プレスリリース 平成 23 年 12 月 20 日 独立行政法人国立科学博物館 「第 28 回植物画コンクール」入選者決定について 独立行政法人国立科学博物館筑波実験植物園(園長:岩科 司)では,毎年,自然への理 解を図る学習支援活動事業の一つとして,植物画コンクールを行っております。 平成 23 年度は,第 28 回を迎え,全国から 3,424 点の多数の応募がありました。 このたび,文部科学大臣賞 3 点を含む 106 点の受賞作品を決定しましたことをご報告致し ます。 佳作以上の入選者については平成 23 年 3 月 27 日(火)に国立科学博物館講堂にて表彰式 を行う予定です。 また、入選作品展を筑波実験植物園(開催時期:2 月 7 日~2 月 26 日)及び上野本館(開 催時期:4 月 24 日~5 月 20 日)にて行う予定です。 なお,本件につきましては、入選者一覧等別紙にて詳細を添付いたしますので,ご参照下 さい。よろしくお願い申し上げます。 本件についての問合せ 独立行政法人 国立科学博物館 筑波地区事務部 総務担当:中嶋まさ枝 担当研究員:田中法生(植物研究部多様性解析・保全グループ) 〒305-0005 茨城県つくば市天久保 4-1-1 TEL:029-851-5159 FAX:029-853-8998 E-mail: [email protected] 国立科学博物館 HP http://www.kahaku.go.jp/ 国立科学博物館主催第 28 回植物画コンクール概要 [事務局]独立行政法人 国立科学博物館 筑波実験植物園 〒305-0005 茨城県つくば市天久保 4-1-1 Tel:029-851-5159 Fax:029-853-8998 主 催: 独立行政法人 国立科学博物館(館長 近藤 信司) 後 援: 全国科学博物館協議会 趣 旨: 植物画を描くことによって,植物のすがたを正しく観察し,植物をより深 く理解するとともに,植物に対する愛情を深め,人と植物のつながりの強 さを確かめ,自然保護への関心を高めることを目的とする。 募集部門: 「小学生の部」 「中学生・高校生の部」 「一般の部」の3部門 作品規格: 一人1点,未発表のオリジナル作品,用紙のサイズは B4 判,または八ツ切 と条件 を使用したもの。画材や表現方法に制約はないが,他の作品を汚す恐れの ある画材の使用は,遠慮願うこととした。 受付期間: 平成 23 年 9 月 1 日(木)~平成 23 年 10 月 31 日(月) (必着) 応募総数: 小学生の部 1,952 点,中学生・高校生の部 1,268 点,一般の部 204 点 合計 3,424 点 審 査: 次の審査員が,植物学・美術・教育の立場から,観察の注意深さ,表現の 正確さ,芸術的な美しさなどを基準として,平成 23 年 12 月 9 日に,国立 科学博物館筑波地区総合研究棟会議室において,審査を行った。 審 査 員: 西野 範夫 元上越教育大学学校教育学部教授 西村 俊雄 植物画家 西村 徳行 筑波大学附属小学校教諭 小西 達夫 国立科学博物館名誉研究員 岩科 国立科学博物館筑波実験植物園長 司 門田 裕一 国立科学博物館植物研究部陸上植物研究グループ研究主幹 〔全体審査員講評〕 例年に比べ、若干応募が少なかったが、3 月 11 日の大震災の被災地である宮城県からの 応募が多く、精神的な疲れを、植物画を描くことで癒しているような感じを受けた。小学 生の部と中学・高校の部では構図のすばらしい絵や、子供らしい非常に素直な絵が多く見ら れた。一般の部については、群を抜いた作品は少なかったが、逆を言えば全体的にレベル が上がっており、技巧的に走るのではなく、自分の気持ちが表れた作品が多く見受けられ た。 〔文部科学大臣賞講評〕 小学生の部 サトイモ 神谷 美穂 自分の身近にある植物のサトイモをよく見ており、特に構図が すばらしい。非常に素直な絵で、子供らしさが出ており、大人に は描けない。非常に正確に描けており、品種まで特定できる。 中学・高校の部 ナス 馬場 萠菜 断面図の配置など、構図がすばらしい。黄金分割に近いバラン スの良い絵である。自分が育てたナスだとのことで、育てている ところから収穫するところまでのストーリー性がある。ナスの色 がすばらしい。 一般の部 モミジバフウ 鈴木 園子 下部に描かれている緑葉から上部の紅葉までの色のグラデーシ ョンが素晴らしい。技巧的でなく、作者の思いが十分に伝わって くる作品である。秋の澄み切った空にきれいに映える絵である。 入 選: 小学生の部 中学生・高校生の部 一般の部 文部科学大臣賞 1点 1点 1点 計3点 国立科学博物館長賞 1点 1点 1点 計3点 筑波実験植物園長賞 1点 1点 1点 計3点 佳作 15 点 12 点 5点 計 32 点 準佳作 30 点 25 点 10 点 計 65 点 合計 106 点 特別奨励賞(学校表彰) :1 校 表 彰 式:佳作以上の入選者について,表彰式を行う。 日時;平成 24 年 3 月 27 日(火)午後 1 時~午後 3 時 会場;国立科学博物館日本館 2 階講堂 (住所)東京都台東区上野公園 7-20 (電話)03-3822-0111 「第28回植物画コンクール入選作品展」 日時;平成 23 年 2 月 7 日(火)~2 月 26 日(日) 会場;国立科学博物館筑波実験植物園教育棟 茨城県つくば市天久保 4-1-1 ℡ 029-851-5159(代表) 日時;平成 24 年 4 月 24 日(火)~ 5 月 20 日(日) 会場;国立科学博物館上野地球館 1 階展示場 東京都台東区上野公園 7-20 ℡ 03-3822-0111(代表) 平成23年度(2011) 国立科学博物館主催 第28回植物画コンクール入選者一覧表 [小学生の部] 応募点数 1,952点 学校数 203校 ◎文部科学大臣賞(1点) 氏 名 作 品 名 神谷 美穂 サトイモ ◎国立科学博物館長賞(1点) 佐藤 晴花 ウワミズザクラ ◎筑波実験植物園長賞(1点) 東出 さら トウモロコシ ◎佳作(15点) 缶 皓子 クワイ 大田 胡桃 ミヤマガマズミ 岡部 瑠璃香 ホウセンカ 久保谷 尊 ヒガンバナ 福澤 ゆきね コウライテンナンショウ 平松 佳野 ベンケイクサギ 山田 有香 ウメモドキ 若林 緑海 エノコログサ 小原 萌夏 カンパニュラ・サマルカンデンス 東出 あんな カブ 町田 琳萌 ブラックベリー 水村 芙季子 ワルナスビ 安田 百花 ブルーベリー 今任 綾花 クサノオウ 原田 萌佳 カラスノエンドウ ◎準佳作(30点) 林 陸斗 ホオズキ 池田 幸正 ホオズキ 鹿野 あかり オニユリ 趙 恒媛 メドウセージ 徳田 小暖 ゼニアオイ 古澤 元夢 アンスリウム 山﨑 こころ センニチコウ 今西 一翔 カキノキ 大垣内 怜雄 ヒマワリ 斉藤 香萌 ヒマワリ 武井 健太朗 シカクヒマワリ 増田 弘樹 ヤマユリ 松崎 吏旺 キキョウ 伊ヶ崎 楓 ホオズキ 鈴木 航太郎 トウガラシ 関根 優梨 ユリ 谷越 加菜 ヤブミョウガ 中野 愛希 キンセンカ 宮下 亜珠花 ヒメツルソバ 武笠 尚美 ザクロ 安部 夢乃 デルフィニウム 濱野 冴月 アンスリウム 阿部 華也子 シコタンキンポウゲ 飴山 楓 ナス ムクゲ 伊ヶ崎 葵 神谷 英里 ホテイアオイ 久佐野 槙 ハマナシ 中島 凛香 アシタバ 野口 健 コリウス 増田 歩起 エンゼルトランペット 都道府県 学校名及び学年 静岡県 湖西市立白須賀小学校 2年 岐阜県 多治見市立南姫小学校 5年 埼玉県 さいたま市立海老沼小学校 5年 宮城県 兵庫県 茨城県 茨城県 北海道 兵庫県 兵庫県 茨城県 茨城県 埼玉県 神奈川県 埼玉県 岐阜県 埼玉県 山口県 仙台白百合学園小学校 神戸市立有野小学校 那珂市立菅谷小学校 つくば市立栗原小学校 札幌市立小野幌小学校 神戸市立東灘小学校 仁川学院小学校 土浦市立大岩田小学校 取手市立高井小学校 さいたま市立海老沼小学校 藤沢市立鵠南小学校 富士見市立南畑小学校 多治見市立南姫小学校 富士見市立勝瀬小学校 周南市立徳山小学校 1年 3年 3年 3年 3年 4年 4年 4年 5年 5年 5年 5年 5年 6年 6年 茨城県 宮城県 宮城県 茨城県 北海道 栃木県 福岡県 兵庫県 和歌山県 新潟県 茨城県 群馬県 茨城県 山口県 神奈川県 埼玉県 埼玉県 山口県 埼玉県 埼玉県 北海道 茨城県 北海道 神奈川県 山口県 静岡県 茨城県 兵庫県 茨城県 神奈川県 つくば市立葛城小学校 角田市立角田小学校 大崎市立古川第三小学校 つくば市立吾妻小学校 真狩村立真狩小学校 鹿沼市立北小学校 福岡市立三苫小学校 三田市立すずかけ台小学校 田辺市立会津小学校 新潟市立巻北小学校 つくば市立並木小学校 東吾妻町立原町小学校 土浦市市立乙戸小学校 周南市立周陽小学校 茅ヶ崎市立室田小学校 さいたま市立七里小学校 富士見市立勝瀬小学校 周南市立周陽小学校 富士見市立勝瀬小学校 さいたま市立大東小学校 登別市立幌別小学校 結城市立結城小学校 釧路市立清明小学校 相模原市立共和小学校 周南市立周陽小学校 湖西市立白須賀小学校 つくば市立並木小学校 神戸市立樫野台小学校 つくば市立茎崎第二小学校 川崎市立東高津小学校 1年 2年 2年 2年 2年 2年 2年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 4年 4年 4年 4年 4年 4年 4年 5年 5年 6年 6年 6年 6年 6年 6年 6年 6年 平成23年度(2011) 国立科学博物館主催 第28回植物画コンクール入選者一覧表 [中学生・高校生の部] 応募点数 1,268点 学校数 176校 中学生 1,142点 学校数 157校 / 高校生126点 学校数19校 ◎文部科学大臣賞(1点) 氏 名 作 品 名 ナス ◎国立科学博物館長賞(1点) 鈴木 里奈 セイタカアワダチソウ ◎筑波実験植物園長賞(1点) 平田 悠華 ブラックベリー ◎佳作(12点) 高野 実紅 アップルミント 廣瀬 凛 オカトラノオ 阿部 美也子 エゾスカシユリ 五十嵐 一樹 ワイルドストロベリー 石田 こなつ ニガウリ 佐々木 都后 ホトトギス 笹野井 もも ヘクソカズラ 土見 将大 ソバナの仲間 石岡 里実 グロリオサ 兼子 えみ ノウゼンカズラ 髙橋 美波 ヒマワリ 藤田 郁美 カンボク ◎準佳作(25点) 市川 愛歩 ツユクサ 岡本 葵 ミニトマト 菅野 百華 ゴマギ オシロイバナ 藤本 理英 細井 萌々子 ルリマツリ 山田 康平 ハクウンボク 脇田 望乃梨 ホシダ 荒牧 怜 ハゼラン 宇都宮 未来 オオシロカラカサダケ 川浪 美穂 サルスベリ 橋場 春佳 ブルーベリー 八木沼 航平 アジサイ 飯田 紗衣 ニガウリ 今野 実希 アサガオ 坂口 奈津子 ケイトウ 佐田 ひかり ホテイアオイ 佐藤 優香 サギソウ 杉本 鮎美 ハツカダイコン 徳田 侑子 バナナ 中村 雄 ツユクサ 藤田 佳穂 オニユリ 松原 采加 ミニバラ‘キャッツローズ’ 道筆 菜世 ランタナ 宮下 七美 ハナイカダ 村上 結衣 リンドウ 都道府県 学校名及び学年 長野県 伊那市立東部中学校 3年 静岡県 静岡県立浜松江之島高等学校 高2 神奈川県 藤沢市立湘洋中学校 1年 千葉県 東京都 北海道 新潟県 神奈川県 福岡県 静岡県 北海道 静岡県 静岡県 神奈川県 東京都 佐倉市立臼井西中学校 白百合学園中学校 釧路市立青陵中学校 新潟市立新津第一中学校 藤沢市立湘洋中学校 福岡県立太宰府高等学校 静岡県立清水南高等学校 釧路町立東高等学校 静岡県立浜松江之島高等学校 静岡県立静岡中央高等学校 神奈川県立大船高等学校 東京都立飛鳥高等学校 2年 2年 3年 3年 3年 高1 高1 高1 高2 高2 高2 高3 神奈川県 愛知県 茨城県 東京都 東京都 埼玉県 鹿児島県 佐賀県 広島県 千葉県 栃木県 千葉県 神奈川県 秋田県 兵庫県 山口県 福島県 静岡県 茨城県 神奈川県 秋田県 宮崎県 兵庫県 神奈川県 和歌山県 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 1年 1年 1年 1年 1年 1年 1年 2年 2年 2年 2年 2年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 3年 高1 東郷町立諸輪中学校 つくば市立手代木中学校 私立豊島岡女子学園中学校 私立豊島岡女子学園中学校 川越市立大東西中学校 鹿児島市立桜島中学校 小城市立小城中学校 広島市立宇品中学校 松戸市立六実中学校 那須塩原市立三島中学校 柏市立光ヶ丘中学校 函嶺白百合学園中学校 大仙市立中仙中学校 芦屋市立山手中学校 周南市立周陽中学校 伊達市立桃陵中学校 藤枝市立藤枝中学校 つくば市立手代木中学校 茅ヶ崎市立松浪中学校 大仙市立中仙中学校 宮崎市立赤江中学校 神戸市立櫨谷中学校 東海大学付属相模高等学校中等部 和歌山市立和歌山高等学校 平成23年度(2011) 国立科学博物館主催 第28回植物画コンクール入選者一覧表 [一般の部] 応募点数 204点 ◎文部科学大臣賞(1点) 氏 名 作 品 名 鈴木 園子 モミジバフウ ◎国立科学博物館長賞(1点) 尾頭 祥子 オニグルミ ◎筑波実験植物園長賞(1点) 北村 正生 クレオメ ◎佳作(5点) 江川 秀子 キウイフルーツ 鴨下 秀子 クリ 小坂 佑子 アオギリ 安江 梅子 カンボク 山中 麻須美 アメリカキササゲ ◎準佳作(10点) 伊藤 寿美枝 ヤマボウシ 岩上 良子 ウラシマソウ 大桃 ますみ ヤマモモ 筒井 洋子 コシアブラ 鳥居 ひろみ ヒオウギ 橋立 昇 スギナ 服部 信子 カラスウリ 兵庫 弘美 タラノキ 森 雅子 ビロードモウズイカ 山口 一枝 クレオメ 住所 東京都 神奈川県 埼玉県 長野県 東京都 長野県 東京都 奈良県 東京都 埼玉県 兵庫県 長野県 静岡県 東京都 岐阜県 埼玉県 東京都 群馬県 平成23年度(2011) 国立科学博物館主催 第28回植物画コンクール入選者一覧表 [特別奨励賞(学校表彰)] 学校特別表彰は、学校単位で応募された学校で、多くの作品が入選となった場合、 その学校に対して、館長が特別奨励賞として表彰するものです。 学 校 名 富士見市立勝瀬小学校 住 所 埼玉県富士見市勝瀬674
© Copyright 2025 ExpyDoc