た
。
︵
ご
主
人
︶
知
り
合
い
が
で
き
て
、
そ
れ
か
ら
夜
は
レ
ス
ト
妻
が
留
守
を
し
た
時
レ
ス
ト
ラ
ン
へ
行
き
、
お
面
に
富
士
山
が
見
え
る
ん
で
す
。
︵
ご
主
人
︶
ま
し
た
と
こ
ろ
、
そ
れ
が
居
間
か
ら
真
正
を
見
な
が
ら
過
ご
せ
た
ら
と
思
っ
て
お
り
元
々
山
が
好
き
な
の
で
、
晩
年
は
富
士
山
︵
ご
主
人
︶
で
す
が
、
だ
い
ぶ
う
ま
く
な
り
ま
し
て
ね
。
ム
で
卓
球
が
で
き
る
の
で
、
孫
が
始
め
た
の
も
遊
び
に
来
ま
す
。
ア
ク
テ
ィ
ビ
テ
ィ
ル
ー
交
通
の
便
が
い
い
か
ら
孫
が
二
人
だ
け
で
れ
る
ん
で
す
。
︵
奥
様
︶
達
も
ゲ
ス
ト
ル
ー
ム
に
泊
ま
り
に
来
て
く
劫
に
な
り
ま
せ
ん
。
そ
れ
に
息
子
の
家
族
こ
こ
は
駅
に
も
近
く
、
出
か
け
る
の
が
億
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
横
浜
で
は
さ
ま
ざ
ま
な
催
し
が
企
画
さ
れ
ま
ー
ト
し
て
い
ま
す
。
持
の
ゆ
と
り
あ
る
生
活
を
送
っ
て
い
た
だ
け
る
よ
う
サ
ポ
合
い
な
が
ら
、
入
居
者
同
士
の
親
睦
を
は
か
り
、
仲
良
く
気
が
け
等
で
関
わ
り
を
持
ち
、
近
隣
の
人
達
と
互
い
に
助
け
り
お
手
伝
い
し
て
い
ま
す
。
ま
た
、
常
日
頃
か
ら
皆
様
に
声
上
で
の
ご
相
談
、
地
域
の
情
報
提
供
な
ど
、
多
方
面
に
わ
た
に
関
す
る
ハ
ー
ド
の
面
か
ら
お
食
事
の
受
付
、
日
常
生
活
気
軽
に
フ
ロ
ン
ト
に
立
ち
寄
っ
て
い
た
だ
い
て
、
住
戸
設
備
っ
て
い
ま
す
。
適
な
暮
ら
し
を
営
め
る
よ
う
、
様
々
な
バ
ッ
ク
ア
ッ
プ
を
行
し
て
フ
ロ
ン
ト
を
設
け
、
入
居
者
の
皆
様
が
安
心
し
て
快
生
活
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
で
は
サ
ー
ビ
ス
の
総
合
窓
口
と
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
横
浜
一
挙
に
お
仲
間
が
増
え
て
⋮
。
仕
事
を
お
持
ち
の
方
な
ど
、
そ
の
暮
ら
し
ぶ
り
は
さ
ま
ざ
ま
で
す
。
︵
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
/
ボ
ン
・
ア
ー
ジ
ュ
・
レ
ポ
編
集
部
員
︶
サ
ー
ク
ル
活
動
や
趣
味
を
楽
し
ま
れ
て
い
る
方
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
さ
れ
て
い
る
方
、
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
横
浜
に
は
現
在
、
約
200
名
の
入
居
者
が
自
由
に
自
立
し
て
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
入
居
者
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
フ
ロ
ン
ト
だ
よ
り
生生ボ
活活ナ
支サー
援ージ
主ビュ
横
任ス浜
セ
ン
タ
ー
菅
野
法
子
ボナージュでは
年間を通じてさまざまな
イベントが
行われています。
機械浴室を見学
都筑ハートフルステーション
で
、
ス
タ
ッ
フ
の
笑
顔
が
印
象
的
な
あ
っ
て
す
み
ず
み
ま
で
明
る
い
建
物
は
、
ま
だ
開
所
1
年
と
い
う
だ
け
る
こ
と
﹂
を
テ
ー
マ
に
、
入
居
者
が
自
発
的
に
活
動
し
て
い
ま
す
。
実
し
た
日
々
を
送
る
術
を
知
る
こ
と
、
入
居
者
同
士
の
交
流
を
図
﹁
都
筑
ハ
ー
ト
フ
ル
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
﹂
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
横
浜
で
は
﹁
健
康
で
明
る
く
生
き
る
方
法
を
学
び
、
充
ま
し
た
。
を
希
望
者
が
そ
れ
ぞ
れ
に
見
学
し
シ
ョ
ン
﹂
と
﹁
若
葉
が
丘
﹂
の
2
カ
所
施
設
﹂
の
﹁
都
筑
ハ
ー
ト
フ
ル
ス
テ
ー
今
回
は
施
設
サ
ー
ビ
ス
﹁
老
人
保
健
た
り
、
質
問
を
し
た
り
し
て
い
ま
し
た
。
参
加
さ
れ
た
方
々
は
熱
心
に
メ
モ
を
取
っ
い
た
だ
き
ま
し
た
。
いも掘りにも参加しました
11月19日に行われた町内
会のいも掘りにボナージュ横
浜からも参加して、地域の人
たちと交流。
し
ま
し
た
。
過
ご
し
方
な
ど
、
興
味
あ
る
お
話
を
し
て
さ
れ
ま
し
た
。
い
し
て
、
在
宅
介
護
サ
ー
ビ
ス
の
勉
強
を
前
回
は
都
筑
区
の
ワ
ー
カ
ー
の
方
に
お
願
勉
強
会
を
行
っ
て
き
ま
し
た
。
い
を
は
じ
め
、
介
護
老
人
保
健
施
設
で
の
そ
の
後
、
デ
イ
サ
ー
ビ
ス
と
デ
イ
ケ
ア
の
違
学
し
ま
し
た
。
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
﹂
が
﹁
都
筑
コ
ー
ラ
ス
の
集
い
﹂
で
歌
っ
た
曲
も
披
露
も
の
。
ま
た
、
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
横
浜
の
コ
ー
ラ
ス
サ
ー
ク
ル
﹁
コ
ー
ル
・
方
が
ラ
ジ
オ
や
レ
コ
ー
ド
か
ら
録
音
編
集
し
た
識
を
持
ち
、
上
手
に
活
用
で
き
る
よ
う
に
護
保
険
サ
ー
ビ
ス
﹂
に
つ
い
て
、
正
し
い
知
ふ
れ
あ
い
講
座
で
は
、
入
居
者
の
方
々
が
﹁
介
リ
ハ
ビ
リ
室
、
食
堂
な
ど
を
興
味
深
く
見
婦
長
さ
ん
の
案
内
に
よ
り
、
機
械
浴
室
や
名
利
用
さ
れ
て
い
る
と
の
こ
と
。
は
当
時
の
ま
ま
に
、
入
居
者
の
世
話
役
の
思
い
で
の
叙
情
歌
を
鑑
賞
。
歌
手
の
声
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
な
つ
か
し
い
歌
、
﹁
若
葉
が
丘
﹂
10
月
22
日
・
23
日
﹁
都
筑
ハ
ー
ト
フ
ル
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
﹂
▲
歓
談
が
と
て
も
楽
し
い
そ
う
で
す
。
少
し
時
間
が
足
り
な
い
の
が
残
念
で
し
た
が
、
予
い
方
に
も
好
評
で
皆
さ
ん
満
足
そ
う
で
し
た
。
ボナージュの
楽しいイベント
▲
定
通
り
全
員
元
気
に
帰
り
ま
し
た
。
薬
草
園
で
は
、
係
り
の
方
に
解
説
を
受
け
た
後
広
い
園
内
を
散
策
。
こ
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
稲
毛
海
岸
入
居
者
企
画
日
帰
り
バ
ス
ツ
ア
ー
10
月
15
日
・
16
日
ケ
ア
は
約
30
名
、
シ
ョ
ー
ト
ス
テ
イ
は
約
100
ふ
れ
あ
い
講
座
主
催
で
音
楽
茶
話
会
と
こ
ろ
で
し
た
。
こ
ち
ら
で
は
現
在
、
デ
イ
ボ
ナ
ー
ジ
ュ
横
浜
介
護
老
人
保
健
施
設
見
学
会
第第会平
2 1 場成
部 部 / 14
﹁﹁レ年
思歌ス 9
いはト
で世ラ月
のにン 4
抒つ﹁日
情れボ
歌⋮ナ
サ
集懐ル
﹂かー
しテ
の﹂
メ
ロ
デ
ィ
﹂
音
楽
茶
話
会
思
い
で
を
歌
に
よ
せ
て