事業番号 5696 平成24年度 実践力アップ研修 ―自閉症のある子の指導― 1 目 的 基礎的な知識を持つ方を対象に,知的障害を併せ有する自閉症の行動特 性及び認知面を中心とした効果的な指導法について,専門的な知識を習得 し,教員としての資質及び指導力の向上を図る。 2 対 象 幼・小・中・高等・特別支援学校教諭,講師,実習助手,寄宿舎指導員 40名 3 期 日 7月23日(月),7月30日(月),8月3日(金),8月22日(水) 4 会 場 千葉県総合教育センター 〒261-0014 千葉市美浜区若葉2丁目13番 電話043-276-1166 千葉県総合教育センター 特別支援教育部(稲毛庁舎) 〒263-0043 千葉市稲毛区小仲台5丁目10番2号 電話043-207-6023 千葉県立槇の実特別支援学校 〒299-0243 袖ケ浦市蔵波3018-113 電話0438-62-1164 5 内 容 受付 月 7 日 23 時 9:00~9:25 間 題・内 容 13:30~16:30 講 師・助言者 会場等 オリエンテーション 特別支援教育部所員 9:40~ 12:30 <講義> 自閉症の障害特性とコミ ュニケーションについて (行動のとらえ方と指導 の実際) 東京学芸大学准教授 小笠原 恵 <講話・演習> アセスメントと評価 公立学校教頭 9:30~ 12:30 <講話> 余暇の利用と指導の実際 東上総教育事務所 指導主事 落合 修 A302 13:30~ 16:30 <実習> ワークショップで学ぶ自 立課題 公立学校教諭 3名 A302 A303 A304 9:30~ 14:30 <講義・演習> 認知面の評価と指導の実 際 親子相談センター 所長 武藤 直子 稲毛庁舎 多目的室 <講話> 社会性の指導の実際 公立学校教諭 13:30~ 16:30 30 9:30~12:30 9:30~ 9:40 月 7 主 研修 稲毛庁舎 多目的室 月 8 3 金 14:40~ 16:30 8 22 水 9:30~ 11:00 11:00~ 12:30 13:30~ 16:30 * <学校参観〉 見て学ぶ特別支援学校の 指導 <講話> 障害特性に応じた指導の 在り方と教育課程 会場校教諭 <講話> 障害特性に応じた指導の 実際~就労を視野に入れ た支援の実際~ 会場校教諭 公立学校教諭 県立槇の 実特別支 援学校 会場校教諭 講師及び主題については,変更する場合もあります。 6 その他 (1)やむを得ない理由で欠席する場合は,事前に下記担当まで連絡するとともに, 「平 成24年度研修事業の手引」の様式3により,文書で報告してください。 送付先:〒263-0043千葉市稲毛区小仲台5丁目10-2 千葉県総合教育センター所長 (2)当センター内の駐車場は限りがあります。参加者はできる限り公共の交通機関を 利用してください。 (3)稲毛庁舎への自家用車の乗り入れはできません。公共の交通機関を利用してくだ さい。 (4)当センターには食堂がありませんが,参加者の多い研修日は業者が弁当を販売し ます。また,稲毛庁舎では業者の弁当販売は行っておりませんので,昼食の持参を おすすめします。 (5)緊急時における研修事業の中止等の連絡は,総合教育センターのWebサイトに 前日の午後5時頃に掲載します。やむを得ず当日になる場合は,午前7時30分ま でに掲載する予定です。 (6)第1回(7月23日)に「教育診断検査(PEP-R)」の講義と演習を行います。 「教育診断検査(PEP-R)記録用紙」を各自用意してください。 (7)第2回(7月30日)の実習「ワークショップで学ぶ自立課題」は3グループに 分けて行います。なお「自立課題」の教材費として,当日210円を徴収します。 (8)第4回(8月22日)は県立槇の実特別支援学校が会場となります。車で来校 される方の確認を第1回に行います。 (9)その他不明な点は,下記担当まで問い合わせください。 事業番号 担 当 指導主事 電 話 F A X 5 6 9 6 特別支援教育部 川 嵜 洋 子 043(207)6023 043(207)6043
© Copyright 2024 ExpyDoc