四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録

四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
日 時
第 16 回四国中央市教育委員会定例会会議録
場 所
平成 23 年 11 月 24 日(木) 午後 1 時 30 分~
四国中央市役所本庁5階第1委員会室
委員定数
5 名
出席委員
委員長 守谷 一郎 、委員 篠原 祥子 、委員 鈴木 千明
教育長 野村 勝廣
委員 近藤 達之介
欠席委員
会議に出席した
公務員の職氏名
傍聴人
教育部長 瀬戸丸 泰司 、 学校教育課長 片岡 俊助
学校教育課管理監 東 誠 、 学校教育課指導監 松本 健吉
発達支援センター主幹 大西 潤喜 、 少年育成センター係長 内田 康彦
学校教育課長補佐(学校給食担当) 大西 唯文
生涯学習課長 伊藤 茂 、 文化図書課長 篠原 知子
人権啓発課長 潮見 一郎 、 生涯学習課長補佐 高橋 徹
生涯学習課主事 石川 巧
なし
会議の概要
委員長
開会
午後 1 時 30 分開会を宣する。
本日近藤委員から欠席の届けがあったが、出席委員数が定数の過半数の定足
数を満たしており、本会が成立することを確認する。
委員長
高橋補佐(生涯)
委員長挨拶 2、3日前から急に寒くなり、ウィンタースポーツの季節になってきた 。三島高校ラ
グビー部も県大会決勝まで進み花園までもう少しであったが、決勝戦で負けてしま
い残念である。県中学駅伝では川之江南中が8位と健闘し たが、男女とも新居浜
の中学校が優勝し、10 位以内に男子6校女子3校と新居浜勢が大変強かった。
プロ野球も日本シリーズが終わりストーブリーグが始まった。中日・落合監督には
賛否両論あったようだが、引退の記者会見の際に「選手には、基本に忠実に普通
のことを普通にさせていた」とのコメントがあったり、また「選手は監督の顔を 常に見
ているので、一喜一憂の表情を見せてはいけない」との意見に、考えさせられると
ころがあった。
会議録承認
平成 23 年第 15 回定例会会議録について説明を求める。
平成 23 年第 15 回定例会会議録について、概要を説明。
全委員
会議録の承認について諮る。
委員長
1
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
委員長
異議無い旨答える。
委員長
異議等ないことを確認し、第 15 回定例会の会議録を承認する旨宣する。
委員長
委員長
会議録署名人の指名
平成 23 年第 16 回定例会会議録署名人に、鈴木千明委員・野村勝廣委員を指
名する。
報告事項
教育長から諸般の報告を求める。
教育長
委員の皆様には、各種行事の出席等にご参加いただき感謝申し上げる。12/1 に
市内小学校音楽会が行われるので、委員の皆様にはこちらにも出来る範囲で参
加のご協力をお願い申し上げる。
先ほど委員長からご挨拶をいただいたが、おっしゃるとおり、 当たり前のことを当
たり前に行うことはすべての行政・教育の基本であるが 、反面、これほど難しいこと
は無いと思っている。
その他、特別報告すべき事項はないが、この後の報告の中で議論をいただけれ
ば思う。
委員長
各課より報告を求める。
学校教育課長
学校教育課行事・事務報告
11/2 中学生海外派遣事業出発式が中之庄公民館で行われた。国際意識の高
揚や国際親善に寄与することを目的として、市内 6 中学校より 18 名の中学生が
11/15 から 11 日間の予定でニュージーランドでホームステイを行っている。
11/7 ひとづくり支援機能についての議会会派勉強会が行われ、発達支援セン
ター、少年育成センター、親子ホーム、通園ホーム、勤労青少年ホーム等を統合し、
市民文化ホールと同じ敷地内に新たな施設を建設するため、規模、工事費、施設
内容について説明等を行った。
11/11~15 にかけ公立幼稚園公開抽選会が行われた 。幼稚園の募集定員を
オーバーした際に抽選が行われるが、今年度は三島東幼稚園と土居東幼稚園を
対象に抽選が行われた。
11/29 教育現場からの要望や意見交換等を行い教育現場の充実を図る教育を
語る会がルミエールで行われる。
大西主幹(支援)
発達支援センター行事・事務報告
11/10 児童デイサービス連絡会として、来年度の児童福祉法の一部改正による
新体制への移行に伴う勉強会等を行った。
11/11 特別支援教育コーディネーター会議が行われ、就学前から小学校への引
き継ぎ、市内各高校の特別支援教育コーディネーターの先生から就労支援・進路
指導の報告、ジョブアシストうまから市内の障害がある方の就労状況についての説
明があった。
内田係長(少年)
少年育成センター行事・事務報告
11/11 青少年健全育成推進ブロック新居浜大会が新居浜市女性総合センター
で行われた。青少年の健全育成に功績があったとして、市内から市愛護班連絡協
2
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
議会会長の石黒忠則氏が表彰された。
11/25 三島高校において、本年度 2 回目の中高生徒指導連絡会議が行われ、
現状報告や課題について協議する予定である。
大西補佐(給食)
生涯学習課長
文化図書課長
人権啓発課長
学校給食に関わる行事・事務報告
11/2 県教委の学校給食調理場訪問が行われ、土居学校給食センター、土居中
学校での給食の様子の視察があった。
生涯学習課行事・事務報告
教育総務・社会教育関係
11/1 愛媛教育の日推進大会が開催され、守谷委員長・篠原委員に出席いただ
いた。
11/7 教育委員外部評価委員会を開催した。本日この後、評価報告についてご
意見をいただきたい。
社会体育関係では、11/13 スポーツ少年団ライオンズ旗大会が伊予三島運動公
園で行われ、軟式野球・ミニバス・バレー 49 チームの参加があった。
文化図書課行事・事務報告
11/1~5 日にかけて川之江・土居・三島各地区の文化祭を開催したが、会員、
出品者の高齢化に伴い出品数が減っており、危惧している。
11/19 宇摩向山古墳国史跡指定記念シンポジウムが行われ、現地見学会に 50
名、シンポジウムに 150 名の参加があり盛況であった。
11/20 産業祭の中で四国中央市伝統芸能発表会を行い、新宮の鐘踊り・三島嶺
南の平家踊り・江之元の八幡丸船唄の 3 団体が出演した。大変多くの方に見学し
ていただき、こちらの予想を上回るご好評をいただいたように思う。
11/12 土居ユーホールにて図書館NPO移行 1 周年記念の神楽講演が行われ、
530 名の来場者があった。
人権啓発課行事・事務報告
愛媛県では 11/10 から一ヶ月間を差別をなくす強調月間としており、県下でさま
ざまなイベントなどが開催されている。国レベルでは人権週間とし 12 月 10 日の前
一週間を人権週間としており、さまざまな関連行事が予定されている
11/22 東予地区人権同和教育研究協議会が今年度は当市で開催された。会場
は、就学前研修が土居西幼稚園、小学校は北小学校、中学校は土居中学校、高
校は土居高校で、社会教育関係は土居庁舎横の農村環境改善センターをメイン
会場に開催した。学校教育関係で 300 名、社会教育関係で 170 名の参加があり、
そのうち当市から 113 名の方に参加いただいた。
11/26・27 鹿児島県で全国人権・同和教育研究大会が行われ、当市からもマイク
ロバスで 18 名の参加を予定している。
12/18 全市的な人権啓発活動として「人権のつどい」開催を予定しているので、
参加をお願いしたい。
委員長
以上の教育長、各課からの報告等について意見質問等ないか問う。
篠原委員
幼稚園の抽選会について、何名程度抽選の対象になったのか。また、兄弟で違
う園に入ってしまうなどの事態にはなっていないか。 3
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
学校教育課長
今年度は、三島東幼稚園が 3 歳児定員 15 名に対し 35 名の応募で、土居東幼
稚園が 3 歳児定員 20 名に対し 21 名の応募があったため、抽選となった。
東管理監
土居東幼稚園で抽選から外れた 1 名の方は、待機順位一位として待機いただい
ている。三島東幼稚園と三島南幼稚園については、中之庄幼稚園の閉園に伴い
中学校区別に優先枠を設けており、応募状況を公開して調整期間を設け、なお定
員を超えたため抽選となった。また、兄弟を優先する措置はとっていない。
篠原委員
中曽根公民館建設の陳情について、内容はどのようなものか。
生涯学習課長
中曽根公民館の建設推進について、公民館運営審議会や地元団体の方の陳
情があり、現在の公民館が手狭である等の要望を伺った。
委員長
11 月は国・県・東予・学校単位など、人権関係のイベントや研究会などが特に多
いように思うが、支障・不都合等は生じていないか。
人権啓発課長
四国地区人権教育研究大会のみ 7 月開催であるが、12/10 に世界人権宣言の
採択があったため、県は 11 月を人権月間としており、国は 12/10 前の一週間を人
権週間としている。そのため、時期的に 11 月に人権関係のイベントが集中する傾
向にある。確かに忙しく感じるが、関係者にご協力をいただき、特段の問題は生じ
ていないように思う。関連して、例年東予地区人権・同和研究協議会は、学校関係
と社会教育関係に分かれて開催されていたが、今年は学校、社会教育相互に参
加いただいた。
篠原委員
地区別懇談会について、三島地域での内容は、行政からのお知らせに約 20 分、
啓発ビデオが約1時間、まとめに5~10 分で、参加者は特に意見発表などはせず、
最後に誰かがまとめるようにしているようであるが、実際どのような進行なのか。
人権啓発課長
基本的には、ビデオの視聴が中心である。それに加え、今年は震災の関係の緊
急避難方法や場所、同和問題市民意識調査について、行政課題として説明した。
以前から説明させていただいているとおり、各地域で進行方法が異なるが、三島
地域では、意見交換しない前提で会を進行している。
委員長
ほかに意見がないか確認し、議事に移る。
委員長
議事
議案 34 号「公の施設の指定管理者を指定する告示について」を上程し、説明を
求める。
生涯学習課長
委員長
議案 34 号について説明する。
地方自治法第 244 条の2第 6 項の規定により、資料2の市議会提出議案のうち
「公の施設の指定管理者の指定について」の議決が必要であり(併せて市議会議
案を説明)、この議決後告示するものである旨説明。
本件に関して異議等ないか問う。
今年、台風災害で被害地した土居テニスコートの使用は問題ないのか。
4
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
生涯学習課長
現在使用を再開しており、問題はない。
委員長
改めて本件に意義等ないか問う。
全委員
異議ない旨答える。
委員長
異議なしと認め、議案 34 号について、原案を可決する旨宣する。
議事を閉じる旨宣する。
委員長
その他
その他について説明を求める。
先ず、「市議会 12 月定例会提出議案等」について説明を求める。
教育部長
承認「訴えを提起することについての専決処分の承認を求めることについて」を
説明。以前にも報告のとおり、給食費の未納に伴い、簡易裁判所に支払い督促の
申し立てを行っていたが、申し立てに対する異議がなされた。これにより今回、民
事訴訟法に基づく裁判に切り替わったことに伴う専決処分について、議会へ承認
を求めるものである。なお、給食費については、22 年度末現在約 400 万円の滞納
がある。今回の公判は 11/9 に結審し、毎月 5,000 円を分納するという「和解に代
わる決定」が示された。
諮問「人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて」を説明。来年 3/31
に 2 名の委員の任期が満了するのに伴い両氏の再任について人権擁護委員法
に基づき、議会の意見を求めるものである。
委員長
全委員
説明の議案について意見質問等ないか問う。
意見等ない旨答える。
委員長
資料3 一般会計補正予算について説明を求める
教育部長
教育委員会部門の 12 月補正予算について説明
小・中学校管理費の、耐震化についての工事費等については、金生第二、松柏、
中曽根、豊岡、土居の各小学校、川之江北、川之江南、三島南の各中学校の校
舎等の補強・改築等耐震化を予定している。債務負担行為にも多く計上があり、複
数年の計画となる。また、県補助事業として、川之江、金田、松柏、豊岡の各公民
館のトイレ改修を予定している。歳入で、宇摩ゴルフ協会からチャリティゴルフに伴
う寄付金をいただき、歳出において特別支援教育育成会補助金を計上している。
委員長
予算について質問等ないか問う。 委員長
債務負担行為に土居総合体育館指定管理委託があるが、この管理委託料には
電気代なども含まれるのか。
教育部長
補修等で大規模なものは市が直接実施するが、それ以外は料金徴収を含め、委
託することとなる。委託料は1年当たり 4500 万円で 5 ヵ年の予定であり、現在の委
託料 1 年当たり 5000 万円(予算ベース)に比べ 500 万円程度下がり、契約内容も
5
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
委員長
充実したものになっている。
他にないか問い、次の項目に移る。
委員長
教育委員会の点検・評価報告書について説明を求める。
高橋補佐(生涯)
点検評価報告書について説明する。
委員長
点検評価報告書について質問等ないか問う
委員長
評価の項目はどのように定めているのか。
教育要覧登載の事業、施策、目標に基づいている。
評価委員の中にも、必ずしも十分内容を理解できずに評価をしなければならな
い項目があるようで、困る場合があると耳にしている。
発達支援センターは、行政視察も多く評価も良いようであるがどうか。
高橋補佐(生涯)
教育長
委員長
大西主幹(支援)
相談の窓口機能と療育機能を一本化したところは、全国的にまだ少ないいようで、
評価いただいている。
篠原委員
評価報告の流れはどうなっているのか。
高橋補佐(生涯)
評価項目は事務局内で決定し、担当毎に自己評価を行い、次に外部評価委員
に評価をいただいたいている。この報告書はそれを取りまとめたものである。
委員長
例年公開されているが、他から意見をいただくことはあるか。
高橋補佐(生涯)
一般の方からの問い合わせや意見等はないが、市議会の質問の中で本報告書
の内容についてのものがあった。
篠原委員
教育委員は、月一回の定例会に参加しているのみのように思われがちだが、冒
頭の「教育委員会活動状況」をみればわかるとおり、実際は、学校行事をはじめ多
の行事に参加していることをご理解いただければと思う。
委員長
教育委員を含め、市の外部委員の日額制への変更など、報酬について見直しな
どの話はあるのか。
教育部長
既に、見直しがされているが、教育委員・選挙管理委員・農業委員などは月額の
報酬になっている。
委員長
先月の委員会定例会で、近藤委員より通学の補助について言及があったが、こ
の報告書にも記載があるようである。
教育部長
土居中学校の統合が行われた際の条件で、地域では補助を獲得したとの意識
があり、保護者だけでなく地域が絡んでいる問題なので難しい部分 が多々ある。し
6
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
かしながら、公平性を重視して見直を行い、市内同じ条件になるようにもっていき
たい。来年度、補助について研究や地元の了解を得て、再来年度には反映出来
るように進めたいと考えている。
委員長
他に意見がないか確認し、他に報告事項がないか問う。
教育部長
来年度の当初予算編成について説明。
来年度の予算より、部内で優先順位をつけるなど、変更点について説明。
学校教育課長
松柏小学校・三島南中学校の耐震化事業について説明。両校は(一部)校舎建
替えの方針である旨を説明。
東管理監
11 月に人権・同和関係のイベントや集会が集中しているとのお話 をいただいた
が、例年、学校人権・同和研究大会を夏に 2 日、秋に 1 日行っており、夏の発表
に大変時間と労力を使っていた。しかしながら、学習指導要領の改訂に伴い、授
業時間の確保の観点や子供も参加しての研究大会のほうが良いとの判断もあり、
今年は 1 日開催に変更し実施した。結果として、教員の負担が減ったとの報告を
受けている。
松本指導監
10・11 月に体育関係の行事が多く行われ、本市からもたくさんの生徒児童の参
加があり好成績を残している。また、5 年生を対象に運動能力の調査を行い、結果
を集計してみると、昨年度と同じような傾向が見られた。中でも、持久走に関しては
昨年度より向上の傾向が見られた。今後とも、子どもたちの体力向上に工夫して取
り組んでいきたい。
大西主幹(支援)
相談員について、移動の機会が多いため専用の公用車希望しているが、実現し
ていない。寄付金の活用などもお願いできればと思っている。
内田係長(少年)
不審者情報について、8/25 から 10/25 までは 0 件であったが、10/25 日以降 11
件と増加傾向にある。下校時間から 18 時位の時間帯に多いので注意したいし、皆
様にもご注意いただきたい。
大西補佐(給食)
給食費の未納問題について報告。
学校給食センター建て替えについては、急ぐべき問題ではあるが、規模や食数、
土地の確保についてなどの問題が数多く、苦慮している。
教育部長
補足であるが、新給食センターの位置についても、突然こちらから議会に諮るよう
なことはせずに、説明を丁寧に行い、納得していただきながら方向性を決めていき
たい。これからの児童・生徒数の減を見越したり、土居給食センターの活用なども
検討したりと、スケールダウンした計画も検討するよう、市長からの指示があった。
生涯学習課長
アリーナ土居以外の市内の体育施設について、「公募によらない方法」ということ
で、市体育協会へ委託する方向で進めており、3 月議会に諮れるよう準備を進め
ている。次回以降の委員会で審議していただく予定である。
競書大会についてであるが、「第 1 回四国中央市紙のまち新春競書大会」につ
いて、今後学校側との打ち合わせを重ね、来年 1/15 の開催を目指したい。
文化図書課長
7
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
文化図書課長
今年度のふれあい大学は、2 講座を残すのみになったが、チケットの売り上げが
なかなか伸びずにいる。来年からは回数は減らして、もっと大きな講座を持ってこ
れないか検討したい。年内に企画委員会を予定しているが、良い企画を考えてチ
ケットの完売を目指したい。
委員長
只今の報告等に対し、意見、質問等がないか問う。
ふれあい大学は人気があると認識しているがどうか。
文化図書課長
人気はあるのだが、チケットの販売に結びついていないのが現実である。
教育長
入場料金が 1000 円位なら行くが、2000 円位になると高いと感じる人が多いので
はないか。
文化図書課長
無料のイベントなどと比べると、割高に感じてしまうのかもしれないが、決して高
額な値段設定ではない。他の団体ならもっと料金がかかるような講座も開催してい
る。今年からコンビニでもチケットを購入できるようにして、県内にチケットの販売範
囲を広げた結果、最近では市外の方の関心が高くなってきている。
委員長
昔は、「文化」は「地域」が担っていた部分が多いと思う。しかし、最近では教育、
中でも学校等への期待が大きくなっているように感じる。もっと「地域」が自主的に
「文化」を担うようになっていけばと思う。
教育長
娯楽性が強い物はよいが、じっくりと味わうものは人気がないように感じる。今まで
文化事業に力を入れてこなかったことが原因かもしれない。
委員長
他にないか問う。
生涯学習課長
次回教育委員会定例会の招集を願う発言。
委員長
次回教育委員会定例会を 12 月 26 日月曜日、15 時 00 分から四国中央市役所
本庁5階第1委員会室に召集する。
閉会
午後 3 時 10 分閉会を宣する。
8
四 国 中 央 市 教 育 委 員 会 会 議 録
以上、会議の顛末を記録し、その真正であることを認め署名する。
教育委員会会議録署名人
四国中央市教育委員会 委員
四国中央市教育委員会 委員
会議録作成人 石川 巧
9