2014DISCLOSURE - 三條信用組合 - 信組情報サービス

Disclosure 2014
いつも、皆様のそばに。
出会い ふれあい 信用組合
ごあいさつ
総代会について
■総代会の仕組みと役割
総代会とは、株式会社における株主総会と同様に、信用組合の最高意思決定機関です。
根本の規則
(定款)
の変更や、毎年の予算・決算について組合員の意思を問い、経営の方向
を決めます。
■総代の選出方法、任期、定数
組合員が多くなると総会を開くことが事実上難しくなることから、
組合員の中から選挙で総代を選
び、
最高意思決定機関である総代会を構成しています。当組合も各選挙区
(店舗)
毎に総代人数
を定め、
総代選挙規定に則り110名の総代が選任
(任期3年)
されております。
営業地区を7選挙区に区分し、
総代の定数110名を各選挙区の組合員数に応じて按分し、
選挙
区毎に理事会で定数を定めています。各選挙区の定数に基づき、
総代選挙規定に則り総代の任
期である3年毎に選挙により選出されます。
■総代会の決議事項等の議事概要
総代会の議決または承認を必要とする事項には
「普通議決事項」
と
「特別議決事項」
があ
り、主な議決事項は次のとおりです。
普通議決事項…計算書類の承認、毎事業年度の収支予算及び事業計画の設定又は変
更、役員
(理事・監事)
の報酬、理事・監事の選任及び解任、議長の選任、
事業の一部の譲渡または事業の全部もしくは一部の譲受、会計監査人
の選任及び解任
特別議決事項…定款の変更、
組合の解散、
組合の合併、
事業の全部の譲渡、
組合員の除名
■第62期定時総代会の報告
平成26年6月24日に開催された第62回通常総代会は、総代109名のうち107名
(うち本人
71名)
の出席により、次の議案を審議し、1号議案から7号議案までのすべてが承認可決されま
した。
■決議事項
第1号議案…平成25年度剰余金処分案承認の件
第2号議案…平成26年度事業計画及び収支予算案承認の件
第3号議案…平成26年度理事報酬総額決定の件
第4号議案…平成26年度監事報酬総額決定の件
第5号議案…退任役員に対する退職慰労金贈呈の件
第6号議案…組合員除名の件
第7号議案…役員任期満了により改選の件
■選挙区(店舗)別総代名・人数
本 店 選 挙 区 22名 下田支店選挙区 22名 中央支店選挙区 13名
栄 支 店 選 挙 区 14名 南 支 店 選 挙 区 19名 北 支 店 選 挙 区 12名
今町支店選挙区 7名
皆様には、
日頃より格別なお引き立てを賜り、
心から御礼申
し上げます。皆様から、当三條信用組合へのご理解を尚一
層深めて頂くために、
「 平成25年度ディスクロージャー誌」
を
作成しましたので、
ご高覧賜れば幸いに存じます。
三條信用組合は、
お客様と一緒に成長し、豊かで安心な
地域社会を創造することが使命です。その目的のために再
度、信用組合の設立理念である
「相互扶助」の精神を思い
起こし地域密着型金融を徹底します。
そして、
これからも地域
の皆様に本当にお役に立てる金融機関をめざして、
お客様
への金融円滑化に積極的に取り組み、金融相談業務の強
化に努めてまいります。
今後とも、尚一層のご支援、
ご愛顧賜りますよう心からお願
い申し上げます。
三條信用組合
当組合のあゆみ(沿革)
理事長/野上 渉
■昭和27年8月7日/ 三条市公民館において創立総会を開催。
代表理事に川崎重吉を選任。
■昭和27年8月29日/ 設立登記。名称 三條信用協同組合。
事務所 三条市大字一ノ木戸2132番地1。
■昭和27年9月3日/ 業務開始。組合員474名。出資金3,101千円。
地区、三条市一円。職員5名。
■昭和32年9月26日/ 名称変更 三條信用組合。
■昭和38年4月1日/ 本店事務所移転 三条市大字一ノ木戸1672番地。
■昭和39年4月1日/ 新潟県収納代理金融機関の指定、
業務開始。
■昭和44年2月17日/ 下田支店開設 南蒲原郡下田村大字荻堀1263番地1。
■昭和47年3月6日/ 興野支店開設 三条市大字田島173番地4。
■昭和48年12月22日/ 栄支店開設 南蒲原郡栄村大字東光寺3679番地。
■昭和50年12月8日/ 南支店開設 三条市大字四日町1113番地。
■昭和52年8月8日/ 北支店開設 三条市大字東裏館2274番地5。
■昭和56年11月16日/ 今町支店開設 見附市今町5丁目34番8号。
■昭和58年8月15日/ 本店事務所移転 旧興野支店を改装し本部機能を移転。
中央支店
(旧本店)
開設 三条市旭町1丁目1番6号。
■平成6年7月18日/ 第三次オンライン開始
(信組情報サービス)
。
■平成14年9月8日/ 創立50周年記念式典挙行
(VIP三条)
。
事業方針
役員一覧(理事及び監事の氏名・役職名)
■基本方針
①地域を愛し、地域との心の交流を大切にし、地域の人々に愛され、信頼される信用組合を目
指します。
②金融サービスを通じて地域発展の為に奉仕し、信用組合としてその使命役割を果たし健全
なる組合経営を存続します。
③役職員の資質向上と人材の育成に力を注ぎ、
その総力を結集し組合経営を行います。
■経営方針
①地域経済への貢献
・起業・創業及び成長企業に対し資金面のみならず積極的な経営相談を行うことで魅力あ
る事業所を育成するとともに、各種中小企業支援策を広く周知し、地域における資金需要
を喚起し積極的な設備投資を促すことで、地域経済の活性化を図る。
・経営再生事業先に対し外部専門家を派遣し、連携して対象先の改善に取り組む。精度の
高い経営改善計画書の策定支援と継続的なモニタリングによりコンサルティング機能を発
揮する。
・訪問活動を通じ取引先を増加させ、財産形成に寄与する預金積金を推進するとともに、多
重債務により家計の破綻が懸念される場合、家計再建の積極的な相談者となり解決方法
を探り、
地域社会の安定に寄与する。
②収益力の強化
・定例訪問により信頼関係を構築し、
相談業務を中心とした営業活動を行うことで、金利に左
右されない取引関係を作り上げ、
金利競争からの脱却を図る。
・純新規開拓の徹底により事業所、個人取引先を増加させることで、融資推進におけるビジ
ネスチャンスを拡大させる。
・顧客ニーズを把握し、
豊かで安定した生活に資する個人ローンを積極的に販売する。
・物件費を削減するため、
各部、
各店でそのやり方を検討し実施する。
・保険窓販、
個人向け国債窓販を推進し、
手数料収益の増加を図る。
・余資運用では、
資金の効率的運用を十分検討する。
③人材育成と環境整備
・店長が渉外との同行訪問を徹底し、
セールス話法、接客時の礼儀、
モニタリングの方法等を
教育する。
・営業推進や自店のロープレ研修等について、支店ごとに発表する機会を持つ。
・渉外、
窓口担当者の能力向上のため各部で、継続的な内部研修を実施する。
事業の組織
総代会
監査室
監事会
企画室
理事会
コンプライアンス統括
検査室
常務会
理事長
ALM委員会
専務理事
リスク統括
顧客保護等統括
内部監査統括
総務部
審査管理部
事務部
業務推進部
営 業 店
本 店
2
下田支店
中央支店
栄支店
南支店
北支店
今町支店
理 事 長/野上 渉
理 事/宮嶋 徳義
理 事/川﨑 富士雄(※)
員外監事/大方 一
専務理事/長谷川 健治
理 事/佐藤 一正
常勤監事/漆原 正敏
(平成26年7月現在)
理 事/渡辺 登
理 事/髙橋 孝利
監 事/山本 経記
注)
当組合は、職員出身者以外の理事
(※印)
の経営参画により、
ガバナンスの向上や組
合員の意見の多面的な反映に努めております。
組合員の推移
個
法
合
区 分
人
人
計
(単位:人)
平成24年度末
12,518
677
13,195
平成25年度末
12,528
677
13,205
平成25年度 経営環境・事業概況
平成25年度の日本経済は、
「大胆な金融緩和」、
「機動的な財政政策」、
「民間投資を喚起
する成長戦略」
を基軸とする いわゆるアベノミクス効果により、個人消費や公共投資などの内
需が回復傾向にあり、輸出も持ち直しに向かっていることから、景気は回復基調にあるとのこと
ですが、地方経済にはその効果が十分に及んでおらず、信用組合の主たる取引先である中小
事業者は、原材料高・燃料高のコスト増もあり、依然として景気回復を実感するには至ってい
ない状況にあります。
こうした中、昨年9月に小規模企業活性化法が施行され、小規模事業者を対象にした事業
活性化や事業持続化のための補助金制度が創設されたことから、当組合もお取引先に紹介
してまいりました。
また、計画通りに経営改善が図られていないお取引先には、
モニタリングを通
じて当組合も参画して打開策を考えるなど、
コンサルティング機能の発揮に取り組んでまいりま
した。
こうしたスタンスは何ら変わるものではなく、今後も着実に実行してまいります。
今年度の業績におきましては、預金積金は、面の純新規開拓と顧客管理カードを利用した
活動が奏功し、期末残高、期中平残とも堅調に推移しましたが、貸出金は、住宅ローンの案件
不足、他金融機関の金利攻勢、設備投資の抑制等による事業性融資の伸び悩みから、期末
残高、期中平残ともに減少しました。損益面では、資金需要の悪化や低金利の制度融資実行
などにより運用利回りは低下しましたが、今期も利益金を計上することができました。
これもひと
えに、組合員の皆様の温かいご支援ご協力の賜物と深く感謝いたしております。
今年度の預金積金期末残高は439億0千3百万円、前期比1.05%、4億5千8百万円の増
加、貸出金期末残高は197億3千3百万円、前期比マイナス2.21%、4億4千6百万円の減少
となりました。期中平均残高は、預金積金441億9千9百万円、前期比1.55%、6億7千6百万
円の増加、貸出金196億4千8百万円、前期比マイナス4.17%、8億5千5百万円の減少となり
ました。貸出金利回りは2.46%で前期比0.14ポイントの減少、預金利回りは0.04%で前期比
0.02ポイントの減少となりました。損益では、経常収益が7億5千0百万円、経常費用が6億9千
5百万円で、経常利益は5千4百万円となり、税引前当期純利益5千4百万円、当期純利益3
千1百万円計上することができました。
平成26年度は、景気の緩やかな回復が期待できるとみられるものの、消費税率引き上げの
影響が懸念され、
中小事業者の業況の先行きは引き続き不透明なことや、
貸出金利競争の更
なる激化から、当組合の経営環境も厳しい状況が続くものと思われます。
当組合は、経営基本戦略として地域経済への貢献、収益力の強化、人材育成と環境整備
を掲げ、役職員一丸となって、経営基盤の強化、反社会的勢力との関係遮断に向けた取り組
み、
コンプライアンスやリスク管理などの内部管理態勢の一層の整備・充実により経営の健
全性の維持・確保に努めてまいります。
経理・経営内容
貸借対照表
科
目
(資産の部)
現
金
預
け
金
有
価
証
券
国
債
地
方
債
社
債
株
式
そ の 他 の 証 券
貸
出
金
割 引 手 形
手 形 貸 付
証 書 貸 付
当 座 貸 越
そ の 他 資 産
未 決 済 為 替 貸
全信組連出資金
未 収 収 益
そ の 他 の 資 産
有 形 固 定 資 産
建
物
土
地
その他の有形固定資産
無 形 固 定 資 産
ソ フト ウ ェ ア
その他の無形固定資産
繰 延 税 金 資 産
債 務 保 証 見 返
貸 倒 引 当 金
(うち個別貸倒引当金)
資 産 の 部 合 計
貸借対照表の注記事項
(単位:千円)
金 額
平成24年度
平成25年度
476,616
375,377
15,373,613
16,915,170
8,409,757
7,886,371
2,252,842
2,235,235
204,005
201,803
5,637,489
5,333,912
65,820
65,820
249,600
49,600
20,180,742
19,733,809
560,820
575,577
979,976
959,033
18,038,578
17,568,573
601,367
630,625
281,169
253,770
6,531
2,617
111,600
111,600
113,730
105,474
49,307
34,077
494,769
491,119
55,831
69,670
396,500
396,500
42,438
24,949
6,750
9,480
0
2,729
6,750
6,750
38,461
33,829
33,617
32,928
△167,938
△183,967
(△126,237)
(△150,147)
45,127,561
45,547,890
  1 .記載金額は、
千円未満を切り捨てて表示しております。
なお、
以下の注記については、
表示単位未満を切
り捨てて表示しております。
  2 .有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法、
その他有価証券
のうち時価のあるものについては事業年度末の市場価格等に基づく時価法、時価を把握することが極め
て困難と認められるものについては移動平均法による原価法により行っております。
なお、
その他有価証
券の評価差額については、
全部純資産直入法により処理しております。
  3 .有形固定資産
(リース資産を除く)
の減価償却は、
定率法
(ただし、
平成10年4月1日以後に取得した建物
(建
物附属設備を除く)
については定額法)
を採用しております。
また、
主な耐用年数は次のとおりであります。
建 物 7年~40年
その他 4年~20年
  4 .無形固定資産(リース資産を除く)
の減価償却は定額法により償却しております。
なお、
自社利用のソフト
ウェアについては、
当組合内における利用可能期間
(5年)
に基づいて償却しております。
  5 .貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
「銀行等金融機関
の資産の自己査定並びに貸倒償却及び貸倒引当金の監査に関する実務指針」
(日本公認会計士協
会・銀行等監査特別委員会報告第4号)
に規定する正常先債権及び要注意先債権に相当する債権
については、一定の種類毎に分類し、過去の一定期間における各々の貸倒実績から算出した貸倒実績
率等に基づき引当てております。破綻懸念先債権に相当する債権については、債権額から担保の処分
可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、
その残額のうち必要と認める額を引当てておりま
す。破綻先債権及び実質破綻先債権に相当する債権については、債権額から担保の処分可能見込額
及び保証による回収可能見込額を控除した残額を引当てております。
全ての債権は、資産の自己査定基準に基づき、営業関連部署の協力の下に資産査定部署が資産査定
を実施しており、
その査定結果により上記の引当を行っております。
  6 .賞与引当金は、
従業員への賞与の支払いに備えるため、
従業員に対する賞与の支給見込額のうち、
当事
業年度に帰属する額を計上しております。
  7 .退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、
当事業年度末における退職給付債務に基づき、
必要額を計上しております。
なお、
当組合は、複数事業主
(信用組合等)
により設立された企業年金制度(総合型厚生年金基金)
を
採用しております。
当該企業年金制度に関する事項は次のとおりです。
(1)
制度全体の積立状況に関する事項
(平成25年3月31日現在)
年金資産の額
320,555百万円
年金財政計算上の給付債務の額
321,338百万円
差引額
△782百万円
(2)
制度全体に占める当組合の掛金拠出割合
(平成24年4月分~平成25年3月分)
0.328%
(3)
補足説明
上記
(1)
の差引額の主な要因は、
年金財政計算上の過去勤務債務残高31,358百万円及び別途積
立金30,576百万円である。本制度における過去勤務債務の償却方法は期間19年の元利均等償却
であり、
当組合は当期の計算書類上、
特別掛金7百万円を費用処理している。
なお、特別掛金の額はあらかじめ定められた掛金率を掛金拠出時の標準給与の額に乗じることで算
定されるため、
上記
(2)
の割合は当組合の実際の負担割合とは一致しない。
  8 .役員退職慰労引当金は、役員への退職慰労金の支払いに備えるため、役員に対する退職慰労金の支
給見込額のうち、
当事業年度末までに発生していると認められる額を計上しております。
  9 .睡眠預金払戻損失引当金は、
負債計上を中止した預金について、
預金者からの払戻請求に備えるため、
将来の払戻請求に応じて発生する損失を見積もり必要と認める額を計上しております。
10 .偶発損失引当金は、信用保証協会の責任共有制度による負担金の将来における支出に備えるため、将
科
目
(負債の部)
預
金
積
金
当 座 預 金
普 通 預 金
貯 蓄 預 金
通 知 預 金
定 期 預 金
定 期 積 金
そ の 他 の 預 金
そ の 他 負 債
未 決 済 為 替 借
未 払 費 用
給 付 補 塡 備 金
未 払 法 人 税 等
前 受 収 益
払 戻 未 済 金
そ の 他 の 負 債
賞 与 引 当 金
退 職 給 付 引 当 金
役員退職慰労引当金
睡眠預金払戻損失引当金
偶 発 損 失 引 当 金
債
務
保
証
負 債 の 部 合 計
(純資産の部)
出
資
金
普 通 出 資 金
利 益 剰 余 金
利 益 準 備 金
その他利益剰余金
特 別 積 立 金
(建物圧縮積立金)
当期未処分剰余金
組 合 員 勘 定 合 計
その他有価証券評価差額金
評価・換算差額等合計
純 資 産 の 部 合 計
負債及び純資産の部合計
金 額
平成24年度
平成25年度
43,445,158
43,903,734
450,683
437,093
11,033,571
11,106,804
19,214
12,838
─
49,961
27,802,748
28,817,746
3,701,405
3,058,694
437,536
420,595
82,677
55,504
12,852
7,334
21,846
20,613
25,207
2,672
983
5,793
12,984
12,552
2,570
838
6,232
5,699
15,447
15,344
110,853
106,361
17,077
19,612
433
296
8,172
6,521
33,617
32,928
43,713,438
44,140,303
709,935
709,935
640,486
324,000
316,486
169,464
(2,464)
147,021
1,350,421
63,701
63,701
1,414,123
45,127,561
709,742
709,742
657,828
339,000
318,828
169,312
(2,312)
149,515
1,367,571
40,015
40,015
1,407,586
45,547,890
来の負担金支出見込額を計上しております。
11 .消費税および地方消費税の会計処理は、
税込方式によっております。
12 .理事及び監事との間の取引による理事及び監事に対する金銭債権総額
184百万円
13 .有形固定資産の減価償却累計額
706百万円
14 .貸出金のうち、
破綻先債権額は309百万円、
延滞債権額は1,165百万円であります。
なお、破綻先債権とは、元本または利息の支払いの遅延が相当期間継続していることその他の事由によ
り元本又は利息の取立て又は弁済の見込がないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償
却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」
という。)
のうち、法人税法施行令(昭和40年政
令第97号)
第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じてい
る貸出金であります。
また、
延滞債権とは、
未収利息不計上貸出金であって、
破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を
図ることを目的として利息の支払いを猶予した貸出金以外の貸出金であります。
15 .貸出金のうち、
3か月以上延滞債権額は-百万円であります。
なお、
3か月以上延滞債権とは、
元本又は利息の支払いが約定支払日の翌日から3か月以上遅延している
貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
16 .貸出金のうち、
貸出条件緩和債権額は328百万円であります。
なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息
の支払猶予、
元本の返済猶予、
債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先
債権、
延滞債権及び3か月以上延滞債権に該当しないものであります。
17 .破綻先債権額、延滞債権額、3か月以上延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は1,803百万
円であります。
なお、
14.から17.に掲げた債権額は、
貸倒引当金控除前の金額であります。
18 .手形割引により取得した銀行引受手形、
商業手形、
荷付為替手形の額面金額は、
575百万円であります。
19 .担保に提供している資産は、
次のとおりであります。
担保提供している資産 預け金 2,900百万円
(うち、
為替決済保証金として1,100百万円を担保提供。)
担保資産に対応する債務はありません。
20 .出資1口当たりの純資産額は991円61銭です。
21 .金融商品の状況に関する事項
(1)
金融商品に対する取組方針
当組合は、
預金業務、
融資業務および市場運用業務などの金融業務を行っております。
このため、金利変動による不利な影響が生じないように、資産及び負債の総合的管理
(ALM)
をして
おります。
なお、
デリバティブ取引は行っておりません。
(2)
金融商品の内容及びそのリスク
当組合が保有する金融資産は、
主として事業地区内のお客様に対する貸出金です。
また、有価証券は、主に債券及び株式であり、満期保有目的、純投資目的及び事業推進目的で保有
しております。
これらは、
それぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、市場価格の変動リスクに晒されており
ます。
一方、
金融負債は主としてお客様からの預金であり、
流動性リスクに晒されております。
また、変動金利の預金については、金利の変動リスクに晒されておりますが、預金全体に占める割合
が僅かであるため、
該当リスク回避手段は取っておりません。
次ページへ➡
3
➡貸借対照表の注記・前ページより
(3)
金融商品に係るリスク管理体制
①信用リスクの管理
当組合は、融資規程及び信用リスクに関する管理諸規程に従い、貸出金について、個別案件ごと
の与信審査、与信限度額、信用情報管理、保証や担保の設定、問題債権への対応など与信管理
に関する体制を整備し運営しております。
これらの与信管理は、各営業店のほか審査管理部により行われ、
また、定期的に経営陣による常
務会や理事会を開催し、
審議・報告を行っております。
さらに、
与信管理の状況については、
監査室がチェックしております。
有価証券の発行体の信用リスクに関しては、
総務部において、
信用情報や時価の把握を定期的に
行うことで管理しております。
②市場リスクの管理
(ⅰ)
金利リスクの管理
当組合は、
ALMによって金利の変動リスクを管理しております。
ALMに関する規則及び要領において、
リスク管理方法や手続等の詳細を明記しており、常務
会において決定されたALMに関する方針に基づき、
理事会において実施状況の把握・確認、
今後の対応等の協議を行っています。
日常的には総務部において金融資産及び負債の金利や期間を総合的に把握し、
ギャップ分
析や金利感応度分析等によりモニタリングを行い、
月次ベースで理事会に報告しております。
(ⅱ)
為替リスクの管理
当組合は、保有する外国証券のクーポン決定部分だけが為替リスクを抱えており、
リスク量を月
次ベースで理事会に報告しております。
(ⅲ)
価格変動リスクの管理
有価証券を含む市場運用商品の保有については、常務会の方針に基づき、理事会の監督の
下、
有価証券運用規程に従い行われております。
このうち、
総務部では、
市場運用商品の購入を行っており、事前審査、投資限度額の設定のほ
か、
継続的なモニタリングを通じて、
価格変動リスクの軽減を図っております。
総務部で保有している株式はすべて非上場で、
事業推進目的で保有しているものであり、
取引
先の市場環境や財務状況などをモニタリングしています。
これらの情報は総務部を通じ、
理事会及び常務会において定期的に報告されております。
(ⅳ)
市場リスクに係る定量的情報
当組合において、主要なリスク変数である金利リスクの影響を受ける主たる金融商品は、
「預け
金」、
「有価証券」のうち債券、
「貸出金」、
「預金積金」であります。
当組合では、
これらの金融資産及び金融負債について、保有期間1年、過去5年の観測期間
で計測される99パーセンタイル値を用いた時価の変動額を市場リスク量とし、金利の変動リスク
の管理にあたっての定量的分析に利用しております。
当該変動額の算定にあたっては、対象の金融資産及び金融負債を固定金利群と変動金利
群に分けて、
それぞれ金利期日に応じて適切な期間に残高を分解し、期間ごとの金利変動幅
を用いております。
なお、金利以外のすべてのリスク変数が一定であると仮定し、
当事業年度末現在、金利以外
のすべてのリスク変数が一定であると仮定した場合の99パーセンタイル値を用いた時価は239
百万円減少するものと把握しております。
当該変動額は、金利を除くリスク変数が一定の場合を前提としており、金利とその他のリスク変
数との相関を考慮しておりません。
また、金利の合理的な予想変動幅を超える変動が生じた場
合には、
算定額を超える影響が生じる可能性があります。
③資金調達に係る流動性リスクの管理
当組合は、
ALMを通じて、
適時に資金管理を行うほか、
資金調達手段の多様化、
市場環境を考慮
した長短の調達バランスの調整などによって、
流動性リスクを管理しております。
(4)
金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定され
た価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異
なる前提条件等によった場合、
当該価額が異なることもあります。
なお、金融商品のうち貸出金、預け金、預金積金については、簡便な計算により算出した時価に代わ
る金額を開示しております。
22 .金融商品の時価等に関する事項
平成26年3月31日における貸借対照表計上額、
時価及びこれらの差額は、
次のとおりであります。
なお、
時
価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、
次表には含めておりません。
また、
重要性の乏しい科目については記載を省略しております。
(単位:百万円)
貸 借 対 照 表 時
価
差
額
計
上
額
(1)
預け金
(*1)
(2)
有価証券
満期保有目的の債券
その他有価証券
(3)
貸出金
(*1)
貸倒引当金
(*2)
金融資産計
(1)
預金積金
(*1)
金融負債計
16,915
17,010
95
2,354
5,531
19,733
△ 183
19,549
44,351
43,903
43,903
2,495
5,531
140
─
20,545
45,583
42,633
42,633
995
1,231
△1,270
△1,270
(*1)
貸
出金、預け金、預金積金の「時価」には、
「簡便な計算により算出した時価に代わる金額」
を記載
しております。
(*2)
貸
出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。
(注1)
金
融資産の時価等の算定方法
金融資産
(1)
預け金
満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、
当該帳簿価額を時価として
おります。満期のある預け金については、市場金利で割り引くことで現在価値を算定し、
当該現在価
値を時価とみなしております。
(2)
有価証券
債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格によっております。
なお、
保有目的区分ごとの有価証券に関する注記事項については、
23.から27.に記載しております。
(3)
貸出金
貸出金は、以下の①~②の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金
を控除する方法により算定し、
その算出結果を簡便な方法により算出した時価に代わる金額として記
載しております。
①6カ月以上延滞債権等、
将来キャッシュ・フローの見積りが困難な債権については、
その貸借対照表
の貸出金勘定に計上している額
(貸倒引当金控除前の額)
。
②①以外は、
貸出金の種類ごとにキャッシュ・フローを作成し、
元利金の合計額を市場金利
(LIBOR、
SWAP等)
で割り引いた価額を時価とみなしております。
金融負債
(1)
預金積金
要求払預金については、決算日に要求された場合の支払額
(帳簿簿価)
を時価とみなしております。
定期預金の時価は、一定の金額帯および時間帯ごとに将来キャッシュ・フローを作成し、元利金の合
計額を一種類の市場金利
(LIBOR、
SWAP等)
で割り引いた価額を時価とみなしております。
(2)
借用金
借用金はありません。
(注2)
時
価を把握することが極めて困難と認められる金融商品は次のとおりであり、金融商品の時価情
報には含まれておりません。
(単位:百万円)
区 分
貸借対照表計上額
非上場株式
(*1)
65
全信組連出資金
111
合 計
177
(*1)
非
上場株式については、
市場価格がなく、
時価を把握することが極めて困難と認められることから時
価開示の対象とはしておりません。
4
(注3)
金
銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
1年以内
預け金
有価証券
満期保有目的の債券
その他有価証券のうち
満期があるもの
貸出金 (*)
合 計
1年超5年以内
(単位:百万円)
5年超10年以内
10年超
8,515
6,100
1,500
800
500
401
100
3,319
1,303
1,418
451
326
4,325
7,216
4,492
3,575
13,741
16,735
8,714
5,153
(*)
貸
出金のうち、破綻先に対する債権等、償還予定額が見込めないもの、期間の定めがないものは含
めておりません。
(注4)
借
用金及びその他の有利子負債の決算日後の返済予定額
(単位:百万円)
1年以内
1年超5年以内 5年超10年以内
10年超
預金積金
41,134
2,677
35
55
合計
41,134
2,677
35
55
(*)
預
金積金のうち、
要求払預金は「1年以内」に含めております。
23 .有価証券の時価、評価差額等に関する事項は次のとおりであります。
これらは、
「国債」、
「地方債」、
「社
債」、
「その他の証券」であります。以下27.まで同様であります。
(1)
売買目的有価証券に区分した有価証券はありません。
(2)
満期保有目的の債券
【時価が貸借対照表計上額を超えるもの】
貸借対照表
時
価
差
額
計 上 額
国
債
1,003百万円
1,079百万円
76百万円
地
方
債
100 100 0 社
債
999 1,035 35 そ
の
他
49 79 30 小
計
2,152 2,294 141 【時価が貸借対照表計上額を超えないもの】
貸借対照表
時
価
差
額
計 上 額
地
方
債
101百万円
100百万円
△ 0百万円
社
他
100 99 △ 0 小
計
201 200 △ 0 合
計
2,354 2,495 140 (注)
時
価は当事業年度末における市場価格等に基づいております。
(3)
子会社・子法人等株式及び関連法人等株式はありません。
(4)
その他有価証券
【貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの】
貸借対照表
取得原価
計 上 額
国
債
1,231百万円
1,211百万円
社
債
3,934 3,899 小
計
5,166 5,110 【貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの】
貸借対照表
取得原価
計 上 額
社
債
299百万円
300百万円
小
計
299 300 合
計 5,465 5,410 差
額
20百万円
35 55 差
額
△ 0百万円
△ 0 55 (注)
貸
借対照表計上額は、
当該事業年度における市場価格等に基づく時価により計上したものであります。
24 .当期中に売却した満期保有目的の債券はありません。
25 .当期中に売却したその他有価証券は次のとおりであります。
売 却 価 額 売 却 益 売 却 損
1,336百万円 38百万円 -百万円
26 .保有目的を変更した有価証券はありません。
27 .その他有価証券のうち満期があるもの及び満期保有目的の債券の期間毎の償還予定額は次のとおりで
あります。
1年以内
1 年 超
5 年 超
10 年 超
5年以内
10 年 以 内
国
債
─百万円
─百万円
2,014百万円
221百万円
地
方
債
─ ─ ─ 201 社
債
901 3,419 707 305 そ
の
他
─ ─ ─ 49 合
計
901 3,419 2,722 777 28 .当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客から融資実行の申し出を受けた場合に、
契約上規定された条件について違反がない限り、
一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約で
あります。
これらの契約に係る融資未実行残高は2,228百万円であります。
このうち原契約期間が1年以
内のもの又は任意の時期に無条件で取消可能なものが2,228百万円あります。
なお、
これらの契約の多くは融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ず
しも当組合の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。
これらの契約の多くには金融情
勢の変化、債権の保全、
その他相当の事由があるときは、
当組合が実行申し込みを受けた融資の拒絶又
は契約極度額の減額をすることができる旨の条件が付けられております。
また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に顧
客の業況等を把握し、
必要に応じて契約の見直し、
与信保全上の措置等を講じております。
29 . (1)
繰
延税金資産及び繰延税金負債の主な発生原因別の内訳は、
それぞれ以下のとおりであります。
繰延税金資産
貸倒引当金損金算入限度超過額
32百万円
退職給付引当金損金算入限度超過額
29 減価償却損金算入限度超過額
14 賞与引当金損金算入限度超過額
4 その他
26 繰延税金資産小計
106 評価性引当額
△ 56 繰延税金資産合計
49 繰延税金負債
その他有価証券評価差額金
15 固定資産圧縮積立額
0 繰延税金負債合計
16 繰延税金資産の純額
33百万円
(2)
「所得税法等の一部を改正する法律」
(平成26年法律第10号)
が平成26年3月31日に公布され、平
成26年4月1日以後に開始する事業年度から復興特別法人税が廃止されることとなりました。
これに伴
い、平成26年4月1日に開始する事業年度に解消が見込まれる一時差異等にかかる繰延税金資産
及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率は従来の29.76%から27.61%となります。
この税率変更に伴う影響は軽微であります。
30 .当組合は、北支店の店舗の敷地の不動産賃借契約に基づき、敷地の返還時における原状回復に係る
債務を有しておりますが、
当該債務に関連する賃借資産の使用期間が明確でなく、将来、北支店を移転
する予定もないことから、資産除去債務を合理的に見積もることができません。
そのため、
当該債務に見合
う資産除去債務を計上しておりません。
経理・経営内容
損益計算書
科
経
(単位:千円)
目
常
収
平成24年度
平成25年度
益
787,788
750,636
資 金 運 用 収 益
699,220
655,710
貸 出 金 利 息
預 け 金 利 息
534,046
74,511
484,790
77,550
有価証券利息配当金
86,198
88,904
その他の受入利息
役務取引等収益
4,464
51,359
4,464
42,921
受入為替手数料
24,416
23,535
その他の役務収益
その他業務収益
26,942
22,143
19,386
46,077
国債等債券売却益
9,875
38,566
国債等債券償還益
19
1,084
その他の業務収益
その他経常収益
12,249
15,066
6,426
5,927
貸倒引当金戻入益
11,919
─
その他の経常収益
経
常
費
用
資 金 調 達 費 用
預 金 利 息
3,146
721,625
27,213
17,557
5,927
695,904
18,712
16,531
給付補塡備金繰入額
役務取引等費用
9,655
82,820
2,181
80,615
支払為替手数料
10,163
10,437
その他の役務費用
その他業務費用
72,657
3,042
70,178
26
国債等債券売却損
2,800
─
国債等債券償還損
231
─
その他の業務費用
経
費
人
件
費
物
件
費
税
金
その他経常費用
11
583,387
365,398
210,638
7,351
25,160
26
578,051
364,646
207,261
6,143
18,498
貸倒引当金繰入額
─
16,028
その他の経常費用
経
常
利
益
特
別
利
益
特
別
損
失
固定資産処分損
税引前当期純利益
25,160
66,163
─
279
279
65,884
2,469
54,732
─
59
59
54,672
法人税、住民税及び事業税
法 人 税 等 調 整 額
法 人 税 等 合 計
当 期 純 利 益
繰越金(当期首残高)
△ 581
22,392
21,810
44,073
102,705
6,797
16,359
23,157
31,515
117,848
建物圧縮積立金取崩額
当期未処分剰余金
242
147,021
152
149,515
(注)
1.
  記載金額は、
千円未満を切り捨てて表示しております。
なお、
以下の注記につ
いては、
表示単位未満を切り捨てて表示しております。
2.
 出資1口当りの当期純利益 22円20銭
5
経理・経営内容
自己資本の充実の状況
項 目
(
出
自
己
資
)
資
金
非累積的永久優先出資
優 先 出 資 申 込 証 拠 金
資
本
準
備
金
そ の 他 資 本 剰 余 金
利
益
準
備
金
特
別
積
立
金
繰 越 金( 当 期 末 残 高 )
そ
の
他
自 己 優 先 出 資 (△)
自己優先出資申込証拠金
その他有価証券の評価差損 (△)
営 業 権 相 当 額 (△)
の れ ん 相 当 額 (△)
企 業 結 合 により計 上 さ れる
無 形 固 定 資 産 相 当 額 (△)
証 券 化 取 引 により増 加した
自 己 資 本 に 相 当 す る 額 (△)
基
本
的
項
目 (A)
土 地 の 再 評 価 額と再 評 価 の 直 前 の
帳簿価額の差額の45%相当額
一 般 貸 倒 引 当 金
負 債 性 資 本 調 達 手 段 等
負 債 性 資 本 調 達 手 段
期限付劣後債務及び期限付優先出資
補 完 的 項 目 不 算 入 額 (△)
補
完
的
項
目 (B)
自己資本総額( A )
+
(B)
=
(C)
他の金融機関の資本調達
手段の意図的な保有相当額
負 債 性 資 本 調 達 手 段
及 びこれに準 ずるも の
期限付劣後債務及び期限付優先
出 資 並びにこれらに準 ずるもの
非同時決済取引に係る控除額及び信用リ
スク削減手法として用いる保証又はクレ
ジット・デリバティブの免責額に係る控除額
(単位:百万円)
平成24年度
本
基本的項目からの控除分を除く、自己資本控除とされる
証券化エクスポージャー及び信用補完機能を持つI/O
ストリップス(告示第223条を準用する場合を含む)
控 除 項 目 不 算 入 額 (△)
控
除
項
目
計 (D)
自 己 資 本 額(C)-(D)=(E)
( リ ス ク・ア セ ット 等 )
資 産( オ ン・バ ラ ン ス )項 目
オ フ・バ ラ ン ス 取 引 等 項 目
オペレーショナル・リスク相当額
を 8 % で 除 し て 得 た 額
リ ス ク・ア セ ット 等 計 (F)
単 体 T i e r 1 比 率(A/F)
単 体 自 己 資 本 比 率(E/F)
709
─
─
─
─
339
169
117
─
─
─
─
─
─
─
─
1,336
─
41
─
─
─
─
41
1,377
─
─
─
─
─
─
─
1,377
15,733
21
1,259
17,015
7.85%
8.09%
項 目
コ ア 資 本 に 係 る 基 礎 項 目
(1)
普通出資又は非累積的永久優先出資に係る組合員勘定又は会員勘定の額
う ち 、出 資 金 及 び 資 本 剰 余 金 の 額
う ち 、 利 益 剰 余 金 の 額
う ち 、外 部 流 出 予 定 額
(△)
う ち 、上 記 以 外 に 該 当 す る も の の 額
コア資本に係る基礎項目の額に算入される引当金の合計額
う ち 、一 般 貸 倒 引 当 金 コ ア 資 本 算 入 額
う ち 、適 格 引 当 金 コ ア 資 本 算 入 額
適 格 旧 資 本 調 達 手 段 の 額 の う ち 、コ ア
資本に係る基礎項目の額に含まれる額
公的機関による資本の増強に関する措置を通じて発行された資本調
達 手 段 の 額 のうち 、コア資 本に係る基 礎 項 目 の 額に含まれる額
土地再評価額と再評価直前の帳簿価額の差額の45パーセントに相当
す る 額 の う ち 、コ ア 資 本 に 係 る 基 礎 項 目 の 額 に 含 ま れ る 額
コア資本に係る基礎項目の額
(イ)
コ ア 資 本 に 係 る 調 整 項 目
(2)
無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライ
ツ に 係 る も の を 除 く 。)の 額 の 合 計 額
う ち 、の れ ん に 係 る も の の 額
うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外の額
繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額
適
格
引
当
金
不
足
額
証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額
負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額
前
払
年
金
費
用
の
額
自己保有普通出資等(純資産の部に計上されるものを除く。)の額
意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額
少数出資金融機関等の対象普通出資等の額
信用協同組合連合会の対象普通出資等の額
特 定 項 目 に 係 る 1 0 パ ー セ ント 基 準 超 過 額
うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額
うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額
うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額
特 定 項 目 に 係 る 1 5 パ ー セ ント 基 準 超 過 額
うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額
うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額
うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額
コア資本に係る調整項目の額
(ロ)
自
己
資
本
自 己 資 本 の 額((イ)-(ロ))
(ハ)
リ ス ク ・ ア セ ッ ト 等
(3)
信 用 リ ス ク・ ア セ ット の 額 の 合 計 額
資 産( オ ン ・ バ ラ ン ス )項 目
うち、経過措置によりリスク・アセットの額に算入される額の合計額
うち、無形固定資産(のれん及びモーゲージ・
サ ービシング・ライツに係るものを除く。)
う ち 、 繰 延 税 金 資 産
う ち 、 前 払 年 金 費 用
うち、他の金融機関等向けエクスポージャー
うち 、上 記 以 外 に 該 当 す る も の の 額
オ フ ・ バ ラ ン ス 等 取 引 項 目
CVAリスク相当額を8%で除して得た額
う ち 、上 記 以 外 に 該 当 す る も の の 額
オペレーショナル・リスク相当額の合計額を8パーセントで除して得た額
信 用 リ ス ク ・ ア セ ッ ト 調 整 額
オ ペ レ ー シ ョ ナ ル・リ ス ク 相 当 額 調 整 額
リスク・ア セット 等 の 額 の 合 計 額 (ニ)
自
己
資
本
比
率
自
己
資
本
比
率
((ハ)/(ニ))
平成25年度
経過措置による不算入額
1,353
709
657
14
─
34
34
─
─
─
─
1,387
─
6
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
6
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
1,387
15,722
15,701
△593
6
─
─
△600
─
21
─
─
1,218
─
─
16,941
8.19%
(注)
自己資本比率の算出方法を定めた
「協同組合による金融事業に関する法律第六条第一項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、
信用協同組合及び信用協同組合連合会
がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準
(平成18年金融庁告示第22号)」が平成25年3月8日に改正され、平成26年3月31日から
改正後の告示が適用されたことから、平成24年度においては旧告示に基づく開示、平成25年度においては新告示に基づく開示を行っております。
なお、
当組合は国内基準を採用しておりま
す。
6
経理・経営内容
剰余金処分計算書
科
目
当期未処分剰余金
積 立 金 取 崩 額
剰 余 金 処 分 額
利 益 準 備 金
普通出資に対する配当金
次
期
繰
越
金
(単位:千円)
平成24年度
147,021
─
29,172
15,000
14,172
(年2%の割合)
117,848
平成25年度
149,515
─
30,184
16,000
14,184
(年2%の割合)
119,331
粗利益
資
役
そ
業
業
目
資 金 運 用 収 益
資 金 調 達 費 用
金 運 用 収 支
役務取引等収益
役務取引等費用
務 取 引 等 収 支
その他業務収益
その他業務費用
の 他 業 務 収 支
務
粗
利
益
務 粗 利 益 率
平成24年度
699,220
27,213
672,006
51,359
82,820
△31,461
22,143
3,042
19,100
659,646
1.49
%
平成25年度
655,710
18,712
636,997
42,921
80,615
△37,694
46,077
26
46,051
645,354
1.43
%
項
平成24年度
365,398
302,280
22,961
40,156
210,638
101,663
37,428
15,786
3,574
22,560
45
29,579
7,351
583,387
平成25年度
364,646
297,852
24,725
42,068
207,261
98,250
34,070
14,645
3,483
26,554
270
29,987
6,143
578,051
役務取引の状況
科
目
役務取引等収益
受入為替手数料
その他の役務取引等収益
その他の役務取引等収益
役務取引等費用
支払為替手数料
その他の受入手数料
その他の役務取引等費用
業務粗利益
(注)
業務粗利益率=
×100
資金運用勘定計平均残高 (単位:千円)
平成24年度
51,359
24,416
─
26,942
82,820
10,163
310
72,347
平成25年度
42,921
23,535
─
19,386
80,615
10,437
319
69,859
受取利息及び支払利息の増減
業務純益
業
(単位:千円)
目
件
費
報酬給料手当
退職給付費用
そ
の
他
物
件
費
事
務
費
固 定 資 産 費
事
業
費
人 事 厚 生 費
有形固定資産償却
無形固定資産償却
そ
の
他
税
金
経
費
合
計
人
(単位:千円)
科
経費の内訳
(単位:千円)
項 目
務
純
益
平成24年度
78,793
受
支
平成25年度
77,719
取
払
項 目
利 息 の 増
利 息 の 増
減
減
(単位:千円)
平成24年度
△16,605
△4,174
平成25年度
△43,510
△8,501
主要な経営指標の推移
区
分
経
常
収
益
経
常
利
益
当 期 純 利 益
預 金 積 金 残 高
貸 出 金 残 高
有 価 証 券 残 高
総
資
産
額
純
資
産
額
自己資本比率(単体)
出
資
総
額
出 資 総 口 数
出資に対する配当金
職
員
数
(単位:千円)
平成21年度
882,863
52,221
62,865
41,250,123
22,692,229
5,932,569
42,893,600
1,304,889
7.31
701,379
1,402,759
14,027
74
%
口
人
平成22年度
817,662
12,156
10,928
41,373,814
21,966,343
6,021,427
42,965,418
1,297,874
7.83
708,381
1,416,763
14,097
72
平成23年度
798,892
55,226
35,600
42,646,660
21,207,788
7,338,027
44,260,122
1,334,748
8.12
710,349
1,420,699
14,174
66
%
口
人
%
口
人
平成24年度
787,788
66,163
44,073
43,445,158
20,180,742
8,409,757
45,127,561
1,414,123
8.09
709,935
1,419,870
14,172
65
平成25年度
750,636
54,732
31,515
43,903,734
19,733,809
7,886,371
45,547,890
1,407,586
8.19
709,742
1,419,485
14,184
64
%
口
人
%
口
人
(注)
1.
残高計数は期末日現在のものです。
2.
「自己資本比率
(単体)
」
は、
平成18年金融庁告示第22号により算出しております。
■預金積金残高の推移
■貸出金残高の推移
(単位:千万円)
(単位:千万円)
4,500
4,300
4,100
4,125
■自己資本比率の推移
4,137
4,264
4,344
2,500
4,390
8
2,400
2,300
3,900
2,200
3,700
2,100
3,500
2,000
3,300
1,900
3,100
1,800
平成21 平成22 平成23 平成24 平成25
※4%以上が基準です。
%
10
年度
2,269
7.31
7.83
8.12
8.09
8.19
6
2,196
2,120
2,018
4
1,973
2
平成21 平成22 平成23 平成24 平成25
年度
0
平成21 平成22 平成23 平成24 平成25
年度
7
経理・経営内容
有価証券の時価等情報
売買目的有価証券
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券(単位:百万円)
該当事項ございません
子会社・子法人等株式及び関連法人等株式で時価のあるもの
該当事項ございません
子会社・子法人等株式
関 連 法 人 等 株 式
非 上 場 株 式
全 信 組 連 出 資 金
合
計
平成24年度
貸借対照表計上額
─
─
65
111
177
平成25年度
貸借対照表計上額
─
─
65
111
177
満期保有目的の債券
(単位:百万円)
国
地
方
期
社
時価が貸借対照表 短
計上額を超えるもの 社
そ
の
小
国
地
方
期
社
時価が貸借対照表計 短
上額を超えないもの 社
そ
の
小
合 計
平成25年度
平成24年度
種 類
債
債
債
債
他
計
債
債
債
債
他
計
貸借対照表
計 上 額
1,003
204
─
1,229
49
2,557
─
─
─
100
200
300
2,857
時 価
差 額
1,087
207
─
1,342
80
2,717
─
─
─
99
165
265
2,982
83
3
─
42
30
160
─
─
─
0
△34
△34
125
貸借対照表
計 上 額
1,003
100
─
999
49
2,152
─
101
─
100
─
201
2,354
時 価
差 額
1,079
100
─
1,035
79
2,294
─
100
─
99
─
200
2,495
76
0
─
35
30
141
─
0
─
0
─
0
140
(注)
1.
時価は、
当事業年度末における市場価格等に基づいております。
2.
上記の
「その他」
は、
外国証券及び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含めておりません。
その他有価証券
(単位:百万円)
株
債
貸借対照表計上
額が取得原価を
超 え る も の
そ
小
株
債
貸借対照表計上
額が取得原価を
超 え な い も の
合
国
地
短
社
国
地
短
社
そ
小
期
方
社
の
期
方
の
計
社
平成25年度
平成24年度
種 類
式
券
債
債
債
債
他
計
式
券
債
債
債
債
他
計
貸借対照表
計 上 額
─
5,288
1,249
─
─
4,039
─
5,288
─
198
─
─
─
198
─
198
5,486
取得原価
差 額
─
5,196
1,196
─
─
3,999
─
5,196
─
200
─
─
─
200
─
200
5,396
─
92
52
─
─
40
─
92
─
△1
─
─
─
△1
─
△1
90
貸借対照表
計 上 額
─
5,166
1,231
─
─
3,934
─
5,166
─
299
─
─
─
299
─
299
5,465
取得原価
─
5,110
1,211
─
─
3,899
─
5,110
─
300
─
─
─
300
─
300
5,410
(注)
1.
貸借対照表計上額は、
当事業年度末における市場価格等に基づいております。
2.
上記の
「その他」
は、
外国証券及び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含めておりません。
金 銭 の 信 託
運用目的の金銭の信託
該当事項ございません
満期保有目的の金銭の信託
該当事項ございません
8
その他の金銭の信託
該当事項ございません
差 額
─
55
20
─
─
35
─
55
─
0
─
─
─
0
─
0
55
経理・経営内容
オフバランス取引の状況
資金運用勘定、調達勘定の平均残高等
科 目
金 運 用
定
う
ち
貸
出
金
う
ち
預
け
金
う
ち
有 価 証 券
資 金 調 達
勘
定
う
ち
預 金 積 金
う
ち
譲 渡 性 預 金
う
ち
借
用
金
資
勘
年度
24年度
25年度
24年度
25年度
24年度
25年度
24年度
25年度
24年度
25年度
24年度
25年度
24年度
25年度
24年度
25年度
平均残高
44,200 百万円
44,836
20,503
19,648
15,815
16,447
7,769
8,629
43,522
44,199
43,522
44,199
─
─
─
─
利 息
699,220 千円
655,710
534,046
484,790
74,511
77,550
86,198
88,904
27,213
18,712
27,213
18,712
─
─
─
─
利回り
1.58 %
1.46
2.60
2.46
0.47
0.47
1.10
1.03
0.06
0.04
0.06
0.04
─
─
─
─
(注)
資金運用勘定は無利息預け金の平均残高
(24年度-百万円、
25年度-百万円)
を、
それ
ぞれ控除して表示しております。
その他業務収益の内訳
項
目
外国為替売買益
商品有価証券売買益
国債等債券売却益
国債等債券償還益
金融派生商品収益
その他の業務収益
その他業務収益合計
(単位:百万円)
平成24年度
─
─
9
0
─
12
22
預貸率及び預証率
預
預
(注)
1.預貸率=
2.預証率=
貸出金
預金積金+譲渡性預金
有価証券
預金積金+譲渡性預金
平成24年度
46.45
47.11
19.35
17.85
平成25年度
44.94
44.45
17.96
19.52
流
定
譲
そ
合
目
動 性 預
期 性 預
渡 性 預
の 他 の 預
金
金
金
金
計
財形貯蓄残高
項
目
財 形 貯 蓄 残 高
区 分
総 資 産 経 常 利 益 率
総 資 産 当 期 純 利 益 率
平成24年度
0.14
0.09
平成25年度
0.11
0.06
経常
(当期純)
利益
(注)
総資産経常
(当期純)
利益率=
×100
総資産
(債務保証見返を除く)
平均残高
総資金利鞘等
(単位:%)
平成24年度
1.58
1.39
0.19
区 分
1店 舗 当りの 預 金 残 高
1店 舗 当りの 貸 出 金 残 高
平成24年度末
6,206
2,882
平成25年度
1.46
1.34
0.12
(単位:百万円)
平成25年度末
6,271
2,819
(注)
預金残高には譲渡性預金を含んでおります。
平成24年度末
611
284
(単位:百万円)
平成25年度末
627
281
(注)
預金残高には譲渡性預金を含んでおります。
金
平成25年度
金 額
構成比
12,601
28.5
31,598
71.5
─
─
─
─
44,199
100.0
(単位:百万円)
平成24年度末
34
(単位:%)
区 分
職 員1人 当りの 預 金 残 高
職員1人当りの貸出金残高
(単位:百万円、%)
平成24年度
金 額
構成比
12,417
28.5
31,104
71.5
─
─
─
─
43,522
100.0
総資産利益率
職員1人当りの預金及び貸出金残高
×100
資
種
該当事項ございません
1店舗当りの預金及び貸出金残高
×100
預金種目別平均残高
先物取引の時価情報
区 分
資 金 運 用 利 回 (a)
資 金 調 達 原 価 率 (b)
資 金 利 鞘 (a-b)
平成25年度
─
─
38
1
─
6
46
(単位:%)
区 分
(期 末)
貸 率
(期中平均)
(期 末)
証 率
(期中平均)
該当事項ございません
平成25年度末
33
調
達
預金者別預金残高
区
個
法
分
人
人
一 般 法 人
金 融 機 関
公
金
合
計
(単位:百万円、%)
平成24年度末
金 額
構成比
38,711
89.1
4,733
10.9
4,391
10.1
0
0.0
342
0.8
43,445
100.0
定期預金種類別残高
区 分
固 定 金 利 定 期 預
変 動 金 利 定 期 預
そ の 他 の 定 期 預
合
平成25年度末
金 額 構成比
39,045
88.9
4,858
11.1
4,529
10.3
2
0.0
326
0.7
43,903
100.0
(単位:百万円)
金
金
金
計
平成24年度末
27,802
0
─
27,802
平成25年度末
28,817
0
─
28,817
9
資
貸出金種類別平均残高
科
割
手
証
当
合
目
引
形
書
座
手
貸
貸
貸
形
付
付
越
計
金
(単位:百万円、%)
平成24年度
金 額
構成比
626
3.1
921
4.5
18,370
89.6
584
2.8
20,503
100.0
平成25年度
金 額
構成比
553
2.8
887
4.5
17,632
89.8
574
2.9
19,648
100.0
運
用
有価証券種類別平均残高
区
国
地
社
株
外
合
分
方
国
証
債
債
債
式
券
計
(単位:百万円、%)
平成24年度
金 額
構成比
2,111
27.2
257
3.3
5,084
65.5
65
0.8
249
3.2
7,769
100.0
平成25年度
金 額 構成比
2,353
27.2
327
3.8
5,639
65.4
65
0.8
241
2.8
8629
100.0
(注)
当組合は、
商品有価証券を保有しておりません。
有価証券種類別残存期間別残高
区
分
国
地
債
方
債
社
債
株
式
外 国 証 券
合
計
1年以内
(単位:百万円)
1年超
5年以内
種
─
─
1,334
917
平成25年度末
平成24年度末
─
204
─
─
2,014
─
221
─
平成25年度末
─
─
─
201
平成24年度末
600
3,723
910
402
平成25年度末
901
3,419
707
305
平成24年度末
─
─
─
65
平成25年度末
─
─
─
65
平成24年度末
─
─
─
249
平成25年度末
─
─
─
49
平成24年度末
804
3,723
2,245
1,636
平成25年度末
901
3,419
2,722
843
別
製
造
業
農 業 、 林 業
漁
業
(単位:百万円、%)
平成24年度
金 額
構成比
2,567
12.7
135
0.7
─
─
平成25年度
金 額
構成比
2,576
13.1
153
0.8
─
─
鉱業、採石業、砂利採取業
建
設
業
─
1,337
─
6.6
─
1,326
─
6.7
電気、ガス、熱供給、水道業
情 報 通 信 業
5
─
0.0
─
1
─
─
─
運 輸 業 、郵 便 業
261
1.3
201
1.0
卸 売 業 、小 売 業
1,517
7.5
1,487
7.5
金 融 業 、保 険 業
不 動 産 業
物 品 賃 貸 業
100
1,732
2
0.5
8.6
0.0
100
1,495
─
0.5
7.6
─
学術研究、専門・技術サービス業
宿
泊
業
飲
食
業
51
264
469
0.3
1.3
2.3
160
248
499
0.8
1.3
2.5
生活関連サービス業、娯楽業
教 育 、学 習 支 援 業
医 療 、 福 祉
その他のサービス
24
─
80
692
0.1
─
0.4
3.5
35
─
87
550
0.2
─
0.4
2.8
そ の 他 の 産 業
小
計
地 方 公 共 団 体
73
9,317
832
0.4
46.2
4.1
29
8,954
1,066
0.2
45.4
5.4
雇用・能力開発機構等
個人(住宅・消費・納税資金等)
合
計
─
10,030
20,180
─
49.7
100.0
─
9,712
19,733
─
49.2
100.0
(注)
業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
10
区
10年超
平成24年度末
貸出金業種別残高・構成比
業
5年超
10年以内
担保種類別貸出金残高及び債務保証見返額
分
金
額
(単位:百万円、%)
構成比 債務保証見返額
平成24年度末
728
3.6
─
平成25年度末
平成24年度末
752
─
3.8
─
─
─
平成25年度末
─
─
─
平成24年度末
─
─
─
平成25年度末
─
─
─
平成24年度末
10,054
49.8
23
平成25年度末
9,472
48.0
15
平成24年度末
─
─
─
平成25年度末
─
─
─
平成24年度末
10,782
53.4
23
平成25年度末
10,224
51.8
15
平成24年度末
信用保証協会・信用保険
平成25年度末
6,148
5,953
30.5
30.2
1
0
平成24年度末
2,000
9.9
8
平成25年度末
2,061
10.4
16
平成24年度末
1,249
6.2
─
平成25年度末
1,493
7.6
─
平成24年度末
20,180
100
33
平成25年度末
19,733
100
32
当組合預金積金
有
価
証
動
不
そ
小
券
産
動
の
産
他
計
保
証
信
用
合
計
貸出金金利区分別残高
区 分
固 定 金 利 貸 出
変 動 金 利 貸 出
合
計
平成24年度末
8,898
11,282
20,180
消費者ローン・住宅ローン残高
区 分
消 費 者 ロ ー ン
住 宅 ロ ー ン
合
計
平成24年度末
金 額
構成比
942
10.7
7,897
89.3
8,839
100.0
貸出金償却額
項
目
貸 出 金 償 却 額
(単位:百万円)
平成25年度末
9,106
10,627
19,733
(単位:百万円、%)
平成25年度末
金 額 構成比
973
11.7
7,330
88.3
8,303
100.0
(単位:百万円)
平成24年度
─
平成25年度
─
資
貸出金使途別残高
(単位:百万円、%)
平成24年度末
区 分
金
金 額
運
貸倒引当金の内訳
平成25年度末
構成比
金 額
用
項
構成比
目
(単位:百万円)
平成24年度
期末残高
平成25年度
増減額
期末残高
増減額
運
転
資
金
8,532
42.3
8,540
43.3
一般貸倒引当金
41
△7
33
△7
設
合
備
資
金
計
11,648
20,180
57.7
100.0
11,193
19,733
56.7
100.0
個別貸倒引当金
貸倒引当金合計
126
167
△70
△78
150
183
23
16
(注)
当組合は、
特定海外債権を保有しておりませんので
「特定海外債権引当勘定」
に係る引
当は行っておりません。
経
営
内
容
金融再生法開示債権及び同債権に対する保全額
区 分
債権額
(A)
(単位:百万円、%)
担保・保証等
(B)
貸倒引当金
(C)
保全額
(D)=(B)
+
(C)
保全率
(D)/(A)
貸倒引当金引当率
(C)/(A−B)
破 産 更 生 債 権 及 び 平成24年度
これらに準ずる債権 平成25年度
268
198
70
268
100.0
100.0
485
393
92
485
100.0
100.0
平成24年度
1,033
838
55
894
86.5
28.2
平成25年度
1,003
802
57
859
85.6
28.3
平成24年度
225
106
12
119
52.8
10.0
平成25年度
328
216
12
228
69.5
10.7
平成24年度
1,527
1,143
138
1,282
83.9
35.9
平成25年度
1,817
1,411
162
1,573
86.5
39.9
平成24年度
18,713
平成25年度
17,975
平成24年度
20,240
平成25年度
19,792
危
要
不
正
険
管
良
債
理
債
常
債
権
債
合
権
権
計
権
計
(注)
1「
.破産更生債権及びこれらに準ずる債権」
とは、
破産手続開始、
更生手続開始、
再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれ
らに準ずる債権です。
2.
「危険債権」
とは、
債務者が経営破綻の状態には至っていないが、
財政状態及び経営成績が悪化し、
契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可
能性の高い債権です。
3.
「要管理債権」
とは、
「3か月以上延滞債権」
及び
「貸出条件緩和債権」
に該当する貸出債権です。
4.
「正常債権」
とは、
債務者の財政状態及び経営成績に問題がない債権で、
「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」
「
、危険債権」
「
、要管理債権」
以外の債権です。
5.
「担保・保証等
(B)
」
は、
自己査定に基づいて計算した担保の処分可能見込額及び保証による回収が可能と認められる額の合計額です。
6.
「貸倒引当金
(C)
」
は、
「正常債権」
に対する一般貸倒引当金を控除した貸倒引当金です。
7.
金額は決算後
(償却後)
の計数です。
リスク管理債権及び同債権に対する保全額
区 分
破
延
綻
滞
先
債
債
権
権
3か月以上延滞債権
貸出条件緩和債権
合
計
(単位:百万円、%)
残高
(A)
担保・保証額
(B)
貸倒引当金
(C)
保全率
(B+C)/(A)
平成24年度
77
71
5
100.0
平成25年度
309
284
25
100.0
平成24年度
1,219
965
116
88.6
平成25年度
1,165
908
120
88.2
平成24年度
─
─
─
─
平成25年度
─
─
─
─
平成24年度
225
106
12
52.4
平成25年度
328
216
12
69.5
平成24年度
1,522
1,143
133
83.8
平成25年度
1,802
1,409
157
86.9
(注)
1「
.破綻先債権」
とは、
元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未
収利息を計上しなかった貸出金
(貸倒償却を行った部分を除く。
以下
「未収利息不計上貸出金」
という。
)
のうち、
法人税法施行令第96条第1項第3号のイ.
会社更生
法又は、
金融機関等の更生手続の特例等に関する法律の規定による更生手続開始の申立てがあった債務者、
ロ.
民事再生法の規定による再生手続開始の申立てが
あった債務者、
ハ.
破産法の規定による破産手続開始の申立てがあった債務者、
ニ.
会社法の規定による特別清算開始の申立てがあった債務者、
ホ.
手形交換所の取
引停止処分を受けた債務者、
等に対する貸出金です。
2.
「延滞債権」
とは、
上記1.
及び債務者の経営再建又は支援
(以下
「経営再建等」
という。
)
を図ることを目的として利息の支払いを猶予したもの以外の未収利息不計上
貸出金です。
3.
「3か月以上延滞債権」
とは、
元本又は利息の支払いが約定支払日の翌日から3か月以上延滞している貸出金
(上記1.
及び2.
を除く)
です。
4.
「貸出条件緩和債権」
とは、
債務者の経営再建等を図ることを目的として、
金利の減免、
利息の支払猶予、
元本の返済猶予、
債権放棄その他の債務者に有利となる取
決めを行った貸出金
(上記1.
~3.
を除く)
です。
5.
「担保・保証額
(B)
」
は、
自己査定に基づく担保の処分可能見込額及び保証による回収が可能と認められる額です。
6.
「貸倒引当金
(C)
」
は、
リスク管理債権区分の各項目の貸出金に対して引き当てた金額を記載しており、
リスク管理債権以外の貸出金等に対する貸倒引当金は含ま
れておりません。
7.
「保全率
(B+C)
/
(A)
」
はリスク管理債権ごとの残高に対し、
担保・保証、
貸倒引当金を設定している割合です。
8.
これらの開示額は、
担保処分による回収見込額、
保証による回収が可能と認められる額や既に引当てている個別貸倒引当金を控除する前の金額であり、
全てが損
失となるものではありません。
11
経
営
法令遵守体制
当組合は、法令等遵守を経営上の重要課題の一つであると位置付け法令等遵守基
本方針の下法令等遵守体制の構築、推進に取組んでいます。本部および営業店にコン
プライアンス責任者、
コンプライアンス担当者を配置し、各職場の指導・啓蒙に努めるとと
もに、
コンプライアンスの遵守状況の把握、点検、改善に取組んでおります。
また、
コンプラ
イアンスの実施状況、
達成状況を定期的に理事会に報告し、
体制の強化を図っております。
コンプライアンス統括部署は、
コンプライアンスの推進状況を一元的に掌握し、
コンプラ
イアンスの推進を図り、全役職員に配布したコンプライアンス・マニュアル、
プログラムを会
議・研修において参照することによって、
コンプライアンスに対する理解を深めております。
法令等遵守基本方針
①当組合は、金融機関としての社会的責任と公共使命を十分認識し、健全な業務運営
を通じて、
お客さま及び社会からの信頼・信用を確保する。
②当組合は、法令等の遵守を通じて、社会的規範を逸脱することなく、誠実かつ公正に業
務を遂行して、
コンプライアンスの実践を図る。
③当組合は、
その事業等の情報を適時かつ適切に開示して、広く社会とのコミュニケー
ションを図る。
④当組合は、
従業員の人格、個性を尊重するとともに、安全且つ快適な環境を確保する。
⑤当組合は、社会の構成員であること及び地域社会の発展や公共の利益に深く関わる
業務に携わっていることを認識し、
「良き企業市民」
として、
自主的かつ積極的に社会貢
献活動及び環境問題に取組む。
⑥当組合は、
市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力とは断固として対決する。
反社会的勢力に対する基本方針
当組合は、社会の秩序や安全に脅威を与え、健全な経済・社会の発展を妨げる反
社会的勢力との関係を遮断するため、以下のとおり基本方針を定め、これを遵守
します。
①当組合は、反社会的勢力による不当要求に対し、対応する職員の安全を確保しつつ
組織全体として対応し、迅速な問題の解決に努めます。
②当組合は、反社会的勢力による不当要求に備えて、平素から警察、暴力追放運動推
進センター、弁護士などの外部専門機関と緊密な連携関係を構築します。
③当組合は、信用組合の社会的責任を強く意識し、
その責任を組織全体で果たすため、
反社会的勢力との取引の未然防止を含めた一切の関係を遮断し、反社会的勢力から
の不当要求には応じません。
④当組合は、反社会的勢力による不当要求に対しては、
民事と刑事の両面から法的対
抗措置を講じる等、
断固たる態度で対応します。
⑤当組合は、
いかなる理由があっても、反社会的勢力に対して事案を隠ぺいするための資
金提供、不適切・異例な取引及び便宜供与は行いません。
苦情処理措置及び紛争解決措置の内容
●苦情処理措置
ご契約内容や商品に関する苦情等は、
お取引のある店舗または下記の「事務部お客
様相談室」
をご利用ください。
【窓口:三條信用組合事務部お客さま相談室】
電話番号:0256−35−7311
受付時間:午前9時∼午後5時
(土日・祝日および金融機関の休日を除く)
また、苦情等のお申し出は当信用組合のほか、下記の「しんくみ相談所」
でも受け付
けています。詳しくは、当組合「事務部お客さま相談室」へご相談ください。相談所は、
公平・中立な立場でお申し出を伺い、
お申し出のお客さまの了解を得たうえ、当該の信
用組合に対し迅速な解決を要請します。
【窓口:一般社団法人全国信用組合中央協会 しんくみ相談所】
電話番号:03−3567−2456
受付時間:午前9時∼午後5時
(祝日および協会の休日を除く)
●紛争解決措置
新潟県弁護士会示談あっせんセンター、及び東京弁護士会、第一東京弁護士会、第
二東京弁護士会が設置運営する仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能です
ので、当組合「事務部お客さま相談室」、及び「一般社団法人全国信用組合中央協会
しんくみ相談所」、
「新潟県信用組合協会しんくみ相談所」へお申し出下さい。
【新潟県弁護士会示談あっせんセンター】
電話番号:025−222−5533
受付時間:午前9時∼午後5時
(平日)
【東京弁護士会紛争解決センター】
電話番号:03−3581−0031
受付時間:午前9時30分∼午前12時、午後1時∼午後3時
(土日・祝日および年末年始は除く)
【第一東京弁護士会仲裁センター】
電話番号:03−3595−8588
受付時間:午前10時∼午前12時、午後1時∼午後4時
(土日・祝日および年末年始は除く)
【第二東京弁護士会仲裁センター】
電話番号:03−3581−2249
受付時間:午前9時30分∼午前12時、午後1時∼午後5時
(土日・祝日および年末年始は除く)
12
内
容
顧客保護管理体制
当組合は、顧客保護等管理方針の下、法令等を遵守し、誠実かつ公正に事業を遂行
し、当組合が直接又は間接的に提供する金融取引・金融サービスを利用し又は利用しよ
うとされるお客さまの正当な利益の確保およびその利便性の向上を図り、顧客保護等の
管理の適正性を確保するため顧客保護等管理体制、
利益相反管理体制の構築・推進を
図って行きます。
顧客保護等管理基本方針
①当組合は、
法令等を遵守して誠実かつ公正に事業を遂行し、
当組合が直接又は間接的
に提供する金融取引・金融サービスを利用又は利用しようとされるお客さまの正当な利
益の確保およびその利便性の向上を図り、
もってお客さまからの信頼を確保するために
継続的に取組みます。
②当組合は、
法令等を遵守して、
お客さまへの説明を要するすべてのお取引について、
お客
さまとのこれまでのお取引の経緯やお客様の知識、経験、財産の状況等に応じた適切
かつ十分な商品説明と情報提供を行います。
③当組合は、
お客さまからの当組合とのお取引に関するご相談、苦情等について、迅速か
つ誠実に対応し、
お客さまの正当な利益を公正に確保するとともに、
お客様のご要望に
沿えない場合は、
その理由等について具体的かつ丁寧に説明し、
お客さまのご理解が得
られるよう努めます。
④当組合は、
お客さまの情報を適法かつ適切な手段で取得し、正当な理由なく、当組合が
お客さまにお示しした利用目的の範囲を超えた取扱いや外部への提供を行いません。
⑤当組合は、
お客さまの情報の正確性の維持に努め、
お客さまの情報への不正アクセス
や情報の流失等の防止のため、
適切かつ十分な安全保護措置を講じます。
⑥当組合は、
その業務を第三者に外部委託する場合において、
お客さまの情報及びお客
さまへの対応が適切に行われるように外部委託先を管理します。
報酬体系について
●対象役員
当組合における報酬体系の開示対象となる
「対象役員」
は、常勤理事及び常勤監事
をいいます。対象役員に対する報酬等は、職務執行の対価として支払う
「基本報酬」
及び、在任期間中の職務執行及び特別功労の対価として退任時に支払う
「退職慰労
金」
で構成されております。
(1)
報酬体系の概要
【基本報酬及び賞与】
非常勤を含む全役員の基本報酬につきましては、総代会において、理事全員及
び監事全員それぞれの支払総額の最高限度額を決定しております。
そのうえで、各理事の基本報酬額につきましては役位や在任年数等を、当組合の
理事会において決定しております。
また、各監事の基本報酬額につきましては、監
事の協議により決定しております。
【退職慰労金】
退職慰労金につきましては、在任期間中に毎期引当金を計上し、退任時に総代
会で承認を得た後、支払っております。
(2)
役員に対する報酬
区分
当期中の報酬支払総額
理 事
23
監 事
6
合 計
30
(単位:百万円)
総代会で定められた報酬限度額
25
8
33
注1.上記は、協同組合による金融事業に関する法律施行規則第15条別紙様式
第4号「付属明細書」
における役員に対する報酬です。
2.対象役員に該当する理事は7名、
監事は3名です。
3.使用人兼務理事2名の使用人分の報酬は11百万円です。
(3)
その他
「協同組合による金融事業に関する法律施行規則第69条第1項6号等の規定に基
づき、報酬等に関する事項であって、信用協同組合等の業務の運営又は財産の状
況に重要な影響を与えるものとして金融庁長官が別に定めるものを定める件」
(平成
24年3月29日付金融庁告示第23号)
第3条第1項第3号及び第5号に該当する事
項はありません。
●対象職員等
当組合における報酬体系の開示対象となる
「対象職員等」
は、当組合の非常勤役員、
当組合の職員であって、対象役員が受ける報酬等と同等額以上の報酬等を受ける者
のうち、当組合の業務及び財産の状況に重要な影響を与える者をいいます。
なお、平成25年度において、
対象職員等に該当する者はいませんでした。
注1.対象職員等には、
期中に退任、
退職した者も含めております。
2.
「同等額」
は、平成25年度に対象役員に支払った報酬等の平均額としておりま
す。
3.当組合の職員の給与、賞与及び退職金は当組合における
「給与規程」、
「 賞与
規定」及び「退職金規程」
に基づき支払っております。
なお、当組合は、非営利・相互扶助の協同組合組織の金融機関であり、業績連
動型の報酬体系を取り入れた自社の利益を上げることや株価を上げることに動
機づけされた報酬となっていないため、職員が過度なリスクテイクを引き起こす報
酬体系はありません。
経
営
内
容
リスク管理体制
─ 定 性 的 事 項 ─
・自己資本調達手段の概要
・自己資本の充実度に関する評価方法の概要
・信用リスクに関する事項
・信用リスク削減手法に関するリスク管理の方針及び手続の概要
・派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関するリスク管理の方針及び手続の概要…該当事項なし
・証券化エクスポージャーに関する事項
・オペレーショナル・リスクに関する事項
(昭和五十七年政令第四十四号)
第三条第五項第三号に規定する出資その他これに類するエクスポージャー又は株式
・協同組合による金融事業に関する法律施行令
等エクスポージャーに関するリスク管理の方針及び手続の概要
・金利リスクに関する事項
●自己資本調達手段の概要
発行主体
資本調達手段の種類
コア資本に係る基礎項目の額に算入された額
償還期限
一定の事由が生じた場合に償還等を可能とする特約がある場合は、その概要
三條信用組合
普通出資
709百万円
─
─
(注)
当組合の自己資本は、
出資金、
資本剰余金等により構成されております。
●自己資本の充実度に関する評価方法の概要
平成25年度の自己資本比率につきまして、内部留保により自己資本額は10百万円増加し、預金積金の増加で総資産が4億20百万円増加しましたが、貸出金の減少などでリスクアセット等
計は74百万円減少し、
自己資本比率は8.19%となり昨年を0.1ポイント上回る結果となりました。
当組合は国内基準の4%を上回っており、経営の健全性、安全性を保っておりますが、決して十分
な量とは考えておりません。今後も収益計画に基づいて得られる利益の内部留保により自己資本額の増強を目指してまいります。
●信用リスクに関する事項
リス ク の 説 明
及びリスク管理の方針
信用リスクとは、取引先の倒産や財務状況の悪化等により、
当組合が損失を受けるリスクをいいます。
管
制
当組合では、信用リスクを当組合が管理すべき最重要のリスクであると認識し、与信業務の基本的な理念や手続き等を明示した融資規定に則り、広く役職員に理解と
遵守を促すとともに、信用リスクを確実に認識する管理態勢を構築しています。
評 価 ・ 計 測
信用リスクの評価については、
当組合では信用格付制度を導入し、信用組合業界で構築したSKC信用格付システムを用いて、信用リスクの計量化を図っております。
理
体
■貸倒引当金の計算基準
貸倒引当金は、
「資産自己査定実施規程」、
「資産簡易査定基準」及び「資産償却・引当基準」に基づき、
自己査定における債務者区分毎に計算された貸倒実績率を基に算定するととも
に、
その結果については会計監査人の監査を受けるなど、適正な計上に努めております。
■リスク・ウェイトの判定に使用する適格格付機関等の名称
内国法人
(1社)
株式会社格付投資情報センター
(R&I)
外国法人
(2社)
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
(Moody’
s)
スタンダード・アンド・プアーズ・レーティングズ・サービシズ
(S&P)
■エクスポージャーの種類ごとのリスク・ウェイトの判定に使用する適格格付機関等の名称
有価証券以外の法人向けエクスポージャー
(中小企業等向けエクスポージャーを除く)
は殆どが無格付であることから100%のリスク・ウェイ
トを適用しています。
■信用リスク削減手法に関するリスク管理の方針及び手続の概要
信用リスク削減手法とは、組合が抱えている信用リスクを軽減化するための措置をいい、具体的には預金担保、保証などが該当します。
当組合では、融資の取上げに際し、資金使途、返済原
資、財務内容、事業環境、経営者の資質など、
さまざまな角度から可否の判断をしており、担保や保証による保全措置は、
あくまでも補完的な位置付けとして認識しております。
ただ、与信審査
の結果、担保又は保証が必要な場合には、
お客さまへの十分な説明とご理解を頂いた上でご契約を頂く等、適切な取扱いに努めております。バーゼルⅢにおける信用リスク削減手法として、
当組合が扱う主要な担保には自組合預金積金などがあり、貸出金と自組合預金積金の相殺
(みなし預金担保)
も用いています。
■派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関するリスク管理の方針及び手続の概要
該当事項ございません。
●証券化エクスポージャーに関する事項
該当事項ございません
●オペレーショナル・リスクに関する事項
オペレーショナルリスクを
「内部プロセス・人・システムが不適切であることもしくは機能しないこと、
または外生的事象が生起することから当組合に生
リ ス ク の 説 明 当組合では、
及びリスク管理の方針 じる損失にかかるリスク」
と定義しています。
管
理
体
制
当組合は、
オペレーショナルリスクについて、事務リスク、
システムリスク、法務リスク、人的リスク、有形資産リスク、規制・制度変更リスク、風評リスクの各リスクを含
む幅広いリスクと考え、管理体制や管理方法に関するリスク管理の基本方針を定めております。
リスクの計測は基礎的手法を採用しております。
評 価 ・ 計 測 リスク管理の評価は監査室の臨店検査で行い、
■オペレーショナル・リスク相当額の算出に使用する手法の名称
当組合は基礎的手法を採用しております。
●出資その他これに類するエクスポージャー又は株式等エクスポージャーに関するリスク管理の方針及び手続の概要に関する事項
商工中金株式が該当します。
その他、
子会社・関連会社、
ベンチャーファンドへの出資金などから生ずる損失リスク
リ ス ク の 説 明 当組合が保有するものでは全信組連出資金、
及びリスク管理の方針 をいいますが、
当組合は保有しておりません。
管 理 体 制
評 価 ・ 計 測
全信組連出資金、商工中金株式は売却等を行う目的のものではないので、
決算期毎の財務諸表によって管理・確認をしております。
●金利リスクに関する事項
リス ク の 説 明
及びリスク管理の方針
金利リスクとは、市場金利の変動によって受ける資産価値の変動や、
将来の収益性に対する影響をいい、
金利変動により損失を被るリスクと定義しています。
管
具体的には、常務会が金利リスク管理に関する重要事項を決定し、総務部が「リスク管理要領」に則り金利リスクのモニタリング・分析を行い、定期的に常務会
及び理事会に報告しております。
理
体
制
評 価 ・ 計 測
当組合は、信用組合業界で構築したSKC-ALMシステムを用いて金利リスクを計測し、
常務会において評価を行っております。
■内部管理上使用した金利リスクの算定手法の概要
当組合は、信用組合業界で構築したSKC-ALMシステムを用いて、銀行勘定の金利リスクはラダー方式により99パーセンタイル値または1パーセンタイル値の金利ショック幅
(コア預金は流動
性預金全般を2.5年一括)
で計測しております。
また、
内部管理上は長短金利がともに0.5%上昇した場合に年間の収支に対する影響額を計測し、前記の金利リスク量と併せて管理しております。
(単位:百万円)
金利ショックに対する損益・経済価値の増減額(99・1%パーセンタイル値)
(長短金利0.5%上昇)
平成24年度
平成25年度
151
60
239
58
13
経
営
内
容
資 料 編
リスク管理体制
─ 定 量 的 事 項 ─
・自己資本の構成に関する開示事項…自己資本の充実の状況P.6をご参照ください
・自己資本の充実度に関する事項
・信用リスク
(信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く。)
に関する事項
・信用リスク削減手法に関する事項
・派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関する事項…該当事項なし
・証券化エクスポージャーに関する事項
・出資等又は株式等エクスポージャーに関する事項
・信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャーの額…該当事項なし
・金利リスクに関して信用協同組合等が内部管理上使用した金利ショックに対する損益又は経済的価値の増減額…P.13をご参照ください
●自己資本の充実度に関する事項
(単位:百万円)
平成24年度
リスク・アセット
所要自己資本額
イ.信 用リスク・アセット、所 要自己 資 本 の 額
合計
①標準的手法が適用されるポートフォリオ
ごとのエクスポージャー
(ⅰ)
ソブリン向け
(ⅱ)
金融機関向け
(ⅲ)
法人等向け
(ⅳ)
中小企業等・個人向け
(ⅴ) 抵当権付住宅ローン
(ⅵ)
不動産取得等事業向け
(ⅶ)
三月以上延滞等
(ⅷ)
出資等
出資等のエクスポージャー
重要な出資のエクスポージャー
(ⅸ)
他の金融機関等の対象資本調達
手段のうち対象普通出資等に該
当するもの以外のものに係るエ
クスポージャー
(ⅹ)
信用協同組合連合会の対象普通
出資等であってコア資本に係る
調整項目の額に算入されなかっ
た部分に係るエクスポージャー
(ⅺ)
その他
②証券化エクスポージャー
③経過措置によりリスク・アセットの額に
算入されるものの額
④他の金融機関等の対象資本調達手段に
係るエクスポージャーに係る経過措置
によりリスク・アセットの額に算入され
なかったものの額
⑤ CVA リスク相当額を 8%で除して得た額
⑥中央清算機関関連エクスポージャー
ロ.
オペレーショナル・リスク
ハ.
単体総所要自己資本額(イ+ロ)
平成25年度
リスク・アセット
所要自己資本額
15,755
630
15,722
628
15,755
630
16,315
652
247
4,973
3,116
3,245
2,072
─
46
─
9
198
124
129
82
─
1
─
258
4,861
3,382
3,040
1,876
─
243
─
─
─
10
194
135
121
75
─
9
─
─
─
─
─
─
─
2,652
─
106
─
6
0
△600
△24
─
─
1,218
16,941
─
─
48
677
2,053
─
1,259
17,015
82
─
50
680
(注)
1.
所要自己資本の額=リスク・アセットの額×4%
2.
「エクスポージャー」
とは、
資産
(派生商品取引によるものを除く)
並びにオフ・バランス取引及び派生商品取引の与信相当額です。
3.
「ソブリン」
とは、
中央政府、
中央銀行、
地方公共団体、
地方公共団体金融機構、
我が国の政府関係機関、
土地開発公社、
地方住宅供給公社、
地方道路公社、
外国の中央政
府以外の公共部門
(当該国内においてソブリン扱いになっているもの)
、
国際開発銀行、
国際決済銀行、
国際通貨基金、
欧州中央銀行、
欧州共同体、
信用保証協会等の
ことです。
4.
「三月以上延滞等」
とは、
元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3か月以上延滞している債務者に係るエクスポージャー及び
「ソブリン向け」
「
、金融機関及び
第一種金融商品取引業者向け」
「
、法人等向け」
においてリスク・ウェイトが150%になったエクスポージャーのことです。
5.
「その他」
とは、
(ⅰ)
~
(ⅹ)
に区分されないエクスポージャーです。
具体的には現金、
固定資産、
その他の資産等が含まれます。
6.
オペレーショナル・リスクは、
当組合は基礎的手法を採用しています。
〈オペレーショナル・リスク
(基礎的手法)
の算定方法〉
粗利益(直近3年間のうち正の値の合計額)×15%
÷8%
直近3年間のうち粗利益が正の値であった年数
14
7.
単体総所要自己資本額=単体自己資本比率の分母の額×4%
経
営
内
容
信用リスクに関する事項(証券化エクスポージャーを除く)
●信用リスクに関するエクスポージャー及び主な種類別の期末残高
(地域別・業種別・残存期間別)
(単位:百万円)
エクスポージャー区分 信用リスクエクスポージャー期末残高
貸出金、コミットメント
及びそ の 他 のデリバ
ティブ 以 外 の オ フ・
バランス取引
債 券
デリバティブ取引
三月以上延滞
エクスポージャー
地域区分
業種区分
期間区分
平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度
国
内 45,401
45,637
20,214
19,766
8,094
7,715
─
─
─
─
国
外
253
53
─
─
249
49
─
─
─
─
地
域
別
合
計 45,295
45,691
20,214
19,766
8,343
7,765
─
─
─
─
製
造
業
3,062
3,071
2,760
2,770
302
300
─
─
─
158
農
業
165
186
165
186
─
─
─
─
7
6
林
業
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
漁
業
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
鉱 業 、採 石 業 、砂 利 採 取 業
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
建
設
業
1,662
1,598
1,554
1,494
103
100
─
─
8
2
電気、ガス、熱供給、水道業
105
100
5
1
100
99
─
─
─
─
情
報
通
信
業
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
運 輸 業 、 郵 便 業
491
439
291
239
199
199
─
─
─
─
卸 売 業 、 小 売 業
1,574
1,568
1,574
1,568
─
─
─
─
12
14
金 融 業 、 保 険 業 19,983
21,389
104
100
4,330
4,200
─
─
─
─
不
動
産
業
1,822
1,605
1,822
1,605
─
─
─
─
2
─
物
品
賃
貸
業
2
─
2
─
─
─
─
─
─
─
学術研究、専門・技術サービス業
73
182
73
182
─
─
─
─
─
─
宿
泊
業
264
248
264
248
─
─
─
─
─
─
飲
食
業
469
527
469
527
─
─
─
─
─
11
生活関連サービス業、娯楽業
76
117
76
117
─
─
─
─
─
─
教 育 、学 習 支 援 業
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
医
療
、 福
祉
80
87
80
87
─
─
─
─
─
─
そ の 他 の サ ー ビ ス
1,031
812
1,028
809
─
─
─
─
─
─
そ の 他 の 産 業
73
29
73
29
─
─
─
─
─
─
国・地 方 公 共 団 体 等
4,138
3,932
832
1,066
3,306
2,866
─
─
─
─
個
人
9,033
8,733
9,033
8,732
─
─
─
─
31
18
そ
の
他
1,181
1,060
─
─
─
─
─
─
─
─
業
種
別
合
計 45,295
45,691
20,214
19,766
8,343
7,765
─
─
61
211
1
年
以
下 18,164
18,404
7,886
7,490
804
900
─
─
1 年 超 3 年 以 下 10,807
9,787
4,398
4,286
1,608
1,900
─
─
3 年 超 5 年 以 下
6,640
7,422
3,424
3,222
2,115
1,500
─
─
5 年 超 7 年 以 下
2,731
2,337
2,226
2,038
505
299
─
─
7 年 超 10 年 以 下
3,695
4,698
1,955
2,297
1,739
2,401
─
─
10
年
超
1,848
1,760
278
395
1,570
764
─
─
期間の定めのないもの
155
146
44
35
─
─
─
─
そ
の
他
1,251
1,133
─
─
─
─
─
─
残 存 期 間 別 合 計 45,295
45,691
20,214
19,766
8,343
7,765
─
─
(注)
1「
.貸出金、
コミットメント及びその他のデリバティブ以外のオフ・バランス取引」
とは、
貸出金の期末残高の他、
当座貸越等のコミットメントの与信相当額、
デリバ
ティブ取引を除くオフ・バランス取引の与信相当額の合計額です。
2.
「三月以上延滞エクスポージャー」
とは、
元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3か月以上延滞している者に係るエクスポージャーのことです。
3.
上記の
「その他」
は、
裏付となる個々の資産の全部又は一部を把握することが困難な投資信託等および業種区分や期間区分に分類することが困難なエクスポー
ジャーです。
具体的には現金、
貸出金未収利息、
固定資産などが含まれます。
4.
CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。
5.
業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
●一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額
当組合では、
自己資本比率算定にあたり、投資損失引当金・偶発損失引当金を一般貸倒引当金あるいは個別貸倒引当金と同様のものとして取扱っておりますが、P.11の
「一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額」及び次頁の「業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の額等」には当該引当金の金額は含めて
おりません。
15
経
営
内
容
●業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の額等
業 種 別
製
造
業
農
業
、 林
業
漁
業
鉱 業 、採 石 業 、砂 利 採 取 業
建
設
業
電気、ガス、熱供給、水道業
情
報
通
信
業
運 輸 業 、 郵 便 業
卸 売 業 、 小 売 業
金 融 業 、 保 険 業
不
動
産
業
物
品
賃
貸
業
学術研究、専門・技術サービス業
宿
泊
業
飲
食
業
生活関連サービス業、娯楽業
教 育 、学 習 支 援 業
医
療
、 福
祉
そ の 他 の サ ー ビ ス
そ の 他 の 産 業
国・地 方 公 共 団 体 等
個
人
合
計
(単位:百万円)
個別貸倒引当金
貸出金償却
期首残高
当期増加額
当期減少額
期末残高
平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度 平成24年度 平成25年度
19
19
─
5
─
─
19
24
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
45
33
─
─
12
4
33
29
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
0
0
0
─
─
0
0
─
─
13
24
11
1
─
─
24
25
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
25
─
─
─
25
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
37
9
─
2
28
─
9
11
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
55
39
─
19
16
─
39
58
─
─
197
126
11
28
82
4
126
150
─
─
(注)
 1.
当組合は、
国内の限定されたエリアにて事業活動を行っているため、
「地域別」
の区分は省略しております。
 
2.
業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
●リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等
告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)
0%
10%
20%
35%
50%
75%
100%
150%
250%
1,250%
合
計
(単位:百万円)
エクスポージャーの額
平成24年度
格付適用有り
格付適用無し
100
3,666
─
3,558
505
18,774
─
5,928
400
13
─
5,527
958
5,824
─
37
─
─
─
─
1,963
43,331
平成25年度
格付適用有り
格付適用無し
─
3,858
─
3,152
399
20,685
─
5,376
399
23
─
5,161
49
5,950
─
186
─
449
─
─
848
44,843
(注)
1.
格付は、
適格格付機関が付与しているものに限ります。
 
2.
エクスポージャーは、
信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイトに区分しています。
 
3.
コア資本に係る調整項目となったエクスポージャー
(経過措置による不算入分を除く)
、
CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりま
せん。
 
4.
「1,250%」
欄については、
自己資本比率告示の規定により、
平成24年度は資本控除した額、
平成25年度はリスク・ウェイト1,250%を適用したエクスポージャーの額
を記載しております。
16
経
営
内
容
信用リスク削減手法に関する事項
●信用リスク削減手法が適用されたエクスポージャー
信用リスク削減手法
ポートフォリオ
信用リスク削減手法が適用された
エクスポージャー
① ソブリン向け
② 金融機関向け
③ 法人等向け
④ 中小企業等・個人向け
⑤ 抵当権付住宅ローン
⑥ 不動産取得等事業向け
⑦ 三月以上延滞等
⑧ 出資等
出資等のエクスポージャー
重要な出資のエクスポージャー
⑨ 他の金融機関などの対象資本調達手
段のうち対象普通出資等に該当するも
の以外のものに係るエクスポージャー
(単位:百万円)
適格金融資産担保
保 証
平成24年度
平成25年度
1,110
1,101
6
─
362
651
4
─
─
14
─
297
630
12
─
─
─
─
─
⑩ 信用協同組合連合会の対象普通出資等で
あってコア資本に係る調整項目の額に算入
されなかった部分に係るエクスポージャー
⑪ その他
85
平成24年度
クレジット・デリバティブ
平成25年度
平成24年度
平成25年度
9
─
─
─
9
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
124
─
─
─
(注)
1.
当組合は、
適格金融資産担保について簡便手法を用いています。
2.
上記
「保証」
には、
告示
(平成18年金融庁告示第22号)
第45条
(信用保証協会、
農業信用基金協会、
漁業信用基金協会により保証されたエクスポージャー)
、
第46条
(株
式会社地域経済活性化支援機構等により保証されたエクスポージャー)
を含みません。
3.
「その他」
とは、
①~⑩に区分されないエクスポージャーです。
具体的には小口分散基準超過エクスポージャー等
(名寄せ後22百万円超)
です。
派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関する事項
該当事項ございません
証券化エクスポージャーに関する事項
●オリジネーターの場合(信用リスク・アセットの算出対象となる証券化エクスポージャーに関する事項)
該当事項ございません
●投資家の場合(信用リスク・アセットの算出対象となる証券化エクスポージャーに関する事項)
該当事項ございません
出資等エクスポージャーに関する事項
●貸借対照表計上額及び時価等
(単位:百万円)
平成24年度
貸借対照表計上額
177
177
区 分
非
合
上
場
株
式
等
計
時 価
─
─
平成25年度
貸借対照表計上額
177
177
時 価
─
─
(注)
貸借対照表計上額は、
期末日における市場価格等に基づいております。
上記の出資等エクスポージャーの主な内訳は、
全信組連出資金111百万円、
商工中金株式63
百万円であり、
売却等を行う目的のものではなく、
時価はありません。
●出資等エクスポージャーの売却及び償却に伴う損益の額
●貸借対照表で認識され、
かつ、損益計算書で認識されない評価損益の額
該当事項ございません
該当事項ございません
●貸借対照表及び損益計算書で認識されない評価損益の額
該当事項ございません
国
際
業
務
外国為替取扱高
証
券
業
務
公共債引受額
該当事項ございません
外貨建資産残高
該当事項ございません
公共債窓販実績
該当事項ございません
項 目
国 債・そ の 他 公 共 債
(単位:百万円)
平成24年度
─
平成25年度
19
17
そ の 他 業 務
代理貸付残高の内訳
区 分
全国信用協同組合連合会
株式会社商工組合中央金庫
株式会社日本政策金融公庫
独立行政法人住宅金融支援機構
独立行政法人 勤労者退職金共済機構
独立行政法人 福祉医療機構
そ
の
他
合
計
(単位:百万円)
平成24年度末
16
8
17
309
─
24
─
375
平成25年度末
13
16
7
275
─
18
─
331
平成25年度末公庫・事業団等別貸出残高構成比
■全国信用協同組合連合会/4.1%
■独立行政法人
福祉医療機構/5.5%
■株式会社商工組合
中央金庫/5.0%
■株式会社日本政策
金融公庫/ 2.2%
■独立行政法人 住宅金融
支援機構/83.2%
財務諸表の適正性及び内部監査の有効性
トピックス
平成25年 7月17日…信栄会夏季特別講演会を開催。
「日本経済のゆくえ」
慶応義塾大学教授 金子 勝氏
平成25年 9月 3日…創立記念日感謝デーとして来店客に玉子をプレゼント。
平成25年 9月 4日…しんくみの日のボランティア活動として本店駐車場を献
血会場に提供し、役職員が献血に参加。
私は当組合の平成25年4月1日から平成26年3月31日までの第62期の
事業年度における貸借対照表、損益計算書及び剰余金処分計算書の適
正性、及び同書類作成に係る内部監査の有効性を確認いたしました。
平成26年7月7日
三條信用組合
理事長
内国為替取扱実績
区 分
他の金融機関向け
他の金融機関から
他の金融機関向け
代金取立
他の金融機関から
送 金・振 込
(単位:百万円)
平成24年度末
件 数 金 額
37,227 14,812
48,483 15,127
1,969
2,037
123
579
平成25年度末
件 数 金 額
37,597 16,780
46,957 16,156
1,807
1,983
78
172
法定監査の状況
当信用組合は、協同組合による金融事業に関する法律第5条の8第3項に
規定する
「特定信用組合」に該当しておりますので、
「 貸借対照表」
「 損益計
算書」
「剰余金処分計算書」等につきましては、会計監査人である
「伊藤公
認会計士事務所」及び「熊木公認会計士事務所」の監査を受けております。
当組合の子会社
該当事項ございません
店舗一覧表(事務所の名称・所在地)
店 名
本
部
本
店
下 田 支 店
中 央 支 店
栄
支
店
南
支
店
北
支
店
今 町 支 店
住 所
〒955-0046 新潟県三条市興野3-11-12
〒955-0046 新潟県三条市興野3-11-12
〒955-0151 新潟県三条市荻堀819-1
〒955-0065 新潟県三条市旭町1-1-6
〒955-1104 新潟県三条市東光寺3679
〒955-0851 新潟県三条市西四日町4-15-29
〒955-0083 新潟県三条市荒町2-23-25
〒954-0111 新潟県見附市今町5-34-8
店外CD・ATM店
該当事項ございません
18
(自動機器設置状況)
(平成26年7月現在)
電 話
0256-35-7311
0256-34-2211
0256-46-2323
0256-32-3281
0256-45-3151
0256-35-2225
0256-35-4351
0258-66-6611
ATM
1台
1台
1台
1台
1台
1台
1台
地区一覧
三条市
見附市
燕市
加茂市
長岡市
(旧栃尾市及び旧南蒲原郡
中之島町に属する地区)
そ の 他 業 務
手数料一覧表
(平成26年4月1日現在)
為替手数料
CD・ATM利用手数料
◆振込手数料(1件あたり)
5万円以上
種 類
1万円未満
当 組 合 宛
A T M ご 利 用
当組合同一店内宛
窓口ご利用
当組合本支店宛
(自動送金を含む)
他行宛電信扱
同一店内宛
本支店宛
他行宛電信扱
1万円以上
5万円未満 組合員 組合員
以外の方
108円
108円
324円
216円
216円
432円
648円
648円
キャッシュカード 無料(組合員以外の方は108円) 無料
現金
108円
キャッシュカード
108円
現金
108円
108円
108円
324円
324円
キャッシュカード
324円
432円
現金
324円
432円
振込の組戻手数料
864円
108円
432円
土曜日
日曜・祝日
年末休日
8:45〜18:00
18:00〜19:00
9:00〜14:00
14:00〜17:00
9:00〜17:00
無料
無料
無料
無料
108円
無料
108円
108円∼
216円
216円
108円
216円
216円∼
無料
108円
無料
108円
108円∼
216円
216円
108円
216円
216円∼
216円
216円
108円
216円
216円∼
※郵貯カードおよび入金提携先のカードは預入れ・お引き出し、他のカードはお引出しのみ。
※提携先でのお引き出し可能時間は、提携先の営業時間すべて可能となっています。
※信販会社等のキャッシング手数料はカードの種類により異なります。
648円
振込時の手数料と同金額
取立手数料(割引手形、担保手形)
216円
取立手数料(代金取立手形、小切手等受入証券)
当組合本支店宛
異なる手形交換所間
平 日
当組合の 新潟県内信
他 行 の キャッシング
組、しんくみ 郵貯カード セブン銀行
カード
カ ー ド (信販会社等)
お 得 ねっと
648円
◆代金取立手数料(1件あたり)
同一手形交換所内
ご利用時間
取立手数料
他行宛
広域交換地域小切手
(新潟県内、東京交換)
上記以外
108円
A.
預金業務
432円
(イ)
預 金・定期積金
432円
普通扱
648円
至急扱(速達郵便扱)
864円
不渡手形返却、
取立手形組戻手数料、取立手形店頭呈示手数料
主要な事業の内容
648円
※ 同一手形交換所内の代金取立手形、小切手等受入証券については当組合本支店が
支払
(場所)
の場合には無料といたします。
当座預金、
普通預金、
貯蓄預金、
通知預金、
定期預金、
定期積金、
別段預金、
納税準備預金等を取扱っております。
(ロ)
譲渡性預金
取扱っておりません。
B.
貸出業務
(イ)
貸 付
手形貸付、
証書貸付及び当座貸越を取扱っております。
用紙、証明書等発行手数料
(ロ)
手形の割引
◆用紙等発行手数料
銀行引受手形、
商業手形及び荷付為替手形の割引を取扱ってお
種 類
ります。
単 位
金 額
小切手帳
1冊
(50枚)
648円
C.
商品有価証券売買業務
約束手形帳、
為替手形帳
1冊
(50枚)
864円
取扱っておりません。
口座開設手数料
(割賦販売通知書取扱料)
マル専手形
専用手形用紙
自己宛小切手
預金・積金通帳、
証書、
キャッシュカード新規発行
預金・積金通帳、
証書再発行
1契約
3,
240円
1枚
540円
1枚
540円
無料
1冊、
1通、1枚
1冊、
1通
540円
キャッシュカード、
キャッシュ・ローンカード、
ローン
カード再発行
1枚
540円
出資証券再発行
1通
540円
D.
有価証券投資業務
預金の支払準備及び資金運用のため国債、
地方債、
社債、
株式、
その
他の証券に投資しております。
E.
内国為替業務
送金為替、
当座振込及び代金取立等を取扱っております。
F.
外国為替業務
全国信用協同組合連合会の取次業務として輸出、
輸入及び外国送金
その他外国為替に関する各種業務を行っております。
G.
社債受託及び登録業務
◆証明書等発行手数料
残高証明書、
利息証明書、
入金証明、取引証明、そ
の他下記以外
1通
540円
取扱っておりません。
制定外書式による発行または1か月以前の証明日
の発行
1通
648円
取扱っておりません。
監査人
(公認会計士等)
からの規定外書式による発
行
1通
2,160円
融資証明、
融資見込証明
1通
2,160円
前月以前のお取引明細照会作成
(ロ)
国債等の引受け及び引受国債等の募集の取扱業務
1通
1,080円
(ハ)
代理業務
1回
3,240円
1契約
3,240円
◆事務取扱手数料
融資事務
(証書貸付条件変更、
一部または全部繰り
上げ返済)
夜間金庫月額基本使用料
株式払込金取扱
株式払込事務
両替手数料
I.
附帯業務
(イ)
債務の保証業務
(a)
全国信用協同組合連合会、
㈱日本政策金融公庫、
㈱商工組合
1件
株式払込金保管証明書
H.
金融先物取引等の受託等業務
取扱金額×2.5÷1,000(円)
1件
216円
中央金庫等の代理貸付業務
(b)
独立行政法人勤労者退職金共済機構等の代理店業務
(ニ)
地方公共団体の公金取扱業務
(ホ)
株式払込金の受入代理業務及び株式配当金の支払代理業務
(お取扱い1回あたり)
両替枚数
1〜100枚
手数料額
無料
101〜300枚 301〜500枚 501〜1,000枚
108円
216円
324円
1,001枚以上
1,000枚
324円加算
19
地
域
貢
献
地域に貢献する信用組合の経営姿勢
当組合は、三条市、見附市、燕市、加茂市、長岡市
(旧栃尾市及び旧南蒲原郡中之島町に属する地区)
を営業地区とし、地元の中小事業者や住民が組合員
となって、
お互いに助け合い発展していくという相互扶助の理念に基づき運営されている協同組織金融機関です。
「当組合は変革を恐れず、
真に地域に必要とされる金融機関を目指す」
をスローガンに、
金融機関本来の姿である預貸金の拡大を目指すことの重要性を再認識
して業務に取組んでまいります。
我々金融機関職員は、社会規範を全うし良識ある組織体制を堅持するとともに、法令等を遵守して社会的責任と公共的使命を果たしていきます。
その基本は、
「正確な事務」
を遂行することであり、
コンプライアンスが原点である事を強く認識して取組んでまいります。
預金を通じた地域貢献
当組合は中小企業、勤労者等の専門の協同組織金融機関で、地域でお預かりした資金を地域発展のために融資しております。地区別預金状況は以下のとお
りであります。
また、
お客様の大切な財産運用において、安全確実にご利用いただけるように各種商品を取り揃えております。
【地区別預金状況】
(平成26年3月末)
三
見
そ
合
地
条
附
の
区
市
市
他
計
(単位:百万円、%)
預金積金残高
37,383
4,115
2,404
43,903
構成比
85.1%
9.4%
5.5%
100.0%
融資を通じた地域貢献
【地区別貸出状況】
(平成26年3月末)
三
見
そ
合
地
条
附
の
区
市
市
他
計
(単位:百万円、%)
貸付残高
15,897
2,329
1,506
19,733
構成比
80.6%
11.8%
7.6%
100.0%
【消費者ローン、住宅ローン取扱状況】
(平成26年3月末)(単位:件、百万円、%)
区
分
件数
貸出残高
構成比
消 費 者ローン
1,208
973
11.7%
住 宅ローン
872
7,330
88.3%
2,080
8,303
100.0%
合
計
【地方自治体の制度融資の取扱状況】
当組合は、新潟県や三条市、見附市の中小企業等向け制度融資の取扱窓口に指定されており、平成26年3月末現在で624件2,
475百万円
(内訳は新潟県
120件789百万円、
三条市476件1,
642百万円、見附市28件43百万円)
のご利用をいただいております。
制
度
名
新 潟 県 経 営 安 定 資 金
新 潟 県 セ ー フ ティネット 資 金
経
営
支
援
枠
三条市中小企業振興資金
三条市小規模企業者振興資金
三条市地方産業育成資金
三条市経営力強化対策資金
企 業 設 置 等 促 進 資 金
三条市排水設備等設置資金
見附市中小企業関連倒産防止資金
見附市排水設備設置資金
中
融 資 対 象
小 企 業 者
中 小 企 業 者
中 小 企 業 者
従 業 員 数 に 制 限
中 小 企 業 者
従 業 員 数 に 制 限
中 小 企 業 者
排水設備等工事者
中 小 企 業 者
排水設備等工事者
融資限度額
4,000万円
3,000万円
4,000万円
1,250万円
1,000万円
4,000万円
12,000万円
200万円
200万円
100万円
資金使途
運転・設備資金
融資期間
運転5年以内、設備7年以内
運転・設備資金
運転・設備資金
運転・設備資金
運転・設備資金
運転・設備資金
設 備 資 金
設 備 資 金
運 転 資 金
設 備 資 金
運 転・設 備 共 に 7 年 以 内
運 転 7 年 、設 備 1 0 年 以 内
運 転 7 年 、設 備 1 0 年 以 内
運 転 5 年 、設 備 7 年 以 内
運 転・設 備 共 に 1 0 年 以 内
20 年 以 内
5
年
以
内
4
年
以
内
5
年
以
内
【その他当組合会員向け融資等】
当組合では、中小企業の資金ニーズにお応えするために、次のような信栄会会員向け融資を取扱いしております。
また、無担保・無保証ローン、教育ローンなど
用途に応じた便利な商品を品揃えしておりますので、本支店窓口にご相談下さい。
商
品
名
信 栄 会 ビ ジ ネ ス ロ ー ン
信
融 資 対 象
栄 会 会 員
融資限度額
5,000万円
資金使途
運転・設備資金
融資期間
運転7年以内、設備20年以内
取引先への支援状況等
当組合では、
リレーションシップバンキングの企業再生支援の一環として、法人格付を活用した中小企業再生支援システムのサービスを行っております。
○現状把握/評価分析
決算書3期分を提出いただいていれば作成可能で、問題点の洗い出し、
キャッシュフロー分析、借入れ・返済の分析等ができます。
○中長期経営計画
企業再生、収益改善、
設備投資のシミュレーションが可能で、売上計画、経費削減計画、資金調達・返済計画、設備投資計画等を作成します。
○月次経営計画
当組合では、
「しんくみネット」
によるお客様の生活設計のアドバイスや、
ビジネス・マッチングなどの諸情報をご提供しております。
20
地
域
貢
献
地域サービスの充実
○顧客の組織化とその活動状況
*「信栄会」
は、当組合と親密にお取引頂いている事業所の集まりで、平成26年3月末現在の会員数は424名、会員相互の一層の懇親を深めるとともに見識を深め、現下の
経営情勢下における会員各自の生活の向上、経済社会における地位の向上に資することを目的に、経営に関する講演会の開催などを行っております。
*「むつみ会」
は、女性だけで構成している会で、会員相互の親睦を図るために、新年会等の催し会や旅行などを行っております。
*「年金友の会」
は、当組合で年金を受給している方の親睦を図るために設立され、現在の会員数は5,041名、活動としては近隣の温泉施設を利用した親睦会を毎年行って
おります。
また、誕生日には鉢植えの花のプレゼントを行っております。
*「しんくみ21クラブ」
は、当組合とお取引頂いてる若手経営者の集まりで、平成26年3月末現在の会員数は148名、研修活動を主たる目的として年2回の勉強会を行っており
ます。
また、各店舗において、独自の勉強会を開催しております。
○情報提供活動
当組合はインターネットのホームページで情報開示しております。
アドレスは、
http://www.sanjyou.shinkumi.co.jp/です。
○年金・ローン相談日の開催
毎月第2土曜日の午前9時∼12時まで、
本店にてローン相談と年金相談を行っております。
ご相談の受付は当組合本支店で行っておりますので、
お気軽にお申込みください。
(尚、当日のお申込みは本部0256ー35ー7311までお願いします。)
○しんくみネット
「しんくみネット」
は、
〔地域ネットワーク〕
とITを利用した
〔しんくみネット.com〕
からなる信用組合の組合員のためのネットワークです。
〔地域ネットワーク〕
に加入されたお客さまは、地域のしんくみネット加盟店において特典付きでご利用
(組合員証の提示が必要です。)
できます。
〔しんくみネット.com〕
に加入されたお客さまは、全国のしんくみ取引先が提供する、
とっておきの商品や魅力のあるサービスを、
インターネットの中で探すことができ、又、
ビジネス・
マッチングのための自社商品の紹介等の登録や登録された取引案件に対するコメントの付記をお客様自身で行うことが可能です。
詳しくは当組合ホームページまたは当組合本支店へお問い合わせ下さい。
文化的・社会的貢献に関する活動
○地域の安心、安全に貢献するため、三条市と高齢者等の見守り活動を目的とした
「地域の見守り活動に関する協定」
を結び、当組合役職員全員が「三條しんく
み」
サポート隊として、
ボランティア活動を含め積極的に活動しております。
○北支店
(三条市荒町)
は、三条サッカースポーツ少年団、三条サッカースポーツ少年団父母会が主催する
「第17回 三條しんくみふれあい杯争奪 ジュニア
サッカー大会」
(小学生4年生以下)
を後援しております。
★平成25年10月12日から13日まで、
「三条市月岡総合運動公園多目的広場」
で開催。24チームが参加。
○下田支店
(三条市荻堀)
は、下田ゲートボール連盟が主管する三條信用組合下田支店長杯ゲートボール大会に協賛しております。
★平成26年3月12日から13日まで、
スポーツセンター
「はやぶさ」
で開催。14チーム、94名が参加。
地域行事への参加
○平成25年8月2日から8月5日までの夏祭りにおいて、2日に開催された
「民謡流し」
に全店合同で参加し、
そろいの浴衣を着て元気に、楽しく踊りました。
地 域 密 着 型 金 融 の 取 組 み 状 況( 平 成 25 年 4 月 ~ 26 年 3 月 )
項目
取組みの動機
(経緯)
取組みの概要
取組みの成果(効果)
取組みに対する評価と今後の課題
Ⅰ.中小企業の経営支援をはじめとした積極的な金融仲介機能の発揮
・精度の高い「経営改善計画」の策定と売上、利益 ・各支店でのお取引先対象企業に対し、信頼関係を
の確保を主眼としたモニタリングを継続的に実施
構築した中で、継続的にモニタリングを実施してい
し、お取引先企業の育成を図る。
る。しかしながら、金融機関からの視点のみでは
限界があると判断し、
「ミラサポ」を通じて専門家
派遣(中小企業診断士)を要請した。当組合職員
も同行し、
精度の高い経営改善計画策定を目指した。
【お取引先対象企業にとって】
・お取引先対象企業からは、いい企画であったとの
・金融機関とは違った目線で、的確な指摘や提案が
評価も得られた。しかし、
「ミラサポ」の専門家派
あった。
遣は3回まで無料であるが、3回では当初計画した
【当組合にとって】
「経営改善計画」の策定まで至らなかった。今後
とも、対象企業を増やし継続してこの制度を利用
・売上げ確保や販路拡大の具体的施策を専門家か
していく。
ら示してもらい、取引先だけではなく、同行した職
員にとっても大変有益であった。
Ⅱ.顧客保護と利用者利便の向上
・経営者保証に対する対応について
・苦情・相談についての積極的な取組み
・経営者保証に依存しない融資取引の促進を図る
ため、
「経営者保証に関するガイドライン」に基づ
き誠実に対応している。
・苦情・相談の取組みは、各営業店とコンプライア
ンス統括部署が協力し原因分析と再発防止に努め
ている。
・お客さま保護及び利便性が向上し、お客さまが安
心して取引できる態勢になったと判断している。
・お客さま保護、利便性の向上は常にお客さまの立
場になって取組んでいく必要があると考えている。
今後とも時代に適合した対策を検討し実行してい
く。また、取組方針等については、適時、勉強会
等を通じ周知している。
【お取引先にとって】
・ 本 商品は資 金 使 途自由( 既 借入のおまとめが
OK)、保証人、所得証明が不要でスピード回答で
ある。平成26年3月末で345先、211百万円の融資
実績となっている。
【当組合にとって】
・新しい小口融資先との取引により、取引先が増加
した。
【評価】
・顧客ニーズに合致し、家計の健全化に貢献できた
と思われる。
【今後の課題】
・お客さまの借入負担の増加に注意するとともに、
いつでもご相談にのれるよう継続的な訪問を実施
していく。
【お取引先にとって】
・各支店でも定期的な会合を持っており、会員の情
報交換の場となっている。
【当組合にとって】
・勉強会等を通じて会員企業の問題点や課題等が
分かり、
当組合との信頼関係の構築に役立っている。
【評価】
・勉強会は、直接経営に関係あるテーマであること
から好評である。
【今後の課題】
・各支部における積極的な活動を期待する。
・会員数は148名である。
Ⅲ.健全な消費者金融市場の形成に向けた取組み
消費者ローンの積極的な推進と顧客ニーズに合った消費者ローンの提供
・多重債務者の増加防止は、地域金融機関の役割 ・渉外担当による定期積金等の集金活動や全戸訪
として大変重要であると判断し、ローンのおまとめ
問の実施により、広く商品をアピールした。
が可能な消費者ローンを推進した。
Ⅳ.地域の情報集積を活用した持続可能な地域経済への貢献
★次世代を組織化した
「しんくみ21クラブ」
(異業種交流)の活動
・お取引先の後継者の育成と異業種交流のためビ ●全体での勉強会(年2回実施)
ジネスマッチングの場を提供することを目的とし ・平成25年10月23日開催
た。
テーマ「新潟県における各種中小企業支援策」
講師:にいがた産業創造機構
仲野 靖一氏
鈴木 俊明氏
・平成26年2月6日開催
テーマ「売れない時代にどう売るか?」
講師:㈱リンケージM・Iコンサルティング
代表 長谷川 博之氏
21
中小企業の経営の改善及び地域の活性化のための取組み状況
経営改善支援等の取組み実績
(単位:先数、%)
期初債務者数 (A)
うち経営改善支援取組み先 (α)
αのうち期末に債務 αのうち期末に債務
αのうち再生計画を
者 区 分がランクアッ 者 区 分 が 変 化 し な
策定した先数 (δ)
プした先数 (β)
かった先 (γ) 757
44
2
37
44
経営改善
ランクアップ
支援取組み率
率
再生計画
策定率
(α/A)
(β/α)
(δ/α)
5.81
4.54
100.0
(注)
1.本表の
「債務者数」
「
、先数」
は、
正常先を除く計数です。
2.期初債務者数は平成25年4月当初の債務者数です。
3.債務者数、
経営改善支援取組み先数は、
取引先企業
(個人事業主を含む。
)
であり、
個人ローン、
住宅ローンのみの先は含んでおりません。
4.
「α
(アルファ)
のうち期末に債務者区分がランクアップした先数β
(ベータ)
」
は、
当期末の債務者区分が期初よりランクアップした先です。
なお、
経営改善支援取組
み先で期中に完済した債務者はαには含みますがβには含んでおりません。
5.
「αのうち期末に債務者区分が変化しなかった先γ
(ガンマ)
」
は、
期末の債務者区分が期初と変化しなかった先です。
6.
「αのうち再生計画を策定した先数δ
(デルタ)
」
は、
αのうち中小企業再生支援協議会の再生計画策定先、
RCCの支援決定先、
当組合独自の再生計画策定先の合計先
数です。
7.期中に新たに取引を開始した取引先は、
本表に含みません。
創業・新事業支援融資実績
(単位:件数、百万円)
平成25年度
創業・新事業支援融資実績
件 数
4
金 額
15
(注)
創業・新事業支援に資金使途を限定した融資商品の実績のほか、
当組合融資等のうち創業・新事業支援としての実績が把握が可能なものも含んでおります。
中小企業の経営支援に関する取組み方針
当組合は、個々のお客さまの経営課題について問題点を共有し、継続的なモニタリングを行うことで、
コンサルティング機能を十分発揮し、
それぞれの経営課題
の解決策をお客さまとともに検討しその解決を図るとともに、資金要請等についても将来に渡って支援してまいります。
中小企業の経営支援に関する態勢整備の状況
当組合では、
お取引先企業に対して、各店の事業性融資専担者が信頼関係を構築した中で、継続的にモニタリングを実施し問題の解決を図る他、各店に
「金
融円滑化相談等窓口」
を設置し、融資の申込や既往の債務に関するご相談・変更等をお受けしています。又、中小企業診断士や中小企業再生支援協議会を紹
介し、連携してお取引先企業の経営支援を行っています。貸付条件の変更等に関するご相談につきましては、
お取引企業の実態を踏まえ、積極的に貸出条件の
変更に応じております。
中小企業の経営支援に関する取組み状況
創業者に対して創業に関するアドバイスを行っている他、資金ニーズがある場合には良く話し合い、創業プランに応じて適切な支援を行っています。お取引先企
業に対しては、
継続的なモニタリングを実施して、
金融面、
財務面や経営改善計画の策定等のアドバイスを行っている他、
インターネットの活用によるビジネスマッチ
ングや、
外部専門家・外部機関と連携による事業再生支援活動も行っています。
●創業・新規事業開拓の支援
営業担当が訪問活動により様々な情報の提供や経営に関するアドバイスを行っている他、国・県・市による補助金の周知、創業支援融資や設備投資の有利
な融資制度の紹介等、適切な提案を行っており、平成25年度は4件の創業支援融資を実行しました。又、上部団体である全国信用協同組合連合会が開設した
「しんくみ創業塾」、三条市主催の創業を目的とした事業「創業塾pontekia」に関する説明やパンフレットの店頭設置により、創業・新規事業に関する情報提供
を行っています。
●成長段階における支援
計画的な訪問活動により、情報提供、経営に関するアドバイス、財務諸表に関する知識向上の支援を行っている他、組合員向けインターネットサイト
「しんくみ
ネット.com」へのご加入により、
自社製品の紹介やビジネスマッチングの機会を提供しています。
●経営改善・事業再生・業種転換等の支援
事業経営者とともに経営改善計画書を策定し、各店の事業性融資専担者が定例訪問により計画の進捗状況をモニタリング等で把握しながら、新たな改善策
の提案等を行っています。又、中小企業再生支援協議会と連携して、
お取引先企業の事業再生の支援を行っています。
地域の活性化に関する取組状況
「しんくみ21クラブ」
(若手経営者の集まり、平成26年3月末現在の会員数148名)
は、各店で定期的に勉強会を開催しており、
お取引先企業の後継者の育成と
異業種交流を通して、
未来の地域経済への貢献活動を行っています。
22
当組合のカードご利用手数料のご案内
★当組合本支店以外でのカードのご利用は
「個人」のお客さまだけの取扱いとなります。
(平成26年6月1日現在)
当組合のカードで当組合のATMをご利用の場合、毎日、時間帯に関係なく手数料はかかりません。
平日
8:00
8:45
(しんくみお得ねっと)
※①
セブン銀行
(セブン-イレブン等)
での
ご利用※③
18:00
19:00
21:00
24:00
お預 入れ 無料
当組合本支店
でのご利用
新 潟 県 内 信組
でのご利用
土曜
日曜・祝日
提携金融機関のカードで当組合ATMをご利用の場合は所定の手数料をお支払いいた
だきます。
(※②)
0:00
お 預 入れ
お 引 出し
108円
お 預 入れ 1 0 8 円
お 引 出し 無 料
お 預 入れ 無 料
お 引 出し 無 料
9:00
14:00
新潟県内信組
でのご利用
お 預 入れ
お 引 出し
216円
お 預 入れ
お 引 出し
108円
日曜
祝日
セブン銀行
土曜
(セブン-イレブン等)
での
日曜
祝日
ご利用※③
24:00
お引 出し 無料
お 預 入れ 1 0 8 円
お 引出し 無料
土曜
(しんくみお得ねっと)
※①
17:00
お預 入れ 無料
当組合本支店
でのご利用
お引 出し 無料
お預入れ
お 引 出し
108円
提携金融機関のカードで当組合ATMをご利用の場合は所定の手数料をお支払いいた
だきます。 (※②)
0:00
お預入れ お引出し
216円
お 預 入れ
お 引 出し
108円
お 預入れ 無料
お 引出し 無料
お預入れ
お引出し
108円
※①当組合と提携している全国の金融機関、
ゆうちょ銀行でもご利用いただけます。ただし、提携先所定の手数料をお支払いいただきま
す。なお、利用可能時間帯は提携先により異なる場合があります。
また、
お預入れは相互入金業務の提携先でのみ取扱います。
「しんくみお得ねっと」は、全国の信用組合同士の手数料無料化提携です。平成22年11月30日現在で全国110の信組が参加し
ています。なお、新潟県内は12の全ての信用組合が参加しています。
どうぞ、
ご利用ください。
※②提携金融機関のカードで当組合ATMをご利用の場合の手数料
(円)
平日のお預入れ、
お引出し
銀行等のカード
ゆうちょ銀行のカード
休日のお預入れ、
お引出し
銀行等、
ゆうちょ銀行のカード
休日のお預入れ、
お引出し
銀行等、
ゆうちょ銀行のカード
平日
土曜
日曜
祝日
8:45-18:00
108
108
9:00-14:00
108
18:00-19:00
216
216
14:00-17:00
216
(注)
お預入れは216円です
9:00-17:00
216
※③セブン銀行でのご利用は24時間可能です。
(ATM設置店が24時間営業の場合)
カード・通帳等の紛失、盗難時のご連絡先
平日8時30分から17時30分まではお取引店へ、
その他の時間帯と休日は、
047−498−0151
(しんくみATMセンター)
へ。
ご連絡があり次第、
お支払い停止の手続きをいたします。
(24時間体制で受け付けます)
《おことわり》
個人以外
(法人、
団体等)
のお客様は当組合本支店でのみご利用ください。
提携金融機関等ではご利用できません。
索 引 各開示項目は、下記のページに記載しております。なお、*印は、「協同組合による金融事業に関する法律施行規則」・「金融再生法」で規定されております法定開示項目です。
■ ご あ い さ つ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
【概況・組織】
1. 事
業
方
針 ・・・・・・・・・・・・・ 2
2. 事 業 の 組 織 * ・・・・・・・・・・・・・ 2
3. 役員一覧(理事および監事の氏名・役職名)* ・・・・・・・・・・・・・ 2
* ・・・・・・・・・・・・18
4. 店舗一覧(事務所の名称・所在地)
5. 自 動 機 器 設 置 状 況 ・・・・・・・・・・・・18
6. 地
区
一
覧 ・・・・・・・・・・・・18
7. 組
合
員
数 ・・・・・・・・・・・・・ 2
8. 子 会 社 の 状 況 ・・・・・・・・・・・・18
【主要事業内容】
9. 主 要 な 事 業 の 内 容 * ・・・・・・・・・・・・19
10. 信 用 組 合 の 代 理 業 者 * ・・・・・ 取扱いなし
【業務に関する事項】
11. 事 業 の 概 況 * ・・・・・・・・・・・・・ 2
12. 経
常
収
益
* ・・・・・・・・・・・・・ 7
13. 業
務
純
益 ・・・・・・・・・・・・・ 7
14. 経
常
利
益
* ・・・・・・・・・・・・・ 7
15. 当 期 純 利 益 * ・・・・・・・・・・・・・ 7
16. 出 資 総 額 、出 資 総 口 数* ・・・・・・・・・・・・・ 7
17. 純
資
産
額
* ・・・・・・・・・・・・・ 7
18. 総
資
産
額
* ・・・・・・・・・・・・・ 7
19. 預 金 積 金 残 高 * ・・・・・・・・・・・・・ 7
20. 貸 出 金 残 高 * ・・・・・・・・・・・・・ 7
21. 有 価 証 券 残 高 * ・・・・・・・・・・・・・ 7
22. 単 体 自 己 資 本 比 率 * ・・・・・・・・・・・・・ 7
23. 出 資 配 当 金 * ・・・・・・・・・・・・・ 7
24. 職
員
数
* ・・・・・・・・・・・・・ 7
【主要業務に関する指標】
25. 業務粗利益及び業務粗利益率* ・・・・・・・・・・・・・ 7
26. 資金運用収支、役務取引等収支及びその他業務収支* ・・・・・・ 7
27. 資金運用勘定・資金調達勘定の平均残高、利息、利回り、資金利鞘* ・・・・・ 9
28. 受取利息、支払利息の増減* ・・・・・・・・・・・・・ 7
29. 役 務 取 引 の 状 況 ・・・・・・・・・・・・・ 7
30. そ の 他 業 務 収 益 の 内 訳 ・・・・・・・・・・・・・9
31. 経
費
の
内
訳 ・・・・・・・・・・・・・7
32. 総 資 産 経 常 利 益 率 * ・・・・・・・・・・・・・9
33. 総 資 産 当 期 純 利 益 率 * ・・・・・・・・・・・・・9
【預金に関する指標】
34. 預 金 種 目 別 平 均 残 高 * ・・・・・・・・・・・・・9
35. 預 金 者 別 預 金 残 高 ・・・・・・・・・・・・・9
36. 財 形 貯 蓄 残 高 ・・・・・・・・・・・・・9
37. 職 員 1 人 当 り 預 金 残 高 ・・・・・・・・・・・・・9
38. 1 店 舗 当 り 預 金 残 高 ・・・・・・・・・・・・・9
39. 定 期 預 金 種 類 別 残 高 * ・・・・・・・・・・・・・9
【貸出金等に関する指標】
40. 貸 出 金 種 類 別 平 均 残 高* ・・・・・・・・・・・ 10
41. 担保種類別貸出金残高及び債務保証見返額* ・・・・・・・・・・・ 10
42. 貸 出 金 金 利 区 分 別 残 高* ・・・・・・・・・・・ 10
43. 貸 出 金 使 途 別 残 高 * ・・・・・・・・・・・ 11
44. 貸出金 業 種 別 残 高・構 成 比* ・・・・・・・・・・・ 10
45. 預貸率(期末・期中平均)
* ・・・・・・・・・・・・・9
46. 消費者ローン・住宅ローン残高 ・・・・・・・・・・・ 10
47. 代 理 貸 付 残 高 の 内 訳 ・・・・・・・・・・・ 18
48. 職 員 1 人 当り貸 出 金 残 高 ・・・・・・・・・・・・・9
49. 1 店 舗 当 り 貸 出 金 残 高 ・・・・・・・・・・・・・9
【有価証券に関する指標】
50. 商品有価証券の種類別平均残高* ・・・・・ 取扱いなし
51. 有価証券の種類別平均残高* ・・・・・・・・・・・ 10
52. 有価証券種類別残存期間別残高* ・・・・・・・・・・・ 10
53. 預証率(期末・期中平均)
* ・・・・・・・・・・・・・9
【経営管理体制に関する事項】
54. 法 令 遵 守 体 制 * ・・・・・・・・・・・ 12
55. リ ス ク 管 理 体 制 * ・・・・・・・・・・・ 13
資
料
編・・・・・・・・・14.15.16.17
56. 苦情処理措置及び紛争解決措置の内容*・・・・・・・・・・・ 12
【財産の状況】
57. 貸借対照表、損益計算書、剰余金処分計算書* ・・ 3.4.5.7
58. リスク管理債権及び同債権に対する保全額* ・・・・・・・・・・・・11
(1)破 綻 先 債 権
(2)延
滞
債
権
(3)3 か 月 以 上 延 滞 債 権
(4)貸 出 条 件 緩 和 債 権
59. 金融再生法開示債権及び同債権に対する保全額* ・・・・・・・・ 11
60. 自己資本充実状況(自己資本比率明細)* ・・・・・・・・・・・・・ 6
61. 有価証券、金銭の信託等の評価* ・・・・・・・・・・・・・ 8
62. 外 貨 建 資 産 残 高 ・・・・・・・・・・・・17
63. オフ バ ラン ス 取 引 の 状 況 ・・・・・・・・・・・・・ 9
64. 先 物 取 引 の 時 価 情 報 ・・・・・・・・・・・・・ 9
65. オプション取 引の 時 価 情 報 ・・・・・ 取扱いなし
66. 貸倒引当金(期末残高・期中増減額)* ・・・・・・・・・・・・11
67. 貸 出 金 償 却 の 額 * ・・・・・・・・・・・・10
68. 財務諸表の適正性及び内部監査の有効性について ・・・・・・・・・・・・18
69. 会 計 監 査 人 による 監 査* ・・・・・・・・・・・・18
【その他の業務】
70. 内 国 為 替 取 扱 実 績 ・・・・・・・・・・・・18
71. 外 国 為 替 取 扱 実 績 ・・・・・・・・・・・・17
72. 公 共 債 窓 販 実 績 ・・・・・・・・・・・・17
73. 公 共 債 引 受 額 ・・・・・・・・・・・・17
74. 手
数
料
一
覧 ・・・・・・・・・・・・19
【その他】
75.ト
ピ
ッ
ク
ス ・・・・・・・・・・・・18
76. 当 組 合 の 考 え 方 ・・・・・・・・・・・・・ 2
77. 沿
革
・
歩
み ・・・・・・・・・・・・・ 2
78. 継続企業の前提の重要な疑義* ・・・・・・・ 該当なし
79. 総 代 会 に つ い て ・・・・・・・・・・・・・ 2
80. 報 酬 体 系 に つ い て ・・・・・・・・・・・・12
81. 反社会的勢力に対する基本方針 ・・・・・・・・・・・・12
82. 顧 客 保 護 管 理 体 制 ・・・・・・・・・・・・12
【地域貢献に関する事項】
83. 地
域
貢
献 ・・・・・・・・・ 20.21
84. 地域密着型金融の取組み状況 ・・・・・・・・・・・・21
85. 中小企業の経営の改善及び地域の活性化のための取組み状況* ・・ 22
23
出会い ふれあい 信用組合
〒955-0046 新潟県三条市興野三丁目11番12号
TEL:0256-34-2211(代表) FAX:0256-34-3695