7月学校便り

平成24年7月4日発行
港区立青山中学校
校長 渡 邉 常 次
飽きず、焦らず、あきらめず
・・・第六代校長・割石輝夫校長先生と銀メダリスト・泉浩氏の言葉・・・
校長 渡邉 常次
6月24日(日)に青山中学校19期(昭和43年卒業)の同窓会がありました。19期生
は、今年還暦を迎えるということで卒業以来初めての同窓会を開催したとのことでした。実に、
中学卒業以来45年ぶりに先生方やクラスの仲間と会ったことになります。私もご案内状をい
ただき会に出席させていただきました。司会者の方の声に聞き覚えがあると思い、お顔を拝見
するとTBSの松下賢次アナウンサーでした。お兄様も青中出身ですとご挨拶をうけました。
青中は、当時7クラス。そして、次々に担任の先生方と壇上で記念撮影。「え~、今撮ったの、
目をあいてなかったな、撮るときは撮るって言ってくださ~い、カメラマンの方。」今の皆さ
んが写真を撮るときと同じセリフを聞いて、微笑ましく思いました。その後は中学生の頃にタ
イムスリップして和気あいあいと懇談し、本当に楽しい時間を過ごされていました。会の終盤
にさしかかると当時のクラスの集合写真や移動教室、修学旅行、運動会、などの写真がBGM
にのって、スクリーンに映し出されました。皆さん真剣な表情で歓声をあげながら見ていまし
た。当時の生徒会の副会長の女性の方に「○○先生は、京大の仏文科卒業でしたが英語の先生
でとてもユニークな先生でした。あ、あの前の列の右から○番目が私です。」スライドの場面
が変わるたびに解説していただき、先輩であるはずの19期生の方々が急に自分の教え子のよ
うに思え、不思議な錯覚に陥ってしまいました。何人かの方とお話する中で第六代校長の割石
輝夫先生の言葉を教えていただきました。「飽きず、焦らず、あきらめず」この言葉を割石校
長先生は卒業式に19期生に贈ったそうです。60年生きてきて、くじけそうになったり、思
い悩んだりしたときに、この言葉を思い出して、歯を食いしばって頑張ってきたそうです。ぜ
ひ、割石先生の言葉を今の青山中の生徒にも紹介してくださいとのことでした。2日(月)の
朝礼のときに皆さんにご紹介いたしました。特に今の3年生の心境にぴったりな言葉だと思い
ます。
また、6月30日(土)には、港区の青年会議所の皆さんが大勢(20名を超えていました)
駆けつけてくださり、未来計画制作所・模擬就職面接というキャリア教育のプログラムを実施
しました。青年会議所の皆さんのいつも「元気で真剣な明るさ」には生徒の一人一人が本当に
いい影響を受けています。「職業、働くこと」「将来のなりたい自分のこと」「将来の夢」、
大げさに言えば「人生の生き方」について充実した学びができたと思います。その中で今年は
アテネ五輪柔道銀メダリストの泉浩氏からお話を伺いました。お話の中で講師の泉先生と2年
生の皆さんは3つの約束をしました。泉先生は、被災地の学校を回られていますが同じ約束を
しているそうです。それは、①あきらめない②仲間、親を大切にする③感謝の気持ちを忘れな
い、でした。泉先生も何度か柔道をやめようと思ったことがあるそうです。試合前は、恐くて
恐くてぶるぶる震えて、その場から逃げ出したくなるそうです。でも自分を奮い立たせ、逃げ
ず、あきらめず柔道を続けてきたそうです。何でもいい、自分でやっていることを好きになる
ことが、あきらめないことにつながっていくことを教えていただきました。割石校長先生と銀
メダリスト泉先生の二つの「あきらめない心」。「青中魂ー何事にも挑戦し、最後まであきら
めず、一生懸命頑張る精神」ネバーギブアップの精神は、継承されている「青中魂」の中にも
今も息づいているのです。
歯科講話(1年)
6月8日(金)、学校歯科医の清水先生にご来校いただき、1年生が歯
科講話を受けました。噛むことの大切さや唾液の役割などのお話をうかが
いました。そして、
「咀嚼(そしゃく)力判定ガム」を実際に噛んでみて、
普段いかに噛むことをしていないかを体感しました。
職場体験(2年)
6月15日(金)、2年生が港区内外の15の事業所に分かれて、職場体
験を実施しました。仕事を体験することにより、仕事をすることへのいき
甲斐や大変さを学びました。ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとう
ございました。
進路説明会(3年)
6月21日(木)6校時。3年生と全学年の保護者の方を対象に、第1回の進路説明会を行い
ました。今回は、受験に対する心構えや、都立高校と私立高校の違い、推薦制度の概要などにつ
いて説明しました。今後も進路だより「Just do it!!」や学年の校内掲示板等に必要な情報を掲載
していきます。
薬物乱用防止教室(1年)
6月30日(土)、東京都薬物乱用防止推進港区協議会のご協力をいただき、1年生が薬物乱
用防止教室を受けました。この授業で薬物の恐ろしさを学習し、「絶対に薬物には手を出さな
い!」と全員が強い決意を表しました。
未来計画制作所・模擬就職面接(2年)
6月30日(土)、青年会議所のご協力をいただき、2年生が未来計
画製作所・模擬就職面接を実施しました。前半は7~8人のグループに
分かれて「自己PRシート」に10年後のなりたい自分を書いてお互い
に発表し合いました。後半は各グループに配属された社長さん役の方か
ら、就職試験の模擬面接を受けました。コミュニケーション能力がどれ
ほど大切かを今日の授業を通して学ぶことができました。
森美術館見学(3年)
6月30日(土)、3年生が六本木にある森美術館を見学しました。
先に学校で美術館の学芸員の方から作品の見どころや時代背景につい
て説明をしていただきました。また、1年の時から美術館見学は3回目
になるので、見学の仕方がとても上手でした。これからも、芸術作品に
ふれるなど、心の教育にも力を入れていきます。
2日(月)~9日(月)三者面談
3日(火)給食試食会、学校保健委員会
4日(水)港区教育研究会
5日(木)都学力調査(2年)
7日(土)小学生公開授業、生徒会デー
9日(月)生徒朝礼
10日(火)公開授業
12日(木)夏季学園前内科検診(2年)
13日(金)租税教室(3年)
14日(土)港区民の集い
15日(日)社会を明るくする運動パレード
17日(火)教科別保護者会、保護者会
20日(金)終業式
23日(月)~26日(木)夏季学園(2年)
23日(月)~26日(木)補充教室(1、3年)
27日(金)~8月1日(水)補充教室(2年)
30日(月)~31日(火)補充教室(3組)
8月6日(月)郡上市中学生交流
8月23日(木)
、24日(金)水泳教室
8月27日(月)
、28日(火)水泳教室(3組)
8月29日(水)~31日(金)補充教室
(3組は30日(木)まで)
9月1日(土)2学期始業式