月号 福祉と人権フォーラムより

静岡県東部地域交流プラザ 「東部パレット」 情報誌
発行日 2010年12月1日
第100号 2500部
月号
編集 発行
特定非営利活動法人
静岡県東部パレット市民
活動ネットワーク
TEL 055-951-8500
FAX 055-952-1433
東部パレットは「集い」「語り」「創る」場として、皆さんの市民活動を応援しています。
NPO法人 土に還る木森づくりの会
もくじ
2~3
4
「元気わくわくごてんばフェスタ2010」より
◇特集
◇今月のNPO紹介
5
◇ 助 成 金 情 報
ワンポイントアドバイス
6~7
8
◇活動団体から
のお知らせ
◇東部パレット
月(つき)の予定
福祉と人権フォーラムより
●東部パレット公式ツイッター●
IDは、toubu_paletteです。フォローしてください。
特定非営利活動法人静岡県東部パレット市民活動ネットワークは、静岡県より指定を受け静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)を管理運営する「指定管理団体」です。
1
「福祉と人権フォーラム」から
精神的に不安定な状況や、不登校、虐待、依存症などの問題を抱えている人たちが増えています。
そのような人たちを受け入れて継続的に支援を行っている方々を パネリストとして招き、
“こころ”の
居場所を提供する地域の中の支援活動について、様々な立場からのパネルトークを行いました。
私はエステサロンを営業していまして、今回パネリストとして
依頼を受けるまで、
「福祉と人権」といった難しそうなテーマ
「ただ話を聞く」といった
誰にでもできる身近な福祉が
とは あまり関係なく生活していると思っていました。
サロンに通って来られるお客様とお話している中に、お客様の
実は大切だと思います。
中には自然に自分の悩みなどのお話をされる方がいらっしゃいます。
それは恋人からの暴力であったり、自分に自信が持てないことでの相談で
あったりしました。親や友人などには、恥ずかしくてなんとなく言えない
ような話を、他人の私にはかえって話しやすかったのではないかと思います。
カウンセラーではないので、私がしていたのはただ話を聞くということで、
具体的なアドバイスをしていた訳ではないのですが、そういう話をすることで
元気になっていった人たちもいました。
こういう「話を聞く」という、誰にでもできる身近にある小さな福祉で
元気になっていく人がいるというエピソードに共感していただけるならば、
皆さんの身近にいる人たちにも、そういったサインを出している人がいないか
気にかけてみていただきたいと思います。
CP サロン 沼津原町店
サロンオーナー
蒼木美月呼さん
皆さんのまわりにもたくさんお子さんがいるで
「まずは自分が元気でいよう!」
しょう。お子さん、お孫さん、近所の子供たち、
最終的にはそこが大切ですね。
みんな元気ですか?
相談室にもたくさんの子供がやってきます。
小さい悩みや一般的なことから すごく困った悩みまで、色々な相談の
電話がかかってきます。
「うん、そっか困ったね。あなたは悪くないよ。大丈夫だよ。
」
そんな言葉をかけながら、話を聞いています。
お父さんやお母さん 身近な人たちは、どうして気づかないのでしょう?
それはきっと、大人自身も色々大変で余裕がないからなんですね。
だから、私はこの相談室をやっていて思うことは「まず自分が元気で
いよう!」ということです。そうすれば、困っている人に気付けたり、
話を聞いてあげられたりできると思います。
思春期健康相談室
ピアーズポケット 相談員
御宿みほさん
楽しいことをやっていますか?友達はいますか?趣味はありますか?
そういうことを探していくことが、社会に参加していくということなん
だと思います。
2
沼津市役所で児童虐待の受付は年間100件くらいあります。
その前段階程度の虐待はもっとあるということになります。
児童虐待をしたい親は
子供の出生数が減ってきている昨今、地域の中の子供会の
いないはずなのに、どうして
虐待はおこるのだろう?
数なども減り、子供同士の交流や親同士の交流が減っていま
す。また昔のような近所などの横のつながりが薄れてきており
「子育ての孤立化」が進んでしまっているのが、児童虐待の原因のひとつ
です。平成12年に児童虐待防止法というものができ、「児童虐待を発見
したら通報を!」ということで、子供は被害者で親は加害者という形なの
ですが、実は親もどう育てて良いか分からないという悩みを抱えた被害者
だということなのですね。結果として周りから見ると虐待になっていると
いうケースが多いのです。
もちろん行政も様々な取り組みをしているのですが、ただ行政まかせと
いうことだけではなくて、近所でも「かわいいお子さんですね」という
ような声かけが大切なのではないでしょうか?
沼津市市民福祉部
子育て支援課
課長補佐
笹井康治さん
11 月は “児童虐待防止推進月間”で、沼津市主催の講演会「子育てSO
S講演会 凍りついた瞳から見えるもの」を、椎名篤子さんをお招きし、
11月23日にサンウェルぬまづで行いました。
【フォーラム参加者の声】
・難しい話かなと思いましたが、
身近な話で、色々な方からの話が
聞けてとても良かったです。自分
も現在高校生の息子がいて、日々
悩みながら子育てをしています。
(女性)
・人権にかかわる問題が日常的に
身近にあることを感じた。
(50 代女性)
「パネル展示とバザー」
9 日(火)~12 日(金)同時開催
地域活動支援センターのNPO法人ティンクルさんによる
パネル展示とバザーが行われました。
点字のリサイクル用紙を使った封筒などの手作りの品物から
野菜や果物といったものまで、さまざまな品物が並び、期間中
500 人を超えるお客さんで賑わいました。
3
静岡県東部地区でNPO活動をされている団体をご紹介します。
特定非営利活動法人
土に還る木・森づくりの会
代表理事
関田 喬
第23回
■認証日■
2000年 7月20日
〒412-0043 御殿場市新橋160-1
TEL 0550-84-5500 FAX 0550-84-5400
■主な活動場所■
御殿場市・静岡県東部地区
■設立の目的■
この法人は、富士山麓の風倒木や間伐材、開発のために伐採された木、廃材などを材料に植木鉢を作り、広葉樹の苗
木を育てる。苗木が育ったら植木鉢ごと土にうめ、朽ち果てていく親木で作った鉢が若い苗木を育てるという資源循環型
の森作りを行なう。また、子ども達や都会に住む人々、誰でもが参加できる市民参加の緑化運動をおしすすめ、自然環
境の保全と里地・里山の再生を目指していく。子どもたちへの環境教育・社会教育と緑豊かなまちづくりも推進する。この
森づくり活動の進め方の経験と蓄積されたノウハウを活かして情報発信を行い、国の内外に広めていくことを目的とする。
■事業内容■
・森づくり活動 ・・・・・間伐、下刈り、苗木の育成、植樹
・自然体験事業・・・自然観察、自然クラフト教室開催
・間伐材等の有効活用・・・製品開発、商品化 ・木工製品の普及販売事業
取材レポート
10月31日は御殿場の市民交流センター「ふじざくら」で元気わくわ
くごてんばフェスタ2010があり、NPO法人「土に還る木森づくりの
会」も参加出店し、会員さんが作った木工製品をたくさんならべて、
大勢のお客さんに木の性質や用途などの説明をしていました。
この会の代表の関田さんからたくさん
のお話をうかがうことができました。
「誰でも参加できる森づくり」
「森づくりにシニア・パワーを活かすこと」
「子どもたちに環境教育と自然体験学習
の場を提供すること」、「まちづくり」等を活動
の目標にしているそうです。
関田 喬さん
50人ほどいる会員さんの中には東京か
ら来ている人もいて、皆さんたいへん熱
心だそうです。苗木や森の木の世話、木
工製品作り、森の学校運営等さまざまな
ことで、会員が能力・体力を発揮し、会の
運営をしっかりやり、また継続していくよう
な取り組みが大事であると力説されてい
ました。年齢に関係なく、仲間と共に地域
のため、子ども達のために社会貢献でき
る喜びが原動力となっているんだなと思
いました。こうした会を作るきっかけに
なったのは、台風で倒れた木などは使わ
れずに放置されるということを聞きつけた
関田さんは、その風倒木で植木鉢を作り、
苗木を育て、苗木が大きくなったら、その
まま鉢ごと土に還して森づくりをすること
を思いつき実行しました。すごい発想で
す。
4
Q1
どのように森づくりをされている
のですか。
A1 すでに、4つの森を作りました。
1つ目は「どんぐりの森」で、コナラ、
ミズナラ、クヌギなど4メートルにも
育っています。2つ目は100鉢の苗
を植えた実験林の森です。ここも大
きく育っています。3つ目は「じゃおク
ラブ」の森で、じ・や・おを逆さにする
とわかりますが、おやじが活躍する
森です。神奈川県のボランティアグ
ループが参加しています。4つ目は
「記念樹の森」です。ここには記念に
なる日に「木」を植えてもらい、植え
た人がいつでも「樹」を見に来れるよ
うにと考えた森です。
現在、キリンディスティラリー、ゆうら
いふ御殿場など地元の法人、市民と
も協働して「森づくり」を進めていま
す。
9月18日はキリン富士山麓水源の
森活動に協力しました。またキリン
自然の森で「森づくり市民フォーラ
ム」も開催しました。
Q2
NPO法人になって10年経った
そうですが、今後の展望をどのようにお
考えですか。
A2
仲間を増やし、自主事業の拡
大を図り、財政資金の面からも、もっ
と活動しやすい環境を整えたいと考
えています。
日本財団の助成金事業
2011年度 福祉の拠点の整備
役員とは?
役員とは理事・監事の総称です。
役員ついては
①設立時は理事3人以上、監事1人以上を置
くことが必須です。
②役員の任期は定款で定めなければならず、
その期間は2年を超えてはならない。
③役員は自然人(個人)だけがなれ、法人や
団体はなれない。
④未成年者も役員になれるが、法定代理人
(親権者)の同意が必要となる。
⑤理事は職員を兼任できるが、監事は職員
を兼任できない。(理事と監事の兼任は不可)
⑥役員報酬は役員総数の1/3以内の者に支
払うことができる。
⑦役員の親族規定により、役員及びその配
偶者の三親等以内の親族は役員のうち1名
を超えてはならず、かつ、役員総数の1/3を
超えてはならない。
⑧役員のうち、理事はその氏名及び住所を
登記しなければならない。
*理事長・副理事長ということばを使わずに、
代表・副代表などと呼ぶこともできます。定款
で、どの役員名称が法上の理事かを明確に
する必要があります。
次回は社員について
次回は社員について
説明します
説明します
■支援元 日本財団
■応募資格
社団法人、NPO法人 ボランティア団体など
■支援対象
リフォーム、機材・車両購入などの福祉拠点の整備
■支援金額
小規模福祉施設のリフォーム限度額100万円(補助率
80%以内)
障害者就労支援のための機器・車両限度額500万円
(補助率80%以内)
■応募申請期間 2011年3月15日~31日
※助成金給付申請はインターネット申請のみです。
※日本財団のCANPAN(公益コミュニティサイト)に団
体登録の必要有
■応募方法等
www.nippon-foundation.or.jp/kyotu_site
/zyoseikin/start.html
平成23年度
第38回「環境賞」
■支援元 日立環境財団、日刊工業新聞社
■応募資格 個人、法人、グループ
■支援対象
環境保全に関する調査、研究、開発、実践活動等
■支援金額
(1)優秀賞(副賞100万円)
(2)優良賞(副賞50万円)
■応募締切 2011年1月21日(金)
当日の消印有効
■応募方法等
http://www.hitachi-zaidan.com/kankyo/
works/work01.html
*助成金情報はパレットのホームページにも掲載し
ています。
*年度後半のこの時期は募集が終わっているもの
が多く、来年度に向けたものになっています。
*東部パレットでは1月22日に助成金申請講座を
開催予定です
是非ご参加ください。
5
・※・※・※・
活 動 団 体 か ら の お 知 ら せ・※・※・※・
沼津ものづくり体験館スキルパ
講座のご案内
子育てのやさしい心理学☆無料☆講座(全三回)
―人間関係を良くする心理学―
① 「沼津を彩るエコツリー」
スキルパでは使用済みペットボトルを再利用して
ペットボトルツリーを作ります。作ったペットボト
ルツリーは 12 月 12 日(日)に点灯式を行います。
ぜひ見に来てください。当日参加者 40 名様にキャン
ドル作り無料体験実施!!
【一緒に作ってくれる方募集中!!】
11 月 20 日から 12 月 12 日(火、水曜日除く)の 10:00
~18:00 まで製作。どなたでもご参加(無料)でき
ます。また、2 リットルの四角い空きペットボトル
もお持ちください。ご協力をお願いします。
子育てや人間関係は難しいなーと感じている貴方
に、自分の生き方に気づいて子供や周りの人たちと
円滑なコミュニケーションがもてるように解説して
います。暮らしに役立つ心理学の、やさしく楽しい
全3回の講座です。心理学に興味のある方大歓迎!
開催日:第一回 1 月 16 日(日)10:00~12:00
<心の育ち方・心の癖を知る手掛かり>
第二回 2 月 13 日(日)10:00~12:00
<コミュニケーション円滑のポイント>
第三回 3 月 13 日(日)10:00~12:00
<トラブルの仕組みと対処法・子育てのヒント>
会 場:東部パレット 3 階
定 員:先着 15 名
参加費:無料(教材費各 500 円)
主 催:NPO 日本交流分析協会 東部 TA 研究会
後 援:NPO 日本交流分析協会 静岡支部
申込・問合先:東部 TA 研究会事務局 塩野 作得子
TEL・FAX 055-973-6155
参 考:http://www17.ocn.ne.jp/~jtaa0022/
② 「ベリーメリークリスマス」
開催日:12 月 25 日(土)
時 間:午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
参加費:500 円(プレゼント代込)
対 象:小学生~中学生
定 員:午前、午後それぞれ 20 名
③ 「ミニ門松、独楽、羽子板作り」
開催日:12 月 26 日(日)
時 間:13:30~15:00
参加費:500 円
定 員:ミニ門松 25 名
独楽作り 15 名
羽子板作り 10 名
※以下、①~③共通。
会 場:沼津ものづくり体験館 スキルパ
問合先:沼津ものづくり体験館 スキルパ
(沼津市大手町 4 丁目 4-11 IZU ビル 21)
TEL 055-952-3232 FAX 055-952-3233
メール [email protected]
詳 細:http://www.n-skillpa.com
静岡県推進団体 育ててよし、ふじのくに
民間チャレンジ応援事業活動
私どもドレミは、長年託児所を経営し、保育士や
幼稚園・体育教諭・子育て経験者が集い設立した団
体です。交流の中で、親子が共に成長し、楽しく生
活が出来るよう支援する事を目指しております。
開催日:1 月 23 日(日)
時 間:10:00~12:00
会 場:金岡地区センター(予定)
参加費:無料
定 員:先着 20 組
対 象:2 歳~6 歳のお子さんと保護者
内 容:
「家庭での幼児のしつけ方」
子供との遊び方、のびのび子育て
魔法の言葉、リトミックなど。
主 催:NPO 子育て支援ネットワーク ドレミ
問合先:〒410-0055 沼津市高島本町 1-6
NPO 子育て支援ネットワーク ドレミ
TEL 055-926-4041 FAX 055-927-3651
メール [email protected]
※ご予約は、上記まで往復葉書または FAX でお早め
にお願いします。
(申込順で締め切り)
参 考:http://www.kosodate-ouen.net/
『NPO 生活の発見会沼津集談会』月例会
森田療法理論の学習で心の悩みを克服しよう。
(対人恐怖、パニック障害等、強迫観念の心の悩み)
開催日:12 月 19 日(日)
時 間:13:00~16:30
会 場:東部パレット 3 階 Cルーム
参加費:1,000 円
主 催:NPO 生活の発見会 沼津集談会
問合先:NPO 生活の発見会 沼津集談会 竹田英人
TEL 055-924-0087
詳 細:http://www.hakkenkai.jp
6
・※・※・※・
活 動 団 体 か ら の お 知 ら せ・※・※・※・
市民活動啓発イベント
NPO EXPO 2011(参加者募集)
障害者差別禁止条例制定に向けて
~誰もが暮らしやすく差別のない社会を目指して~
2006 年、千葉県で(全国初)障害者の差別を禁止
する条例「障害のある人もない人も共に暮らしやす
い千葉県づくり条例」が制定されました。その時に
座長を務め、とりまとめに活躍された方の講演です。
① 無料電話「スカイプ」と、
無料生中継「Ustream」活用術
12 月 9 日(木) 19:00~20:30
② 「オンたま」に学ぶ地域資源の磨きかた
12 月 10 日(金)19:00~20:30
※オンたま…熱海温泉玉手箱の略
③ 若者が NPO で輝く!
1 月 14 日(金)19:00~21:00
④ 生まれたことがうれしくなる!
~誕生学Ⓡの可能性~
1 月 19 日(水)12:00~14:00
⑤ ベルリンで見た世界。ベルリンから見えた世界。
1 月 22 日(土)13:00~15:00
⑥ もう悩まない!2 歳児に教える片づけ方
1 月 26 日(水)10:00~12:00
⑦ どこまでがしつけで、どこからが暴力?
1 月 29 日(土)13:00~15:00
⑧ 手をのばすほんの少しの勇気を
「100 万人の清掃活動」
2 月 2 日(水)19:00~21:00
以下①~⑧共通。
会 場:富士市民活動センター・コミュニティ f
参加費:無料(どなたでも)
主 催:NPO 東海道・吉原宿
問合先:富士市民活動センター・コミュニティ f
TEL 0545-57-1221
詳 細:http://com-f.net/
開催日:12 月 18 日(土)
時 間:受付 13:00
一部 13:30~15:30(野沢和弘氏の講演)
二部 15:45~16:30(スピーチリレー)
会 場:三島市生涯学習センター 多目的ホール
参加費:300 円(資料代)
講 師:野沢和弘氏(毎日新聞社会部副部長)
主 催:自立生活センターアシストミル
後 援:三島市・三島市社会福祉協議会
全国自立生活センター協議会
問合先:自立生活センターアシストミル
三島市西本町 10-26
TEL・FAX 055-976-3432
メール [email protected]
詳 細:http://www016.upp.so-net.ne.jp/asisutomil/
※12 月 10 日(金)までにお申込みください。
ノーマライゼーションを求めて
「しょうがいがあっても地域であたりまえに暮らす」
自分達の想いや主張をスムーズに表現出来ない人
(発達障がい者)、他者との関係をスムーズに持てな
い自閉症の知的障がいの人達と、地域全体でどのよ
うに一緒になって暮らしていくかを考えたいと思い
ます。何か(福祉に関する新しい法律など)が出来
るのを待っているのではなく、まず自分(あなた)
自身が“一歩を踏み出す機会”にしていきましょう。
老人・障害者施設への
ヘアカットボランティア募集
高齢や障がい等により移動が困難な方を対象に、
理美容サービスの提供による生活支援を行うことで
福祉の増進を図ると共に、多くの方が豊かに暮らせ
るまちづくりに寄与したいと活動しています。
開催日:12 月 7 日(火)
時 間:一部 13:00~15:00(講演会)
二部 15:30~17:30(情報交換会)
会 場:三島市民活動センター(本町タワービル 4 階)
参加費:無料
(二部は会場が狭いので、参加者は要連絡)
講 師:岩橋誠治氏
(たこの木クラブ&はてなのたね代表)
主 催&問合先:三島市障害福祉課
TEL 055-983-2612 古屋
「NPO 法人けるん
地域福祉・就労サポートセンター けるん」
TEL 055-976-0966 福井、佐々木
詳 細:http://www3.tokai.or.jp/kerun/
募集日:毎月第 4 月曜日
問合先:NPO 法人 ひまわり
TEL・FAX 055-924-7027 菅野清二
本欄に掲載ご希望の団体の皆さんへ
講座やイベント開催など団体の広報を掲載ご希望の
団体は、前月の 15 日までに東部パレット3階事務所に
メール又はFAXで上記記事を参考に掲載原稿を
お送り下さい。紙面の都合上、掲載できない又は
一部文章を省略させていただく場合もあります。
FAX:055-952-1433
メール:[email protected]
キリン福祉財団事業
7
*・*・* 東部パレット事業のご案内 平成22年12月・平成23年1月予定 *・*・*
月
日
曜
事
業
名
12
1,8,15、
22
水
NPO法人設立相談会
(東部パレット会場)
12
4
土
12
18
12
1
1
時
間
場
所
・ 内
容
13:00
東部地域交流プラザ3F
第二事務室
設立から運営、企画などの相談に
お応えします
予約受付中055-951-8500
東部パレット講座
「SNS/MIXIで仲間作り」
18:00~
20:30
東部地域交流プラザ3F
Bルーム
モバイルを使って情報発信の仕方
を学びます。参加無料当日受付有
土
伊豆の木を語る講座
14:00~
16:30
東部地域交流プラザ1F
ギャラリーぷらざ
木工体験もあります。電話受付有
参加無料
18
22
土
土
NPO法人会計相談会
NPO法人会計相談会
10:00
10:00
東部地域交流プラザ3F
Bルーム
参加無料
会計報告書を持って相談会へ
22
土
NPO講座
「助成金申請講座」
13:00
東部地域交流プラザ3F
Bルーム
助成金申請の仕方を学びます。
FAXでお申し込みください。
施設の年末年始閉館(休館)は平成22年12月29日(水)~平成23年1月3日(月)です。
※平成23年4月以降のミーティングルームの予約は、今後の方針が決定次第受け付けを開始します。
*・*東部地域交流プラザ1階「ギャラリーぷらざ」予定*・*
期
日
内
容
主 催 な ど
11月30日(火)~12月 5日(日)
小学生人権ポスター・人権の花パネル展
静岡県県民生活センター
12月 9日(木)~12月11日(土)
沼ショップ
沼津商業高校出店
12月14日(火)~12月19日(日)
伊豆番匠クラフト展
東部パレット利用団体
12月21日(火)~1月16日(日)
文化観光部
静岡県県民生活センター
1月18日(火)~1月23日(日)
静岡県東部高校登山部写真展
静岡県県民生活センター
1月25日(火)~1月30日(日)
和紙ちぎり絵作品展
東部パレット利用団体
展示時間は月曜日を除く午前10時~午後7時です。(主催者により内容・時間が変更になることがあります)
東部パレットには専用駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用いただくか、公共交通機関にてご来場ください。
施設利用についてのお問い合わせ先 : 静岡県東部県民生活センター tel 055-951-8206
12/
12/18(土)13:30 伊豆の木を語る講座
講師 橋本敬之氏 (伊豆学研究会理事)
「自然は木を育み、木は自然を守り、そして、番匠を育てた」
同時開催
伊豆番匠クラフト
展
伊豆番匠クラフト展
事務局より
12月14日(火)~12月19日(日)
印刷用プリペイドカードについて
2月23日は「富士山の日」
1 平成23年3月31日までに「全ポイント」使いきってください。
パレット3階で
「わたしの富士山展」開催予定
2 使用開始前・後に関わらず、残額のあるプリペイドカードの
『払い戻し』や複数カードの残ポイント統合はできません
作品を出品しませんか。
3 平成22年8月1日以降販売したカードには、有効期限を記載
しています。最長6カ月もしくは、平成23年3月31日期限
年末は12
月は28日(火)まで営業、年始は4日(火)より
年末は12月は28日(火)まで営業、年始は4日(火)より
営業します。
静岡県東部地域交流プラザ(東部パレット)
※ご不明な点は、東部パレット受付までお尋ねください。
URL : http://www15.plala.or.jp/t-palette/
開館日 火曜日から日曜日
( 休館日:毎週月曜と12月29日~1月3日)
開館時間 午前9時~午後9時
住所
〒410-0801
静岡県沼津市大手町1丁目1番3号
(沼津駅南口より徒歩1分)
TEL
予約専用
TEL
FAX
問い合わせ用 055(951)8500
055(952)1433
e-mail : [email protected]
メールマガジン申込方法
[email protected]
空メールを送信してください。
メールマガジン解除方法
本文に「配信解除」と書いて
上記へ送信ください。
055(951)8220
編集・発行:特定非営利活動法人 静岡県東部パレット市民活動ネットワーク (指定管理団体)
※東部パレットだよりは所内印刷機を使って、人体にも環境にも安全な「ソイインク」で印刷されています。
8