生涯学習だより 生涯学習だより 3月の休館日情報 ・中央公民館 3/5,12,20,26 ・地区公民館 3/4,5,11,12,18,19,20,25,26 ・生涯学習情報センター3/5,12,19,20,26,29 ・スポーツセンター3/5,12,19,20,26 第24号 H24.3.1 発行 置戸町教育委員会 (社会教育課) TEL52-3075 土 筆 まちづくり青年国内研修 「岡山・滋賀・京都に行ってきました」 置戸町と訓子府町の合同で開催し、今年で3年 目を迎える「まちづくり青年国内研修」。今年は 2月20日(月)~23日(木)の日程です。参 加者は、三好秀市さん(若木)、東幸子さん(宮 下)、中尾祐貴さん(川南)、和田潤さん(境野 中央)の4名と訓子府町の6名の10名。 参加者みんなで決めた研修先は、岡山県西粟倉 村の地元の資源を活かす「森の学校」、京都市の 買い物難民を福祉の視点から応援する大学の取り 組み、滋賀県竜王町の大型店舗と地元の共存共栄 の道を探る商工会などです。 今回学んだことを、自分の仕事や地域でのこれ からの活動に活かしてくれることを期待します。 2(金) 川南 16:00(小山・小建・高谷・大和) 13 境野公民館 17:00 (火) 6(火) 置戸小1・2年 14:10 14 置戸中 15:35 (水) こどもセンター長時間園児 16:00 7(水) 置戸小3・4年 13:20 16 児童センター16:00 (金) 若松二 17:00 8(木) 置戸小5・6年 13:20 拓実:渡辺 16:00 若松一 17:00 9(金) 北光 15:30(森・倉本) 秋田市 16:00 雄勝:小木 16:40 幸岡 17:00(井上・井上・和田) 21 (水) 22 (木) 常盤:工藤 16:30 新光 17:00 常盤 16:00(葛葉・広中・笛田・中 井・上野) こどもセンター14:00 (絵本コーナー入替とラッコ園児) 豊住 16:30(中沢・丸子) 境野公民館 17:00 置戸小1・2・3年 14:20 置戸小4・5・6年 14:20 児童センター15:20 置戸中 15:35 「生涯学習情報センター 生涯学習情報センター新着図書情 センター新着図書情報 新着図書情報」 ■児童書■大きな時計台小さな時計台(川嶋康男)しつもんおしゃべりさん(さいとうしのぶ) ■一 般書■ベストセラー炎上(佐高信・西部邁)「想定外」の罠(柳田邦男)平家かくれ里写真紀行(清水 安雄)前へ!(麻生幾)外務省に告ぐ(佐藤優) ■読み物■よろずお探し請負い候(浅野里沙子)弁 護士探偵物語(法坂一広)水底フェスタ(辻村深月) 1 生涯学習情報センター 生涯学習情報センター 村中李衣さん 村中李衣さん講演 さん講演会 講演会 「親子をむすぶ絵本の世界」 昨年から子育て支援の一環として、赤ちゃんに絵本を贈る「ファーストブック・プレゼント事業」を 始めました。この事業は情報センターで選定した絵本リストの中から保護者の選んだ2冊をプレゼン トするもので、平成22年4月以降に生まれたお子さんに絵本をプレゼントしてきています。 事業対象以前に生まれたお子さんをお持ちの方、絵本を受け取った方も、お子さんが2才・3才・・・・ 小学生・・・・と成長する中でどんな絵本がよいか、いつ・どのように読むべきか迷っていませんか? 講師の村中李衣さんは山口県の大学で「赤ちゃんからの絵本」という科目を教えるかたわら、さま ざまな場所におもむき0歳から100歳までの人と絵本を読んでいます。また、村中さんが読むだけ でなく、赤ちゃんとお母さん(お父さん)、思春期のお子さんとお母さん(お父さん)、夫婦でお互いに などの絵本を通じたコミュニケーションを実践しています。 お子さんと絵本の時間をよりよくするため、ぜひ講演会に 「あそぼう舎 あそぼう舎リサイクル市 リサイクル市」 お越しください。講演の中でも絵本を読んでいただけますの 3月4日(日)午前10時~午後3時 でお子さんと一緒にご参加ください。 場 所 情報センターロビー こども服 ・靴などのリサイクル市です。 日 時 3月4日(日)午後3 午後3時から 震災被災地のボランティア募金をおこ 場 所 情報センター ※入場は無料です 情報センター集会室 センター集会室 ないます。 松井淳紀作品展 「ハッピーギフト」 ハッピーギフト」 道立図書館支援事業 「なつかしのまんが展 なつかしのまんが展」 道立図書館では、市町村への資料貸出を行う支援 事業を実施しています。 今回は「なつかしのまんが展」ということでサンデ ー、マガジン、冒険王など昭和20年から40年ころの 漫画雑誌、横山光輝や手塚治虫の初期の頃の作品 を展示します。ぜひご覧ください。 期 間 3月7日(水) ~28日 28日(水) 会 場 情報センター 情報センター 集会室 3月のおはなしかいとこどもシアター ☆おはなしかい と き 3月3日(土)午前11時から ところ 情報センターおはなしコーナー ☆こどもシアター と き 3月24日(土) 午前11時から ところ 情報センター 集会室 オケクラフトの端材を使ったアート作品を 展示します。松井さんからのホワイトデーの 贈り物です。 期間 3月7日(水)~28 )~28日 28日(水) 会場 情報センター 情報センターロビー センターロビー 「手づくりバック づくりバック展 バック展」 ~ビーズとスパンコールを使って 長谷川ゆかり(中央)さん 和田いづみ(幸岡)さん 谷川 美幸(若木)さん の手作りバック作品を展示 します。春のお出かけ用に みなさんも作成してみては いかがでしょう。 期間 3月7日(水)~2 )~21 日(水) 会場 情報センター 情報センターロビー センターロビー 木ノ子クラブ喫茶 クラブ喫茶コーナー 喫茶コーナー 木ノ子クラブのみなさんが喫茶コーナーを開 店します。 3月3日・10日・17日・24日・31日(土) 午後1時から 情報センターロビーにて 2 生涯学習情報センタ 生涯学習情報センター センター みんながん みんながんば がんばりました 「第39回 39回こどもおはなし大会 こどもおはなし大会」 大会」 2月18日(土)、こどもおはなし大会がおこなわれました。今回は14組52名の小学生の発表がありました。それ ぞれ工夫をこらしたおはなしで、聞いていた多くの人が感心していました。審査の間はボランティア「こだま」による ゲームもおこなわれました。審査結果は次のとおりです。 ☆低学年の部 ◇最優秀賞 劇「ぶたぶたくんのおかいもの」(なかよしフルーツグループ) 福士果梨・大槻玲奈・寺田楓実 道原凜・藤川まつ梨(3 年) ◇優秀賞 紙芝居「くまの子の大ぼうけん」(なかよしチーム) 伊東航亮・川岸愛梨・谷津莉紗・福澤春陽・佐藤成美(2年) ◇努力賞 ペープサート「人間にもどったおばけ」(元気チーム) 東莉奈・福沢夢叶・近田丈・北秀虎(2年) ☆高学年の部 ◇最優秀賞 落語「まんじゅうこわい」(チームポテチ) 礒田珠生・蝦名拓武・大平拓己・藤江那由多(4年) ◇優秀賞 切り絵・ペープサート「半日村」(ワーオ!) 伊藤太一・菅原冬馬・多田千里・田中大翔・大和谷るるど (4年) ◇努力賞 紙芝居「7ひきのこやぎ」(SKチーム) 大槻琴音・佐藤美悠・鈴木愛菜(4年) 入賞した人おめでとうございます。でも入賞できなかった人たちも、とてもりっぱな発表でした。 また、来年も挑戦してください。 森林工芸館・ 森林工芸館・どま工房 どま工房 【DOMA モノづくりの体験基地】 どま工房は、生活の智恵と生産の技術を次代に伝承し、新たな生活文化を創造、継承するため の施設として平成6年に建設されました。昔から農山村の各家にあった「土間」に由来して名づ けられ、人が集いながら「技」や「情報」を共有し、新たな地域文化を創造する空間です。 また、オケクラフトの生みの親でもある、工業デザイナー故秋岡芳夫氏が半生をかけて収集し た、江戸期から現在までの生活用具と、それを製作するための職人の技を支えてきた道具類、約 1万6千点の保存、展示施設でもあります。 どま工房では、今年も5月の連休にあわせ「木のお もちゃ・モノづくり広場」を開催予定しています。 4年目を迎えた今年は、ちょっとユニークな木のおも ちゃ「割り木工のパズル」や、「スプーン」も登場予定 です。昔ながらの技法を学びながら、ちょっとした手道 【割り木工のパズル】 具で簡単に楽しむことの出来る「モノづくり」体験に、 みなさんもぜひ足を運んでみませんか。 ほどくと・・!? また、モノづくり教室も随時開催しています。 詳しくは森林工芸館にお問合せください。 組み立てられるかな・・ ~お知らせ~ 「日本の手仕事道具」第 11 集 「錐類・工具」3月上旬発刊予定 【問合せ先 森林工芸館 52-3170】 3 社会教育・ 社会教育・公民館 おけと大学「アンチエイジングで老化予防」 ~健康で長生きをしましょう~ 中央公民館が主催する「おけと大学」の第10回講座を 2月7日(火)に開催しました。旭川医科大学の伊藤講師 をお招きした今回は、大学生以外の一般の方にも広く周知 し、35人の参加がありました。いろいろなお話を聞かせ ていただきましたが、やはり正しい生活習慣が大事だとい うことでした。 今後も、今回のように一般の皆さんも参加できる機会を 設け、皆さんのためになる充実したおけと大学を目指して いきます。 東日本大震災復興支援「ビリーキング スタンダードソングコンサート」 ~本物の声で本物の歌を聞きませんか? 芸術文化鑑賞協会主催のコンサートを下記のとおり開催します。忘れ られない大震災から1年になります。遠く置戸町から少しでも被災地の 復興に役立つように、入場料の半額を義援金として送ります。 期日:3月11日(日)開場/午後6時30分 開演/午後7時 場所:置戸町中央公民館 入場料:2,000円(※うち1,000円が義援金となります) 2012 おけと子ども冬まつり 晴天に恵まれました 子ども会育成連絡協議会と中央公民館が共催する「2012 おけと子 ども冬まつり」が2月5日(日)ファミリースポーツセンター横特設会 場で開催されました。 寒さが厳しい日が続いていましたが、当日はここ数年で一番の好天に 恵まれ、おなじみの親子ばんばリレー、むかで競争、アイス早食い競争 は大盛り上がり。今年初登場のスノーフラッグは、寒い中ダッシュでフ ラッグ(旗)を取り合う場面も。 中でも、氷のすべり台には長い列ができており、これにはすべり台作 りに苦労した子ども会の育成者の皆さんも笑顔でした。 また、昼食に合わせて、ボランティアの方による餅つき、育成者のお 母さん手作りの豚汁で身体を温め楽しい冬の一日を満喫していました。 ▲鬼の着ぐ るみを見て 泣き出して しまう子も ▲大人気 氷のすべり台 ▲新登場!スノーフラッグ! 4 社会教育・ 社会教育・公民館 第50回記念 新春文芸大会 開催される 中央公民館と文化連盟が共催する新春文芸大会が1月29日中央公民館を会場に開かれました。今回 は記念すべき50回大会として、中学生部門を設けるなど趣向をこらし、多くの方に参加いただきまし た。来年も多くの皆さんの参加をお待ちしています。 また、平成5年から20年の永きにわたり4部門に参加という偉業を達成された橋本美智子さん(宮 下)は文化連盟より特別表彰を受けました。 各部門の受賞者は以下のとおりです。(敬称略) 【俳句】天位:渡邉 茂子 地位:貴田岡 秀 人位:長尾 宗一 【短歌】天位:渡邉 茂子 地位:伊藤百合子 人位:佐久間光昭 【川柳】天位:高西ひろこ 地位:今西輝代教 人位:矢崎 秀人 【詩】 1位:佐久間光昭 2位:渡邉 茂子 3位:高西ひろこ 中学生部門 【俳句】天位:伊藤 凜夏 地位:工藤 駿 人位:岩崎 拳也 【短歌】天位:和田 夏実 地位:工藤 史葉 人位:佐藤 胡桃 中学生入賞者の皆さん(前列) おけとモノづくりグループによる手づくりマーケット 第9回「キッチンファクトリー」 実行委員会主催の第9回「キッチンファクトリー」が2月11日(土)~12日(日)の2日間、コ ミュニティーホールぽっぽを会場に開かれ、町内外の多くの人で賑わいました。特に初日の土曜日の来 場者はとても多く、次々と商品が売れました。出展者は、手づくり雑貨・工芸品を作っているサークル の皆さんで、日ごろ公民館などで活動しています。 当日はクッキーやシフォンケーキなどのお菓子の販売やレザ ークラフトのワークショップも開催され、小さな子からお年寄 りまで、ほっとするひとときを過ごしました。 平成23年度 ふるさとセミナー事業 「帰ってきた暮らしのデザインひろば」 置戸町の基幹産業のひとつである「農業」と農作物や自然の恵みの 「地域資源」。これらをまちづくりに活かしていくために多くの町の 皆さんの智恵を出し合いましょう。みんなの手で置戸の未来を描いて みませんか? 日時:平成24年 3 月25日(日) 午前9時30分~午後 3 時30分 場所:中央公民館 内容:基調講演、昼食交流会~あの十美さんの給食カレー・他~ 事例発表、全体交流会 申し込み、問い合わせ:3月19日(月)までに中央公民館℡52-3075 へ 主催:ふるさとセミナー実行委員会 5 社会体育・ 社会体育・スポーツセンター 平成24年度スポーツ安全保険加入者募集 年額掛金(年度途中の加入も同額) ■中学生以下 1,450円 ■高校生以上 1,850円 ■高齢者(65歳以上)1,000円 (24年度より掛金改定) 保険期間 加入申込 平成24年4月1日~平成25年3月31日 (4月1日以降の加入は加入手続完了の翌日から平成25年3月31日まで) 3月15日から4月27日までの平日に教育委員会社会教育課(中央公民館内)で集中 的に加入受付します。また、期間外も随時受付します。 ※スポーツ安全保険は、文化・スポーツ活動を行っている5名以上のグループで加入することが原則で すが、教育委員会では各種スポーツ大会や個人でスポーツをする方のための団体加入をしています。 保険内容、グループでの加入手続等詳しくは同課(電話:52-3075)へお問い合わせいただくか ホームページ(www.sportsanzen.org)をご覧ください。 春休み小学生卓球教室 毎年大人気の教室です。 もっと上手くなりたい子も、初心者もぜひ参加してください。 日 時 3月28日(水)、29日(木) 30日(金)の3日間 午前9時~12時 場 所 スポーツセンター健康体操室 講 師 北見市卓球協会指導員 小田央朗さん 対 象 町内の小学生 参加費 無 料 申 込 3月23日(金)までに教育委員会社会教育課 (中央公民館内:電話52-3075)へ しぇいぷupエアロ教室 参加者募集 日時 3月8日、15日、22日 29日 毎週木曜全4回 場所 スポーツセンター 健康体操室 申込、問合せ 教育委員会 社会教育課 (電話:52-3075) ※ 詳細は折込チラシを ご覧ください。 春季町民ミニバレーボール大会 参加チーム募集 ミニバレーで楽しく体を動かしませんか。春季大会参加チーム募集中です。 日 時 混合の部 4月11日から毎週水曜(5月9日終了予定) 女子の部 4月6日から毎週金曜(5月11日終了予定) 午後7時試合開始、9時終了予定 ※大会期間は、参加チーム数により変わります 監督会議:4月3日(火)午後7時からスポーツセンター会議室 場 所 スポーツセンターアリーナ 参 加 町内に居住している又は町内に勤務されている社会人 資格等 4人1チーム(混合の部は、コート内男性2名まで) 参加費 1チーム 1,000円 申 込 3月23日(金)までに参加費を添えて教育委員会社会教育課 (中央公民館内:電話52-3075)へ ※申込用紙は、スポーツセンター・中央公民館にあります。 スキー場、歩くスキーコースのクローズについて スキー場、歩くスキーコースとも3月18日(日)を最終日としてクローズとなります。本年度のご 利用ありがとうございます。 3月6日(火)以降のスキー場営業予定 平日(6日から9日、13日から16日)は、ナイターのみ 土曜(10日、17日)は、日中及びナイター 日曜(11日、18日)は、日中のみ 月曜(5日、12日)は休業日です。 6
© Copyright 2024 ExpyDoc