総合発達支援センター「おおぞら」 ってこんなところ キャリア設計(配布資料) 臨床心理士の資格は、認証されて17年の比較的新しい資格 (国家資格ではない)。現在、日本にいる「臨床心理士」は約1 万五千人あまり。 資格取得のためには、臨床心理学専攻のある大学院を修了 する必要がある。 取得後、5年ごとの更新制度あり(生涯学習システム)。 専門業務は、心理査定・心理面接・地域援助・調査研究の4つ。 平成18年 5月16日(火) 宮崎市総合発達支援センター 臨床心理士 竹下 佳奈 「臨床心理士」という資格、仕事について ☆宮崎市総合発達支援センターは、障害のあるお子さんと、ご家族 が、地域 で安心して生活が送れるように、支援を行う総合的な療 育施設です。 ※人の心や心の動きについて、深く考えるのが主な 仕事です。 ☆宮崎市が設置し、宮崎市社会福祉事業団が管理運営を行っていま す。 臨床心理士 はこんなところにいます ☆臨床心理士が働く領域☆ *病院(単科の精神科、心療内科、大学病院、総合病院の外来な ど) *教育(学校) *福祉(児童相談所・家庭裁判所・少年鑑別所、発達支援センター など) 働く場所によって、対象とする人や、求められる役割が異なる。 災害や、事件後などの危機介入、被害者支援を行う。 少しずつ整理をはじめる① 現実的に考えて、やりたいことと、できることは違う・・・ 経済的なことも考えると・・・ 家族の意見 今の私にしかできないこととは? 今しかできないこと 教員免許取得 進学 専門的な勉強 おまけ 今じゃなくてもできること 年齢制限はあるけれど、ま だ猶予のある試験、資格の 必要な仕事。結婚してもでき そうな仕事。 発達支援センターにおける、 臨床心理士の仕事の内容 ①子ども(主に発達障害児)の発達を色々 な視点から見る ②ご家族を支援する この仕事に就くまで (とりあえずブレーンストーミング) 何を仕事にするかで、かなり迷いました。 やりたいことや、好きなことを全部、紙に書き出してみ た。できないこと、できることに限らず、興味のあること を全部書いてみました。 ※臨床心理士の仕事の中では、少数派のほうです。 少しずつ整理を始める② 専門的な勉強が必要な仕事こそ、今のうちに取り組んだ方が よいのでは。ダメでもともと、他にピンとくるものもないし、これ をやってみるか・・・。 専門演習を選択する時期。 迷いに迷った結果、これまでに受けた講義の中で、興味深 かったもの、もう少し勉強したいと思ったものを選択しました。 →宗教学演習(中別府先生) 気になったこと 心理学って、おもしろそう! 人の心が分かるのかな? カウンセラーって、人の心を読む人なの?なにか助ける人な の?→カウンセリングの本を読んでみる。 そこで出会った言葉:「臨床心理学」「臨床心理士」 第一印象・・・なんか、かっこいいなあ(響きが、名前が・・・)。 やはり、無理かも・・・あきらめたもの→CA、芸術的センスの必要なものなど、努力だけ ではかなえられないもの。 1 心理士になりたい!と思ってから 臨床心理士って何だろう? →ネットで検索、本で調べる。 どんな仕事をするんだろう? →先輩に話を聞く 資格をとるために 当時の私にとって、資格とは、「心理士としての仕事をするた めに必要なもの」くらいの認識。 →資格を持っている以上、その道の専門家として働き続けること になる。 臨床心理士の資格を取るために、大学院への進学を決意。 第二印象・・・なんか、大変そうだなあ(かなり弱気) 大学院1年生(理論を学ぶ時) 臨床心理学や、近接領域の心理学全般についての理論を学 びながら、自分が、臨床のどの領域(病院/教育/福祉)に向い ているのか、興味があるのかについて、考える。 同時に、対象としたい人(子ども/大人/老人)をどうするのか、 も考える。 一年経って、宮崎へ 2度目の挑戦で今の職場へ。 尊敬できる、上司や先輩との出会い。 やりたかったことができる、理想的な場所。 大学3年生の2月から始めました。 院試に向けて勉強をスタート。英語と心理学漬けの毎日。 過去問:完璧に解けるようにする。 英語:なるべく多くの文章を読みこむ練習、専門用語を覚える。 心理学:基礎から、必要な分野を押さえました。とにかく、暗記で した。 Introduction to Psychologyという、英語で書かれた心理学の本 を、読んで訳し、何度か繰り返す。 周りが就職活動を積極的に始める中、進学組はほとんどおらず、 かなり孤独でした。 大学院2年生(実践する時) 実習に行き、心理の仕事をしている人が、社会的にどのような 役割を取っているのかを見る。 院を修了、就職へ 子どもに関わる仕事がしたい。 発達障害領域をやりたい。 色々な職種の人の中で、心理士としてのアイデンティティ(心 理士ならではの考え方、意見、視点)を持つことを痛感させら れる。 資格を取ることについて 受験資格を満たし、臨床心理士を取得(平成17年度) 私にとって、資格を取ることの意味とは? 資格を持っている方が、この先、結婚や出産で環境 が変わっても、仕事を続けやすい、再就職がしやす い、という現実的な利点もあると思います。 2
© Copyright 2024 ExpyDoc