助成事業 競艇の交付金による日本財団の 助成金をうけて作成しました。 昭和36年4月3日第3種郵便物認可 平成14年8月25日 (年4回25日) 発行 ISSN 0912-7437 日本海難防止協会情報誌 【特集】 海のゴミ 2002 夏 NO.514 日本海難防止協会情報誌 目 次 2002 夏 NO.514 【特集】海のゴミ 座談会 海のゴミを語る!兼廣春之・小島あずさ・佐尾和子・大貫 # 身近な沿岸域をとりもどすための協働!敷田麻実 六ヶ所村から世界へ発信 ! 伸 中学生が取組む「海のゴミ問題」 $ !(社)日本海難防止協会 % 備讃瀬戸海域における海底ゴミの実態と課題!塩飽敏史 海を大切に & 海浜美化ボランティア!中村奈緒美 発泡スチロール製ゴミの海岸漂着散乱問題!藤枝 ' 繁 ( 子供たちの意気込み!(社)日本海難防止協会 シンガポールの「海のゴミ」 ! (社) 日本海難防止協会シンガポール連絡事務所 ) チャレンジ“健康な海づくり”プロジェクトがスタート * !菅原一美 困ったことだ ながれものによる船舶の被害と釣人のマナー !(社)日本海難防止協会 + その他 新刊紹介 " プラスチックの海 世界測地系海図を使いましょう!海上保安庁海洋情報部 海の気象 商船による海洋表層のモニタリング!小川 主な海難 うごき・編集レーダー 智 , - . / 海と安全 2002・夏号 1 海のゴミを語る 座談会 東 京 水 産 大 学 教 授 かね ひろ はる ゆき 兼廣 春之 こ じま クリーンアップ全国事務局 小島あずさ さ 日本海難防止協会 かず こ 佐尾 和子 おお ぬき しん 主任研究員 大貫 伸 ました。プラスチックの全体像が把握でき 出席者の研究・活動 大貫 お 取締役 (株)海 洋 工 学 研 究 所 るような本を作りたい、でも自分が何も分 本日は海のゴミ問題のエキスパート からずに作ることは出来ないと思い、関わ にお集まりいただきました。最初に、皆さ ったのが始まりです。 んの研究されている、あるいは活動されて 兼廣 いる内容について簡単にご紹介下さい。 材料の機能について研究しています。例え 私の研究は、機能材料設計学という 環境NGOの立場で海や海岸を中心 ば、環境にやさしい環境低負荷型の材料を に、ボランティアの方に呼びかけてゴミを 開発し、将来的に利用しようというもので 拾う、拾いながら調べることを通じて海の す。そういう研究の中でプラスチックの海 環境問題に関心をもっていただく、また、 洋への流出問題、海洋汚染問題も視野に入 調べた結果を分析したり、吟味したりして れて、十数年前から調査しています。特に ゴミを出さなくするにはどうしたらよいか 東京湾の海底のゴミ汚染の実態を1989年か を考えていこうという活動をしています。 ら13年ぐらい継続的に調査しております。 編集者として主に海の環境のことを プラスチック系のものが多いですが、海底 小島 佐尾 お ぎ やっています。北海道大学の小城先生から にどの程度堆積しているのか、漁業とか漁 海のプラスチックゴミで生物が被害を受け 場環境また生物にどういう影響をもたらし ているというお話をうかがい、海鳥の消化 ているのかを調べています。モニタリング 管から出たレジンペレットや破片などを見 も合わせ行っています。 せていただいたときのショックが始まりで 大貫 した。この問題をより多くの人に、知って 員生活を経た後、当協会に海洋汚染防止問 考えてほしいと『プラスチックの海』とい 題専門の研究員として配属され、今日に至 う本を、海のゴミに携わる活動をされてい っております。特にMARPOL73!78条約を る市民や研究者にご執筆いただいて出版し 取り巻く海洋環境保全問題を専門としてお 2 海と安全 2002・夏号 私は商船大学を卒業後、13年間の船 ります。ご存知のようにこの条約は、船舶 プラスチックの原料に使われているレジン が起因の海洋環境汚染の防止を目的とした ペレットが世界中の海洋に広がって流出し ものであり、その中にゴミ問題もあるわけ 鳥が飲みこんだりしています。レジンペレ です。ところで、MARPOL条約では、化学 ットはプラスチックですので化学汚染物質 物質のように、直接海洋環境に対し、目に となじみやすい性質があり、海洋に流出し 見えて悪い影響を及ぼす因子をマリンポリ ている間に化学物質が吸着しているという ュータントと称する汚染源として捕らえて 結果が出ています。 います。ところが、ゴミ問題については、 大貫 どちらかというと見た目の海洋汚染問題と ニングだけでなく、漂着ゴミの分析をされ して注目するあまり、プラスチックなどの ていますが、環境ホルモンを出したり、化 ゴミが実はマリンポリュータントであると 学物質を吸着するようなプラスチック類の いう認識が欠けていたような気がします。 漂着状況はどうなっていますか。 国際舞台での検討も、ゴミがマリンポリュ 小島 ータントであることを見逃しがちであるよ 伴うクリーンアップを行っています。最終 うに思われてなりません。いかがでしょう 的な分析は国際キャンペーンの取りまとめ か。 をしているアメリカの団体で行っています。 自然に返らないゴミ 小島さんの活動は単にビーチクリー 日本では1990年から毎年秋に調査を ただ、それだけでは日本の沿岸ゴミの問題 に貢献出来ませんので独自のレポートをま 兼廣 通常の化学汚染物質とゴミは少し異 とめています。子供を含む一般市民の調査 なると思います。ゴミは目に見えるけれど なので傾向を見る程度のまとめになってい マリンポリュータントといわれている化学 ます。材料別の傾向としては、ほぼ毎年変 物質のような生物被害は見えにくいところ 動がなく、プラスチック、ビニール、発泡 があり、今まで注目されてこなかった理由 スチロールといった石油製品のゴミが半分 はその辺にあると思います。ただ、海洋の を超えています。昨年の結果を海岸に限定 ゴミの中にもプラスチックで出来ているも してみると、プラスチック、ビニールだけ のが半分以上占めています。またプラスチ 1%、発泡スチロール17. 9%で合わせ で53. ックはどうしても化学物質との関連で切り 離せないものです。プラスチックに内在し ている添加剤の中にも環境ホルモン作用の 疑いのある物質がいくつかあると言われて おりますし、海洋回遊中に溶存している微 量のケミカルポリュータントもプラスチッ クに吸着してしまう性質があると最近指摘 されています。そういうものが生物に取り 込まれ汚染の媒体となる可能性があります。 さまざまなゴミが漂着する奄美大島の海岸 海と安全 2002・夏号 3 ると全体の7割が石 いので、ミクロ単位になっても残り続けま 油化学製品でした。 す。それらが多数海上に浮遊していて、そ 日本の海岸で の量が増え続けているという報告がありま の漂着ゴミの特徴は すが、その微粒子が引き起こすと思われる 他国に比べて何かあ 被害です。陸上のゴミ問題も含め、本の中 りますか。 でプラスチック対策を提言しましたが、陸 大貫 小島あずささん 小島 材質別傾向は 上のゴミ問題は、その後循環型社会へと向 どこの国でも大体同じです。ただ、日本で かいつつあるとは思っています。 の特定アイテムのゴミがいくつかありまし 大貫 て、例えば、一般の人が使う花火がありま 危険性について、取り扱う企業への周知は す。また、毎年 NO.1のタバコのフィルタ かなり以前からなされているようですが、 ーが日本の特徴です。 海事関係(船舶輸送・荷役)では遅れてい 大貫 佐尾さんはプラスチックゴミの本を 出されましたが、反響はどうでしたか。 佐尾 こういう事実を知らなかったという 陸上では、レジンペレットの流出の るように思います。兼廣先生、例えば水産 資源へのレジンペレットによるの影響はい かがでしょうか。 反響がありました。小島さんがなさってい 兼廣 るクリーンアップに参加したいとの問い合 ので、そういう時期に呑みこむ可能性があ わせもありました。海の方に目が向いてき ります。魚類がレジンペレットを呑みこん た、そういう人が増えてきたと感じました。 でいるという報告例があります。鳥の呑み 海のゴミ問題を取り上げた NHK のディレク こみの報告例はかなり多いのですが、ただ、 ターが、その影響を追っていく過程で、Our 生態への影響についてはよく分かっていま Stolen Future ( 『奪われし未来』 ) に出会い、 せん。基本的に言えることは、プラスチッ 番組で内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン) クは分解しませんので、消化不良などの影 を紹介しました。その中でプラスチックの 響がかなりあるだろうと考えられます。化 添加剤にもそのような物質が含まれている 学物質的汚染についてはどのような影響が ことが示され、解明の糸口を作ってくれま あるのか分かってない部分が多いのです。 した。私は、プラスチックゴミの害を、3 非常に危険性があると思われる有機塩素系 つに分けて考えています。第1は、プラス の化合物がレジンペレットに吸着している チックゴミに絡まったり、飲みこんだりす という報告がされているので、それがどう る物理的な目に見える被害。第2は、製品 いう形で鳥や魚に蓄積されていって影響を を作る段階で添加剤として使用する有害な 与えるかなどこれから問題が出てくる可能 化学物質が、将来廃棄物の中から溶出して 性があります。レジンペレットは、プラス 影響を与えるであろう目に見えない被害。 チックの中間原料ですから直接日常に使う 特に廃棄物処分場では大きな問題となって ものではありません。ペレットの製造工場 います。第3は、プラスチックは分解しな とかプラスチック製品を作る成形工場が全 4 海と安全 2002・夏号 魚が稚魚の時期は表層を泳いでいる 国で2万数千カ所あり、そういうところで 大貫 製造段階、輸送の過程などで漏れ出たもの トをわざと撒く人は が川、海を経て海岸に漂着していると考え いないと思います。 られます。 荷役の過程で誤って 大貫 小島さんのグループ活動に、レジン こぼしてしまったと ペレットの収集は含まれているのですか。 言うのが実態でしょ 小島 含まれています。 う、半永久的に消滅 大貫 ビーチクリーニングの中で細かいレ せず、場合によっては他の有害物質を吸着 ジンペレットを捜すのは大変だと思うので するというような悪影響を荷役関係者が認 すが。 識してるならば何らかの措置がとられてし 小島 90年に初めてクリーンアップキャン かるべきだと思います。恐らくご存知ない ペーンをしたときは、私たちも知らなかっ のでしょう。この座談会を通じて関係者に たのです。レジンペレットを目にしたとき、 強く訴えたいと思います。 プラスチック製品が磨耗して粒状になって 兼廣 いるのかと思っていました。翌年の春アメ ット漏出防止マニュアルを作成して工場等 リカの団体から二人のディレクターを招い に周知徹底させることをやりました。違反 て日本の数カ所の海岸に出かけたとき、湘 者には罰則も設けたようです。日本では、 南海岸で指摘されて初めてそれがプラスチ 少し遅れて1993年にマニュアルを作り、各 ックの中間原料だと知りました。非常に驚 メーカーに通達を出しています。ただ大き きまして、全国各地のキャプテン(クリー い工場では管理は徹底しているようですが、 ン会場リーダー)に湘南で拾ったサンプル 小さい工場までは行き渡っていないのが実 とどういうところに特徴的に落ちているか 態です。 という説明するものを送って、次のキャン 大貫 ペーンで見つかったら報告してくれるよう ことが扱いをぬるくしているのではないで にお願いしました。そうすると、あちらこ しょうか。 ちらの海岸だけでなく琵琶湖の湖畔からも 小島 発見の報告がありました。それから一般的 こぼれていても認識が甘いということはあ な注目を集めることに至ったのです。 ります。もう一つ重要なことは、業界を超 大貫 海事分野ではレジンペレットの悪影 えた情報の共有が不十分だということです。 響に関する周知が、今のところあまりなさ プラスチック工業連盟は大変努力されてい れてないように思います。例えば、荷役中 て、独自の調査をされ、啓もう・啓発活動、 にも港湾海面内にかなり落ちているという 注意喚起のためのアンケート調査等できる ことを聞いているのですが。 ことを相当やっていますが、それが届くの 佐尾 私は、名古屋港の倉庫の前の岸壁に は限られたプラスチック業界の中だけなの 落ちているのを見たことがあります。 です。レジンペレットは材料以外の用途が レジンペレッ 兼!春之さん アメリカでは、1991年、レジンペレ すぐに最悪の現象が生じないという すぐに差し迫った被害はないので、 海と安全 2002・夏号 5 たくさんあって、例 いろとあると思うのですが。 えば、縫いぐるみの 兼廣 中の詰め物とか、パ います。工場関係が多く、基本的にはフィ チンコの玉の汚れを ルター等排水口から出てくるのがほとんど 落とす洗浄材として で、排水口にフィルターをつけることで、 も使っています。石 かなり防げると思います。私は、東京湾の 油工業関係に呼びか ほぼ全域でどの海岸に、どの程度あるのか けても届かせる手段がないようなところで 調べましたが、ペレットは河川から流れ出 使われているので、プラスチック業界だけ ているものもあり、上流の川の近くにある でやっていてもダメなのです。その点が一 工場から流れ出していました。中にはプラ つのポイントです。 スチック工場の裏にある田んぼの中に蛙の 大貫 伸さん 大貫 連続してつながっている事象ですか レジンペレットの排出源は限られて 卵のようにレジンペレットが浮遊している ら、その所々で網を張っても解決にならな のも見ました。 いと思います。何か具体的な策はないもの 大貫 でしょうか。 ているのでしょうか。 小島 まず流失の事実とそこから被害が予 小島 フイルターをつけることは周知され 業界内では周知されています。ポス 想される状況を多くの人に知っていただく ターも使われています。プラスチック工業 ことが大切です。こぼれていても大したこ 界と船舶の業界が連携して、ポスターを船 とはないと思われてしまったら先にすすみ 内掲示することは可能だと思います。 ませんので、実は大きなことだという問題 大貫 意識を持ってほしいものです。 チックゴミ問題以外で自然に返らないゴミ 大貫 佐尾さん、出版者のお立場で何かよ い周知方法のアイデアはないでしょうか。 レジンペレットを中心とするプラス 関係がありましたらご紹介下さい。 佐尾 プラスチック製品の破片や発泡スチ アメリカなどでは、船に注意事項の ロールなどが海で微粒子化することは、大 パンフを配ったり、ポスターを張ったりし 変心配です。プラスチックからの化学物質 佐尾 はえ ているようです。例えば、アホウドリが延 溶出の研究が進むことを期待しています。 なわ 縄による混獲防止のためのパンフを見たこ とがあります。アホウドリのカレンダーを 送ったこともあります。海洋汚染防止のパ ンフを配るのもいかがでしょうか。 大貫 例えば、レジンペレットを単にパッ ク詰するのではなくて、フォークリフトが 当たっても破れないような包装の工夫とか、 甲板上の積荷を禁止するとか、レジンペレ ット流出防止の方法は海事の分野でもいろ 6 海と安全 2002・夏号 対馬では発泡スチロール製の漁業用フロートが多く漂着する 大貫 そういう浮遊物の環境に与える影響 分類になっていまし はどうなんでしょう。 た。そして過去10年 兼廣 細片化したプラスチック類の中で特 間の活動で、大体ど に発泡スチロールの問題、とりわけ漁業に ういうものがあるか 使われるフロートの問題があります。 は把握できて、ほぼ 佐尾 海の表面には、微粒子化したものが、 変動がなくどの国で 吹き寄せられている所があります。それに も同じ傾向にあるこ よって海の表面で行われている生物生産が とが分かってきましたので、昨年から国際 阻害されるのではないか、プラスチック微 カードの大分類が材質別から起因別に変わ 粒子によって海中に光がを届かなくなり、 りました。すべてが人間の行為によってゴ 光合成が上手くいかなくなるのではないか ミの元になっているということを気づくと と危惧する研究者もおられます。 いう仕掛けが考えられているのです。 大貫 目に見えているうちはまだいいので 大貫 すが、どの程度まで小さくなるのでしょう。 にしわ寄せが来ているのですね。 佐尾和子さん 自分たちの生活が向上した分、地球 兼廣 微粒子状にはなっていますが、分解 次に、越境ゴミ問題についてお聞きした しているわけではありません。炭酸ガスと いのですが、小島さんのところでは国籍別 水になるような自然に返る物質ではないの の分析はされているのですか。 です。呑み込んでしまうと排出はするかも しれませんが、見えない形で残っているの 越境ゴミ 市民調査では、外国から漂着したと です。プラスチックはこれだけたくさん使 小島 われているので海への排出はある程度仕方 思われるゴミが、記述されるようになって がないと思いますが、海中で分解していく います。もともと世界一斉ゴミ拾いが始ま 素材に代えるとか、将来的に考えねばなり ったのも、ゴミが越境しているというのが ません。 大きな理由でした。一つは、生物への被害、 大貫 発泡スチロールはわれわれの生活に 一つは自国で発生したゴミが外国に迷惑を 欠かせない素材となっています。そうする かけていると言うことが背景にありました。 と目に見えない自然に返らないゴミの問題 大貫 は、実は、われわれの市民生活の利便性に るのですね。 帰着していると考えていいのでしょうか。 兼廣 小島 おっしゃるとおです。市民調査は、 調査をし始めています。私は、2年前から アメリカで1986年にスタート、日本では90 日本の離島を中心に調査しています。潮流 年から参加しています。キャンペーン初期 との関係もありますが、日本海側に韓国、 には、ゴミの材質の数字を集めるだけでな 中国、台湾からの漂着ゴミが多く見られま く、調査を通じて自然に返らないゴミが多 す。多いところでは、日本のゴミより外国 いことを分かってもらうために材質別の大 のゴミの方が多く、例えば、対馬では80∼ ゴミは地球の海をグルグル回ってい 日本でも海洋ゴミについていろいろ 海と安全 2002・夏号 7 90%が外国ゴミです。 大貫 椰子の実などというと詩的ですが、 ゴミの中でも医療廃棄物のように悪いゴミ が漂着しているようですが。 小島 調査項目に医療廃棄物、注射器等が あり、報告されています。例えば、湘南海 岸でも毎回、針つきの注射器や点滴用のチ ューブとかがまとめて捨てられていたりし 冷蔵庫などの電化製品も海岸に ます。また、外国の医療廃棄物が相当きて 止まると思うのですが、そのまま流れてい いるとの報告もあります。日本国内での医 くものもあるでしょうね。 療廃棄物の研究をしている団体によると、 大貫 処理ルールが決まっているのに、手間と費 はないのですか。 用を惜しんで不法投棄がかなりあるらしく、 小島 人目につかない山の中とか河川敷に捨てら というと一方向性なので被害加害の関係で れて、川を通じて海に流されてくるのでは 捕らえがちですが、中国のゴミが韓国へ、 ないかと思われます。 韓国のゴミが日本へ,日本のゴミがアメリ 大貫 そういうゴミを見つけた場合の具体 的な対応策はあるのですか。 小島 医療廃棄物に限定はしていませんが、 国際間の越境ゴミに関する協議の場 日韓で緒についたところです。海流 カへといったように、各国ともゴミは出し ているのですから、各国共同で研究しませ んかということを言いましたら、韓国の理 ガラスの破片とか,何がはいっているか分 解が得られました。 からない容器とか、危険が予測されるもの 兼廣 が落ちていますので、必ず手袋をすること 漂着ゴミに注目していて関係省庁間で対策 や中身の分からないものは開けないなど手 を練ろうと言う動きはあります。つい最近 厚く説明するようにしています。 も外務省が、日中韓による海洋ゴミの海岸 大貫 外国ゴミで変わったゴミ、正体の分 からないゴミはありますか。 日本でも省庁関係は2、3年前から 清掃のプロジェクトについて、 とくに NGO の小島さんのところをバックアップしよう 離島の調査では、発泡スチロール製 という動きを示しているのです。私たちが のフロートなど漁具が非常に多いことが分 4月に韓国に行ったのは、日本だけでは、 かっています。変わったものとしては、テ 漂着ゴミの問題は解決できないので、まず レビ、冷蔵庫などの電化製品、サンダルの は韓国との情報交換のネットワークを作る 型抜きあとなどの工業製品、劇薬のタンク ためのものです。 などがありました。 大貫 兼廣 大貫 離島に漂着せずに海流に乗って流れ 続けるものもあるのではないでしょうか。 小島 8 やがて、海岸に引っかかってそこで 海と安全 2002・夏号 国同士の対応も必要ですが、草の根 運動的な市民活動が特にゴミ問題の解決に は欠かせないと思いますが。 佐尾 日本から外国に行くゴミに対して、 外国からの共同研究の呼びかけはないので 育・啓もう活動をいかに積み上げていくか しょうか。ニュージランドに行った友人が が大切だと思います 「日本のゴミがこんなに流されてきている」 大貫 海洋ゴミ問題というのは、どのよう と言われて、 「ごめんなさい」と謝ったと言 な方が研究なさっているのが一般的ですか。 っていました。 兼廣 小島 それがもともと国際クリーンキャン 員も多いのですが、生活ゴミ・産業ゴミが ペーンに日本も参加しませんかという手紙 中心です。海をテーマにしているのは、私 がきた理由の一つなんです。北西ハワイ辺 のほかに2、3人しかいません。韓国でも りにゴミの溜まり場があって、日本のゴミ 研究している先生がいますが、多分諸外国 がたくさん集まって、海鳥にダメージを与 ではもっと少ないと思います。 えているということがあるようです。ミッ 佐尾 ドウエイのさんご礁にひっかかっている漁 分野からゴミもやっているという方が多い 具の回収と調査に日本からも参加しないか ようです。あらゆる分野にまたがっている との要請がアメリカからありますが、日本 のが、環境・ゴミ問題ですからその方がよ の政府レベルでの調査団の参加とか、お金 いのではないでしょうか。 をつけようというところまではいっていな 大貫 いのです。 さまざまゴミを詰めて貸し出しているとか。 大貫 被害を与える、被害を蒙るお隣さん 小島 同士がある程度特定されるのが越境ゴミ問 いうタイトルで2年前から始めたプロジェ 題だと思います。ですから世界中を巻きこ クトです。海外旅行用のトランクに漂着ゴ んでいかないとこの越境ゴミ問題は解決で ミを種類別に分類して説明パンフを付けて、 きないのではないでしょうか。 往復の送料と保険料を負担していただけれ 佐尾 北海と北東大西洋では、陸上からの ばどなたにでもお貸ししています。海のな 海域汚染を段階的に消去するために多国間 い街からの貸し出しの希望が多いようです。 「プラス 条約・パリ条約(1974)を定めて、 大貫 いいアイデアだと思います。 チックを段階的に排出禁止」にするべきと 小島 兼廣先生の監修された離島のトラン しています。ゴミ条約などどうでしょう。 クもあります。 日本には廃棄物学会があります。会 ゴミが専門ではないが、自分の専門 小島さんのところでは、トランクに 漂着ゴミのトランクミュージアムと 大貫 ゴミ問題はある側面では各国の内政 問題であるので難しい問題だと思います。 ですが、野放しにもできません。 兼廣 難しい問題ですが、中には危険なゴ ミで本来排出が禁止されているようなもの については、国と国との間で協力して規制 を守るような態勢を作ることが必要でしょ う。生活の中から出るゴミについては、教 漂着ゴミのトランクミュージアム 海と安全 2002・夏号 9 見えないゴミ 次に、見えないゴミ、つまり海底ゴ 大貫 や日本海でも目に見えないゴミは溜まって いるのです。実際に学校の練習船が外洋で 底引き網を引くとプラスチックとか飲料缶 ミ問題につて議論したいと思います。兼廣 が入ってきます。 先生のご専門ですね。 佐尾 ダイバーのビデオを見せてもらった 東京湾海底の堆積ゴミを調査してい のですが、ゴミが岩に当たって細かくなっ ます。ゴミの種類は、海岸にあるゴミと共 ていくのです。細かくなるゴミの一因と分 通しています。プラスチックが50%、飲料 かったようです。やはり、海底ゴミは問題 缶40%、それ以外には漁業系の廃棄物など です。 があります。漁場の汚染もあり、漁業への 大貫 影響もありますので、これは除去しなけれ 体ですか。 ばなりません。 小島 兼廣 海岸・海面のクリーンアップはよく 大貫 海底に沈んでいるプラスチックは単 スーパーの袋のように本来浮くもの も漂っているうちに汚れが付着すると沈ん ありますが、海底のクリーンアップは、市 だりしているようです。 民活動としてありますか。 佐尾 ごく少数ですが、海底クリーンアッ 小島 プがあります。 発泡スチロールも水を含むと沈むよ うです。 兼廣 材質の問題になるかもしれませんが、 底引き網漁船は魚を獲ると同時に海 プラスチックの50%∼60%は沈まない材質 底のゴミを引き揚げることが多いと思いま で出来ています。例えば、プラスチック容 すが。 器や発泡スチロール製品のように浮くもの 大貫 小島 漁協で底引き網漁船でゴミ拾いをや っているところもあります。 兼廣 最近、底引き網漁船で網の中に入っ は、海岸に漂着します。中には比重の重い 材質から出来ているプラスチックもあって、 そういうものは海中に沈みます。 塩化ビニールは沈みますので、塩ビ たゴミを持ち帰って、それを自治体が処理 佐尾 する制度が出来ています。 製の牡蠣の養殖用パイプはかなり沈んでい そのためか最近は、網に入るゴミが減っ てきています。 るはずです。 小島 シート状のプラスチックが海底に張 自治体によるケアがあると漁業者の りついて、シートの下の海底の空気が遮断 自分たちの漁場を守る活動がしやすくなる され、ヘドロ状になっていました。ゴミそ でしょうね。 のものの問題と海底に変化を与えるという 大貫 兼廣 はい。海底ゴミは目に見えないので 問題があります。 東京湾がきれいになったというのも その実態がわれわれには分かりにくいもの 大貫 があります。それでも東京湾は、閉鎖的な 上辺だけなのでしょうか。海底ゴミの具体 海ですから、ゴミがありそうかなという想 的な対策はないのでしょうか。 像がつくのです。一方、もっと遠い太平洋 兼廣 1 0 海と安全 2002・夏号 海底ゴミの回収は限られた方法しか 取れません。民間のボランテアではむずか 佐尾 しいでしょう。ゴミ自体は、ほとんどが海 がない、つまり法的に空白地帯なので、行 岸ゴミと同じ生活ゴミなので、やはり最終 うのは意識のある自治体に限られています。 的に排出点を断つことをまず考えるべきで 田辺市でも漁業者が底引き網で回収したゴ す。海岸のクリーン活動や漁業者の海底の ミを市が引き取る試みをしていました。 清掃活動にしても、本来二次的な対策にす 兼廣 ぎません。最近は、海底ゴミ清掃について ら環境整備基金を作り、その中から、底引 も行政でかなりバックアップしてくれる体 き網漁業者に補助金を出し、ゴミの引き取 制が出来ています。以前に比べれば、汚染 りを行っています。非常に効果があがって は少しづつ改善されているのではないでし いるようです。同じ東京湾でも千葉側はあ ょうか。 まり積極的ではなく、漁業者が困っている 佐尾 釣り場に釣り糸が沈んでいて危険だ ようです。 という問題もあるようです。 大貫 大貫 釣り糸のメーカーが考えているのは、 アップがあって始めてクリーンアップ活動 ある程度年月が過ぎると、分解するような が実効あるものになるのでしょう。本日は、 素材にするということのようです。 有益なお話をありがとうございました。 新刊紹介 プラスチックの海 海底のゴミの処理は、法的義務付け 東京湾では、横浜市が10年ほど前か このように漁業者に何らかのバック 生々しい現実を豊富なデータをもとに伝え ていて衝撃的である。さらにプラスチック 増大の背景、改善の試みや提言などが示さ 編著者 佐尾和子、丹後玲子、根本稔 れており、日本のプラスチック汚染問題を 執筆者 中西弘樹、小城春雄、亀崎直樹、 正面から総合的に告発した初めての書、海 清田雅史、久保田正、小島あずさ、 の環境問題への入門の書として幅広い支持 角田尚子、上村彰、大牟田一美、 を得て、版を重ねている。 辻淳夫、海渡雄一 四六判:308ページ(口絵4ページ) 私たちは、氾濫するプラスチックの海中 発 行:海洋工学研究所出版部 に暮らしているようだ。軽くて安価で腐ら 定 942円+税 価:1, ないというプラスチックの特性は、自然に お求め先:書店に注文あるいは下記へ 還ることのない膨大な量の廃棄物を生み出 〒169−0075 す。海に漂うプラスチックゴミは、海の生 東京都新宿区高田馬場1!28!3!503 きものたちに絡まり、飲みこまれる。廃棄 Tel 03!3207!7727 物処分場からの汚染も怖い。 「海に棲む者」 Fax 03!3207!7771 からの手紙で始まる本書は、現在進行中の 海と安全 2002・夏号 1 1 身近な沿岸域をとりもどすための協働: 海岸ごみから出発する沿岸域の管理 金沢工業大学 環境システム工学科 教授 しき だ 敷田 あさ み 麻実 海岸線に沿って点々と続く白い道すじ。 残念ながらそれは貝殻が彩る道ではない。 発泡スチロールやプラスチックが、海岸線 に沿って航跡のように続く光景だ(写真1) 。 身近な海岸は、私たち日本人にとって忘 れることのできない空間である。子供の時 の海水浴、唇が紫色になるまで泳いだ後の 暖かい砂の感触、クラゲに刺された痛みや 目の塩辛さ、ごくふつうに思い出せる体験 だろう。しかし、安心して歩ける海岸、思 い出に残せる海岸が少なくなっている。 日本では人工物のない自然海岸が約半分 にまで減り、今も毎年のように続く海岸の 人為的改変を考えることが先決かもしれな い。しかし、残された自然海岸、特に私た 写真1 沿岸域を汚染するごみ(石川県片野・塩屋海岸) ちが波音を聞きながら散策できる砂浜がご 「アジェンダ21」でも「沿岸域の統合的管 みで汚れている。それは予想以上に深刻で 理」として認められている。 ある。それはもはや単なるごみ問題ではな く、美しい海岸に対する期待感やその神聖 感を損なうことで「日本人の内なる自然」 を蚕食している。 ごみがあふれる海岸線 海や海岸が「きれいだ」と感じている人 は以外と少ない。むしろ「汚れてきた」と そこでその原因と解決法について、筆者 多くの日本人が感じている。内閣府大臣官 の専門である「沿岸域管理」の視点から考 房政府広報室の調査では、回答者の57%が えてみたい。沿岸域とは、 「浅い海と海岸線 「海辺のごみの散乱を不満に思っている」。 に沿った陸の融合した空間」であり、沿岸 また62%が「砂浜のごみは10年前より増加 域管理とは「沿岸域の環境を好ましい状態 した」と答えている。 で維持するために、それに影響する人間の 海岸ごみを踏めば危ないし、美観を損な 利用を調整する仕組み」を考える分野であ う「害」は深刻だ。しかしなにより筆者は、 る。この考え方は、国連環境と開発会議の ごみが海岸に対する神聖感を失わせ、海岸 1 2 海と安全 2002・夏号 を都市公園と錯覚させてしまうことを問題 海外ごみ全体の約70%を占めていることに 視している。つまり、海岸を含めた沿岸域 なる(図1)。 がごみで汚されることに無感覚になれるの しかしこの事実は意外に知られていない。 は、海を単なる海洋空間と考えているから 私の経験からすると、たとえ日本海側の住 ではないか。その結果、レクリエーション 人であっても、ごみにあふれる海岸にあら やレジャーさえできれば、それ以外のこと ためて案内されて驚愕する人は多い。海岸 には目をつむる利用者を増加させる。 ごみの取材で筆者の研究室を訪れる記者た そして、海と出会える「わくわくした気 ちは、現地を見て一様に「こんなにすごい 分」を台なしにし、ともすれば特定の楽し とは思わなかった」という感想を述べる。 みのためだけに使うというような機能重視 このような「ギャップ」が起きるのはな の沿岸域利用が主流となってしまう。そう ぜだろうか。その原因としては、!もとも なると、今の子供たちが前述したような生 と海岸を訪れる頻度が意外と少ないこと、 き生きした海の体験を持てるかどうかは疑 "訪れるのがごみの少ない季節に集中する わしい。 こと、#訪れる海岸はごみが少ない場所が 多いこと、などがあげられる。 海岸ごみの現実:日本海側からの報告 先ず!については、前出の内閣府の統計 日本海側の各県は、韓国・中国・台湾・ では、 「15歳以上の大人が海へ行く回数」は 北朝鮮・ロシアからの大量の漂着ごみに悩 「1∼5回まで」が約半分を占める。多く まされている。深刻な問題であると認識せ の人は、海水浴ぐらいしか海に行かないと ざるを得ない。筆者の研究室では、海外か 考えられる。子供たちはもっと海に行って ら漂着するごみの状況について2年前から いるだろうと反論されるかもしれないが、 調査を始めた。これはある一時期の海岸ご 2000年に石川県加賀市で筆者らが小中学生 みを基に分析したのではなく、石川県内の 300人を対象として調査した結果でも、 約3, 10箇所の海岸の1年間の調査結果から分析 残念ながらたいした差はなかった。 査」のようなモニタリング方法と異なる重 みがあると思う。 次に"については、ごみの量が季節的に ,,, ,, , , したものなので、従来の「年1回のごみ調 変化することをあげたい。敷田研究室で年 そのデータを見ると、石川県に漂着する 海岸ごみのほぼ半数46%が、海外製である。 これでは、石川県の海岸ごみ問題を解決す 日本製 53% るには、関係各国の協力がどうしても必要 韓国製 37% だということになる。またその内訳は、韓 国・北朝鮮製が37%、中国・台湾製が9% で、石川県の場合には韓国・北朝鮮製と思 われるハングル文字の入った漂着ごみが、 ロシア 1% 図1 中国・台湾製 9% 国・地域別の漂着ごみの割合 海と安全 2002・夏号 1 3 3,500 3,000 2,500 ご 2,000 み の 個 1,500 数 1,000 500 0 2001年2月 3月 4月 5月 図2 6月 7月 8月 9月 調査月 10月 11月 12月 2002年1月 2月 3月 漂着ごみの季節的変動(石川県で調査) 間を通して調べてみた結果によれば、ごみ の量は変動する(図2) 。 例えば、夏の海水 浴シーズン前には各地で海浜清掃が行われ、 比較的きれいな海岸が「誕生」する。多く の人が海岸を訪れるのはその後であり、ご みに埋もれた海岸を見る機会はない。その ため海岸のごみ問題が深刻だとの認識は生 まれにくい。 写真2 住民による海浜清掃(石川県) また#については、場所による差が大き による組織的な清掃に負っている現状があ い。先に述べた海水浴場や人家近くの海岸、 る(写真2)。しかし、さまざまな努力が続 さらに観光地になっている場所は比較的き けられているにもかかわらず、海岸ごみの れいに清掃されているので、ごみは年間を 状況が改善されたという話はいっこうに聞 通しても少ない。このように頻繁に人が入 かれない。むしろ状況は悪化している、と る場所にごみは少なく、逆に人に目につか 認識している関係者が多い。 おり ない海岸や崖下に澱のようにたまってゆく。 その差は大きい。 このような海岸ごみの問題が解決できな い理由として、!ごみが対岸の国々や他府 県から漂着するので防ぎようがない、"海 海岸ごみ問題解決のために: 国際的・国家的なレベル 岸のごみ問題を解決するには現行の海岸管 理が不十分である、などが考えられる。 こうしたごみ問題を解決しようとする動 先ず!については、ごみの発生源になっ きは、 ボランティアや NPO によって主に担 ていると思われる関係国との連携が必要で われている。材木や油などの突発的・大規 ある。ここで連携としたのは、いたずらに 模な漂着については、もちろん市町村や都 相手国の非をなじってみても、効果が期待 道府県が対応にあたるが、日常的な海岸の できないからである。それは、発生源が明 清掃は、 自主的な清掃やボランティアや NPO 確でなく、その定量も難しい海岸ごみに関 1 4 海と安全 2002・夏号 しては、責任追及が具体的な説得力を持つ は囲い込みがちである。沿岸域のごみはこ ことは難しいからである。実際、筆者たち のような設定の中にあり、喫緊の要事であ が行っている調査でも、漂着ごみが韓国製 りながら解決は遅れている。また仮に一元 か北朝鮮製か、中国製か台湾製か見分ける 的な管理が成立したとしても、一省庁によ ことは困難を伴う。それに性急かつ感情的 ってすべての海岸を隅々まで管理しようと な非難は、相手をかたくなにするだけであ するのは、日本のように地域差があり変化 ろう。 に富んだ海岸線では無理であろう。 それとともに、環日本海以上の視点で見 また改正された海岸法の対象は環境問題 れば、日本から放出されたごみは太平洋に にまで広がったが、それで海岸ごみの問題 広く散らばって、遠くミッドウエイ島まで がすぐに解決できるということではない。 漂着し、他国の沿岸域を汚染している。さ 実際には、!責任者が明確ではない、"地 らに国レベルばかりではなく、地域レベル 域外に発生源がある、#汚染物質(ごみ) で見ても、いずれが川下、川上である。結 が広い沿岸域に拡散してしまっている、よ 局どの国も加害者であり、また被害者でも うな性質を持つ海岸ごみに対しては、既存 あり得る。 の所有権や管理権に基づく管理以上の「管 そのため、問題の解決を国家間でいきな り始めるよりも、民間同士、例えばごみ問 理」を想定する必要があるのではなかろう か。 題に同様に取り組む NPO 同士によって始め ることが望ましい。その理由は、現場で海 岸ごみを目の当たりにした経験をお互いに 海岸ごみ問題解決のシナリオ: 地域レベル 共有することが容易だからだ。日ごろから 海岸ごみの清掃は、単に美化目的だけに ごみで汚染された海岸を見て、その削減に 終わってしまえば、都市の街路を清掃する 取り組む体験は、国や地域を越えても理解 のと同じである。清掃の義務を果たすこと 可能である。しかし国レベルの官僚同士で で、市や町が管理する道路の美化に協力し は、こうした共有には時間と手間がかかる。 た時のような充実感や、海岸がきれいにな 次に"については、海岸が各省庁によっ ったという満足感はあるだろう。しかし、 て分割管理されている現状を認識する必要 それでは国や自治体による海岸の「管理」 がある。省庁改革で国土交通省が全海岸の に協力したという域を出ない。そうではな 約7割を一括して管理するようになったと く、人工空間ではない海岸の世話は特別な はいえ、管轄が異なれば管理方法や方針に ものと考えてほしい。もちろん、海岸だけ も差がある。そのうえ沿岸域のごみに関す ではなく里山や河川も同じである。 る問題には、海岸管理者以外にも水産庁・ ところが、海岸は国有とされていて、管 環境省・海上保安庁などが関係してくる。 理は国や自治体などの管理権を持つ者に任 複雑に絡み合った省益の間では、やっかい されているので、いくら身近な海岸の世話 な問題は押し付けがちで、権益に絡むもの を焼こうとしても、管理権や所有権を盾に 海と安全 2002・夏号 1 5 拒否されることが多い。管理に参加しよう としても、 「国土保全や人命に関わる責任を 伴う重大な事項に、組織もない住民がかか われるはずがない」と拒絶されることが多 い。 もちろん、人命や財産の維持に関する責 任が伴う管理は住民だけでは無理だ、とい う主張はもっともである。しかし実際には、 写真3 アダプトアビーチ運動(米 カリフォルニア) 私たちが身近な海に感ずるニーズはもっと い問題に対して、ボランティアによる回収 単純で、 「きれいな海や海岸がほしい」とい や NPO による組織的な動きが有効な解決策 うことではないだろうか。だから「国土保 を提供しているだけであり、公的な管理を 全や財産管理」を持ち出さずとも、もっと 否定しているのではないからだ。 簡単な管理を想定し、できれば身近に沿岸 それは公的管理の上に、いわば「自律的 域に関係する者にそれを任せてほしい、と な管理」を地域独自に創り出していくこと いうのが本音である。 である。先の国家レベルのものが「規制型 ここで「身近に沿岸域に関係する者」と ・調整型管理」であるのに対し、そこでの あえて表現したが、沿岸域に居住する住民 管理は、いわば「創造型管理」である。地 だけでこれを実現しようとしてはいけない。 域の特性にあった独自のルールづくりとい もっと広く沿岸域の「利用者」全体を巻き ってもいいだろう。 込む必要があるだろう。例えば、釣り人や もちろん、こうした動きが全くないわけ サーファーたちである。このような利用者 ではない。京都府の網野町をはじめ、国内 全体に協力を呼びかける必要がある。なぜ 各地で独自の条例による海岸管理を実施し なら現代の海岸利用、沿岸域利用は地域住 ている。それは改正された海岸法によって 民以外の利用が圧倒的に多くなっているか 加速されたことであり、望ましい方向へ進 らである。住民だけで何かしようとしても、 んでいると評価したい。地域による沿岸域 影響を与える可能性のある関係者は地域外 の「創造型管理」にもっと期待してもいい から多く来るのでは、根本的な解決策には のではないか。しかし一方で、改正海岸法 ならない。 に基づく各県の海岸保全基本計画を見ると、 もう一度管理の問題に戻るが、必要なこ まだまだ重大なことは「国土保全や財産管 とは、海岸の機能や特定の性質だけの「管 理」であり、それがあってさらに余力があ 理」を超えて、狭い範囲でもかまわないの れば利用者による「海岸の管理」が可能と で、一元的・総合的に海岸を管理すること でも言いたげな構成である。 である。それは海岸・漁港・港湾法による ではどうすれば自律的管理ができるのか。 海岸の管理と矛盾するものではない。公的 実は、すでにこのような管理は新たな仕組 機関による管理があってもなお十分ではな み「アダプト(養子)制度」の提案によっ 1 6 海と安全 2002・夏号 て現実的になっている。これは、対象とな まな関係者との交流が生まれる、いわば「喜 る海岸で一定の管理権限(ほとんどが、清 び」経済の充実には目を見張るものがある。 掃や美化のための維持的管理だが)を認め 経済的に豊かだが喜びが少ない地域と、 る代わりに、それを管理していることを看 経済的にそれほどでなくとも可能性に富み、 板や掲示で誇示できるという制度で、アメ 充実した人間関係にあふれる地域では、こ リカの海岸で実績がある(写真3) 。 協力者 れからどちらが伸びるかは明らかであろう。 (企業など)はその活動を社会的に周知さ せられる代わりに、管理の責を負うという 沿岸域のごみから、沿岸域の管理へ 関係を築く。日本でも道路管理などで実際 これからの海岸ごみの対策は、海岸の美 に試みられ始めており、その原理は示唆に 化・清掃のレベルを超えてゆくことが必要 富んでいる。これを単なる美化維持活動か である。海岸は美しいことが当たり前であ ら、法律に基づく制度による沿岸域管理に り、どうすればそれを保てるのか、それを まで拡大したい。 考えることにより意味がある。 もちろん、突発的な災害(洪水など)や 海岸ごみは、沖縄から北海道まで各地の 事故に関して起こる大規模なごみや漂流物 海岸で大量に漂着・発生している。それは の発生に対する対策は、市町村、都道府県、 美観を損ねるうえに、漂流していれば迷惑 さらには国と「補完性の原則」で、より大 で危険なので、その解決は沿岸域利用者に きなユニットで行うべきである。 とっての共通課題である。だから協働して ところで、このような地域による海岸の 取り組める。そして管理区域や沿岸域の利 管理は、自然環境の管理に手間ひまをかけ 用形態の差にとらわれることない、地域住 ることにしかならない、という批判がある。 民も地域外住民も参加したコラボレーショ しかしそれは正しい認識ではないだろう。 ン(協働)が期待されている。海岸ごみ自 地域資源や環境を管理することは「コス 体はマイナスの要因だが、その問題を考え ト」ではなく、実は生産的で利益が生まれ ることで、今までバラバラだった沿岸域の ることである。それはある意味では、地域 利用者同士を結びつけることができるなら の見直しや町づくりにもつながるので、コ ば、プラス面も出てくるからだ。 ストと見るより、そこからいかに利益を生 み出せるかを考えたい。 そして機能面の管理に重きがあった今ま での沿岸域の管理をもう一度見直し、それ その例として、先の京都府網野町をあげ を具体的な成果、 「利用者コミュニティによ たい。琴引浜の管理を進めるために、多く る地域の海岸の自律的管理」に結びつけて の関係者が琴引浜を訪れ、海のすばらしさ いかなければならない。海岸ごみは、沿岸 を享受している。そしてその中から地域経 域の利用者の立場を超えた協働「ごみらボ 済への貢献も生まれている。しかし、その レーション」を起こす可能性を持っている。 ような直接的・経済的効果よりも、地域の 自然環境を見直しながら、地域外のさまざ 海と安全 2002・夏号 1 7 六ヶ所村から世界へ発信 中学生が取組む「海のゴミ問題」 (社)日本海難防止協会 左から三上先生、秋戸君、吉田君、木村君、小田君 はじめに ろっ か しょむら 六ヶ所村立第一中学校 この中学校では、2年前から環境プロジ ェクトとして「海のゴミ問題」に積極的に 六ヶ所村は、青森県下北半島の太平洋側 取組んでいる。海のゴミ問題は世界規模の に位置する面積のかなり広い村で、人口は 取組みが必要だと提言、世界に向けて海の 約1万人、 (どちらかというと過疎な村)で 環境を守ることの大切さを発信しようとし ある。今日では、日本原燃の原子燃料サイ ている。 クル施設があることで有名になったが、古 来、漁業など海との関わりが深い。 六ヶ所村立第一中学校は、全校生徒63人、 この村に5校ある中学校の一つだ。都会の 中学校に比べるとこじんまりしているが、 校内の清掃が行き届いていてすがすがしい 以下は、生徒たちの報告書を参考に、ま た、何人かの生徒を取材してまとめたもの である。 活動のきっかけ 2000年5月、道徳の授業で六ヶ所村の砂 のが第一印象。また、生徒の表情は明るく、 浜の海岸に出て、海から発展してきたこの 環境や資源に対する関心の深さが感じられ 地域の財産である海が現在はどうなってい る。取材の際、私が会議室で待機していた るか、郷土の担い手としてどうあるべきか とき、一人の生徒が会議室のドアーを開け、 という授業を行ったとき、普段はさほど気 「失礼しました。誰もいないのに電気が点 にとめなかったゴミが目についた。明らか いていると思い、消そうと思ってドアーを にこれは地元の人が捨てたゴミ、これは他 開けました」ということがあった。生徒の の地域から流れてきたゴミと分かる浜一面 資源を大切にしようという行動に感心させ のたくさんのゴミを前にして、このゴミの られた。 出所を追跡してみようというつぶやきが 「海 1 8 海と安全 2002・夏号 のゴミ」の調査・研究を始めるきっかけと なった。生徒たちはさっそく「環境プロジ ェクト」を結成した。 み かみたけ し 三上剛司教諭の適切なアドバイスが生徒 たちを奮起させたのかもしれないが、三上 教諭は、それ以来、環境プロジェクトチー ムの顧問となって生徒たちと共に今日に至 っている。 漂着した韓国製のペットボトル 生徒たちが海で見たゴミ おびただしい海のゴミは、漁港のエリア と砂浜とでは種類と量が異なっていた。 漁港では、主に釣り人が残していったと 思われるものがほとんどで、釣り具、釣り えさ、飲み物のペットボトルや空き缶、弁 当の入れ物、バーベキューの残骸などなど、 漂着した韓国製のプラスチック容器 また、砂浜では、遊泳禁止にも関わらず遊 泳にきた人が残したと思われるペットボト ルや空き缶、食べ物のゴミ、サンオイルな ど、数え切れないほどあり、地元住民の生 活廃棄物に加えて、漁網やウキなど漁具も 多く見られ、地元のゴミのほかに、他地区 から漂着したと見られるもの、外国製品と みられるスプレーの容器や中身の分からな いペットボトルなど外国から漂着したと思 われるものもあった。 海のゴミはどこから来たか 釣り人や遊泳者の出したゴミ、地元住民 の出した生活廃棄物のゴミは、自分たちの のあるもの、外国から漂着したと思われる ゴミには、英語表示のもの、ハングル文字 表示のものがあった。 生活経験から大体の起因は分かったが、他 そこで、海流に乗ってたどり着いた、浜 地区や外国からのゴミには疑問が残った。 に捨てられた、この付近の海に捨てられた、 どうしてこんなところまでたどり着いたの 地元を流れる老部川に捨てられたなどの仮 だろう。他地区から漂着したと思われるゴ 説を立てて検証した結果、外国で、あるい おと べ とど ほ っ け ミには、北海道の乙部や椴法華漁協の表示 お い っ ぺ は外国船から捨てられたゴミが月日を経る 海と安全 2002・夏号 1 9 うちに海流に乗ってここまで漂着したもの 表 と推定した。 この推定に当たっては、青森県の日本海 泊中学校 韓国のゴミと思われるペットポト ル等が海岸に流れ着く。 側に位置する岩崎村の岩崎中学校、津軽海 みんまや 峡に面する三厩村の三厩漁協、大間町の大 大畑漁協 れない、韓国のものと思われるゴ 間漁協、大畑町の大畑漁協、太平洋に面し ミはときどき漂着する。 とまり た六ヶ所村泊中学校に取材した結果(表参 照)を参考にした。さらに、海流について、 北海道からのゴミの漂着は確認さ 大間漁協 海上保安庁に問い合わせたり、東海大学久 韓国のものと思われるゴミが確認 されている。 保田教授に指導を仰いだりして、日本海を 北上する海流、日本海から太平洋への津軽 三厩漁協 韓国のものと思われるゴミが多量 に漂着するほか、漁網にかかる。 海峡の海流、太平洋を南下する海流につい 外国船による不法投棄もあった。 て研究したうえでの判断だった。 海のゴミの影響 岩崎中学校 韓国のものと思われるゴミ、南方 の国のものと思われるゴミが漂着 する。産業廃棄物の過酸化水素な 海のゴミの及ぼす悪影響を調べた結果、 どの容器も流れついている。 海岸や港を汚して、美観上よくないことの 他に次のようなことが分かった。 てしまうゴーストフィッシングが深刻 ! になっている。 漁網にゴミがかかり、漁獲量が減少し ている。 " # $ 海のゴミの処理をどうするか 海鳥や魚介類などの海に生息する生物 がゴミをエサと間違えて食べて死んだ この問題は、大変難しいテーマだったが り、病気を引き起こしたりしている。 ゴミの六ヶ所村からの再流出を防ぎ、環境 ゴミから出る有毒物質や環境ホルモン ・生活・漁業への影響を最小限にするため などが生命・自然・環境に非常に悪い 次のようにまとめた。 影響を与えている。 ! 学校や地域の清掃活動で海岸に落ちて いるゴミを拾い集める。 流出した漁網に生物が絡まって死なせ " ペットボトルなどリサイクル可能なゴ ミは、資源有効利用のためリサイクル する。 # リサイクルできないゴミは、行政が処 理する。 $ 電化製品などの大型ゴミは、産業廃棄 物として処理する。 ハワイ北西のミッドウエーには漁具の漂着ゴミが多い 2 0 海と安全 2002・夏号 海のゴミを減らすには ゴミを拾い、処理するだけでは、新しい ゴミが次から次に出てくるので根本的な解 決にならない。ゴミ問題は、ゴミを出さな いことがカギだという共通認識から、次の ようにまとめた。 ! ゴミを減らすには、人間一人ひとりの 意識が問題である。スーパーの袋は余 計なものとして、自分自分で袋をもっ て買い物をする等の心がけが大切だ。 " 一人ひとりが気をつけて、歩いている とき見つけたゴミを拾うような意識を 持ってほしい。 # $ また、ゴミ問題は、国際的な広範囲に % わたる問題なので、一つの地域ががん 六ヶ所村立中学校の全校海岸クリーン作戦 ばっても世界的規模での取組みがなけ クトは、時代を担う若者たちによって着実 れば解決できない。世界中がまとまっ に成長を続けている。このテーマに取組ん てゴミ問題を考えていく必要がある。 だ先輩たちは、それぞれ高校へ進学したが、 私たちにできること、私たちがやるべ 後輩たちは先輩の意志を引き継ぎ、プロジ きことは何かを考えると、私たちが今 ェクトチームのチーフに加えて、現在では、 すぐ世界的な取組みをすることは出来 生徒会が主導権をもって推進している。 ないが、世界的な視野で考えることは ゴミ問題は奥が深く、まだまだ調査・研 出来る。したがって、地球市民として 究を続け、その成果を六ヶ所村立中学校か 地球規模で考え、地域で活動する。 ら世界に向けて声を大にして発信を続けて その第一歩として「地域の環境は地域 もらいたい。 で守る。地域のゴミは外に出さない。 」 & このテーマに取組んだ中学生たちがやが ことに取組む。 て将来の日本、いや地球の環境問題の分野 真の豊な暮らしを実現するための夢と で活躍してくれることを願っている。きっ 私たち人間とかけがえのない自然の共 とやってくれることだろう。 存共栄の関係を大切にしていく。 おわりに、この取材に協力いただいた顧 み かみたけ し むすび 六ヶ所村立第一中学校に芽生えた「海の ゴミ問題」を調査・研究する環境プロジェ あき と ちょう お 問の三上剛司先生、生徒会長の秋戸 超 君、小 だ ゆう ご よし だ かず き 田優吾君、吉田和樹君(以上3年生)、チー き むらただひろ フの木村匡宏君(2年生)の皆さん、あり がとうございました。 海と安全 2002・夏号 2 1 備讃瀬戸海域における 海底ゴミの実態と課題 (財)水島地域環境再生財団 しわく 塩飽 としふみ 敏史 とんど放置されているというのが現状です。 そこで、備讃瀬戸海域を中心に、海底ごみ の現状とそれらに対する取り組みについて の調査を行うことで、よりよい海域環境の 再生に資することを目的としています。 海底ゴミの実態 まず、海底ゴミの実態を把握するために、 写真1 底引き網にかかるゴミ はじめに 2001年の7月から2002年の3月にかけて岡 山県寄島町漁協の協力を得て、小型底引き (財)水島地域環境再生財団(みずしま 網漁を行っている漁師の方1人にお願いを 財団)は、水島コンビナートの建設によっ して、操業の際に網にかかるゴミを回収し て発生した公害病患者と企業の間で争われ、 ていただき(写真1)、それらを分別・集計 1996年に和解した倉敷公害訴訟の和解金の することとしました。操業日数104日間、曳 一部を基に設立された財団です。 網回数は合計1, 655回になりました。 えい もう 活動はよりよい環境を後世に残していく 小型底引き網漁とは、鉄管を網の入り口 ことと、公害によって疲弊した水島地域の につけた網を海底に沈め、それを引いて海 再生を目指しています。内容は、1)環境 底にいる魚介類を獲る漁法であり、お願い 再生の推進、2)公害経験や教訓を活かす をした寄島町漁協の漁師さんの場合は、桁 活動、3)調査研究の推進、4)広報・交 長約3.5m、1回の曳網では、時速3∼4kt 流活動となっています。その中で3)とし で約30分間操業します。この網の入り口に て、瀬戸内海の環境再生のため一昨年から つける物の種類によって、けたこぎ、戦車 海底ゴミの調査を行っています。 こぎ等に分けられますが、寄島町漁協では えいもう 高度経済成長期以来の大量消費・大量廃 4月∼10月の間は、先にチェーンのついて 棄によって、日本の沿岸域では多くのゴミ いるチェーンこぎ、11月∼3月は、鉄管に の散乱が見られるようになりました。この 爪がついていて、より深い場所を掘り返す ような人々の目に触れる場所のごみに関し ことの出来るけたこぎになります。 ては従来さまざまな対策・清掃活動が行わ 調査の結果、だいたい1日の小型底引き れています。しかしながら、人々の目に触 網漁の操業回数が約16回であり、1日平均 れることの少ない海底ゴミについては、ほ 約7!のゴミが引き上げられています。そ 2 2 海と安全 2002・夏号 の中で、最もコンスタントに上がってきて、 よく網にかかるとのことでした)。 そして次に多いのが缶類、以下食品用ト なっています(図1) 。ビニール袋は、個数 レーを中心としたプラスチック、可燃物と 856個上がっており、 1回の操業 としては3, につき、2個以上の割合で引き上げられて います。また、図2にあるように、それぞ なっています。逆に今回の調査では家電等 0.7% 2.5% 0.3% 0.0% 0.7% 11.4% ビニール袋 ,, ,, れのゴミの重量を比較すると、ビニール袋 UZVWabcghi Q,UTZQ, , , , , 個数が最も多いのが、ビニール袋と缶類と 缶類 や缶類は他のゴミに比べて、1!4から1 !5の重量となっているのにも関わらず、 缶類で132 その総重量がビニール袋で195!、 !となっています。これは、布(可燃物) 、金属が14!(58 の総重量が179!(828個) 個)というところから見てもいかに量が多 く上がっているかが分かります。 ビニール袋の分布状況を見てみると、図 3にあるように、高梁川の河口部付近、お プラスティック 発砲スチロール その他 22.5% 図1 品目別個数割合(底引き網) g 350 300 250 高梁川等河川からの流入の影響と海流によ 150 って沖へ流されたゴミが潮目に堆積してい 100 る様子を見て取ることが出来ます(漁師の 50 図3 ゴム製品 流木・草類 200 海の潮目になっており、ゴミの堆積が多く、 48.5% 金属 よび真鍋島の沖合で多く回収されており、 方への聞き取りの結果、真鍋島沖は瀬戸内 可燃物 13.4% 0 布 プラ製品 ビニール袋 ペットボトル トレー ロープ・綱 ゴム製品 缶類 図2 ガラス 金属製品 漁具 海底ゴミ1個当りの重量 底引き網1回当りのビニール袋の個数(個) 海と安全 2002・夏号 2 3 その他 の粗大ゴミはほとんど上がりませんでした。 船により715. 7!のゴミを回収しています。 このように備讃瀬戸海域に堆積する海底 ただ、この事業は、一度行ったら4年間は ゴミの特徴としては、日常生活の中から排 効果が持続する程度のものでなければ補助 出されるいわゆる家庭ゴミ、特にビニール 事業として認められないという水産庁の条 袋を中心としたプラスチックゴミが大半を 件により、清掃から5年が経過した海域が 占めているということができます。調査を なかったため、2000年度は実施を見送って 行った海域は高梁川や広島県の芦田川から います。また、沿岸漁場環境保全事業とし の流入が見られ、川に捨てられた家庭ゴミ て、小型底引き網漁船による「入網ゴミ持 が堆積したものと思われます。また、プラ ち帰り処理事業」を県が事業主体として行 スチック系のゴミは、なかなか分解される っていて、1999年度には、事業費624万円で ことがないので、海底に堆積し酸素の供給 784!のゴミを回収しています。 を阻害するなどして、ヘドロが発生する等 環境悪化の原因と考えられています。 このように、岡山・香川両県では、時期 を限定した海底ゴミの清掃は行われている ものの、日常的なゴミの持ち帰りについて 行政の対応 はごく一部のみで行われている状況でした。 海底ごみの現状に対する取り組みとして、 その理由として、香川県では、海底ゴミに まず行政側の対応について岡山・香川両県 は塩分が含まれており焼却炉が傷むためと に聞き取り調査を行いました。岡山県では、 いうことでした。そのため、市町での受け 水域環境クリーンアップ事業の中の海面環 入れは少なく、少量のゴミであれば、丸亀 境保全として、海岸および海底のゴミの回 市や詫間町では引き取っているといった状 収に取り組んでいます。1992年度からは岡 況でした。 山県漁連に委託して実施し、1999年度では、 7月17∼21日の間に事業費127万円で岡山県 たく ま 岡山県内漁協の取り組み 1, 616人が参加して566. 8 下41組合の131隻、 次に最も直接的に海底ゴミと関わってい !のゴミを除去しました。また、1992年に る岡山県下の日生町漁協、真鍋島漁協等で は、岡山県と倉敷市および企業を構成員と 聞き取り調査を行いましたが、体系立てた して水島港事故対策協議会が発足し、海底 対策が漁協でなされ、かつ記録があるのは に落ちている数トンもの錨を回収するなど 1982 日生町漁協のみでした。日生町漁協は、 しています。 ∼86年に委託事業として行った「小規模漁 香川県では、約20年前から沿岸漁場整備 ひうちなだ ひ なせ 場保全事業」という海底清掃事業をきっか 開発事業の一環として海底清掃事業を燧 灘 けとして、現在も継続的に海底ゴミの収集 や播磨灘等で行っています。これは地元か ・処理が行われています。同漁協では、引 らの要望に基づき、国と県が事業費の約8 き上げてきた海底ゴミを大まかに分別した 割を負担するというもので、1999年度には、 後にステンレス製のゴミ箱に入れるだけで 900万円で延べ596隻の底引き網漁 事業費3, いいようにする等の工夫をすることによっ 2 4 海と安全 2002・夏号 て、当初1日に12tも上がっていたゴミが、 現在では1日約5!にまでなったというこ とでした(写真2) 。 このように漁協を中心とした取り組みに よって海底ゴミの状況について改善が見ら れるところもありました。しかし、他の多 くの漁協では塩分の関係等で行政がゴミの 処分を引き受けてくれないとか、ゴミを溜 写真2 海底ゴミを分別後に入れるステンレス製ごみ箱 めておく場所がない等の理由によって、放 は、1)海底ゴミの現状と被害について、 置されたままというのが現状です。また、 2)海底ゴミの対策について、3)海底ゴ 今回の調査でも、漁師の方にゴミを回収し ミに対する意見、の3つに分かれます。 ていただくときには、とりあえず網にかか 1)海底ゴミの現状と被害について ったものは、ビニール袋に入れて回収して 約80%以上の漁協が、ゴミに網がかかっ もらい、それを陸上でアルバイトの学生さ て困るという苦情を述べています。その操 んに分別と集計を行ってもらったのですが、 業種類としては、小型底引き網が一番多く これが非常に手間がかかり、重労働となり 4府県で100%となっており、その他の県で ました。ここ数年、行政では分別回収に力 もこれに近い数字になっています。 「一年中」 を入れているということもあり、各漁協等 海底ゴミはかかってくるようですが、特に で行政に引き取ってもらう場合、これが非 夏場は、大雨が降ると河川から大量にゴミ 常に大きな負担になることが考えられます。 が流れてきたり、観光客が増加してゴミの そのため、今後の海底ゴミに対する取り 量も増える傾向にあるようです。 組みとしては、県をはじめとする行政の主 ゴミの種類は、上述のようにビニール袋 導による補助事業等の一層の推進が不可欠 を中心としたプラスチックゴミが最も多く、 であると思われます。さらにその上で、漁 次いで缶類となっています。その量は、把 業者の自主的な海底ゴミの回収作業に対し 握している漁協が少ないのですが、把握し ても受け入れ態勢を確立する等によって支 ているところでは、少ないときで1日数!、 援することで日生町漁協のように大きな効 多いときで20∼30!となっています。 果を上げることができると思われます。 漁協へのアンケート調査 これらのゴミによる被害としては、 「海底 環境の悪化」、「漁獲量の減少」を半数以上 の漁協が訴えています。ビニール袋や空き 財団では、より広い範囲での海底ゴミ問 缶等は、海底でも腐食しにくいため海底に 題の実態を明らかにするために、岡山県を 堆積すると底土の呼吸・循環が妨げられた 除く瀬戸内海沿岸1府8県の440の漁協に対 り、生物の産卵・育成を阻害することが考 して郵送でアンケート調査を行いました。 えられます。このように漁獲そのものへの 回答数210漁協、回答率約48%でした。内容 影響とともに、コンクリート塊や、ワイヤ 海と安全 2002・夏号 2 5 ー等による漁船の破損、河川からの流入物 策」の必要性が挙げられています。漁師さ による海苔網の被害等も深刻な問題です。 んの操業海域は、県境をまたいでいる部分 2)海底ゴミの対策について も多く、またゴミは、県境に関係なく流入 まず、漁業者による「網にかかったゴミ してくるので、そういった範囲を超えた対 の持ち帰り」は、1回でも行ったことのあ 策というのは、重要でしょう。その他、 「河 る漁協がほとんどで、大部分の漁協では現 川の清掃」や「廃棄物投棄の取り締まり」 在も続いています。現在行っていない漁協 等、排出源での抑制を求める意見もありま の理由としては、 「処理にお金がかかる」 「 、町 した。ゴミの処理費の問題にしても「行政 が処分してくれない」 、「焼却ができなくな の補助金が必要」といった意見があり、広 った」等が挙げられており、やはり処理の 島県因島の例では、5tで12万円という金 問題が大きいということが言えます。 額が挙げられていました。 これに対して、行政に処分を依頼した場 合、ほとんどが「受け入れてくれた」と回 おわりに 答していますが、中には「受け入れてくれ 2000年からはじめた海底ゴミ調査で明ら なかった」というような場合もあり、理由 かとなったことは、1)備讃瀬戸海域では、 については、行政に改めて調査の必要があ 小型底引き網漁船による調査の結果、日常 りますが、上述のように炉の問題が大きい 生活から排出されるゴミが多く、ビニール のだと思われます。また、行政側からの 「海 袋を中心としたプラスチック類が多い。2) 底ゴミに対する指導や補助事業」の例とし 入網ゴミの持ち帰りには、塩分によって炉 ては、先述の「小規模漁場保全事業」や、 が傷むために行政が引き取らなかったり、 台風等災害時の「台風災害海底清掃」があ 置き場所が無い等の問題がある。3)行政 ります。この他に、広島県等では、 「牡蠣殻 による継続的な支援と県境を越えた国レベ 堆積除去」事業といったようなその地域特 ルでの対策が必要である。4)日生町漁協 有の事業も行われています。 のように、工夫をして取り組めば、大きな 3)海底ゴミに対する意見 成果が挙げられる等です。しかし、漁師の 次に、海底ゴミに対する意見として、漁 方や行政が対策をとればそれでいいという 業関係者から現状と対策が挙げられていま 訳ではありません。海底に堆積しているゴ す。現状としては、やはり河川からの流入 ミの多くは日常生活から排出される家庭ゴ が多く、農業用のビニールシートだとか、 ミなのです。何よりも大事なことは、われ わら 稲刈り後の藁等が被害をもたらしているそ われ陸上に住む人間がもっと海底ゴミの問 うです。この他、大型船のよく通るような 題に関心をもち、ゴミを無責任に川や海に 海域では、外国船や大型タンカー等が廃棄 捨てるのをやめることです。 物を投棄していき、それが漁網を破損させ るという被害も出ています。 これらの対策として、 「国のレベルでの対 2 6 海と安全 2002・夏号 そのためにも、より多くの方に海底ゴミ の実態を知ってもらえるようこれからも調 査を続けていきたいと思います。 海を大切に 海浜美化ボランティア なかむら 中村 な お み 奈緒美 ボランティア賞に輝いた中村さん 私が海浜清掃を始めたのは、香川県多度 アの講習をしたりして伝えていきました。 津水産高等学校一年生のときでした。海を そして、生徒会の皆と海浜美化を啓発する 学習の場としている水産高校生として「海 ための看板を作り、人通りの多い海の近く 浜美化」にはとても興味があり、少しでも に立てていきました。アピールの秘訣は笑 海がきれいになるのなら…と高校の「海浜 顔だということが分かりました。 美化ボランティア」で初めて瀬戸内海のゴ ミと出会うことになりました。 数カ月後、 「海浜美化ボランティア」 は PTA から認められるようになり、後輩もボラン この「海浜美化ボランティア」は生徒会 ティアに興味を持ち出してくれました。さ を中心に行っており、本校の小型船舶を使 らに、世界中で行われている「プルデンシ って近くの港の海面に浮いているプラスチ ャル・ボランティア賞」で四国ブロック賞 ックや発泡スチロールなど、自然では分解 をいただき、 「海浜美化ボランティア」に携 されないゴミを網ですくいあげ、役場に持 わってきた私たちにとってとても嬉しく、 っていきます。時化などで天候不良のとき 自信になりました。私たちのボランティア は、近くの海岸を清掃します。だいたい2 は、お礼を言われるようなものではないの ∼3時間でトラックに山積みになるほどの ですが、誇りに思います。 ゴミを回収できます。 現在、私は静岡県の海の近くの大学に進 初めてこの活動に携わったとき、瀬戸内 学しました。こちらの海は太平洋に面して 海は美しいと思っていましたが、現実に戻 いて、一見きれいに見えますが、砂浜には されたような気がしました。港には、たく たくさんのゴミが落ちています。瀬戸内海 さんのプラスチックや発泡スチロールが浮 に限らず、日本中の海が汚れているのは誰 いていて、おまけに動物の死体、魚の死骸 が見ても分かると思います。誰しもきれい が浮いていたのです。とても驚きました。 な海がいいはずです。一人ひとりが海を大 私は、その日から「海浜清掃」が実施さ 切にしていこうという心構えがないと、海 れるたび、できるだけ参加するようになり は美しくなりません。私はこれからも海浜 ました。高校二年生で生徒会役員になり、 美化を続けていきます。そして、一人でも できるだけ多くの皆に海のゴミを知っても 多くの人が海を大切にと思ってくれるよう らうため生徒会誌に「海浜美化ボランティ に誘っていきたいと思います。 ア」の紹介を載せたり、後輩にボランティ 「海を大切に!」「みんなの海!」 海と安全 2002・夏号 2 7 !!!!!!!!!!! 発泡スチロール製ゴミの海岸漂着散乱問題 鹿児島大学水産学部・クリーンアップかごしま事務局 ふじえだ 藤枝 しげる 繁 !!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! はじめに 近年、日本を含めた東アジア周辺各国の 産業発展に伴い、各地から流出したゴミが 海洋を漂流し、海岸に大量漂着する問題が 起きている。そのゴミの中でも発泡スチロ ール破片は、日本全国の海岸に広く大量に 漂着し、海岸漂着ゴミの代表となっている。 例えば、平成12年度建設省河川局が行っ 写真1 小型船舶係留用のプイや防舷物として再利用されている 発泡スチロール製フロート(鹿児島湾奥) た「海岸ゴミ調査」によると、発泡スチロ 1985年から1995年の10年間に個数が倍増し、 、素材 ール類は素材別体積で第一位(71%) 最多漂着散乱ゴミとなっている。 別重量で第四位(11%)の海岸漂着散乱ゴ 「Inter世界78カ国で行われた1999年度の ミで、また発泡スチロール破片は同年度に national Coastal Cleanup」 の国際集計結 全国129会場で行われた「国際ビーチクリー 果によると、発泡スチロール破片は、たば ンアップキャンペーン」水際調査では回収 こフィルタやプラスチック袋およびプラス 個数第二位、さらに鹿児島県32海岸で行わ 1%)と チック破片に次いで数量第四位(5. れた「かごしまクリーンアップキャンペー なっており、世界の海岸における代表的な ン」では回収個数第一位となっている。そ 漂着散乱ゴミと言えよう。 の他国内では、東京都父島、京都府琴引浜、 現在、発泡スチロールは、非常に軽く、 福岡県姉子の浜および新潟県上越海岸など 保温性に優れ、水に強く、決して腐らない でも大量の漂着散乱が報告されている。 という特性から、魚箱、食品トレー、フロ 一方、日本近海洋上における漂流物目視 ート等の水産関係資材として海上や海岸付 調査でも、50"未満の発泡スチロールその 近で広く用いられている。しかし発泡スチ 他石油化学製品が多く確認され、また微小 ロールは、加熱発泡によって溶着されたビ 浮遊物採取ネットによる調査でも、1!以 ーズ集合体でるため、表面が脆く、破片化 下の微小発泡スチロール破片が採取されて 防止の処置せずに使用したり、放置してお いる。さらにその散乱は日本国内にとどま けば、擦れや衝撃により大量の破片が発生 らず、インドネシアや南アフリカの海岸で する。 も報告されており、特にインドネシアでは 2 8 海と安全 2002・夏号 特に海面養殖生簀・筏の浮力体として海 表 材 質 プラスチック類 そ の 他*3 回収された全漂着埋没物の内訳 アイテム 発泡スチロール破片 硬質破片 Resin pellet レジンペレット 人工芝破片 繊 維 たばこフィルター そ の 他*2 計 数 量(個) *1 大きさ(mm) 0. 3∼4. 0 4. 0∼1 0. 0 1 0. 0∼ 6 7, 9 9 6 2, 3 3 2 1, 1 0 5 2 0 8 2 0 4 4 9 0 2 1 8 6, 0 2 3 8 8 3 0 8 2 3 5 4 4 1 5 4 6 5 1 0 6 7 0 4 2 1 0 8 3 7 7 7 0 9 9 7 9 7 1, 9 2 3 (8 9. 2%) 7, 2 9 6 ( 9. 0%) 1, 4 3 6 ( 1. 8%) 計 2. 6%) 7 4, 6 8 9(9 5%) 3, 6 3 6( 4. 4%) 1, 1 0 5( 1. 5%) 3 7 3( 0. 3%) 2 4 6( 0. 2%) 1 7 0( 0. 2%) 1 5 4( 0. 9%) 1 8 5( 0. 1%) 9 7( 0. 8 0, 6 5 5 *1 大きさは脚長4. 0!、10. 00!の試験篩を用して分類した。 *2 ボトル、蓋、ストロー他 *3 金属、紙、ゴム、ガラス、繊維、木材類 面で多用されている発泡スチロール製フロ ートは、使用後写真1に示すような小型船 舶係留用のブイや防舷物として再利用され、 また写真2に示すように海岸にも大量に漂 着し、放置されている。発泡スチロール破 片の発生、国内外を問わずこのような発泡 スチロール製品の海上、海岸での不適切な 大量使用や使用後の不十分な管理が原因で あると考えられる。 写真2 海岸に漂着する発泡スチロール製フロート(長崎県上五 島!新魚目町大瀬良海岸) そこで筆者らは、これまで微小破片化し している。そこで九州南岸における発泡ス た発泡スチロールゴミの漂着実態とその主 チロール破片の漂着埋没の実態を確認する 発生源と考えられる発泡スチロール製フロ ため、漂着物が帯状に集積する満潮時の砂 ートの漂着状況および再利用の実態につい 浜汀線上の任意の一点から一辺40"深さ5 て調査を行ってきた。ここでは発泡スチロ "の砂8#を採取する小城の海岸漂着埋没 ール破片による海岸汚染の現状と、解決に 物調査法を用いて、その中に含まれる人工 向けた今後の課題について述べる。 物の漂着埋没密度を求めた。 回収された全漂着埋没物の内分けを表に 微小発泡スチロール破片の 漂着散乱状況 示す。65海岸から回収された漂着埋没物の 発泡スチロール破片は、漂着物の中でも 2%が0. 3∼4. 0!の微小破 スチック類で89. 特に軽く、漂着後、風によって常に移動す 片であった。発泡スチロール破片は全漂着 るため、乾燥した砂浜表面にはほとんど見 6%を占め、その91. 0%が0. 3∼ 埋没物の92. られず、砂浜や岩礁海岸の満潮時の汀線に 4. 0!の微小破片であった。発泡スチロール できる流木等の漂着物帯の内部や砂浜後背 破片の漂着散乱は、図1に示すように内湾 植物帯および護岸等の人工構造物との境界 域,外洋域を問わずほとんどの海岸(65海 等に微小破片となって多く見られ、場合に 岸74点)で確認された。特に漂着密度は、 よっては地表が見えないほど高密度に堆積 4個!#) 鹿児島湾中央部東海岸(平均290. 655個であり、その99. 9%がプラ 総数は80, 海と安全 2002・夏号 2 9 図1 発泡プラスチック破片の漂着密度 および奥部海岸(176. 1個!#)で高く、200 個!#以上の高密度漂着地点がそれぞれ13 漂着フロート 点中3点および4点含まれた。中でも鹿児 発泡スチロール破片が半閉鎖性内湾域に 383. 4個 島湾中央部東海岸の最高漂着密度1, 多く割合も高いということは、その周辺海 7%が0. 3∼4. 0 !#を示した地点では、98. 域に発生源があると考えられる。そこで鹿 !の微小破片であった。 児島湾海岸一周約300"において、その発生 一方、漂着埋没物に占める発泡スチロー の主因と考えられる海上小割生簀の浮力体 ル破片の割合は、図2に示すように半閉鎖 として用いられている発泡スチロール製フ 8%以上と 性内湾である鹿児島湾海岸で94. ロートの漂着量を調査した。 極めて高く、また外洋に面した志布志湾や 海岸に漂着していたフロートの総数は 奄美諸島海岸でもプラスチック破片がそれ 3, 043個で、図3に示すように湾内のほぼ全 2%、16. 8%を占めたが半数以上を ぞれ18. 域で確認され、砂浜に限らず溶岩や磯など 占めた。発泡スチロール破片の漂着密度が の自然海岸から消波ブロックのすき間など、 200個!#を超えた高密度漂着地点は、鹿児 垂直護岸を除くすべての海岸形状に漂着し 島湾以外にも八代海や奄美大島久慈湾など ていた。漂着量を漁業地区別で比較すると、 の内湾域海岸と阿久根市や開聞町などの外 海面養殖業が盛んな牛根地区を中心に垂水、 洋域海岸の両者に存在したが、内湾域海岸 東桜島、鹿児島および鹿屋の5地区で湾全 で平均漂着埋没密度と漂着埋没物の割合が 6%を占めた。 体の73. 高い傾向にあった。 3個!"で、牛根、 また平均漂着密度は10. 鹿屋、垂水、西桜島および東桜島の主要養 3 0 海と安全 2002・夏号 図2 漂着埋没物の割合 あい ら 殖5地区にその周辺の鹿児島、姶良、福山 らフロートは、生簀フレームとの固定痕が を含めた8地区でそれを上回った。1998年 あることから、漂着フロートや使用済フロ 8月に鹿児島県薩摩半島西岸を中心に漂着 ートを再利用したもの、または一時的に海 した大量ゴミの実態調査結果によると、発 岸に保管していたものと考えられる。 泡スチロール類は大量漂着前に比べ製品が 22倍、破片は38. 9倍となり、漂着した発泡 スチロール製品は同破片の二次発生源とな ると考えられる。よって発泡スチロール破 片の漂着分布は、単に海面養殖業が盛んな 海域であるというだけでなく、気象や地形 という漂着条件に加え、二次発生源となる 発泡スチロール製品の漂着量にも強く関係 していると考えられる。 再利用フロート 一方、発泡スチロール製フロートは、港 内等において小型船舶の防舷物や係留用ブ イ、またはその陸上部で船舶等の敷物とし て使用され、さらには波浪の影響を受ける 海岸に人為的に積み上げられていた。これ 図3 海岸に漂着したフロート数 海と安全 2002・夏号 3 1 養殖カキ(剥き身)収穫量日本一の広島 県と養殖ブリ類収穫量日本一の鹿児島県で 防舷物として再利用されているフロート数 について調査した結果、広島県江田島・倉 760個、 鹿児島県 橋島周辺15漁業地区では6, 長島周辺2漁業地区で884個、鹿児島湾16漁 856個のフロートが破片化防止の 業地区で4, 処置を施さず使用されていた。三海域とも 養殖筏・生簀の有無に関わらずほぼ調査全 海域で再利用が確認され、一港あたりの平 写真3 台風通過後の港内に浮遊する発泡スチロール破片 しかし海上、海岸で大量に使用されてい 3個!港に対し, 均使用数では鹿児島県の25. る発泡スチロール製フロートは、付着生物、 6個!港と4. 6倍高かった。 広島県では116. 塩分、水分、汚れおよび処分費用などの問 また防舷物として使用されているフロー 題により、これまでリサイクルされていな トは、稼動率の高い漁船よりも、係留時間 かった。最終処分場の狭隘化により、最近 が長く密に係留されているプレジャーボー になってようやく燃料としてのサーマル・ トに多用されていた。鹿児島湾で再利用さ リサイクルや建設資材の原料としてのマテ れていたフロートの使用量は漂着フロート リアル・リサイクルへの試みが始まったが、 3倍であり、 再利用フロートも破片 総数の1. これら製品のリサイクルは有効な処分方法 化防止の処置が施されず現状のような不適 であっても破片の発生という発泡スチロー 切な使用が続けば、写真3に示すような大 ル製品を海上で使用する上での欠点を補う 量破片の発生源となる。 ものではない。 処分・リサイクル 広島県では「広島かき生産出荷指針」に 「環境にやさしい養殖への取り組み」とい 発泡スチロールの主要樹脂であるポリス う項目が盛り込まれ、硬質樹脂製フロート 8%第四位の代表的 チレンは、樹脂生産量9. 導入が促進されている。養殖漁業における なプラスチック樹脂で、平成12年、プラス 高付加価値商品の生産には、餌等による味 チック製品に再生するマテリアル・リサイ の改善もさることながら、今後は資材も含 クル等に35%、焼却による熱などを利用し めた生産水域の環境に配慮した生産活動も たサーマル・リサイクルに23%、合計58% 重要な課題となるだろう。 がリサイクルされている。1998年における また平成13年春から、以上の調査結果を 廃プラスチック総排出量984万トン(ポリス 受けて発泡スチロール製フロートを製造す チレンを含む)のうち、リサイクルされた る日本フォームスチレン工業組合と発泡ス ものは122万トン(12%)であることから、 チロース再資源化協会では、フロート協議 ポリスチレンはプラスチック樹脂の中で最 会を設置してメーカーとしての破片散乱防 もリサイクルが進んだ樹脂と言える。 止に向けた取り組みが始まった。今後、発 3 2 海と安全 2002・夏号 【出典】筏・生簀台数:H1 1年度漁業養殖業生産統計年報(なお推定フロート数はカキ筏1台1 5個、生簀1台1 6個として求めた。 ) 図4 全国カキいかだ・魚類養殖生簀台数(H11年度) 泡スチロール微小破片の大量発生・散乱を として新たな国際問題となっており、これ 防止するためには、利用者による海上・海 まで述べてきた国内問題の解決なくしてそ 岸での使用・管理の徹底、使用量削減はも の解決はないだろう。 とより、製造者による製品の改良、リサイ 今後、周辺海域のみならず全国あるいは クル業者によるリサイクルコスト削減など、 世界の海岸から発生域として避難されない さらなる努力が必要である。 ためにも、特に養殖生簀・筏が集中してい まとめ る広島、愛媛、大分などの瀬戸内海や長崎、 熊本、鹿児島などの東シナ海区では、海域 このように海岸に大量に漂着散乱する発 をあげて早急に発泡スチロール製漁業資材 泡スチロール破片は、海上、海岸で大量に の管理の徹底、改善に努める必要がある。 不適切な使用がなされ、または海岸に大量 よってこのような発泡スチロール破片に に放置された発泡スチロール製漁業資材か よる海岸汚染の防止には、 (1)発泡スチロ ら擦れや衝撃によって表面のビーズが剥離 ール製漁業資材の管理の徹底、 (2)漂着・ し破片化したものが主であると言えよう。 使用済フロートのすみやかな回収、 (3)使 平成11年度漁業・養殖業生産統計年報に 用済漁業資材の回収システムの構築および よると、図4に示すように全国にはブリ、 再資源化の推進、 (4)硬質フロート等への マダイ、カキ等の養殖生簀・筏が5万台以 転換促進、 (5)港内で使用されている再利 上存在する。これより単純に計算すると発 用発泡スチロール製フロートの使用禁止の 泡スチロール製フロートは全国で約86万個 5項目について早急に取り組み、その成果 使われていることになる。現在九州西岸、 をもって越境ゴミ対策にあたることが必要 日本海海岸では、大陸から大量の発泡スチ であると考える。 ロール製フロートが漂着し、越境ゴミ問題 海と安全 2002・夏号 3 3 捨てられています。川からも相当流れてき 子供たちの意気込み (社) 日本海難防止協会 ているみたい。だから保安部がポスターを 募集しているのを聞き、絵を描いて世の中 の大勢の人に知ってほしいし、海を汚さな いでほしいと思います。と熱っぽく語って 銚子市は、昭和57年から毎年「銚子市ゴ くれた。 ミ!運動」を実施しており、去る5月26日 担任の水俣由美先生は、串間の海は大人 も市内各所でゴミ拾いを実施した。この日 の目では結構きれいだと思えるのですが、 君ヶ浜犬吠埼海岸には、数百人規模の小・ 子供の視点が違うのか、目線の高さもある 000人がゴミ拾 中学生に加え銚子市民等約3, のでしょうか。ゴミ等もたくさん見つける いに従事、約2時間でペットボトル、空き ようです。本校は児童40人の小さな学校で 缶、発泡スチロール等のゴミ約3トンを回 すが、全員海をきれいにという心意気も強 収した。 く、今年も一生懸命にポスターを描いてい ました、と話してくれた。 海岸に出てみると、一見きれいにも見え る海が、腰を落として小さい子供たちの目 線で見れば、岩の間等に多くのごみがある ことに気付かされた。 君ヶ浜犬吠埼海岸でのクリーンアップ作業 日南市所在の油津保安部は、昭和59年か ら日南市近郊の小学生に対し、海をきれい にというキャッチフレーズでポスター募集 を行っている。最近は宮崎県内広くから応 募(昨年で300点程度)があり、審査業務を 行う保安部職員もうれしい悲鳴を上げてい る状態である。 左から 水俣先生 隈本果歩さん 立本智恵さん なお、このポスター募集は、現在は海上 保安庁として取組まれ、昨年度は全国の小 昨年の油津保安部優秀作品を出した串間 000点もの応募があり、優秀 中学生から14, 市の金谷小学校の立本智恵さん(6年生) 作品(長官賞)が今年度の環境月間のポス 隈本果歩さん(5年生)を訪ね、話を聞い ターに利用されたとのことである。 たところ、お父さんたちが子供のころは海 環境汚染を心配し、その回復のために一 亀が産卵のため浜辺に来ていました。また 生懸命努力しようとしている子供達に、わ 海には多くの魚が泳いでいたけれど、自分 れわれ大人は、きれいな海洋環境を復元し 達はそういうのを見たことがありません。 て引き継いでやるのが当然の仕事であり、 海辺には、ペットボトルや生ゴミが随分と 義務であろうと感じた次第である。 3 4 海と安全 2002・夏号 プラスチック類が91%、ガラス類3%、金 シンガポールの 「海とゴミ」 属類2%、その他3%となっており、大部 分がプラスチック製品であることが分かり ます。海に捨てられるゴミの大部分はその まま沈んでしまい、沈まないプラスチック (社)日本海難防止協会 だけが海岸に漂着するためです。海底には シンガポール連絡事務所 多量のゴミが人知れず堆積しているのでは、 と危惧します。 シンガポール共和国は、高層オフィスビ シンガポールでは、毎日1万トンのゴミ ルが多数立ち並ぶ緑豊かな近代的な都市で が出されると考えられています。このうち す。都市のゴミ問題はどこでも非常に深刻 可燃物については、陸上のゴミ焼却施設で ですが、当地では「ポイ捨て禁止罰金1000 焼却処分されますが、建設廃材、ゴミ焼却 ドル」といったように、街をきれいに保つ 施設からの焼却灰については、海上で埋立 努力が政府主導で行われています。 て処分されます。 一方で海のゴミはどうでしょうか。海の シンガポールでは、マングローブが自生 ゴミは一般市民にとってはなじみの薄いも するセマカウ島が唯一の埋立て処分場(面 のですが、海に囲まれたシンガポールでは、 積350ヘクタール、6300万立方メートルの容 市民の憩の場である砂浜で海に漂っている 積を有し、1999年4月に使用開始、今後約 ゴミや漂着したゴミをよく見かけます。こ 30年間使用予定)となっています。 こでは、シンガポールにおける「海とゴミ」 について述べてみたいと思います。 この海上処分場の特徴は、自生のマング ローブ林と共生を計っているという点です。 砂浜のゴミは、機械などにより簡単に回 島に処分場を建設するに当り、自生するマ 収できますが、マングローブが自生する海 ングローブ林を破壊しないように投棄場所 岸に漂着するゴミは、人手により一つ一つ が設計されました。この処分場は、最終的 回収しなければならず、非常に困難な作業 には、マングローブ林と埋立地を利用した です。シンガポールでは、環境保全団体の レクリエーション施設からなる島になる予 主催により、毎年2500人を超えるボランテ 定です。 ィア(主に中高校生が環境教育の一環とし 以上のように、シンガポールにおける海 て参加)が大規模なマングローブ林の清掃 とゴミについて述べてきましたが、私たち 作業を行っています。このイベントの特徴 が現在の使い捨て的な生活様式を維持する は、単にゴミを回収するだけでなく、回収 限り、ゴミ問題から逃げることはできませ されたゴミに関するデータを収集し、その ん。今後、私たちは、リサイクル制度、処 対策に活用するということです。 分方法、教育制度、民間団体の活用など、 漂着ゴミは、平成12年の回収データによ ると、ビニール袋、形成プラスチック等の ゴミと上手に付き合っていくための社会シ ステムを構築することが重要だと思います。 海と安全 2002・夏号 3 5 チャレンジ“健康な海づくり”プロジェクトがスタート ―SOF海洋政策研究所が海洋のゴミ問題への取り組みを開始― すがわら SOF 海洋政策研究所 菅原 1.はじめに SOF 海洋政策研究所〈 (財) シップ・アン かず み 一美 #海洋ゴミの収集・処分に係る管理体制の 調査検討 陸域・海域を一元化したゴミの管理体制 ド・オーシャン財団〉は、海洋についての のあり方などについて調査検討を行います。 多様な調査研究、提言活動などを展開して $海洋環境保全活動のソフト型公共的事業 おります。その一環として海洋のゴミ問題 化の調査検討 に対するいくつかの具体的なプロジェクト 海岸清掃・保全、海洋環境整備などを公 を進めております。 私たちが日常接する海は、浜辺、磯、岩 共的な事業として進めるための調査検討を 行います。 場、海中、海底等にゴミが散在し、景観だ 上記!の具体的な取り組みとして、海浜 けでなく海洋生態系、漁業資源等にも大き 清掃と海洋環境教育、工作教室などと*地 な損失を与えています。 域通貨を組み合わせたパイロットプロジェ また、そのゴミは沿岸部のみならず大洋 クト(SOF モデル)を「チャレンジ“健康 にも拡散しています。わが国は加害者でも な海づくり”プロジェクト」と名付け、愛 あると同時に近隣諸国からの被害者にもな 知県常滑市で進めております。 っており、国際的にも取り組む必要があり ます。 "#$については、今後同時並行的に調 査検討を進めてゆく予定ですが、それらに 当研究所では、海洋のゴミ問題の究極の 関連して、海洋ゴミの収集・処理技術の開 解決策は、ゴミを出さないライフスタイル 発や装置・設備の活用・運用方法などにつ の確立や市民の意識を変えることにあると いても調査検討を行う予定です。 考え、それらを推進するため社会的システ *地域通貨:環境保全や福祉・教育などのお金に 換算しにくい活動・サービスなどに関して、地 域社会が発行するチケットなどを、通常の貨幣 に代わり活用する仕組み ムの構築を目指して、以下のような取り組 みを進めております。 !海岸清掃に係る社会活動システムの構築 「チャレンジ“健康な海づくり”プロジ ェクト」と名付け、活動を進めております。 "沿岸域における海底ゴミの実態調査 海底、海中、河口などに堆積しているゴ ミの実態調査などを行います。 3 6 海と安全 2002・夏号 2.プロジェクトの特色 プロジェクトの構成を図1に、プロジェ クトの全国展開を図2に示します。 海浜清掃等の「海洋環境貢献活動」と「地 域通貨(以下“海洋環境貢献チケット”)」を 図1 プロジェクトの構成 図2 プロジェクトの全国展開 リンクし、これによって地域社会における らを通じて子供達に海洋環境の尊さ、海の 海洋環境保全活動の持続的展開および地域 楽しさなどを伝えるものです。 社会の活性化と官民の協働がより一層強化 #地域におけるパートナーシップの創出 されることを目的としています。 本プロジェクトの大きな特色は、以下に このような具体的なプロジェクトを推進 するためには地域社会における強力なパー 示す3つにあります。 トナーシップの創出が必要です。パートナ !“海洋環境貢献チケット”の導入による ーシップとは、具体的には行政、企業、NPO、 地域社会活動の活性化と官民の協働化 教育機関、市民等が連携した活動のことで、 海洋ゴミ問題の解決のためには、市民の それらの各セクター間の密接なパートナー 海洋環境に対する意識改革が必要です。 そこで、海浜清掃等の海洋環境保全に貢 献した市民を対象に地域通貨 (“海洋環境貢 献チケット” )を配布します。この地域通貨 シップの創出を図っております。 3.今後の展望 海洋のゴミ問題は、一地方のみならず全 を用いて海洋環境教室への参加、公共施設、 国的な展開が必要であり、かつ国際的な取 レジャー施設、商店等を利用可能にすると り組みが必要であります。 ともに、既に他の地域で活動している地域 全国的な展開に当たっては、陸域・海域 通貨グループとの連携も視野に入れたネッ を一体化した「SOF モデル」の全国的なネ トワークを展開しながら、市民の環境意識 ットワークづくりを進め、国際的な取り組 の改革を図ることにしております。 みに当たっては、近隣諸国との情報交換な "海洋環境教室および海の漂流物による工 どによる対外的な展開も視野に入れ、その 作教室の開催 ための具体的なプロジェクトを進める計画 海浜清掃などの海洋環境保全に貢献して であります。 “海洋環境貢献チケット”を入手した子供 なお、本事業は、日本財団助成事業「海 達を対象として、海洋環境教室および海の 洋及び沿岸域のゴミ問題に関する調査研究」 漂流物等を用いた工作教室を開催し、それ 事業として実施しております。 海と安全 2002・夏号 3 7 困ったことだ 流れものによる船舶の被害と釣人のマナー (社) 日本海難防止協会 海面を漂う「ごみ」 、 とりわけ流木、ロープ類、漁網、ビニール類等が航行中の 船舶に及ぼす被害は馬鹿にならない。大型の船舶では、流木などによって船体に 大きな損傷を受け、場合によっては保険の対象になったりする。小型漁船やプレ ジャーボートでは、ペラ巻き、ペラの損傷、冷却水吸い込み口のつまりによる機 関故障等、場合によっては海難事故の引き金になる恐れもあり、大型船舶に比べ その頻度も多い。 また、一部の釣人のマナーの悪さが引き起こす問題も捨て置けない。飲食のあ との缶ビン類、弁当の容器、釣餌の残り、釣具の投棄等々、釣場の景観を損ねる だけでなく、地元漁業の漁場荒廃や小型船舶の安全航行の阻害等、各地で問題に なっている。 これらに関して、各地の関係者に聞き取り調査を行った結果を紹介する。 団 体 名 等 流れごみによる被害等 釣人のマナー 小樽マリーナ 流木、ロープ、漁網等によるペラの損傷が年 間1 0件程度ある マリーナ域内に入る釣人は いないが、マナーは悪い 青森県泊漁業協同組合 漂流物によるペラ巻きが、少ないがある マナーは悪く、飲み食いの ごみが捨てられている 茨城県那珂湊漁業協同組合 ロープ、流木によるペラ巻きはしょっちゅう ある 漁港をきれいにする会が清 掃しているが、マナーは悪 い 関東BAN(プレジャーボ ート救助事業) ビニールが冷却水吸込み口を塞ぐ事故、漁網 の絡網事故等が年間数件ある 神奈川県漁船保険組合 冷却水キングストンが浮遊物で詰まる事故が 多く、保険対象件数の三分の一を占める 横浜ベイサイドマリーナ 流木、ロープによるペラ巻き、ビニールが冷 却水口に詰まる事故が多く、多い日は1日5 ∼6件ある マリーナ内は釣禁止として いるが、防波堤で釣をする 人がおり、釣糸、餌を捨て る 横浜市金沢漁業協同組合 流木によるペラ巻き、ビニールによる冷却水 吸込み口の詰まりが多い マナーは悪い 市が清掃船 で漁港内を掃除している 3 8 海と安全 2002・夏号 団 体 名 等 流れごみによる被害等 横須賀海上保安部 ジェットスキーがビニールやビニールひもを 巻き込むことがよくあるようだ 小型漁船はペラ巻きなどのとき、僚船間で助 け合っているようだ 葉山ヨットサービス ビニールのペラ巻きはよくあるが、最近は流 木による事故はないようだ 釣振興会 釣人のマナー 漁協が指導してごみをださ ないようにしている 全国の支部で「ごみ持ちかえり運動」を実施している 1 0月第3日曜は「全国一斉釣場清掃デー」マナー教室などを開いている 現在加入者4千人 新潟県柏崎マリーナ 流木による被害がある 防波堤からの釣糸が ペラに絡むことがある 福井県雄島漁業協同組合 ロープによるペラ巻きがたびたびある 大阪府淡輪ヨットハーバー 釣人のマナーが悪い 飲み食いのごみを捨てていく 捨てたテグスが航行を 邪魔することがある 関空マリーナ 流木、ロープ、ごみ袋によるペラ巻きがある 釣人は域内に入れない 高松マリーナ ロープによるペラ巻きがある 本船や漁船の 捨てたものと思われる 港の出入り口で釣糸が引っ かかる 富山県くろべ漁業協同組合 ロープによるペラ巻きはしょっちゅうある ブルーシート、流木によるペラ巻きはたびた びある 保安庁に曳航してもらうこともある 山口県下松漁業協同組合 ペラ巻きが多い 冷却水口への吸込みもある マナーが悪い 缶ビン、弁当ガラなど 高知県甲浦漁業協同組合 流木、ロープ、網のペラ巻きが多い 業者がごみの持帰りを指導 観光協会がダイバーを入れ て海底を清掃する 高知県下ノ加江漁業協同組 合 ロープ、網によるペラ巻きで上架することが たびたびある ほんだわらのペラ巻きにも悩 む マナーは悪い 食べカスを捨てていく 福岡市芦屋マリーナ ビニール中心にペラまきはしょっちゅうある 設置したごみ入れに入れて 自分で処理して大事には至っていない くれる 長崎県五島列島小値賀漁業 協同組合 流れものによるペラ巻きがたまにある マナーは悪い 遊漁船の規 制が守られていない 長崎県対馬上県漁業協同組 合 韓国の漁網、ロープによるペラ巻きがたまに ある 異臭のするごみがときどきある マナーはよい 海と安全 2002・夏号 3 9 が、いずれにしても 世界測地系海図を 使いましょう 海上保安庁海洋情報部企画課 「番地」等を利用したり、 「○○から○○ 方向(に○○の距離)」というような表現を します。 海上で位置を表す場合も陸上と同様で 「○○灯台から○○度○○海里」 海上保安庁では、これまで日本測地系海 「○○岬の南西○○海里」 図を刊行してきましたが、平成12年から順 等で表現することもありますが、船の近く 次世界測地系海図に切り換え、平成14年3 に適当な目標がない場合等には 月までに、約600版の海図を全て世界測地系 「北緯○○度○○分、東経○○度○○分」 海図とし、これに伴い、日本測地系海図を というように緯度・経度を使って位置を表 廃版しました。また、海図を最新維持する 現します。 ための情報、船舶交通の安全のための情報 地球上の位置を緯度・経度で表す座標系 を印刷物およびインターネットで提供して (地表面にかぶせた経緯度線の網目)のこ いる水路通報も14年4月から世界測地系に とを測地系といいます。従来、地域や国毎 統一したため、日本測地系海図は使用出来 に局所的な測地系を使用してきており、海 なくなりました。 上保安庁でも日本国内のあらゆる位置情報 また、灯台が消灯する等の事故、航行の 障害となる漂流物、海底火山の活動等につ の基準となっていた日本測地系の海図を刊 行してきました。 いて航行警報として無線で提供しています 下図のように、日本測地系で表した位置 が、この位置情報も本年4月以降世界測地 は世界測地系で表した位置に比べ東京付近 系に統一しています。 で465メートル、父島付近では561メートル 背景 陸上では、自分が今いる位置、自分の家 の場所等をいう場合に、 南東にずれています。 船が諸外国と行き来せず、自国周辺のみ を航行する場合には、その地域の局所的な 測地系を使用した地図を使用していても、 「○○市○○町○○丁目○○番地」 404m 「○○交差点から南約○○メートル」 小樽 等の表現をします。 437m 449m 一部の地域では、 428m 443m 「四条烏丸西入ル」 (四条通りと烏丸通り 446m の交差点を西に入った場所) 、 「五条西洞院上ル」 (五条通りと西洞院通 りの交差点を北に上がったところ) 門司 広島 4 0 海と安全 2002・夏号 450m 東京 神戸 名古屋 鹿児島 488m 509m 492m 561m 沖縄 等特殊な表現方法を用いる地域もあります 465m 新潟 塩釜 423m 石垣島 南大東島 父島 実際上、 問題とはなりませんでしたが、 GPS を搭載して諸外国間を航行する船舶が増加 したことから、世界共通の測地系で船の位 置を表示する必要が生じたため、海上保安 庁の刊行する海図も世界測地系に基づくも のへ変更することとなりました。 測地系取り違いの危険性 GPS は、位置の精度が高く、機器の操作 が容易であるため、海上での船位測定のた めにいっそう普及していくものと考えられ ます。 場所によって多少異なりますが、前述の とおり、世界測地系と日本測地系との間に は日本周辺で約450メートルのずれがありま す。外国から本邦に向かうタンカー等が我 が国の狭水道や船舶交通の輻輳する海域に 入域し、世界測地系モード出力中の GPS の位置情報を日本測地系海図に記入した場 また、海図の枠外に「W海図番号」 「世界測 合には、自分の船は誤って記入した海図上 地系」 「WGS−84」の文字が記載されていま の位置より約450メートル南東側にいること す。 になり、特に、浅瀬や険礁、工作物の多い なお、本年7月1日に発効した改正 SO- 沿岸を走る場合には、乗揚げ、衝突等の危 LAS 条約(1974年の海上における人命の安 険があるので注意が必要となります。 全のための国際条約)により、一定以上の 事故防止のために 大きさの船舶には自船の位置や速度を無線 で自動的に他船に知らせる AIS(船舶自動 航海中、GPS を使用して自船の位置を計 識別装置)というシステムの搭載が順次、 測する時は、世界測地系モードとし、海図 義務づけられていくこととなりますが、こ は世界測地系海図を使う必要があります。 のときの位置情報も世界測地系によらなけ 海上保安庁では、平成14年4月までに全 ればならないこととされています。 ての海図を世界測地系海図に変更しました また、船舶設備規程が改正されたことに が、海図を利用する船舶に日本測地系海図 より、これまで備え付けることが義務づけ との違いが一見してわかるように、日本測 られていた紙海図の代わりに搭載すること 地系海図では黄褐色で表示していた陸部の が可能となった電子海図も世界測地系で表 色を、世界測地系海図では灰色としました。 示されることとなっています。 海と安全 2002・夏号 4 1 !!!!!!!!! 商船による海洋表層のモニタリング お がわ さとし !!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 気象庁 気候・海洋気象部 海洋気象課 はじめに 小川 智 式会社)とタンカー「KATORI」 (国際エネ ルギー輸送株式会社)の2隻に観測をお願 海洋は地球表面の7割を占め、大気に比 いしています。2隻の観測航路を図1に示 べて大きな貯熱量を持ちながら変動はゆる します。 「MOL Wellington」はニュージー やかであることから、数カ月程度の季節変 ランドから日本までの片道航路(年間約8 化から数十年以上にわたる気候変動に大き 回)において、 「KATORI」はマラッカ海峡 な影響を与えています。このため、将来の からペルシャ湾の入り口までの往復航路 (年 気候変動を予測するためには、海洋内部の 間約7回)において観測を行っています。 状況を把握することが必要です。 両船の航路は、 「うえりんとん丸」 (2001年1 現在、海洋の観測は、観測船、商船、定 月に「MOL Wellington」に改称)および 置!漂流ブイ、中層フロート(本誌2001年 「鹿島山丸」 (国際エネルギー輸送株式会社) 1月号「アルゴ計画」参照) 、 人工衛星など によって表層水温観測を行ってきた航路と さまざまな手段により行われています。そ それぞれ同じ航路であり、既に10年を越え の中で、今回紹介する商船による海洋観測 るデータの蓄積があります。 は、国際航路を航行する商船に観測を委託 これらの海域は、エルニーニョ!ラニー して実施するもので、同一航路のデータが ニャ現象が直接現れる西部太平洋熱帯域、 長期にわたりかつ高頻度で得られるという およびアジアモンスーンと密接な関係があ 特長があります。また、世界各国の商船に るインド洋域を含み、日本のみならず世界 協力を依頼して全世界の海洋表層(海面か の気候に大きな影響を与えることから、大 ら数100mの深さまで)の水温観測網を構築 気の運動の駆動力となる海洋表層を観測す ・維持する計画が進められており、気象庁 ることが強く望まれています。特にインド もこの計画に参加しています。今回は、気 洋から東南アジア周辺の海域では海洋の観 象庁が実施している商船による海洋表層の 測そのものが非常に少なく、商船による海 観測について、その概要とこれまでの観測 洋表層の観測データは貴重なものとなって 例を紹介します。 います。 観測海域 観測方法 現在、気象庁は地球観測フロンティア研 商船による海洋表層の観測は、先端に錘 究システムと共同で、コンテナ船「MOL をつけ細い信号線(エナメル線)を巻き込 Wellington」 (国際マリントランスポート株 んだセンサー部(プローブ:図1右下写真) 4 2 海と安全 2002・夏号 図1.「MOL Wellington」および「KATORI」による観測線とインマルサット衛星経由のデータ通報: 右上は「MOL Wellington」に搭載されたプローブの自動投下装置。右下は観測に用いられるプローブ。 を1日4回6時間おきに海洋へ投下するこ 水温の観測結果から、エルニーニョ!ラニ とで行われます。これらのプローブは海面 ーニャ現象の観測例を紹介します。エルニ から落下しながら海水の水温および塩分の ーニョ現象とは、東部太平洋熱帯域の海面 鉛直分布を測定します。得られたデータは 水温が平年に比べ数℃も高くなり、それが 信号線により船上に送られたのち、通信衛 半年∼1年半程度持続する現象です。赤道 星(インマルサット)を経由して気象庁へ 上の海面付近では通常東風(貿易風)が吹 通報されます。気象庁に通報されたデータ いており、海洋表層の暖水はこの東風に吹 は他の手段による観測データとともに海洋 き寄せられるように西部太平洋熱帯域に蓄 の実況把握のための解析に利用されるほか、 積されています。ところが、何らかの原因 内外の関係機関にも配信されています。ま でこの東風が弱まると、蓄積されていた暖 た、 「MOL Wellington」には、プローブの 水が東へ移動するとともに、東部太平洋熱 投入から通報に至る一連の手順がすべて自 帯域では冷水の湧き上がりが弱まって表層 動的に行われるシステムが搭載されており 水温が上昇するためエルニーニョ現象が起 (図1右上は自動投下装置) 、 簡便な観測・ こると考えられています(図2)。また、エ 通報が可能になっています。これらの観測 ルニーニョ現象とは逆に、赤道上の東風が ・通報はすべて「MOL Wellington」およ 強まることで通常以上に西部太平洋熱帯域 び「KATORI」の乗組員の方々に行ってい に暖水が蓄積され、東部太平洋熱帯域では ただいています。 冷水の湧き上がりが強まって海面水温が平 エルニーニョ!ラニーニャ現象 期間中の水温断面 これまでに西部太平洋域で得られた表層 年に比べ低くなる現象をラニーニャ現象と 呼びます(図3)。典型的なエルニーニョ! ラニーニャ現象の期間中におけるニュージ ーランドから日本への航路に沿った海洋表 海と安全 2002・夏号 4 3 図2.エルニーニョ現象期間中の赤道に沿った海洋および大気の状況の模式図と、ニュージーラン ド‐日本航路に沿ったエルニーニョ発生期間中の水温の断面図(1 9 9 7年7月、水温が2 8℃以上の所に陰 影を施した):暖水は通常より東に移動し、この断面では断水の占める面積が例年より小さくなっ ている。また、積乱雲の発生が活発な領域も中部太平洋へ移動している。 図3.図2と同様、ただしラニーニャ現象期間中(水温の断面図は19 9 9年8月):暖水は西部で通 常よりもさらに厚くなり、積乱雲の発生が活発な領域も西部熱帯太平洋域へ移動している。 層水温の断面図を、図2と図3にそれぞれ いては、28℃以上の暖水の厚さがエルニー 示しました。2つの断面図の赤道付近にお ニョ現象時には薄く、ラニーニャ現象時に 4 4 海と安全 2002・夏号 は厚く、エルニーニョ!ラニーニャ現象に の予測が重要です。その精度を向上させる 伴う暖水の東西移動に伴って大きく変化し ためには、商船による海洋表層水温観測ネ ていることがわかります。 ットワークをはじめとする総合的な海洋観 北部インド洋における塩分分布 次に、インド洋で得られた観測結果から、 測システムを国際協力のもと維持・拡充し ていくことによって、海洋のより正確な実 況把握を行うことが必要不可欠です。 北部インド洋における塩分分布について紹 最後に、商船の乗組員の方々および船舶 介します。図4は2001年10月における表層 会社の関係者の方々におかれましては、お 塩分の断面図です。この図から、モンスー 忙しい中観測・通報にご協力をいただいて ンによる降水のためにベンガル湾(インド おりますことに深く感謝するとともに、今 亜大陸の東側)では海面付近の塩分が低い 後ともご理解・ご協力をお願いします。 こと、アラビア海(インド亜大陸の西側) 側の高塩分水は海面付近と水深250mの2層 に分かれて存在していることがわかります。 これらの塩分の高い水の起源は、海水の蒸 発が盛んなために塩分が濃いペルシャ湾で あると考えられます。 「KATORI」による観 測を継続することにより、このような塩分 分布の変化の様子や海水の循環構造が明ら かになることが期待されます。 終わりに 以上のように、商船による表層水温・塩 分の観測データは海洋表層の状況を監視す るのに有効です。また、商船による観測は 人工衛星や中層フロート等の観測とともに 総合的な海洋監視システムの一翼を担うも のであり、時間的・空間的にきめ細かい海 洋情報を作成することにも一役買っていま す。 近年地球の温暖化が指摘されており、そ の結果世界中で異常気象が頻発することや 海面水位の上昇が懸念されています。こう 図4.2 0 0 1年1 0月におけるインド洋の表層 塩分断面図(上図)と観測点(下図):psu は塩分の単位で、 3 5psu は海水に溶け込んで いる塩分が3. 5%であることを示す。 した地球温暖化に伴う災害への対策を講ず るには、数値モデルによる精密な気候変動 海と安全 2002・夏号 4 5 ,,, ,, # ● ! ● 転覆 漁船 7月16日2330ごろ 清幸丸 0. 7" N 34° −25. 8′ (今岬灯台から約 (日本) (乗組員1人) E131° −05. 9′299° 約1. 8海里) 転覆 内から救出、午前6時30分ごろ、救急車に引き渡し、救助を完了した。 くもり うねり 視 程 5 6月28日1500ごろ くもり 4. 43" 機関 美昭丸 N 34° −28. 8′ (因島市大浜埼灯台 うねり 故障 (日本) (乗組員3人) E133° −13. 6′から約5, 000㍍) 視 程 15 7月16日2330ごろ 7. 5" 日章丸 N 34° −25. 8′ (今岬灯台から約 (日本) (乗組員1人) E131° −06. 2′300° 約1. 6海里) 45 漁船 気象・海象 , ,,,,,, , ,,,, 5 SUNG IL 5月10日1250ごろ 雨 197" 機関 No. 7 N 33° −32. 0′ (潮岬灯台から65° うねり (乗組員3人) 故障 (韓国) E136° −00. 0′13. 5海里) 視 程 海難 種別 14 0 14 40 ! 発生日時および発生場所 ,,,,,, ,,,, ,,,, , 平成14年!・"・#月発生主要海難 50 150 ,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , , ,, , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , , , , , , , ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, , , , , , , , , , , , , , , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,, ,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,, ,,,,,,, ,,,,, ,,,, ,,,,,,, ,,,, ,, ,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,, 5 海と安全 2002・夏号 13 船 名 等 総トン数 (人員) 35 4 6 0 # 13 遊漁船 30 " 5 25 No 船 種 タンカー 12 ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, 主な海難と統計 海上保安庁提供 " ● 死 亡 行方不明 3㍍ 500㍍ より漂流している。救助を求む。 」 旨の118番通報が第五管区海上保安本部にあった。 7」から「潮岬の北東約7海里で機関故障に 5月10日午後2時38分ごろ、タンカー「SUNG IL No. 連絡を受けた田辺海上保安部は巡視船艇3隻および八尾航空基地所属機1機を現場に急行させた。 現場海域は天候が悪く、乗揚げのおそれもあることから、同日午後6時15分ごろ、巡視船により曳航 開始、午後9時40分ごろ、船主手配の曳船に引き渡され、翌日和歌山港に入港した。 なし 10!㍍ ンジンから突然黒煙が上がり、その後すぐにエンジンが停止し、航行不能となった。救助を求む。 」 と 「釣りを終え、帰港中、因島付近にてエ 6月28日午後3時25分ごろ、遊漁船「美昭丸」の船長から、 舶の輻輳海域でもあることから直ちに巡視艇を現場に急行させ午後3時50分ごろ、会合、曳航を開始、 の118番通報が第六管区海上保安本部にあった。連絡を受けた尾道海上保安部では、現場付近が通航船 午後5時ごろ向島越浜船だまりに入港させ救助を完了した。 0. 5㍍ 10!㍍ 浜沖で「日章丸」と「清幸丸」が転覆した。 」 旨の通報があった。 7月17日午前0時30分ごろ、黄波戸漁協から仙崎海上保安部に「山口県大津郡津黄町所在の二位の 捜索、調査等を実施したところ、漁船「日章丸」の乗員については地元漁船により救助済みであり、 これを受け、巡視船艇4隻、航空機1機(巡視船はかた潜水士2人同乗)が発動し、現場海域にて 漁船「清幸丸」の乗員については行方不明であるものの、転覆している「清幸丸」船底から打音が聞 乗員を発見した。 こえていることが判明した。午前4時50分ごろ、はかた潜水士2人が転覆した船内の捜索を開始し、 した結果、同人の恐怖心も和らぎ、脱出することに同意したことから、午前6時15分ごろ、同人を船 同人は恐怖心から転覆船からの脱出を拒んでいたが、はかた潜水士により安全に脱出できる旨説明 船舶海難発生状況(速報)平成14年!・"・#月 単位:隻・人 !月 海難種類 用 途 揚 転 覆 11 3 タ ン カ ー 3 4 旅 船 1 プレジャーボート等 3 13 4 そ 他 9 1 2 一 般 舶 突 乗 船 貨 船 衝 物 客 の 漁 遊 漁 合 火 災 爆 発 浸 水 2 1 機 関 故 障 推 進 器 障 害 2 舵 障 害 船 26 4 6 4 6 2 1 1 計 59 27 13 7 2 6 4 5 4 そ 1 1 5 13 5 9 他 1 計 3 22 1 11 1 2 3 行死 方 亡 不 明・ 45 14 4 1 合 の 1 4 2 安 全 阻 害 1 1 船 運 航 阻 害 1 1 1 行 方 不 明 10 4 3 56 1 13 12 163 6 6 "月 船 18 4 3 タ ン カ ー 3 5 4 1 旅 船 4 2 プレジャーボート等 12 6 13 6 そ 他 10 1 貨 一 般 船 舶 物 客 の 漁 船 28 11 船 4 1 計 79 30 船 20 3 タ ン カ ー 2 旅 船 3 プレジャーボート等 遊 漁 合 25 13 6 8 1 2 4 10 4 5 1 2 10 3 4 1 1 1 3 71 1 12 7 4 2 2 30 13 5 4 0 1 15 5 2 65 3 12 2 10 204 3 1 28 2 #月 貨 一 般 船 舶 そ 物 客 の 漁 遊 合 漁 1 1 2 1 1 18 9 他 7 1 6 船 32 8 2 船 9 2 1 計 91 23 9 1 1 12 5 2 1 8 3 16 3 4 0 6 9 3 6 1 1 3 2 4 20 13 3 1 6 0 73 1 18 4 3 6 12 2 11 63 4 20 2 209 9 次号(秋号)特集のお知らせ 11月下旬ごろ発刊予定の「海と安全」秋号では、このたび改正された船舶職 員法の関係条文、関係省令について特集を組み、お知らせします。 要点は、小型船舶操縦士の資格区分の再編成、小型船舶操縦者が順守すべき 事項の明確化です。 小型漁船、プレジャーボートの関係者ばかりでなく、すべての船舶関係者に 是非ご一読願いたい特集としますのでご期待下さい。 海と安全 2002・夏号 4 7 日本海難防止協会のうごき(!,",#月) 本協会は、日本財団助成金、日本海事財団補助金および関係官公庁等の委託金により各事業を実施しています。 月 日 会 議 名 5・16 石垣港港湾計画改訂に係る船舶航行安全 対策調査委員会 5・21 海上ハイウェイネットワーク構想に係る 航行安全総合調整委員会 那覇港(那覇ふ頭地区)道路(空港線) に関する工事航行安全連絡協議会・幹事 会 5・23 6・19 6・27 函館港小型LNGタンカー航行安全対策 調査委員会 全国小型船安全協会連絡会議 6・28 海事の国際的動向に関する調査研究委員 会(海難防止) 7・2 国家石油備蓄基地の荷役技能評価に関す る調査委員会 那覇港臨港道路空港線工事航行安全連絡 協議会 7・3 7・10 7・18 東通原子力発電所バースへの入出港船舶 に係る調査研究委員会 東京湾船舶交通体系委員会 7・29 東京湾管制制御システム委員会 7・29 東京湾管制制御システム委員会 7・29 次世代航路基準基礎調査検討会 ★ 海のゴミへの関心は 人々の間でかなり深まっ てきたように思う。どの 記事を読んでも、ゴミの起因を断つことと、国際 舞台での対処が欠かせないと指摘しているようだ。 しかし、より大切なことは行動だ。シップ・アン ド・オーシャン財団海洋政策研究所の地域社会活 動システムの企画、そしてその全国的展開に期待 したい。また、六ヶ所村の中学生のように次代を 担う若人がゴミ問題に取組んでいることを心強く 思う。 ★ 九州の志布志湾で、外国貨物船が台風で座礁、 船体が二つに折れて、燃料油が流出した。ナホト カ号の流出油汚染事故を思い起こす事故だが、油 タンカーでなかったのは幸いだった。それにして もアカウミガメの産卵が心配だ。酷暑のなか大変 な防除活動とは思うが、地元関係者とボランティ アにがんばってほしい。そして美しい志布志の浜 を一日も早く取り戻してほしい。 ★ 今年は、台風のわが国への接近が多いようだ。 まだまだこれからが台風シーズン、船舶の安全の ための避難、避泊は船長の判断によるが、誤りの ない判断を期待したい。 編集レーダー 4 8 海と安全 2002・夏号 主 な 議 題 !調査概要 "石垣港の現況 #港湾計画改訂の概要 $船舶航行実態調査の実施結果 %大型旅客船の入出港操船シ ミュレーション実施方案 &次回委員会に向けて !事業計画書の三事業の調整および総合的観点からの助言 !事業計画案 "「那覇港沈埋トンネル情報管理室」における 航行安全情報管理業務の運用実績等 #那覇港沈埋トンネル工 事の概要および航行安全対策 $航路変更に伴う航路標識変更 案 !前回議事概要 "入出港に係る航行安全対策 #係留・荷役中の安全対策の検討 !プレジャーボート等の海難防止対策 "現在の小安協の運営の問題点と今後のあり方 !委員会実施計画案の承認 "MSC75の報告 #NAV48の 対処方針 $調査研究課題案の検討 %第一回調査課題案の検 討 !調査計画案 "緊急放出実技訓練の荷役技能評価要領案 !事業計画案 "「那覇港沈埋トンネル情報管理室」における 航行安全情報管理業務の運用実績等 #那覇港沈埋トンネル工 事の概要説明 $航路変更に伴う航路標識変更案および航行安 全対策 !事業計画 "基地計画 #東通周辺の概要 ・自然環境 ・航行環境 !前年度調査研究内容のレビュー "各航路体系案に係る海事 関係者に対するヒアリング #将来隻数および航路体系ごとの OD別隻数の推定 $浦賀水道・中ノ瀬航路における追い越し および制限速力の検討 %海上交通流シミュレーションのモデ ルの検討および条件設定 !前年度調査研究内容レビュー "港湾管理者のニーズ等の把 握 #新たな管制手法の検討 $ネットワーク・シミュレーシ ョンのモデル化の検討および条件設定 !前年度調査研究内容レビュー "港湾管理者のニーズ等の把 握 #新たな管制手法の検討 $ネットワーク・シミュレーシ ョンのモデル化の検討および条件設定 !事業計画の検討 "調査スケジュールの確認 ★ 高齢のため協力会員をやめたいとのHさんの 便り「長い間教科書と思い『海と安全』を愛読し ました。重要なことが山ほど記載されていて、満 足をもって読破しました。編集のご苦労に感謝し ます。ほとんどの号を保管していて、時にふれ再 読しています。………ただ一つ「海難防止のつど い」には未練が残ります。年に一度、歩けるうち は出席したい………」とあった。長い年月にわた ってHさんのご購読に感謝申し上げ、ますますの ご壮健を祈る。 (村上) 海と安全 No.514(36巻、夏号) 発 行 平成1 4年!月2 5日 発行所 社団法人 日本海難防止協会 〒1 0 5 ! 0 0 0 1 東京都港区虎ノ門1! 1 5! 1 6 Tel 0 3 (3 5 0 2) 22 3 1 Fax 0 3 (3 5 8 1) 6 1 3 6 E! mail [email protected] URL http : //www.kainan! boushi.or.jp 印刷所 (株) タイヨーグラフィック 購読料 年間5, 0 0 0円(送料とも) (正会員・賛助会員・協力会員の購読料は会費の中に含む) トに包まれた快 ス イ 適空 ンテ リ 間 マ 楽しみ方はお客様次第! 宿泊・宴会&パーティー・ブライダルなど、お気軽にご来館ください。 ◆海事関係企業の皆様にはご利用特典があります。 ●歓送迎会、同窓会、クラス会、忘年会、新年会 など、ご宴会料理・ご飲食代の30%OFFにてご 利用できます。 ●ご婚礼は、総費用の20%OFFいたします。 ●ご宿泊につきましても、特別割引いたします。 ご利用の際はご相談ください。 ●ご婚礼、ご宴会ともに、専用バスにて送迎をい たします。ご宿泊の際も、人数がまとまれば最 寄の駅まで送迎いたします。 ◆交通のご案内 地 下 鉄 都営大江戸線「勝どき駅」からA3出口より徒歩10分 タクシー ▲至銀座 清 澄通り 東京駅八重洲口から15分、有楽町駅マリオン前(数寄 都営大江戸線 勝どき駅 A3出口 A2出口 晴 海 通 り 朝潮運河 黎明橋 屋橋)から約10分、営団地下鉄銀座駅または豊洲駅か ら約5分 バ トリトン スクエア ス 東京駅丸の内南口から約25分、有楽町駅マリオン前(数 寄屋橋)から約15分、銀座4丁目から約10分、豊洲駅 東京税関 NTT晴海 ホテルマリナーズコート東京 から約8分、いずれも晴海埠頭行(03、05系統)ホテ ルマリナーズコート東京前下車徒歩1分 ホテル ◆ご予約・お問い合わせ 〒104-0053 東京都中央区晴海4-7-28 電 話 < 宿 泊 >03-5560-2525 <宴会・婚礼>03-5560-2521 URL:http://www.hotel-mariners.co.jp 海と安全 第36巻 夏号 ●昭和36年4月3日第3種郵便物認可 ●通巻514号 ●平成14年8月25日発行 ●購読料・年間送料とも5,000円
© Copyright 2025 ExpyDoc