地 域 を 見 守 る ま な ざ し - 大仙市

おおきなせなかに — 夢を乗せ未来に羽ばたく元気なまち
あ
す
び よ
り
広報だいせん
2010
vol.134
11
市技能功労者表彰
栄えある受賞者に5氏 ……………… 2∼3㌻
特 集
地域共栄
池田家の精神を今に ………………… 8 ∼ 19㌻
フォトスケッチ 01
第 48 回秋田県総合防災訓練 ……… 22 ∼ 23㌻
地域を見守るまなざし
フォトスケッチ 02
第 32 回全県 500 歳野球大会 …… 36 ∼ 37㌻
写真/第 48 回秋田県総合防災訓練から(10 月 18 日)
19
11
年度大仙市技能功労者
手に職を持ち、長年精進された技能者の方々を
たたえようと始めた技能功労者表彰。
今年度は次の5人の方々に決定しました。
関係団体等から推薦された方々について、
9月 日の選考委員会 ︵会長/佐藤賢治大曲仙北職業訓練協会会長︶
を経て、受賞者が決定されました。
表彰式と祝賀会は 月 日︵金︶午前 時から
グランドパレス川端で開催されます。
大 釜 猛 氏
に携わっており、卓越した技能は業界
から高く評価されている。
11
平成
22
栄えある受賞者に5氏
歳で東京都のトーシン工業株式会
社に入社し、昭和 年には同社秋田出
張所長を務め、 年に独立して大栄建
後継者育成では、
社員の資格取得に意
欲的に取り組み、
1級防水施工技能士、
2級防水施工技能士を数多く輩出する
工 株 式 会 社 を 設 立。代 表 取 締 役 と し て
現在に至る。
など、
後進の指導育成に貢献している。
長、同組合の全国理事として業界発展
現在は、日本リベットリーフ防水工
事業協同組合の東北・北海道支部支部
塩化ビニールシートやアスファルト
シートの防水工事などの工法を得意と
し、平成7年には大曲中学校校舎、 年
にはJA秋田厚生連平鹿総合病院棟な
おり、昨年度には、秋田県優良技能者表
に尽力されている。
年に父、栄治郎氏のもとで本
彰を受賞している。
後継者育成では、長年、大曲仙北共同
高等職業訓練校の職業訓練指導員を務
め、現在は、秋田県表具内装組合連合会
大曲仙北表装組合長、秋田県表具内
装組合連合会副理事長、東北表具内装
長野字小豆瀬 15 番地4
( 昭和 23 年 7 月 16 日生:62 歳 )
北長野字茶畑1番地4
( 昭和 13 年8月 20 日生:72 歳 )
ど、県内で数多くの建築物の防水施工
昭和
柴田省観堂と田口表装店で内装表具技
術を研鑽し、 年に加藤内装表具店を
設立、
店主として現在に至る。
組合連合会理事として業界発展に尽力
ている。
副理事長として、後進の育成に貢献し
ご 夫 妻︵現在の天皇皇后両陛下︶が 宿 泊 さ
されている。
育樹祭のために田沢湖を訪れた皇太子
越した技能は業界から高く評価されて
れる施設の内装を一任されるなど、卓
53
たけし
27
年に開催された秋田県技能競技大
会で優勝。
技能の高さから、 年に全国
47
かま
加 藤 操 氏
19
の張り替え技術を修得し、その後は
27
おお
みさお
とう
か
45
61
21
43
建築防水
内装・表具
2
表彰式は
月
19
昭和 年に刈和野の佐藤直次氏に師
事し、規矩術および在来工法の技術を
修 得。北 海 道 の 川 口 建 設 株 式 会 社 に て
技術の研鑽を積んだ後、 年に久米川
建築を設立し、
現在に至る。
るなど、確かな技能の優秀性は業界か
後継者育成では、これまでに建築大工
ら高く評価されている。
は神岡建設技能組合理事として、後進
見習い工を8人雇用し独立させ、現在
長年、神岡建設技能組合長、大曲仙北
建設技能組合連合会理事などを歴任さ
の育成に貢献している。
れ、現在は、神岡建設技能組合理事とし
一般住宅の建築において、長い経験
と綿密な計画性を要する床の間と階段
の建築技術に精通し、また、神社仏閣に
建連建築技能競技大会に派遣した選手
後継者育成では、大曲仙北建設技能
組合連合会長として、昨年度開催の全
る。
した技能は業界から高く評価されてい
て業界発展に尽力されている。
おいては、秋田市の潜竜寺、瑞光寺、刈
場の建
築にて熟練した技術を遺憾なく発揮す
和野の普洞院、それぞれの位
年に埼玉県の小山文康氏に師
昭和
事し、在来工法の技術を修得後、静岡県
の高橋工務店にて技術の研鑽を積み、
年に有限会社佐々正工務店を設立
し、
現在に至る。
が準優勝するなど、後進の育成に貢献
職業訓練協会副会長として業界発展に
現在は、角間川建設技能組合長、大曲
仙北建設技能組合連合会長、大曲仙北
している。
長
押を柱に 間なく接合する技能
の正確性を有するなど、日本古来の在
来工法の技術に精通し、また、明治神宮
尽力されている。
神宮寺字荒屋2番地9
( 昭和 14 年2月7日生:71 歳 )
大花町 16 番 33 号
( 昭和 23 年1月 27 日生:62 歳 )
佐々木 正 美 氏
鈴木建一氏
の屋根の修繕や、
角間川の八幡神社等、
ど、長年の経験によって培われた卓越
数々の神社仏閣の施工にも携わるな
として業界から高く評価されている。
いて環境との調和を図る手法は、
先駆者
後継者育成では、社員に資格取得の
必要性を訴え、豊富な知識と経験から
るニーズに対応。
地下水・温泉開発にお
昭和 年に東京都の土質コンサルタ
ント株式会社にて地質調査やさく井工
年に
事の技術を修得後、大曲の東邦技術株
式会社にて技術の研鑽を積み、
株式会社自然科学調査事務所を設立、
に貢献している。
講習会等を開催するなど、後進の育成
長年、大曲仙北ボーリング業協会長
を歴任し、現在は秋田県地質調査業協
代表取締役として現在に至る。
森温泉ユメリアをはじめ数多くの温泉
として業界発展に尽力されている。
会理事、全国さく井協会東北支部理事
地下の掘削に必要な地質・土質調査
に精通し、確かな技術から西仙北ぬく
全の意識が高まる中、
高度化・複雑化す
や井戸施工に携わる。
また、自然環境保
久米川 繁 雄 氏
角間川町字中野 79 番地
( 昭和 24 年4月 22 日生:61 歳 )
お
しげ
め かわ
く
み
まさ
き
さ
40
時からグランドパレス川端で開催します。
DAISEN City Public Relations 2010.11
3
52
さ
いち
けん
29
40
46
日(金)午前
11
き
すず
50
建築大工
建築大工
さく井工事
11
大曲駅西口のロ
ータリーでは一
般送迎車両の停
車 区 画 が 不 足 して い ま し た
が、 月1日︵月︶から駅の
業務用スペースの一部が送
として
迎用区画︵最大8区画︶
利用できます。
大曲駅西口ロータリー
車両区画図
→
→
→
なお、駅西口ロータリー
の南東側の有料駐車場は
分間無料ですので、こちら
も送迎用にご利用いただけ
ます。
駅西口ロータリーの混雑
解消に協力ください。
→
駅前交番
→
◆日時/
月5日
︵金︶
午後6時∼
11 11
月6日
︵土︶
午前 時∼
◆会場/大曲交流センター
◆内容/
︻市街地再開発事業の決定
原案の説明︼市街地再開発
事業の種類・名称・施行区
域、施行区域の面積、公共
施設の配置・規模に関する
計画、
整備に関する計画等
︻高 度利用地区の決定原案
の説明︼高度利用地区の位
置・区域、
容積率の最高限度・
最低限度、建ぺい率の最高限
度、建築面積の最低限度、建
築物の壁面の位置の制限等
10
老朽化にともな
い改築が要望さ
れている仙北組
合総合病院。
建て替えを含め
た市街地再開発
事業が進められ
ています。
20
駅西口の駐車場も送迎用に利用
ください。
(20分間無料)
駅西口ロータリー。
利用マナーを
守って、
混雑解消に協力ください。
仙 市の顔である
べき 中 心 市 街 地
は 、空 き 店 舗 や
利 用 していない土 地 な ど
が散 在するなど求心力が
低 下 。地 域 医 療 の 中 核 を 担
う 仙 北 組 合 総 合 病 院の 老
朽化も問 題となっています。
これらの問題を総合的
に解決するための手法と
して市街地再開発事業が
検討されています。
本事業を円滑に進める
た め 、市 街 地 再 開 発 事 業
と高度利用地区の都市計
画案についての説明会を
行います。
高度利用地区とは、建築物の統合を促進し、小
規模建築物の建築を抑えることで、市街地に十
分な土地を確保。広場や道路などを整備するこ
とで、都市環境を向上させることを目的とした
地区です。法律により、市街地再開発事業の施
行区域は高度利用地区内とされています。
JR
→
(最大8台)
タクシー
プール
→
→
一般車送迎専用
有料駐車場
(20分間無料)
新設送迎
区画
大
都市計画案説明会
11
JR
JR大曲駅
ふれあい
広場
Word
高度利用地区とは
【問い合わせ】
都市計画課☎ 0187-66-4908
重点政策推進室☎ 0187-63‒1111 内線 253
市街地再開発事業等の
送迎用にご利用ください
大曲駅西口送迎車専用区画の増設【問い合わせ】
都市計画課☎ 0187-66-4908
4
火
ひ
30
④母の生死が明らかでない
子ども
⑤その他 ︵母が1年以上遺棄し
ている子ども、母が1年以上拘
禁されている子ども、母が婚姻
◆8月1日以降に支給要件に
該当した方/申請した翌月
分から支給
11
11
31 18
◆設置する機器/日本消防
検定協会が国の基準に適
合していることを証明し
た﹁NSマーク﹂が表示さ
れ て い る も の を、 購 入 し
てください。
11
によらないで懐胎した子ども
31
63
63
◆チケット販売場所/大曲市民会館・中
・協和市民センタ
仙市民会館(ドンパル)
・仙北ふれあい文化センター
ー(和ピア)
【問い合わせ】
大曲市民会館☎0187-63-8766(月曜休館)
災が発生したこ
とをいち早くお
知らせする住宅
用 火 災 警 報 器。平 成 年 以
降の新築住宅には設置が義
務 化 さ れ て い ま す。そ れ 以
前からある住宅にお住まい
の方は、来年5月 日まで
設置してください。
父子家庭への児童扶養手当
︻問い合わせ︼
◆日時/11月28日
(日)
午後6時開演(午後5時30分開場)
◆会場/大曲市民会館・大ホール
◆チケット料金/4,000円
【問い合わせ】
児童家庭課☎ 0187-63-1111 内線 129
各総合支所市民課
申請は済んでいますか
一般的な住宅用火
災警報器。NSマー
クが表示
されてい
るものを
購入くだ
さい。
消防安全課
☎0187
︵ ︶
1111
内線232
大曲仙北広域市町村圏組合
消防本部
☎0187
︵ ︶
0151
※未就学児・小学校低学年は保護者同伴
18
31
◆設置する部屋/
︻寝室︼
就寝中に発生した火
災の逃げ遅れを防ぐため、
寝室は必ず取り付けます。
︻階段室︼2階に寝室があ
る 場 合 は、 必 ず 取 り 付 け
ます。
これは、階段が煙の
通り道になるため早期の
警報が必要なためです。
とり親家庭を支援 ◆ 受付時間/ 平 日 の 午 前 8
するため、8月1
時 分∼午後5時
日から父子家庭の ◆受け付け/児童家庭課、各
総合支所市民課
父にも児童扶養手当が支給
◆受給額/ ︵月額・所得による︶
されています。
︻児童1人の場合︼
8月分からの児童扶養手
全部支給 4万1720円
当を受給するためには 月
日までに申請︵認定請求︶が
一部支給 9850円∼
4万1710円
必要です。︵ 月 日を過ぎる
と
﹁申請の翌月分﹂
からの支給︶
︻
児童2人以上の加算額︼
2人目5000円
対 象 と な る 方 は 忘 れ ず に
3人目以降1人につき
手続きをしてください。
3000円
◆ 対象 / 次 の ① ∼ ⑤ のい ず ◆ 持 参 す る も の / 受 給 資 格
者および該当する子ども
れかに該当する子ども ︵
歳 に な って か ら 最 初 の 3 月
の戸籍謄本、世帯全員の住
日まで、または障がいがある方
民
票
、
年
金
手
帳
、
保
険
証︵父
は 歳の誕生日まで︶につい
と子ども︶
、
父の通帳、
印鑑等
て、父がその子どもを養育 ︻児童扶養手当の支給について︼
し、
かつ、
生計を同じくして ◆7月 日までに支給要件に
該当になっている方/ 月
いる場合に受給できます。
日までに申請すれば﹁8月
①父母が婚姻を解消した子
分﹂
から支給
ども
20
②母が死亡した子ども
③母が一定程度の障がいの
状態にある子ども
30
など︶
DAISEN City Public Relations 2010.11
5
住宅用火災警報器
30
30
※父が老齢福祉年金以
外の公的年金を受給で
きる場合、子どもが父
か母の死亡で支給され
る公的年金を受けられ
る場合、子どもが母に
支給される公的年金給
付額の加算対象となっ
ている場合は手当てを
受給できません
平成 23 年5月 31 日までの設置が義務です
日本人のジャズを追求する
ジャズピアニスト
秋吉敏子ピアノソロコンサート
窓口が変更になります
シルバー人材センター
国民健康保険税5期、
後期高齢者保険料5期
の納付月です。
忘れずに納期内の完納
をお願いします。
まるこ電話相談
☎ 0187-63-4166
information
戦没者遺族・戦傷病者
相談員のお知らせ
戦没者遺族・戦
相談員は、
傷病者に対して、
各種年金・
給付金、生活上の問題など
人権擁護委員の委嘱
︵再任︶
年9月 日の任期
平成
満了︵任期3年︶に伴い、6月
の 市 議 会 定 例 会で 同 意 を 得
て、 月1日付けで法務大臣
から人権擁護委員に委嘱︵再
任︶
された方を紹介します。
30
サケの遡上状況を調査
サケ釣獲調査員を募集
午前 10 時∼午後4時
(水曜休み)
グオフィス アヴァン代表)
診断費用の一部を補助
木造住宅耐震診断
住宅の耐震診断を行う場
合、耐震診断の相談と診断
費用の補助を行っています。
◆対象/
①大仙市内にある住宅
②昭和 年5月 日以前に
建築された木造戸建て住
宅であること
③店舗等との併用住宅の場
合 は、 併 用 部 分 の 床 面 積
が延べ面積の2分の1未
満であること
④構造が木造軸組工法のもの
⑤ 過 去にこの事 業による補
助 金の交 付 を 受 けて耐 震
診断を実施していないこと
◆補助金/上限3万円
※一般的な耐震診断費用は、1
12
大仙市ホームページ
の 相 談 に 応 じ ま す。お 気 軽
に相談ください。
︻遺族相談員︼
品川隆美︵大曲地域︶
☎0187
︵ ︶
4154
樫尾克巳︵仙北地域︶
☎0187
︵ ︶
7710
︻戦傷病者相談員︼
川井金光︵協和地域︶
☎018
︵892︶
3030
(西仙北地域刈和野)
戸あたり4万円程度︵延べ床
雄物川・玉川のサケの 上
月1日から地域窓口事
状況の調査と資源の有効利
務所が廃止されます。
注文等
用を目的として釣獲調査員
はシルバー人材センター ︵従
来の大曲事務所︶
︵ボランティア︶
を募集します。
で受け付けま
◆対象/
す。
なお、市役所各総合支所
①市内に住所があり、居住
市民課でも受け付けが可能
です。※急用の場合は直接シルバ
している方
ー人材センターへ連絡ください。
②調査に必要な釣り竿等の
︻問い合わせ・申し込み︼
漁具を持参できる方
大仙市シルバー人材センター
③釣りマナーを遵守し、関
☎0187
︵ ︶
4343
係者の指示に従える方
︵土︶
神岡総合支所市民課
◆日時/ 月 日
午前7時∼ 時 ※予備日 日
☎0187
︵ ︶
4602
◆ 従 事 場 所 /雄物川と玉川
西仙北総合支所市民課
☎0187
︵ ︶
2964
の合流地点から玉川採捕場
中仙総合支所市民課
◆募集人数/ 人
☎0187
︵ ︶
2114
◆漁具・漁法等/ルアー・
協和総合支所市民課
フライ・ 釣り︵尾数制限な
し。釣 り 上 げ た サ ケ は 指 定 の
☎018
︵892︶
3691
いけすに入れ、
ふ化場へ移送︶
南外総合支所市民課
◆申込期間/ 月2日︵火︶
☎0187
︵ ︶
2113
仙北総合支所市民課
から8日︵月︶まで︵土・日
曜日、
祝日を除く︶
☎0187
︵ ︶
3003
太田総合支所市民課
☎0187
︵ ︶
1113
︻問い合わせ・申し込み︼
本庁農林振興課 内線259
28
子育ての悩みを相談ください
22
10
11 27
11 月は固定資産税4期、
「社員のモチベーションアップと、
職場内チームワークの養成」をテー
マにグループワークを行います。
◆日時/11月24日
(水)
午後1時30分∼3時30分
◆会場/市役所大曲庁舎3階大会
議室
◆定員/20人
◆講師/山下満希子さん(コーチン
68
【問い合わせ・申し込み】
男女共同参画・交流推進課
内線299
土肥広子さん
面積116平方㍍未満︶
◆申込期限/ 月 日
︵火︶
◆募集戸数/ 戸
︻問い合わせ・申し込み︼
建築住宅課
☎0187
︵ ︶
4908
11
www.city.daisen.akita.jp
活かせ!若手リーダーの
マネジメント力
62
62
72
75
56
74
63
男女共同参画社会づくり基礎講座
大曲庁舎(本庁)
☎ 0187-63-1111
大曲南庁舎
☎ 0187-66-4905
土地区画整理事務所
☎ 0187-63-0542
神岡庁舎
☎ 0187-72-2111
西仙北庁舎
☎ 0187-75-1111
中仙庁舎
☎ 0187-56-2111
協和庁舎
☎ 018-892-2111
南外庁舎
☎ 0187-74-2111
仙北庁舎
☎ 0187-63-3003
太田庁舎
☎ 0187-88-1111
88
30
15
31
15 11
66
11
56
6
放課後児童クラブ指導員募集
大仙市大曲新人音楽祭
コンクール
ボランティア募集
第 回 大 仙 市 大 曲 新人 音
楽祭コンクールのボランティ
を募集します。
ア︵会場スタッフ︶
ボランティアのみなさん
には、出場者の案内や演奏
時間の計時、会場ドアの開
閉などをお願いする予定で
す。コ ン ク ー ル を 成 功 さ せ
るため、みなさんのご協力
をお願いします。
◆対象/中学生以上
◆期日/1月8日
︵土︶
・9日
︵日︶※1日だけの参加も可
◆会場/大曲市民会館・大
ホール・小ホール
◆申込期限/ 月 日
︵火︶
︻問い合わせ・申し込み︼
大曲新人音楽祭
コンクール事務局
場合があります。
4人 ※ほかの係を依頼する
16
︵大曲市民会館内・月曜休館︶
30
子どもと触れ合う明るい職場です。
大曲駅周辺地区
まちづくり交付金
事後評価原案の公表
ことで、生活の質の向上と地
10
る方は、
証明書の写しを同封︶
域の再生を効率的に推進する
◆申し込み方法/履歴書に
写 真 を 張 り、 児 童 家 庭 課
へ提出。︵免許状、資格があ
63 66
れるまちづくりを実現し、地
◆申込期限/ 月 日︵水︶
11
︵大曲南庁舎︶※市ホームペー
まちづくり交付金を利用
した結果を客観的に診断
し、成果の要因を分析した
事後評価︵大曲駅周辺地区︶の
原案がまとまりました。
事後評価原案に意見のあ
る方は意見 書を提 出するこ
とができます。
今後のまちづ
くりの参考にご覧ください。
月2日
◆公表期間/
︵火︶
まで
︵火︶
から 日
◆公表場所/都市計画課
ジにも掲載します
どの特性を生かした個性あふ
11
12
◆申込期間/11月2日
(火)
から
(火)
までの午前9時∼午
16日
後5時(土・日曜日・祝日を除く)
◆入居可能日/12月15日
(水)
【問い合わせ・申し込み】
南外総合支所建設課
☎0187-74-3005
︻問い合わせ・意見書提出先︼
都市計画課
☎0187
︵ ︶
4908
0187
︵ ︶
4505
地域の歴史、文化、自然環境な
※必着
連帯保証人が1人必要。
◆採用予定日/ 月1日
︵水︶
︻問い合わせ・申し込み︼
児童家庭課 内線102
※入居に際し、市内に居住している
新規就農者育成研修
研修生募集
でも入居できる場合あり)
新たに農業を始めたい方
が、専門指導員から指導を
受けて、実際に作物を栽培
しながら、農業に必要な技
術・知識を学ぶ研修です。
◆対象/市内に住むおおむ
ね 歳 未 満 で、 研 修 修 了
後に市内で農業を営む方
◆場所/大仙市農業振興情
報センター ︵太田地域横沢︶
◆期間/平成 年4月1日
から 年3月 日まで︵最
◆入居資格/
①同居する親族がいる方
28
23
☎0187
︵ ︶
8766
DAISEN City Public Relations 2010.11
7
11
63
◆勤務場所・採用人数/
︻はぴねす大仙・第2いち
ょう児童クラブ︼指導員
A・B各若干名
︻内小友小学校・内小友児
童クラブ︼
指導員B2人
◆ 応 募 資 格 / 子 育て 支 援 と
児 童 健 全育 成に関 心があ
り、教育職員免許状、保育
士資格、
児童厚生指導員資
格のいずれかがある方。
ま
たは取得見込みの方
◆賃金/時給760円
◆勤務時間/
︻指導員A︼月から土曜日
までの午後1時∼7時
︻指導員B︼土曜日、児童
の長期休業中 ︵学校の臨時
休校日含む︶の午前7時
分∼午後1時
域経済・社会の活性化を図る
ための制度です。
30
②住宅に困っている方
③収入が条例で定められてい
る収入基準以下の方
④市町村税に滞納がない方
⑤同居者を含め全員が暴力団
員(暴力団対策法第2条第6号に
規定する暴力団員)
でないこと
大2年まで延長可︶
※家賃は入居者の収入による
12
86
◆募集住宅/【南外地域】
梨木田市営住宅(一般向け)
・1戸(3LDK・H9建設)
家賃=月額20,600円∼40,500円
16
[email protected] ◆募集人員/︻受付係︼約
6人︻会場係︼約 人︻接
待係︼約6人︻計時係︼約
まちづくり交付金
◆研修奨励金/
月額7万5000円︵予定︶
◆申込期限/ 月 日
︵火︶
︻問い合わせ・申し込み︼
大仙市農業振興情報センター
☎0187
︵ ︶
9111
(高齢者や障がいがある方は単身
23
31
50
24
市営住宅入居者募集
東山是 レ築 山
河 川 之 レ泉 水
家 ヲ遶 レル田面 ニ
黄金 ノ波打 テル
此 レ吾 ガ無 上 ノ庭園 ナリ
池田家十一代
池 田 文 八 郎
池田家家紋
亀甲桔
池田家十一代
郎
池 田 文 八
江戸時代末∼明治
年
︵1880︶
13
江戸時代末期から明治時代初期を
生きた人物。
りを務め、農業に精励し、
村の肝
その後の池田家繁栄の礎を築いた。
明治維新により、わが国は近代の幕
を開け、江戸時代の封建制度から明治
という近代民主主義、資本主義社会へ
の変革を迎える。
農業と農村の発展に取り組む姿は、
その後の 代池田甚之助へと引き継
がれ、 代池田文太郎が当主となった
大正時代には秋田県内最大の大地主
となり、東北三大地主と称されるまで
に至った。
12
︻参考文献︼▽池田氏庭園ガ
イドブック︵池田家顕彰会発
行︶▽廣学院様逸事▽池田文
太郎翁傳▽桃李不言▽池田家
所蔵史料
︻書︼竹村天祐︵堀見内在住︶
13
8
東北三大地主と言われた池田家の敷地はおよそ42,000㎡の広さを誇る。
敷地の形は池田家の家紋である亀甲桔 の亀甲を意識したと言われ、
六角形をしている。
木立が茂り、
地上からは緑濃い杜のように見えるが、
上空からは仙北平野の田園風景に浮かぶ、
広大な六角形の浮き島のように見える。
地域共栄
池田家の精神を今に
国指定名勝「旧池田氏庭園」
学術的・鑑賞的に高い評価を受ける庭園の輝きの陰には、
脈々と受け継がれる
「池田家の精神」
が、
そこにある。
郷土を愛し、
農業を基盤としながら地域の発展に尽力。
地域共栄を願い、
私財を投じた池田家の取り組みに迫る。
9
DAISEN City Public Relations 2010.11
その後は国政に見向きもせず、地
元高梨村初代村長に就任した。
文太郎は土地改良にも取り組ん
だ。
耕地整理に合わせ、地下排水溝
土壌改良、
治水工事
で 工 事 費 を 捻 出。一 般 農 家 の 負 担
はなく、余剰金で道路や水路を整
えた。
「池田家の自慢の盆栽は」
と問われ、
文八郎が差し出したものは …
添えて、
奉行を感服させたという。
農地整備で収量、
作業効率を向上。
人々の暮らしを豊かにする。
農業への考え方、
生き方
耕地を整理、
収量増加
年、高梨村を引
明治 ︵1906︶
き継いだ文太郎は耕地整理に取り
余計なあぜ道を
田に変えた。
耕地が広がり、
作業効率は向上
した。増えた耕地
を余裕のある人
が買い、そのお金
かかった。
今で言う、ほ場整備。
こ
れまで耕せなか
った不整形地や
39
また、 代文太郎にもこんな逸
話 が 残 さ れ て い る。米 価 高 騰 に よ
る米騒動が全国各地で起きた大正
のころ、帳場を預かる使用人に
﹁農
家は一般に米を作らぬ人に米を供
給するのが天職﹂
と話したという。
米価が乱高下した時代、コメが安
いから売らない、高くなったら売
るのは商人のすることで、農家の
12
江戸時代末期、秋田藩の仙北郡
郡奉行が農事視察の途中、高梨村
の肝 りだった池田家に立ち寄っ
た。
酒席になり、奉行は自分の盆栽
自慢をはじめ、
そして尋ねた。
﹁池田家自慢の盆栽は?﹂
代当主の文八郎は家の者に命
じ 座 敷 に 盆 栽 を 運 ば せ た。
﹁これ
がわが家の自慢の盆栽です﹂
。
鉢に
は青々とした稲が植えられており、
﹁これ国を富ます宝草なり﹂と言い
11
13
することではないと話した。
代甚之助は、高額納税者とし
て県内最初の貴族院議員として第
1回帝国議会に登院した。
しかし、
議員を務めたのは
わずかに1期だけ。
耕地整理の現形図(上)と予定
図。不整形地や余計なあぜ道
がなくなり農地面積が拡大。
効率の良い作業が可能にな
った。
富国の宝草
農地創出
10
稲は国を富ます宝草
特集 地域共栄
池田家の精神を今に
旧高梨村村長を55年間、3代にわたり歴任した池田家。
役場前での一枚。(写真中央の袴姿が14代当主の文一郎)
池田文太郎
DAISEN City Public Relations 2010.11
11
に研修に行かせたという記録も残
っている。
耕地整理や乾田化を進めたこと
で、田起こしがクワによる人力か
ら馬に変わった。
収量が増え、小作
人の労力は減り、小作人の生活が
向上したことは容易に予想でき
る。
大正6(1917)年∼平成4(1993 )年
池田泰彦
また、灌漑用水として利用して
いた丸子川は氾濫を繰り返したた
め、治水工事にも率先して取り組
んだ。
凶作に備えて倉庫を造り、干
ばつ対策の揚水ポンプを地域のた
めに購入した。
14代 池田文一郎
家の家業が﹁合資会社・取得賃貸﹂
﹁株式会社・金貸業﹂
だったの対し、
池田家は
﹁農業﹂
だった。
りを務めた家
江戸時代に肝
柄。
在地の地主として農業を基盤と
した経済活動を進め、農業の発展
と地域づくりに大きく貢献した。
護したこと
池田家は小作人を庇
から﹁秋田の高梨は小作争議の無
い村﹂
として、その名を全国に知ら
れるまでになった。
明治26(1893)年∼昭和18(1943 )年
小作人を大切に
邸内に私設公開図書
館(洋館)を建設する
など、地域の青少年教
育と文化向上に尽力。
秋田県立図書館大曲
分館長を務める。
第3代高梨村長。
1000町歩以上の耕地を所有
し た 池 田 家。山 形 県 の 本 間 家 や 宮
城県の齊藤家と並ぶ東北三大地主
として知られた。
しかし、ほかの2
明治元(1868)年∼昭和2(1927)年
を埋設し、
水管理を
容易なものにした。
従来からの湿田
のままの地区も多
かったが、
乾田にす
ることで収量が増
えることを示し、
乾
田化を推進。
増収だ
けでなく、
米の品質
向上を目指し、
品評
会を開催し小作人
を競わせた。
稲の品種や苗代
の改良、
肥料の改善
にも取り組み、
専門
家を招いた講習会
も開いた。
人の小作
毎年
人を山形県庄内地
方など農業先進地
13代 30
明治元年に生を受け、
大正時代に池田家最
盛期を築く。私財を投
じて地域の社会資本
整備、社会福祉、教育
向上に尽力。
第2代高梨村長。
昭和27(1952)年に焼失した
旧主屋。
皇族も訪れた大邸宅。敷石が
残っており、往時の規模と暮
らしぶりがうかがえる。
秋田県公安委員、旧仙
北町教育委員長等の
要職を務めるかたわ
ら、地元仙北町消防団
長を約30年にわたっ
て務め、地域の防火意
識の高揚や団員の資
質向上に尽力した。
15代 近代∼現代の池田家四代
PICK UP
秋田県選出の初代貴
族院議員、秋田銀行初
代頭取を務め、地域の
政治経済発展に尽力。
明治22年の市町村制
施行により初代高梨
村長に選出。
12代 池田甚之助
弘化2(1845)年∼明治34(1901)年
いさかいがなく、幸せに暮らせる理想郷づくり
江戸時代末期に生きた 代文八
郎 の 母 は 歳 前 に 病 死。若 く し て
母を亡くした文八郎は﹁医道を知
らずば孝道成らず﹂と痛感したと
書き記されている。
40
いう理念がある。
40
そろいの木の弁当箱で漬物をおかず
にご飯を食べた。
った。
教室で先生も一緒になって、
︵1907︶
年、池田家の助力で始ま
県内最初の学校給食は明治
県内最初の学校給食
私財を投じ地域のために尽力。
村民は心を一つに地域づくり。
地域の健康は無償で守る
年、 代当主の
大正5︵1916︶
文太郎は屋敷近くに﹁池田家施療
院﹂
という病院を開き、地域住民の
診 療 に 当 た ら せ た。医 師 を 連 れ て
きて、重症者は入院もさせた。
診療
代を支払える余裕のある人を除
き、薬代も含めて費用は池田家が
すべて負担した。
当時は第1次世界大戦のまった
だ中。
日本全体が貧困にあえぎ、困
窮者にとって病が死に直結する時
代。池 田 家 は 無 償 で 人 々 の 健 康 を
学用品の支給
や、成績優秀者に
は奨学金を支給
するなど、就学率
を高めようと地域
の青少年教育に
熱心に取り組ん
だ。講 演 会 や 講 習
会もたびたび開
き、文化の薫りも立ち上らせた。
大
正7︵1918︶
年には、日本におけ
るスポーツの道を開き﹁柔道の父﹂
とも呼ばれる嘉納治五郎らを招
き、柔道大会を開いたという記録
も残っている。
邸内に講堂を建て、文武両道、地
域の青少年教育に積極的に取り
組んだ。
11
無料診療所「池田家施療院」は、
「健康が宝である」という理念に
もとづき大正5年開設。池田家
は村の健康を無償で守った。
13
守った。
池田家には﹁健康が宝である﹂と
(写真上・高梨小学校明治40年)
池田家の支援で実施された県内
初の学校給食。
地域共栄
福祉向上
12
池田家倉庫
特集 地域共栄
池田家の精神を今に
青少年に私設図書館を開放
池田家の洋館には、図書室と閲
覧 室 が あ る。い ず れ も 畳 の 洋 室
で、
青少年に開放した。
﹁論語﹂
﹁孟子﹂といった四書五
経関連のほか、医学書や文学など
江戸から明治期までの幅広いジャ
ンルの和綴じ本が並び、相当の教
養がなければ読めないものばか
り。優 秀 な 人 材 を 育 て よ う と し た
ことが伝わってくる。
青少年育成にかける思いは、高
梨小学校建設からもうかがえる。
︵ 1 9 0 7︶年 に 完 成 し
明治
た 高 梨 小 学 校。建 設 の 際 に 約
7600平方㍍の土地と今の価値
で1億円を軽く超える寄付を行っ
ている。
教員住宅も建て、高梨村以
外の学校にも毎年寄付している。
有志でお金を出し合う
土地と現在の価値で1億円を軽
く超える寄付を行った。
(昭和29年に焼失)
池田家が中心となった篤志団体
年に
﹁正進会﹂
は、大正2︵1913︶
設 立 さ れ た。
﹁村民の品位を向上
し、福利を増進し、村治の改善発達
と目的を掲げている。
を幇助する﹂
文太郎が村長時代、村予算は乏
しく執行に苦慮。
ならば、
﹁有志が
お金を出し合い事業を行おう﹂と
有力者に呼びかけ組織された。
正進会事務所には相談担当の部
署があり、就職斡旋や生活改善、家
庭 内 の 相 談 に ま で 乗 っ て い た。就
業できない人には、1人1日3合
以内の米か麦を支給した。
地域に敬愛された池田家
年、貯蓄を奨励
大正 ︵1921︶
する高梨村信用組合、購買を行う
池田家信用購買組合を組織した。
両組合は表裏一体となり、小作人
の生活向上への役割を果たした。
冬期間の雇用の創出も積極的に
行い、農業以外でも収入が得られ
るようにした。
また、広大な池田家
の敷地は、庭園や建物の管理とい
った、雇用をつくり出す一面もあ
った。
自宅には、仕事のない小作人が
∼ 人集まり、薪割りや荷物運
搬などを行った。
作業した者には、
内容に応じた賃金が支払われた。
米は毎日2俵 ︵120㌔︶炊いて
使用人に食べさせ、余った分は、お
にぎりにして門外に置き、誰でも
食べられるようにしたという。
最盛期には小作人が1200人
を超えていたといわれる池田家。
地域の人々は敬愛を込めて、当
主を
﹁オヤダ様﹂
と呼んだ。
池田家に対し、私は生涯奉公という思いです。
地域で得たものを地域に還元した池田家。
DAISEN City Public Relations 2010.11
13
10
80
明治40年に完成した高梨小学校。
仙北史談会を立ち上げ、
現在は相談役。仙北古文書
研究会講師を務めるなど、
郷土史に詳しい黒澤さん。
名
勝指定に向け、古文書など
膨大な資料に目を通し歴史
的価値を解明。指定前後の
庭園整備に汗を流しました。
「旧高梨村は池田家を中
心に、住民が一体となり理
想郷を目指し、村全体で生
きていこうとした姿がうか
がえます」
と話します。
冬期農閑期の雇用対策として実
施された、池田家による水道施
設埋設工事。
水道水は、邸内のほ
か高梨小学校にも供給された。
祖父が池田家に勤務し、
自身も高等小学校卒業後に
奉公人を務めた池田さん。
往時の様子を知る、数少な
い証人の一人。
名勝指定に向けた調査は、
池田さんの記憶をたよりに進
められた場面もありました。
また、池田家から絶大な信頼
を受け、池田家所蔵の貴重な
資料調査にも尽力しました。
「当時は出入りする人で、
にぎやかだった」
と話します。
40
住民と一体となって目指したユートピア。
池田家が残したものを有効に活用すべき。
池 田 金 男 さん(高梨大嶋)
10
黒 澤 三 郎 さん(福田落合)
70
奉公人から見た池田家
INTERVIEW
郷土史から見た池田家
INTERVIEW
時代の風を感じる 池泉廻遊式庭園
国指定名勝
﹁旧池田氏庭園﹂
近代造園における学術的価値
代の造園設計理念を庭園の随所に
垣間見ることができる。
敷 地 は 4 万 2 0 0 0 平 方 ㍍。六
角形の地割りは池田家の家紋であ
る亀甲桔 の亀甲を意識し、周囲
は石垣を伴う堀や土塁で囲まれて
い る。敷 地 内 に は 水 道 施 設 や プ ー
庭石が置かれている。
また、国内最
大級の雪見灯籠と精巧な彫刻が施
された大型の8個の灯籠を要所に
配置。
池や流れ、植栽とともに遠く
の山並みを借景に取り入れ、庭園
内に置かれたさまざまな景物が遠
近感を生み風致を整え、日本庭園
の美をつくり出している。
な
ル、運動広場、洋館、講堂︵武道館︶
どがあったが、現存するのは正門
と5棟の蔵、
洋館のみ。
庭園は緩やかな流れと池を中心
に景物が置かれ、それらの周りを
巡りながら景観を楽しむ池泉 遊
式 の 庭 園。優 し い 曲 線 を 描 く 飛 び
石、石橋、沢飛び石、随所に大小の
広大な敷地に国内最大級の雪見
灯籠を配した大庭園。
旧池田氏庭園は平成 年2月
日 に 国 の 名 勝 に 指 定 さ れ た。県 内
で4件目の指定だが、ほか3件は
県内には優れた城址公園や寺院
庭園、個人庭園が多数存在する。
旧
池田氏庭園が、それらに先駆けて
指定を受けた要因は、近代造園史
における学術上、観賞上の価値は
もちろん、大地主を中心とした近
代農村の文化、そして仙北平野に
おける散村景観の文化的景観とし
る築庭思想だけでなく、憩いの場
として遊戯施設を設けるなど、江
戸時代以前には無かった新しい時
庭園は明治時代末期から大正時
代の初めにかけて築き上げられ
た。
近代造園の祖・長岡安平による
築庭。
庭園には、自然景観を重視す
27
自然景勝地であり、庭園での指定
は初となった。
16
ての価値が評価されたものである。
庭園のシンボルの一つといえる大型
雪見灯籠。その大きさは他に類例をみな
い国内最大級。
3本足であるため、庭園を巡るとそれ
ぞれの場所で異なる趣が楽しめる。
材質は寒風山安山岩(通称:男鹿石)で、
男鹿の寒風山から雄物川を上って運ば
れた。
全高、全幅(笠直径)ともに約4㍍。
笠の面積は8畳間に匹敵する。
国内最大級の雪見灯篭。
国内最大級 ・ 江 戸 型 三 本 足 雪 見 灯 籠
PICK UP
旧池田氏庭園
国指定名勝
14
池田家邸宅之図
(軸装)
特集 地域共栄
池田家の精神を今に
1
2
4
5
7
6
8
9
四季折々趣ある姿
を見せてくれる雪見灯篭。
春、庭園の約50種800本の
木々が一斉に芽吹く。穏や
かな流れと、優しい曲線を
描く飛び石。
夏、
木々やカキツバタが
庭園に彩りを添える。
秋、
錦絵のような景観が
楽しめる。庭園設計の長岡
安平は好んで松、桜、モミ
ジを用いた。
冬、
静寂の世界に包まれ
る。
10
近代造園の祖・長 岡 安 平
天保 ︵1842︶
年∼大正 ︵1925︶
年
長崎県に生まれる。
江戸時代末期、
明治維新による近代の幕開けを契
機に、全国各地の藩政期の城址を
﹁公
園﹂として整備することに手腕を発
揮した。
秋田市の千秋公園は、その代表作
の一つ。
わが国の近代公園の先駆者、
近代造園の祖と呼ばれる。
13
長 岡 安 平
PICK UP
3
旧池田氏庭園配置略図
●四阿跡
●邸内社跡
●滑り台跡
●
●
五重塔
善導寺型灯籠
●プール
●雪見灯籠
●春日灯籠
●春日灯籠
創作丸型灯籠●
●春日灯籠
●滝口
●中蔵
●西蔵 ●横蔵
●濡鷺型灯籠
●水道施設
●滝口
●主屋
旧主屋焼失により、
昭和55年再建
14
●味
蔵
●米蔵
雪見 灯籠
●
●中の門跡
○畜舎跡
●正門
【敷地面積】
●約42,000㎡(12,700坪)
六角形の地割りは、家紋である亀甲桔
を意識したと言われる。
DAISEN City Public Relations 2010.11
●邸内社
お伊勢さま・
三峯神社
●洋館(図書館)
15
○蔬菜園跡
●中島
八ツ橋
長岡安平(写真右)と13代池田文太郎(中央)。
○果樹園跡
○蔬菜園跡
●石橋
●堀
ド室、さらに屋上庭園︵バルコニー︶
などが設けられ、来訪者をもてな
す迎賓館としても利用された。
ルネッサンス様式を取り入れた
洋館には、当時の最新技術と最高
の資材が惜しみなく注ぎ込まれた
非常に価値の高い優れた近代建築
物。茅 葺 き ば か り が 居 並 ぶ 当 時 の
風景の中で、人々はどんな思いで
洋館を見上げたのだろう。
往時を忠実に再現
修復工事は平成 年にスター
ト。
5年がかりで進められた。
外 壁 の 白 磁 タ イ ル。当 時 の 技 術
ではどうしても生じてしまう焼き
内装の壁紙に使用されていた金
唐 革 紙 は、
﹁壁紙を張るよりもお
札を張った方が安い﹂と言われた
ほど高価なもの。
中世ヨーロッパで王侯貴族の館
高級壁紙
﹁金唐革紙﹂
時の姿を忠実に復元した。
た 白 色 の ド ー ム 状 の 塔 屋。当 時 の
洋館写真や朽ち果てた破片をもと
に、その形を明らかにするなど、往
も の と 特 定 さ れ た。屋 根 に 施 さ れ
は昭和町︵現・潟上市︶
の黒川油田の
ム ラ ま で 再 現。屋 上 庭 園 の 防 水 に
使 用 し た ア ス フ ァ ル ト。現 場 に 残
っていたものを成分分析し、産地
最新技術、
最高級資材を使用した、
県内初の鉄筋コンクリート造り。
ルネッサンス様式の洋館
旧池田氏庭園内の洋館は、県内
で初めての鉄筋コンクリート造り
の 建 物 と し て 大 正 ︵ 1 9 2 2︶年
に完成。
外壁は白磁タイル、御影石
の基礎、イオニア式の装飾が施さ
れた門柱はイタリア産といわれる
白色大理石、内装は漆 壁で要所
に高価な壁紙の金唐革紙を用い、
11
シャンデリアなどの照明具が施さ
れている。
私設の公開図書館として向学心
をもつ地域の青少年に開放され、
地域の教育向上に大きく寄与し
た。
また、食堂兼音楽室、ビリヤー
18
ヨ ー ロ ッ パ へ 盛 ん に 輸 出。バ ッ キ
ンガム宮殿などにも使用された。
国内では、明治の洋風建築に用
いられたが、その多くは失われ、現
存するのは小 市の旧日本郵船小
支店や三菱財閥の総帥・岩崎弥
太郎宅など、いずれも貴重な文化
財に指定された建物ばかり。
繊細で豪華な往時の輝きを再び
取り戻した、大正ロマンを感じる
白 亜 の 洋 館。錦 秋 の 庭 園 と の ハ ー
モニーが今から楽しみだ。
の壁や天井などに使われた装飾革
である金唐革を明治初期に和紙で
模 造 し た 擬 革 紙 の 一 種。当 時 は 大
蔵省印刷局が中心となって製造し
シャンデリアが煌めき、
金唐革紙が輝く大正ロマン感じる白亜の洋館
本邦初公開
池田家洋館
16
雪見灯篭と洋館
特集 地域共栄
池田家の精神を今に
1
3
7
2
4
5
8
9
往時の姿を忠実に復元した洋館
2階屋上庭園(バルコニー)からの眺め
門柱はイタリアから取り寄せたと言われる白色大理石
蔵から見つかった金唐革紙から復元したもの(2階食堂)
かつて国会議事堂で使われていた模様の壁紙(1階食堂)
ケヤキの腰壁、壁紙は金唐革紙、漆 に木格子の天井の2
階食堂
シャンデリアに施された羊の装飾。一つ一つに贅をつく
し、
その造作が光り輝く
白磁タイルの外壁。
現在のタイルは角が丸みを帯び、当時
のような直角(ピン角)なものが手に入らなかったため鋳型
からタイルを発注。
また、
当時の焼きムラを再現するため、
色を微妙に違えた3種類のタイルを復元し使用
1階の玉突き室
17
DAISEN City Public Relations 2010.11
6
池田家の功績を顕彰し、
後世に伝える
特別公開開催と解説案内、普及啓発グッズの製作販売等の活動
を続ける池田家顕彰会会員と協力員。(前列中央・ご当主夫妻)
40
見学は 人程度のグループに分
かれ、1周約700㍍を約 分か
名勝庭園とともに池田家の精神
を未来に継承し伝える。
使命感を持ち活動する顕彰会
12
10
30
け て 回 る。案 内 が 終 わ る と 次 の グ
庭園見学者の解説案内を務める
のは、﹁池田家顕彰会﹂
︵伊藤稔会長・
ループといった具合で、解説案内
会員 人︶の会員。
得意の名調子が
を務める会員は休憩も取れない状
見学者の知的好奇心をくすぐる。
況。
肉体的にはつらいが、輝きに満
ち、
生き生きとした姿を見せる。
同会は、旧池田氏庭園の保存整
備、
活用の支援を行う団体として、
会員の佐々木忠雄さんは解説案
平成 年 月に設立された。
内 の 最 後 に﹁ 在 村 地 主 と し て 地 域
毎年開催される春と秋の特別公
の人々を助け、安心して暮らせる
開 は そ れ ぞ れ 2 日 間。昨 年 か ら は
地域づくりに取り組んだ池田家。
大曲の花火の翌日も追加された。
その姿があらゆるところに見え、
脈々と流れる﹂
と必ず締めくくる。
期間中は、県内外からたくさん
の見学者。
昨年秋で約6300人、 その言葉には池田家を顕彰し、
今年春で約2100人が訪れ、入 ﹁地域共栄﹂という池田家の精神を
伝えるという責任感が存在する。
園を待つ行列ができるほどだ。
「地域拠点として活用してほしい」16 代 当 主 ・ 池 田 泰 久 氏
INTERVIEW
以心伝心
池田家顕彰会
16
池田家を継承するにあたり、先祖の意思をしっかり
受け止め、次代へ引き継ぐことが役目と考えた池田泰
久さん。
敷地、庭園、建造物を市に寄贈することに、継
承者としてのためらいがあったという。しかし、個人
での管理には限界があり、公有化することで、末永く
継承し保存ができると英断をくだした。
地域住民と共にまちづくりに取り組んできた池田
家。
「その精神が継承され、庭園が重要な地域拠点と
して活用されれば、
喜ばしい」
と話す。
18
解説案内する顕彰会の会員
特集 地域共栄
池田家の精神を今に
旧池田氏庭園 秋季特別公開 11 / 6 ㊏ ・ 7 ㊐
受 け 付 け 時 間 / 午前9時から午後3時30分まで
公開整備協力金 / 1人200円(中学生以下無料)
【問い合わせ】 平 日 / 文化財保護課 ☎ 0187-63-8972
土日祝 / 仙北総合支所 ☎ 0187-63-3003
東北三大地主として知られた池田家は
耕地整理、
河川治水工事、
無料診療所開設、
学校給食、
学校建設への寄付、
小作人信用購買組合など
社会資本の整備、
社会福祉の向上、
青少年教育に尽力
地域と共に住みやすい理想郷づくりを目指した
その根底には地域への愛、
地域と共に歩む姿がある
現在に生きる私たち
先人の功績に誇りを抱き、
継承しよう
この地域の後継者としての自覚と責任を持ち
これからのまちづくりに取り組もう
池田家の歴史には、
学ぶべきことがたくさんある
「地域共栄」
真 山 公園 の 一 部 、紅 葉 の名 所旧 池 田 氏 庭 園の 払田 分 家 庭 園は 常時 見学 可能
真山丘陵を借景とした払田分家庭園。
19
旧池田氏庭園は
池田家の精神が
はぐくまれた舞台
その扉がまもなく開く
PICK UP
DAISEN City Public Relations 2010.11
真山公園の一部として一般公開されている旧
池田氏庭園の
「払田分家庭園」
。
池田家本家13代池田文太郎の弟である池田
禮治が、明治41(1908)年に高梨村払田、真山の小
高い丘のふもとに分家した際造られた。こちら
も長岡安平の設計による庭園。
秋には一面の紅葉を楽しむことができ、多く
の写真愛好家が訪れる、隠れた紅葉の名所とな
っている。
写真の部
佳作
最優
秀賞
【佳作】パパにだっこ
田口 真穂(大曲高2年)
【最優秀賞】ぼくたち、
料理に挑戦!! 加賀 章夫(大曲地域)
優秀
賞
賞
優秀
【優秀賞】祭りの男達 若松 満(西仙北地域)
【優秀賞】仲良し田植え 大友 一夫(大曲地域)
写真・一行詩
コンクール
入賞作品の紹介
17
小・中学生の部
男女が共に社会でいきいきと活躍できる﹁男女共同参画﹂のま
ちづくりを進める大仙市。
﹁男女共同参画﹂について考えても
一行詩
らおうと、
写真・一行詩作品を募集したところ、
写真 点、
選考の上、決定した入賞作品を紹
733点の応募がありました。
介します。︿敬称略﹀
男女共同参画
に関する
あせ光りともにかがやく夢の色
日曜日二人が並ぶ台所
﹁手伝うよ﹂
母のとなりに父がいる
父は母 母は父のサポーター
活き活きと協力しながら輝こう
ありがとうともに輝く心の輪
︻最優秀賞︼
﹁今日だけな﹂
そう言いつつも兄は毎日母を手伝う
工藤 茜︵平和中2年︶
︻優秀賞︼
母のこといつも手伝う父が好き 千葉 葵︵南 岡小6年︶
ボクが持つよと差し出す手 一緒に持とうと支える手
齊藤 寿記︵太田南小6年︶
︻佳作︼
探します。
ぼくにもできることないかって。
佐々木 啓人︵北神小4年︶
豊嶋 湧靖︵協和小6年︶
今野 君希︵南 岡小6年︶
渡部 雅大︵南 岡小6年︶
伊藤 広斗︵太田南小6年︶
照井 芙美佳︵協和中2年︶
粟津 来夢︵大曲南中2年︶
一行詩の部
20
第5回
佳作
【佳作】
「お待たせしました、どうぞ」
千田 和子(大曲地域)
10
17
佐藤 郷子︵大曲︶
黒森山に続く夏野を 覆いゴッホの油彩の烈しさ見せる
うの花のはらはらと散る花弁を諸手に受くる下校の少女
佐藤 忠生 選
︻特選の部︼
第5回大仙市民短歌大会が 月 日、大曲交流センターで行わ
れ、 人が参加し、 首の投稿がありました。特選に選ばれた
方と作品、互選の結果は次のとおりです。
︿敬称略﹀
市民短歌大会
【佳作】しあわせな時間
久米 明花(大曲高3年)
92
【佳作】
こっち向いて 和田 正人(協和地域)
高校生・一般の部
点
︻最優秀賞︼
庭先でおふとんたたく大きな背中 久米 明花︵大曲高3年︶
︻優秀賞︼
つないだ手と手に伝わる優しい力 古谷 賢寿︵大曲工高1年︶
百年の花火も共同あってこそ
櫻田 展也︵大曲地域︶
︻佳作︼
﹁大丈夫?﹂
言葉でつながる男女の絆
熊谷 大貴︵大曲工高2年︶
拭き上手洗い上手が手渡して共同参画・台所
菊地 勇一︵大曲地域︶
佐藤 孝子︵大曲地域︶
加藤 京子
︵西仙北︶
藤原 ハル子
︵太田︶
⑧小松 キヨ
︵太田︶
品川 益孝
︵大曲︶
小西 喜弘
︵南外︶
佐々木 キョウ
︵大曲︶
⑥大信田 則子
︵太田︶
⑦加賀谷 キヌ
︵中仙︶
④髙橋 テイ子
︵大曲︶
⑤竹村 厚子
︵仙北︶
②荒川 けい子
︵大曲︶
③小山田 耕造
︵西仙北︶
①蒔苗 久悦
︵大曲︶
︻互選の部︼
﹁ありがとう﹂
その一言が潤滑油
佐々木 礼子︵南外︶
保育園のプールにはじける子らの声 熱の夏の命が躍る
リストラの不安もありや夫は行く風邪癒えぬままの当直勤務
小西 喜弘 選
小松 キヨ︵太田︶
乳足らひ無心に笑まふみどり児の確かな重み膝に受けゐつ
荒川 けい子︵大曲︶
帰省の子胡瓜と紫蘇の冷やし汁お代り三杯咽鳴らして
竹村 厚子︵仙北︶
朝まだき散歩の径の閑かなりまだまだ行けると更に歩をとる
菅原 恵子 選
佳作
髙橋 テイ子︵大曲︶
授乳終えご機嫌の児とふるさとの花火視てると娘よりのメール
佐藤 洋子︵大曲︶
点
点
点
点
点
点
点
点
点
点
点
点
DAISEN City Public Relations 2010.11
21
49
新谷 和子︵西仙北︶
ひとり娘・湯上がり娘と魅惑ある名の枝豆に宴盛り上がる
佐々木 キョウ︵大曲︶
10 10 10 10 11 11 11 12 13 14 15 17 21
佳作
1
2
その揺れ、その災害から守れますか〝大切なもの〟
マグニチュード 7.1
第48回秋田県総合防災訓練が10月18日、大曲地域を会場に行われ、県や市、県警、消防、自衛隊、
地域住民など60機関・団体から約5,000人が参加しました。
大仙市東部震源のマグニチュード7.1の強い地震
訓練は、
数日前から大雨が続き、
午前8時25分、
が発生。
大曲地域の市街地一円で震度6強の激しい揺れを観測したと想定。
地震による建物破壊、土砂崩れ、交通事故、火災。
さらに大雨で河川の氾濫が迫り、住民の避難誘
導が必要という状況で街区火災、
化学災害、
中高層建物救出・救護、
水害・水難救助など11種類の
訓練を実施。
大曲地域の日の出町防災・防犯の会、大花町自主防災委員会、蛭川地区自主防災会
の3つの自主防災組織も参加し、
非常時への対応を確認しました。
防災の基本は
「自助」
「共助」
「公助」
の3つと言われます。
第 回秋田県総合防災訓練
3
48
住民一人一人が自分の命は自分で守る、地域住民が連携して安全をみんなで守る、そして行政
それぞれが連携することで防災力の強化が図られます。
は災害に強い地域の基盤整備を行う、
いつ起こるか分からない災害に、
今から備えることが大切です。
22
6
4
14
5
7
8
15
9
16
防 災
❶ 中高層建物救出・救護火災防御訓練
10
県警ヘリ「やまどり」
、消防本部のはしご車隊を
出動させ高所の人命を救助。
❷ 化学災害対応訓練
❸ 車両多重衝突事故対応訓練
❹ 土砂災害対応訓練
❺ 水害・水難救助対応訓練
県消防防災ヘリ「なまはげ」での救助。
❻∼
市は災害対策本部を立ち上げ、県知事に対し「緊
急消防援助隊及び自衛隊」の派遣を要請。日の町
防災・防犯の会による初期消火や救護・救出。保
育園児も速やかに避難。避難所の「サンクエスト
大曲」では建物の危険度判定を行い、避難者の受
け入れ。外国人対応もなされ、
日本語以外にも英語、
韓国語、中国語の表記がされている。
11
SAVE THE LIFE
この手で救える命
12
エアーテントに運ばれてくる負傷者。通訳ボラン
ティによる外国人への対応も訓練。
救護物資受け入れ・配布訓練、給水・炊き出しによ
る応急給食訓練
陸上自衛隊の特殊車両、ヘリからの地上降下訓練。
23
DAISEN City Public Relations 2010.11
13
大仙市金婚式に 80 組が参加
共に歩んだ半世紀
大仙市金婚式が 10 月 22 日、仙北ふれあい文化センターで挙行さ
れ 80 組の夫婦が参加しました。
今年金婚を迎えられる方々は、国民所得倍増計画によって、生活
水準の向上が図られ、家庭用電化製品などが普及し始めた、昭和 35
年4月2日から翌年4月1日までに結婚した夫婦。栗林次美市長は
「みなさまは日本経済発展の原動力となられた」といたわりの言葉
を述べ、
「これからも健康に留意し、夫婦仲むつまじく、生きがい
に満ちた楽しい人生を過ごされるよう祈念します」と祝いました。
式典では、生田流箏曲清絃会の稲葉興賀さんと石川和美さんの琴
の演奏、みどり幼稚園(仙北地域)の園児による太鼓の演奏が行われ、
参加者は演奏を聞きながら共に歩んだ半世紀を振り返りました。
大曲花火米研究会
地域の子どもたちによる稲刈り・脱穀体験
大曲地域の農家らが高品質ブランド米を目指して
栽培してきた
「大曲花火米」
の稲刈りが10月5日、脱穀
作業が19日、
四ツ屋の田んぼで行われました。
花火米はあきたこまち。
農薬使用を抑え、大豆と米
ぬか主成分とした有機肥料で栽培しました。
大仙・お
ばこ
「高品質・大曲花火米研究会」(小松憲司会長)が20
㌶に作付けしています。
稲刈りでは四ツ屋、花館両小の5年生と四ツ屋保育
園児たちが、かま
などで1株ずつ
丁寧に刈り取り。
脱穀では、懐かし
い足踏み式脱穀
機で作業体験し
ました。
刈り取った稲をはさ掛けするため
稲を束ねる小学生。
夫婦一組ずつに市長から賀詞と
記念品が手渡されました。
そば収穫・そば打ち体験ツアー
そばができるまでの工程を体験
南外地域の農業の取り組みを知ってもらおうと、
「そば収穫・そば打ち体験ツアー」
が行われ、市内外か
ら22人が参加しました。
そば栽培農家などで組
織した南外そばの会が企
画。そば好きの方から毎
年大好評を得ている同ツ
アーは、今年で3回目と
なります。
参加者たちは、会員の
指導を受けながら刈り取
りや脱穀、石臼を使って
の粉引き、そば打ちを体
験。
最後に試食し、そば作
収穫から製粉、試食ま
りを堪能しました。
でのそば作りが体験
できる人気ツアー。
第2回大仙市交通安全推進集会
安全で快適な交通社会の実現を
第2回大仙市交通安全推進集会が10月13日、神岡地域で行われま
した。
集会に先立ち、交通安全パレードが行われ、県警音楽隊を先頭
に各地域からの参加者が街路を行進、
交通安全を呼び掛けました。
パレード後は神岡農村環境改善センターで歩行環境体験シミュレ
ーター「わたりジョーズ君」の体験と集会を開催。
車全席でのシート
ベルト着用や飲酒運転の根絶、子どもと高齢者の交通事故防止など
をおりこんだ交通安全誓いの言葉の読み上げや、交通事故とその責
任についての講演などが行われました。
大仙市の今年9月末までの交通事故発生件数は、
昨年と比較し、
件
数は減少しているものの、死亡事故が増加。
全国的に見ても事故に占
める高齢者の割合が増えています。夕暮れ時や夜間に外出するとき
は、
衣類に反射材を着けたり、
明るい服装をするなど事故防止対策に
協力ください。
県警音楽隊が先頭の交通安全パレードにはすく
すくだけっこ園の園児も参加しました。歩行環
境シミュレーター「わたりジョーズ君」
を体験。
24
大仙市
ニューストピックス
第 12 回奥羽太田ロードレース大会
初秋の太田を駆け抜ける
3つの距離、14種目で競われました。
第12回奥羽太田ロードレース大会が10月10日、奥羽山荘を周回する特
設コースで行われ、
県内外から337人が参加しました。
3つの距離、14種目に分かれたロードレース大会。
参加者はそれぞれ
の種目で、
紅葉が始まりだした初秋の太田を駆け抜けました。
各種目の優勝者は次のとおりです。 <敬称略>
【2㌔】▼小1∼3年男子=斉藤浩平(横手市)▼同女子=福田有里(美郷町)
▼小4∼6年男子=藤澤太希(太田北小6年)▼同女子=熊谷朱莉(美郷町)
▼中学女子=加藤穂菜美(太田中3年)▼40歳以上女子=讃岐裕子(横手市)
【5㌔】▼中学男子=佐々木将吾(西仙北東中3年)▼29歳以下男子=筒崎
祐也(角館高2年)▼49歳以下男子=高野和春(大曲)▼50歳以上男子=永
澤亮(大曲)▼高校以上女子=山田真実(角館高2年)
【10㌔】高校以上男子
=佐藤健太(横手市)▼同女子=五十嵐由美子(秋田市)▼50歳以上男子=
富谷俊信(横手市)
エスタディオホールディングスが寄贈
地域からの善意を地域へお返し
10月14日、市役所において㈱エスタディオホール
ディングス(本社 横浜)エスタディオ大曲店よりテ
レビ3台を寄贈いただき、その目録の贈呈式が行わ
れました。
これは、同社の善意の端玉を、地域福祉に役立て
てほしいと、テレビ放送の完全デジタル化に伴い、
福寿園、
幸寿園、
八乙女荘に寄贈されたものです。
地域の善意が地域に還元されました。
施錠による盗難防止を呼び掛ける
中仙地域で防犯標語を募集
大仙市防犯協会は、自転車や自動車、住宅等の無施
錠による盗難被害をなくそうと、7月20日から10月2
日まで
「無施錠盗難被害防止74日作戦」
を実施。
同協会
中仙支部では若い世代にも防犯について考えてもら
おうと、
中仙中学校生徒から標語を募集しました。
施錠の大切さを呼び掛けた67作品の中から、次の
方々が受賞者されました。 〈敬称略〉
▼最優秀賞=佐川航(2年)
「呼びかけと 施錠で始ま
る 住みよい暮らし」
▼優秀賞=田村真優香(3年)
「か
ぎかけて 声をかけ合い 住みよい地域」
、平瀬若菜
「ココロ(心)ック すれば自然に チャリロ
(3年)
ック」
右2人目から
受賞した佐川
さん、田村さ
ん、
平瀬さん。
第 22 回西仙北黒森山健康マラソン
体育の日を健康に過ごそう
第22回西仙北黒森山健康マラソン大会が、10月11日に西仙北スポー
ツセンターで行われました。
大会は
「マラソン」
「ジョギング」
「ウォーキング」
の種目があり、誰で
も自分の体力にあわせて参加できるようになっています。
さわやかな秋晴れの天気の下、市内外から集まった195人のランナー
体力にあわせて参加できる健康マラソン。
たちは健脚を競いました。
各種目の優勝者は次のとおりです。 〈敬称略〉
▼2㌔マラソン小学生男子=佐藤択哉(刈和野小6年)▼同女子=高橋あゆみ(皆瀬小6年・湯沢市)▼3㌔マラソン中
学生男子=進藤龍太(西仙北西中3年)▼同女子=佐々木佳奈(西仙北西中2)▼3㌔マラソン一般男子49歳以下=茂内
孝(秋田市)▼同50歳以上=佐藤美津紀(秋田市)▼同高校女子・一般女子=三浦浩子(男鹿市)▼7㌔マラソン 一般男
女・高校生=梅津賢一(大曲)
25
DAISEN City Public Relations 2010.11
10
広報だいせん
21 通
内訳/ 感想 19 質問1 要望 1
まり
一00年目の始
今回寄せられたのは 標準審査玉
)
菊
化
変
花火競技大会
重芯
(第 回全国
・昇曲導付三
全
1
地
健
康はバランスの良い食事
から。
ヘルスメイトさんの
レシピ﹁和風ごぼうバーグ﹂を作
り、
おいしくいただきました。
これからも、どんどん簡単料
理を紹介してください。
︵協和地域・ 歳男性︶
ニューがどうしても偏り
がちです。
野菜好きの私に
とって、ヘルスメイトさんのレ
シピは大変助かります。
︵大曲地域・ 歳女性︶
メ
元神岡の花火大会も見応
えがありました。
まだご覧になっていない方
は、
来年ぜひ見に来てください。
帰りもあまり渋滞せず、イライ
ラしませんよ。
︵神岡地域・ 歳男性︶
︻広報担当から︼
誕 生 か ら 一 〇 〇 年。大 会 前 か
ら大曲の花火の人気はすごいも
のでした。
会場でご覧になれなかった方
にも、この興奮と感動を伝えた
く、出品作品すべてを掲載しま
し た。会 場 の に ぎ わ い や 花 火 業
者の魂まで伝われば幸いです。
シピコーナーをいつも楽
し み に し て い ま す。毎 月
ヘルシーな料理が載っているの
で、体力づくりのために助かり
ます。
︵太田地域・ 歳女性︶
風ごぼうバーグは、ポン酢
しょう油をかけなくても
品でした。
担当者コラムを読むのがいつ
も の 楽 し み で す。事 務 的 記 事 が
多い中、情熱を秘めつつ、出しゃ
ばらない控えめなコラムが、私
の気持ちをつかんでいますよ。
︵大曲地域・女性︶
十分おいしくいただきました。
暑かった夏の疲れをいやしてく
れた、優しい母の味といえる一
和
火特集は圧巻でした。
昔か
ら、この地で大会を見てき
ましたが、今回は最高でした。
そ
の状況が、広報紙の写真に現れ
ているようでした。
︵大曲地域・ 歳男性︶
レ
まで﹁きれいだなあ﹂と鑑
賞 し て い ま し た が、 今 回
の花火の特集で歴史や花火の見
方を教えられたような気がしま
す。来 年 か ら の 鑑 賞 に 大 変 役 立
ちました。
︵大曲地域・ 歳女性︶
今
00年目の全国花火競技
大会を見に行くことがで
きませんでしたが、広報で見る
ことができました。
雄物川の河川敷で見たような
気がし、感動。
暑い中での撮影、
ご苦労様でした。
︵西仙北地域・ 歳男性︶
足
が不自由で、 年あまり大
曲の花火会場へは出かけ
たことがありません。
月号の素晴らしい花火をな
がめていますが、どの作品も美
しいですね。
︵大曲地域・ 歳女性︶
花
本を代表する花火。
この大
仙市に生まれて幸せに思
います。
この花火をこれからもずっと
続けてほしいです。
︵協和地域・ 歳女性︶
日
国花火競技大会﹁大曲の花
火﹂
100年目という伝統
と誇りを大切にしたいと思いま
す。
月号の花火写真が素晴らし
く、大切に保管し、お客が来たら
自慢します。
︵仙北地域・ 歳男性︶
大
曲の花火一〇〇年記念大
曲の花火一〇〇年のあの
感動をもう一度。
〝一〇〇
年目の始まり〟はビジュアルと
ドキュメントの融合、素晴らし
い 企 画 で し た。誤 植 が ち ょ っ ぴ
り残念でしたが、まさに永久保
存版です。
また、久しぶりに出かけた神
岡南外花火大会のフィナーレ、
超特大のスターマインには鳥肌
が 立 ち ま し た。地 元 花 火 業 者 2
社のコラボは圧巻でした。
︵西仙北地域・ 歳男性︶
大
会は天候に恵まれ大盛況
大
曲 の 花 火﹁ 一 〇 〇 年 目 の
始まり﹂は、出品された力
課題・
作花火がとてもきれいに、
自由・創造花火と分かりやすく
掲 載 さ れ て い ま す。花 火 師 と 大
会を成功させたスタッフ全員の
気持ちが伝わってくるようでし
た。
︵南外地域・ 歳男性︶
19
46
68
58
50
10
で し た。川 の 流 れ と 西 山 に 響 い
た秋田県民歌とともに来年に向
けた準備が始まっているのでし
ょう。
全国に知られた大会が永劫で
あり続けるよう、そして郷土の
誇りにしたいものです。
︵大曲地域・ 歳男性︶
69
86
26
52
30
71
10
83
74
68
10 月号・10 月号お知らせ版へのお便り
84
2010
vol.132
り
よ
び く元気なまち
夢を乗せ未来に羽ばた
—
おおきなせなかに
26
地域の 耳 寄り情報
男鹿和雄作品展
第二楽章〜ヒロシマの風・長崎から〜
行います。
◆期間/ 11 月 13 日(土)∼ 21 日(日)
◆時間/午前9時∼午後4時
◆会場/奥羽山荘西側「もみじ庵」
(あか松庵隣り)
◆お茶代/一服200円(御菓子付)
66
り、すぐに申請。
半額券をいただく
◆会場/払田分家庭園内「四阿」
49
ことができました。
︵協和地域・ 歳男性︶
午前9時∼午後3時
認知症によるものなのか、どう
なのかと判断に迷う場合があり
・7日(日)
◆日時/ 11 月6日(土)
48
古
楽しんでいただきたいと思います。
ます。
早期発見、早期治療、介護予防
策のために、このような催しへ
の積極的な参加が必要ですね。
︵大曲地域・ 歳女性︶
本家庭園の特別公開とあわせて、お茶を
健
旧池田氏庭園(払田分家庭園) を会場に、
野点茶会を開催いたします。
85
51
紙・段ボールの回収作業員
が、わざわざビニールひも
をはずして回収しています。
紙ひもなら、そのまま回収で
きるのにハサミでカットしなが
ら の 作 業 に び っ く り。一 人 一 人
の思いやりで、作業員の方々の
苦労を軽くできると思いまし
た。
エコに関する意識を再確認
し、もったいない無駄をなくし
ましょう。
現場からの生の声を広報でも
伝えたらいかがでしょうか。
︵大曲地域・ 歳女性︶
隠れた紅葉の名所で「おもてなし」
払田分家庭園野点(お茶席)
康の達人を楽しみに読ん
でいます。
とても分かりや
すいですし、カラーのページよ
り白黒の方が読みやすいので助
かります。
︵大曲地域・ 歳女性︶
男鹿和雄さんの作品をぜひご覧ください。
の高齢者支援サービス事業
を利用したいと思い、広報
をさかのぼって調べました。目当
ての記事が4月号に掲載されてあ
太田総合支所 ☎ 0187-88-1111
奥羽山荘 ☎ 0187-88-1717
市
【問い合わせ】
53
苦
協力で、男鹿さんの地元太田で作品展を
手なごぼうの料理を勉強
させていただきました。
県主催の男女共同参画のワー
ク・ライフ・バランス講演会をぜ
ひ聴きたいと思っています。
︵大曲地域・ 歳女性︶
ます。今回、男鹿さんと(株)わらび座の
ヘ
戦当時などの広島・長崎などを描いてい
ルスメイトさんのレシピ
は、すべて手軽にでき、そ
してファイルして何回か作りま
す。お 気 に 入 り も た く さ ん あ り
ま す。こ れ か ら も い っ ぱ い 紹 介
してください。
︵協和地域・ 歳女性︶
楽章(吉永小百合編)
」の挿絵を担当。終
知 症 予 防﹁ 脳 す っ き り 検
査・脳すっきり教室﹂が実
施されます。
もが経験する〝物忘れ〟は、
誰
の重みをうたいあげる原爆詩画集「第二
認
ジブリの絵職人として知られる男鹿和
雄さん(太田出身) が、平和の祈りと生命
【問い合わせ】
大仙市商工会仙北支所 ☎ 0187-63-4172
※開催当日は対応できません
お便りお待ちしています
「お便り広場」はみなさんのページです。
市政に対する質問・意見など、みなさんの遠
慮のない声をお聞かせください。
あて先はこちらまで
〒 014-8601(住所不要)大仙市企画部総合政策課
旧池田氏庭園の秋季特別公開にあわせて
開催します。
ぜひお立ち寄りください。
27
DAISEN City Public Relations 2010.11
手紙・ハガキ、FAX(0187-63-1119)
または E メール([email protected])で
送ってください。なお、 E メールの場合は件名に
「お便り広場」と記入ください。
骨
危険因子になるということです。
最初の脊椎骨折は、胸椎と腰椎
の移行部に最もよく起こります。
ところがその骨折で脊椎全体のア
ラインメントが崩れてしまい、よ
り上位に応力が集中するようにな
ります。
その結果、最初の骨折より
上の、中位胸椎が骨折する危険性
が非常に高くなります。
すなわち、1カ所骨折すること
自体が次の骨折を引き起こす原因
になるわけで、さらなる骨折の累
積が起こるという悪循環に陥るこ
と に な り ま す。骨 粗 鬆 症 で 多 発 性
ではありません。
何より骨折を起こさぬよう、薬
物治療を行うことが肝要です。
現在、ビスフォスフォネート製
剤と活性型ビタミン の併用がゴ
ールデンスタンダードで、年間5
%程度骨量を増やせるといわれて
います。
他にも、種々の薬剤があり
ますが、どんな薬剤が適当かはケ
ースバイケースですので専門医に
ご相談ください。
︻治療の最大の目的は、最初の骨折
を予防すること︼
パソコンから
携帯電話から
からの
便り
http://www.omagari-med.or.jp/i/
http://www.omagari-med.or.jp
大曲仙北医師会ホームページ
大曲仙北医師会
Letter from Omagari-Semboku Medical Association
Master of HEALTH.
健康 の
達人
院長
平野 正史
以上、骨粗鬆症を放置すると、脊
椎骨折の累積の悪循環に陥る可能
性が高まります。
したがって、最初
41
Medical Chart no.
平野整形外科クリニック
の骨折を防ぐことが治療の最大の
目的です。
そのために、積極的な早めの治
療を、
ぜひお願いします。
Talk about a Osteoporosis
大仙市角間川町字八幡前 285-1
☎ 0187-86-5050
D3
粗 鬆 症は、骨の新陳代謝の
バランスが崩れ、骨吸収が
進んで骨形成が追いつかなくな
り、骨質が減ってスカスカになる
病気です。
女性ホルモンが骨代謝に深く関
わっていますので、閉経後の女性に
多く見られます。
スカスカの骨は脆
く、
骨折し易くなります。
そして、
最
も骨折しやすい部位は、
脊椎です。
︻脊椎骨折は軽微な外力で起こる︼
骨強度が低下していますから、
骨 折 は 軽 い 外 力 で 起 こ り ま す。ま
た、明確な原因がなく、通常の起居
動作で生じたと考えられる場合も
多く見られます。
骨折で激痛を生じる方もいま
す。
しかし、減った骨がしんなりと
骨折するので、強い痛みを伴うと
は限りません。
その結果、骨折と気
あります。
そうなると姿勢が崩れ、
日常生活でもかなりの不自由が出
てしまいます。
に脊椎骨折が起こるのは、これが
大きな原因で大問題です。
︻治 療︼
脊椎骨折の 痛が強い場合や、
日常生活の支障が大きい場合は手
術が行われますが、いまだ一般的
骨 粗 鬆 症による脊椎骨折
し ょ う し ょ う
そ
つ
こ
付かず放置されて何カ所も骨折
になって初
し、円背︵いわゆる猫背︶
めて腰背部の痛みを生じる場合も
︻1カ所骨折すると、次の骨折が起
きやすくなる︼
骨密度の減少以外にも、骨折の
危険因子はさまざまありますが、
注目すべきは、1カ所骨折すると
その骨折自体が新たに次の骨折の
予防治療はなぜ必要か?
大曲仙北医師会
28
【問い合わせ】
健康増進センター☎ 0187-62-9301
健康増進センター各分室
大曲分室 ☎ 0187-62-1015
神岡分室 ☎ 0187-72-4606
西仙北分室☎ 0187-75-0476
中仙分室 ☎ 0187-56-7211
健康通信
体調の良い時に受けましょう
麻しん風しんワクチン接種
協和分室 ☎ 018-892-2003
南外分室 ☎ 0187-74-3007
仙北分室 ☎ 0187-69-3800
太田分室 ☎ 0187-88-1313
内容に訂正があります
日本脳炎予防接種再開について
だいせん日和10月号お知らせ版で日本脳炎予防
接種再開のお知らせで、第2期の対象者を「9歳か
ら13歳の方」
とお知らせしましたが、正しくは
「9歳
から13歳未満の方」
です。
訂正して再掲します。
日本脳炎予防接種の第1期(3回接種)は、3歳の
誕生日を迎えてから7歳6か月未満までに受けま
しょう。
すでに第1期を終了した子どもは、9歳か
ら13歳未満の間に第2期(1回接種)を受けましょう。
◆日本脳炎予防接種スケジュール/
【第1期(3回接種)】初回接種(2回接種)は生後6カ
月以上7歳6カ月未満(標準で3歳)、追加接種(1
回接種)
は初回接種後おおむね1年後(標準で4歳)
【第2期(1回)】
9歳以上13歳未満(標準で9歳)
(9歳
予防接種実施規則の一部改正で、
2期対象年齢
以上13歳未満)
内で不足分の接種が可能となりました。
【1期を1回も接種していない場合】
3回接種
【1期を1回接種している場合】
2回接種
【1期を2回接種している場合】
1回接種 ◆接種料金/無料
◆接種方法/予診票に必要事項を記入し、予防接種
実施医療機関で受診してください
麻しん(はしか)は、伝染力の強い感染症です。
かか
ると38度以上の発熱と全身性の発疹が特徴で、特異
的な治療法はありません。
感染から1カ月間、免疫
機能の低下状態となり、
肺炎・中耳炎、
脳炎などから
合併症で致命的な事態を招くことがあります。
麻しんワクチンを1回受けた場合の発病しない
有効率は95㌫です。100㌫にするためには2回接種
が勧められています。
インフルエンザの予防接種の時期と重なります
ので、体調の良い時に早めに受けましょう。
転入等
で通知の届かない方は、健康増進センターまで、連
絡してください。
◆接種対象者/
1期 生後12∼24カ月未満児
※1期は1歳の誕生日が過ぎたら早めに受けましょう
2期 平成16年4月2日∼17年4月1日生
3期 平成9年4月2日∼10年4月1日生
4期 平成4年4月2日∼5年4月1日生
◆接種期間/2期・3期・4期の対象者は、
平成23年
3月31日まで
◆費用/無料(接種期間を過ぎると有料となりますので、
接種期間内に受けましょう)
※予診表が無い方は、母子手帳を持参の上、健康増進センタ
ー各分室にお越しください。
演題/髄膜炎ワクチンを
知っていますか?
講師/吉村総一さん
(吉村クリニック院長)
演題/「噛み砕いて」
行う
子宮頸がんのはなし∼子
宮頸がん予防ワクチンの
話題を中心に∼
講師/田口圭樹さん
(田口医院院長)
29
DAISEN City Public Relations 2010.11
62
﹁医療と健康を考える集い﹂
11
∼健康で幸せな生活を送るために∼
︵ Hib
=ヒブ︶の予防ワク
乳幼児の細菌性髄膜炎
チンと、子宮頸がんワクチンについての講演会で
す。どちらも専門医師からのわかりやすい内容と
なっております。また、健康づくりの食育につい
て、管理栄養士による講話もあります。
特に予防ワクチンについては、子どもがいる保
護者の方々に正しい知識を理解していただけると
思いますので多くの参加をお待ちしています。
◆日時/ 月6日︵土︶午後2時∼4時
◆会場/大曲交流センター
︻問い合わせ︼
健康増進センター☎0187︵ ︶9301
「医療と健康を考える集い」講師紹介
BOOKs
11 月の市長日程
図書館情報
※日程は変更になる場合があります。
●大曲図書館のおすすめ
1日・月
日本国憲法前文お国ことば訳
わいわいニャンニャン版
2日・火
3日・水
(大曲図書館所蔵あり)
勝手に憲法前文をうたう会/編
岩合光昭/写真(小学館)
5日・金
お国ことばで読んだら、日本国憲法はぐっと身近になるのでは?今ま
で一度も憲法を読んだことがなかったフツーの人たちの訳文を、ニラ農
家のおばちゃんが呼びかけて、
日本全国の訳文を集めました。
お国ことば訳の隣にはその土地の猫が載っており、写真集としても楽しめ
る内容です。
動物写真家の岩合光昭は、
猫を平和主義者と称するだけあって、
写真の猫ののんびりした様子を眺めていると平和のありがたさを感じます。
身近な暮らしをちょっと社会的に考える。
秋の夜長の読書にいかがで
しょうか。
新着
図書
11 月
ここで紹介する以外にもたくさんの本が入っています。
希望する本がなかった場合は、図書館職員へ声を掛けてください。
市内の各図書館のほか、県立図書館からも取り寄せます。
6日・土
9日・火
11 日・木
13 日・土
14 日・日
15 日・月
17 日・水
18 日・木
○おひさまとおつきさまのしたで/黒井健
○もりのくまとテディベア/和田誠
○しんた、ちょうたのすっとびかご!/飯野和好
○プーさんの森にかえる/デイヴィッド・ベネディクタス
○ふうとはなとうし/いわむらかずお
○怪僧タマネギ坊/川端誠
幼児・児童向け図書
○砂漠の悪魔/近藤史恵
○通りゃんせ/宇江佐真理
○エウスカディ 上・下/馳星周
○輝跡/柴田よしき
○孤舟/渡辺淳一
○妻の超然/絲山秋子
○砂の上のあなた/白石一文
○優しいおとな/桐野夏生
○夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです/村上春樹
○お別れの音/青山七恵
○抱影/北方謙三
○チア男子!!/朝井リョウ
○カウントダウン/佐々木譲
○もしもし下北沢/よしもとばなな
○ピスタチオ/梨木香歩
小説・一般向け図書
19 日・金
22 日・月
24 日・水
27 日・土
28 日・日
29 日・月
定例記者会見
大仙市医療行政懇談会
第 22 回大曲商工会議所会員大会
国道 13 号神宮寺バイパス(第
2工区)開通式
(株)タカヤナギ創業 100 周年
記念式典
医療と健康を考える集い
秋田県市町村総合事務組合議会
臨時会(秋田市)
知事と市町村長との行政懇談会
(秋田市)
首都圏仙北町ふるさと会(東京都)
井伸行ピアノリサイタル
宮崎佐土原会・佐土原協和会
交流事業(宮崎市・∼ 16 日)
全国市長会(東京都)
秋田県南部・山形県北部の道路
整備に関する意見交換会(湯沢市)
大仙市技能功労者表彰式
大曲仙北広域市町村組合議会
臨時会
大仙市首都圏企業懇話会
(東京都)
大仙市体育協会設立5周年記
念式典
はぴねす大仙竣工式
大仙市議会臨時会(予定)
雄物川上中流改修整備促進期成
同盟会等要望会(東京都・∼ 30 日)
市長交際費
摘要
弔慰
慶祝
合計
■各図書館イベント/
【おはなし会】
大曲
11 月 10 日・17 日(水)午後3時 15 分∼
仙北
11 月 13 日・27 日(土)午前 10 時 30 分∼
神岡
11 月 20 日(土)午前 11 時∼
協和
11 月 20 日(土)午前 10 時∼
西仙北 11 月 27 日(土)午前 10 時∼ 11 時
(おはなしのほかにむかしの遊びもあります)
【どんぐり文庫 おはなし会】
太田(敬愛館)
11 月 27 日(土)午前9時 30 分∼午後3時
【保存対象外雑誌等リサイクル】
期間/ 11 月2日から 30 日まで
時間/午前9時∼午後7時
会場/大曲図書館
■各図書館休館日/
【11 月】▼1日=大曲、神岡、中仙、南外、仙北、太田
▼4日=西仙北▼ 29 日=協和【12 月】▼1日=大曲、神岡、西仙北、南外、
太田▼6日=中仙、仙北▼ 27 日=協和
(9月1日∼ 30 日)
件数
5
金 額
215,000 円
156,567 円
371,567 円
40
45
②
各図書館問い合わせ
大曲図書館 ☎ 0187-62-1012
神岡図書館 ☎ 0187-72-2501
西仙北図書館☎ 0187-75-0099
協和図書館 ☎ 018-892-3830
南外図書館 ☎ 0187-74-2130
仙北図書館 ☎ 0187-69-3334
太田図書館 ☎ 0187-88-1119
中仙図書館 ☎ 0187-56-7200
①
③
①秋田県総合防災訓練でのあいさつ②花館地区コミュ
ニティ会議の植樹事業で、花館小の児童と植樹③大仙
市交通安全推進集会でパレードを観閲。
30
18
2
72
6
43
2
­
­
地域で認知症を支える
認知症サポーターになろう
認知症サポーター養成講座開催の相談は各地域包括支援センターまで
南部(社会福祉協議会本所/
大曲・内小友・西根・藤木・角間川地区)
☎ 0187-88-8030
中央(大曲庁舎/大曲・四ツ屋・花館地区) 西部(西仙北庁舎/神岡・西仙北・南外)
☎ 0187-63-1111 内線 169
☎ 0187-87-3970
東部(中仙庁舎/中仙・仙北・太田)
協和(社会福祉協議会協和支所/協和)
☎ 0187-56-7125
☎ 018-892-3838
認知症は病気
正しい理解が必要です
①まずは見守る
②余裕をもって接する
③声をかけるときは1人で
④後ろから声をかけない
⑤相手に目線を合わせてやさしい口調で
⑥おだやかに、
はっきりした話し方で
⑦相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する
認知症は誰にでもなる可能性
の あ る 病 気 で す。い つ 自 分 や 家
族、あるいは友人や知り合いが認
知症になるかわかりません。
他人
ごととして無関心でいるのでは
なく﹁自分にも関係がある﹂とい
う認識を持つことが大切です。
認知症の方でも、人とかかわり
合う機会は基本的には変わるこ
とはありません。
その上で、認知
症の方と接する際には認知症へ
の正しい理解に基づく対応が必
要になります。
大切なことは、記
憶力や判断能力が低下している
ことを正しく理解することです。
各事業所所在地・連絡先等は介護保険事務所ホームページ、
市役所社会福祉課窓口で閲覧できます。
美郷町
市では自治会や老人クラブ、企
業などさまざまな団体に対し認
知症サポーター養成講座を開催。
認知症になっても安心して暮ら
せる地域づくりのため、認知症を
理解し、認知症の方や家族を温か
く見守り、支援する認知症サポー
ターを養成しています。
認知症サポーターは﹁なにか﹂
特別なことをする人ではありま
①認知症対応型
②小規模多機能型 ③認知症対応型
④地域密着型特定
通所介護
居宅介護
共同生活介護
施設入居者生活介護
事業所数
定員
事業所数 登録定員 事業所数
定員
事業所数
定員
5
4
大仙市
4
37
125
21
276
51
仙北市
­
­
­
­
6
1
72
12
【問い合わせ】
大曲仙北広域市町村圏組合
介護保険事務所事業監査班
☎0187-86-3913
www.oskaigonet.or.jp
住み慣れた自宅または地域で生活を続けるため
地域密着型サービスについて
介護保険事務所からの
お知らせ
♥
♥
♥
♥
地域密着型サービスと
は、
高齢者が要支援・要介護
状態となっても、可能な限
り 住 み 慣 れ た 自 宅 ま たは 地
域で 生 活 を 継 続できる よ う
にするためのサービスです。
身近な市・町で提供され、
その市・町にあるサービス事
業所は原則はその市・町の住
民の方しか利用できません。
◆利用できるサービス/
①認知症対応型通所介護
認 知 症 の 高 齢 者 が 食 事、
入 浴 な ど の 介 護 や 支 援、
機能訓練が日帰りで受け
られます
②小規模多機能型居宅介護
小規模な住居型の施設で、
通いを 中 心 と し な が ら 訪
問、短期間の宿泊などを組
み 合 わ せた 介 護 が 受 け ら
れます
③認知症対応型共同生活介護
認知症の高齢者が共同で
生 活 で きる 場 で 食 事、 入
浴 な ど の 介 護、 機 能 訓 練
DAISEN City Public Relations 2010.11
♥
♥
31
せん。
認知症を理解した認知症の
方やその家族への
﹁応援者﹂
です。
認知症サポーター養成講座で
は、認知症についての基本的な知
識の説明や早期発見・治療に関す
ること、接し方、認知症予防に関
が受けられます
④地域密着型特定施設
入居者生活介護
定員 人 未 満 の 小 規 模 な
介護専用の有料老人ホー
ム な ど で 食 事、 入 浴 な ど
の介護が受けられます
30
♥
認知症の方と接する際のポイント
オレンジのリングは
認知症サポーターの証
する講話を行います。
受講料は無
料で、1時間∼1時間 分程度の
内容です。
講座の開催を希望する団体は、
地域包括支援センターまで連絡
ください。
30
地域で認知症を支える
♥
いきいき広場
大仙市・仙北市・美郷町にある地域密着型サービス事業所数と定員
知って
得する
地域情報
中仙
無料社交ダンス講習会
ダンス愛好者などを対象にサン
バの講習会を行います。
■日時/11月10日・17日・24日
(水)
午後8時∼(午後7時30分受け付け)
■会場/中仙環境改善センター
■持参するもの/運動靴
【問い合わせ】
中仙スポーツダンスサークル
高橋さん☎090-4887-8324
中仙
2010消防フェア
IN なかせん
消防車両の展示やはしご車の体
験乗車、子ども用消防服を着ての
記念撮影などさまざまなイベント
を企画しています。
■日時/11月21日
(日)
午前10時∼午後1時
■会場/ジャスコ中仙店駐車場
【問い合わせ】
角館消防署中仙分署
☎0187-56-4119
中仙
ドンパン踊り練習
■日時/11月16日
(火)
午後7時30分∼※毎月第3火曜日
■会場/中仙環境改善センター(中
仙庁舎隣り)
【問い合わせ】
中仙観光協会☎0187-56-2337
あじさいコーラスによる合唱の
ほか、高梨小3年生の合唱、ハーモ
ニカの演奏などを行います。
■日時/11月23日
(火)
午後2時開演(午後1時30分開場)
■会場/仙北ふれあい文化センター
■入場料/無料
【問い合わせ】
あじさいコーラス事務局 藤嶋さん
☎0187-69-3120
大曲
今年の全校音楽劇は「スイミー
2」太田北小バージョンです。
テー
マは
「仲間」
。
全校児童57人の踊り、
歌、
演技をぜひご覧ください。
■日時/11月14日
(日)
午後2時開演(午後1時30分開場)
※13日
(土)
午後1時30分から公開リハ
ーサルを行います。
当日、
来られない方
はぜひお越しください。
■会場/中仙市民会館(ドンパル)
■入場料/無料
【問い合わせ】
太田北小学校☎0187-88-2112
■対象/市内の乳幼児とその家族
■日時/11月8日
(月)
午前10時∼11時30分
■会場/花館公民館
■参加費/無料
【問い合わせ・申し込み】
主任児童委員 佐藤久美子さん
☎0187-63-2013
西仙北
昨年の「スイミー」をさらにバージョンアッ
プさせた全校音楽劇をぜひご覧ください。
笑いヨガを体験しよう
はなだて広場
東北将棋大会
・市長杯争奪戦
参加申し込みは大会当日に会場で
行い、参加者全員に地元名産の強首
白菜と記念手ぬぐいを差し上げます。
■部門/名人戦の部、一般の部(小
、
小学生の部
学生以上の学生含む)
■日時/11月14日
(日)
午前8時∼
■会場/ぬく森温泉
「ユメリア」
■参加費/一般・大学生1,500円、
高校生1,000円、
小・中学生500円
※昼食代含む
太田
支所巡回の無料法律相談
■日時/11月25日
(木)
午前10時∼午後3時
■会場/大仙市社会福祉協議会太
田支所
■定員/先着8人
■申込期限/11月22日
(月)
■相談員/草薙秀樹さん(弁護士)
【問い合わせ・申し込み】
大仙市社会福祉協議会太田支所
☎0187-88-2940
【問い合わせ・申し込み】
西仙北総合支所地域振興課
☎0187-75-1111
腕試しに、
参加してみませんか。
11
62
20
10
19
漬け物・お菓子づくりに
挑戦してみませんか
女性センター料理教室
あじさいコーラス
史跡の里の音楽会
太田北小学校全校音楽劇
家庭で簡単にできる漬け物と
お菓子づくり講座に参加してみ
ませんか。
︵金︶
■日時/ 月 日
午前 時∼午後1時
■会場/女性センター
■定員/先着 人
■参加費/1000円︵材料費︶
■持参するもの/エプロン、三
角巾、
筆記用具
■講師/寺田玲子さん
︻問い合わせ・申し込み︼
女性センター
☎0187
︵ ︶
1713
仙北
太田
32
11
11月1日 月 〜20日 土
EV ENT INFO.
月の子育てイベント情報
11/
未就園の子どもを対象にした、各地域子育て支援セ
ンターでのイベントをお知らせします。
【問い合わせ】
各地域子育て支援センター
協和 ☎018-892-3426
大曲 ☎0187-62-5733
神岡 ☎0187-72-2244
南外 ☎0187-73-1088
西仙北 ☎0187-87-7130
仙北 ☎0187-63-1143
中仙 ☎0187-56-4139
太田 ☎0187-86-9110
地域
月日
開催場所
11日(木)
サンクエスト
10:00∼
大曲 18日
(木) 大曲交流
10:00∼ センター
25日(木)
サンクエスト
10:00∼
16日(火) すくすく
神岡
9:30∼ だけっこ園
10日(水)
9:30∼
みつば
西仙北
27日(土) 保育園
9:30∼
16日(火)なかせんワイ
中仙
9:30∼ ワイらんど
18日(木) 協和
協和
保育園
10:00∼
事業名
申込期限
9日
みんなであそぼう
(火)
おかあさんと
リズムあそび
つくってあそぼう
おひさまひろば
22日
(火)
15日
生活発表会を
見よう
なし
わんぱく広場
なし
リズムにのって
GO!
17日
(水)
5日
(金)
保育園の
ともだちとあそぼ
9:30∼
南外
南外保育園
なし
19日(金)
みんなであそぼ
9:30∼
5日
(金) 仙北南
園のお友だちと
4日
保育園
人形劇鑑賞
(2歳) (木)
9:30∼
16日
(火)
22日
(月)
22日
(月)
※申し込み状況で、
申込期限前に締め切ることがあります。
11月のまるこのひろば
都市再生住宅1階の子育て支援拠点施設と高齢者生
活相談所で各種イベントを行います。
【問い合わせ】
まるこのひろば
高齢者=☎ 0187-63-2544 子育て=☎ 0187-63-2344
日時
14 日(日)
10:00 ∼
18 日(木)
10:30 ∼
20 日(土)
13:30 ∼
子育て支援拠点施設
高齢者生活相談所
手芸教室「私のおしゃれポシェット」
(頭と手を動かして、楽しく)
いっしょに遊ぼう
(親子で交流を)
【随時】
高齢者の生活相談
「みんなで歌おう !」の集い
(大きな声で、みんなスッキリ)
29 日(月)
誕生会
(11 月生まれの子)
10:30 ∼
【随時】
高齢者の生活相談
まるこの 17 日(水)
18:00 ∼ 19:00 【問い合わせ・申し込み】
担当 福原さん
ひろば
10:00 ∼ 15:00
☎ 0187-73-7812
親子相談会 23 日(火)
※体操教室…毎週月曜日
(祝日を除く)
①午前10時∼②午後1時30分∼
33
DAISEN City Public Relations 2010.11
2
火
大曲駅周辺地区まちづくり交付金事後評価原案の公表(~ 16 日)
■午前9時∼午後5時■都市計画課(大曲南庁舎)
3
水
文化の日
4
5
木
第4回全日本残月花火選手権大会
■午前 11 時受け付け開始■神岡地域北 岡地区の田んぼ
外 仙北組合総合病院・外科(大曲)☎ 0187-63-2111
仙北地域行政相談■午後1時 30 分∼■紫陽花館
金
旧池田氏庭園秋季特別公開(〜7日)
6
土
(月)
なし
17日(水)仙北ふれあい ふれあい文化センタ
(0、
1歳)
9:30∼ 文化センター ーで遊ぼう!
24日(水) 仙北南
お話し会
保育園 (絵本の読み聞かせ)
9:30∼
手作りおもちゃで
24日(水) おおた
太田
保育園
遊ぼう
9:30∼
月
16日
(火)
紙であそぼう
仙北
1
市県民税(普通徴収)3期、国民健康保険税4期、
後期高齢者保険料4期の納付期限日
鈴木空如作品展(∼3日)
■午前9時∼午後4時■大曲中央公民館(無料)
■午前9時∼午後3時 30 分(最終入場)
■旧池田氏庭園正門前受け付け(200 円)
西仙北地域行政相談■午前 10 時∼■高齢者ふれあいセンター
「医療と健康を考える集い」
■午後2時∼4時■大曲交流センター ▶ P.29
ドンパルジャズ 2010「森寿男&ブルーコーツ」
■午後6時開演(午後5時 30 分開場)■中仙市民会館(ドンパル)
【当日券】指定 4,000 円、自由 3,000 円※高校生以下 1,500 円
7
日
8
9
10
11
12
13
月
14
大仙美郷クリーンセンター休日開場日
■午前8時 30 分∼、午後1時∼
■【家庭系ごみ】65 円/ 10kg【事業系ごみ】110 円/ 10kg
外 仙北組合総合病院・整形(大曲)☎ 0187-63-2111
歯 藤田歯科医院(大曲)☎ 0187-63-3320
児 仙北組合総合病院(大曲)☎ 0187-63-2111
火
水
木
子育てママの就職相談(要申し込み)■午後1時∼■女性センター
金
大仙市文化財めぐり(要申し込み)
■【集合】午前8時 30 分・仙北庁舎、午前9時 10 分・中仙庁舎
土
男鹿和雄作品展(∼ 21 日)
■午前9時∼午後4時■奥羽山荘西側「もみじ庵」 ▶ P.27
東北将棋大会・市長杯争奪戦
日
15
月
16
17
18
19
20
火
■午前8時∼■ぬく森温泉「ユメリア」
(1,500 円∼)
外 大曲中通病院(大曲)☎ 0187-63-2131
歯 髙山歯科医院(美郷町)☎ 0187-85-3911
児 仙北組合総合病院(大曲)☎ 0187-63-2111
協和地域行政相談■午前9時∼■水沢世代交流福祉館
太田地域行政相談■午前9時∼■太田庁舎相談室
大曲地域行政相談■午前 10 時∼■大曲庁舎市民ホール
南外地域行政相談■午前 10 時∼■南外コミュニティセンター
協和地域行政相談■午後1時∼■協和市民センター(和ピア)
水
木
金
土
西仙北地域行政相談■午前 10 時∼■高齢者ふれあいセンター
外 … 休日外科当番医
午前10時~午後4時
歯 … 休日歯科当番医
午前9時~午後1時
児 … 小児救急診療
午前9時~午後3時
休日救急医療(仙北組合総合病院内) ※日曜日・祝日・年末年始
☎0187-63-2111 ■内科・小児科 ■午前9時〜午後3時
相談には申し込みが必要です
土地・家屋・相続無料相談
◆日時/11月26日
(金)
午前10時~午後3時
◆会場/大仙市社会福祉協議会
◆定員/先着8人
◆申込受付期限/11月24日
(水)
◆相談員/相馬完さん(司法書士)
【問い合わせ・申し込み】
大仙市社会福祉協議会
☎0187-63-0277
必ずチェック最低賃金
秋田県最低賃金は時給額 645 円
11月3日から秋田県最低賃金が
「時給額645円」になります。
最低賃
金は県内のすべての労働者に適用
され、合意の上でも最低賃金額以
上の賃金を支払わないことは法律
違反になります。
【問い合わせ】
秋田労働局賃金室☎018-883-4266
独りで悩まず相談ください
無料調停相談会
土地・建物、
借金等金銭のもめご
と、家庭内の問題全般についての
無料相談会です。
◆日時/11月9日
(火)
午前10時~午後3時
◆会場/秋田地方裁判所大曲支部
【問い合わせ・申し込み】
大曲調停協会
☎0187-63-2033
見逃さないで子どものSOS
11 月は児童虐待防止推進月間
あなたのまわりに「虐待を受け
たと思われる子ども」がいた場合
は、すぐに県南児童相談所か市役
所窓口まで通告してください。連
絡した人が特定されないように秘
密は守られます。
【問い合わせ・通告電話】
秋田県南児童相談所
☎0182-32-0500
大仙市福祉事務所(大曲庁舎内)
☎0187-63-1111内線129
特別給付金の請求受け付け開始
戦後強制抑留者の方々へ
シベリア戦後強制抑留者に対す
る特別給付金の請求受け付けが、 テーマは
「地産地消」
食に関する意見交換会
10月25日(月)から始まりました。
対象者には請求書類を送ります。 消費者の視点に立った食品安全
行政を行うため、
消費者・生産者・
対象となる方で届いていない場合
事業者等の意見交換会を行います。
は、
連絡ください。
◆日時/11月18日
(木)
◆対象/戦後強制抑留者で平成22
午後1時30分~3時30分
年6月16日現在で日本国籍を有し、
◆会場/大曲中央公民館
現在存命の方
◆定員/30人
◆受付期間/平成24年3月31日ま
◆参加費/無料
で(土・日曜日、祝日を除く)
◆申込期限/11月10日
(水)
◆受け付け時間/午前9時~午後6時
【問い合わせ・申し込み】
【問い合わせ】
東北農政局秋田農政事務所
平和祈念事業特別基金事業部
☎
☎0187-63-3220
0570-059-204
IP電話、PHSからは☎03-5860-2748
一般競争入札を行います
国有財産の売り払い
大曲地域の国有財産を一般競争
入札で売り払います。
◆物件住所/大曲日の出町1-37-6
◆物件地目・面積/宅地・266.24平
方㍍(約79.9坪)
◆入札日時/11月10日
(水)
午後3時~
◆入札会場/秋田合同庁舎第一会
議室
【問い合わせ・申し込み】
秋田労働局総務課会計第3係
☎018-862-6681
http://www.akita-rodokyoku.go.jp/
税を考える週間
小学生の税に関する習字展
新規高校卒業予定者
全県合同就職面接会
来春の高卒予定者と県内事業所
を対象とした面接会を行います。
参加を希望される県内事業所は所
定の申し込み用紙をファクスで送
信してください。
※用紙は県ホームページからダウンロ
ードできます。http://www.pref.akita.lg.jp/
◆日時/11月25日
(木)
午後1時~4時(正午から受け付け)
◆会場/秋田ビューホテル
◆入場料/無料
◆申込期限/11月12日
(金)
【問い合わせ・申し込み】
県雇用労働政策課
☎018-860-2336
018-860-3833
子どもたちに税の意識や役割を
考えてもらおうと大仙市、仙北市、 県立農業科学館
美郷町の小学生に募集した「税に
平成 23 年度企画展示公募説明会
関する習字」
作品のうち、優秀作品
平成23年度に農業科学館で行う
を展示します。
企画展の公募について、説明会を
◆期間/11月3日(水)から15日
行います。
(月)
まで
◆日時/11月14日
(日)
午前10時~
◆時間/午前10時~午後10時
◆会場/県立農業科学館・多目的
◆会場/イオン大曲ショッピング
ホール
センター2階
「登美屋」
前催事場
◆持参するもの/筆記用具等
【問い合わせ】
【問い合わせ・申し込み】
収納推進課☎0187-63-1111内線118
県立農業科学館☎0187-68-2300
34
支え合うまちづくりを目指し
第5回大仙市ボランティアまつり
就職のためのスキルアップ
基金訓練受講生募集
講演会や歌・踊りのステージ、
ボラ
雇用保険を受給できない求職者
ンティアソング披露などを行います。 の方を対象に、
職業訓練を行います。
◆日時/11月18日
【基礎からはじめる
(木)
ビジネスパソコン科】
午後1時~4時
◆期間/12月16日(木)から平成23
◆会場/南外コミュニティセンター
【問い合わせ】
年3月18日
(金)
まで※土・日曜日、祝
日、12月29日~1月3日を除く
大仙市社会福祉協議会
◆会場/大曲地域職業訓練センター
☎0187-63-0277
(大曲田町3-1)
あきたふるさと手づくりCM大賞
番組収録観覧者募集
◆日時/11月23日
(火・祝日)
午後1時~※変更の場合あり
◆会場/秋田県児童会館
◆申し込み方法/はがきに①氏名
②郵便番号③住所④電話番号⑤年
齢⑥職業⑦観覧希望人数—を記入
の上、
「ふるさとCM大賞」観覧希望
係宛に送付(秋田朝日放送のホームペー
ジ、
専用応募フォームからも申し込み可)
※希望者が多数の場合は抽選
◆申込期限/11月10日
(水)
※必着
【問い合わせ・申し込み】
AAB秋田朝日放送☎018-888-1505
〒010-0941
秋田市川尻町大川反秋田朝日放送
http://www.aab-tv.co.jp/
元気なふるさと秋田づくり
地域づくり活動団体を表彰
◆受講料/無料(別途教材費)
◆申し込み先/
ハローワーク大曲☎0187-63-0335
◆申込期限/11月12日
(金)
【問い合わせ・申し込み】
大曲地域職業訓練センター
☎0187-62-1726
DAISEN City Public Relations 2010.11
福祉現場の人事担当と、福祉職
を希望する方々との直接面談や就
職相談を行います。(申し込み不要)
◆対象/福祉職を希望する現在求
職中の方、来春卒業予定の学生(短
大・大学・専門学校等)
◆日時/11月17日(水)午後1時30
分~4時30分(時間内の入退室自由)
◆会場/横手セントラルホテル
【問い合わせ】
秋田県社会福祉協議会
☎018-864-2880
東北理学療法学術大会
市民公開講座
来て!見て!楽しいイベント
みんなの子育て応援し隊!
親子で楽しめる「人形劇鑑賞」や
「絵本の読み聞かせ」
、子育て支援
サークルの紹介などを行います。
※先着200人にプレゼントあり
◆日時/11月7日
(日)
午前10時30分~午後3時
◆会場/神岡農村環境改善センター
【問い合わせ】
大仙保健所企画福祉課
☎0187-63-3403
自主的・主体的に地域づくりに
小型家電をリサイクル
こでん回収 ECO イベント 2010
取り組み、
他の模範となっている団
体・個人を募集・選考し、
表彰します。 県の小型家電(こでん)回収リサイ
◆対象/大仙市か仙北市、美郷町で
クルの取り組みについてのイベン
活動し、
次の要件をみたす団体・個人
トです。
使用済み小型家電の分解体
①地域のための活動に継続的に取
験やパネル展示などを行います。
り組んでいること②活動が、今後
◆日時/11月20日
(土)
・21日
(日)
も地域で広まることが見込まれ、
午前10時~午後4時
他の模範となっていること
◆会場/大曲イオンショッピング
◆申込期限/11月30日
センター「花火の広場」
(火)
【問い合わせ】
【問い合わせ・申し込み】
仙北地域振興局地域企画課
県資源エネルギー産業課
☎0187-63-5114
☎018-860-2287
35
福祉の仕事を希望する方へ
福祉の就職ミニフェア
◆日時/11月7日
(日)
午後2時~3時30分
◆会場/秋田市文化会館
◆講師/藤田太寅さん(元NHK解説委員)
◆演題/NHKスペシャル「闘うリハ
ビリ」
を放送して
◆受講料/無料(申し込み不要)
【問い合わせ】
県立リハビリテーション
・精神医療センター須藤さん
☎018-892-3751
子どものための
日本舞踊体験教室
ゆかたを着て、
正座・おじぎなど
の作法と童謡などに合わせての踊
りを体験できます。(見学可)
◆対象/3歳以上の未就学児
◆日時/11月21日(日)
・23日(火)
午前10時30分~11時30分、22日
(月)
午後3時30分~4時30分※全3回
◆会場/藤間流日本舞踊稽古場
(大仙市大花町9-6-18)
◆参加費/【初回】1,500円
【2回目以降】500円
◆申込期限/11月13日
(土)
【問い合わせ・申し込み】
藤間流藤扇会☎0187-62-0469
第32回
全県500歳野球大会
23
27
18
19
50
第
回全県500歳野球大会
メーン会場の神
が9月 日、
岡 球 場で開 幕。全県から過 去 最 多
の172チームが参加し、 日ま
、市内
での5日間︵ 日は雨天で順延︶
球場で熱戦を繰り広げました。
野球を生涯現役で楽しむため
﹁出場し
に
﹁出場選手は 歳以上﹂
ている9選手の合計年齢が常に
500歳以上でなければならな
い﹂
など独自のルールを設定。
少年
野球発祥の地、神岡で始まった本
大会は、野球好きの間に広まり、
年々参加チームが増加。全県的な
大きな大会に成長しました。
今回の大会には市内からも チ
ームが参加。
地元、
神岡大浦クラブ
がベスト4まで勝ち上がったほ
か、中仙クラブと淀川OBクラブ
がベスト まで進みました。
7試合を勝ち上がり、
決勝で相
見えたのはナイスミドルOB︵秋田
市︶
と秋銀クラブ︵同︶
。
両チームは
過去に2度対戦があり、
どちらも
32
32
秋銀クラブが勝っています。
試合は、1回にナイスミドルO
その後も2回・4回
Bが2点先制。
に追加点を上げる一方、秋銀クラ
ブは今大会をすべて1人で投げ抜
いてきた藤林正樹投手を打ち崩す
ことができず、
4対0でゲームセッ
ト。ナ イスミ ドルOBが 雪 辱 を 果
たし、
初めての栄光に輝きました。
18
36
地元チームの快進撃!
神岡大浦クラブが
初のベスト4進出
親父たちの甲子園
500歳
野球
白球を追いかけていた少年時代
大人になり、50歳を過ぎた今も、
野球をする目の輝きはあのころのまま
今回で20回目の出場となる神
岡大浦クラブが初のベスト4に
進出。準決勝は惜しくも秋銀クラ
ブに敗れたものの、市内のチーム
のベスト4進出は7年振りで(平
、大会を盛り
成15年大曲クラブ以来)
上げました。
「強豪チームとの対戦でチーム
のレベルも上がっていった。チー
ムが心を一つにして勝利へ向か
って頑張った」と高橋一男監督は
躍進の感想を話しました。
神岡大浦クラブの軌跡
1回戦
チーム
田代シニア
神岡大浦ク
2回戦
チーム
下浜ク
神岡大浦ク
3回戦
チーム
神岡大浦ク
比内ク
4回戦
チーム
土崎くらぶ
神岡大浦ク
1 2 3 4 5 計
1 0 1 0 0 2
2 0 1 0
3
1 2 3 4 5 計
0 0 0 0 0 0
0 1 1 0
2
1 2 3 4 5 計
2 2 0 0 1 5
0 0 0 0 0 0
1 2 3 4 5 計
0 2 0 0 0 2
1 0 2 0
3
5回戦
1 2 3 4 5 計
0 1 2 0 6 9
大内OB野球ク 1 0 1 0 0 2
チーム
神岡大浦ク
準々決勝
チーム
神岡大浦ク
角館ク
準決勝
チーム
神岡大浦ク
秋銀ク
37
1 2 3 4 5 計
0 2 2 0 1 5
0 0 0 0 2 2
1 2 3 4 5 計
0 0 0 0 0 0
4 0 1 0
5
DAISEN City Public Relations 2010.11
500歳野球マスコット
キャラクター「だけ丸くん」
Farm products 18
コ メ
「 ごはんの卵落とし焼き 」
材料(1人分)
ごはん………………………… 200g
卵……………………………… 1個
シーチキン…………………… 1缶
刻み野菜……………………… 少々
(ニンジン、ピーマン、キャベツな
ど)
青のり………………………… 少々
こめ油………………………… 少々
塩、
コショウ、
しょう油……… 少々
「 洋風いなり 」
材料(20個分)
A
もち米………………………… 1合
うるち米……………………… 1合
油揚げ………………………… 10枚
鶏ひき肉……………………… 150g
タマネギ
(中)
………………… 1個
………………… 1本
ニンジン
(中)
コンソメ、
塩、
コショウ……… 少々
水………………………… 8カップ
米ぬかから抽出される植物油
〝こめ油〟を使用することで、
カラッと仕上がります。
作り方
① 卵を割りほぐし、シーチキン、刻
み野菜、青のりを加え混ぜ、ごは
んを入れてさらによくかき混ぜ
る。
② フライパンにこめ油を薄く敷
き、①の4分の1の量をスプーン
ですくって落とし焼き、きつね
色になったら裏返す。
③ 両面に焼き色がついたら出来上
がりで、マヨネーズとケチャッ
プをかけて召し上がれ。
※ ソース、食べるラー油などをか
けてもおいしいですよ。
作り方
① もち米、うるち米は3時間くらい
水に浸しておく。
② 油揚げは湯切りをして半分にす
る。
③ 鶏ひき肉も湯切りして、タマネ
ギ、ニンジンはみじん切りにし
ておく。
④ ①と③を混ぜ、油揚げの中に詰
め、
つまようじで留める。
⑤ 鍋にAの調味料を入れ、弱火で1
時間煮て出来上がり。
読者
プレゼント
大地の恵み
おらほの畑の
逸品
JA内小友ふれあいうまいもの食堂
大和田 敬 子 さん(内小友)
締め切り日
11 月 30 日(消印有効)
̶ お便り送って商品ゲット ̶
大曲の花火認定グッズ 100年の記念、お土産にいかが
「目が点」
めがね、
大曲の花火レンズクリーナー
花 どを販売する創業56年の「黒澤時計
火通り商店街で眼鏡と時計、
貴金属な
5種類のカラーバリエーションをそろ
えた「目が点」めがねは1個 300 円。
レンズクリーナーは1枚 500 円(とも
に税込み)
。
【問い合わせ】
有限会社 黒澤時計店
大曲通町3‒ 2
☎ 0187-63-2558
応募方法
店」
から、
「目が点」
めがねとレンズクリーナ
ーのセットを10人の方にプレゼントします。
大曲の花火100年を盛り上げる応援商品
として今年誕生。
大曲の花火が公認する逸
品です。
パッケージに
〝吃驚仰天 大曲の花火の凄
さに「目が点」めがね〟と書かれた眼鏡は5
色のバリエーション。
「誰もが感動し、目が
点になるぐらいビックリ仰天する大曲の花
火。
この眼鏡をかけて花火を見るもよし、感
動を伝えるための土産でもよしと思い商品
4 4
発行号、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号と必ず広報紙の感
想などを記入の上、プレゼント係までお送りください。
応募者多数の場合は抽選を行います。当選者の発表は商品の発送を
もって代えさせていただきます。
化しました。
今後もいろいろなバリエーシ
ョンが考えられ、進化する商品です」
と黒澤
輝さんの白い歯がこぼれます。
また、
以前から売り出したいと考えていた
花火デザインのレンズクリーナーは、19㌢
角の使いやすいサイズ。
超極細繊維を使用し
た高性能クロスで、
傷をつけずにきれいにふ
け、
洗濯して繰り返し使用できます。
図柄は、
黒澤さんもスタッフとして関わった
「大曲の
花火100年フォーラム」のポスターを採用。
メモリアルな商品でもあります。
「地域を代表する花火。
商品でも花火のま
ちをアピールしていきたい」
と話します。
あ て 先
〒 014­8601(住所不要)だいせん日和プレゼント係
フ ァ ク ス / 0187−63−1119
E メ ー ル / [email protected]
※Eメールの場合は件名に「読者プレゼント」と記入ください。
38
39
DAISEN City Public Relations 2010.11
︵中仙地域長野︶
千 葉 綾 さん
大 河 千 草 さん
髙 橋 亜津沙 さん(大曲地域福田町)
︵仙北中学校3年︶
Life
平成 22 年度「命を大切に」ポスター入賞者
(たくさんの応募ありがとうございました。
)
一人一人が健康で生きがいをもって暮らすことのできる社会。
その実現に向け、
みんなで手を携え、
地域が連携した社会を目指していきましょう。
田 ゆきの さん
︵大曲農業高校3年︶
赤 川 大 季 さん
最優秀賞
大 河 美加子 さん
︵仙北地域板見内︶
︵仙北中学校3年︶
畠 山 竜 一 さん
︵西仙北高校2年︶
加 藤 瑞 樹 さん
武 田 麻 矢 さん
︵仙北中学校3年︶
▼天気にも恵まれ、多くの人でにぎわった
〝秋の稔りフェア〟
。各種イベントに豊穣の
大仙を実感する2日間だった▼納豆好きに
はたまらない、
〝納豆まつり〟も協賛。い
よいよ納豆汁のおいしい季節が到来した。
第 代平成鍋将軍の称号を持つ〝大曲の納
豆汁〟
。大曲の納豆汁認定店5つの味が食
べ比べできるとあって、市内外からファン
が訪れ、活気にあふれていた▼イベント期
間中、たくさんの笑顔と汗する姿、きらめ
く光景に出会えることができた。人を感動
させたり、楽しませてくれるのは古今東西
〝人〟が持つ力なんだと改めて実感させら
れた。いくらデジタル化が進み、便利な世
の中になったとしても、生活の中心は人で
あり、一人一人が輝くことが重要で大切だ
▼イベント期間中、電気自動車に試乗した
と家族に報告したところ、
小1の息子に﹁そ
の車にハンドルがついてた?﹂と尋ねられ
た。彼の空想は現実の一歩先をいってるよ
うだが、彼が大人になっても、生活の中心
は人であることに変わりはない。 ︵し︶
121 人
+
30,823 世帯 (
一般の部 優秀賞
︵仙北地域板見内︶
132 人
転 出
世帯数
秋田県大仙市企画部総合政策課 ☎ 0187(63)1111(代表)
〒 014-8601 秋田県大仙市大曲花園町1番1号
毎月2回(1日・16 日)
株式会社 仙北印刷所
●編 集 発 行
●発 行 日
●印
刷
転 入
+
女
4)
88 人
48,093 人 ( 12)
65 人
42,856 人 (- 24)
死 亡
男
出 生
90,949 人 (- 12)
人口増減内訳
14
人 口
9/30現在
※( ) 内は前月比
今日も〝だいせん日和〟
担当者コラム
優秀賞
入賞
中学生・高校生の部
優秀賞
中学生・高校生の部
中学生・高校生の部
中学生・高校生の部
入賞
最優秀賞
優秀賞
中学生・高校生の部
一般の部
入賞
一般の部
一般の部