ダウンロード - 工法ナビシステム

ハイブリッドモール
(複合式推進工法)
の種類
2 タイプに分かれ各々に普通土用、礫・岩盤用の掘削カッタービットがあります
普通土用
泥濃系ハイブリッドモール
礫・岩盤用
φ800 ∼ φ2,200mm
※φ2,400mm以上につきましては、個別に対応します。
泥土圧系ハイブリッドモール
礫・軟岩用
φ1,200 ∼ φ3,000mm
泥濃式
ハイブリッド を
泥濃系
普通土用
泥土圧系
泥水式
泥土圧式
泥濃系ハイブリッドモールシステム概要図
キーワードに開発した
推進工法
再利用
泥水式・泥濃式・
工法と比較して
泥土圧式推進工法を
掘削方法
泥濃式
産廃減量、切羽安定、
組み合わせた
排泥タンク
泥水処理機
従来の
作泥プラント
排泥処理方法
泥水環流式
推力低減が
複合式推進工法
作泥材
レベルアップ
送泥
排泥ポンプ
排泥
複合式推進工法は
結果として
コスト縮減に
つながる
第1掘削室
エアーピンチバルブ
クラッシャー付
第2掘削室
泥土圧系ハイブリッドモールシステム概要図
再利用
排泥タンク
泥水処理機
掘削方法
泥土圧式
作泥プラント
排泥処理方法
泥水環流式
特に崩壊性の高い砂礫土、変化の多い互層土質は、
工法選定、スパン割等で苦慮していた。
密閉型推進工法の泥水式、泥濃式、泥土圧式推進工法を組合わせた
ハイブリッドモールが問題解決の一役を担います。
作泥材
送泥
排泥
第1掘削室
スクリューコンベア
排泥ポンプ
クラッシャー付
第2掘削室
HYBRID MOLE 2
ハイブリッドモール施工例
L=100m での概算モデル
① シルト・粘土含有率 0% の砂礫土の場合
産廃量
呼び径
汚泥産廃量の削減の目安
φ800
泥濃式推進と泥濃系ハイブリッドの比較
φ1,500
● ハイブリッドは掘削方法が泥濃式、排泥処理方法が泥水式、
作泥材は再利用の場合
φ2,200
呼び径
φ800
泥濃式
排泥量
φ1,500
150
排泥量
︵排泥/掘削地山︶
150
100
100
量
泥
排
ド
リッ
ブ
イ
ハ
部分は減量化領域を示す
50
50
30
φ2,200
10
20
30
泥濃式推進
139
0
汚泥
土砂
470
土砂
0
汚泥
0
982
ハイブリッド
23
92
33
309
48
659
40
60(%)
土質
(シルト・粘土含有率)
区分
作泥
再利用
泥濃式推進
68
0
作泥
再利用
224
再利用
0
作泥
0
463
ハイブリッド
37
31
82
142
155
308
産廃量
呼び径
φ1,500
φ2,200
区分
汚泥
土砂
汚泥
土砂
汚泥
土砂
泥濃式推進
132
0
ハイブリッド
63
79
448
0
156
0
570
937
267
298
作泥材料
呼び径
作泥材削減の目安
φ800
φ1,500
泥濃式推進と泥濃系ハイブリッドの比較
● ハイブリッドは掘削方法が泥濃式、排泥処理方法が泥水式、
作泥材は再利用の場合
● 泥濃式は直接排土方式の場合
部分は減量化領域を示す
作泥量
10
20
φ800
φ1,500
φ2,200
ハイブ
リッド
作泥量
0
作泥
再利用
作泥
再利用
作泥
再利用
泥濃式推進
62
0
202
0
418
0
ハイブリッド
22
40
35
167
58
360
40
土質
(シルト・粘土含有率)
50
60(%)
呼び径
φ800
φ1,500
φ2,200
5 HYBRID MOLE
区分
汚泥
土砂
汚泥
土砂
汚泥
土砂
泥濃式推進
127
0
659
(単位m3)
作泥減量
▲31
−
▲142
−
−
(単位m3)
汚泥減量
▲69
79
▲292
267
▲639
430
0
899
0
(単位m3)
作泥減量
区分
作泥
再利用
作泥
再利用
作泥
再利用
泥濃式推進
56
0
184
0
380
0
左 38mm 右 29mm
到達精度
………………………………………………………………………
●推進延長 : 425.9m
(+7mm、右 12mm)
② 推進力
………………………………………………………………………
●平面線形 : R=250m
………………………………………………………………………
●土 被 り : 発進 5.8m∼到達 2.5m
最大推進力
2,245kN
・推進管耐荷力
7,939kN
・計画推進力
………………………………………………………………………
●土 質 : 礫混じり砂∼砂質土∼粘性土
5,783kN
………………………………………………………………………
産廃減量化(通常泥濃との比較)
汚泥量
(単位 m3 )
通常泥濃
(泥濃式)
実施工
(ハイブリッド)
汚泥削減量
削減率
1,600
600
▲1,000
63%
0
1,000
1,000
土砂量
(1 次処理)
­
推進線形と土質断面図
R=250m
到達立坑
φ4,800mm ライナープレート
­
φ1,500mmHP 管
(178.46m)
4.0%
推進長 L=425.9m
(単位m3)
▲12
67
482
発進立坑
鋼矢板 7,600 4,000mm
(CL=147.42m)
EC
BC
作泥減量
27
157
41
▲157
­
▲339
▲36
­
­
(100.02m)
粘土
砂質土
礫混じり砂
(単位m3)
ハイブリッド
339
横方向のズレ
●推進管種 : φ1,500 ㎜鉄筋コンクリート管
­
▲167
­
▲360
▲102
226
▲277
20
36
+27mm ­11mm
▲40
328
226
622
482
縦方向のズレ
●施工工期 : 平成 22 年 4 月∼6 月
………………………………………………………………………
570
汚泥減量
115
67
① 精度
▲308
ハイブリッド
作泥材料
30
▲934
●施工場所 : 茨城県
………………………………………………………………………
砂混じり粘土
発進立坑
0
▲437
309
………………………………………………………………………
到達立坑
作泥量
︵作泥/掘削地山︶
呼び径
50
30
φ2,200
区分
産廃量
泥濃式
▲116
92
③ シルト・粘土含有率 20% の砂礫土の場合
(%)
80
汚泥減量
② シルト・粘土含有率 10% の砂礫土の場合
φ800
0
0
汚泥
土砂
作泥材料
● 泥濃式は直接排土方式の場合
(%)
180
区分
工事概要
(単位m3)
粘土混じり砂
方 式
ハイブリッド
掘削方法
泥 濃 式
排泥処理方式
泥水還流・泥水リサイクル
HYBRID MOLE 6