(公財)東京都公園協会 人材育成プログラム ビジネスに活かす「緑のまちづくり術」短期集中プログラム 造園 CPD 認定プログラム まちなか緑化士養成講座 「まちなか緑化」とは、民有地における個々の緑化を連鎖させて、都市の環境を形成する手法です。 東京都公園協会では、都内 5 地区のモデル事業を通して、住民の主体的な意欲を引き出し、街の環境 とコミュニティとを同時に形成させる手法を確立してきました。その有効性が東京都にも評価され、 東京の環境を再生させる手法として、その取り組みを普及させる事業が始まっています。 本講座は、まちづくり、ランドスケープ、造園等の業務に従事している方々を対象に、まちなか緑 化事業の事業手法を活用した、緑とまちづくりのビジネス企画力を身につける講座です。これまで現 場で培われた専門的な知識や経験を、新しいまちづくりに活かしたいとお考えのみなさまの参加をお 待ちしております。 裏面の要領で実施いたしますので、受講希望の方は、下記にて 5 月 8 日(木)までに講座申込書類 の送付依頼を FAX にてお送りください。 日 時: 2014 年 5 月 20 日 (火)・21 日 (水) 9:30 ∼ 17:00(両日とも) 場 所:緑と水の市民カレッジ(日比谷公園内) 3F研修・交流室 参加費:18,000 円 講座申込書類の送付依頼 以下に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。 (公財)東京都公園協会 緑の基金担当 ■ 申込先 FAX:03-3232-3069 ■ 問合先 TEL:03-3232-3099 ふりが な 申込者名 会社名・団体名 所属 TEL FAX 住所 〒 E-mail ※この用紙は講座申込のための書類送付を依頼するものです。講座への正式な申し込みは別途必要となります。 まちなか緑化士養成講座 実施要領 日 時:2014 年 5 月 20 日(火)、21 日(水) 9:30 ∼ 17:00(両日とも) 場 所:緑と水の市民カレッジ(日比谷公園内) 対 象:ランドスケープ、造園、建築およびまちづくりに関する業務経験者 講 師:㈱チームネット 甲斐徹郎氏、エービーデザイン㈱ 正木覚氏 定 員:15 名 受 講 料:18,000 円 問合せ先:公益財団法人 東京都公園協会 公園事業部公益事業推進課 緑の基金担当 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町 2-44-1 ハイジア 10 階 TEL:03-3232-3099 / FAX:03-3232-3069 受付時間:午前 9 時∼午後 5 時(月∼金) URL http://machinaka.tokyo-park.or.jp/ 内 容: 地域の緑化を推進しようとする場合、その地域住人が主体的に自らが関与しようとする意欲を喚起す ることが、重要となります。その意欲を引き出すポイントは、緑の価値を「自分のコト化」させるノウ ハウです。 この講座は、これからの普及が望まれる「まちなか緑化事業」の推進はもちろん、更には、まちづくり、建築、 造園など、様々な分野で活かすことができるノウハウとスキルを学んでいただけるように構成されてい ます。 会 場 最寄駅 緑と水の市民カレッジ 3F研修・交流室 (日比谷公園内) 東京メトロ・霞ヶ関駅より徒歩5分 都営地下鉄・内幸町駅より徒歩10分 講師紹介 甲斐 徹郎 (株)チームネット 代表取締役 立教大学大学院、東京都市大学 非常勤講師 独自の「つながり」理論をもとに多くのプロジェクトを手がけ、環境共生型の住まいとまちをプロデュースする。まち なか緑化活動支援事業の緑化支援プログラム構築し、モデル事業を推進する。著書に「まちに森をつくって住む(農 文協)」 「自分のためのエコロジー(筑摩書房)」など多数。 正木 覚 エービーデザイン(株) 代表取締役 JAG(ジャパンガーデンデザイナーズ協会)理事 個人の庭を中心に、ここちよさを求めたデザイン・設計に取り組んでいる。まちなか緑化モデル事業の、緑化デザイ ン、緑化施工を担当する。著書に「正木覚のここちよい庭づくり (講談社)」 「樹木で演出するミニ・ガーテンプラン心 やすらぐ庭づくり110例」など多数。
© Copyright 2025 ExpyDoc