b-platz press(ビープラッツ プレス)vol.127 - 大阪産業創造館

大阪市の中小企業情報紙
大阪産業創造館
http://www.sansokan.jp/
2011.08
AUGUST
127
VOL.
ビープラッツプレス
ハ タ チの
会社 見 学
就職氷河期といわれる時代であっても、中小企
業の採用活動は依然厳しい状況だ。大手企業に学
生の人気が集中している背景には、せっかく技術
力や働く環境が優れていても、その魅力を伝え切
れていない企業が多いという現状があるようだ。
今号では、現役大学生たちに仕事現場を見学し
てもらい、
「中小企業で働くこと」について考えて
もらう。採用は、企業の将来を大きく左右する重
要な課題。まずは「学生の本音」に耳を傾け、お
互いを知ることから始めてみてはどうだろうか?
業界では異例の長期研修を導入
部署を超えて人を思いやる
若手人材を育てる
ネ
ジ・ファスナーの総合商社・岡
れる。これほど長期にわたる研修は業界
總の取り扱い製品は約8万種と
では異例とされるが、営業マンのひとり
膨大で、新人営業マンが一人前に成長
立ちまでの期間は従前と比べ1年と大幅
するまでには相当の時間がかかる。同社
に短縮された。
の場合は新人が外回りを担当できるよう
「知識やノウハウを学ぶ目的もあります
になるまで3年もかかっていたことから、
が、部署を超えて相手を思いやる心を養
2008年に教育方針を見直し、半年間と
う意味もあります」と同氏。配送や商品
いう長期の新人研修を導入することに
管理の現場を経験するからこそ、たとえ
なった。
ば発注ミスによって誰にどのような迷惑
ました!
取 材し
▲仕入先の工場を見学し、商品
知識を蓄える。
まず入社後、10週間にわたり実施され
がかかるのかが理解できる。営業活動だ
るのが配送部研修だ。営業職に就くと、
けではなく、会社全体を見渡した仕事を
製品がどのように納品されているのかが
するという意味でも研修は重要なのだ。
見えてこない。
「そこで配送トラックに乗
今後も若手を育て、
「理念に基づき自
り込み、ドライバーさんと仕入先を回っ
分の頭で考え行動できる社員、そして全
てもらうのです」と岡田副社長。この経
員で風通しのいい組織づくりをめざした
た。研修の場は、
「相手目線で考える」という思い
験を通じて配送の仕組みを理解し、納品
い」と語る。
やりの心を培うだけではなく、実際に働いて感じた
場なんだと思いました。教育をする先輩社員の方々
につける。
配送部研修が終了すると、倉庫内の
通センターに配属され、営業からの出荷
指示に応じた製品のピッキングから梱包、
搬送まで経験する。その後、8週間の営
業部研修、再度5週間の配送部・商品管
理研修を終え、ようやく営業部に配属さ
02 b-platz press vol.127
新入社員は、まず現場の大変さを体験するため
に配送センターで研修するというのが印象的でし
理想と現実とのマッチングの重要性を再確認する
価格の動向や地理感覚、製造工程を身
商品管理研修が5週間行われる。八尾流
◀ドライバーとの二人三脚で配送
業務を覚える。
岡總株式会社
取締役副社長 岡田
真季氏
http://www.okaso.co.jp/
TEL 06-6252-5510
会社DATA
従業員数/140名 事業内容/1926年創業。ネジ・
ボルト、ナットなどの締結部品(ファスナー)の総合
商社。業界初の自動入出庫システムを備えた八尾流
通センターで、在庫管理と迅速なデリバリーに伴う
作業の効率化を実現。
が、目先の結果よりも長期的な目で見た教育をめ
ざしていて、単なる戦力としてではなく、
人間としての成長を新入社員に期待して
いるということに共感しました。
関西大学 商学部 3回生
野村 紗英子さん
社長と社員の距離が近く
民主的な組織運営
社風を面接で訴え
ミスマッチを減らす
ソ
フトウェア開発を行うクラックスシ
ステムは社長と社員の距離が非
常に近く、毎年、新卒社員が驚くという。
ある時は明け方までマージャン卓を囲み、
ある時はゴルフに興じる。
「週末に社員と
遊んだあと、一緒に銭湯に行くこともあり
ますよ」と宮崎社長は笑う。そんな同氏は
トップダウンではなく〝民主政治〟を貫き、
経営方針を社員全員で決めていく。その
意思決定を体現するしくみのひとつが委
員会・分科会制度だ。
まず分科会は社員が企画・運営する勉
強会で、主に若手社員が参加する。ネット
ワークやプログラミングなどの実務を勉強
したり、新聞の読み方など社会人として基
礎を身につけるのが狙いだ。一方の委員
会も社員が企画・運営し、人事評価や品
質管理など経営に関する制度を構築してい
く。
これらは人材育成が目的であると同時に、
社内で意見を吸い上げ、全員参画経営を
行うためのしくみでもある。民主的な意思
決定をより強化するためにも、
「いずれは社
内の意思決定で選挙も取り入れたい」とい
う。こうした組織で新卒社員になじんでも
らうため、新入社員研修とOJT研修を計6ヵ
月にわたり実施している。
一風変わった社風なので採用活動は重
要だ。ミスマッチを避けるため、3度行う
面接には時間をかける。
「こんな社風で、
こんな社員が働いていて、こんな考えを
持つ社長やけどほんまにいいの?」と何度
も問い、
「それでも働きたい」と希望する
人材だけを採用する。
「自分を変やと自覚
している変な子を求め(笑)
、またそういう
ました!
取 材し
社員と、気が合うかどうかが採用の一番
取材中に社長から「何か一つ頑張って
いることがありますか?」と聞かれ、一瞬
の決め手」と話す。
2年前までは採用活動を大手より遅ら
たじろいでしまいました。ここでは、社員
せていた。しかし、
「大手に受からなかっ
が主体となり、皆で議論して結論を出し仕
た学生を拾うという意識ではうまくいかな
事に取り組んでいます。何か頑張るため
かった」
。昨年から採用活動の時期を大手
には、ダメ出ししてくれる仲間や風土が必
に合わせた結果、真剣に就職活動を行う
要なんだと実感しました。社長が最後に、
「社員とは『同志』である」
学生の採用につながったという。
と言葉にされたのもその
▲▶毎年インターンシッ
プを約20名受け入れてい
る。社長と社員の結びつ
きが強いからこそ組織も
強くなる。
表れなんですね。
株式会社クラックスシステム
代表取締役
奈良県立大学
地域創造学部
地域創造学科 4回生
藤堂 愛紀子さん
宮崎 晋輔 氏
http://cruxsystem.co.jp/
TEL 06-6228-8455
会社DATA
従業員数/41名 事業内容/各種ソフトウェア製
品の開発・販売。システムの開発だけでなく、設計
から構築、運用、保守サービスまでをトータルに展
開し、大手企業との直取引も行う。
b-platz press vol.127 03
中小企業は経営理念に
共感する若手 を採用すべし
立
呑み居酒屋を展開する赤垣屋の
新人教育の要は、月に1度行う社
内勉強会だ。経営誌をテキストとして使
い、記事を読んだ意見をぶつけ合う。同
社の尾﨑社長が「勉強会の目的は考える
力を養うこと」と語るように、徹底的に議
論することで自分の頭で考える訓練を行
い、視野を広げるのが狙いだ。気持ちを
伝え合うということは、価値観を共有する
ことでもある。その意味でも社内勉強会
は、異なる環境で育った新人社員の個性
を知る機会につながり、社内コミュニケー
ションの向上に役立っているという。
人材育成に力を入れる同社では、新人
研修も充実させている。たとえば商品部
研修では、新卒社員を調理工場に送り出
して料理づくりを経験させる。
「この工場
では店舗で提供する料理をつくっていま
す。実際に自分で調理することで、お客
様に提供する料理に人の手がかけられて
いることが実感でき、料理を通して“お
持て成し”を感じてもらうのです」
。
同社が新卒採用を始めたのは10年前。
昔ながらの料理人は調理の質にバラつき
があり、会社の方針に気にいらないこと
があるとすぐ辞める傾向もあった。
「全店
舗で均一のサービスを提供するためにも、
会社の方向性を理解する人材を一から育
てる必要があったのです」
。
中小企業が新卒採用で成功する秘訣
は、
「会社の理念と一致する職業観を持
つ学生を採用すること」と尾﨑氏は言う。
そのために同社は学生との接点を積極的
につくっている。たとえば大学と企業をつ
なぐ関西学生就職指導研究会に所属し、
就職担当者との交流を続ける。
「こうして
ました!
取 材し
大学との関係を深めることで学内説明会
“人”を大切にする経営方針がと
ても印象的でした。人材育成に力を
に呼んでもらい、当社の理念を学生さん
入れていて、会社のためだけでなく
に説明しています」
。さらに会社説明会や
社会にとっても何か貢献できる人間
内定者研修でも理念を訴え、会社の方向
になってほしいという理念を掲げ、実
性に共感してくれる人材を採用すること
践されていることに感動しました。人
で組織力の強化につなげている。
と人とのつながりを大
切にしている赤垣屋さ
株式会社赤垣屋
代表取締役
尾﨑 恵美 氏
http://www.akagakiya.com/
TEL 06-6643-2348
会社DATA
従業員数/正社員39名、パート・アルバイト150名
事業内容/1923年に酒販売店として創業し、1925
年に全国初の立ち呑み屋台を大阪・新世界で開業。
現在は立ち呑み居酒屋7店、居酒屋1店、回転寿司
1店の計9店舗をチェーン展開。
04 b-platz press vol.127
▲▶部門を超えた社員
が参加する委員会で、
若手教育を行う個々の
社員が自ら考え行動す
る「考える組織」をめ
ざしている。
んならではの温かみを
感じます。
関西学院大学
経済学部3回生
太田 幸宏さん
5年後の自分をイメージさせて
今やるべきことの
"見える"
化を図る
3
S(整理、整頓、清掃)活動の“伝
識づけを行っている」
。目標を達成するた
道者”としても知られる枚岡合金
めに、外部のセミナーで勉強するのも自由。
工具がそれまで中途組に頼っていた採用
費用は会社持ちだ。
を新卒に切り替えるべくチャレンジを始め
人材育成で大切にしているのが「しっ
たのは2004年のことだ。3S活動をきっか
かりとかかわること」
。5人全員が、月次目
けにさらに会社を強靭な体質に変えていこ
標を踏まえ、その日に成功・失敗したこと、
うと経営計画書を策定したところ、
「10年
その要因、
改善策を日報に書き込んでいる。
後、20年後の会社を支える人材を育てて
当初はなかなか定着しなかったが、決して
こなかったことに気づいた」と古芝社長は
強要はしなかった。
「何で出さへんねんで
振り返る。さっそく地元の工業高校へ
はなく、どんな仕事をし、何を考えている
アプローチしたものの「かすりもしなかった」
。
のかを知りたいから、書いてほしいと伝え
「猫の手も借りたいぐらい忙しいからと
た」と古芝社長。日報に書いたことを朝
いって採用しようとしていませんか?幹部
礼でスピーチし、社員全員で共有すること
として育てようとしていますか?」と、就
で、お互いが助け合う風土が育っている。
職指導の先生に問われ、2年がかりで教
中途採用に頼っていた頃は、定着率は極
育プログラムを作り上げた。2007年に初
端に低かったが、新卒採用を始めて以来、
めて採用して以降、現在、新卒組は全社
だれ一人辞めていない。古芝氏は確かな
員の約3分の1に当たる5人を数える。
手応えを感じている。
毎年の経営計画書づくりでは、この5人
にそれぞれ5年後に自分がどんな仕事をし
ているかをイメージさせ、そこから逆算し
て今年何ができていなければならないかを
年度目標に落とし込むようにしている。
「す
べてを見える化することで、自分が今どこ
にいるか、何をしなければいけないか、意
ました!
取 材し
◀▲常に5年後の仕事を意識しな
がら、自分に必要な技術力を身に
つけていく。チームの技術力の数
値化、見える化で、チーム全体
に育てる意識が根付いている。
ものごとに社員全員で取り組むことの強み
を実感しました。組織の中で自分が認められて
いると感じるときにモチベーションが上がって、
ますますやる気がでる。これは私も同じです。
「facebook」に率先して取り
組まれていたり、現場でしかで
枚岡合金工具株式会社
きない若手の教育、社内環境
http://www.sg-loy.com/
TEL 06-6758-2001
に知ることができました。
代表取締役社長 古芝
義福氏
会社DATA
従業員数/15人 事業内容/ネジやボルト、自動車用
部品をはじめとする冷間鍛造部品用金型の設計・製作
を行う。設計から製作までを一貫して手がけ、高寿命
金型を作る技術力に定評がある。工場見学会などを通
じて3S活動の成果とノウハウを社外にも公開している。
づくりなどの多くの魅力を実際
関西学院大学
商学部 2回生
井口 祐美子さん
b-platz press vol.127 05
ぶっちゃけ
就活を控えた学生に聞く
就職活動を控えた現役の大学
生たちは、これからの就職する企
業についてどんな理想を抱いて
いるのだろうー。
今回、現役の大学生 3 名に集
まってもらい、会社選びで優先す
るポイントや中小企業で働くイ
メージについて語ってもらった。
「中小企業で 働くって
どんなイメージ?」
ーどんな環境の職場で働きたいと思う?
環境を望んでいるわけじゃなく、個人の
より仕事を任せてもらえそうやから。将
責任も厳しく問われる上でのチーム、と
来は起業をめざしてるので、それを達成
藤堂:私は公私混同しない職場というか、
いう意味やけど。
するために中小企業で自分を試したい。
叱るところは叱る、そんなメリハリのあ
藤堂:労働時間に関してはどう? サービ
あと、やっぱり離職率も気になってしま
る環境がいいかな。
ス残業とか?
うかな…。
太田:それ賛成。僕は留学してたんだけ
太田:サービス残業は絶対いややわ。
愛宕:僕らはこういう座談会に来てるく
ど、海外のようにオンとオフがはっきり
愛宕:残業代の支給は大前提やろ。
らいやから(笑)
、会社選びについては
している職場に魅力を感じる。それと、
藤堂:じゃあ福利厚生に関しては? たと
真剣に考えてるほうやと思う。正直、大
成長できる場に身を置きたいので、研修
えば育児休暇の制度があるなら、私は絶
半の学生は就職がゴールやと思ってるん
制度が整ってる会社がいいかな。
対使いたい。
ちゃう?
愛宕:僕は個人主義より、チームで仕事
愛宕:育児休暇のように、いまの日本社
太田:確かに。とりあえずCMをやってる
会の状況を反映した制度がない会社は、
会社に行きたいとか。給料が高い会社
ができる職場がいい。もちろん、ゆるい
「古い体質」と思われても仕方がないと
世界に名を轟かせる
技術を持つ、
そんな中小企業なら
働いてみたいけど。
思う。
ー会社選びで一番に優先するポイントは?
太田:自分のやりたいことと合っている
会社経営に興味があるので、
将来につながる経験が
積めてやりがいが
感じられる会社がいい。
か。僕は会社経営に興味があるので、
将来につながるノウハウや知識が身につ
いて成長できる会社なら、中小企業でも
選択肢に入る。
愛宕:僕も同じ。就職は夢の始まりと思っ
てるから。僕の夢は、日本の文化を世界
に輸出すること。
だから、
貿易や商社など、
世界でビジネスしている中小企業には魅
関西学院大学
文学部3回生
あたご ふみや
愛宕 郁弥さん
力を感じる。
藤堂:私もやりたいことと事業内容が一
致するかどうか、かな。そもそも私は中
小企業を希望してる。なぜなら、大企業
受け入れ体制を学ぼう!
新卒採用の計画から面接、
【経営者の推薦を得た担当者のためのワークショップ】
関西学院大学
経済学部3回生
太田 幸宏さん
主催:大阪産業創造館▶ イベントNo.11990
採用計画から面接、
受け入れ態勢までを学び、採用担当者の実務力UPをめざす。
4回の講義に加え、講義終了後の6ヵ月にわたる自主勉強会により、実践からの
体験を通じて学べる中小企業対象の少人数ワークショップ。
経営者・人事責任者のための
平成25年度 採用実務講座(第2期)
申込締切 8月22日
(月)
開催日
8月31日
(水)
、9月7日
(水)
、
14日
(水)
、
21日
(水)
時 間 すべて14: 00〜17 : 00 開催場所 大阪産業創造館17F ルームA
費 用 30,000円 申込み 左記URLからお申込みください
06 b-platz press vol.127
がいいとか、そういう学生は多い。
別でまとめた媒体がないから、選びよう
愛宕:そう考えると、やっぱり大企業が
がないよな。
第一候補に挙がるよな。
太田:大学のキャンパス内で、中小企業
ーズバリ、
なぜ学生は中小企業より
大企業に行きたい?
太田:やっぱりステイタスを求めてると
アップのための経験が積めて、やりがい
に特化した合同説明会を開催するのもい
が感じられる会社なら中小企業でも行き
いと思う。
たいと思う。
愛宕:大学ごとに合同説明会を開いても
藤堂:会社の存続には利益も大事やけど、
らうと便利かも。梅田とか神戸とか、開
会社は人がいないと成り立たない。だか
思う。
催場所が違うと、その会場に行くのが大
ら何より人を大事にしてくれる会社がい
愛宕:学歴社会の延長で、ちょっとで
変やし。
いな。
も有名な会社に行きたい意識は誰もが
藤堂:他にも自治体とかと手を組んで、
太田:ブランドや給料とかでは大企業が
持ってると思う。
地域をあげて中小企業を学生に知っても
有利になるから、やっぱりいろんな方法
藤堂:そもそも大学生には中小企業の情
らう機会をつくるとか。
で中小企業の存在と魅力を学生に知らせ
報がなさ過ぎるよね?
太田:あと思うねんけど、
「中小企業で
てほしい。そしたら、自分のやりたいこ
愛宕:そやな。どんな会社があるかすら
働くという価値観」を社会全体で育てる
ととマッチしている中小企業を志望する
わからへん。
のも大切と違うかな。その価値観が浸透
学生が増えると思う。
太田:だから「大企業の商社マンは世界
したら、僕らもステイタスや給料などに
を飛び回ってカッコいい」とか、イメー
振り回されず、純粋に会社選びができる
ジ優先の会社選びになってしまうんやと
はず。ただ、ぶっちゃけで言うと、
「就活
思う。
は厳しいから中小企業は滑り止めで受け
愛宕:あと、大企業にはOBがたくさんい
といたほうがいい」とアドバイスしてく
るから、先輩たちを通じて会社を知るこ
れる先輩もいる…。
とができる。でも中小企業には先輩があ
まりいないから、そういう機会も少ない。
太田:結局、学生の力だけで中小企業を
知るには限界があるから、
「名の通った
ーそれでも中小企業で働きたい!
と思える条件は?
愛宕:名は知られていないけれど世界に
会社に行っといたらええやろ」みたいな
名を轟かせる技術を持つ、そんな中小企
考えになるんかも。
業で、
なおかつ自分のやりたい分野にマッ
ーでは中小企業は情報をどう届けるべき?
中小企業って、
大企業より仕事を
任せてもらえそう。
でも福利厚生とか心配。
チした中小企業なら選択肢に入るかな。
太田:中小企業は社長と距離が近いと聞
藤堂:たとえば中小企業を紹介する媒体
くけど、そこはすごい興味ある。藤堂さ
をつくり、学生が就活する場で配るとか。
んも言っていたように、中小企業のほう
愛宕:確かに中小企業をエリア別や業界
が仕事を任せてもらえそうやし。スキル
企業支援コンシェルジュ
人事に関わる業務を担当する方、
必見
大阪府内の公共団体が開催する人事・採用関連の
無料セミナー・合同企業説明会などの情報を集約
問合せ 財団法人大阪労働協会 ジョブカフェ事業担当 企業支援コンシェルジュ担当
T E L 06 -4794-7360 受付時間 9:15〜18:00
(土日祝日除く)
奈良県立大学
地域創造学部
地域総合学科4回生
藤堂 愛紀子さん
DREAM-MATCH PROJECT(日本商工会議所)
「無料で・短期間に」採用活動が行える
※対象:従業員300人以下の中小企業
問合せ DREAM-MATCH PROJECT 事務局
T E L 0120-225-314
受付時間 9:00〜18:00
(土日祝日除く)
b-platz press vol.127 07
8 9 EVENT
ビジネスに直結する商談会やセミナーをはじめ、
ビジネスネタが見つかる交流会など、
大阪産業創造館で開催されるものを中心に紹介。
「ビジネスに役立つスキルを身につけたい!」
「ビジネスパートナーを見つけたい!」
人に最適。
大 阪 産 業 創 造館 イベントインフォメーション
月
›››
information
※下記イベントの内容は変更することがあります。
また、
満席になり次第、
締め切りになることもあります ※特に注釈のないものは税込み料金
※大阪産業創造館が主催するイベントのご参加には事前のお申込みが必要です ※お電話・メールでのお申込み受付はしておりません。
インターネットからお申込みください
大阪産業創造館主催のイベントの詳細・お申込みは
大阪産業創造館と在阪の金融機関が協働して中小企業の皆さんの販路開拓や
売上拡大を応援する取り組み。商談会など販路開拓を目的としたサービスを多数開催。
ウェブサイト
問
合
http://www.sansokan.jp/supporters/
せ
※大阪産業創造館主催以外のイベントは、各主催団体にお問合せください。
解説
=開催時間
=場所
=費用
=問合せ
学
ぶ
これからの時代のリスク対策
「事業継続マネジメント」の基本
これから事業継続計画(BCP)
を策定する企業、または既に
策定している企業対象。BCP 策定はもちろん、策定した内
容をブラッシュアップする際の注意点、効果を維持するため
の組織や戦略について、重要なポイントに絞り解説。
クリック!
詳細
【ものづくりビジネスセミナー(西淀川ものづくりまつり同時開催)
】
クリック!
詳細
▶8月26日
(金)
科学的根拠に基づいた食品の素材や原料、そして、健康増
進につながる機器、雑貨、寝具、衣料品などの「高機能健
康技術・素材」などを持つ企業が出席し、健康商材の開発
をめざす商談会。
クリック!
詳細
【起業準備セミナー】
〈保険年金篇〉
起業にまつわる社会保険の基礎知識
▶8月27日
(土)
▶8月29日
(月)
基本的な現場改善の考え方や、実際の改善事例を取り上げ、
無駄なく安全なものづくりの実践につなげるセミナー。多く
の製造現場の生産性向上支援や教育支援の経験を持つ講師
が、基礎的な部分からわかりやすく解説する。
講師:Jin Consulting(ジン・コンサルティング)代表
生産技術コンサルタント 西村 仁氏
会社を興すとさまざまな届出が必要になる。中でも社会保険
に関する手続きは、サラリーマン時代は会社がやってくれて
いたので何から手をつけたら良いのか困ることも。自分自身
の社会保険はどうなるのか、また従業員を雇ったときはどう
すれば良いのか、基本的なことを学んで起業に備える。
講師:
(有)
オフィス人事教育 小松 雅子氏
13:15~14:45
無料
大阪市西淀川区民ホール2F 会議室
クリック!
詳細
学ぶ
経営戦略や事業活動方針、金融機関への説明資料としても重
要な意味合いを持つ「事業計画書」について、おさえておき
たいポイントを学ぶセミナー。銀行出身の講師が基本的な内
容からわかりやすく解説する。
講師:大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)
スタッフコンサルタント 中田 英智
~健食原料素材、
高機能健康技術・素材が大集合~
10:30~17:00 無料
【受付】
大阪産業創造館3F マーケットプラザ
クリック!
詳細
事例で学ぶ製造業現場改善セミナー
学ぶ
学ぶ
▶8月27日
(土)
キャラクタービジネスや教育ビジネスで知られる「小学館集英
社プロダクション」とストリートダンスを教えるスタジオが加
盟している、日本最大で唯一の業界団体「日本ストリートダン
ススタジオ協会」がコラボでキッズマーケット・ストリートダン
スマーケットに関する企画を募集する。
【ものづくりビジネスセミナー(西淀川ものづくりまつり同時開催)
】
製造業のための
今さら聞けない事業計画書作り
クリック!
詳細
健康商材開発
マッチングフェア2011
▶8月24日
(水)
15:30〜17:00 無料
大阪産業創造館4 F イベントホール
クリック!
詳細
採用計画から面接、受け入れ体制までを学び、採用担当者
の実務力 UP をめざす。4 回の講義に加え、講義終了後の
6カ月にわたる自主勉強会により、実践からの体験を通じて
学べる中小企業対象の少人数ワークショップ。
講師:
(株)
パーソナルヴィジョン研究所
コンサルティング 事業部マネージャー 今 恒男氏
【来場者募集】
小学館集英社プロダクション×
日本ストリートダンス
スタジオ協会編
商談する
雇用助成金の内容を知らずに事業や雇用を進め「あのとき申
請しておけば…」と後悔しないためのセミナー。20 以上あ
る雇用・労働関係の助成金について概要を解説、チェックシー
トを使いながら自社で適用できるか自己診断も実施。
講師:エレメンツ社労士事務所 代表 八幡 順子氏
その他
学ぶ
▶8月23日
(火)
▶申込締切:8月22日
(月)※申込多数の場合は抽選
開催日:8月31日〜9月21日 ※すべて水曜日、
全4回
各回14:00~17:00 30,000円
大阪産業創造館17F ルームA
【新規パートナー募集説明会】
雇用助成金を受給できるか自己診断!
その場で判る、
雇用助成金チェックシート
08 b-platz press vol.127
経営者・人事責任者のための平成25年度
採用実務講座
(第2期)
東日本大震災という教訓を得て、日
本でも「事業継続」がクローズアッ
プされています。本セミナーでは先進
国である英国のガイドラインや国際
規格からの視点に基づく、事業継続
計画(BCP)と事業継続マネジメン
ト(BCM)の策定・構築のポイントを
解説します。取り組みをご検討のみ
なさまのご参加をお待ちしています。
【ベーシックセミナー】
その 他
【経営者の推薦を得た担当者のためのワークショップ】
学ぶ
学ぶ
~策定・構築編~
10:30~12:00 無料
大阪市西淀川区民ホール2F 会議室
相 談する
ミネルヴァベリタス株式会社
代表取締役 松井 裕一朗氏
▶8月22日
(月)
18:30~21:00
1,000円
大阪産業創造館5F 研修室AB
交 流する
講師からのメッセージ
【ナレッジセミナー】
14:00~16:00 1,000円
大阪産業創造館4F イベントホール
商 談する
19:00~21:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室E
クリック!
詳細
起業支援スペース
「立志庵」
平成23年度第3期生入居者募集
【ベーシックセミナー】
「会社案内Webサイト」から
次のステップに進むために見直すこと
18:30~21:00 1,000円
大阪産業創造館5F 研修室AB
通販会社など、さまざまな販路を持つ企業が商材を募集するビ
ジネスマッチング・イベント。商材を持っていて販路をお探しの方、
自社の商材に合った販路を持つ企業が見つかる絶好のチャンス。
【経営ゼミ】
〈経営戦略〉
起業の際に利用できる各種融資制度や助成金制度の概要と手
続きを紹介し、特に融資を受ける際に準備すべきこと、金融機
関が審査で見るポイント等を詳しく解説する。
講師:大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)
スタッフコンサルタント 中田 英智
▶①9月13日
(火)
・②20日
(火)※両日程とも内容は同じです
自社の製品や技術力、経営力をアピールできる「工場セミナー
営業」
。今回は集客につながるさまざまな仕掛け、集客方法、
開催ポイントについて具体的な事例を交えながら紹介する。
講師:
(株)
事業参謀 代表取締役 小林 弘茂氏
【経営者の推薦を得た担当者のためのワークショップ】
「会社の運命を変える
商品・サービスを作る」
チームを作る
クリック!
詳細
現役経営者による参加型パネルディスカッションを通じて
“飲食業界で開業することとは?”を知るためのセミナー。多
店舗展開をする飲食事業者のオーナー、個性で生き抜いて
きた個店のオーナー、女性マネージャー、それぞれの経験談
をもとに現在の飲食業界の実情と、経営の醍醐味を聞ける
絶好のチャンス。
参加型のパネルディスカッションな
ので、参加者のみなさまからの質問
も大歓迎!
経験談をもとに“生”の飲食業界に
触れられ、魅力的な経営者とも出逢
える貴重な機会です。
興味のある方はぜひお越し下さい。
クリック!
詳細
大阪厚生信用金庫 厳選!
中小企業対象
「お客様とのトラブル回避策
~債権管理・回収・クレーム対応・処理等~」
▶9月20日
(火)
自社を守るだけでなくお客様との関係も守る企業法務につい
て学ぶセミナー。中小企業の現場をよく知る弁護士が、契約
~債権管理~回収・クレーム処理のそれぞれの段階でのトラ
ブル防止や対処のポイントについて解説する。
講師:弁護士法人飛翔法律事務所 代表/弁護士 五島 洋氏
18:30~20:30
1,000円
大阪産業創造館4F イベントホール
クリック!
詳細
~大阪発・大阪が目利きした
食ビジネスマッチング展2011~
商談する
現状を変えるには「新しい何か」に取り組むのがセオリー。大
ヒットゲーム『ぷよぷよ』を生みだした講師による【発想力・
企画力のある、マネジメントとコミュニケーションに長けたリー
ダー】に必要なスキル・知識を、楽しくかつ厳しく伝授する。
講師:立命館大学教授 米光 一成氏
大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)
知久
【ナレッジセミナー】
学ぶ
学ぶ
▶申込締切:9月16日
(金)※申込多数の場合は抽選
開催日:10月5日〜11月16日 ※すべて水曜日、
全4回
クリック!
詳細
プランナー 門田
▶9月13日
(火)
18:30~20:30
1,000円
大阪産業創造館3F マーケットプラザ
②クリック!
詳細
起業にあたり選ぶ必要のある事業形態。株式会社・LLC・個
人事業などのそれぞれの特徴や違い、開業・開設に必要な手
続きと、事業形態を決めるポイントについて解説する。
講師:大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)
スタッフコンサルタント 泉 仁史
担当者の声
現役経営者が語る
「失敗から学ぶ 独立開業」
①クリック!
詳細
▶9月12日
(月)
19:00~21:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室E
クリック!
詳細
【浪花飲食セミナー】
学ぶ
学ぶ
受注率&高利益取引を増大する
製造業の新しい営業方法
「工場セミナー営業」
を実践しよう!
60,000円
大阪産業創造館 および 参加企業各社
クリック!
詳細
いざ開業!個人と法人の違いと
選ぶポイント
中小企業にとってハードルの高いBCM
(事業継続マネジメント)
および BCP(事業継続計画)に取り組む半年間のワークショッ
プ。BCM 構築/ BCP 策定から検証・運用体制の導入までを
《講義+個別面談+現場フォロー》の流れで徹底サポート。
講師:ミネルヴァベリタス
(株)代表取締役 松井 裕一朗氏
各回18:30~21:00 16,000円 ※交流会費込み クリック!
詳細
大阪産業創造館6F 会議室B
【ものづくり経営力強化セミナー】
▶申込締切:9月9日
(金)※申込多数の場合は抽選
開催日:9月26日
(月)
~2012年3月13日
(火)※全10回
時流を情報分析し、自社の価値を総点検すれば、再成長の
ネタはまだ残っているはず。本セミナーでは、ビジネスモデ
ルそのものをマイナーチェンジ・フルモデルチェンジするた
めの考え方やカンどころを、事例を含めてわかりやすく解説。
講師:
(株)
アタックス戦略会計社 取締役 奥村 浩氏
【起業準備セミナー】
〈起業形態篇〉
学ぶ
社長と社員が共有できる会社の方向性が【経営戦略】であり、
第三者にもわかるよう明確に「見える化」したもの。この講
座では、中小企業に最低限必要なポイントに絞り、策定まで
のプロセスを演習やディスカッションを交え解説。
講師:大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)
スタッフコンサルタント 東 純子
学ぶ
学ぶ
▶申込締切:9月6日
(火)
開催日:9月14日〜10月5日 ※すべて水曜日、
全4回
中小企業が自社で進める
事業継続マネジメント
(BCM)
の構築と
計画
(BCP)
の構築
▶9月6日
(火)
14:00~16:00
1,000円
大阪産業創造館4F イベントホール
クリック!
詳細
【経営者のためのワークショップ】
必要なポイントに絞って学ぶ
「経営戦略」
策定講座
各回13:00~17:00
60,000円
大阪産業創造館17F ルームA
▶9月5日
(月)
19:00~21:00
1,000円
大阪産業創造館6F 会議室E
クリック!
詳細
クリック!
詳細
事業再成長に向けた
ストーリーのつくりかた
学ぶ
学ぶ
商談する
▶申込締切:9月2日
(金)17:00まで
開催日:10月31日
(月)※当日参加不可
変化の時代、経営者が組織をリードするには限界がある。従来
の組織運営方法では対応できない…とお悩みの経営者対象。
強い組織に不可欠な
「組織成功の循環」
を築くための具体的な
ステップを、事例や体験を通じて学ぶための少人数講座。
講師:LLC
(合同会社)
チーム経営 代表 博野 英二氏
【ナレッジセミナー】
起業者が利用できる
融資制度、
助成金制度を知ろう!
あらゆる商材の販路をもつ
企業との商談会
▶申込締切:9月2日
(金)
開催日:9月10日〜10月15日 ※すべて土曜日、
全4回
各回13:00~17:00
1名参加24,000円 2名参加36,000円
大阪産業創造館5F 研修室E
【起業準備セミナー】
〈資金調達篇〉
自慢の商材大募集!
①14:00~16:00 ②18:30~20:30
1,000円
①大阪産業創造館4F イベントホール
②大阪産業創造館6F 会議室AB
大阪市内で起業を予定している方、大阪市内に事業拠点を構
える予定のある個人・法人が、その準備拠点として 24 時間利
用できるオフィススペース。最長 6 ヵ月間の入居期間中、コン
サルタントのサポートなどで、目標達成をバックアップ。
13,650円/月 ※入居時に別途 預り金39,000円が必要
大阪産業創造館 経営相談室
(あきない・えーど) クリック!
起業支援スペース
「立志庵」
事務局 06-6264-9838 詳細
クリック!
詳細
【販路拡大フェア】
面談に進んだ企業にのみ、
面談時間を連絡
無料
大阪産業創造館3F マーケットプラザ
▶申込締切:8月31日
(水)
※入居申込書当日必着
入居期間:10月17日
(月)
~2012年4月13日
(金)
※事前に入居審査あり
新時代に必要なチーム型組織運営
ワークショップ
学ぶ
来訪者や問合せを増やすために対策を考えるも、どこから手
をつけたらよいかわからない…という企業が対象セミナー。
ありがちな失敗例から再度、Webサイトの役割などを見直し、
有効的な活用・運用を行うためのポイントを紹介。
講師:
(株)
コミュニケーター 代表取締役 横井 孝治氏
その他
学ぶ
▶8月30日
(火)
【強い組織づくりプロジェクト】
▶9月22日
(木)※入退場自由・要予約
大阪厚生信金と関係の深い「食」の企業が多数出展する商談
会。付加価値の高い新たな食材を探す卸・メーカー・企画会
社など食品業界の企業や飲食店は必見。
11:00~16:00
無料
大阪産業創造館3F マーケットプラザ
クリック!
詳細
b-platz press vol.127 09
独自の技術・戦略を持つオンリーワン企業を紹介!
アタックオンリーワン
vol.101
接着のエコロジー化をめざし
無溶剤・脱溶剤を実現
大手企業の技術者として経験を積んだマッ
という思いから、事業分野が広がりました。
松下工業株式会社
チングナビゲーターが、独自技術を持つ企
接着分野は、靴メーカーの機械の取り扱い
代表取締役社長
業を訪問し、技術的な課題や販路開拓に関
がきっかけ。靴の製造過程には縫うことに
する悩みの解決を助ける『ビジネスチャン
加え接着する工程もあり、そこから接着プロ
ス倍増プロジェクト』
。このプロジェクトで出
セスとシステムのノウハウを蓄積しました」
。
会ったオンリーワン企業を紹介!
接着システムにおいて、同社が提案する
のは「無溶剤」
「脱溶剤」
だ。2液型接着のプ
◦
外国製工業用ミシンの販売からスタートし
ロセスでは、ミキシングヘッド
(2液混合部
た松下工業は、国産工業用ミシンメーカーと
とノズル部)を洗浄する必要がある。従来
して古い歴史を持つ。昭和30年代からベッ
は溶剤を使って洗浄していたが、同社の開
ドマットレス関連機械の製造も手がけ、国際
発した「水洗浄タイプ2液混合吐出機」は、
海外の展示会でも好評。この分野でも、ま
浄液の廃液処理費削減』
、
『作業環境が大幅
の悩みを解決するポータルサイト“ザ・接着
さに国内唯一のメーカーとして確固たる地位
改善、局所排気装置が不要』といったメリッ
(http://www.the-bond.com/)
”を立ち上
げ、ビジネスチャンスを広げています」
。熱
を築き上げた。さらに、接着分野にも乗り出
トがあり、エコロジーの面でも有効だ。今
後は、さらに幅広い業界に接着のノウハウ
転写ラベルなどの産業資材にも取り組み、
があると言う。
「お客様の要望をかなえたい
を提供したいと言う。
「ソーラーパネルなど
さらに事業を拡大させている。
大阪産業創造館
賢者は
先人に学ぶ
「社長に
」
イエローカード
タグチマンが
行く
夢ある職場には人が集う
かつて日本にあっ
た総合商社・安
宅産業株式会社
の創業者。国産
重化学工業製品
の市場開拓とそ
の組織化に注力
し、国内産業の
発展を流通過程
から支えた。
安宅 弥吉
06-4964-7601
http://www.kigyoka.jp/
(1873‐ 1949)
石川県出身
TEL
詳細はこちら ➡ h t t p : / / w w w . s a n s o k a n . j p /bcbp/
すべて
世の中は、
ヘイヘイヘイの
ガンでやれ
大阪産業創造館 地下1F
大人1名300円
日・月・国民の祝日、
年末年始、
お盆
10:00~17:00
(水曜のみ20:00)
※団体見学の場合は事前にお申込みください
URL
の最先端産業にも貢献しています。接着
したが、松下氏はどの事業分野もつながり
「ヘイ」
というのは
相手の言い分を聞いて従うこと、
「ガン」
とは自分の主張や行動を
多少強引にでも通すことをいう。
「ヘイとガンは表裏一体で
一方ではいけない」
、
「君たちは普段
ガンガン言っているが、
いざここというところで
ヘイにならないように」
と
諭している。
休館日
開館時間
縫製システム、ベッドマシナリー、
接着システム、産業資材…と4つ
の分野で独自の技術を持つ。
「接
着の分野で、新たなフィールドの
開拓をめざします」
。
会社DATA 設立/1946年
資本金/3000万円
従業員数/70名
『水で洗うので洗浄液のコストダウン』
、
『洗
「大阪企業家ミュージアム」
入館料
松下 行利氏
http://www.tecmic.co.jp/
http://www.the-bond.com/
TEL 06-6774-6000
特許を取得した自動ポケットコイル製造機は
大阪産業創造館 ビジネスチャンス倍増プロジェクト事務局 TEL 06-6264-9898
場 所
▶無 溶 剤タイプ の 複
合繊維用ラミネーター
は、大幅なライン短縮
と環 境・ 安 全 の向 上
につながっている。
⑳
経営者が抱える課題解決の相談窓口「経営相談室」
http://www.sansokan.jp/akinai/
30数年前、第一次オイルショック後の
それに代わるのが就職してから10年後、20
ントのアドバイスよりもよっぽど効果が期
不況期に、詳しい事業内容も理解せず就
年後の姿を示すこと。イキイキと輝いている
待できるのでは?
職した私。適当に就職を決めたのにも拘ら
先輩の姿こそが、会社の魅力を伝える手段
顧客満足・CSならぬ、社員満足・ES
ず30年以上も勤続できたのは仕事が面白
なのです。応募者は求人パンフの社長の言
の追求。給与や福利厚生ではなく、仕事
かったから。
葉より、夢を語る先輩の話に興味を持つはず。
そのものの満足度を高めることが採用戦線
私のケースはイレギュラー。採用活動の
その決め手となる魅力ある職場づくりに
を生き残る道です。辞めていく人から得た
成否は職場の魅力が鍵となります。決して
手を貸してくれるのが中途退職者。確かに
情報で、新規採用のステージを整える。こ
給与、福利厚生だけが就職の決め手ではあ
途中で辞める社員は社長にとって悩ましい
れこそ人を大切にする会社の見本。変化
りません。仕事の内容ややりがい、そして将
存在。しかし見方を変えると中途退職者は
する会社を知った元社員も悪い印象を持た
光春
来の自分の姿が重要なファクターなのです。
クレーマーと同じで情報が一杯。クレーム
ないし、ひょっとしたら復帰してくれるかも。
経営相談室のコンサルタント
6名をまとめる。休日は少年サッ
カーの審判をつとめ、夜更け
には徳利片手に経営者への熱
い思いを語る頼れる親父。
「暖簾分け」制度は先人の素晴らしい知恵。
はうまく対応すれば改良のネタの宝庫。辞
さあ私も残り少ない人生の環境を整え
つらい丁稚奉公も、将来自分の店を持った
める理由に素直に耳を傾けることが魅力あ
よう。先ずは居心地のよい居酒屋の発掘
姿を夢見ることで我慢できる。実際に暖簾分
る会社に変わるきっかけになる。実態を知
から。次に愚妻との会話の復活。ただこ
け制度を採用できるのは限られた業種です。
る人の言葉だけに、偉い学者やコンサルタ
れはかなり厳しい課題…。
経営相談室
室長 田口
10 b-platz press vol.127
のれん
「あえて誰も
飛び込む」
心意気に、
やろうとしないコトに
Hold me t ight 大阪ベイブルース。というわけで始まりました「社長!好きなんです!」。
独身三十路女マツバラが「勝手」に一目惚れしてしまった会社を「強引」
に取材する極私的訪問記。
ステキな出会いを求めて、今日もOSAKAの町をさすらいますっ!気づけばもう、
第3回。早っ…。
アナタについてゆきます!
!
す
で
ん
な
き
社長!好
ラブ♥
ポイント
した。
ー始めま
ツイッタ fo llow m e♥
やさしく la tz p r e s s
@b p
どこまでも・
・
・♥
企画!
バラの道場破り
新人編集者マツ
青年は
(感動する)
八百屋をめざす!
!
一問一答
野田新橋筋商店街で生鮮店を営む「八百屋マンマー
を基本とする市原氏ならではの作戦だ。
ケット」
(以下八百屋マン)
の店長である市原氏の開口
今でこそ順調だが、開業当時は苦労の連続だった。
問い・生きがいとは?
一言。
「自分も周りも感動させてなんぼ」。…男前すぎる。
開業に向けて協力者を求め、全国各地を行脚。
「お金
28歳で開業してから約半年。取材中、度々耳にし
が無い・人脈が無い・ノウハウが無い」中、産地と直
お客さんもスタッフも
幸せになってくれること!
これに尽きる!
たこのフレーズが商売の根幹を担う
接つなぐ生鮮店を始めたいという熱
今月の「スキ!」
社長
店長市原 敬久 氏
ポリシーなのだ。この
「感動」
とは
「人
との繋がりから得られる誰かのハッ
ピーな感情」のことを指す。例えば、
何より味にこだわり、自分が「美味
しい」と目利きした農家と直接取引
意を伝えても、賛同してくれる人はな
かなか現れなかった。なんとか開業
はしたものの、その後も、チラシのポ
スティングや安売りで勝負もしたが、
売上げは振るわず。
「小手先のテク
をする。次に、
「少量でいい」という
ニックだけではダメ」と、お客さんと
ニーズに応え、小魚だって一匹から
の信頼関係を再構築しようと一念発
販売。痒いところに手が届くサ―ビスとして好評だ。
起。対面販売を追求した結果、少しずつリピーターが
ちなみに八百屋マンにはレジが無く、すべてザルでお
増えていったという。
勘定。実はこれが接客の秘密兵器。勘定の際の会話
熱いハートと柔らか頭から生まれる、新発想の八百
からお客さんのニーズをキャッチするのだ。対面販売
屋に期待したい。
▼創業メンバーの岩
崎譲氏(左)
と山本陽
介氏(右)
▲看板、
目立ってます。
八百屋マンマーケット
☎06 - 6444 - 4553
Information
大阪市からのお知らせ
h t t p:/ / w w w.s a ns ok a n.jp / bpla t z /
大阪卸売フォーラム
「大阪企業の成功術!! ビジネスの壺」を開催します
本フォーラムでは、自らファッションビジネスを展開されているコシノヒロコさんに基調講
演をしていただくとともに、NHKの番組「ビジネス新伝説 ルソンの壺」と連携して、普
段知ることのできない成功の秘訣、儲かる仕組み、いわゆる「ビジネスの壺」を大阪の
元気な卸売企業の経営者からご紹介いただきます。
また、平成23年9月8日(木)~9月15日(木)まで、NHK大阪放送会館アトリウムで、
展示会『大阪卸売業の今昔』を開催します。
開催日時
9月9日
(金)
18:00~20:00
(開場17:15)
NHK大阪ホール
内 容 基調講演(コシノヒロコ氏)
、企業の成功事例の紹介、大阪市音楽団による演奏
参加方法 郵便はがきまたはFAXで
【必要事項】
郵便番号、住所、代表者の氏名、
電話番号、FAX番号、参加人数(最大5名まで)
、
「参加証」送付先を会社
等へ希望される場合は会社名を記入し、下記応募先まで申込みください。
申込締切 8月19日
(金)
応募先・問合せ先(社)
大阪卸商連合会
〒541-0053 大阪市中央区本町1- 4-5
大阪産業創造館12 階
TEL 06‐6271‐7456 FAX 06‐6261‐5077
会 場
下請代金支払遅延等防止法をご存知ですか?
下請代金支払遅延等防止法とは、下請取引の公正化及び下請事業者の利益の保護
を図ることを目的にした法律で、下請取引にあたっての親事業者の義務(下請代金
の支払い期日を定める義務)や禁止事項(買いたたきの防止等)が定められています。
これに違反した親事業者に対しては、罰金の適用や勧告、違反内容・社名の公表が
行われることがあります。
親事業者の皆様におかれましては、適正取引の遵守をお願いいたします。
問合せ
大阪市経済局企業支援課
b-platz pressが WEBマガジンとして、
パソコンやスマートフォンでも
ご覧いただけるようになりました!
編集部でもTwitter始めました
TEL 06-6264-9834
http://twitter.com/#!/bplatzpress
次号予告!
2011年9月10日発行 b-platz pressは…
「"食"
ビジネスの新潮流」
(仮)
果たして「食い倒れのまち大阪」
は今もなお健在か!“食”
に関す
るビジネスで、新たな仕掛けを
展開する企業を紹介する
めざせ!日本一オモロイ行政情報
大阪市経済局の中小企業サポート拠点、大阪産業創造館が発行する月刊ビジネス情報紙
「b-platz press」は毎月10日発行で、大阪市内の主要施設などで無料配布しています。
「b-platz」
とは
「ビジネス情報の集積の場」
の意味。
「大阪が元気になるには大阪人が頑張っ
ていることを伝えるのが一番」という理念のもと、大阪で活躍する元気でパワフルな経営者
にフォーカスした記事を掲載しています。編集部ではビジネスに役立つ情報、ユニークな
ビジネスモデル、元気でカリスマ性のある経営者などの情報やご意見をお待ちしています。
e-mail : [email protected]
編集後記
今月号の特集では、現役の大学生のみなさ
んと取材にいってきました!
取材先の社長さんとのご挨拶で、名刺を渡
す学生の姿に衝撃!しかもちゃんと名刺交換の
マナーもわきまえている!企業さんに聞けば、
「いまは自分の名刺を持っている学生さんも多
いんですよ」とのこと。就職氷河期の今、学
生も大変なんや…。
それにしても、私の学生時代は、就職活動
はパソコンを使った資料請求が少しずつ浸透
してきた頃だったけど、いまや携帯が当たり前
の時代。ライターやカメラマンと「ぼくの時代
の資料請求はハガキだったなぁ」としょっぱい
思い出話で盛り上がったり(笑)
、時代の流れ
をヒシヒシと感じた取材になりました。
(はまー)
b-platz press編集部より
読者のみなさまへ
掲載している企業と読者の間で結ばれ
るいかなる取引・契約について、その
内容及びそれに基づいて発生したいか
なる事故・トラブルに関しても、大阪
産業創造館は一切責任を負いません。
紙面広告
広告掲載についての詳しい情報はデイ
ジーヒル株式会社のホームページ、も
しくは電話でお問合せください。
デイジーヒル株式会社
http://www.daisy-hill.co.jp/ad.h
☎ 06-6536-3924
b-platz press vol.127 11
信金さんイチオシ企業 ★ 数珠繋
顧客に対する「マジメさ」は大阪厚生信
用金庫も共通だ。取引先からの信頼感を
表す「預積金の残高増加率」では2年連
続全国1位に輝いている。
大阪厚生
信用金庫
イチオシ
「ニッチ市場に勝機あり!大手をうならす水回りの技術力」
~株式会社ナニワ製作所~
大阪厚生信用金庫さんが、45年ものお
問合せに対応できる体制を敷いているのも
付き合いがあるイチオシの企業を紹介して
「使う身になって、早く・安く・より良い商
くれると言うので、東成区を訪ねた。
品を」という同社の経営理念を如実に表し
株式会社ナニワ製作所は水回り器具の
ている。
今後の目標は、水回り製品でのナニワ製作
シェアを誇る老舗だ。開発のキッカケは「食
所ブランドの拡大だ。馬場靖社長を筆頭に、
器洗い機に水道の水を引き込みたい」とい
ご子息三人がそれぞれ製造、経理、営業を担
う家電メーカーからの依頼。そもそも食洗
う。世間の事業承継問題など、どこ吹く風だ。
機自体がまだ世の中にない時代、一から設
ちなみに、厚生信金の担当者は甲子園出
計し試行錯誤の末に、水道と製品をつなぐ
場の経験を持つ楠さん。両者の信頼関係は
分岐水栓を見事作り上げた。現在は国内
名バッテリーのようにバッチリなので、今後
4000種類以上の水栓に対応可能。本社に
の業容拡大が楽しみである。
◀そし て 出 来
上がった製品の
数々。
展示されている同社製品は人類の進化のご
とく、
そのまま分岐水栓の歴史を表している。
工場を見学して印象に残ったのは「マジ
メさ」だ。整然と並べられた青銅や真鍮の
パイプ、切り粉ひとつない床、あいさつを
欠かさない従業員の方々。既に廃番になっ
た商品の図面を大切に保存し、顧客からの
株式会社ナニワ製作所
代表取締役社長 馬場
取締役 製造部長 馬場
靖氏
順一郎氏
TEL 06-6974-7100
http://www.naniwa-ss.co.jp/
大阪市の中小企業支
援拠点「大阪産業創
造館」と、在阪の金融
機関が協働して中小企
会社DATA
創業/1934年 資本金/1,000万円
業の皆さんの販路開拓
や売上拡大を応援する
取り組みです。
大阪厚生
信用金庫
厳選!
大阪発・大阪が目利きした
食ビジネスマッチング展2011
旨いもの
大阪厚生信金と関係の深い
「食」
の企業が多数出展する商談会。
付加価値の高い新たな食材を探す卸・メーカー・企画会社など食品業界の企業や飲食店は必見。
開催日時
9月22日(木)11:00〜16:00 ※入退場自由・要予約 ミッキーの部屋
受 付 大阪産業創造館3F マーケットプラザ 費 用 無料 主 催 大阪厚生信用金庫・大阪産業創造館
大阪産業創造館の若手経営者・後継者のためのビジネススクール
「なにわあきんど塾」
を担当するミッキーが、塾でのひとコマを紹介する新コーナー
「あきんどの魔法」
あきんど塾を卒業したあとも、経
ている硬い雰囲気は、この合宿で
のは、
「一人ひとりの人生は本当に
営のことだけでなく、身近な悩みを
一気に変わります。
ドラマだなぁ」ということ。自分が
相談しあったりして信頼関係を深め
研修の中味は、簡単に言うと、
密かに抱えている話をお互いが吐
ることで、新しいビジネスや人との
自社と自分の紹介です。しかもふ
き出すことで、同じような悩みを抱
つながりが生まれたりしています。
だん誰にも言わないようなことをカ
えて苦しんでいる仲間がいることに
自分をオープンにして、本音で話す
ミングアウトする場。毎回何度も
気づくんです。腹を割って内実を話
ことで築かれた絆は強いです!
聞くフレーズが「みんなに守秘義
せる経営者仲間と出会うのは、意
「なにわあきんど塾 ▶
」
大阪産業創造館
思っています。
が、この合宿に参加していつも思う
お
体的に詳しく書くことはできません
塾生同士の間で緊張と遠慮が残っ
き
した。開講式から約2カ月。まだ、
み
外とむずかしいもの。あきんど塾の
大きな役割は、そこにもあると私は
マネジメント支援チーム
シニアプランナー
務がありますよねー」
。もちろん私
にも守秘義務があるのでここで具
中根 巳貴男
月8日、9日は「なにわあき
んど塾」第一回目の合宿で
7
数々の講座やワークショップを担当する
ベテラン。参加者からも慕われ、毎日山
のような近況報告が届く。愛称ミッキー。
発行所/〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 財団法人大阪市都市型産業振興センター
(大阪産業創造館)
TEL 06-6264-9800 編集協力/デイジーヒル株式会社
専業メーカー。特に分岐水栓は国内トップ
▶若手社員の人
見さん(奥)
に加
工機操作の手
ほどきを受ける
竹内。
b-platz press 2011 08 vol.127
SHINSAKU'SVIEWPOINT
このコーナーは大阪産業創造館の若年寄・竹内心作がお送りします。