健康管理センター4月の行事予定 茅野市こども館0123 - どんぐり通信

茅野市の子育て情報紙
発行
どんぐりネットワーク茅野情報部会
事務局:茅野市役所・こども課内
平成25年4月1日発行号
子育てサークル通信第6号が発行されました!
「子育てサークル通信」 は、お友達を作ったり情報交換をしながら、
子育てを一緒に楽しんでいるサークルが掲載された情報誌です。是非ご利用ください。
★茅野市こども館0123広場の4月&5月初めの行事予定
日(曜日)
4/5(金)
4/19(金)
5/10(金)
4/8(月)
4/22(月)
時間
13:30~
内 容 問い合わせ:茅野市こども館0123広場 ☎ 0266-71-1661
家庭教育カウンセリング (臨床心理士 西村先生)
予約制になっています。こども課までお問い合わせください。
おひさまの会 (利用者運営委員会) おひさまの会は、広場を利用している、皆さんの意
見やアイデアを聞きながら、楽しく安全で安心して過ごせる広場づくりや館内の運営に携わ
り、親子で楽しむ時間がもてるよう計画しています。受付にパンフレットがありますのでご覧
10:30~ ください。
母子草 地域のボランティアの方においで頂いています。館内の子ども達と関わったり童
謡や伝承行事のお話もしてくださいます。
4/9(火)
こども読書の日
11:15~ おはなし0123「ブックメイトぐりとぐら」さんによる、絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシア
ター、わらべうたなど楽しい企画がいっぱいです。
4/22(月)
桃太郎の日
育ジイ企画!昔、楽しかった遊びを紹介してもらったり、子どもたちが楽しく遊べる環境作り
10:30~
のお手伝いをおじいちゃんたちにしていただいています。おじいちゃんの温かさや大きさに
触れながら一緒に過ごします。
4/23(火)
11:15~
おはなし0123「ぐるんぱ」
ボランティアさんによる絵本の読み聞かせです。絵本や手遊びを一緒に楽しみましょう。
※都合により、日程が変更になる場合がありますので事前にこども館までご確認ください。 ※木曜日は休館日です。
★ 健康管理センター4月の行事予定
赤ちゃん相談
とき:4月5日(金)9:00~11:00
4月19日(金)9:00~11:00
マタニティ相談
もぐもぐ離乳食教室
かみかみ離乳食教室
とき:4月4日(木)10:00~11:30
とき:4月23日(火)10:00~11:30
【対象者】7~8ヶ月児および離乳
【対象者】9~11ヶ月児および離
食を作っている方
【持ち物】母子手帳、赤ちゃん用ス
プーン、おんぶ紐、母親のエプロ
ン、三角巾、筆記用具、おしぼり
【申し込み】保健課健康推進係へ
お申込みください。
乳食を作っている方
【持ち物】母子手帳、赤ちゃん用ス
プーン、おんぶ紐、母親のエプロ
ン、三角巾、筆記用具、おしぼり
【申し込み】保健課健康推進係へ
お申込みください。
とき:4月19日(金)10:00~11:30
【対象者】妊娠中の方、育児相談希望
の方、母乳不足等にお悩みの方
【持ち物】母子手帳、乳房マッサージ
の方はタオル3枚(3枚のうち1枚は白
色のもの)
【申し込み】乳房マッサージ・マタニティ
相談は予約制です。事前に保健課健
康推進係へお申込みください。
1
★地区こども館・分室4月&5月初めの行事予定
*都合により、日程が変更になる場合がありますので事前にご確認ください。 休館日:日曜・祝日
場所
月日(曜日)
4/18(木)
ち
の
4/22(月)
時間
14:30~
内 容
おりがみ教室 小学生向けの講座ですが、どなたでもご参加いただけます。材料
はこども館で用意します。
子ども読書の日「わくわく劇場」 読書ボランティアねこバスさんによる大型絵本の
14:30~15:00 読み聞かせ、パネルシアターなどをおこないます。どなたでもご参加いただけま
す。
☎ 0266-73-0881(専用)
宮
川
4/16(火)
子ども読書の日「きてみてどん おはなし会」 絵本・大型絵本の読み聞かせ、紙
15:00~15:30 芝居、パネルシアター、作ってあそぼう!何がでるかおたのしみに!内容等、変更
する場合もあります。どなたでもご参加いただけます。
☎ 0266-72-9970(専用)
4/23(火)
未就園児の集い“天使のえくぼ 今月は《子ども読書の日》にちなんだおはなし会
を、米沢保育園のお兄さんお姉さんと一緒に楽しみましょう。いつもどおり保健師
10:00~12:00
さんや栄養士さんによる育児相談会も行われますので、相談をご利用の方は母子
手帳をお持ちください。どなたでもご参加いただけます。
4/23(火)
子ども読書の日「おはなし会」 毎年恒例の《子ども読書の日》にちなんだおはなし
14:00~14:45 会を、米沢小学校低学年と学童クラブの皆さんと一緒に楽しみませんか?どなた
でもご参加いただけますので、ぜひお出掛けください。
米
沢
☎ 0266-71-1603(呼出) 特別休館日:4月3日(水)12:00~15:00、27日(土)
豊
平
4/15(月)
10:00~11:00
おりがみ教室 毎月カンタンに作れて遊べるおりがみを楽しんでいます。今月の
テーマは、「端午の節句」です。お気軽に、ご参加ください。
4/23(火)
10:00~10:30
おはなし会 今月は、「子ども読書の日」に合わせて「ちょっとスペシャルなおはな
し会」を予定してます!お楽しみに (^^) 【参加対象】未就園児親子
☎ 0266-71-1604(呼出) 特別休館日:4月6日(土)、27日(土)
玉
川
4/17(水)
10:00~
やんちゃサークル「お花見・お散歩」 お花見しながら公園までお散歩。その後みん
なでお弁当を食べましょう。雨天の場合は玉川コミュニティセンターで遊びます。お
問い合わせは玉川こども館まで。 【集合場所】運動公園時計台 【参加対象】未
就園児親子 【持ち物】お弁当、レジャーシート、飲み物
4/23(火)
14:00~
子ども読書の日「のびのび春のおはなし会」 うたパネル・てあそび・わらべうた・絵
本の読み聞かせ・かたりを楽しみましょう。どなたでもご参加いただけます。
10:30~
やんちゃサークル 未就園児の親子が集まって自由に遊んだり情報交換をしてい
ます。季節の行事を楽しむ週がありますが、その場合は館内掲示・市役所HP・ど
んぐり通信HPで詳細をお知らせします。平成25年度会員募集中!
毎週水曜日
☎ 0266-71-1605(呼出) 特別休館日:4月6日(土)
4/11(木)
4/25(木)
未就園児親子おはなし交流会“きいろいさくらんぼ” 毎月第2、第4木曜日に開
催しています。絵本の読み聞かせの後、参加親子の交流や自由遊びを行ってい
10:00~12:00 ます。泉野地区以外の親子も大歓迎です。お気軽にお越しください。木製おも
ちゃ、ブロック、お人形、つみき、そろっています。25日のおはなし会は、こども読
書の日にちなみ、いつもよりちょっぴりスペシャルな、おはなしです。お楽しみに。
4/22(月)
“こども読書の日すぺしゃる”『おはなし会・つくってあそぼう」 絵本や紙芝居など
15:00~16:00 の読み聞かせの後、おりがみを楽しみましょう。どなたでも参加できます。今回は
いつもよりちょっとすぺしゃるなつくってあそぼうです。お楽しみに❤
泉
野
☎ 0266-79-2731 (専用) 特別休館日:4月3日(水)PM1:00~3:00、6日(土)、27日(土)
地区こども館の運営には、電源立地地域対策交付金が活用されています。
2
場所
金
沢
月日(曜日)
4/20(土)
時間
10:30~
内 容
おはなし会 ボランティアさんによる絵本の読み聞かせです。どなたでもご参加い
ただけます。
☎ 0266-71-1607 (呼出) 特別休館日:4月27日(土)
4/23(火)
未就園児の集い『夢のおひさまけんきゅ~じょ』~はじめまして!! こんにちは♪~
子ども読書の日「春の夢」
子ども読書の日にちなんで、読み聞かせの会を開きます。読み手はどんぐりメイト
が務めますが、飛び入り参加大歓迎です。誰がどのように読んでも子どもは大喜
10:00~11:30 び♪この機会にぜひ読み手デビューを❤
春の夢の後は、仲良くなる会をしましよう。新しい春…新しいお友達が見付かる予
感です♪お茶を楽しみながら、おしゃべりをして過ごしませんか!? 【持ち物】各自
お飲物をお持ちください(おうちの方も)。
【参加対象】いずれも未就園児さんとご家族
4/23(火)
春の夢 子ども読書の日にちなんで、読み聞かせの会を開きます。読み手はどん
13:30~14:00 ぐりメイトの他、有志小学生です。飛入り参加大歓迎!地域の皆さん、ぜひご参加
ください。 どなたでも参加できます。
湖
東
☎ 0266-71-5008 (呼出) 特別休館日:4月6日(土)、27日(土)
4/18(木)
北
山
4/24(水)
5/8(水)
9:30~11:30
北部育児相談会 詳しい内容は、北部保健福祉サービスセンターへお問い合わ
せください。
子ども読書の日特別企画『星空のおはなし会』 読書ボランティア「いちばん星」の
15:15~15:55 みなさんによる読み聞かせと、おりがみ工作を楽しみます。お友達をさそって、み
んなで来てね!
15:30~
絵本と詩吟の時間 絵本の読み聞かせを楽しんだあと、詩吟を優しく、わかりやす
く教えていただきます。お気軽にご参加ください!
☎ 0266-71-5009 (呼出) 特別休館日:4月3日(水)PM1:00~2:00、6日(土)、27日(土)
中
大
塩
4/23(火)
子ども読書の日「お話広場」 大型絵本の読み聞かせやお話をします。保育園の
9:30~10:00 お友達が一緒に参加するので、遅れないように来てください。 【参加対象】未就園
児親子
4/25(木)
ころころ広場「はじめましての会」 絵本の読み聞かせ、4月生まれのお友達紹介
10:00~11:30 の後、お子さんの年齢に分かれて自己紹介やフリートーキングをします。地区での
新しいお友達づくりに役立ててください。 【参加対象】未就園児親子
☎ 0266-82-7088 (呼出)
★サークル4月の行事予定
地区こども館や家庭教育センターなどで行っている未就園児を対象としたサークルの行事予定です。
親子サークル“たんぽぽ” 【問合せ】ちの地区こども館 0266-73-0881
月日(曜日)
4/4(木)
4/18(木)
4/25(木)
時 間
内 容
親子サークル“たんぽぽ” イベントの無い木曜日(遊びの広場の日を除く)は、こど
10:00~12:00 も館に自由に集まり、子どもと遊びながら交流しています。未就園児の親子さんの
新規会員募集中です!
10:30~
弓振公園ではじめまして 公園でみんなで楽しく遊びましょう。
【持ち物】お弁当、飲み物
3
★幼稚園で行われている子育て支援4月&5月初めの予定
☆茅野聖母幼稚園 子育て支援センターバンビーニ 問合せ:茅野聖母幼稚園 0266-72-3512
育児やしつけ、遊び場、友達、健康のことなど不安な育児をしているお母さんを応援するために、茅野聖母幼稚園
内に設置しています。相談し合い、学び合うことで、子育てに安心と自信が持てるようになりますように。
月 日
内 容
4/8(月) 13:30~
4月はありません
4/23(火) 10:30~
4/22(月)・4/25(木)
5/2(木)・5/9(木)
茅野聖母幼稚園 入園式
マタニティクラス モンテッソーリ胎教クラスです。月1回 要予約 無料
ベビークラス 生後4ヶ月位から1歳位までのお子さんが対象です。
月1回 要予約 無料 【場所】諏訪聖母幼稚園
母子登園クラス お友達や先生と楽しく過ごします。
1歳位からの未就園のお子さん対象のクラスです。要予約 無料
4/23(火)・4/24(水)・4/26(金)
2歳児クラス モンテッソーリ基礎教具による活動や、手遊び・読み聞かせ等を通し
5/1(水)・5/7(火)
て、集団生活を楽しみます。要登録 指導料要
5/8(水)・5/10(金)
4/25(木) 5/9(木)
12:40~14:15
月~金
園庭解放 幼稚園の広いお庭に遊びにきませんか?
子育て相談 子育てに迷った時には、いつでもご相談ください。要予約 相談無料
★茅野市図書館4月&5月初めの行事予定 問合せ:図書館 0266-72-9085
月日(曜)
4/6(土)
5/4(土)
4/16(火)
行 事 内 容
時 間
10:30~
0.1.2おはなし会 0~2才のお子さんと保護者向け
11:00~
おはなしわ~るど 3才以上のお子さん向け
13:30~
おなかの赤ちゃんのおはなし会
10:30~
パネルシアターであそぼう
10:30~
0.1.2おはなし会 0~2才のお子さんと保護者向け
11:00~
おはなしわ~るど 3才以上のお子さん向け
4/20(土)
4/26(金)
わらべうたに使える小道具(指人形作り講座) 講師にわらべうた研究家荒木真理
子先生を迎え、わらべうたを楽しむ小道具として、指人形作り講座を開きます。ご家
10:30~12:00
庭で、おはなし会で使ってください。 【持ち物】裁ちばさみ、筆記用具 【材料費】300
円 【定員】40名 【その他】4月5日から受け付け開始
4/27(土)
10:30~
〈子ども読書の日 特別おはなし会〉 わらべうたおはなし会 わらべうたや図書館
職員による読み聞かせなども行います。
5/9(木)
10:30~
図書館でハーブティーを ボランティアグループ「レモングラス」の皆さん手作りの
ハーブティーを召し上がれます。どなたでも参加できます。参加費は無料、コップを
お持ちください。
休館日:4月1日(月)、8日(月)、9日(火)~14日(日)特別整理期間、15(月)、22日(月)、26日(金)、30日(火)
5月7日(火)
4
★家庭教育センターの子育て支援4月&5月初めの予定 問合せ:家庭教育センター 0266-73-0888
時 間
行 事 内 容
4/2(火)
5/7(火)
10:30~
おはなし会「えほんとなかよし」
心を育てる読書活動のひとつとして、絵本を楽しみながら豊かな心や情操を育てます。「ブッ
クメイトぐりとぐら」のスタッフが手遊びや歌を交えながら、絵本の読み聞かせをします。
【対象】未就園児親子 【会場】家庭教育センター 【費用】無料 【その他】申し込みは不要。
直接会場へお越しください。
4/11(木)
10:00~
11:00
5/9(木)
10:00~
11:00
月日(曜)
遊びの広場
子どもを集団の中で遊ばせながら、子どもの発達を見つめ、のびのびと
はじめの会
(一緒に遊ぼう) した子育てができるようにとの願いから開催します。子育てに戸惑いや心
配をかかえていたり、近所に遊び友だちがいなかったり、話し相手を求め
ているお母さん気軽にご参加ください。 【参加対象】未就園児親子 【会
場】家庭教育センター 【持ち物】上靴(親子)・水分・着替え
みんなで遊ぼう 【費用】無料 【申し込み】不要、直接会場へお越しください。
★八ヶ岳総合博物館4月&5月初めの行事予定 月日(曜)
4/6(土)
4/13(土)
4/13(土)
4/14(日)
行 事 内 容
時 間
19:30~
21:00
10:00~
11:30
13:00~
14:30
問合せ:八ヶ岳総合博物館 0266-73-0300
星空観望会 (要申し込み)
北部中学校に併設されているドーム型の天体観測室で、春の星空を観察しましょう。(雨天
曇天中止)会場は北部生涯学習センター(北部中学校)。子どもだけの参加はできません。
保護者と一緒にご参加ください。
さきおりでランチョンマット (要申し込み)
昔ながらのはたおり機で30㎝のランチョンマットを織ってみましょう。初めての方もお気軽に
どうぞ! ※小学校高学年以上(踏み木に足が届く方が対象になります) 【定員】午前・午
後 各5名 【参加費】400円(送料別途) 【講師】博物館はたおりボランティア
☆平成25年度子ども科学クラブ員募集!
活動は原則として毎月、第2、4土曜日に行います。主に水質調査、野鳥の観察、化石の採集、植物の観察など自然
の観察・調査を重視し、継続的な活動を通して科学的な見方・考え方の育成を目指します。
【費用】年間3,000円 【定員】25名 【応募資格】小学校4年生~中学校2年生 【申し込み】4月2日(火)10:00~
4月9日(火)の間に電話でお申し込みください。 【その他】詳細は4月20日(土)に行う子ども実験工作クラブと合同
の発足式で説明します。
☆平成25年度子ども実験工作クラブ員募集!
活動は原則として毎月、第3土曜日に行います。おもしろい科学実験やいろいろな素材を利用しての工作を通して科
学的な見方・考え方の育成を目指します。
【費用】年間3,000円 【定員】25名 【応募資格】小学校4年生~中学校2年生 【申し込み】4月2日(火)10:00~
4月9日(火)の間に電話でお申し込みください。 【その他】詳細は4月20日(土)に行う子ども科学クラブと合同の発
足式で説明します。
5
★知っていますか、相談窓口。相談してみませんか、気になること。
子どものことなら何でも 「こども課」 にご相談ください!
育児のことや家庭のこと、身の回りで気になる子どものこと、子どもに関わることはなんでもご相談ください。どこに
相談したらよいかわからない…そんな場合は「こども課」にご相談ください。また、以下の窓口で相談を受け付けてい
ます。
相談窓口
電話番号・内容
こども課
0266-72-2101 内線305,310 家庭相談員、教育相談員等が子どもに関わる様々な相談をお受け
しています。
0266-71-1661 館長や保育士のスタッフ等が子どものことならなんでも相談をお受けしています。
こども館0123広場 家庭教育相談日 : 毎週月曜日 4月1日・8日・15日・22日・29日・5月6日
家庭教育センター 0266-73-4151 家庭教育相談員、教育相談員等がさまざまな相談をお受けします。
保健福祉サービス
センター(4か所)
健康管理センター
東部(豊平、玉川、泉野)0266-82-0026、西部(宮川、金沢)0266-82-0073
中部(ちの、米沢、中大塩)0266-82-0107、北部(湖東、北山)0266-77-3000
健康管理センター(市全域)0266-82-0105
保健福祉についての相談を幅広くお受けしています。
市内保育園、幼稚園 育児相談のほかに、未就園児交流や世代間交流も行っています。
☆子育て子育ちQ&A
このコーナーでは実際に相談員に寄せられた相談を毎回ご紹介しています。子どものことを一緒に考えていきましょ
う。今回は『科学の芽』についての相談を掲載します。
~科学の芽を育てるには~
Q 『科学の芽』を育てるには家庭でどんな配慮が大切でしょうか。
日本の小中学生の理科・数学の学力低下が問題になっています。このまま続くとどんなことになるか多くの専門家
が心配しています。
大切なことは機会をのがさないことと、体験ではないかと思います。
3歳ころになると子どもは「これなあに?」「どうしてそうなるの?」「何で?」という疑問をうるさいくらい発します。この
時が、子どもの中に芽生えた科学の芽を親が汲み取り育てていく大切な機会なのです。子どもは繰り返し繰り返し同
じことを言って、少しづつ身につけていきます。
当然子どもからの疑問には科学に関することだけでなく、多方面にわたっていますが、母親や父親が「忙しいからあ
とでね。」と言ってしまうことが多いようですが、これはよくありません。子どもは同じことを繰り返し繰り返し聞きます
が、面倒でもその場でその時答えてやることが大切です。どうしても忙しい時は、「夕食のあとでね。」とかその場は具
体的に答えておきます。答える内容は辞書に書いてあるような難しいことは必要ありません。時間があれば親も一緒
に調べるような姿勢が大切です。
たとえば「鳥はどうして空を飛ぶの?」と聞かれた時は「人間より軽くて空を飛べるような形の羽を身につけているか
らだよ。」と子どもさんの年齢に合わせて楽しく答えてあげてください。
家庭教育センター 教育相談員
6
★応援します!みんなの子育て《企業編》
地域の子どもは地域で育てる。そんな気持ちに賛同してくれる企業(団体)からの、子育てワンポイント情報をお届
けします。今回は、漂白剤の使い方を教えていただきました。
~漂白剤の使い方~
中性洗剤などを使っても落ちないシミは、漂白をすることがあります。漂白とは色素をなくすものですので、取り扱い
方法、色物への使用は特に注意しましょう。
漂白剤には大きく分けて、酸素系、塩素系、還元漂白剤があります。カビ取りには塩素系、黄色くなったタオルや、さ
び落としには還元剤を使いますが、両方とも漂白力が強く、必ず表示を確認し、白いもの以外は使わないほうが良い
です。
色素の安全を確認後、シミのついている部分に重曹と酸素系漂白剤(液体)を2:1で準備。歯ブラシでやさしくなじま
せます。なじませたところをドライヤーで1~2分あて加熱。シミが抜けたらクエン酸をシミにつけ白い泡が出たら水で
すすぎます。
監修:長野県クリーニング生活衛生同業組合 諏訪支部
★親子の時間「童謡・遊び歌」
姪の子どもは女の子で1歳過ぎました。タッチは出来ますがまだまだ歩くのは2~3歩です。綺麗で楽しいおもちゃ
に囲まれて、厳寒だったこの冬もエアコンと暖房のきいた環境ですごしています。6ヶ月からリトミック教室に通ってい
ますが、是非お母さんと一緒に歌ったり、手遊びを楽しんでもらいたいものです。
NHKの過去の子育て番組のアンケートの結果で興味深い結果がありました。お母さん自身が感じている子守歌の
効果です。61%の人が「子どもの心が静まり安らかになった」と感じています。そして40%の人が「自分も和む・勇気
づけられる・幸せな気持ちになる」と言う結果を見て、子どもも親にも効果が有る子守歌に大きい拍手を送りたいと思
います。
参考までに、子守歌や童謡以外に青春時代に口ずさんだ歌や、かつて学校等で合唱した合唱曲なでを歌うと、忙し
い家事や育児の中で落ち着きや安らぎを感じる時間を持てる様です。自分のために歌う歌、リストアップしてみてくだ
さい。
歌詞をハッキリ覚えていなくても、『ラララ~』と口ずさむだけでゆったりした気持ちになる歌をご紹介しましょう。
「ララル―」 作詞・作曲:Peggy Lee, Sonny Burke
『ララルー ララルー きらめく星を……』スパゲッティを食べながらキスする2匹の犬の絵が印象の「わんわん物語」
の挿入歌として有名です。日本語にも翻訳され童謡の本にもよく登場しますが「わんわん物語」のために作詞作曲さ
れました。
「アイルランドの子守歌」 アイルランド民謡
こちらの子守唄も『too ra loo ra loo ral,ト(トゥラ ルラ ルラー トゥラ) too ra loo ra loo ri,(トゥラ ルラ リー)…… 』
と言う歌詞で始まり『la』が沢山出てきます。最初のメロディーだけを何回も口ずさむだけでも良いでしょう。
最後にNHKのアンケートの中でも「子どもの名前を入れて替え歌にしている」人が16%いました。子どもさんの名前
に置き換えて歌って欲しい子守歌をご紹介します。江戸時代から始まり各地の子守歌のルーツになっています。
「江戸子守唄」
『1.ねんねんころりよ おころりよ 坊やは良い子だ ねんねしな 2.坊やのお守りは どこへ行った あの山越え
て 里へ行った 3.里の土産に なにもろた でんでん太鼓に 笙(しょう)の笛 4.起き上がり子法師(こぼし)に
振り鼓(犬張り子) たたいてやるから ねんねしな ねんねんころりよ おころりよ』 代表的な子守歌です是非歌詞
を覚えてください。実際、NHKのアンケートで24%の人が「記憶にあった歌、母が歌っていた歌を歌った」と、子守歌
の記憶が強く残っていたと事を感じています。
どんぐり通信ホームページでは、子どもに関わる様々な情報を随時発信しています。
「どんぐり通信」で検索もできます! http://donguri-chino.jpn.org/
7
8