属性を絞りこんだ見込み客を獲得するための SEO セミナー

属性を絞りこんだ見込み客を獲得するための
SEO セミナー
SEO は検索エンジン対策や検索エンジン最適化と訳されます。
私は SEO を説明する際、検索エンジン対策という訳語を使いますが、
これには理由があります。
検索エンジン最適化という言葉は、
「あなたのサイトを検索エンジンに最適化することによって、
検索エンジンに理解してもらいやすくしましょう。
検索エンジンと仲良くすることが、一番の近道です。」
というニュアンスを含んでいる気がして、
過度にクリーンに見せようとするにおいを感じます。
SEO とは、元々検索エンジンをだます手法から始まりました。
今でこそ検索エンジンの進化によって、
だますことから正当な評価を受けることに主眼が移りましたが、
「検索エンジンのために意図的に対策をする」という要素は抜けません。
それは検索エンジンが不完全なものであるためで、
これからも意図的な「対策」という意識は忘れてはいけないものです。
「検索エンジンがなかったらやらないことはしない」
という建前が SEO の原則にありますが、
それは SEO をしないということに他なりませんし、
SEO をせずに得られるアクセスはたかが知れています。
だからこそ、私は今でも SEO を補足説明する際には、
検索エンジン「対策」という言葉を使います。
それは最適化を含みながら、
時には検索エンジンに評価されるための意図的な行為も行っていくからです。
検索エンジンは時に味方であり、時に駆け引きの相手でもあります。
「検索エンジンと仲良く論」は
SEO の現実を知らない素人の寝言か、
素人をだまそうとしているプロの甘言でしかありません。
だからこそ、SEO は検索エンジン「対策」なのです。
今回のセミナーでは、SEO の基本的な考え方から
私が実際に行っている「対策」まで、
サイトを持っている人が SEO について知っておくべきことを説明しています。
以下にセミナーから一部の内容を抜粋しました。
・大量のアクセスを確実に、そして安定的に集める方法とは?
・これからの SEO に必要なサイト内の要素
・SEO 的に有利な記事の更新の仕方とは?
・高く評価されるためのサイト構造の作り方とタブー
・検索エンジンは何を基準に記事の質を判断しているのか?
・SEO における2つの重要要素
・検索エンジンが目指す未来
・検索エンジンとユーザーの利害が一致する点・不一致な点
・記事を書く際に必要な文字数とは?
・検索エンジンは別の単語を同一視することがある。
時には明らかにおかしなことも。たとえばこんな実例・・・
・圧倒的に効率的にサイトを強化するステルス記事とは?
・各ページの URL を適当に決めてはいけない理由
・稲川淳二の怪談より怖い呪われたドメインとは?
・サイトの表示を遅くするある要素について。
・多くの業者がやりがちなスパム行為の内容と、その深刻なリスク
・古い SEO を続けていると逆効果になってしまう。
その理由と今後やってはいけないこととは?
・限りある時間で SEO を行う際の優先順位
・SEO のトレンドと今後の長期予測
・上位表示を狙うキーワードの選び方
・ホワイトハット SEO とブラックハット SEO の現実的な区分。
境界線はどこに引かれるのか?
・世の中の多くの個人・企業がわざわざ競争の激しいキーワードを選ぶ中、
より簡単に見込み客を集める方法について。
・短時間で効率的にライバルチェックを行う方法
等々・・・
セミナー受講費:22,800 円
セミナー受講場所:パソコンやスマホの前(音声配布形式)
講師:伊田武蔵