吉 田 高 校 ス キ ー 部 男 子 - 富士吉田市役所

こうすけ
後列左から
かつひさ
きょうすけ
りゅうたろう
あきら
武藤滉君(1年)
前列左から
と
て
も
高
い
と
思
う
。
そ
れ
ぞ
れ
の
力
が
合
わ
さ
り
今
回
郎
君
は
﹁
チ
ー
ム
練
習
は
少
な
い
が
、
個
人
の
レ
ベ
ル
は
レ
吉
田
高
校
ス
キ
ー
部
!
を
期
待
し
て
い
ま
す
!
ガ
ン
バ
今
回
の
優
勝
。
ス
キ
ー
部
男
子
の
キ
ャ
プ
テ
ン
中
村
龍
太
上
位
大
会
で
の
更
な
る
活
躍
まさのり
渡辺公佑君(1年) 加々美杏亮君(2年) 浅沼勝久君(2年) 小林正典君(2年)
で
き
る
機
会
が
な
い
﹂
と
話
す
。
そ
ん
な
逆
境
の
中
で
の
み
を
語
っ
て
く
れ
た
。
限
の
問
題
も
あ
り
、
な
か
な
か
チ
ー
ム
全
体
と
し
て
練
習
り
た
い
﹂
と
大
会
へ
の
意
気
込
個
々
の
練
習
が
中
心
。
練
習
場
の
確
保
や
練
習
時
間
の
制
の
残
ら
な
い
よ
う
精
一
杯
頑
張
ま
れ
て
い
る
と
は
い
え
な
い
。
石
井
先
生
は
﹁
う
ち
は
ま
た
、
小
林
哲
也
君
は
﹁
悔
い
ス
キ
ー
競
技
を
練
習
で
き
る
ス
キ
ー
場
も
な
く
決
し
て
恵
良
い
結
果
を
残
し
た
い
﹂
と
、
キ
ー
部
に
所
属
し
て
い
る
。
ま
た
、
練
習
環
境
も
近
隣
に
ん
な
中
で
も
ベ
ス
ト
を
尽
く
し
全
員
が
テ
ニ
ス
部
や
ボ
ー
ト
部
な
ど
と
の
兼
部
と
し
て
ス
ん
出
場
し
て
く
る
と
思
う
。
そ
吉
田
高
校
の
ス
キ
ー
部
男
子
部
員
は
7
名
。
そ
の
7
名
郎
君
は
、
﹁
良
い
選
手
が
た
く
さ
※クロスカントリー
「雪原のマラソン」とも呼ばれ、専用の
スキーとストックを使って滑走し、タイム
を競う。クラシカル走法(左右のスキーを
平行に保ちながら交互に前後に動かして進
む。)とフリー走法(走法は自由。主にス
キーを逆ハの字に開いて進むスケーティン
グ走法が用いられる。)の2種類がある。
てつや
中村龍太郎君(2年)
れ
た
﹂
と
選
手
を
称
え
る
。
る
イ
ン
タ
ー
ハ
イ
へ
の
出
場
権
も
手
に
し
た
。
中
村
龍
太
太
郎
君
と
小
林
哲
也
君
は
、
2
月
に
新
潟
県
で
開
催
さ
れ
れ
し
い
。
選
手
一
人
ひ
と
り
が
本
当
に
良
く
頑
張
っ
て
く
場
。
ま
た
、
個
人
の
部
で
上
位
入
賞
を
果
た
し
た
中
村
龍
顧
問
の
石
井
先
生
は
﹁
優
勝
で
き
た
こ
と
は
本
当
に
う
位
、
大
回
転
4
位
と
チ
ー
ム
の
優
勝
に
大
き
く
貢
献
し
た
。
ラ
シ
カ
ル
と
も
に
優
勝
し
2
冠
、
小
林
哲
也
君
も
回
転
3
部
で
は
、
中
村
龍
太
郎
君
が
15
キ
ロ
フ
リ
ー
、
10
キ
ロ
ク
カ
ン
ト
リ
ー
※
40
キ
ロ
リ
レ
ー
で
2
位
、
ま
た
、
個
人
の
小林哲也君(1年)
君
、
中
村
龍
太
郎
君
の
6
名
が
エ
ン
ト
リ
ー
し
た
ク
ロ
ス
加
々
美
杏
亮
君
、
浅
沼
勝
久
君
、
小
林
正
典
君
、
武
藤
滉
来
2
度
目
の
栄
冠
。
団
体
の
部
で
は
、
渡
辺
公
佑
君
、
梨
学
院
大
学
附
属
高
校
に
5
点
差
を
つ
け
、
昭
和
47
年
以
勝
に
輝
い
た
。
吉
田
高
校
は
、
総
合
得
点
60
と
2
位
の
山
校
対
抗
に
お
い
て
吉
田
高
校
男
子
が
見
事
36
年
ぶ
り
の
優
杜
市
・
サ
ン
メ
ド
ウ
ズ
清
里
ス
キ
ー
場
で
開
催
さ
れ
、
学
東
高
校
大
会
県
予
選
が
1
月
8
日
∼
10
日
の
3
日
間
、
北
ス
キ
ー
の
第
60
回
山
梨
県
高
校
総
体
兼
全
国
高
校
・
関
小林哲也君(回転競技)
東
大
会
へ
出
開
催
さ
れ
た
関
し
て
群
馬
県
で
は
、
県
代
表
と
す の た ア 個
吉 る 原 こ ッ 々
。 因 と プ の
田
と が で レ
高
分 優 補 ベ
校
析 勝 っ ル
の
少
な
さ
を
と
チ
ー
ム
練
習
が の
っ 優
た 勝
と に
思 つ
う な
﹂ 吉
田
高
校
ス
キ
ー
部
男
子
ふれあいページ●
16
BOOK
市立図書館 122-0706
水・金・土・日曜日■9:30∼17:30 火・木曜日■9:30∼19:00
ホームページ→h t t p : / / f l i b . f u j i n e t . e d . j p /
iモード版→h t t p : / / f l i b . f u j i n e t . e d . j p / i /
☆「昭和」という時代☆
今年は平成20年。
少し前だと思っていた
「昭和」
も、もう20年前。
昭和を生きてきた皆さん
も、昭和を知らない皆さん
も、この機会に
「昭和」
へタイ
ムスリップしてみませんか?
て て の が き ま
考 大 、 上 す
あ 、 平 最
え 人 の か
く と 和 な 後
て ?
も さ び
な に
り ほ 子 ま 国 し
で ぼ
し ど ざ た
日 く い ま も と ミ 本 ケ に
一 な も き
で が 戻 ﹁ 冊 境 一 ・ あ っ で ぼ 遇 緒 ・
て
く す く に ・ び き の 。 が 子 読 ﹂ ま ど し こ
ラ み す た こ
ー も 、 。 ⋮ か
メ そ 達 ﹂ ﹁ ン し を ら
と て ま 、 た お な 平 わ べ な り て 和 り ︵ じ で い に ま 渡 地 ミ る つ わ 辺 い っ 球 ケ と ︶ ・『映画の中の昭和30年代』片岡義男 著 ・『三丁目の夕日の時代−写真と資料で読む』小学館
・『サザエさんをさがして またまた』朝日新聞社
・『「昭和の小学生」夏休み大百科
−みんなが無邪気に過ごしたあの夏の日』宝島社
・『昭和の都市伝説』並木伸一郎 著
・『昭和の風景』東京都写真美術館
・『昭和レトロ語辞典』清野恵美子 著 ほか
ミステリーがスゴイぞ!
作家・評論家・書店員・読者など
が選んだミステリーが図書館に集
結!多くの人が支持した選りすぐり
の本です。神秘的で、不可思議で、
謎だらけで、怪奇。
そんな世界を皆さんものぞいて
みませんか?
今
月
の
休
館
日
◆
4
・
11
・
18
・
25
∼
29
日
人 が 普 ど 段 の な よ に う げ に な 過 い ご 日 し 常 て で い 、 そ る の か 同 考 じ え 時 た 間 『ぼくがラーメンたべてるとき』
こ を と ほ が 長谷川 義史 著
あ か り の 教育画劇
Eハセ
冊 ち
で 芥 に
す 川 理
賞 。 枝
作 の
家 世
が 界
描 は
く 少
青 し
春 ず
文 つ
学 変
。 わ
清 っ
々 て
し ゆ
い く
後 ・
︵ 味 柏 ・
の ・
木 一 。
︶ 『蜜蜂の家』
加藤幸子 作
理論社
J913カト
・
『女王国の城』有栖川有栖 著 ・
『楽園』宮部みゆき 著
・
『警官の血』佐々木譲 著
・
『赤朽葉家の伝説』桜庭一樹 著
・
『首無の如き祟るもの』
三津田信三 著
・
『果断』今野敏 著
・
『ロング・グッドバイ』
レイモンド・チャンドラー 著
・
『ウィッチメーカー』
ジェフリー・ディーヴァー 著
・
『TOKYO YEAR ZERO』
デイビッド・ピース 著 ほか
的
け 生
れ 活
ど タ
も イ
、 ム
そ も
の 楽
人 で
々 は
や な
蜜 い
蜂 。
に 囲 ま れ て 暮 ら す う 今月の新着図書
一般文芸書
こでまり
*Wish
(小手鞠 るい)
まちだ
*フォトグラフール
25 日 場
日 時 所
か を ■
ら
3 間 市
月 違 民
5 え 会
日 な 館
ま
3
で い 館 よ 階
内 う 和
特 ご 室
別
整 来
理 館
の く
た だ め
休 さ 館 い 。 17
午
毎
前︵月
11 今 第
時月 4
∼2 土
11 月 曜
時 23 日
30 日
分︶
★
園
児
∼
小
学
校
低
学
年
対
象
午毎
前週
︵ 10
木
今
月時曜
2 30 日
月分
28 ∼
日 11
は時
お
休
み
︶
●ふれあいページ
★
乳
児
∼
未
就
園
児
対
象
︿◆ だ
こ∼ さ コ
ー
の た い の
。 ナ
は
ー
なし
い
を
さお
設
くは
け
やな
て
﹀し
あ
にの
り
よ世
ま
る 界 す
読 へ の
みの
で
聞誘
ご
かい
利
せ∼
用
◆
く
こう
(町田 康)
いしだ
い ら
*親指の恋人
(石田 衣良)
*イジ女(め)
(春口 裕子)
はるぐち ゆ う こ
いとう
*フラミンゴの家
(伊藤 たかみ)
児 童 書
*ふしぎなでまえ
(かがくい ひろし)
さいとう ひろし
*かんたんせんせいとライオン
*すっとび犬 指名手配
(斉藤 洋)
(ジェレミー・ストロング)
*リリー・モラハンのうそ (パトリシア・ライリー・ギフ)
にしざわ
*ホネホネたんけんたい
ま き こ
(西澤 真樹子)
ヤングアダルト
*チュウガクセイのキモチ
※
2
月
始 の 詰 め 会 っ 父 る 社 た 親 。 を 生 の 同 辞 活 自 僚 め か 殺 、 た 、 ら ち 山 逃 母 は 村 げ 親 一 の 出 と 風 養 そ の 変 蜂 う 確 わ 場 と 執 、 っ ﹁ 考 た 蜜 え 失 人 蜂 た 恋 ば の 理 ・
か 家 枝 ・
り ﹂ は ・
。 で 、 。 蜜 働 都 行 蜂 き 会 き た
て編
め大
い み チ つ の ョ に切
も マ コ 、 な
とフレ今人
違ラー年に
は喜
う ー ト 手び
バ ・ ・ 作と
レ 手 チ り感
ン 袋 ョ タ なコし動
イどレてを
ン 、 ーみプ
を本トまレ
。 をケせゼ
参ーんン
かト
考 キ ?す
に ・ る
し手
◆
2 今
月 年
14 は
日 手
は
作
、 バ り
レ ◆
ン
タ イ
ン
デ
ー
。 (あさの あつこ)
*バディ
(V・M・ジョーンズ)
ビジネス・くらしに役立つ生活書
おぎわら ひ ろ こ
*あなたの給料を上げる本
(荻原 博子)
*キーワードで読み解く経済学
(伊藤 元重)
*「ケータイ・ネット時代」の子育て論
(尾木 直樹 )
* いちばんわかりやすい!飾り巻きずしの作り方
* あかちゃんのために作るもの
いとう
もとしげ
お ぎ
なおき
かわすみ けん
(川澄 健 )
おくやま
ち はる
(奥山 千晴 )
教養書
つつみ くにひこ
*江戸の高僧伝説
*大気の海
(堤 邦彦)
(ガブリエル・ウォーカー)
*紙と環境 100の知識
*書の見方 日本の美と心を読む
(王子製紙株式会社)
(ナゴヤ アキラ)
*劇的にスコアがのびる!ボウリング絶対上達
しぶや
ひでき
(渋谷 秀樹)
地 祀 な で 仇 我
た の 翌 会 ま 小おや 鏡か が に た 年 士 ら
み っ っ が
も 討 兄 ま と 権 年 し す 山まち ﹄ 鎌 由 源 に の れ 富
数 た た 広 ち 弟 た 思 力 に た 。 町ょう に 倉 来 頼 征せい 巻まきて 士
多 神 富 く は の 、 わ 基 実 大 こ 鮎あゆ よ 幕 す 朝 夷い 狩がりい 山
く 社 士 知 、 仇 同 れ 盤 施 規 の 沢さわ る 府 る が 大た ﹂ ま 麓
あ
が
宮
赤
書 ま を さ 模 狩 付 と の 伝 、 い し な
残 こ討
ら
ょ 将 あ す に
っ ど 市 れ 穂うち に す よ れ な り 近 、 事 説 翌 軍う が は
ぐ て 、 北
浪ろうも は 。 り
も は で こ 跡 で 年 とん り 、 、 る
た い こ 部
、 の
士し記 、 ま そ
す に
強 と の 諸 、 ま の 一 と の 録 巻
5 巻 を 。 富 な す の 多
で
く
固 い
記
国 月
す 兄 帯 と 仇 さ 狩
士 っ 。 代 の
て
に う あ の に 狩 し
。 弟 で も 討 れ の
こ 表
山
り
す 点 、 御 行 は た
に は に ち て 最
麓 鎌 れ 的 伝
現
倉
る か 将 家 わ
ま 、 、 と い 中
歴
で
は な 説
幕
つ 曽 そ 並 ま に
狙 ら 軍 人 れ 在 史
行 、 も が
わ 我 の ん す 起
い も に が た の 書 っ 府 1 の 言
る 兄 舞 で 。 き
た を 1 に い
が 、 な 一 と 静 ﹃
伝 弟 台 、 こ た
巻 開 9 ﹁ 伝
あ 自 っ 堂 さ 岡 吾あづ
承 を と 今 の 曽
っ ら た に れ 県 妻ま
狩 い 2 富 え
泉水
みなもとのよりとも
源 頼 朝
(1
1
4
7−1
1
9
9)
る 信 こ り
跡 初 の 人 水 ら あ て い に た の な 巻 に つ 本 わ
よ 仰 の ま 頼 で 期 1 々 に 名 るゆい う あ 、 が が 狩 ま は 市 れ さ う も 地 せ 朝 も の つ が つ 付 遊うきま い っ 今 今 ら を つ 、 に た て
で 引 に ん が あ 土 で 身 い け 興ょうし わ た は の 鞭むち し わ 湧 も 南 、 す き 住 が 、 り 器 あ を て ら も た れ と も 泉 で て る 水 い 麓 こ 。 寄 む 、 こ ま の り 清 は れ 、 。 を い う 水 岩 い も 地 く ほ の
せ 人 泉 の す 破 、 め 、 た そ 更 も う な で を た の と つ ど 巻
て に 水 地 。 片 弥 る 別 と こ に ち 松 い あ 打 頼 で し か で 狩
生
、 は で
き 親 と を
朝 す て 伝 は に
を 時 た の い で 中 、 る っ す
た
は 、 い
た し そ 本
面
著 わ な 伴
頼 ノ 旗た頼
拾 代 め
と 際 が 。 が ま
か
こ ま の 当
そ
名 っ い う
う 後 に も す 朝 茶 掛け朝 、 伝 に 、 せ
て で 伝
と れ 周 に
ま
浅
んの な
が
松
あ
こ 期 巡 。 屋
つが 中 え
い
説
、 間げん伝
は 、 辺 訪
上 ま す
と か っ り ち 休 周 と 旗 ノ て 水
が は
み 、 多 は れ
説
吉
が ら た 、 な ん 辺 名 を 茶 い が 明ょ 確 く 、 う に 田 す 、 、 古 た か の 来 か で 古 富ふじ富 み だ の 付 掛 屋 ま 湧 神じ 。 北 実
ん き 墳 士は士 に こ 地 け け よ す き を よ の そ 麓 際
と 伝 か は
る
せ
る 時 八っ講 、 と 名 ら た り 。 出 念
泉んの 側 に
い 説 ら 分
と
え 、 、 か
遺 代 海かいの 泉 か で れ と 上 ま た じ 、 水ずい 1 の 行
現在:職場にて、富士吉田市役所・収税課
‘94当時:筆者左端
ふれあいページ●
18
LIFE in AMERICA
Changing Tides
I moved from Honolulu after graduating
high school thirteen and a half years ago.
My family and many of my friends have
never left Hawaii. A few *1a d v e n t u r e s o m e
friends that I met in my travels moved to
Hawaii to pursue their dreams and the
*2
dazzling lifestyle Hawaii is famous for. I
left to pursue different dreams and to see
the world.
When I graduated from high school Hawaii was a tiny,
stifling, and isolated island with no space for my wild
dreams. In Hawaii we call this“island fever”; it is the
feeling of the need to break away. I would miss my family
dearly, but they were always supportive of my dreams.
This year my friend from Japan joined me in Hawaii. I
introduced her to my family and showed her the Hawaii I
remember from my youth. She heard endless stories and
images of my experiences of Hawaii. As we toured Hawaii
together she *3astutely mentioned how different Hawaii
was from my images and Japan’
s images of Hawaii.
H a w a i i’
s romantic“island-style” *4endures but a diversity
of people and new ideas are spreading *5like wild fire.
There is a renaissance in Hawaii ’
s politics, academics,
music, art and especially food. Hawaii is morphing into a
*6
forward-thinking metropolis that cannot survive without
its rich history and traditions. It is a magnificent blend of
innovation and paradise. Through the eyes of my
Japanese friend I finally see a space for creative and wild
dreams in my small hometown.
第
時 の 流 れ
私は13年半前、高校卒業後ホノルルを離れま
した。私の家族と友人の多くは、一度もハワイ
を離れたことがありません。さまざまな旅で知
り合った冒険好きな友人が、まばゆいハワイで
の生活を夢見て、ハワイへ引っ越しましたが、
私は違う世界を夢見てハワイを旅立ちました。
高校を卒業した頃、ハワイは、孤立した島な
ので、ちっぽけで息苦しく、自分の夢を抱けない所だと感じていまし
た。ハワイでは、
「アイランド・フィーバー」
といって、島から自立したい
という思いを表す言葉があります。家族は寂しいだろうと思いました
が、私の夢を応援してくれました。
今年は日本人の友達と一緒に帰省しました。彼女に私の家族を紹
介し、懐かしいハワイを案内しました。彼女は、私のきりがないハワイ
での暮らしと、イメージについての話を聞いてくれました。また彼女は、
一緒にハワイを回っていると、私が感じているハワイのイメージと日本
人の持つイメージが違うと話してくれました。ハワイのロマンチックな
島の生活は保たれていますが、色々な人々と彼らの新しい考えは、ま
たたく間に広がっています。それは、ハワイの政治、教育、音楽、芸
術、そして特に食にはっきりとあらわれています。ハワイは、歴史と伝
統なしには成り立たない進歩的な大都市に変化しています。今まで
に無い、新しく工夫された楽園です。日本人の友達のおかげで、故郷
に創造的で大きな夢のある場所を見つけることができました。
adventuresome 冒険好きな
dazzling まぶしい、きらめく
*3astutely 機敏に
endures 持続している
like wild fire またたく間に広がる
*6forward-thinking 前向きの
*1
*4
*2
*5
市外国語指導助手 キンバリー・オダ
19 回
ホワイト・ハウスへの選挙戦
― その1―
2008年はアメリカと世界にとって大
切な年になるでしょう。1952年から初
めて、56年ぶりに米大統領選挙戦に現
職の大統領や副大統領は出馬しない。で
すので、アメリカ人は共和党と民主党の
候補者の選び方についてますます気にし
ています。
党候補者を選ぶのは各党の全国委員会
の仕事です。私は今年初めて、全国委員
会の動きについて研究してきました。共
和党全国委員会は9月1∼4日にミネソ
タ州・ミネアポリス市で開く予定です。
そして、すぐその前に民主党全国委員会
が8月25∼28日にコロラド州・デンバ
ー市で開かれる予定ですが、代議員しか
出ることが出来ないので、一体どうやっ
て自分の声が全国委員会まで届けるので
しょうか。
選挙登録した州と党によって、党代議
員の選び方は党員集会と予備選挙という
二つの方法があります。党員集会は郡の
レベルで代議員を選ぶために決まった場
所に実際に行って、他の党のメンバーと
相談して投票します。一方、予備選は州
19
●ふれあいページ
のレベルでやって、代議員を選ぶのでは
なくて、直接に党候補者を投票して、そ
して投票した数によって州の代議員が決
まります。結局、どっちが最も民主的か
よく議論されます。仕事や学校などのた
めに誰でも党員集会に参加ができないの
で、予備選の方は参加が出来る人数を多
くしますが、党員集会のように実際に参
加して、それぞれの推薦された人につい
て考える必要がないので、わりと価値が
少ないともよく言われます。現在、党代
議員の選び方は州と党によって、100%
党員集会か予備選、それとも、ある程度
のミックスをする方法もあります。私の
登録した場所は党員集会を100%使う
ので、実際にその日にアメリカへ帰っ
て、集会に参加しないと、自分の党代議
員を投票することが出来ません。実際に
民主主義を生かすのは簡単なことではな
いと感じます。
各党の全国委員会が8、9月に開かれ
ますが、逆転のない限り大体今年5月ま
でに大統領の候補者の2人が分かるかも
しれません。そしたら、いよいよ11月
の選挙では新しいアメリカの大統領が決
まります。
全国委員会 ― National Convention
民主党 ― Democratic Party
共和党 ― Republican Party
予備選挙 ― Primary Election
党員集会 ― Caucus
党代議員 ― Delegate
候補者 ― Candidate
(原文のまま掲載しました)
市国際交流員 アンドリュー・スミス
新
成
人
∼
大
人
へ
の
一
歩
富士吉田市成人祝賀式が、富士五湖文化センター 大ホールで盛
大に開催されました。当日は約600人の「新成人」が参加し、成
人代表者で構成した成人式実行委員会が主体となり、式典の運営、
募金の寄付などを行いました。成人式は人生における大きな節目
にあたり、社会を形成する一人(大人)として法的にも認められ
ます。今まで以上の責任と自覚が必要となります。団塊世代の後
継者としてこれからの21世紀を担う皆さんの更なる飛躍と活躍
を期待します。
(1/13)
美しいハーモニーをプレゼント
市立病院1階ロビーにおいて富士吉田市民合唱団の皆さ
んによるクリスマスコンサートが開催されました。当日、
会場には入院している患者さんやその家族など大勢の人た
ちが集まり、ふるさとの四季やクリスマスソングメドレー
など、合唱団の皆さんの美しい歌声に耳を傾けていました。
素敵なクリスマスプレゼントありがとうございました。
(12/22)
ふれあいページ●
20
消防出初式式典開催される
新春を迎え、消防団の初出勤としての出初式式典が、下吉
田第二小学校グラウンドで実施されました。式典は、召集信
号のサイレン吹鳴後の午前9時から開催されました。式典で
は、消防功労者の皆さんへの感謝状・表彰状の贈呈や、正副
分団長による訓練礼式、ポンプ操法の模範演技の披露などが
行われました。今年も市民の生命、財産を守るため頑張って
ください。
(1 / 6)
柿の木大丈夫ですか?
獣害対策支援センターの「柿とり隊」が、自ら収穫し、干し柿
に加工した柿を市長に贈りました。この「柿とり隊」では、未収
穫の柿が結果としてサルや熊などの野生動物を人里に誘引し、
農作物などの被害を引き起こしている現状を解消するため、自
分では採れない方に代わり、柿の実採り、剪定などを行ってい
ます。同センターでは、この干し柿を古の新倉柿の品質まで向
上させ、市の特産品にすることを目指しています。 (1/11)
いにしえ
新たな年を迎えて スタート
新春恒例となった元旦マラソンが開催されました。当日は、
大人から子どもまでの多くの市民が参加し、市役所で開会式
を行った後にスタートし、小室浅間神社、北口本宮冨士浅間
神社を経由して市役所まで戻る約5キロのコースを、新春の
爽やかな空の下、自分たちのペースでマラソンを楽しみまし
た。また、ゴールの市役所では参加賞や暖かい飲み物が配ら
れました。今年もいい年でありますように… (1/1)
「リフレふじよしだ」で新春イベントが開催されまし
た。当日は、お楽しみ福袋、甘酒、酒饅頭などの特別価
格での販売や、餅つきの実演や餅つき体験、新町獅子舞
保存会による獅子舞公演などのイベントが行われまし
た。また、餅つき体験後には、ゴマときなこ味のつきた
ての餅の無料配付も行われ、市内外から訪れた多くの
家族連れや観光客が、新春の味覚を楽しみました。
(1/1∼3)
)
21
●ふれあいページ
市長サンタクロースがやって来た
平成19年度歳末たすけあい事業の一環として、市長をはじめ
とする社会福祉協議会関係者がサンタクロースの衣装を着て、
市内の保育園および幼稚園の園児たちにプレゼントを届けまし
た。園児からの「サンタさんはどこからきたの?」という難問に、
「フィンランドの近くの『新屋ランド』
」という市長サンタの迷?
答に会場は笑いにあふれました。屋外で餅つきを行っている園
では、市長サンタも飛び入りで持ちつきをしました。
(12/21)