内容はこちら - 美咲町

台風が到来する前に…
防災の心構え!
例年、7月から8月にかけゲリラ豪雨による被害が発生し、9月以降は
台風の上陸と、自然災害の脅威が高まります。
天気予報や町から発表される情報に注意して、早めの行動で災害から身
を守りましょう。
防災のポイント
∼普段からの備えと早め早めの行動があなたや身近な人の命を守ります∼
●災害から身を守るために︵大雨の場合︶
1 普段から家族で備えを話し合う
2 情報を集め、早めの行動をとる
3 危険な場所と安全な場所を知る
気象情報・空の変化に注意
普段から…
明日は大雨
になりそう…
大雨になるおそれ
雨が降り出す
このあたりは
危険ね!
大雨になったらこの
道を通って避難場所
に行こう!
Point
備えは大丈夫?
・周りより低い場所など、危険箇所を把握
・避難場所や避難ルートを確かめておく
雨が強くなると…
最新の情報に注意して、災害に備えた早めの準備を!
雨・風の影響を受けやすい地区・避難困難者は早めの行動!
注意報
・気象情報や外の様子に注意
・非常用品や避難場所、避難ルートを確認
・災害に備えて、家の外の備えを点検
大雨が降り続くと…
自治体が発表する避難に関する情報に注意し、必要に応じ速やかに避難
Point
特別警報が
発表されていなくても
早め早めの行動を!
警報
さらに激しい
大雨が続くと…
ただちに命を守る行動をとる
非常事態
市町村からの避難勧告等に従い直ちに避難所に避難!
外出が危険なときは、家の中で少しでも安全な場所に移動
Point
冷静な判断が大事です
周囲の状況に応じた行動を!
特別警報
「住居の位置」や「住居の構造」、
「既に浸水が生じて
いる状況なのか否か」によって「自宅外避難」の必要
性は異なりますので、冷静な判断が重要です。災害か
ら命を守ることができる行動を考えておきましょう。
浸水の中の避難は
非常に危険!
2
目次
- contents -
7月
02
台風が到来する前に
防災の心構え
04
中学校職場体験学習
06
町のけいじばん
10
保険・福祉ニュース
11
保健だより
12
みさきレポート
・町職員募集
・青少年健全育成強調月間ほか
・柵原東小3年生 ヒマワリ
の種蒔き
・愛育委員 世界禁煙デーキ
ャンペーンほか
がんばった人に拍手
15
みさきSPORTS・受章・受賞
16
みさきタウンニュース
17
暮らしのカレンダー
18
特集:行政組織の新しい
機構をもっと詳しく
20
町長・副町長・教育長が目指
すまちづくり
支所長・課長の平成26年度
主な取り組み・意気込みにつ
いて紹介します
28
暮らしの情報
29
暮らしの情報
・健康子育て
・木工ボランティアの会会員
募集ほか
・相談
・就職支援セミナーほか
32
みんなのページ
33
みんなのスポーツクラブ
34
久米郡商工会だより
35
戸籍の窓口・火災・人の
動き
36
1歳deちゅ・星だより
◆気象に関する詳しい情報はこちらから
インターネットや携帯電話などで検索できます。
岡山県土砂災害危険度情報
気象庁
◆避難情報(防災無線や告知放送で発表されます)
区 分
緊 急 度
14
2012年7月 江与味地内 土砂崩れ
発表されたら…
避 難 指 示
まだ避難していない方は直ちに避難しま
しょう。避難する余裕がなければ、自宅
※
や近隣建物内の安全な場所 に避難する
など命を守る最低限の行動をとりましょう。
避 難 勧 告
町の指定避難所や自治会などで決めてお
いた避難場所に避難を始めてください。
避難準備情報
避難の準備を開始してください。高齢者、
障がい者や妊婦の方など避難に支援を要
する人は避難を始めてください。
※安全な場所…土砂の流入や浸水被害が起きにくい2階部分や、構造上頑丈
であると思われる部分
避難場所は美咲町のホームページに
防災マップを掲載していますので、
必ず確認しておきましょう。
防災マメ情報
防災士の資格が消防団員(分団長以上)経験
者なら講習・試験免除で取得出来るようにな
りました。詳しくは防災担当まで
●防災に関することは…総務課 0868-66-1111 までご連絡ください。
●参考資料提供:気象庁「命を守るために知ってほしい 特別警報」パンフレット引用
3
中学校職場体験学習 チャレンジワーク14
6 月
日から
14
日までの4日間、
13
﹂を実施しました。
14
・旭木材㈱
・篠原美容室
・旭郵便局
・日本航空株式会社
︵JAL︶
岡山空港所
・社会医療法人 緑壮会 金田病院
・JAつやま 旭燃料センター
・まにわバッティングスタジアム
・㈱岡山食彩企画 まきばの館
・旭保育園
︻旭中学校︼
協賛した事業所︵順不同︶
写真の下の︻旭︼は旭中、
︻中︼は中央中、
※
︻柵︼は柵原中です。
紹介します。
一生懸命働く生徒たちの姿を写真で
まれています。
立たせることなどを目的に毎年取り組
マナー・責任を学び、自分の進路に役
き方や進路について考える。③社会の
・社会的役割などを知る。②自分の生
て働く体験をすることで、勤労の意義
この職場体験は、①実際に社会に出
﹁チャレンジワーク
町内3中学校の2年生が職場体験学習
10
チャレンジワーク
中 学校
職場体験学習
まにわバッティングスタジアム
【旭】
㈱岡山食彩企画 まきばの館【旭】
JAつやま 旭燃料センター
【旭】
旭木材㈱【旭】
篠原美容室【旭】
社会医療法人 緑壮会 金田病院【旭】
旭郵便局【旭】
旭保育園【旭】
中央かめっこ保育園【中】
加美小学校【中】
ユワデーのタイ料理【中】
日本航空株式会社(JAL)岡山空港所【旭】
美咲物産㈱【中】
うどん坊【中】
美咲中央小学校【中】
中央牧場【中】
㈱亀甲マイカーセンター
【中】
ヘアーサロンはっぴー
【中】
天満屋ハピーマート亀甲店【中】
コーナン商事 ホームストック中央店【中】
美咲町役場【中】
中央図書館【中】
久米郡森林組合【中】
亀甲郵便局【中】
㈱トンボ美咲工場【柵】
特別養護老人ホーム 吉井川荘【柵】
卯根倉鉱業(西部事業所)
【柵】
エコシステム山陽㈱【柵】
︻中央中学校︼
・ユワデーのタイ料理
・美咲中央小学校
・加美小学校
・中央かめっこ保育園
・美咲町役場
・天満屋ハピーマート亀甲店
・亀甲郵便局
・㈱亀甲マイカーセンター
・ヘアーサロンはっぴー
・中央図書館
・コーナン商事 ホームストック中央店
・久米郡森林組合
・美咲物産㈱
・うどん坊
・中央牧場
中学校職場体験学習 チャレンジワーク14
︻柵原中学校︼
・㈱トンボ美咲工場
・卯根倉鉱業㈱︵西部事業所︶
・石戸歯科医院
・山下ぶどう園
・菊井歯科医院
・髙山産業㈱柵原支店
・エコシステム山陽㈱
・特別養護老人ホーム 吉井川荘
・ザ・オークレットゴルフクラブ
レ ス ト ラ ン
・㈲鈴鹿モータース
・柵原オートセンター㈲
・柵原西保育園
・柵原東保育園
・柵原図書館
・NPO法人柵原星の里スポレク倶楽部
・津山圏域消防組合柵 原 出 張 所
柵原東保育園【柵】
柵原図書館【柵】
津山圏域消防組合柵原出張所【柵】
ザ・オークレットゴルフクラブ レストラン
【柵】
髙山産業㈱柵原支店【柵】
山下ぶどう園【柵】
石戸歯科医院【柵】
菊井歯科医院【柵】
NPO法人柵原星の里スポレク倶楽部【柵】
柵原西保育園【柵】
柵原オートセンター㈲【柵】
㈲鈴鹿モータース
【柵】
平成27年度採用
美咲町職員を募集します
● 職種 … 事務職員・保育士・保健師
● 採用予定人数… 各若干名
【受験資格】 ■事務職員…昭和60年4月2日以降に生まれた者で、高校卒業程度以上の学力を有する者。
■保 育 士…昭和60年4月2日以降に生まれた者で、短期大学卒業程度以上の学力を有し、
有資格者または資格取得見込みの者。
■保 健 師…昭和55年4月2日以降に生まれた者で、大学卒業程度以上の学力を有し、有資
格者または資格取得見込みの者。
なお、次のいずれかに該当する人は、受験できません。
・日本国籍を有しない者
・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者
(金)
から8月15日(金)(月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時
【受付期間】 平成26年8月1日
まで)
(郵送の場合は、8月15日の消印まで有効)
申込書は、美咲町ホームページ、総務課、旭・柵原総合支所にあります。
【受付場所】 総務課
【試験方法】■第1次試験…平成26年9月21日(日)教養試験、適性試験、専門試験(保育士、保健師)
事務職員については、大学卒業者、大学卒業見込みの者は、大学卒業程度の試験、短期大
学卒業、短期大学卒業見込みの者は短期大学卒業程度の試験、高校卒業者、高校卒業見込
みの者は高校卒業程度の試験をそれぞれ実施します。保育士、保健師については受験資格
に記載しているとおり実施します。
■第2次試験…平成26年10月下旬に第1次試験合格者に対して、作文・面接試験
●問い合わせ…総務課 0868−66−1111
お気軽にご相談ください
7月は、青少年健全育成強調月間です
岡山県では、毎年7月・11月・3月を「青少年健全育成強調月間」と定めています。
青少年を取り巻く生活環境の急激な変化に対応するため、青少年健全育成・非行防止に関わる次の事項
について、重点的に取り組みます。
5.岡山県青少年健全育成条例の周知と
1.家庭や地域でのあいさつや対話などの促進
2.社会性や規範意識の向上を図るための取り組みの推進 5.関係業者への指導
6.県民に対する「子どもの生活信条」や
3.ケータイ・ネット対策などの推進
4.有害環境の浄化や地域での巡回活動などの強化
5.
「大人の生活心得」の普及啓発
みなさんは岡山県青少年相談員をご存知ですか?
岡山県では、地域において気軽に相談できる「地域のおじさん・おばさん」的な存在として、「青少年
相談員」を設けています。
美咲町でも身近なところで気軽に相談していただけるよう、皆さんの地域から次の方を岡山県青少年相
談員として、活動していただいております。
青少年相談員は、各市町村から推薦を受けた方で、青少年育成活動に熱意のある方です。
青少年をめぐる問題が深刻化する中、非行やいじめ、不登校などの相談や、学校や友人関係の悩みなど
気軽に相談に応じます。相談内容については秘密を厳守いたしますので、安心して相談してください。
●美咲町の青少年相談員は次のとおりです
【錦 織】貝阿彌一子さん 【打穴中】玉木千惠子さん 【越 尾】筈尾 芳郎さん【吉ヶ原】石戸 久江さん
【藤田上】寒竹 美穂さん 【飯 岡】山田 雄二さん 【江与味】神田 益穂さん【西 川】島田 隆章さん
●問い合わせ…教育委員会 生涯学習課 0868−66−3086
6
楽しいイベントが盛りだくさん!
図書館まつりin 旭
8月2日(土)
10:30∼ 映画上映会 アニメ (上映時間73分)
「タンタンの冒険旅行 呪われた湖の謎」
8月3日(日)
13:30∼15:00 大人のためのワークショップ
「スクラップブッキング体験」
お気に入りの写真がすてきな作品に変身。あなた
だけの1枚を作ってみませんか?
*講師:吉岡綾子さん(「(社)日本ペーパーアート
R ペーパーデコレーション・マスター講師)
協会○」
*参加費:無料
*持ち物:写真L判(※加工してもよいもの)
*事前に申し込みが必要です。カウンターまたは
お電話にて申し込みください。(定員10名)
期間:8 月1 日(金)∼10 日(日)
8月1日(金)∼8月10日(日)
〈スタンプラリー〉
借りた本の冊数に応じてスタンプを押します。
スタンプが台紙いっぱいになると、プレゼント
を贈呈します。
〈本のリサイクル市〉
保存期間が過ぎた図書や雑誌、ビデオを無料で
お持ち帰りいただけます。持ち帰りのための袋
はご持参ください。
*期間中、図書館にご来館の方に記念品を差し上げ
ます。(記念品、プレゼントは数に限りがあります。
なくなり次第終了となりま
すので、
ご了承ください。)
8月9日(土) おはなしPONちゃん
10:00∼11:30 「トールペイントで夏休みの工作をつくっちゃおう!」
好きな絵を描いたりスタンプを押したりしてオリジナルのネームプレートを作りましょう。
*材料費として1人500円が必要です。
*持ち物はタオル、エプロン(またはよごれてもよい服装でお越しください)
*対象は小学生以上。保育園以下のお子様は保護者の同伴をお願いします。
*事前に申し込みが必要です。カウンターまたはお電話にて申し込みください。
(定員20名)
●申し込み・問い合わせ…旭図書館 0867−27−9012
良質で適切な子育て支援サービスを提供するために
第1回美咲町子ども・子育て会議が開催されました
子ども・子育て支援法において、町長の附属機関として設置した「美咲町子ども・子育て会議」の1回
目の会合が、5月9日(金)に役場本庁三階大会議室で開催されました。この会議は、子育て支援に携わ
る関係機関をはじめ、町内保育園保護者会代表など全19名から構成されています。
会議では、町長のあいさつに引き続き、各委員に町長から委嘱状が交付された後、会長・副会長が各委
員の互選により次のとおり選出されました。(敬称略)
●会 長…西村 昌計(教育委員長) ●副会長…篠原 友江(美咲町保育協議会長)
また、子ども・子育て支援新制度および子ども・子育て支援事業、美
咲町子ども・子育て支援に関するニーズ調査結果および、今後のスケジ
ュールについて説明がなされ、委員との意見交換が行われました。
美咲町では、地域における子育て支援や教育環境の整備、子育てと仕
事の両立の支援など、幅広い観点から次世代育成支援の充実を図るため、次世代育成支援対策推進法に基
づく「美咲町次世代育成支援行動計画」を作成し、子育て中の親だけではなく、次代の親となるべき子ど
も・若者への支援を行うとともに、若い世代が安心して子どもを産み、子育てができるまちづくりを推進
してきました。
この会議では、平成27年4月から本格施行される子ども・子育て支援新制度に向けて、良質で適切な
子育て支援サービスを提供するために、これまでの計画について事業評価を行い、就学前および小学生児
童保護者を対象に実施した子ども・子育て支援に関するニーズ調査を基に、地域の子ども・子育て支援を
総合的に推進するとともに、次代を担っていく子どもたちが健やかにたくましく成長できるよう、「美咲
町子ども・子育て支援事業計画」の策定に努めます。 ●問い合わせ…こども課 0868−66−1215
7
安心して暮らせる町づくり
町民後見人養成研修〈受講者募集〉
町では、認知症や知的障害、精神障害などで判断能力が十分でない方の生活を身近な立場で支援し、後
見活動を行っていく町民後見人の養成事業をはじめます。
研修は、岡山県社会福祉協議会主催の「平成26 年度市民後見人養成研修」を受講します。
「市民後見人(町民後見人)とは」
身寄りがない、親族がいても疎遠など親族による後見が見込めない高齢者・障害者らの権利を擁護する
ため、成年後見制度において、社会貢献への意欲や倫理観が高い一般市民が本人に代わって福祉サービス
の契約や財産管理などを行います。
【応募資格】①年齢が20歳以上70歳未満の町内在住者(平成26 年7月1日現在)
②高齢者・障害者らの福祉に理解と熱意があること
③原則として養成研修のすべての課程を受講できる見込みがあること
※ただし、未成年者、家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人または補助人、破産者、
被後見人に対して訴訟をし、またはした者並びにその配偶者および直系血族、行方の知れ
ない者は除く。(民法第847条 後見人の欠格事由)
【研修期間】平成26 年10月5日(日)∼12月14日(日)の全7日間
(全日程午前10時から午後3時30分)
研修場所:岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館( きらめきプラザ)
(岡山市北区南方2−13−1 TEL:086−226−4145)
および町主催の福祉制度研修(1日)※日程については受講者にお知らせします。
【受 講 料】無料
【応募方法】応募書類(申込書兼経歴書、小論文【研修受講の動機】)を記入の上、福祉事務所へご提出
ください。(応募書類は、福祉事務所にて配布します。)
【応募締切】平成26 年7月31日(木)必着
【募集人数】6名
【選考方法】申込書兼経歴書、小論文により選考します。
受講終了後は、面接などを実施し、町民後見人候補者バンクに登録されます。
◎以前に町民後見人についての研修や説明会に参加されたことのある方は、福祉事務所までお知らせください。
●申し込み・問い合わせ…福祉事務所 0868−66−1129
よろしくお願いします
美咲町身体障害者福祉協会会員の皆さんへお知らせ
役 職 名
氏 名
支部
相談員
小賀多美枝
中央
0868-66-2298
相談員
林田 実
柵原
0868-64-0902
相談員
芦田 英雄
旭
0867-27-2187
事務局
相談員
三笠 洋一
中央
0868-68-0663
会 計
相談員
和田 雄
中央
0868-66-1993
相談員
中村 泰崇
柵原
0868-64-0532
治 浩二
柵原
0868-64-0558
石戸 昭也
柵原
0868-62-0990
岡本佐登志
柵原
0868-64-0464
富田 昌志
中央
0868-68-0257
黒瀬 玄進
中央
0868-66-1991
石川 勝範
旭
0867-27-2397
影山 照義
中央
0868-66-1622
矢木 俊治
旭
0867-27-2780
会 長
副会長
理 事
監 事
新相談員
電話番号
平成26年度の新役員が決まりました。5月29日
の結果を報告します。(任期2年)
【平成26年度主な活動予定】
6 月 中央支部GG大会、柵原支部総会
7 月 県連合会女性部総会
9 月 久米郡GG大会、郡女性部絵手紙教室
10月 県連合会GG、GB大会
11月 県連合会女性部研修
5 月 県障害者スポーツ大会、久米郡、美咲町総会
4 月 中央支部総会
会員の皆さん、新加入の会員の皆さん、仲間たち(会
員)は支えあい、共に生き、誰もが心豊かに、そして
安心して暮らせる社会になるよう、自分に出来ること
を精いっぱい頑張り、社会参加しましょう。新メンバ
ーで頑張りますのでよろしくお願いいたします。
●問い合わせ…福祉事務所 0868−66−1129
8
中央町史編集に伴い
「打穴中の歴史と文化を語る会」を開催!
6月8日(日)、打穴中地区は打穴中老人憩いの家で「打穴中の歴史と文化を語る会」を開催しました。
この会は、過去の歴史を漏れなく中央町史に載せるために開いたもので、約20名が参加されました。
「見つけよう打穴中の昔のものや昔の話」と題したワークシ
ョップのあと、小川次雄さんが「子どもの頃の遊びや食べ物」、
植木正雄さんが「農業の移り変わり(水稲・牛)」、川島康延さん
が「斎宮神社」、玉木陽一さんが「鬼山と桃太郎伝説」について
話されました。
これらの報告に基づいて意見交換会が行われ、参加した方か
ら「1回きりで終わるのではなく、日を決めて再度集まろう」
という発言があり、2回目の会を6月26日に決めました。
この会の世話人 玉木陽一さんは、「今回のチャンスを逃す
と末代まで中央町史は出来ないと思うので、力が入ります」と
話していました。
●問い合わせ…教育委員会 生涯学習課内 美咲町史編さん室 0868−66−0050
お知らせします
区長(中央地域及び柵原地域)から
自治会長に呼び方が変わりました!
平成26年5月31日に開催されました美咲町区長協議会総会において、地区の代表者の呼称が区長(中
央地域および柵原地域の呼称)から自治会長に変更になり、そのことにより美咲町全域が自治会長という
呼称に統一されましたのでお知らせします。
●問い合わせ…まちづくり課 0868−66−1191
公共工事落札額を公表します
入札の結果
★予定価格250万円以上の公共工事落札額を公表します。
★表記は、入札日、工事名、地内(担当課)、落札者、落
札額です。
★落札額は、税抜き額です。
期間
平成26年5月16日∼
平成26年6月15日までの入札実施分
★平成26年6月13日
●藤原地区舗装本復旧工事(2工区)、藤原地内
(柵原総合支所 産業建設課)
㈱杉本建設………………………… 7,880,000円
●藤原地区舗装本復旧工事(3工区)、藤原地内
(柵原総合支所 産業建設課)
㈱下山組……………………………2,480,000円
●入札に関する問い合わせ
まちづくり課入札審査係 0868−66−1191
9
期限内にお申込みください
町営住宅・町有住宅の
入居者を募集します
旭地域町営住宅「なかよし」2戸、柵原地域町
有住宅「やなはら」13戸の入居者を募集します。
入居をご希望の方は期間内にお申し込みください。
詳しくは、役場本庁・各総合支所掲示板の公告
をご覧ください。
やなはら住宅
募集期間
平成 26 年
7 月22 日(火)まで
入居の申し込み・問い合わせ
住 民 課 0868−66−1114
旭 総 合 支 所 住民福祉課 0867−27−3111
柵原総合支所 住民福祉課 0868−62−1114
後期高齢者医療制度
被保険者証の更新について
※新しい保険証は 藤色 です
●保険証の更新
後期高齢者医療制度の保険証は、毎
年8月に更新されます。現在お持ちの
問い合わせ
保険証は、平成26年7月31日までの有
保険・年金課
0868-66 -1115
効期限となっています。
福祉事務所
0868-66 -1129
新しい保険証は、7月下旬までに直
接郵送しますので、8月以降に医療機
関などを受診する場合は、必ず新しい
保険証の提示をお願いします。
●一部負担金の割合
医療機関などの窓口で支払う一部負担金の割合は、前年の所得に応じて決ま
りますので、新しい保険証では、割合が変更されている場合があります。
見本
見本
一部負担金の割合
●現役並み所得者…… 3 割 ●一般・低所得Ⅱ・低所得Ⅰ…… 1 割
後期高齢者医療保険料について
∼納入方法について∼
【4・6月に年金から天引きのあった方】
特別徴収
【納付書が届いた方】
普通徴収
引き続き、年金から天引きで保険料を納めていただきます。
手続きは特にありません。納付方法に変更がある場合は直接お知らせします。
※申し出により普通徴収による納付方法に変更できます。
(今回、納付書をお届けするのは、以下の条件に当てはまる方です)
①年金を受け取る額が年額18万円未満の方。
②後期高齢者医療保険料と介護保険料の合計額が、実際に受け取る年金額の半分を超える方。
③納付書が、7、8、9月の三枚だけ届いた方。(10月以降は年金からの天引き(特別徴収)になります)
④平成25年12月2日以降に75歳になった方や、転入してこられた方。
(年金からの天引き(特別徴収)に
変わるときは、直接お知らせします)
納付方法が普通徴収の方は、払い忘れなどを防ぐため、便利な口座振替の手続きがおすすめです。以下
の金融機関で申請ができます。
※登録ができるまで1∼2カ月かかりますので、納入期限が近い場合は納付書でお支払いください。
【取り扱い金融機関】津山農業協同組合、中国銀行、ゆうちょ銀行、鳥取銀行、トマト銀行、中国労働金庫
【持参するもの】①通帳 ②金融機関への届出印 ③後期高齢者医療制度の保険証
∼保険料の軽減について∼
所得の低い方は、世帯の所得水準に応じて保険料の「均等割額」が軽減されます。
今年度の軽減は以下のとおりです。詳しい内容は保険・年金課までお問い合わせください。
軽減割合
世帯主およびその世帯の被保険者の合計総所得金額などが下記の金額以下の世帯
9割軽減
基礎控除額(33万円 )を超えない世帯で、被保険者全員が年金収入80万円以下(その他所得がない場合)
7割軽減
基礎控除額(33万円 )以下 ※当分の間、均等割額が8.5軽減
5割軽減
基礎控除額(33万円 )+24 .
5万円×被保険者数(被保険者である世帯主を除く)以下
2割軽減
基礎控除額(33万円 )+45万円×被保険者数以下
※7月中旬ごろ、
「保険料額決定通知書」および「納付通知書」をお届けします。
10
乳幼児検診を受けましょう!
美咲町では、乳児(前期・後期)、 1 歳 6 カ月児、 3 歳 6 カ月
児を対象に子どもの健康診査(健診)を行っています。健診はお
子さんの成長や発達の確認や病気の早期発見のために行います。
また、月齢や年齢にあった栄養、歯の手入れ、親子遊びのコツ、
日ごろの子育てに関する悩みの相談など、子どもが健やかに育つ
ための指導や支援を行います。
表1 美咲町における乳幼児健診受診率(平成25年度)
健診種別
対象者数
受診者数
受診率
149人
134人
89.9%
1歳6カ月児
98人
81人
82.7%
3歳6カ月児
97人
85人
87.6%
乳 児
問い合わせ こども課
0868-66 -1215
診に
ぜひ、健
!
ださい
く
し
お越
健診会場では、小児科医師、歯科医師(幼児健診)、歯科衛生士、看護
師、保育士、保健師、栄養士、図書館司書、愛育・栄養委員がお待ちして
います。
★健診の日程・対象者は愛育委員を通じて配布した「こども
健康カレンダー」をご参照ください。
★対象者には個別通知をしています。
予防接種を受けましょう!
予防接種は病気の流行を抑え、お子さんが重度の合併症を起こす病気にかからないようにするために、勧めら
れています。
〈岡山県の感染症の動向から〉
今年 3 月に入って、美作保健所管内の医療機関などより麻しん(はし
か)の届出が 4 件ありました。県も感染力の強い麻しんの予防接種を呼
びかけています。
●麻しん予防接種(主に麻しん・風しん混合ワクチン)は、
接種率を95 %まであげることで流行を食い止めるとい
われています。
表2 美咲町における麻しん・風しん予防接種の状況(平成25年度)
対 象
対象者数
接種者数
接種率
1 期(1 歳∼ 2 歳未満)
105人
87人
82.85%
2 期(小学校就学前の1年間)
135人
120人
88.88%
定期接種(予防接種法に定められた予防接種)の対象者は予防接種を進んで受けましょう!
予防接種は体調の良いときに、かかりつけ医と
相談のうえ、接種しましょう。
11
MISAKI REPORT
みさき レポート
柵原東小 3年生 ヒマワリの種蒔き
5月28日、柵原東小学校3年生9名が、学校近くの休耕田
でヒマワリの種を迷路になるように蒔きました。
地元の集落営農 百々アグリモモ4名が休耕田に迷路を画
き、植え方の指導をされました。
学習の目的について、早瀬先生に尋ねると「地域の人と一緒
になって活動することが3年生の目標です。生きる力になり、
子どもたちも黙々と作業を行いました。夏休みの登校日に迷路
で遊べるといいです」と答えてくださいました。
愛育委員 世界禁煙デーキャンペーン
5月30日、愛育委員5名は、5月31日の世界禁煙デーに
先駆け、禁煙キャンペーンを亀甲駅で行いました。
早朝、亀甲駅を利用される方に、
『考えよう! たばこと健康』
のパンフレット入りのティッシュを配り、禁煙を呼びかけまし
た。
旭小 5年生 田植え学習
5月30日、旭小学校5年生18名が、中垪和の西本仁一さ
んの田んぼで、田植え学習を行いました。
旭小学校支援ボランティア5名の指導のもと、昔ながらの田
植えを体験しました。秋には、稲刈りをして、感謝祭を行う予
定だそうです。
第12回 棚田きんちゃいまつり
6月1日、大垪和西棚田公園周辺で、棚田きんちゃいまつり
が開催され、家族連れなどでにぎわいました。
会場内には、地元農産品や木工製品、おこわ、しし肉の串焼
きなどの屋台や三宅奈緒子の歌謡ショー、ギターの弾き語りな
どの催しがあり、来場者は皆、笑顔で楽しんでいました。
みさきレポート
まきばの館感謝祭
6月1日、北の岡山県農林水産総合センター畜産研究所内の
まきばの館で、感謝祭が行われました。
来園者は、咲き始めのラベンダー畑を散策したり、ステージ
イベントや体験コーナーなどの催しを楽しんでいました。
中央中3年生と母親クラブの交流学習
6月11日、中央中3年生44名が同校体育館で、母親クラ
ブの乳幼児13組と、ふれあう交流学習を行いました。生徒が
乳幼児とその母親と交流することで、子育ての楽しさや大変さ
を少しでも知ってもらうために、こども課、健康増進課、中学
校が共同企画。
離乳食の試食も行われ、生徒の森谷夏帆さんに食べた感想を
聞いたところ、「やわらかくて、飲み込みやすい。普通よりも
薄味だった」と話してくれました。
美咲中央小 全校児童 歯の教室
6月5、9、11日に美咲中央小の全学年で、今年も歯と口
の健康週間の取り組みとして、歯科衛生士の指導により、歯の
教室が行われました。
1年生は、染めだしと歯磨きの仕方、「よい歯甲子園」の紙
芝居を見て、デンタルミラーで歯の裏側を見る内容で、2回に
分けて学習しました。
加美小1・2年生 サツマイモの苗植え
6月13日、加美小1・2年生61名が合同で、校舎中庭の
畑でサツマイモの苗植えを行いました。
担任の先生から、畝の役割と苗の植え方を教わったあと、児
童らは苗を植え付けていきました。
先生から「自分たちで植え付けた苗が、どうなっていくか観
察して、芋掘りをし、お芋パーティをしましょう」と話があり
ました。
柵原西小 4年生 川の学習
6月17日、柵原西小前の吉井川の浅瀬で、柵原西小4年生
31名が、岡山県淡水魚研究会 田中道明さんの指導により、
環境学習の一環として、水辺の生き物採取の校外学習を行いま
した。
ライフジャケットを装着した児童らは、石の下、アシの茎の
下を水に濡れながらも、真剣に水辺の生き物を探していまし
た。
中国大会出場 坂優依さん(宮山)が
漆坂優依さん
祝
中国高等学校テニス選手権大会、
中国ジュニアテニス選手権大会に出場
山陽女子高等学校1年生の 坂優依さんは、6月21日から23日に広島県で
行われた中国高等学校テニス選手権大会に出場しました。7月19日から24日
に広島県で行われる中国ジュニアテニス選手権大会に出場します。
▲
奥村一揮くん
祝 中国大会出場 奥村一揮くん(打穴中)が
第66回中国五県対抗水泳競技大会に出場
中央中学校1年生の奥村一揮くんは、6月28・29日に広島県で行われた第
66回中国五県対抗水泳競技大会に出場しました。
▲
祝 全国大会出場 福井研登くん(宮山)、小林駿介くん(周佐)、
里谷泰河くん(行信)が 第57回小学生・中学生全国空手道選手権大会に出場
柵原東小学校3年生の福井研登くん、小林駿介くん、里谷泰河くんが
8月2・3日に宮城県で行われる第57回小学生・中学生全国空手道選
手権大会(公益社団法人 日本空手協会主催)に出場します。
▲左から里谷くん、小林くん、福井くん
壷内俊雄さん
祝 全国大会出場 壷内俊雄さん(藤原)が
第32回全日本スノーボード選手権大会に出場
壷内俊雄さんは、3月15・16日に福島県で行われた第32回全日本スノー
ボード選手権大会に出場しました。
▲
中国大会出場 禾本安那さん(百々)、山本 彩さん(久木)、
祝 赤木良帆さん(久木)、今津由貴さん(大戸下)、米本百芳さん(大戸下)、
山本瑞樹さん(久木)が 第63回中国高等学校
女子ソフトボール大会に出場
津山商業高等学校3年生の禾本安那さん、山本彩さん、赤木良帆さん、
今津由貴さん、同校2年生の米本百芳さん、山本瑞樹さんが5月10・
11日に山口県で行われた第63回中国高等学校女子ソフトボール大会
に出場しました。
▲上段左から禾本さん、米本さん、山本瑞樹さん、
下段左から赤木さん、今津さん、山本彩さん
祝 中国大会出場 石戸光太郎くん(高城)、石川翔汰くん(藤原)、
安井温都くん(藤原)が 第21回日本少年野球中四国春季(Z旗争奪)大会に出場
津山ボーイズ所属の柵原中学校3年生の石戸光太郎くん、同校2年生
の石川翔汰くん、安井温都くんが5月17・18日に島根県で行われた
第21回日本少年野球中四国春季(Z旗争奪)大会に出場し見事準優勝
しました。
▲左から石川くん、石戸くん、安井くん
中国大会出場 谷本裕也くん(原田)、岡田英治くん(大垪和西)、
祝 山田信太郎くん(錦織)、本田琉暉くん(打穴中)が
第21回日本少年野球中四国春季(Z旗争奪)大会に出場
美作ボーイズ所属の中央中学校2年生の谷本裕也くん、同校1年生の
岡田英治くん、山田信太郎くん、本田琉暉くんが5月17・18日に島根
県で行われた第21回日本少年野球中四国春季(Z旗争奪)大会に出場
しました。
▲左から岡田くん、谷本くん、山田くん、本田くん
第14回しらうめカップ小学生
バレーボール交歓大会
5月18日、真庭市落合の白梅体育館で第14回しらうめカップ小学生
バレーボール交歓大会が開催されました。
津山、真庭圏域から参加した12チームでトーナメント戦を行い、美咲
中央バレーボール部が見事3位入賞を果たしました。
第14回岡山県障害者スポーツ大会“2014 輝いてキラリンピック”
5月11日に岡山市の岡山県陸上競技場(KANKOスタジアム)
で
「第
14回輝いてキラリンピック」が開催されました。この大会は障害のある
人が競技などを通じ、スポーツの楽しさを体験するとともに、県民の障害
に対する正しい理解と認識を深め、社会参加を促進することを目的として
開催されているものです。
美咲町から参加された皆さんは、他地域からの参加者と交流を深めなが
ら日ごろの練習の成果を十分に発揮し、競技に臨みました。
メダル獲得者は次の方々です。(敬称略)
【陸上競技の部】 参加者:13名
金メダル 赤木 幹夫(ジャべリックスロー)
池下 敬郎(ソフトボール投げ)
石戸 昭也(砲丸投げ)
伊藤 文一(ソフトボール投げ)
小賀多美枝(ソフトボール投げ)
銀メダル 影山 照義(砲丸投げ)
林田 実(ソフトボール投げ)
銅メダル 富田 昌志(砲丸投げ)
藤原 清美(ソフトボール投げ)
黒瀬亨さん(98歳)は今年も元気に参加されました。
叙勲受章おめでとうございます
瑞宝双光章
元岡山県久米郡旭町立第二小学校長
岡 田 一 大 さん(大垪和)
88歳
岡田さんは、昭和20年9月から昭和59年3月まで、39年間にわ
たって教員を務められました。
在職中は、学校施設の管理、音楽や視聴覚教育の振興、教育番組活用
のためのテレビ受信設備の充実など環境整備を積極的に実施されました。
また、確かな学力向上、甘えと厳しさを見極めた生活指導、豊かな人
間性の育成などに尽力されました。
退職後も中央町文化財研究会員として、石造美術、地名調査研究に取
り組まれました。また、大垪和西地区の棚田をテレビを通じてPRする
など文化活動や環境美化推進に努められました。
甲元里菜さん
甲元里菜さんが日本珠算連盟岡山県連合会
・珠算最優秀生徒賞を受賞
美咲中央小学校6年生の甲元里菜さんは、日本珠算連盟岡山県連合会
・珠算最優秀生徒賞を受賞しました。
5月11日に岡山市で行われた「2014年 そろばんコンテスト オ
カヤマ」個人総合競技・ジュニアの部で2位入賞したことなどが評価さ
れ、今回の表彰となりました。
(公社)全国珠算教育連盟主催の競技大会で岡山県代表選手に選ばれ、
8月24日岡山市で開催される中国五県珠算選手権大会に参加します。
▲
くす
みさきタウンテレビ とぴっ
(土・日は 19:30〜の放送は
お休みさせて頂いています)
月〜金 18:00~18:30
土・日 7:30〜 8:00 9:30〜10:00
取材後記
カレンダー
日
7
月
火
固定資産税
国民健康保健税
介護保険料
後期高齢者医療保険料
奉仕作業
(旭保)
21
22
のびのび教室
PTA資源回収
(美咲中央小)
17
16
(旭保)
〔∼23日〕
(柵原中)
〔∼24日〕
(美咲中央小)
〔∼24日〕
(柵原西小)
〔∼24日〕
(旭小)
28
18
土
19
短縮授業(4校時) 中央地域3歳6カ月児健康診査 ちゅうおう亀寿大学手芸講座 第7回美咲町社会人
バレーボール大会
(第2分庁舎)
(中央保健センター)
(中央総合体育館)
木工教室
(ふれあい木工所) 県中学校総体
三者懇談
〔∼29日〕
1学期終業式
〔∼17日〕
(全小、
中学校)
映画上映会
(旭中、中央中、柵原中)
おはなしすくすく1・2・3 (柵原図書館)
(中央図書館)
☆夢キャンプ2014
夕涼み会
〔∼20日〕
24
23
(旭保)
25
(南和気荘)
26
旭地域結核・肺がん二次検診 生涯学習講座菊づくり ちゅうおう亀寿大学 おはなしぐんぐんキッズ
(中央図書館)
川柳講座
入門講座
(旭地域内)
(第2分庁舎)
木工教室
こども映画上映会
〔∼27日〕
(ふれあい木工所) (柵原図書館)
美咲町水泳記録会
(全小学校)
個人懇談・水泳教室
29
金
8
〔∼17日〕
(柵原東小)
)
個人懇談〔∼23日〕
水泳教室〔∼24日〕 個人懇談・水泳教室 ちゅうおう亀寿大学 (中央公民館)
〔∼24日〕
(柵原東小)
絵手紙講座
(加美小)
(第2分庁舎)
全校登校日
水泳教室・サマースクール・個人懇談
水泳教室
27
木
7/
31 納期限
20
水
6
7
31
30
1
8/
2
サマースクール 夏休みKIDSスクール 柵原中学校区PTA 3年登校日・1,2年学習教室 中央地域婦人科検診 映画上映会
絵画教室
合同懇談会
〔∼31日〕
(中央保健センター)(旭図書館)
〔∼8/1日〕
(加美小)
〔∼29日〕
(旭子育て地域活動の会)(柵原西小)
クリーン作選
(中央公民館)
(柵原総合文化センター) (中央中)
陸上美作地区総体
納期限
(津山陸上競技場)
木工教室
おはなしどんぐり
(ふれあい木工所) ころころ会
美作地区学童水泳記録会 (柵原図書館)
(全小学校)
図書館まつりin 旭
ジュニアゴルフ教室 〔∼10日〕
3
こどもえいが会
(中央図書館)
4
5
(ザ・オークレットゴルフクラブ)(旭図書館)
6
7
8
中央地域婦人科検診 マザースクール 中央地域婦人科検診 中央地域婦人科検診 木工教室
(中央保健センター)(第2分庁舎)
おはなしPONちゃん
(中央保健センター)(三保公民館、西幸公民会館)(ふれあい木工所) (旭図書館)
全校登校日
みさきっこたいいく教室
(中央中)
(中央総合体育館)
9
柵原かしの実大学
夏休みKIDSスクール 夏休みKIDSスクール ◇夢咲キャンプ
工場見学
絵画教室
〔∼10日〕
(中央地区)
(柵原総合文化センター)(中央公民館)
(柵原総合文化センター)
10
11
中央地域婦人科検診
(大垪和友愛荘、打穴老人憩いの家)
12
13
希望保育
(全保育園)
14
希望保育
(全保育園)
15
おはなしすくすく1・2・3
(中央図書館)
希望保育
(全保育園)
※行事名の前に☆印のあるものは柵原星の里スポレク倶楽部主催行事、◇印のあるものは夢咲クラブ主催行事
※
( )
は会場、
〔 〕
は内容
美咲町誕生以来10年を迎えようとしています。
10年ひと昔と言われています。
町民ニーズも変化してきています。そこで行政
改革を行ったところであります。現代にマッチし
た「課名」を付けすぐさま町民の方々が用事のあ
る課が連想できる呼名といたしました。
また、役場に来て戸惑いもありますので、今ま
で1階玄関口に総合案内所を設けていました。
さて、他町村同様に当町も少子高齢化が進んで
きています。人口を増やすから減らさない行政政
策を進めているところであります。人口減少に歯
止めをかけるこれといった決め手はありません。
今多くの政策を行っていますが、これを見直すも
のは見直し、時代に合った事業を行い、今までの
事業を複合することで人口減をくい止めたい。色
々な機会を通じて政策をPRしていきたいと思い
ます。
また、まちづくりの基本テーマとした美咲黄福
物語の「しあわせ」をキーワードに「住んでいて
よかった美咲町」「これからも住み続けたい美咲
町」安心安全なまちづくりを推進していきます。
合併当時以来続いている理念「世界にはばたく
『元気』な美咲町」を今後も美咲町の将来像とし
て、ここで美咲町第二次振興計画(10年)を策定
いたしました。
︿特集﹀行政組織の新しい機構をもっと詳しく
定本 一友
町長・副町長・教育長が
目指すまちづくり
美咲町長
4月の機構改革は、行政サービスを迅速かつ適切に対応するために、課
の新設や事務分掌の見直しが行われました。そこで、各課の業務内容につ
いて、異動した業務が分かりやすいように赤色で表示し、お知らせします。
また、住民の皆さんと行政が協働して町づくりを推進するために町の課題
を共有し、住みやすい町・住みたくなる町に向けて、町長・副町長・教育
長に目指すまちづくり、支所長・課長の平成26年度主な取り組み・意気
込みについて紹介します。
〈特集〉行政組織の新しい機構をもっと詳しく
美咲町教育長
泉 和男
子どもからお年寄りまでそれぞれに生涯にわ
たって学び続け、町民の皆さまがスポーツと文
化の振興に取り組んで、地域を明るくできる環
境づくりを目指します。学び・つながり・夢を
育み、郷土を愛する心を育てるために、家庭・
保育園・学校・生涯学習などのあらゆる場で、
皆さまの幅広いご意見を尊重しながら施策を進
めてまいりますので、ご協力をよろしくお願い
いたします。
美咲町副町長
岡部 初江
『あたりまえの日常にある小さな幸せをたくさ
ん感じられるまち、美咲町。町民みんなで紡い
でいきたいのは、地域の絆と一人一人が
「幸せ」
を実感できるまちづくりの黄福物語』(美咲町
第二次振興計画より抜粋)
目指すまちづくりのキーワードは「幸せ」。
幸せを感じるアンテナは「感性」。感性が豊か
になればなるほど、身の回りにある幸せに気づ
くことが多くなります。
「感性」は、相手意識を持つことでもあると考
えます。相手意識は、人と人がつながることに
よって、より豊かになります。日々のくらしの
中にある幸せを増やすためには、地域の皆さま
どうし、また、地域と関係機関や行政がしっか
りつながっていくことが第一だと思います。つ
ながる場をつくること、その場で一人でも多く
の住民の方々がつながれるような仕掛けをする
こと、つながりが広がり、続いていくようにフ
ォローすることなどをみんなで考えていけたら
と思います。
役場では、町長のリーダーシップのもと、全
職員が心をつないで「チーム美咲!」で黄福物
語を展開していきます。職員一人一人が感性を
豊かにして、住民の皆さまへの相手意識を持っ
て仕事に取り組むよう努めます。そして、各組
織それぞれの切り口で、出来るところから一歩
ずつ「人づくり」「地域づくり」
「健康づくり」
の目指す姿に近づいて行きます。
美咲黄福物語の主役は、もちろん住民の皆さ
まです。
平成 26 年度 主な取り組み・
意気込みについて紹介します
旭総合支所長
赤堀 達男
﹁チーム美咲!﹂の一員と
して笑顔あふれる明るい旭地
域を目指します。
また、接遇の向上に努め、
丁寧な行政サービスを提供し
ます。
支所長・課長の
4月の機構改革により、柵
原総合支所は3課から、住民
福祉課と産業建設課の2課の
体制となりましたが、業務内
容は以前と変わっていません。
柵原地域の皆さまの身近な
窓口として、これからもワン
・ストップ・行政サービスの
提供に努め、来庁者の方に満
足いただける総合支所を目指
してまいります。
柵原総合支所長
難波 寛治
27
畑尾 周一
課長
●主な業務内容⋮協働のまち
づくり事業、自治会長協議会、
定住促進、空き家対策、町有
財産の管理、行政改革、各種
計画の策定、統計調査、土地
利用、男女共同参画社会の推
進、国際交流、入札・指名願
いの事務処理、防犯・消費者
行政
・・・・・・・・・・・ まちづくり課は、4月1日
に新設された、新しい課です。
美咲町第二次振興計画の中で、
まちづくりの重点施策として、
﹁定住推進プロジェクト﹂を
掲げています。関係各課と十
分に連携し、﹁住んでよかっ
た美咲町﹂﹁住んでみたい美
咲町﹂が実現できるよう、取
り組んでまいります。
まちづくり課は、本庁二階
にあります。9名の職員元気
いっぱい笑顔いっぱい業務に
取り組みます。どんなことで
︻まちづくり課︼
成 年度まちの目標が人づく
り・地域づくり・健康づくり
なので、それに沿って推進す
ることとしています。
本年度、町の業務担当課の
変更によって、財政関係の業
務が前の企画財政課から総務
課へと変わりました。
美咲町の財政状況は大変厳
しいものがあります。町で独
自に収入できるものは少なく、
国から交付される交付金に頼
る状態です。国から交付され
る交付金についても、国の状
況によって変わるなど、独自
に収入を得ることは、難しい
状況にあります。
収入に見合う支出をしてい
くことが、財政の基本と思っ
ていますが、まちの目標を達
成するには、財政の裏付けも
必要と考えているところです。
合併 年を迎え平成 年度か
ら5年間で国からの交付金が
減額されていきますが、町の
目標達成のために総務課職員
一同頑張っていきます。
26
10
総務グループ
課長
●主な業務内容⋮公印の保管、
栄典・褒章、公示・公告式、
条例・規則・規定などの制定
改廃、町議会、庁内電話交換
・放送、公文書の収受、情報
公開・個人情報保護、選挙管
理委員会、自衛官募集、異議
の申立・陳情・請願、町村会、
行政相談、消防、防災、財政
計画、予算の編成・執行調整、
地方交付税、町債
・・・・・・・・・・・
総務課では、主に公印の取
り扱いや叙勲・表彰に関るこ
と、条例や規則などの制定に
関る諸手続き、議会に提案す
る議案の取りまとめ、職員人
事・研修・給与などに関する
こと、庁舎の管理、公文書受
け取りや発送に関すること、
選挙・消防・防災に関するこ
と町の財政に関ることなどを
担当しています。
この業務推進について、平
︻総務課︼
本庁舎
森 恒男
もお気軽にご相談ください。
鳥越 道正
民生グループ
︻住民課︼
廃棄物の処理及び清掃、環境
汚染及び公害の防止、環境衛
生上の消毒及び害虫駆除、環
境に影響を及ぼすおそれのあ
る災害対応
・・・・・・・・・・・ 平成 年度住民課の事務を
紹介します。住民課では住民
の皆さまに直結した事務の担
当をさせていただいておりま
す。特に、ごみの減量化につ
きましては新クリーンセンタ
ーの設立により収集形態など
の変更が予定されています。
私たちの町の美しい自然と生
活環境を、次の時代へと守っ
ていきたいと考えますので、
皆さまのご協力をお願いいた
します。
︻ 地域
︻ 健康増進課︼
包括支援センター︼
髙田 美智子
皆さまからの投稿も受け付け
ているのでよろしくお願いし
ます。
︻税務課︼
課長
●主な業務内容⋮個人住民税
︵町県民税︶、法人町民税、
固定資産税︵土地・家屋・償
却資産︶、軽自動車税、国民
健康保険税、所得などの証明、
住民税申告相談など
・・・・・・・・・・・
今回の組織機構改革では税
務課の業務はほとんど変更あ
りません。すべきことを進め
ていきたいと考えています。
業務は大きくは課税と収税
に分かれ、課税は住民税︵個
人および法人︶、固定資産税、
軽自動車税、国民健康保険税
などがあり、それぞれ適正な
課税を心がけ頑張っています。
また、収税についても収納率
の向上に力を入れてまいりま
す。
課長
●主な業務内容⋮住民窓口事
務 戸籍・住民基本台帳登録
・外国人住民基本台帳登録、
住基カードの交付・印鑑登録
及び各種証明書の交付・埋火
葬 等の許可 書の交 付・旅 券
︵パ
スポート︶発給、社会保障税
番号︵マイナンバー︶制度、
交通災害共済事業
生活・環境事務 若者定住促
進︵留町・家賃︶補助金の交
付、高齢者住宅資金・老人居
室資金・結婚資金貸付金・住
宅新築資金等貸付金の徴収、
人権・心配ごと相談、三保公
民館・西幸公民会館の管理運
営、町営火葬場施設の管理運
営、墓地及び改葬許可、町営
・町有住宅の管理運営、ごみ
の減量化及び地球温暖化防止
策等の啓発、資源再利用︵リ
サイクル︶促進、畜犬登録及
び狂犬病予防、環境衛生施設
の計画・調査及び総合調整、
村島 真由美
●主な業務内容⋮ 歳以上の
住民の健康増進、介護予防、
高齢者の生活支援、食育推進
・・・・・・・・・・・ 課長
遠藤 透
第2分庁舎
26
課長
●主な業務内容⋮みさきネッ
ト、地域情報化、ネットワー
ク、ホームページ、地理情報
システム、岡山IT戦略、総
合行政ネットワーク、広聴・
広報、電光掲示板管理、交通
安全、地域公共交通対策、広
域共同バス、町内巡回バス、
公共タクシー、公用自動車
・・・・・・・・・・・ 情報交通課では、主に、み
さきネットの管理運営、広報
﹁みさき﹂の発行、交通安全、
公共交通対策などに取り組ん
でいます。
本年度から新しく高齢者ら
の移動支援として、試験的に
タクシー料金の半額を助成す
る﹁黄福タクシー事業﹂を行
っています。この事業では利
用できる方が﹁ 歳以上の方﹂、
﹁ 歳から 歳の方は一人暮
らしで町民税非課税の方﹂、
﹁身体障害者手帳1∼3級を
お持ちの方﹂など、いろいろ
な制限がありますので、情報
交通課または各総合支所住民
福祉課にお問い合わせいただ
ければ詳しく説明いたします。
利用するためには、町への申
し込みが必要となっておりま
す。
公共交通として、広域バス、
支所間バス、福祉巡回バスな
どを走らせているので皆さま
のご利用をお願いします。
また、町の情報発信として、
﹁広報みさき﹂﹁みさきテレ
ビ﹂などで行っていますが、
18
75
74
︻情報交通課︼
〈特集〉行政組織の新しい機構をもっと詳しく
65
これらの業務を推進するた
めに、保健師・栄養士・社会
福祉士・介護支援専門員と事
務職員がチーム﹁元気つくり
隊﹂として、地域に出かけ、
愛育委員や栄養委員をはじめ
とする地域住民の皆さんとと
もにさまざまな活動をしてい
ます。
昨年度策定した保健福祉総
合計画の中で、次の3つの基
本理念を示しています。
○﹁ニコニコ笑顔、元気モリ
モリ、みんな笑顔のまち美咲
町﹂を目指した健康づくり
○﹁食は命・地産地消、おな
かもこころもいっぱい﹂を目
課長
ばならないことなど、住民の
皆さんと一緒に推進していき
たいと思います。
27
暮らせる美咲町をみんなでつ
くるために、ご理解ご協力を
お願いいたします。
︻こども課︼
●主な業務内容⋮児童手当・
児童扶養手当、児童館、次世
代育成支援対策事業、母親・
母子クラブ、在宅育児手当・
水道料金助成事業、児童福祉、
児童虐待防止、家庭児童相談
室、母子寡婦福祉、母子保健
事業、予防接種、障害支援区
分認定調査、保育園、地域子
育て支援センター、育児支援
サポーター、子育て世帯臨時
特例給付金
産業建設グループ
●主な業務内容⋮上水道に関
︻上下水道課︼
桑元 英昭
●主な業務内容⋮介護保険資
格・給付、介護保険など事業
計画、介護認定、久米郡介護
認定審査会、国民健康保険資
格、給付、後期高齢者医療、
乳幼児・児童・生徒医療、ひ
とり親家庭など医療、重度心
身障害者医療、国民年金
・・・・・・・・・・・ 国民健康保険、介護保険並
びに後期高齢者医療などの事
務。また、国民年金に関する
事務を取り扱います。
機構改革により事務内容も
絞られましたが、同時に人員
も少数化したことで、大変で
すが、一生懸命で頑張ります
のでよろしくお願いいたしま
す。
本年は、平成 年度以降の
介護保険事業計画を策定し、
新しい保険料額を決定する重
要な年度となります。住み慣
れた地域でいつまでも元気で
山下 一巳
︻保険・年金課︼
指す食育
○﹁かんどう、しあわせ、ふ
れあい、生きがい、支えあい﹂
をキーワードとした地域福祉
の推進
私たちは、この理念を大切
に、﹁健やかにいきいきと暮
らせる幸せなまちづくり﹂に
向けて取り組んでいきます。
﹁検診を積極的に受けること﹂
﹁隣の人に声をかけること﹂
﹁サロンにみんなで出かける
こと﹂﹁野菜をつくり、おい
しく食べること﹂などすでに
取り組んでいること、今から
個人でできること、これから
地域や行政で取り組まなけれ
稲谷 雄治
課長
課長
保健センター
・・・・・・・・・・・
本年度こども課の目標
①美咲町子ども・子育て支援
事業計画の策定②子育て世帯
臨時特例給付金給付事業③各
種健康診査受診率の向上④各
種予防接種接種率の向上⑤安
全・安心な児童福祉施設の充
実⑥特別支援児、児童虐待対
応の強化
4月に産声を上げた﹁こど
も課﹂です。
スタッフは、総勢7名です。
その内、保健師が3名配置さ
れ予防接種や児童虐待にも対
応します。子どもたちが安全
・安心で、健やかに成長でき
る環境を整備することが、私
たち﹁こども課﹂の使命です。
スタッフ一同、一生懸命取り
組んでまいりますので、町民
の皆さまよろしくお願いしま
す。
すること、小規模水道、下水
道に関すること、合併処理浄
化槽
・・・・・・・・・・・ 本年度4月1日から機構改
革に伴い、上水道・下水道・
合併浄化槽の水に関する業務
を行っています。
課長
矢木 史朗
●主な業務内容⋮道路・河川
占用、建築、建築確認事務、
用地買収・物件補償、登記事
務、入札、工事の設計審査・
監督、道路・河川敷などの維
持管理、アダプト・ロードサ
ービス事業、町道台帳整備、
工事台帳整理、公共土木事業、
土木工事設計監督
︻建設課︼
申請、畜産振興指導、林業振
・・・・・・・・・・・ ・上水道については、水道施
興、森林計画、鳥獣保護・狩
今年度︵平成 年度︶本庁
設の新設・改良・維持管理を
猟、農業共済事業、観光振興、 建設課で取り組む事業の主な
適正に行い、清浄にして豊富
地産地消・6次化、商工業の
ものとしては、公共事業︵町
低廉の水の供給
振興、産業支援
道関係︶につきましては、過
・下水道については、下水道
疎対策事業で中央地区の大原
施設の建設・維持管理を行い、 ・・・・・・・・・・・ 機構改革により課の名称が
榎本線改良工事・舗装新設工
公衆衛生の向上と生活環境の
産業観光課から産業課に変わ
事、友綱線舗装新設工事の実
改善に寄与
りました。係は、●農業委員
施。辺地対策事業で中央地区
・合併浄化槽については、下
水道処理区域以外の地域が対
会●農林振興係●商工観光係
の普毛田祖母前線、山崎下線
象で、合併浄化槽設置に伴う
です。
の改良工事。旭地区の大山本
補助金交付の業務を行ってい
主な取り組みは、農業委員
線の改良工事を計画しており、
ます。
会の農家台帳システムの構築、 町内住民皆さまの利便性の確
平成 年度の取り組みにつ
多面的機能支払交付金、6次
保と安心・安全な道づくりの
いては、下水道の接続推進で
の推進、特産物の振興、農産
ためこれらの事業を進めてい
す。供用開始区域の皆さん早
物の鳥獣害対策、中山間地域
ます。
期の接続をお願いします。
等直接支払制度など取り組ん
農林事業につきましては、
※なお、総合支所につきまし
でまいります。
単県補助事業による農業用水
ては、産業建設課が担当です。
路などの改修工事。また、林
道については舗装工事などを
計画しています。農林業を取
り巻く厳しい現状がある中、
少しでも農業用施設の整備・
充実を図っていきたいと考え
ています。
災害復旧事業につきまして
は、近年ゲリラ豪雨に総称さ
れる集中豪雨が多発しており、
美咲町でも毎年多くの災害が
発生しています。出来るだけ
早い対応・対策をとっていき
たいと思いますので、町道・
河川などの災害、農地・農業
用施設の災害箇所を見つけら
●主な業務内容⋮農業委員会、
農業者年金、農業振興地域整
備計画、集落営農、農業経営、
払推進事業、人・農地問題解
決推進事業、鳥獣害対策事業、
中山間地域等直接支払制度、
農地保全事業、特産物の振興、
農業資金導入、統合補助金の
れた時には、建設課へ皆さま
からの連絡をお願いいたしま
す。
また、今年度から5年間の
事業としまして県営事業の中
山間地域総合整備事業美咲地
区が始まります。町内一円で、
農業用排水施設、農道整備、
ほ場整備、防火水槽、集落道
などの工事が始まりますので
皆さまのご協力をよろしくお
願いいたします。
※3月の広報誌でもお知らせ
いたしましたが、今年度から
新しく町内の河川について清
掃活動を実施していただく団
体に対して補助金を出す制度
︵美咲町河川清掃活動補助金︶
を設けております。地域の資
源を大切にして頂くこと、災
害の防止などを目的としてお
りますので、これを機会に地
域のコミュニティ活動などと
して取り組んで頂ければと考
えています。
第1分庁舎
課長
畝本 一
26
︻産業課︼
〈特集〉行政組織の新しい機構をもっと詳しく
26
●主な業務内容⋮教育委員会
の会議、教育委員会・学校そ
の他教育機関の職員に関する
こと、教育委員会規則の制定
・廃止、公印の保管、学校の
職員・児童生徒の保健衛生・
福利厚生、学校の組織・編成
・教育課程・学習指導・生徒
指導・職業指導、学齢児童・
学齢生徒の就学、児童・生徒
の入学・転学・退学、教科用
︻教育総務課︼
教育委員会事務局
●主な業務内容⋮議会の庶務、
議事、調査に関すること
・・・・・・・・・・・ 定例議会、臨時議会の円滑
な運営をします。
町民の代表である議員の議
会活動をサポートします。
︻議会事務局︼
山崎 秀仁
︻美咲町福祉事務所︼
決定が困難な障害者や高齢者
の権利を守るために、町に成
年後見センターを設置︵社会
福祉協議会へ委託︶し、相談
業務や成年後見制度の普及啓
発、利用促進、後見の受任、
町民後見人の育成などを実施
します。
③第4期障害福祉計画の策定
・障害者総合支援法などに基
づき、第4期障害福祉計画を
策定し、障害者福祉の増進を
目指します。
④生活保護
・生活保護の適正な実施のた
め、職員研修や被保護者への
指導助言の充実などを図りま
す。
︻会計管理者・
会計課︼
村瀬 智子
●主な業務内容⋮収納事務、
物品の収納・保管、財産の記
録管理、会計経理
・・・・・・・・・・・ 正確かつ迅速な出納事務を
行います。
親しみやすい雰囲気づくり
を心掛けます。
管理者・課長
事務局長
木谷 正弘
課長
福田 芳幸
所長
●主な業務内容⋮高齢者福祉 養護老人ホーム入所、緊急通
報装置、敬老事業、生活管理
指導員派遣、在宅介護者支援
手当、老人福祉施設管理など
障害者福祉 障害者手帳、障
害者手当、障害者自立支援医
療、障害者︵児︶福祉サービ
ス、地域生活支援、久米郡障
害支援区分認定審査会など
遺族援護・戦傷病者、日本赤
十字社、福祉団体の育成など
生活保護、就労支援・生活相
談、民生委員児童委員、災害
時要援護者登録、権利擁護、
行旅病人・死亡人、臨時福祉
給付金など
・・・・・・・・・・・ 本年度の重点施策
①臨時福祉給付金
・平成 年4月からの消費税
の引き上げに伴い、低所得者
へ適切な配慮を行うため、臨
時的な措置として、臨時福祉
給付金を給付します。
②権利擁護の推進
・判断能力が十分でない意志
26
鈴鹿 滋
図書の採択、学校給食共同調
理場、食育推進、外国青年招
致事業、通学用バスの運行、
教育審議会
・・・・・・・・・・・ 教育総務課は小中学校・調
理場に関する事務のほか、先
生方の任免や給与に関するこ
と。学校給食やスクールバス
の運行、生徒指導、学力向上
の取り組みや教育施設の維持
管理を行っています。
町内の学校では少子過疎化
による小規模校化と校舎の老
朽化、また児童生徒を取り巻
く社会の環境の変化が課題と
なってきます。これらの課題
に対して家庭、地域、学校と
連携を取りながら、町教育振
興基本計画に沿った﹁学び、
つながり、夢を育む美咲の人
づくり﹂を基本目標に、教育
施策を推進していきます。
また安心安全な学校給食の
提供や通学路の確認、スクー
ルバスの運行、施設の維持補
修を進めていきます。
︻生涯学習課︼
〈特集〉行政組織の新しい機構をもっと詳しく
課長
●主な業務内容⋮社会教育、
青少年健全育成、成人式、婦
人協議会、文化協会、生涯学
習講座の企画・講習会・展示
会・集会の開催、スポーツ推
進委員・スポーツ少年団・ス
ポーツ大会・競技会・体育指
導、視聴覚教育・体育などに
必要な設備・器材、文化財保
護、調査研究、人権教育事業、
社会教育施設の設置・管理、
町立図書館の管理運営、町史
編さんに関すること
・・・・・・・・・・・ 生涯学習とは、人が一生涯
にわたり行う学習︵社会教育
・文化活動・スポーツ活動・
レクリエーション活動・ボラ
ンティア活動・趣味などさま
ざまな場や機会において行う
学習の学び・学習の活動︶を
続けていくことで、自分自身
のスキルアップ︵能力・技術
・技能の向上︶のために自分
に合った方法や手段により学
ぶことです。
生涯学習課は、これらの学
習の機会や場所︵公民館・図
書館・スポーツ施設など︶の
提供や管理するとともに、指
導員の育成のお手伝いも行っ
ています。また、文化財の保
護や伝承なども行い、町内の
貴重な財産の重要性を伝えて
います。今年度、生涯学習課
は 名で業務を行っています。
町民皆さんの事業や活動への
ご参加をお待ちしています。
昨年度から生涯学習課︵町
史編さん室︶では﹁町史編さ
ん﹂の事業を行っています。
ただ今、中央町史における幕
末から明治・大正・昭和にか
けての古文書や写真・地図な
どを捜しています。また、地
域に伝わる行事や言い伝えな
ど、どんな内容でもいいので
情報提供をいただき、すばら
しい町史が作成できるよう、
ぜひご協力ください。
11
旭総合支所
柵原総合支所
バス発着所
︻住民福祉課︼
旭総合支所
︻産業建設課︼
生涯学習課
︻住民福祉課︼
1階
森 恒男
2階
・・・・・・・・・・・
総合支所の住民福祉課では、
住民票の交付、印鑑証明、出
生・転入などの届け出、税金
・保険料のお支払い、国民健
康保険・介護保険、高齢者福
祉、地域包括支援センターの
相談、町営バス・黄福タクシ
ー申し込みなど、役場のほぼ
全ての行政サービスの申請や
受付業務が行えます。
これからも、丁寧で迅速な
応対により、来庁された方が
満足して笑顔でお帰りいただ
情報交通課
課長
【第2分庁舎】
●主な業務内容⋮総務課、ま
ちづくり課、情報交通課、税
務課、住民課、健康増進課、
保険・年金課、こども課、会
計課、福祉事務所、教育委員
会生涯学習課、保育園、児童
館などに関すること
教育総務課
赤堀 達男
課長
山本 資
●主な業務内容⋮産業課、建
●主な業務内容⋮総務課、ま
設課、上下水道課に関するこ
ちづくり課、情報交通課、税
と
務課、住民課、健康増進課、
・・・・・・・・・・・ 保険・年金課、こども課、会
当課は旭地域の建設・産業
計課、福祉事務所、教育委員
・水道業務を担っています。
会、生涯学習課、保育園、児
今年度から建設部門では中
童館などに関すること
山間総合整備事業が着手され
・・・・・・・・・・・
ます。
ワンストップサービスの推
産業部門では多面的機能支
進と、分かりやすく適切な説
払交付金事業が農地・水保全
明を行い、旭地域の皆さまが
管理支払事業に変わり実施さ
利用しやすい住民福祉課を目
れます。水道部門については
指します。
簡易水道再編推進事業の工事
・各種制度の理解を深め、窓
実施が始まります。
口対応力を高めます。
新規事業を本庁担当課と力
・相談者の話をよく聞き、問
題解決のために共に考えます。 を合わせスムーズな事業実施
ができるよう頑張ります。課
員は少人数ではありますが、
一団となり進んでいきます。
【本庁舎別館】
課長
【保健センター】
健康増進課
地域包括
支援センター
工しております。また、藤原
地区の雨水対策事業の着手、
統合簡易水道施設整備事業に
より本年度から栗子地区の送
水管の工事にも着手してまい
ります。
産業建設課職員 名で産業
係、建設係、上下水道係と仕
事を分担し協力し合って平成
年度事業を進めていきます。
玄 関
ホール
住民課
税務課
建設課
産業課
民生グループ
会計課
保険・
年金課
こども課
福 祉
事務所
1階
【第1分庁舎】
まちづくり課
2階
住民福祉課
産業建設課
【本庁舎】
3階
教育委員会事務局
住民福祉課
産業建設課
行政組織案内図
総務グループ
【旭総合支所】
課長
國宗 順
議 会 事 務 局
【柵原総合支所】
総務課
上下水道課
けることを目標に、職員全員
で頑張ってまいります。
26
●主な業務内容⋮産業課、建
設課、上下水道課に関するこ
と
・・・・・・・・・・・
組織の機構改革により、平
成 年度より上下水道課も一
緒になり、新たな産業建設課
として業務を行っております。
主な事業の取り組みとしま
しては、産業関係では、中山
間地域等直接支払事業、日本
型直接支払事業、鳥獣害防止
緊急捕獲等対策事業などを行
っております。
建設関係では、社会資本整
備交付金事業により町道久木
吉ケ原線改良工事、過疎対策
事業により、町道藤原高城線、
町道書副行信線改良工事を行
います。また、今年度より県
営中山間総合整備事業も工事
着手する事となっております。
上下水道関係では、現在久
木地区の公共下水道事業を施
柵原総合支所
︻産業建設課︼
〈特集〉行政組織の新しい機構をもっと詳しく
26
10
産業建設グループ
26 21
﹁土地家屋調査士の日﹂
登記無料相談会の開催
〒707│0053 美作市
安蘇345番地 岡山県立北
部高等技術専門校美作校 0868│72│0453
0868│72│0492
ホームページ http://www.
pref.okayama.jp/soshiki/
201/
放送大学はテレビなどの放送
やインターネットで授業を行う
通信制の大学です。働きながら
学んで大学を卒業したい、学び
を楽しみたいなど、さまざまな
目的で、幅広い世代の方が学ん
でいます。
ただいま平成 年 月入学生
を募集しています。詳しい資料
を無料で送付しますので、お気
軽にお問い合わせください。
●募集学生の種類
︻教養学部︼
・科目履修生︵6カ月在学し、
希望する科目を履修︶
・選科履修生︵1年間在学し、
希望する科目を履修︶
・全科履修生︵4年以上在学
し、卒業を目指す︶
︻大学院︼
・修士科目生︵6カ月在学し、
希望する科目を履修︶
・修士選科生︵1年間在学し、
希望する科目を履修︶
●出願期間
放送大学 月入学生
募集
不動産の相続、売買、贈与、抵
当権、地上権などの権利登記
●問い合わせ 岡山県土地家屋
調査士会津山支部 支部長 正影朋義 0868│22
│5073または、広報担当
石本憲行 0868│24
│3004
7月 日は﹁土地家屋調査士
の日﹂です。岡山県土地家屋調
査士会津山支部では土地家屋調
査士および司法書士による登記
無料相談会を開催します。
●日 時 平成 年7月 日
︻津山会場︼午前9時 分∼午
後3時 分
︻美作会場︼午前 時∼午後3
時
︻真庭会場︼午後1時∼午後4
時
●場 所
︻津山会場︼法務局津山支局
1階会議室 津山市田町 番
地
︻美作会場︼美作市民センター
2階情報資料室 美作市栄町
番地
︻真庭会場︼久世エスパスラン
ド 1階ギャラリー室 真庭
市鍋屋 番地1
●相談内容 土地分筆、地目の
変更、建物新築、増築、滅失
などの表示登記
㈫㈯
26
10
30
10
14:45 ∼15:15
受付時間
7月 17 日(木)
中央地域
3歳6カ月児健康診査
中央保健センター
13:00 ∼13:15
7月 22 日(火)
の び の び 教 室
旭 保 育 園
10:00 ∼11:00
7月 23 日(水)
旭地域
結核・肺がん二次検診
旭 地 域 内
8 月 1 日(金)
中央地域 婦人科検診
中央保健センター
13:15 ∼13:45
8 月 4 日(月)
中央地域 婦人科検診
中央保健センター
13:15 ∼13:45
8 月 6 日(水)
中央地域 婦人科検診
中央保健センター
13:15 ∼13:45
8 月 7 日(木)
中央地域 婦人科検診
三 保 公 民 館
13:15 ∼13:45
8 月 11 日(月)
中央地域 婦人科検診
大垪和友愛荘
13:15 ∼13:45
西幸公民会館
打穴老人憩いの家
35
10
26
31
㈭
64
31
30
17
14:45 ∼15:15
会 場
木工ボランティアの会
会員募集
一緒に組木細工、木のおもち
ゃなどの簡単な木工製品を一緒
に作りませんか。
●会員会費 無料
※但し保険料︵年間︶300円
会場使用料1回につき500
円、材料費は別途必要︵材料
持ち込み可︶
●活動場所 ふれあい木工所う
たの 打穴里1644番地1
︵旧打穴幼稚園︶
●曜日・時間 毎週水曜日 午
前 時∼午後2時ごろまで
●申し込み・問い合わせ 木工ボランティアの会 事務
局 大天嘉行 0868│
68│7280
北部高等技術専門校美作
校からオープンスクール
2014参加者募集
10
●と き 第1回 平成 年6月 日
第2回 平成 年8月 日
●ところ 北部高等技術専門校
美作校︵美作市︶
●対 象 高校生・一般の方
︵科名・学年の記入は不要︶
●申込方法 電話・郵送・FA
X・持参・ホームページから
ダウンロード可。
●学校所在地・申し込み 26 26
(実施時間)
事 業 名
月 日
28
17:00∼21:00
会 場/柵原総合文化センター
時 間/午後1時∼午後 4 時 相 談 員/行政相談委員
相談内容/役所の仕事などについての相談、生活に関す
る相談など。
相談は無料で、秘密は厳守されます。
スポレク柵原
【特別協賛企業 DOWAグループ】・エコシステム山陽株式会社・DOWAエフテック株式会社
・エコシステムジャパン株式会社・卯根倉鉱業株式会社・陽和工営株式会社・DOWAテクノエンジ株式会社・DOWAホールディングス株式会社
0868-62-1165
【主催】柵原DonDon祭 り実行委員会【問い合わせ】NPO法人
(※打ち上げ花火/20時30分ごろから)
【協賛】地域の企業【後援】地域住民の皆さま【協力】美咲町・各種団体
26
40
会 場/中央ふれあいセンター
時 間/午前10時∼午後 3 時 相 談 員/人権擁護委員・行政相談委員・民生委員・身
体障害相談員
相談内容/役所の仕事などについての相談、相続や登記
の問題、金銭契約や家庭内の問題、いじめや
差別、そのほか心配ごとなど。
相談は無料で、秘密は厳守されます。
㈫
36
﹁就職支援セミナー﹂開催
■スタッフ大募集中!
◆総合司会 笠光生
寄付金に、ご協力ください。
岡山県久米郡美咲町久木 200- 8
・津山会場︵津山市立図書館︶
7月 日 、8月 日
●申込方法 電話、
FAX、
また
はホームページで、住所・氏名・
年齢・電話番号・受講希望日
・受講場所をご連絡ください。
●申し込み・問い合わせ
〒700│0901 岡山市
北区本町6│ 第一セント
ラルビル7階 おかやま若者
就職支援センター
086│236│1616
086│236│1630
ホームページ http://www.
y-workokayama.jp/
*ステージイベントあります。
屋台もあります。。。
7月26日(土)
会場:柵原総合文化センター駐車場
おかやま若者就職支援センタ
ーでは、就職を目指す若者のた
めに、若者就職支援セミナーを
開催しています。受講料は無料
です。お気軽にご参加ください。
●受講内容
①企業が求める人物像と効果
的な自己PR法
②模擬面接とマナー講座など
●受講資格 就職活動中の若者
︵おおむね 歳まで︶
●セミナー会場・開催日 29
なやみごと・行政・心配ごと相談所開設
18 日(金)
7 月 行政相談所開設
25 日(金)
7 月 平 成 年 6 月 日 ∼ 平 成 年
8 月 日 ︵ イ ン タ ー ネ ッ ト で
の 出 願 も 受 け 付 け て お り ま す ︶
●資 料 請 求
︵無料︶
・問い合わせ
〒 7 0 0 ︱ 0 0 8 2 岡 山 市
北 区 津 島 中 3 ︱ 1 ︱ 1 岡 山
大 学 構 内 放 送 大 学 岡 山 学 習
セ ン タ ー 0 8 6 ︱ 2 5 4
︱ 9 2 4 0 0 8 6 ︱ 2 5
oka
4︱9286 E-mail
[email protected]
または、
放 送 大 学 ホ ー ム ペ ー ジ で も 受
け 付 け て お り ま す 。 放 送 大 学
ホームページ http://www.
ouj.ac.jp
3126
15
22
19
㈫
も津山圏域︵津山市・鏡野町
・勝央町・奈義町・久米南町・ 平成 年度男女共同参
画ゼミナール公開講座
美咲町︶在住の小学生および
の受講生募集
幼稚園・保育園の園児。参加
は団体でも個人でも結構です。
●内容 消防車・はしご車・救急
岡山県では、男女共同参画社
車ほか、消防車両の写生大会。 会の実現に向けて、多くの方に
●写生用具 画用紙は配布しま 男女共同参画についての認識を
すが、写生用具は各自準備し 深めてもらうために公開講座を
てください。
開催しています。参加費無料で
●参加賞 作品の提出者全員に 1講座から受講することができ
参加賞があります。
ます。
●出品作品 出品作品は8月8 ●第3回
日 までに消防本部予防課、 日 時 平成 年7月 日
または最寄りの消防署に提出 午前 時∼正午︵ワークショ
ップ︶
してください。
※作品は原則として返却しま 講座名 地域リーダー講座∼
﹁これからのリーダーに必要
せん。
●展示 8月 ・ 日にイオン なこと﹂を考える120分∼
津山ショッピングセンターで 講 師 特定非営利活動法人
開催される防災展に全作品を 岡山NPOセンター理事 展示予定。また、入賞作品は 石原達也さん
日 時 平成 年7月 日
秋季火災予防運動期間前︵
月1日∼ 月7日︶消防本部 午後1時 分∼午後3時 分
庁舎内で、期間中︵ 月 日 講座名 もっと安心して住め
∼ 月 日︶アルネ津山2階 るまちへ∼女性たちの気付き
で展示します。︵入賞者には を実践に∼
講 師 特定非営利活動法人
別途通知︶
●問い合わせ 津山圏域消防組 NPO政策研究所専務理事 合消防本部予防課内 こども 相川康子さん
消防写生大会事務局 08 ●第4回
日 時 平成 年7月 日
68│31│1260
午前 時∼正午
講座名 これがDV?日常生
活に潜む女性への暴力∼その
実態と影響∼
講 師 特定非営利活動法人
心のサポート・ステーション
代表理事 宮本由起代さん
日 時 平成 年7月 日
午後1時 分∼午後3時 分
講座名 女性が活躍できる場
を整える∼横浜市副市長の経
験から∼
講 師 甲南大学マネジメント
創造学部教授 前田正子さん
●第5回
日 時 平成 年8月 日
午前 時∼正午
講座名 男女がともに働きや
すい職場とは?∼制度と風土
の両輪で∼
講 師 岡山労働局雇用均等
室室長 金井陽子さん
日 時 平成 年8月 日
午後1時 分∼午後3時 分
講座名 呪縛から解放へ∼男
性の多様な生き方を探る∼
講 師 静岡県立大学国際関
係学部教授・男女共同参画推
進センター長 犬塚協太さん
●第6回
日 時 平成 年8月 日
午前 時∼正午
講座名 仕事と生活のグッド
バランス∼それは私たちの暮
らしをどう変える?∼
講 師 特定非営利活動法人
わははネット理事長 中橋恵
美子さん
日 時 平成 年8月 日
午後1時 分∼午後3時 分
︵ワークショップ︶
講座名 人やまちが元気にな
るファシリテーター入門講座
講 師 ひとまちファシリテ
ーター養成師 西村善美さん
●募集定員 各回 名︵先着順︶
●参加費 無料、無料託児あり
︵定員あり要予約︶
●会場 きらめきプラザ4階
401会議室 岡山市北区南
方2丁目 │1
●申込方法 どの講座も電話、
FAX、郵送または電子メー
ルで①お名前、②連絡先、③
託児申込、④参加希望講座を
お知らせください。
※申し込み後は、参加決定な
どの通知はしません。申し込
みが定員を超えた場合のみ、参
加の可否について連絡します。
※個人情報は当該事業のみに
使用します。
●申し込み・問い合わせ 岡山県男女共同参画推進セン
ター︵ウィズセンター︶
〒700│0807 岡山市
北区南方2丁目 │1 きら
めきプラザ6階 086│
235│3307 086
│235│3306
13
㈭
50
13
電子メール [email protected]
ayama.lg.jp
︵火∼土⋮午前
9時 分∼午後6時、日⋮午
前9時 分∼午後5時 ※休
館日⋮月曜日・祝日︶
ホームページ http://www.
pref.okayama.jp/
から組織で
探す↓県民生活部↓男女共同
参画推進センター
30
30
10
10
(2)
(1)
㈭
㈭
㈭
㈮
第 回 こ ど も 消 防 写 生大会
幼 少 年 期 か ら の 火 災 予 防 意 識
の向 上 を 図 り 、 子 ど も の 火 遊 び
によ る 火 災 を な く す た め に 、 夏
休み を 利 用 し て 写 生 大 会 を 実 施
しま す 。
●開 催 日 時 ・ 場 所
平 成 年 7 月 日 午 前 9
時 分 ∼ 正 午 ︵ 雨 天 順 延 ︶
津 山 市 山 北 衆 楽 公 園 土 の
広 場 ︵ 予 備 日 7 月 日 午
前 9 時 分 ∼ 正 午 ︶
平 成 年 7 月 日 午 前 9
時 分 ∼ 正 午 ︵ 雨 天 中 止 ︶
鏡 野 町 布 原 プ ラ ン ト 5 駐
車 場
平 成 年 7 月 日 午 前 9
時 分 ∼ 正 午 ︵ 雨 天 中 止 ︶
津 山 市 川 崎 イ ー ス ト ラ ン ド
駐 車 場
●参 加 対 象 者 い ず れ の 会 場 と
㈫
31
21
㈭
㈮
30
21
28
30
28
30
㈮
2
6
10
10
㈭
㈪
29
25
24
28
30
26
26
26
25
㈭
26
26
25
31
30
30
30
26
30
26
26
(1)
(2)
(1)
11
14
23
11
20
(2)
(1)
(2)
㈮
11
37
26
30
26
30
26
30
(1)
(2)
(3)
24
11
30
30
ください。
㈮
岡 山 県 農 業 大 学校の
平 成 年 度 学 生募集
今年、四輪車同乗中に
亡くなった高齢者5人
のうち3人が非着用で
した。
同乗者は!
歩行者は!
わが身を守るために
出来ること!
運転者は!
岡山県警察
12
㈫
㈬
㈬
㈬
10
14
自衛官募集 説 明 会 ・
イベント開 催 の 案 内
●説明種目 防衛大学校学生、
防衛医科大学校学生﹁医学科
・看護学科﹂、航空学生、一
般曹候補生、自衛官候補生
※イベント案内﹁岡山県内・近
傍にて行われる自衛隊イベン
ト予定表配布﹂
●場所 津山市山下9│ セ
イコウビル3F︵津山ハロー
ワーク東徒歩1分︶自衛隊・
津山出張所
●時間 平成 年7月1日 ∼
平成 年8月 日 土・日
を除く午前9時∼午後6時ま
で行います。
●問い合わせ 自衛隊岡山地方
協力本部・津山出張所 0868│22│5637
31
自転車
利用者は!
用水路
26
車が通り過ぎる
まで待とう!
交通量多い
26
全ての座席でシートベルトを!
今すぐ!
危険を予測した慎重な運転を!
27
「車は止まってくれない」
という意識を!
危険を感じたら、降りて歩く!
交通事故に遭った場合、高齢者の方が傷害の程度が大きくなりま
す。車や自転車の運転はもちろん、歩いたり、車に同乗するときも、
交通安全をより強く意識して行動するようにしましょう。
★高齢者の
交通安全について
㈬
26
10
22
26
10
27
27
26
29
27
岡 山 県 で は 、 農 業 大 学 校 の 平
成 年度学生募集を行っていま
す。 農 業 大 学 校 は 、 将 来 農 業 経
営を 志 す 方 や 農 業 に 関 心 の 高 い
方が 、 農 業 に 関 す る 幅 広 い 技 術
と知 識 を 身 に つ け る た め に 設 け
られ た 教 育 施 設 で す 。 農 業 に 興
味と 意 欲 の あ る 若 い 方 を 広 く 募
集し て い ま す 。
●願 書 受 付
︻推 薦 入 試 ︼ 平 成 年 8 月 日
∼平成 年9月 日
︻一 般 前 期 ︼ 平 成 年 月 8 日
∼平成 年 月 日
︻一 般 後 期 ︼ 平 成 年 1 月 5 日
∼平成 年1月 日
●受 験 資 格 平 成 年 3 月 末 時
点 で 高 等 学 校 を 卒 業 し て い る
方 、 ま た は こ れ と 同 等 以 上 の
学 力 が あ る と 認 め ら れ る 方
●課 程 ︵ コ ー ス ︶
園 芸 課 程 ︵ 果 樹 ・ 野 菜 ・ 花 き
の 各 コ ー ス ︶
畜 産 課 程 ︵ 和 牛 コ ー ス ︶
●場 所 本 校 赤 磐 市 東 窪 田 、
分 校 久 米 郡 美 咲 町 北 ︵ 畜 産
課 程 ︶
●修 業 年 限 2 年 間
●問 い 合 わ せ 岡 山 県 農 林 水 産
総 合 セ ン タ ー 農 業 大 学 校
0 8 6 │ 9 5 5 │ 0 5 5 0
も し く は 最 寄 り の 農 業 普 及 指
導 セ ン タ ー ま で お 問 い 合 わ せ
26
27
㈬
27
㈪
∼夏季の省エネルギー・節電対策へのご協力のお願い∼
無理のない範囲で省エネルギー・節電対策にご協力をお願いします。
●省エネルギー協力要請期間…平成26年 6 月1 日(日)∼平成26年 9 月30日(火)まで
●節電協力要請期間・時間帯…平成26年 7 月1 日(火)∼平成26年 9 月30日(火)までの
平日(ただし、8 月13日(水)∼ 8 月15日(金)までを除く)
の午前 9 時∼午後 8 時までの時間帯
●問い合わせ…中国経済産業局 資源エネルギー環境部
、電力・ガス事業課 082-224-5736(節電)
エネルギー対策課 082-224-5741(省エネルギー)
ササユリの花
コンニャクの花
北の岡田一郎さんから、コン
ニャクの花が咲いたと連絡があ
り、6月1日、コンニャク畑に
案内していただきました。
コンニャクの花は、3年ぐら
いに一度、突然変異で茎が伸び
て花が咲くそうです。
﹁こ ん な に 大 き く な っ た の
は、初めて、珍しい﹂と岡田さ
んが言われるとおり、2本伸び
ているうちの大きくなった方
は、約1メートル位あり、花が
開いていました。
柴田 美優
ウスバカゲロウの卵
錦織の岩野匡子さん宅の、庭
木の一本の松葉に、ウスバカゲ
ロウの卵が産み付けられていま
した。たくさんの松葉の中で、
発見できたのはまさに奇跡的な
こ と で す。
﹁カ ゲ ロ ウ の 卵 を 見
るといいことがあるよ﹂と教え
ていただきました。
旭総
総合
合支
支所
所保
保健
健セ
セン
ンタ
ター
ー前
前
旭
花壇の葵の花
福島さんから、去年、苗をい
ただき、植えていた葵の花︵ブ
ラックマロー︶が、今年初めて
花を咲かせました。
髙橋 一也
髙橋 一也
江 与 味 の 松 嶌 樹 男 さ ん が め ず
らしいササユリの花の写真を投
稿してくださいました。
11
17
19
では、広
報紙で取り上げてほしい皆さん
の周りの身近な出来事、日ごろ
から感じている町政への疑問や
質問、町が進めている協働のま
ちづくりについての提案、また
イラストなどを募集しています。
寄せられたはがきは、各課へ
トンビに襲われたブッポウソ
ソウ
ウを
を
ト
ン
ビ
に
襲
わ
れ
た
ブ
ッ
ポ
ウ
届け、よりよいまちづくりの参
保護
護し
し、
、
回復
復後
後に
に放
放鳥
鳥
保
回
考にさせていただきます。
このページは、皆さんからの
はがきでつくるページです。内
容は何でも結構ですので、お気
軽にお寄せください。︵はがき
には、必ず、住所・氏名・電話
番号を記入してください︶
5月 日、金堀地区の金堀№
巣 箱 の 付 近 で、ト ン ビ に 襲 わ
れ倒れているブッポウソウを、
金堀地区の梅川幹雄さんが見つ
け 保 護 し、原 田 地 区 の 井 ノ 上 義
明さんと和気町の県立自然保護
センターに連れて行きました。
5 月 日 に 保 護 セ ン タ ー か ら
元気になったと連絡を受けた、
梅 川 さ ん と 井 ノ 上 さ ん は、保 護
し た 金 堀№ 巣 箱 の 近 く で 放 鳥
しました。
11
毎月11日は「イオン 幸せの黄色い
レシートキャンペーン」地域社会の一
員として、環境保全・社会貢献活動を
行う日としています。
我ら職場体験4人組もイオンに繰り
出し大きな声で「協力をお願いしま
すっ!」と掛け声を・・・お客さんは、
にっこり微笑みながら専用の箱にレ
シートを投函。4人組は深々と「あり
がとうございます」と、お礼を!
!
職場体験を通じて総合型クラブの在り方や必要性、地域
と共に何をすべきか!肌で感じ、触れ、これからの人生経
験の一つにしてほしいですね。(^-^)/
4日間、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。m(_)m
●このコーナーでは、美咲町にある
総合型地域スポーツクラブの、さ
まざまな活動を紹介していきます。
みんなの
夢咲クラブ杯バスケットボール大会
平成26年8月17日
(日)
詳細は
夢咲クラブホームページを
ご覧ください。
夢咲キャンプ開催
平成26年8月9日
(土)
∼10日
(日)
対象:会員
●お問い合わせ先/夢咲クラブ事務局
〒709 - 3717 美咲町原田1724 - 3
美咲町役場第 2 分庁舎内TEL・FAX.0868 - 66 - 0911
メール/[email protected]
ホームページ/http://www1.harenet.ne.jp/~yume_saki/index.html
詳細は
各教室で
お知らせします。
第9回
久米郡ふるさと夏まつり
日時
場所
8 月13 日(水)午後 6 : 00 ∼
美咲町中央運動公園 多目的広場
主 な 催 し 物
お菓子を500円で
販売しています。
★お菓子にもれなくついている抽選券
で1等ハワイ旅行(ペア)など豪華賞
品が当たります。お買い求めは、久米
郡商工会青年部員または久米郡商工会
本部・各支所までどうぞ!
打ち上げ花火 約2,000発
ラッキーチャンスプレゼント抽選会
ステージイベント、各種模擬店…など
久 米 郡 商 工 会 商 品 券
“かけはし”ご利用感謝
キャンペーン!!
見本
お中元の季節がやってきました。日頃のご愛顧に感謝
いたしまして、ご利用感謝キャンペーンを実施します。
お中元・ご贈答に商品券を
●期間…平成26年7月1日(火)∼8月12日(火)
ご利用ください
●商品…A賞:たまごめし醤油・森のたまごのセット(10本)
B賞:ゆずマドレーヌ10個入りのセット(10本)
C賞:ゆずゼリー・ゆずダックワーズのセット(10本)
A賞・B賞・C賞いずれか1つのコースを選択しご応募ください
●内容…商品券を3,000円お買い上げごとに1枚応募券をお渡しいたします。
欲しい商品と必要事項を記入して抽選ボックスへ!!
※厳正な抽選の上、賞品の発送をもって発表に代えさせて頂きます
久米郡商工会の生活支援グループ「かけはし」は、商店の無い地域で開催されるサロンと年間契
約を結び、食料品と衣料品の移動販売を毎月1回実施しています。サロンの参加人数が少なくて
も移動販売にお伺いしますので、美咲町社会福祉協議会 0868-62-1177へお申し込みください。
旭地区
柵原地区
★当ページの内容の問い合わせ・申し込みは久米郡商工会
お気軽にご相談ください。
生活支援グループ「かけはし」買い物サロン「移動販売」実施中!
商工会は創業・経営革新を支援します。
祭りの季節がやってきました!
今年も商工会青年部を中心に久米郡夏の一大イベ
ント「久米郡ふるさと夏まつり」を企画しています。
皆さんの思い出に残る楽しい夏まつりにしていこ
うと青年部一丸となり汗を流しております。
ぜひ、皆さんのお越しをお待ちしております。
0868-66-0033まで
34
66-1113
住
民
課
66-1114
課
66-1195
保 険 ・ 年 金 課
66-1115
こ
課
66-1215
課
66-3084
産
業
課
66-1118
建
設
課
66-2874
会
計
課
66-3080
くろうと
ザルを
今年は甘露煮をつ
梅の実を採って、
わが家の庭木の
ろを想像していただけに残念。
のに。甘露煮を食べているとこ
春はちゃんと花が咲いていた
ャムがつくれたのに・・・なぜ?
ンジで甘夏みかんの皮入り梅ジ
頁のタイトルバックの山野
日に撮影したヒル
ガオです。他の花の名前を探し
草は、6月
片 手 に、い ざ、梅
の木の下に意気込
み勇んでいきました。さぁ採る
ぞと枝を見上げてみても、梅の
。木 の 周 り を う ろ
たのですが・・・探し当てるこ
実がない
うろしながら上を見上げても、
福
祉
課
27-3111
産
業
建
設
課
27-3116
住
民
福
祉
課
62-1114
産
業
建
設
課
62-1116
教
育
総
務
課
66-2873
生
涯
学
習
課
66-3086
【お知らせとお詫び】6月号掲載の「和ハーブCafeまる吉 リニューアルオープン」の記事に問い合わせ先がありませんで
した。営業日、営業時間、予約などの問い合わせは、森岡さん
携帯電話(080-3025-9899)まで。お知らせしお詫びします。
(津山圏域消防組合調べ)
6月1日∼6月30日
「もういいかい
火を消すまでは
まあだだよ」
とが出来ませんでした。通勤途
66−1129
葉っぱばかり。地面にも梅の実
民
7)
6)
1)
4)
24
中の道端に咲いていました。
人の動き
火 災
総人口 15,467 人(−
男
7,388 人(−
女
8,079 人(−
世帯数 6,315 世帯(−
(6月25日現在)
10
1
6
道
水
下
上
も
ど
進
増
康
健
が落ちていない・・・。
住
はる た
66-1112
個採れて、電子レ
66-1128
王 子 小林 晴太
︵大介・真理︶
課
昨年は、
局
小 山 地 次郎 八○
安 井 前原 英子 九八
飯 岡 延原 嘉寛 八七
藤田下 髙橋 力 八四
越 尾 桑元喜和野 九〇
打穴西 城戸 紀惠 四〇
境 大天 稔生 八五
高 城 古谷 子 六一
江与味 石坂 義昭 六九
打穴下 山本 義雄 七三
原 田 関本 和之 六六
務
12
務
︵お誕生、おくやみは六月
二十日現在︶
※広報紙に載せてほしくな
い方はご連絡ください。
税
(^_^)
事
おくやみ申し上げます
課
通
交
報
(;_;)
会
︵敬称略︶
66-1191
情
11
議
打穴西 岩野 章夫 八一
安 井 畝本 豊 八四
西 川 篠原 増子 八九
江与味 瀧原 修 九七
宮 山 山下 保子 九一
連 石 山本 子 七三
ま ち づ く り 課
=お知らせ=
美咲町に住民票のある方の死亡届を他の市町村へ提出された
方で、告知放送、新聞掲載、広報みさきへの掲載などを希望さ
れる方は、埋火葬許可書をご持参のうえ、美咲町役場窓口︵本庁、
各総合支所︶へ備え付けの死亡報告書にご記入いただき、告別式
の前日午後5時までにご提出くださいますようお願いいたします。
なお、告別式の前日午後5時までに死亡報告書の提出がない
場合は、ご希望に添えませんのでご了承ください。
66-1111
お誕生おめでとう
︵敬称略︶
はる こ
松 尾 日野田晴子
︵暢之・里恵︶
かず は
藤田上 岸本 和葉
︵恭一・奈々︶
かい
飯 岡 岡 櫂
︵隆・陽子︶
し おり
原 田 井上 詩梨
︵由幸・佳世︶
い おり
原 田 藤原 李織
︵政文・里恵︶
み こと
金 堀 前原 美琴
︵大・真由美︶
ひろ む
百 々 中村 啓睦
︵拓・路代︶
はな
百 々 浦上 華
︵雅彦・由佳︶
課
務
総
ちからいし
なつみ
ひろや
力石 夏海ちゃん
中村 公哉くん
(惣 田)女
(西 川)男
7月3日生まれ
明るく強くでっかくなって
ください!
2014. 7. 10 No.112
りん
なつこ
ゆづき
7月16日生まれ
笑顔の素敵なひろやくん。
元気にすくすく育ってね
あいの
横山 凛ちゃん
島田 夏子ちゃん
大光 悠月ちゃん
山口 愛乃ちゃん
7月18日生まれ
いつまでもステキな
笑顔でいてね。
7月21日生まれ
いつも家族に笑顔を
くれてありがとう!
元気でいてね!
7月22日生まれ
生まれてきてくれてあり
がとう。あなたは家族み
んなの元気の源です!
7月24日生まれ
笑った顔や泣いた顔、愛
ちゃんのすべてが宝物。
元気に大きくなってね
(江与味)女
(江与味)女
(原 田)女
発行 岡山県美咲町役場
編集 情報交通課
Vol.77
〒七〇九︱三七一七 岡山県久米郡美咲町原田一七三五
TEL 0868 6(6 1)112 FAX 0868 6(6 3)081
今年の夏はエルニーニョ現象の影響が大きいと言わ
れていますが、この文章を読んでいただく頃にはどん
な夏になっているでしょうか?
この時期の星空に関係したイベントとしては 7 月 7
日の七夕祭りがありますね。願い事を書いた短冊やお
飾りを笹につける「七夕飾り」だけでなく、花火や七
夕おどり?などの盛大なイベントが行われる地域もあ
るようです。
そういう楽しみ方もよいのですが、ぜひ「伝統的七
夕」も楽しんでみてください。これは旧暦の 7 月 7 日
の夜の星空が主役です。晴れていたら牽牛(けんぎゅ
う)と織り姫が年に一度だけ会える…という星物語で、
織り姫星は「こと座のベガ」、牽牛星(または彦星)
は「わし座のアルタイル」です。今年は 8 月 2 日(土)
がこの日にあたります。夜 8 時頃には南西の空に月が
輝いていますが、「上弦の月」になる 2 日前で「舟」の
ような形に見えます。星物語によっては、この月を牽
牛と織り姫が天の川を渡るための舟と見なすこともあ
ります。月のすぐ左にはおとめ座のスピカ、左斜め上
には火星と土星も輝いています。
月が沈んでいくにつれて星がたくさん見えるように
美咲町立
さつき天文台
(打穴中)女
水島
かえで
楓ちゃん
(打穴西)女
7月27日生まれ
いつも笑顔をありが
とう♪
なってきます。夜 10 時頃には織り姫星がほぼ真上に
上がってきて、織り姫星のすぐ東側にある天の川もよ
く見えるようになります。天の川の対岸の少し川の中
に入った位置に彦星があります(下図)。実際に織り
姫星と彦星が動き出すわけではありませんが、時間と
ともに見え方が変わっていく星空をのんびり観察して、
星物語の世界を楽しんでみてください。
また、毎年 7 月下旬頃から「流星(流れ星)」が多
く見られるようになります。「みずがめ座δ(デルタ)
南流星群」は極大日が 7月28日です。夏の星空イベン
トとして特に有名な「ペルセウス座流星群」は極大日
時が 8 月13日午前9時頃です。今年は極大時刻が日本
では昼間で、前後の夜も満月過ぎの月明かりが邪魔で
すが、月明かりに負けないような明るい流星が流れる
こともあります。極大日以外の夜にも明るい流星が出
現することがあるので、月明かりに邪魔されない 8 月
上旬の夜も流星を見るチャンスです。
土曜日の夜に晴れていたら、一緒にさつき天文台で
星空を楽しみましょう。お待ちしています。
(図・・・ステラナビゲータ10/(株)アストロアーツ)
(0868)
美咲町下谷 347- 6
62- 0120
開館日/毎週火・土曜日
(火曜日は団体予約のみ) 開館時間/19 時 30 分∼22 時
●『広報みさき』 7 月号の印刷経費は 部 円です。
1 62
36