には各施設の活動内容が載っています。 - 相楽福祉会

Q-1
うたわれた基本理念はどのように具体的に展開されたのですか?
A-1 30年のあゆみが示すように、私たちは基本となる理念に従って、互いに素直で
対等な関係として誰にとっても住み良い街づくりを、即ち障害を持たれた方が住
み慣れた地域で暮らしていく上での必要な援助活動を、「行政」や近隣に住む多
くの人たちの心温まる支援によって勇気づけられながら努力することで実現して
きました。
あ ゆ み
1978.04. 精華町障害児者育成会結成
障害児者日曜学級開設(78.11.精華町社会福祉協議会より補助開始)
79.11. 育成会事務局開設、共同作業所づくりの運動開始
80.04. 育成会会員(親)から土地提供が決定
81.01. 国際障害者年、共同作業所建設工事を会員の手づくりで開始
.04. 相楽共同作業所開設(84.02.作業棟増築)
85.09. 民間アパートの一室で、生活訓練寮(兼緊急一時保護施設)を開設
87.04. 精華町より移転用地の無償貸与決定
88.01. 「法人設立・授産施設建設・共同作業所移転」運動の開始
89.02. 地域生活ホーム「相朋舎」開設(91.7.京都府補助開始、94.04.国庫補助開始)
92.03. 社会福祉法人相楽福祉会設立(同年06.相楽作業所・相楽共同作業所着工)
.10. 地域生活ホーム「第二相朋舎」開設、京都府補助開始(97.10.国庫補助開始)
京都心身障害児者親の会協議会レクリエーション教室事業と日曜青年学級統合
93.01. 相楽作業所・相楽共同作業所、竣工、開設
95.04. 相楽デイセンター開設(京都府重症心身障害者通所援護事業)
96.04. レスピットサービス開始(京都府心身障害者介護支援モデル事業)
98.04. 相楽地域障害者生活支援センター(レスピットケアセンター)竣工、開設
デイサービス相楽開設(知的障害者デイサービス事業受託)
.08. 相楽デイセンター竣工、開設(2番目の通所授産施設として)
.11. 京都府心身障害児(者)地域療育等支援事業開始
99.02. 地域生活ホーム「第三相朋舎」開設(同年10.国庫補助開始)
.07. 心身障害児(者)ホームヘルプサービス事業受託(加茂町、笠置町)
2000.04. 心身障害児(者)ホームヘルプサービス事業受託(精華町)
ホームヘルパー養成研修事業開始(公益事業)
2001.04. 「相楽地域障害者生活支援センター」を独立した相談支援部門と位置づけ、
従来のレスピットケアを中心とするサービス提供部門として「サービスセンター相楽」を同
じ建物内で開設
2002.04. 授産施設の公園清掃班を、作業中心型事業所として特化させた「エコ・クリーン相楽」開設
(2005年共同作業所として開始)
2003.04. 支援費制度施行
相楽地域障害者生活支援センターが祝園下久保田に移転
.05. 地域生活ホーム「第四相朋舎」開設(同年10.国庫補助開始)
2004.04. 精神障害に特化した共同作業所「ヒュッテ」開設(2005年運営主体独立)
相楽地域障害者生活支援センターが祝園駅前に移転
2005.02. 「第四相朋舎」の運営をNPO法人プラッツに譲渡(現「もくもくハウス」)
.05. 障害者デイサービス「精華町地域活動センター『心』」(精華町)と
「(クリエイティブスペース)ていすと」(木津町)を開設
.10. グループホームサポートセンター「樹葉」並びに第五相朋舎竣工、開設
2006.04. 障害者自立支援法施行
.10. 居宅支援各事業、障害者自立支援法の新事業に移行
.12. 相楽作業所及び相楽デイセンター、障害者自立支援法の新事業に移行
2007.10. ケアホーム住居「第六相朋舎」開設
2008.06. ケアホーム住居「第七相朋舎」開設
2011.04. エコ・クリーン相楽、障害者自立支援法の新事業に移行
2011.12. ケアホーム住居「第八相朋舎」開設
Q-2
A-2
困ったとき、分からないときはどこに相談したらいいのですか?
困ったこと・相談したいことができたら、まず、下記へ連絡して下さい。
相楽地域障害者生活支援センター
相楽地域障害者生活支援センターは、地域生活支援の中核をなす組織で、相談内容に応
じて事業所や支援団体のサービス調整、また行政窓口等どこに相談すればよいかお答えし
ます。
本センターは障害者自立支援法による指定相談支援事業を精華町より受託していま
す。また、京都府障害者相談支援ネットワーク事業の委託を受け、山城南圏域(木津川
市、笠置町、和束町、精華町、南山城村)における相談支援体制の充実をはかるために
活動しています。
Tel 0774-93-3936 (24時間対応)
fax 0774-93-3937
〒 619-0241 相楽郡精華町祝園榊ケ坪26-4
「祝園さくら館」
地域生活支援活動内容
ニ
ー
ズ
はたらく・就労
............................
............................
せいかつ・経験
...........................
...........................
くらし・安心
...........................
...........................
たのしむ・憩い
...........................
...........................
けんこう・維持管理
...........................
...........................
いどう・通所
...........................
...........................
そうだん・共に歩む
支援サービスメニュー
作業プログラム
職場実習
自立生活体験学習
...........................
個別プログラム
生活プログラム
地域学習活動
ホームヘルプ
ショートステイ
一人暮らし
共同生活
...........................
旅行
季節行事
クラブ活動
日曜学級
ガイドヘルプ
...........................
散歩
スポーツプログラム
栄養相談
健康管理・通院援助
入浴サービス
...........................
通所送迎サービス
移送サービス
...........................
障害者相談支援事業
相談・支援・コーディネート活動
支援組織
相楽作業所
相楽デイセンター
相楽共同作業所
「心」 ていすと
エコ・クリーン相楽
...........................
サービスセンター
相楽
グループホーム
相朋舎 第二相朋舎
第三相朋舎
第五相朋舎
第六相朋舎
第七相朋舎
第八相朋舎
...........................
育成会
ボランティア
...........................
...........................
相楽地域障害者生
活支援センター
...........................
相楽の地域生活支援ネットワーク組織
< 設置運営主体 >
社会福祉法人
相楽福祉会
< 事業所名・事業種別>
日中活動支援サービス
生活介護事業
相楽作業所
相楽デイセンター
精華地域活動センター「心」
(クリエイティブスペース) ていすと
日中活動支援サービス
生活介護・就労継続支援 B 型事業
エコ・クリーン相楽
居宅生活支援サービス
ケアホーム(共同生活介護)
グループホームサポートセンター「樹葉」
相朋舎 第二相朋舎 第三相朋舎
第五相朋舎 第六相朋舎
第七相朋舎 第八相朋舎
居宅生活支援サービス
サービスセンター相楽
ホームヘルプサービス(居宅介護等)
ショートステイサービス(短期入所)
地域生活支援事業等
障害者一時支援事業
障害者移動支援事業
移送サービス 通院援助サービス
相談支援事業
相楽地域障碍者生活支援センター
障害者相談支援事業
障害者相談支援ネットワーク事業
地域障害者育成会
障害者レクリエーション教室事業
日曜青年学級
自立生活体験学習事業
Q-3 それぞれの施設・支援団体の関係はどのようになっているのですか?
A-3
関係のある団体・施設と事業(活動内容)は以下のとおりです。
生活介護事業(定員40名)
相楽作業所
障害の程度、違いを越えて、共に働き、共に生活する力を獲得し、共に楽しむ施設
で、何よりも明るさが基本です。授産科目に陶芸、創作、箱、EMボカシがありま
す。2004年度よりデイサービス的な活動をする取り組みも試行しています。
Tel 0774-93-3277、93-3296
Fax 0774-93-3271
〒 619-0238 相楽郡精華町精華台5丁目1番地4
生活介護事業(定員40名)
相楽デイセンター
二番目の日中活動施設。織、染、紙漉、パン、喫茶を授産科目として、地域に開かれ
たバリアフリーな施設の在り方を創出すべく開設されました。相楽共同作業所・
相楽作業所の伝統の上に立ち新しい展開が試みられています。また障害児者地域療
育等支援事業の拠点施設にもなっています。
相楽作業所とともに、知的障害者通所授産施設から事業移行しました。
Tel 0774-73-0266、73-0752
Fax 0774-73-0884
〒 619-0225 木津川市木津川台2丁目12番地6
生活介護事業(一体的運営、定員各10名)
精華地域活動センター「心」
(クリエイティブスペース)ていすと
2005年に障害者デイサービスとして開設した小規模の事業所です。より地域の中に
ある場所で個々の自己実現を目指して活動しています。「心」ではパン・喫茶店の
運営を中心に、「ていすと」では下請け作業や地域小学校の登下校見守りボランテ
ィアの活動に参加しています。
心 Tel&Fax 0774-95-3203
ていすと Tel&Fax 0774-72-6841
〒 619-0241精華町南稲八妻砂留22-1
〒 619-0225木津川市相楽城下14-2
生活介護・就労継続支援B型事業(定員20名)
エコ・クリーン相楽
元々相楽作業所にあった一作業班を、作業中心型事業所として特化させて独立し、
2005年に共同作業所として開設され、2011年に生活介護・就労継続支援B型事業所に
移行しました。
地域にある公園や祝園駅・山田川駅前等の清掃・緑化管理業務などを地域行政か
ら受託し、様々な美化活動を通じて、地域に貢献しています。
Tel&Fax 0774-94-9167
〒 619-0241 精華町祝園長塚17-5
障害者共同生活介護(ケアホーム)
グループホームサポートセンター「樹葉」
地域における生活の場の一つです。障害のある人も普通の住居で普通の生活をする
のが当然です。それぞれの個室でそれぞれできうる限りのことを行い、必要な支援
を世話人が行います。2005年に従来の借家形式グループホームでは暮らしづらい
人にも対応できる、第五相朋舎が事業開始しました。
障害のある人が暮らしやすい町は全ての人が暮しやすい町です。
Tel&Fax 0774-86-5245
〒 619-0204 木津川市山城町上狛小杉谷7
住居(所在地、定員):
相朋舎(精華町、定員4名)、
第三相朋舎(精華町、定員4名)、
第六相朋舎(精華町、定員4名)、
第八相朋舎(木津川市、定員3名)
第二相朋舎(精華町、定員4名)、
第五相朋舎(木津川市、定員6名)、
第七相朋舎(精華町、定員3名)
日中活動支援事業所における活動内容
支援方針:
法人理念に基づき、障害のある人々の(「地域」)生活を、人権に根ざした
あらゆる支援方法・手段によって支える。
以下、労働・生活・憩い・その他の分野で内容を整理しています。
労働
社会的生産活動への参加・関与に向かう「働く力」を支援する。
「衣食住に係わる身近な対象やテーマ」、「豊かな方法やプロセス」、
「結果の予測・見通し」等の視点から作業設定され自由選択となって
います。作業収入は必要経費を除いて「給料」として分配されます。
生活
日常の生活に必要な「生活する力」を支援する。
小さな集団を基本にした生活実習・宿泊実習プログラム。以下の
具体的な「衣」・「食」・「住」プログラム場面から自立に向かう生活
手段と方法を学びます。個別プログラムとしても位置づけられます。
掃除整理整頓(施設内)
簡単調理・一般調理実習
班別行動(作業研修活動+地域学習活動+レクリエーション)
憩い
生活する中で自ら「楽しみ・憩う力」を支援する。
旅行、班活動、行事企画等への主体的取り組みが支援され、自由
選択による豊かな楽しみになっています。季節行事として夏祭り
地域行事、お餅つき、新年会等があります。
その他 保健医療 :快適な生活の基礎になる心身の健康・管理に留意し、
心理相談や栄養相談の他通院援助を実施しています。
個別プログラム :
小集団での取り組みを進展させ、個々人のニーズに
応える個別プログラムを試行しています。
調理、入浴、カラオケ、ボウリング、絵画、書道、
散歩、プール、個別リハビリ、パソコン等があります。
<関連事業内容>
ショートステイ・障害者一時支援
(サービスセンター相楽)
障害のある人の介助(介護)をされている親や家族が疾病等で介
護ができなくなったときに、ご本人にサービスセンターを利用し
ていただくサービスです。
緊急時にも即時対応できるようにしています。
ホームヘルプ・障害者移動支援
(サービスセンター相楽)
障害のある人の地域生活を支援するホームヘルプサービスを提供
しています。直接介護することから、家事や通院、外出支援など
幅広く柔軟な利用ができるよう努力しています。
移送サービス
(サービスセンター相楽)
通院支援等において、公共交通機関での移動が困難な人、場所で
ある場合には、自動車による移動サービスを提供しています。
住所地により、公的補助もされています。
自立生活体験学習
(サービスセンター相楽)
就労している障害のある人が月1回、社会生活スキルを修得する
た め の 体 験 学 習 を し て い ま す 。 調 理 ・ 洗 濯 ・ 買 い 物 ・ 銀 行 ATM
の利用等一人ひとりに合わせたプログラムを実施しています。
(居宅生活支援事業所)サービスセンター相楽
Tel&Fax 0774-72-8543
Tel
0774-73-4570(24時間対応)
〒 619-0225 木津川市木津川台2丁目12番地6
日曜青年学級
施設を利用している人、就労している障害のある人などを対象に
企画実施されます。バーベキュー、クラフト、ハイキング、お料
理、お餅つき、地域イベント参加など、の様々な楽しみを、ボラ
ンティアの支援を得て創出しています。京都心身障害児者親の会
のレクリエーション事業としても位置づけられています。
プログラムとグループ構成
デイプログラム
時間
※ 随時実施・・・ クラブ活動 個別プログラム
プログラム
月
火
水
木
金
リハビリ
絵画
08:40~09:40 送迎
09:40~10:00 更衣・朝の会・体操
10:00 ~12:00 作業/生活/個別プログラム
作業所
書道
絵画
第2
デイセンター
書道
第1
12:00 ~13:30 昼食休憩
13:30 ~14:45 作業/生活/個別プログラム
作業所
絵画
パソコン
第1・3
パソコン
第2・4
デイセンター
リハビリ
絵画
14:45 ~15:50 掃除・班別反省会・更衣
15:50 ~17:00 送迎
グループ構成
作 業:自由選択制
相楽
デイセンター
男 女 小計 男 女 小計 男
相楽作業所
陶芸Ⅰ
陶芸Ⅱ
EMボカシ
創作
箱
デイサービス
花工芸
染・織
紙漉き
パン・喫茶
心
ていすと
エコ
7
4
2
7
8
3
3
2
4
1
1
1
10
6
6
8
9
4
2
5
3
5
8
3
6
7
4
3
心
ていすと
女 小計 男
7
43
23
23
計
女 小計
10
4
12
女 小計 男
合
5
11
10
9
11
3
31
エコ
46
3
7
10
4
4
4
8
8
8
0
8
8
0
8
7
115
みちあんない
社会福祉法人 相楽福祉会
相楽共同作業所運営委員会
2012.10.
サービスセンター相楽