発行 平成23年4月 4∼6月号 発行:社会保険 中京病院 名古屋市南区三条1−1−10 34 No. ご挨拶 副院長 津下 第一に病院情報システムを一新、診療支援や情報分析 圭太郎 機能の優れた最新の電子カルテを導入しました。これに より、診療科・部署間の情報共有を密にし、より質の高い 東日本大震災から一か月が経過いた 医療を提供できる体制をめざしています。 しましたが、被災地の皆様のご心痛と 次に、試行中であった糖尿病センターと循環器病セン ご苦労は想像に余りあるものと思います。心よりお見舞い ターが正式に設立、従来からの脳卒中センター、がん診療 を申し上げます。 センターとあわせ、主要4疾病全てのセンター化が完了しま 当院も全国社会保険病院連合会グループの一員として、 した。 震災発生当初より被災地への医療グループの派遣や支援 さらに今年度中に新型のMRIを始め、数々の最先端の 物資の提供など医療救援活動を継続しています。微力で 医療機器を順次導入することが決まっています。 はありますが、復興までの長い道のりに少しでも貢献で 病院をハード、ソフトの両面から充実し、皆様により きればと考えております。 高度で安全な医療を、利用しやすく提供するとともに、 さて新年度、当院では128名の新入職員を迎え、職員 より積極的に地域連携を進めていきます。 総数が1,200名を超えるとともに、いくつかの新しい動き 今後ともより一層のご支援を賜りますようよろしくお願い がありました。 いたします。 中京病院ニュース 1 診療科紹介 SMIセンター SMIセンター 技師長 小川 秋廣 SMIセンターは臨床工学技士の部署で、 ●手術室業務 Scientific 心臓手術など大きな手術の際には特に多くの医療機 and Medical Instrumentation センター の略です。 器が使用されており、人工心肺装置を始めとする医療 SMIセンターには現在、22名の臨床工学技士が在籍 機器の操作を行っています。 しており、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを また、手術中に医師へ手術器具を手渡す役割なども 組んで生命維持管理装置の操作を担当し、医療機器が 一部、担っています。 いつでも安心して安全に使用出来るように、保守点検を 行っています。 業務範囲は多岐に渡りますが、主に血液浄化業務、 心臓カテーテル室業務、手術室業務、医療機器安全 管理業務などです。 ●血液浄化業務 腎臓の働きが悪くなった 腎不全の患者様に対して、 血液中の不要な物質や水分 を取り除く血液透析を中心 に、免疫疾患や肝炎、薬物 中毒などの患者様に対して ●医療機器管理業務 様々な特殊血液浄化療法を 病棟で使用されている人工呼吸器や心電図モニター、 行っており、これらの機器 シリンジポンプ、輸液ポンプ、そして院内の各所に の 操作 保 守点検 をし て います。 設置されているAEDなどを保守点検しています。 ●心臓カテーテル室業務 心筋梗塞、狭心症や不整 脈などに対して行うカテー テル検査や治療において、 患者様の状態を監視する装 置の操作、またペースメー カなどの植込み手術やその 後のフォローアップにも携 わっています。 SMIセンターでは医療機器を適正使用出来る環境を 整え、より安心・安全な医療を患者様に提供出来るよ うに必要な教育及びチーム医療の実践化に日々努めて います。 2 中京病院ニュース 中京病院の主張:患者さんの権利と責務 中京病院の主張WG 副院長 池 田 公 これは新しく始まった企画です。まず経緯を簡単に ます。従来の「おまかせ医療」にならないよう、自分の 説明します。私たちは日本の保険医療制度は世界一で 病気についてご自身も考え、自己決定をする (あなたの あると思っています。理由はいくつかありますが、医療 病気である!)ことが大切です。われわれ医療従事者は、 技術のレベルも一流で、しかも誰でも容易にどの医療 その自己決定のためにあらゆる情報を提供し、共に 機関にもかかることができます(フリーアクセス)。 考えます。そして「共通の敵である病」に最後まで ところが最近、医療崩壊という言葉が叫ばれ、 「世界で 対峙しようではありませんか! 一番の医療」が崩れかかってきています。いろいろな 医療はオートメーション工場で生産された製品の 分析がなされ、原因もいくつか挙げられていますが、 修理とは異なり一人ひとり病気も違えば、同じ医療を 少しでも日本の医療がより良い方向に進むよう、中京 行っても少しずつ結果が異なるものです。医療に、 病院としての考えを述べ、皆さんのご意見を聞き、 “100%”はありません。治療に関して自己決定を 一緒になって改善していきたいと考えています。 したという意識がないと、思ったような結果が得られ 最初は「患者さんの権利と責務」について、説明いた ない場合にどうしてもどこかに、あるいは何かに責任 します。皆様の貴重なご意見を「御意見箱」に入れて の所在を求めたくなるのが人間です。 いただきたく思います。 たとえば予測した治療効果が得られない場合や合併 症が起こった場合なども、まず静かにその事態を受け 患者さんの権利と責務について院内各所に掲示が 止め、その上でわれわれと一緒に新たな事態に立ち あり、そこには以下のように書かれています。 向かってほしいと思います。われわれ医療従事者は、 <患者さんの権利> 結果を良くするための努力を惜しみません。 1 安全で良質な医療を公平に受ける権利 3つの責務のうち、1はきわめて重要で、前述した 2 人格を尊重され、個人情報が保護される権利 ように患者さんとの良好なパートナシップを構築する 3 病状や医療行為について理解できるまで充分に ことは、患者さんだけでなくわれわれ医療従事者に 説明を受ける権利 4 医療行為を選択、または拒否する権利。他の医師の 意見(second opinion)を求める権利 5 ご自身の診療記録(カルテ)や診療費の明細(レセ プト)の開示を受ける権利 とっても最も大きな責務であると考えています。2は、 人として当たり前のことですね。3に関しては諸事情 により守れない場合もあるかと思います。そんなとき は医療相談窓口がありますのでいつでもご相談くだ さい。 なお、次回は中京病院の理念について説明します。 <患者さんの責務> 1 医療に主体的に参加し、医療従事者と共同で良好な 協力関係(パートナーシップ)を築く 2 社会一般のマナーや当院で定めた規則を守る 3 診療費は指定された期間内に支払う これら5つの権利は、いずれも患者さんご自身が 医療に主体的に参加していただくためのものと言え 中京病院ニュース 3 病院からの お知らせ 電子カルテシステムが導入されました! 電子カルテ導入委員会 委員長・呼吸器科部長 野崎 裕広 2011年3月22日より、電子カルテに移行しました。 また処置室での採血の進行状況も大きな電光掲示板 受け付けや案内方法の変更があり、病院の仕組みの で表示できるようになりました。(写真2) 変化に気づかれた方もみえるかと思います。名古屋 市内の同規模病院としては、かなり遅めの電子カルテ 導入となりましたが、その分利便性の高い電子カルテ となっています。 さて、電子カルテになって、良いことは何でしょうか。 一般には、患者さんの医療情報がひとつのカルテに 集約され、診療がスムーズに行える事と考えられて います。当院では、すでに、約20年も前から、紙カルテ でありながらもすべての外来診療科の診療記録が一冊 の紙カルテになっていました。では、当院において、 電子カルテとなり、さらに変わったことは何でしょうか。 ■写真2)採血処置の進み具合は処置室前表示盤に表示され ます。 単に診療記事を記入するワープロが入っただけでは 4 ありません。病院組織の見直しも行い、医療サービスの “紙カルテ”という物の移動の必要がなくなり 流れを変え、より患者さんが利用しやすい病院づくり ましたので、初診事務手続き・複数科受診の際の診察 ができたことであると考えております。 開始までの時間短縮も期待されます。 外来受診当日の案内表を見直し、受診当日の検査や 加えて、診察内容の充実のために、他にも工夫を 診察の流れが示されるようになりました。受診当日の 取り入れました。医師事務作業補助者(ドクターズ・ 待合い番号を右上に印刷してありますので、各待合い アシスト)が、問診票を診察開始までに電子カルテに の表示板ではご自身の待合番号をご確認ください。 転記し(写真3)また、診察手順の説明を行うことに (写真1) しました。(写真4) ■写真1)待合番号表示盤では案内表の番号を確認しましょう。 ■写真3)ドクターズアシストが問診票や書類を電子カルテ上に 転記入力。診療を支えています。 中京病院ニュース ■写真6) 証明書・診断書などお問い合 わせは2階のしょるい窓口へ。 ■写真4)ドクターズアシストは診察室でも診療を支えています。 ■写真7) 病棟での事務サービスの向上に 努めています。 このようなドクターズ・アシストの働きにより、 医師は効率よく電子カルテに記載できるため、患者さん また、コンピューター配置の工夫により、病棟での との対話機会を極力減らさずに診療ができています。 患者さんへの病状説明などに活用できるスペースを また、看護師は処置室へ集中的に詰めることができ ふやしました。 るため、より安全に処置行為に集中できるようになり 時には、職員が電子カルテにほんろうされる事が ました。(写真5) あるかもしれませんが、電子カルテを使いこなし、 “コンピューター”ではなく“人”が提供する医療 サービスの質の改善に結びつけることをゴールとして 取り組んでゆきます。(写真8) 中京病院をこれからもよろしくお願いします。 ■写真5)看護師は外来処置室で専門的処置の対応をしてい ます。 さらには、患者さんからお預かりする書類の受け 渡しやお問い合わせを一括してお受けする場としての 『しょるい窓口』新設(写真6)や、各病棟での医事課職員 ■写真8)やっぱり医療は”ひと”が大切です。 (写真7)による事務手続きのお問い合わせへのスムーズ な対応など、事務サービス面の充実もめざしています。 中京病院ニュース 5 院内緑化の実施について 施設保全課長 若原 寛行 国の進めるエコ対策の一環として、患者に快適な 安らぎ、潤い、憩いの場を少しでも提供できるものと 医療環境を提供することを目的としスポンサー企業の 期待しています。 協力のもとに昨年8月より「院内緑化」を実施して 今後とも施設環境の整備に取組んで行きたいと考え います。 ていますので緑化についてのご意見・ご要望があり 外来部門、各病棟エレベーター前、本館5階庭園 ましたら施設保全課までお寄せ下さい。 などの緑化を図ることにより、患者さんや来院者に ■院内緑化に賛同して頂いたスポンサー企業名 ㈲水谷ケミカル b ㈱カキトー b ㈱シンワサービス b ㈱シバヤマ b 大一食品㈱ b ㈱ソエダ b ㈱新興製作所 b ㈱コニックス b ヒロオフィース㈲ b ニッタン㈱中部支社 b ㈱小山商会名古屋支店 b 東海月販㈱ b ㈱トーカイ b ドクターズ・アシスト (DA)の紹介 外来診察室で医師の横にいる事務員は厚生労働省が まだ経験が浅い者もおり看護師さんと同じことは 定める「医師事務作業補助者」といい、当院ではドク できませんが、毎日一生懸命がんばっています。どうか ターズアシスト(DA)と呼んでいます。 温かい目で見守ってください。 医師事務作業補助者とは一言で言うと、多忙な勤務 医を助けるために専門の研修を受けた事務員です。 当院では電子カルテスタートに合わせてDAを大幅に 増やしました。医師がパソコンの入力や書類の記載に 時間をとられ患者さんに向きあう時間が減ることの ないよう、彼女達が助けています。DAの存在により 医師は診療業務に専念し、看護師は看護業務に専念 することができるようになりました。 6 外来運営部 石井・大橋 中京病院ニュース 各科診療担当表 月 神 経 内 科(第一) 吉田 (第二) 陸 消 化 器 科(第一) 高口 火 木 金 吉田・小野寺 藤城 小野寺 陸 鈴木 鈴木 藤城 榊原 大野 戸川 飛鳥井 清水 長谷川 堀口 三浦 循 環 器 科(第一) 岡田 坪井 村上 加田 太田 坪井 村上 上久保 墨 (午後) 加田 月 (交代制) (第二) 松永 (第二) 内 科 水 担当医が変更となる場合もあります。各外来受付にご確認いただくか、 b 当院のホームページをご覧下さい。 http://www.chukyo-hosp.jp 火 水 木 金 小寺 臼田 第 一 小寺 臼田 柳田 第 二 大城 豊田 小寺 豊田 岩田 倉橋 第 三 (膠原病・リウマチ) (午後特殊外来) 皮膚科 臼田 臼田 (アザ外来) 小寺 臼田 放射線科 臼田 (膠原病・リウマチ) (膠原病外来) 豊田 午 後 特 殊 外 来 岡田 大城 (イボ外来) 交代制 交代制 交代制 交代制 (光線外来) (光線外来) (光線外来) (光線外来) 診 断 伊藤 伊藤 伊藤 伊藤 伊藤 治 療 松井 馬場 馬場 馬場 松井 松井 松井 松井 馬場 辻 絹川 小松 辻 呼 吸 器 科(第一) 野崎 指尾 宮松 指尾 (第二) 西尾 龍華 森 西脇 (午後) 馬場 宮松 第 一(奇数週) 石田 宮松 (偶数週) 石田 木村 絹川 小松 辻 第 二(奇数週) 小松 井上 石田 鈴木 木村 (偶数週) 小松 坂元 石田 鈴木 木村 (午後) 禁 煙 外 来 野崎 緩 和 ケ ア 外 来 吉本 泌尿器科 内分泌代謝科(第一午後) 林 (第二) 立川 糖尿病センター外来(午前) 田中 甲状腺外来(午後) 田中 林 水野 田中 林 水野 田中 第 三 水野 小 児 特 殊 外 来 (午後 偶数週) 立川 第 一 渡邊 佐藤 堀江 露木 青山 津下 辻村 第 二(奇数週) 池田 西尾 青山 渡邊 田中 小川 岩村・ 河渡 (偶数週) 西尾 西尾 田中 渡邊 池田 西尾 杉山・ 絹川 露木 立川 立川 林 水野 高木 辻村 足立 総 合 内 科 小嶋・ 杉村 野田 第 一 交代制 都築 第 三 午 後 特 殊 外 来 (小児腎臓) 陸 林 交代制 交代制 交代制 柴田 渡邉 山田 井上 坂元 辻 腎・透析科 渡邊 移 植 外 来 山田 多代 交代制 平岩 寺澤 長野 シ ャ ン ト 外 来 葛谷 交代制 代務 交代制 交代制 柴田 第 一 齊藤 岡本 田中 齊藤 岡本 第 二 堀川 長井 堀川 長井 田中 (午後奇数週) (午後偶数週) 澤崎 交代制 交代制 (予防接種) (予防接種) 大橋 産婦人科 葛谷 松島 西川 妊 婦 外 来 岡本 齊藤 長井 田中 堀川 大橋 松島 西川 第 一 渡辺 市川 吉田 加賀 原 大橋 松島・ 吉田 西川 第 二 佐藤 交代制 中村 前田 交代制 東島 弥政 第 三 嶋 交代制 交代制 交代制 交代制 交代制 交代制 交代制 交代制 松田 久保田 佐藤 (午後) (小児腎臓) (小児神経) (1ヶ月検診) (小児腎臓) (アレルギー) 第 一 絹川 柴田 大橋 小児 循環器科 立川 血 液 科 第 二 小児科 立川 弥政 眼 科 外 科 (午後) 第 二 谷村 小林 落合 山口 松田 第 四 交代制 酒徳 午 後 特 殊 外 来 渡辺・嶋・ 病 診 予 約 市川 佐藤 第 三 交代制 脳神経 外科 心臓 血管外科 第 一 渋谷 竹本 勝又 池田 前田 第 二 池田 伊藤 交代制 山本 江口 耳鼻 咽喉科 阿部 櫻井 波多野 呼吸器外科 阿部 櫻井 野田 関 安間 松川 第 一 (奇数週) 寺田 (偶数週) 寺田 第 一 (初診) 安間 整形外科 交代制 (午後) 酒井 (リウマチ外来) 第 二(予約・再診)馬渕 (ま) 大場 安間 酒井 第 三(初診・初再診) 松下 大場 交代制 馬渕 (ま) 交代制 第 一 浅井 服部 浅井 加藤 第 二 歯科・ 口腔外科 渡邊 並川 並川 外 来 手 術 ( 午 後 ) 並川 並川 並川 平松 林 並川 並川 並川 並川 田辺・安里 (斜視) (形成眼科) 吉田 加賀 原 初 ・ 再 診 代務 代務 代務 増田 代務 予 約 増田 日比 日比 日比 増田 大畑 大畑 平成23年4月1日現在 ■診察受付時間 新患受付 (2階の医事課受付にて) 再来受付 (玄関の再来機にて) 形成外科 交代制 紹 b介状のある方、ない方 予 b約のない方 予 b約のある方 ……………8:30∼11:00 ………………………8:00∼11:30 ………………………8:00∼17:00 ■予約センターをご利用下さい 窓 b口での受付…… 9:30∼16:30 電 b話での受付……10:00∼16:30 電話番号 052−691−6831 診察の予約をされている方も必ず「再来機」で受付を行ってください。また診察券は必ずご持参ください。 月に一度は最初の受診日に保険証の確認をお願いいたします。2階の1番、2番の窓口で行っています。 中京病院ニュース 7 社会保険中京病院の理念 健康管理センターの理念 全ての病める人に、安心・安全な医療に 私たちは疾病の予防と早期発見に努め、 よる、希望とやすらぎを! 適切な生活指導と早期治療により、受診者 の健康増進と生活の質向上を図ります。 基本方針 基本方針 ①提供する医療:私達は、市民が安心して暮らせるよう、地域 中核・急性期総合病院として、以下の考えに基づいた医療を 受診者に信頼と安心の良質な健診を提供します。 b 行います。 受診者の知る権利とプライバシーを尊重し、十分な説明と個人 b 科学的根拠に基づいた高度・先進的医療 b 十分な情報開示と納得 b 情報の保護に努めます。 職員は健診の技術・知識の向上に努力すると共に、快適な健診 b 地域医療連携とチームワーク b 適正な健康保険診療と生活習慣病予防 b 環境づくりに努めます。 医 療・福祉とも連携し、明るく健康な地域社会づくりに努め b ②職員の務め:全ての職員は、奉仕の精神に徹し、生命を畏敬し、 ます。 自らを厳しく律し、日々研鑽を積み、笑顔で挨拶し、地域に 必要とされる病院にするよう務めます。 受診者の権利と責務 ●受診者の権利 患者さんの権利と責務 ●患者さんの権利 ①個人として常に尊重され、良質で適正な健診サービスを公平に 受ける権利があります。 ①安全で良質な医療を公平に受ける権利があります。 ②健診サービスの内容を理解できるまで説明を受け、自ら決定 ②人格を尊重され、個人情報が保護される権利があります。 する権利があります。 ③病状や医療行為について、理解できるまで十分に説明を受け ③検査内容やその危険性について、理解できるまで十分な説明を る権利があります。家族への説明を求める権利もあります。 受ける権利があります。 ④医療行為を選択または拒否する権利があります。他の医師の ④健診結果につき、理解できるまで十分な説明を受ける権利が 意見(セカンド・オピニオン)を求める権利もあります。 あります。 ⑤ご自身の診療録(カルテ)や診療費の明細(レセプト)の開示 ⑤個人の情報やプライバシーを保護される権利があります。 を受ける権利があります。 ●受診者の責務 ●患者さんの責務 ①健診に必要な自分自身の健康状態に関する情報を出来る限り ①医療に主体的に参加し、医療従事者と共同で良好な協力関係 正確に伝えていただく責務があります。 (パートナーシップ)を築いてください。 ②社会一般のマナーや当院で定めた規則をお守りください。 ②全ての受診者が公平な健診を快適に受けられるよう、他の受診 者や職員に迷惑となる行為を行わない責務があります。 お守りいただけない場合には、当院は医療の提供を致しません。 ③受診に際しては当センターの規則および法規・法令を遵守して ③診療費は、指定された期間内にお支払いください。 社会保険 中京病院 〒457−8510 名古屋市南区三条1−1−10 TEL 052−691−7151(代表) FAX 052−692−5220 b 診 連 携 室 FAX 052−691−6053 病 予約センター(10:00∼16:30) TEL 052−691−6831(直通) b 治 験 管 理 室 FAX 052−691−7552 b ホ b ー ム ペ ー ジ http://www.chukyo-hosp.jp 健康管理センター 〒457−8510 名古屋市南区三条1−1−10 TEL 052−691−7151(代表) FAX 052−693−1191 8 中京病院ニュース いただく責務があります。 中京社会保険 介護老人保健施設 あゆちの郷 〒457−8510 名古屋市南区三条1−1−10 TEL 052−694−3688 FAX 052−694−3747 社会保険中京看護専門学校 〒457−8510 名古屋市南区三条1−1−10 TEL 052−692−9971 FAX 052−692−9970 中京病院ニュースの創刊号から№33は 中京病院ホームページでご覧になることができます。 大豆油インキで印刷しています
© Copyright 2024 ExpyDoc