DC1・生物学 88名 平成19年度特別研究員採用者一覧(19.4.1現在)

DC1・生物学 88名 平成19年度特別研究員採用者一覧(19.4.1現在)
受入研究機関及び受入研究者の氏名・所属・職については19年4月1日現在。
氏名
カナ氏名
分科・細目
研 究 課 題
受入研究機関
受入研究者
阿部 遥
アベ ハルカ
神経科学 ・神経科 カリウム漏洩チャネルによる神経回路構
学一般
築制御機構の解明
京都大学
生命科学 ・教授 ・垣
塚 彰
安益 公一郎
アヤ コウイチロウ
基礎生物学 ・植物 イネの花成時におけるジベレリンの作用
生理・分子
に関する研究
名古屋大学
生物機能開発利用研
究センター ・教授 ・松
岡 信
池田 啓
イケダ ハジメ
基礎生物学 ・生物 高山植物を例にした分断分布に伴うゲノ
京都大学
多様性・分類
ム分化が引き起こす種分化機構の解明
人間(・)環境学 ・助
教授 ・瀬戸口 浩彰
石松 愛
イシマツ カナ
生物科学 ・発生生 体節の空間的周期性を生み出すメカニ
物学
ズムに関する研究
理学(系) ・教授 ・武
田 洋幸
泉 奈津子
イズミ ナツコ
生物科学 ・分子生 mRNA品質管理に関わるタンパク質リン酸
横浜市立大学
物学
化酵素SMG-1の活性制御機構の解明
医学(系) ・教授 ・大
野 茂男
伊藤 喜重
イトウ キエ
基礎生物学 ・形態・ ミトコンドリア核における染色体機能ドメイ
東京大学
構造
ンの解明
新領域創成科学 ・教
授 ・河野 重行
伊藤 祥子
イトウ シヨウコ
神経科学 ・神経科 混合神経培養系によるシナプス形成の特
京都大学
学一般
異性の検証とその分子機構の解析
生命科学 ・客員教授
・松崎 文雄
井上 雅世
イノウエ マサヨ
生物科学 ・生物物 多段階適応反応による、新しい記憶機構
東京大学
理学
に関する研究
総合文化 ・教授 ・金
子 邦彦
今井 駿輔
イマイ シユンスケ
生物科学 ・構造生 Poly(A)結合タンパク質PABPによる翻訳
物化学
制御機構の解明
東京大学
薬学(系) ・教授 ・嶋
田 一夫
今江 理恵子
イマエ リエコ
生物科学 ・機能生 線虫逆遺伝学を利用した筋収縮抑制性
東京大学
物化学
脂質メディエーターの同定と解析
薬学(系) ・教授 ・新
井 洋由
岩崎 貴也
イワサキ タカヤ
岩崎 渉
イワサキ ワタル
瓜生 幸嗣
ウリウ ヨシツグ
江頭 良明
エガシラ ヨシヒロ
海老根 一生
温帯林の分子植物地理学的研究 −第
基礎生物学 ・生物
四紀の急激な分布の変遷に伴って起こっ
多様性・分類
た適応進化
遺伝子ネットワークとしての生命システム
ゲノム科学 ・基礎ゲ
の進化解析とそのための計算手法の開
ノム科学
発
プレシナプスにおけるカルシウムチャネル
神経科学 ・神経化
複合体集積機構に関する分子生物学的
学・薬理学
研究
減弱型長期シナプス可塑性の生理学的
神経科学 ・神経科
解析 ∼長期記憶研究へのアプローチ
学一般
∼
東京大学
首都大学東京
理工学 ・教授 ・村上
哲明
東京大学
新領域創成科学 ・教
授 ・高木 利久
京都大学
工学(系) ・教授 ・森
泰生
大阪大学
生命機能 ・教授 ・小
倉 明彦
エビネ カズオ
基礎生物学 ・植物 エンドサイトーシスによる植物の高次形態
東京大学
生理・分子
形成制御の解析
理学(系) ・助教授 ・
上田 貴志
大江 宗理
オオエ ムネミチ
生物科学 ・分子生 卵減数分裂周期におけるErp1の発現と
物学
機能の制御
理学(系) ・教授 ・佐
方 功幸
小木曽 由梨
オギソ ユリ
生物科学 ・発生生 ショウジョウバエの翅を用いたモルフォゲ
東京大学
物学
ン活性の勾配形成メカニズムの解明
分子細胞生物学研究
所 ・兼任教授 ・多羽
田 哲也
小倉 康平
オグラ コウヘイ
生物科学 ・構造生 アルギン酸リアーゼの原子レベルでの構
京都大学
物化学
造・機能相関解析
農学(系) ・教授 ・村
田 幸作
桶川 友季
オケガワ ユキ
基礎生物学 ・植物 PGR5依存の光化学系Iサイクリック電子伝
九州大学
生理・分子
達経路の解明
農学(系) ・助教授 ・
鹿内 利治
加々美 綾乃
カガミ アヤノ
生物科学 ・分子生 減数第一分裂における還元分裂の制御
東京大学
物学
メカニズムの研究
分子細胞生物学研究
所 ・教授 ・渡邊 嘉
典
影沢 達夫
カゲサワ タツオ
生物科学 ・進化生 ショウジョウバエ卵殻形態の収斂進化に
物学
おける発生機構の多様化に関する研究
基礎工学 ・教授 ・松
野 健治
1/5
九州大学
東京理科大学
DC1・生物学 88名 平成19年度特別研究員採用者一覧(19.4.1現在)
氏名
カナ氏名
分科・細目
研 究 課 題
受入研究機関
受入研究者
金保 洋一郎
カナホ ヨウイチロウ
基礎生物学 ・形態・ GnRHの多様な生理作用を支える分子機
東京大学
構造
構の解明-新規因子の同定と機能解析-
理学(系) ・助教授 ・
朴 民根
金子 九美
カネコ クミ
基礎生物学 ・動物 セイヨウミツバチの視覚情報処理に関わ
生理・行動
る神経回路の可視化と分業間での比較
東京大学
理学(系) ・教授 ・久
保 健雄
神垣 司
カミガキ ツカサ
記憶表象間の干渉解決メカニズム:サル
神経科学 ・神経科
大脳不活化領域の高解像MRI同定法に 東京大学
学一般
よる研究
医学(系) ・教授 ・宮
下 保司
神谷 敦史
カミヤ アツシ
生物科学 ・分子生 Triple A症候群原因タンパク質である
物学
ALADINの機能解析
分子細胞生物学研究
所 ・教授 ・秋山 徹
上吉原 裕亮
カミヨシハラ ユウスケ
基礎生物学 ・植物 エチレン生合成を司るACC合成酵素のリ
名古屋大学
生理・分子
ン酸化による制御機構に関する研究
生命農学 ・教授 ・森
仁志
加村 啓一郎
カムラ ケイイチロウ
生物科学 ・発生生 メダカ内臓逆位変異体abecobeを用いた
東京大学
物学
左右性形成機構の解明
理学(系) ・教授 ・武
田 洋幸
川崎 大輔
カワサキ ダイスケ
シスタチオニンγ-シンターゼ遺伝子の新
基礎生物学 ・植物
生ポリペプチドを介した翻訳停止機構の 北海道大学
生理・分子
研究
先端生命科学 ・教授
・内藤 哲
川鍋 陽
カワナベ アキラ
生物科学 ・生物物 赤外分光法によるロドプシンの情報伝達
名古屋工業大学
理学
機構の解析
工学(系) ・教授 ・神
取 秀樹
岸 雄介
キシ ユウスケ
生物科学 ・細胞生 大脳皮質神経系前駆細胞におけるSox2
東京大学
物学
の転写・翻訳後制御の解明
分子細胞生物学研究
所 ・教授 ・後藤 由
季子
北嶋 彩
キタジマ アヤ
基礎生物学 ・植物 イネα-アミラーゼのプラスチド局在化メカ
新潟大学
生理・分子
ニズムの解明
自然科学 ・教授 ・三
ツ井 敏明
桐山 真利亜
キリヤマ マリア
生物科学 ・分子生 細胞死関連因子FLASH/CASP8AP2の
物学
細胞周期に関わる新規機能の解析
京都大学
生命科学 ・教授 ・米
原 伸
久保 純
クボ アツシ
生物科学 ・発生生 カタユウレイボヤ胚発生を支配する転写
物学
制御因子の網羅的・体系的解析
京都大学
理学(系) ・助教授 ・
佐藤 ゆたか
久保田 渉誠
クボタ シヨウセイ
基礎生物学 ・生態・ オオバナノエンレイソウにおける繁殖様式
北海道大学
環境
の進化に関する研究
地球環境科学 ・教授
・大原 雅
熊谷 真彦
クマガイ マサヒコ
生物科学 ・進化生 古代イネDNA分析による栽培イネにおけ
東京大学
物学
る人為選択標的遺伝子の進化的解析
理学(系) ・教授 ・植
田 信太郎
倉林 伸博
クラバヤシ ノブヒロ
基礎生物学 ・動物 脊椎動物における時計蛋白質の多段階
東京大学
生理・行動
リン酸化機構の解明
理学(系) ・教授 ・深
田 吉孝
古賀 啓太
コガ ケイタ
生物科学 ・構造生 光情報を生物時計中枢へ伝達する新規
九州大学
物化学
な脳神経ペプチドの構造機能解析
理学(系) ・教授 ・下
東 康幸
小松 貴
コマツ タカシ
生物科学 ・進化生 アリヅカコオロギ類における化学擬態シス
信州大学
物学
テムの進化と寄主特異性
理学(系) ・教授 ・市
野 隆雄
佐々木 浩
ササキ ヒロシ
生物科学 ・構造生 核外輸送因子exportin-5によるmicroRNA
東京大学
物化学
品質管理の構造的基盤
理学(系) ・教授 ・横
山 茂之
佐藤 千恵
サトウ チエ
神経科学 ・神経科 蛍光タンパクでの細胞可視化による、脊
学一般
髄神経回路網の機能解析
総合研究大学院大学
生命科学 ・併任助教
授 ・東島 眞一
佐藤 裕介
サトウ ユウスケ
生物科学 ・構造生 Rab GTPase Sec4pと、そのエフェクター
物化学
による開口放出制御の構造基盤
東京工業大学
生命理工学 ・教授 ・
濡木 理
佐藤 塁
サトウ ルイ
生物科学 ・分子生 蛋白質構造変換酵素PPIaseによる遺伝
物学
子発現制御機構論の構築
東京大学
分子細胞生物学研究
所 ・教授 ・宮島 篤
2/5
東京大学
DC1・生物学 88名 平成19年度特別研究員採用者一覧(19.4.1現在)
氏名
カナ氏名
分科・細目
研 究 課 題
受入研究機関
受入研究者
四宮 和範
シノミヤ カズノリ
神経科学 ・神経科 キイロショウジョウバエ脳を用いた感覚統
東京大学
学一般
合を担う神経回路の探索
分子細胞生物学研究
所 ・助教授 ・伊藤
啓
下村 幸子
シモムラ サチコ
生物分子科学 ・生 ゼブラフィッシュ初期発生に関与するプロ
愛媛大学
物分子科学
テインキナーゼの機能解析
農学(系) ・教授 ・亀
下 勇
杉野 隆一
スギノ リユウイチ
生物の進化におけるゲノム構造の意味に
葉山高等研究セン
基礎生物学 ・遺伝・
ついて:偶然によるものか?それとも必然 総合研究大学院大学 ター ・助教授 ・印南
ゲノム動態
か?
秀樹
鈴木 基史
スズキ モトシ
生物科学 ・発生生 赤外線レーザー顕微鏡による線虫単一
物学
細胞遺伝子制御に関する研究
早乙女 梢
ソウトメ コヅエ
担子菌ヒダナシタケ目タマチョレイタケ属
基礎生物学 ・生物
の系統進化と種分化における交配反応 筑波大学
多様性・分類
について
生命環境科学 ・教授
・柿嶌 眞
高橋 健太郎
タカハシ ケンタロウ
基礎生物学 ・植物 液胞に注目した植物のストレス・病害応答
京都大学
生理・分子
の機構解明
理学(系) ・教授 ・西
村 いくこ
田中 賢治
タナカ ケンジ
生物科学 ・生物物 シナプスにおけるNMDA受容体の動的機
京都大学
理学
構の解明:1分子観察法による研究
再生医科学研究所 ・
教授 ・楠見 明弘
田村 誠
タムラ マコト
神経科学 ・神経化 成体における新生顆粒細胞の軸索形成
東京大学
学・薬理学
メカニズムの解明
薬学(系) ・教授 ・松
木 則夫
土松 隆志
ツチマツ タカシ
筒井 圭
ツツイ ケイ
東保 しょう子
トウボ シヨウコ
永井 里佳
ナガイ リカ
基礎生物学 ・遺伝・ ショウジョウバエシントロフィンの生体内機
京都工芸繊維大学
ゲノム動態
能の解明
工芸科学 ・教授 ・山
口 政光
永田 崇
ナガタ タカシ
視物質解析に基づいた動物界第三の色
基礎生物学 ・動物
覚系としてのクモ類色覚メカニズムの解 大阪市立大学
生理・行動
明
理学(系) ・教授 ・寺
北 明久
長野 稔
ナガノ ミノル
基礎生物学 ・植物 スフィンゴ脂質代謝経路を介した細胞死
東京大学
生理・分子
抑制機構の解析
分子細胞生物学研究
所 ・教授 ・内宮 博
文
中村 賢太
ナカムラ ケンタ
生物科学 ・分子生 ゲノム複製開始因子の活性制御を中心と
九州大学
物学
した複製と転写の制御ネットワーク解析
薬学(系) ・教授 ・片
山 勉
中山 卓郎
ナカヤマ タクロウ
生物科学 ・進化生 Paulinella chromatophoraのシアネレに関
筑波大学
物学
する研究
生命環境科学 ・助教
授 ・石田 健一郎
西村 岳志
ニシムラ タケシ
新田 梢
ニツタ コズエ
丹羽 智子
ニワ トモコ
基礎生物学 ・植物 高等植物の分子進化における分子シャ
生理・分子
ペロンSHEPHERDの機能解析
服部 素之
ハツトリ モトユキ
重金属輸送性P型ATPアーゼにおける基
生物科学 ・生物物
質選択性およびその反応サイクルの構造 東京工業大学
理学
的基盤
生命理工学 ・教授 ・
濡木 理
浜地 貴志
ハマヂ タカシ
生物科学 ・進化生 精子と卵子の起源を探る:性染色体ゲノ
物学
ム比較による卵生殖の進化の解明
理学(系) ・助教授 ・
野崎 久義
名古屋大学
トレードオフが適応進化をどう制約するの
基礎生物学 ・生態・
か:ゲンノショウコにおける花色多型維持 東京大学
環境
機構
可視光感受性および紫外光感受性ロド
生物科学 ・生物物
プシン類における高効率光情報変換メカ 京都大学
理学
ニズム
アメリカザリガニを用いた甲殻類における
基礎生物学 ・生態・
左右非対称性に関する生態学的、行動 京都大学
環境
学的研究
トウモロコシ幼葉鞘におけるインドール酢
基礎生物学 ・植物
酸合成細胞の特定と細胞内局在に関す 首都大学東京
生理・分子
る研究
キスゲ属における夜咲き種の花の進化−
基礎生物学 ・生態・
その遺伝的基礎の解明と初期過程の野 九州大学
環境
外実験
3/5
名古屋大学
東京大学
理学(系) ・助教授 ・
高木 新
総合文化 ・教授 ・伊
藤 元己
理学(系) ・教授 ・七
田 芳則
理学(系) ・教授 ・堀
道雄
理工学 ・教授 ・小柴
共一
理学(系) ・教授 ・矢
原 徹一
生命農学 ・助教授 ・
石黒 澄衞
DC1・生物学 88名 平成19年度特別研究員採用者一覧(19.4.1現在)
氏名
カナ氏名
分科・細目
研 究 課 題
早河 輝幸
ハヤカワ テルユキ
タンパク質脱リン酸化酵素PGLMの新規
生物科学 ・機能生
シグナル伝達経路の探索および生理機
物化学
能の解明
東京大学
薬学(系) ・教授 ・一
條 秀憲
平田 真之
ヒラタ マサユキ
生物科学 ・機能生 毛包形成におけるPhospholipase C物化学
delta1の生理機能の解析
東京薬科大学
生命科学 ・教授 ・深
見 希代子
蛭田 眞平
ヒルタ シンペイ
基礎生物学 ・生物 半陸棲貝形虫(節足動物門:甲殻類)の
北海道大学
多様性・分類
高ストレス環境への適応
理学(系) ・教授 ・馬
渡 駿介
福井 眞生子
フクイ マキコ
サイコクカマアシムシの発生学的研究−
基礎生物学 ・生物
六脚類の高次系統・グラウンドプランの再 筑波大学
多様性・分類
構築−
生命環境科学 ・助教
授 ・町田 龍一郎
藤村 健
フジムラ ケン
生物科学 ・細胞生 翻訳停止装置ストレスグラニュールの形
物学
成機構とその生理機能の解明
東京大学
総合文化 ・教授 ・村
田 昌之
ベントゥラ A
ベントウラ アルベルト
基礎生物学 ・形態・ 魚類の浸透圧調節における速効性およ
構造
び遅効性ホルモンの作用協関
東京大学
海洋研究所 ・兼任教
授 ・竹井 祥郎
細川 智永
ホソカワ トモヒサ
神経科学 ・神経化 Cdk5-p35を介した記憶・学習調節機構
学・薬理学
の解析
首都大学東京
理工学 ・教授 ・久永
真市
丸山 圭介
マルヤマ ケイスケ
基礎生物学 ・形態・ 魚類の摂食行動を抑制する脳制御機構
富山大学
構造
に関する研究
理工学 ・助教授 ・松
田 恒平
水谷 佳奈
ミズタニ カナ
独自に開発した三次元顕微鏡で明らか
生物科学 ・生物物
にする分子モーター・ダイニンの運動メカ 学習院大学
理学
ニズム
理学(系) ・助教授 ・
西坂 崇之
村上 大輔
ムラカミ ダイスケ
生物科学 ・細胞生 再生医療本格化のための上皮幹細胞生
早稲田大学
物学
物学に関する研究
教育・総合科学 ・教
授 ・並木 秀男
茂木 祐子
モギ ユウコ
眼点と接合装置の相対的位置とオルガネ
基礎生物学 ・生物
ラ遺伝様式から明らかにする緑藻の雌雄 東京大学
多様性・分類
性の起源
新領域創成科学 ・教
授 ・河野 重行
柳下 聡介
ヤギシタ ソウスケ
神経科学 ・神経解 ガンマセクレターゼによるアミロイドベータ
東京大学
剖学・病理学
タンパク質の産生機構
総合文化 ・教授 ・石
浦 章一
谷内江 望
ヤチエ ノゾム
情報学 ・生体生命 大量ゲノム情報のデータプロファイリング
慶應義塾大学
によるRNA制御ネットワークの再構築
情報学
政策・メディア ・研究
科委員 ・冨田 勝
山内 俊平
ヤマウチ シユンペイ
血管内皮細胞と炎症性細胞との液性因
生物科学 ・細胞生
子を介した相互作用による免疫応答制御 東京大学
物学
機構の解析
分子細胞生物学研究
所 ・兼任教授 ・宮島
篤
山北 剛久
ヤマキタ タケヒサ
基礎生物学 ・生態・ 階層的調査計画による海草藻場の変動
環境
様式の非線形性と創発現象の解明
千葉大学
理学(系) ・准教授 ・
仲岡 雅裕
山崎 征太郎
ヤマザキ セイタロウ
資源保全学 ・資源 沖縄のサンゴ礁保全を目的としたサンゴ琉球大学
保全学
骨格内微生物共生システムの実態解明
理学(系) ・教授 ・山
崎 秀雄
山崎 世和
ヤマサキ トキワ
生物科学 ・分子生 ストレス応答性JNKシグナル系の神経変
物学
性疾患における機能解析
東京大学
薬学(系) ・教授 ・堅
田 利明
山下 和成
ヤマシタ カズナリ
生物科学 ・細胞生
PAR-1による細胞極性制御機構の解析
物学
横浜市立大学
医学(系) ・教授 ・大
野 茂男
山下 隼人
ヤマシタ ハヤト
生物科学 ・生物物 高速AFMによる膜タンパク質の動態機能
金沢大学
理学
解明
自然科学 ・教授 ・安
藤 敏夫
山中 衣織
ヤマナカ イオリ
神経科学 ・神経化 活動依存的シナプス形成の分子メカニズ
名古屋大学
学・薬理学
ム
理学(系) ・教授 ・小
田 洋一
山本 友里恵
ヤマモト ユリエ
性決定様式の異なるヤモリ属2種の同所
基礎生物学 ・生物
的個体群間における性比の比較と影響 琉球大学
多様性・分類
要因の検討
熱帯生物圏研究セン
ター ・教授 ・太田 英
利
4/5
受入研究機関
受入研究者
DC1・生物学 88名 平成19年度特別研究員採用者一覧(19.4.1現在)
氏名
カナ氏名
分科・細目
研 究 課 題
受入研究機関
山本 遼介
ヤマモト リヨウスケ
生物科学 ・生物物 軸糸微小管上におけるダイニン腕の規則
東京大学
理学
的配列機構の解明
理学(系) ・教授 ・神
谷 律
吉田 恵美
ヨシダ メグミ
生物科学 ・発生生 神経系・中胚葉・表皮系の共通の前駆体
大阪大学
物学
である「Stem zone」の研究
生命機能 ・教授 ・近
藤 寿人
吉野 元
ヨシノ ハジメ
渡邊 崇之
ワタナベ タカユキ
コウモリの反響定位コール地域間変異の
基礎生物学 ・生態・
維持機構の解明:母子間伝播と自然選択 東北大学
環境
の役割
遺伝子導入法・RNAi法をもちいたミツバ
神経科学 ・神経科
チ脳キノコ体神経発生の分子基盤の解 東京大学
学一般
析
5/5
受入研究者
生命科学 ・教授 ・河
田 雅圭
理学(系) ・教授 ・久
保 健雄