広報ほくと2010年3月号 (3577KB) - 北杜市

特集
食育
自然の恵み 命 をいただきます
武川小 学校給食感謝祭
市では、全国学校給食
月 日∼ 月
週間
(
日 に
﹁自然
) 合 わ せ て、
の恵みをそのまま学校給
食へ﹂をテーマに、市内
の 校で 月 日から
日 間、 市 産 農 作 物 を 多
く使用した地産地消メ
ニューの学校給食を提供
しました。
1
25
1
30
祭を行いました。
この感謝祭では、給食
に使用されている野菜の
生 産 者 ら が、 3、4 年 生
の教室を訪れ、児童と一
緒に給食を食べたり、質
問に答える場面もありま
し た。 感 謝 祭 を 通 じ て、
児童は生産者と交流を深
め、給食に携わる人々の
取り組みや思いなどを学
ぶことができたようで
す。
別給食を提供し、このう
ち、武川小学校では感謝
25
5
24
1
月 日には、市内の
全小中学校で、市産の大
豆を使ったみそと七分づ
き特別栽培米を使った特
23
1
H O K U T O C i ty 2
〝食と農〟健康な杜づくりプロジェクト
﹁おはよう 朝ごはん宣言﹂を推進していきます
3
地域を支える
生産者の取組紹介
「ふわふわしてる」と葉を楽しそうに観察
3 HOKUTO City
郷土に伝わるお袋の味を、
これからも伝えていきます
∼みつめよう!
食の原点∼
(農)
17
10
(農)
清里ミルクプラント
味の里はくしゅう
http://www.kiyosato-milkplant.com/
﹁私たちが未来にのこせるもの﹂を
白州町内に4団体あった女性・高齢
者の農産物加工のグループが1つにま
コンセプトに、地域原産の生乳のブラ
と ま り、 平 成 年 月 に 味 の 里 は く
ンド化とともに、地産地消を図るべく
しゅうを設立しました。
乳製品加工処理施設で、平成 年 月
白州町内で生産される米・蕎麦・大
に地元酪農家が組織を立ち上げまし
豆等の地場農産物︵白州町内で生産さ
た。
れない農産物は、市内で調達している︶
﹁自分たちで造った牛乳を直接消費
を 原 材 料 と し て、﹃ 米 味 噌 ﹄﹃ お や き ﹄
者に届けたい﹂という熱い想いと、こ
れまでの取組が評価され、このたび全 ﹃つきたて餅﹄﹃そばっ娘饅頭﹄等の農
産物加工品を製造し、﹁道の駅はくしゅ
国 地 産 地 消 推 進 フ ォ ー ラ ム で、 農 林
う﹂で販売しています。
水産省生産局長賞を受賞しました。
古くから伝わる家庭の味を商品化し
た﹁懐かしいお袋の味﹂をテーマとし
た取り組みが評価され、食のやまなし
地産地消優良事例表彰と農山漁村いき
いきシニア活動表彰を受賞しました。
14
2
!!
4
これまでの努力が評価されました
20
ふるさとの魅力
次世代へ
市では、2年間にわたり農林水産省
からにっぽん食育推進事業の直接採択
を受け、子供たちへの農業体験をする
﹁教育ファーム﹂を展開してきました。
今年度は、新たに保育園での食育事
業を、武川保育園をモデルにスタート
させました。
保 育 園 の 園 庭 に 畑 を 設 置 し 、 園 児 た
ちが土にふれながら、毎日観察できる
環境づくりが、子供たちの五感を成長
さ せ、﹁ 食 ﹂﹁ 農 ﹂﹁ 命 ﹂ の 大 切 さ を 自
ら学び、吸収することにつながりまし
た。
1 年 を 通 じ た 体 験 か ら、﹁ 野 菜 嫌 い
の 子 供 た ち が、 野 菜 を 食 べ る よ う に
な っ た ﹂﹁ 食 事 の と き に、 食 べ 物 の 会
話 が 増 え た ﹂﹁ 嫌 い だ っ た 虫 を 触 る よ
うになった﹂という声を保護者の方か
らいただきました。
これらの成果は、1月 日に開催さ
れた﹁教育ファーム推進全国大会﹂の
パネルディスカッションで発表し、全
国から注目を集めました。
16
Ŧ҅றࠊƷ᫢Ꮛȷ‫ע‬င‫ע‬ෞƷӕኵǛȖȭ
ǰưኰʼƠƯƍLJƢᵨ
2010
10
北杜市は、日本一の水と太陽に恵
まれた故郷です。あらゆる生命が生
きるために必要不可欠なこの自然資
源は、全国に誇れるとても大きな財
産であり、未来の子供たちのために
育 て 守 り、 引 き 継 い で い く こ と が、
私たちの使命です。
平成 年度からスタートした﹁〝食
と農〟健康な杜づくりプロジェクト﹂
は、﹁ 次 世 代 を 担 う 子 ど も た ち の た
め﹂をコンセプトに、 年後 年後
の 北 杜 市 の 健 康︵ 人、 自 然、 文 化、
環境など︶なふるさとを目指し、﹁身
土不二﹂を重んじた事業展開を進め
て お り、 4 月 か ら は、﹁ 食 と 農 の 杜
づくり課﹂が新設されます。
また、昨年に﹁おはよう 朝ごは
ん宣言﹂をしたことから、今後、朝
ごはんレシピコンテストの開催な
ど、朝ごはんの重要さをPRする取
り組みを進めていきます。
これから、さらに推進していく北
杜市の食育・地産地消への取り組み
について、お伝えします。
20
!!
http://ameblo.jp/syoku-no-genten/
(有)
1
特集 食育
特集 食育
子供たちの輝く笑顔が原動力
産地消率は上がってきてはい
食育は、﹁健康な体をつくるため﹂﹁豊かな心を育むため﹂﹁みんなの住
んでいる環境を守るため﹂に必要不可欠なものです。
毎 日 子 供 た ち が 食 べ て い る 学 校 給 食 は、 食 育 に お い て 大 切 な 役 割 を 果 た
し て い ま す。 そ こ で、 学 校 給 食 に 携 わ っ て い る 学 校 栄 養 職 員 の 小 野 和 代 さ
んに、食育を通した学校給食についてお話を伺いました。
杜 市 に は、 9 つ の 学 校 給 食 施
る の で す が、 そ れ を 給 食 で 食
べている子供たちに伝えなければ食
地
は栄養士が配置され、各施設の実態
育にはなりません。地産地消にはど
設 が あ り、 そ れ ぞ れ の 施 設 に
や、その地域の実情に合わせて献立
んな意味があるのか、今日の給食の
北
を工夫しています。
識して食べることができなければ誰
食材はどこで穫れたものなのか、意
作 物 が 豊 か な 市 で す か ら、 給
収穫祭や学級活動での授業など少し
農
という願いはずっと前からありまし
ずつ努力はしていますが、どうやっ
の 願 い も 子 供 た ち に は 届 き ま せ ん。
た。市の方針として地産地消の推進
て子供たちに地産地消を伝えていく
食では地元の食材を使いたい
があげられ、地産品の購入ルートが
かが、今後の大きな課題です。
校 給 食 は、 望 ま し い 食 習 慣 を
出来はじめたことで、市産の食材の
割合が増えてきました。地域の産物
を子供たちに食べさせたいという給
に自分が作った農作物を食べてもら
います。子供たちが、地産地消を含
とによって、生涯の健康を目指して
子供たちに身につけさせるこ
いたいという生産者の願い、そして
め、食べることを大切にできる大人
学
それを実現させようと農政課が調整
になることを願っています。
食関係者の願いと、地域の子供たち
を図り、学校給食の地産地消を進め
ています。
▼子供たちに食べる楽しさを伝えます
▼毎日、心を込めて給食をつくります
▲北杜市の食材でバラエティを考えます
給食を
試食
してきました
市 で は、 地 域 に 根 ざ し た 学 校 給 食
を 目 指 し、 食 育 に 取 り 組 ん で い ま
す。 そ こ で 今 日 は、 子 供 た ち が 食 べ
て い る 給 食 を 試 食 し て き ま し た。
この日のメニューは・・・
麦 ご は ん、 五 目 豆 腐、 さ さ み カ ツ レ
ツ、 大 根 干 し の 煮 物、 い よ か ん、 牛
乳。
ち な み に、 こ の 日 の 給 食 で 取 り 入
れ た 地 産 地 消 の 食 材 は、
・ 大 根、 に ん じ ん、 卵 ︵明 野 産︶
・ 大 豆 ︵武 川 産︶
・ 米 ︵ 特 別 栽 培 米 ﹁ ひ と め ぼ れ ﹂︶
・牛 乳 ︵ 山 梨 産 と 長 野 産 を ブ レ ン ド ︶
で し た。
五目豆腐
は、 野 菜 が
た っ ぷ り
入った汁物
で す。 さ さ
みカツレツ
は、 ほ ん の
りチーズの
香 り が し て、
とても香ば
HOKUTO City 4
特集 食育
地産地消の学校給食
保護者の感想
試食会
く大切さを実感できました。地元の
■食育を伝える大切さを実感
た ら と 思 い ま す。﹁ 給 食 に 出 た 献 立
メニュー作りをしていっていただけ
これからも子供たちの声を反映した
え る 献 立 に ご 苦 労 が し の ば れ ま す。
した!
を 懐 か し く 思 い な が ら、 い た だ き ま
く、 学 校 給 食 を 食 べ て い た 子 供 の 頃
し か っ た で す。 ど れ も 本 当 に お い し
毎日の食事の大切さ、食べる楽し
さを子供たちに食育として伝えてい
を家でも作って!﹂と子供に言われ
給食を試食させていただきなが
ら、 学 校 栄 養 職 員 や 調 理 員 の 方 の お
食材や郷土料理を知ったり味わった
を増やしていただいて、感謝してい
話 を 伺 い ま し た。
たりします。私の料理レパートリー
ます。
りと、親と子も意識したいですね。
■全国から注目される給食を
そ の な か で、
﹁自分の子供に食べさせるのと同じ
市 で は、 地 産 地 消 に 取 り 組 み、
地元の新鮮な野菜などを使った学
ます。毎日、どんな食材を取り入
■北杜市の味を伝え、守ってほしい
校給食を、子供たちに提供してい
れ、どんなメニューの給食が提供
北杜市が全国から注目される給食
を出すことも可能かと思います。健
ないでしょうか。
く使っていただきたいと切に願って
野菜、米、そんな食材を少しでも多
康な土で、農薬を使わないで作った
いってほしいと思います。
どうか、北杜市の味を伝え、守って
恵まれた環境で育っている子供た
ち は と て も 幸 せ だ と 感 じ て い ま す。
﹁ 子 供 た ち の ﹃ お い し い よ !﹄ と い
を 作 っ て い ま す﹂
されているのか、気になるのでは
そ こ で 市 で は 、 子 供 た ち が 普 段
食べている学校給食を、保護者の
います。
う 言 葉 を 励 み に、 誇 り を 持 っ て 作 っ
と、 皆 さ ん が 笑 顔 で 話 し て く だ さ い
て い ま す﹂
■とてもおいしい給食に感謝
■子供たちは幸せです
らえたらと思いました。毎日、本当
実感しながら、毎日給食を食べても
ていただいている人たちがいる事を
■﹁ 給食に出た献立を家でも作って!﹂
ま し た。
あ っ て こ そ の 食 育 だ と、 改 め て 感 じ
に は、 こ の よ う な 方 た ち の 努 力 が
子供たちに地産地消の学校給食を
提 供 す る な ど、 食 育 の 心 を 育 む 裏 側
り 組 ん で い ま す。
する子供たちの育成を目的として取
北 杜 市 に 誇 り を 持 ち、 自 然 を 大 切 に
を持つ子供の育成や自然環境豊かな
食 育。 食 を 通 し て、 子 供 た ち の 心
を 豊 か に 育 む た め、 感 動 や 感 謝 の 心
ま し た。
だ い て、 子 供 た ち の た め 全 力 で 頑
毎日、子供たちは給食を楽しみに
しています。今日、見学させていた
バランスの取れた献立で、安心です
よ う に 心 が け、 安 全 で お い し い 給 食
皆さんなどに試食していただく機
会を設けています。今年度も、各
学校で試食会が実施されました。
保 護 者 の 皆 さ ん か ら 感 想 を い た
だきましたので、その一部を御紹
張っていただいている姿にありがた
このようにバランスのとれた献立
を毎日考え、おいしく作って、温か
にありがとうございます。とてもお
介します。
く運んできてくださり、心から感謝
いしい給食に感謝しています。
く思い、子供たちにも一生懸命作っ
し て い ま す。 子 供 た ち は 幸 せ で す。
いる様子など、お便りで拝見してい
地元食材への取り組みなど頑張って
ます。ありがとうございます。
温かい物を温かいうちに、冷たい
物を冷たいうちにと、なかなか出来
ないことを、そして限られた器で考
5 HOKUTO City
in
NEWS 北
杜
元気な企業をめざして
企業交流会研修会 1 月 28 日(木)
北杜市企業交流会の経営者セミナーが開催されました。
セミナーでは、共信冷熱株式会社(甲府市)代表取締役の
岸本努さんが「考え方・熱意・能力の相乗効果が人生・仕事
の結果を生む」と御自身の経営経験から講演、山梨大学燃料
電池ナノ材料研究センターの内田誠教授は、企業的な視点か
らの燃料電池の考え方について講演しました。普段はなかな
か聞くことのできない話に、集まった参加者はメモを取りな
がら熱心に耳を傾けていました。 企業人としての考え方を学びました 「語り」の深さに魅了
市政報告会・講演会 1 月 29 日 ( 金 )
「語り」の作る世界にひたりました 北杜市定例市政報告会が須玉ふれあい館で開催され、12
月の定例議会の内容や市政の状況が報告されました。
引き続き、語り部として古典・近代・現代の名作の舞台公
演を行い、日本語の美しさや文化を国内外に紹介している平
野啓子さんの講演会「語りは心の絵画」が行われました。平
野さんは太宰治の名作「走れメロス」の朗読などを通じて、
語りの歴史をひもときながら大切な物事を語り伝える意義に
ついて語り、参加者は総合芸術としての「語り」の世界を堪
能していました。
クリーンエネルギーの実力を体験
グリーン北杜環境月間イベント 北杜市環境保全基金を活用したグリーン北杜の環境月間イ
ベントが1月から2月にかけて行われました。初日の 1 月
30 日は、須玉ふれあい館で「みんなで学ぼう太陽光発電」
をテーマに、説明会や講演会、2 月 6 日には市内の太陽光発
電と水力発電の見学ツアーが行われたほか、2 月 20 日には
市内在住のバックパッカーである斉藤政喜氏の講演や市内小
学校で行われている環境学習の事例発表も行われ、次世代に
よい環境を残すための具体的な行動について考える機会にな
りました。
太陽光を集めた熱で料理をしています。 子育てを応援しています
日曜子育て交流広場 開催中 楽しそうな声と笑顔でいっぱいの会場です 市では、今年1月から日曜子育て交流広場を開催していま
す。月に一度、身近な保育園を会場に、地域の方などを講師
にしたイベントや保育士による子育て相談を行って、地域ぐ
るみの子育てを推進しようとする取り組みです。
2月 14 日には、3B 体操と木のおもちゃづくりが白州保
育園で行われました。
4月以降も引き続いて開催します。どの会場でも参加でき
ますので、お気軽に御利用ください。
お問い合わせ:児童家庭課 42-1332 HOKUTO City 6
北
NEWS
杜
あなたが変われば周りも変わる!
ほほえみふぉーらむ 2010 2 月 14 日 ( 日 )
北杜市と北杜市男女共同参画推進委員会主催による「ほほ
えみふぉーらむ 2010」が行われました。
当日はせんだい男女共同参画財団の新田新一郎さんの講演
「支え合い、分かち合い ともに歩むまち」や、各部会によ
る紙芝居と劇が行われ、男女共同参画が身近な問題であるこ
とを啓発しました。また、今年は推進委員会のメンバーが実
際に市内の企業にうかがい、各企業で行われている男女共同
参画に向けての実践を調査して発表するなど、今まで以上に
市内企業での取り組みを調査し、発表しました 充実したフォーラムとなりました。
郷土の誇りを知ってください
オオムラサキをめぐる物語を小中学校に 2 月 16 日(火 )
北杜市出身の政門一芳さんが、「郷土の誇り オオムラサ
キを一人でも多くの子どもたちに知ってほしいと思います」
と、御自分が経営する出版社で出版した本「八ヶ岳に舞え、
100 万のオオムラサキ」を寄付してくださいました。
この本の作者は市内にお住みの反町昭子さんで、虫が大好
きな小学校3年生のコウタと妹のマキが、オオムラサキセン
ターをたずねてオオムラサキの生態を学ぶことをつうじて、
命や生きること、自然について考えてゆく姿が描かれていま
す。いただいた本は市内の小・中学校に配布し、子供たちの
ために使わせていただきました。ありがとうございました。
1 月 19 日 ( 火 ) には藤森拾九三さん
2 月 1 日 ( 月 ) には輿水ふみへさんが 100 歳に
100 歳おめでとうございます
藤森拾 九三さんが 100 歳をお迎えになり、市長がお祝い
にうかがいました。
6 人の子供に恵まれ、働くことが趣味だという藤森さんは、
若い頃は、ホップ・たばこの栽培や養蚕にたずさわり、ホッ
プの栽培では、昭和 29 年に農林大臣賞を受賞したそうです。
また、何でも食べ、1 人で病院にも行き、毎日草取りをし
ているなど、元気なおじいちゃんです。
これからもお体に気をつけて、お元気でお過ごしください。
元気な笑顔が最高でした 輿水ふみへさんが 100 歳をお迎えになり、市長がお祝い
ハーモニカの調べにはみんなびっくり 7 HOKUTO City
にうかがいました。
5人の子供を育てた輿水さん。御主人が東京で仕事をして
いる間は、長男と二人で力を合わせ家を切り盛りしていまし
た。野菜の煮物が得意で、授業参観にも必ず顔を出してくれ
るやさしいお母さんだったそうです。絵本を読み、ピアニカ
やハーモニカを演奏し、歌もじょうずなすてきなおばあちゃ
んです。これからもお体に気をつけて、お元気でお過ごしく
ださい。
緊急雇用対策事業による求人を公募します
景気動向は回復傾向にあるものの、 雇用環境は引き続き厳しい状況にあることから、 国では、 平成
年度二
次補正予算が成立し、 緊急雇用対策事業の要件が緩和されるなど、 事業の拡充も図られています。
こうしたことから、 市では引き続き緊急雇用対策事業に取り組み、 離職を余儀なくされた方々への雇用機会の
創出に努めていきます。
平成
年度事業で雇用を予定する求人を、 月末にハローワークを通じて公募します。 求人の時期、 期間は各
事業によって異なります。 詳しい求人情報等は、 商工課までお問い合わせください。
商工課 T E L 42-1354
FAX 42-5216
離職者のために、 次の仕事が見つかるまでの短期の雇用機会を提供します。
緊急雇用創出事業 雇用期間は6カ月以内で、 1回に限り更新が可能です。
事
業
名
雇用形態 求人数
仕
事
の
内
容
市税等徴収促進事業
直接雇用
市税等収納業務の補助
統計資料整理事業
直接雇用
統計データの整理業務
地域公共交通利用実態調査事業
直接雇用
市民バス等の利用調査、 データ整理業務
市役所庁舎環境整備事業
委託事業
庁舎内外の環境整備業務
ひとり親家庭等サポート事業
直接雇用
ひとり親家庭への支援業務
放課後児童クラブ安全・安心確保事業
直接雇用
放課後児童クラブ指導員の補助業務
子育て支援施設・サービスレベルアップ事業
直接雇用
子育て支援施設等の環境整備業務
高齢者介護サービスニーズ調査事業
直接雇用
高齢者の生活実態把握調査業務
健康増進サービス向上事業
直接雇用
健康診断データの整理業務
地球温暖化対策事業
直接雇用
地球温暖化事業等への事務補助
下水道接続普及促進事業
直接雇用
下水道接続普及促進の業務
観光駐車場安全対策事業
委託事業
観光駐車場の安全保安業務
公園快適空間整備事業
直接雇用
花パーク公園の環境整備業務
市営林道美化整備事業
委託事業
市営林道の環境整備業務
公共用地登記業務促進事業
直接雇用
公共用地登記業務の事務補助
学校教育施設環境整備事業
直接雇用
学校教育施設の環境整備業務
生涯学習施設環境整備事業
直接雇用
生涯学習施設の環境整備業務
コミュニティ施設管理補助事業
直接雇用
コミュニティ施設の環境整備、 管理補助業務
遺跡出土品整理事業
委託事業
遺跡出土品の整理業務
郷土資料館連携促進事業
直接雇用
郷土資料館の連携を促進するための事務補助
哲学に関する資料のデーターベース化事業
直接雇用
図書館寄贈資料の整理業務
市立図書館適正配置等検討事業
直接雇用
図書館の適正配置に係る調査業務等の事務補助
公共施設駐車場適正利用促進事業
委託事業
違法駐車車両の警備
HOKUTO City 8
国が定める成長分野において重点的に雇用機会を提供します。
重点分野雇用創造事業 雇用期間は12カ月以内で、 更新はありません。
事
業
名
雇用形態 求人数
八ヶ岳観光圏広域連携促進事業
事
の
内
容
広域連携による観光促進に努める業務
国が定める成長分野において地域のニーズに応じた人材を育成するための事業で、 雇
用期間内において技術や知識を習得し、 地域内の企業へ就職することを目指します。
(未就職卒業者を優先します)
雇用期間は12カ月以内で、 更新はありません。
地域人材育成事業
事
委託事業
仕
業
名
雇用形態 求人数
仕
事
の
内
容
田舎自然体験案内人育成事業
委託事業
自然体験等のインストラクターを育成します。
観光コンシェルジュ育成事業
委託事業
ホテル等のコンシェルジュを育成します。
※ 「インストラクター」 とは専門的知識を有する指導員です。
※ 「コンシェルジュ」 とは、 客の求めに応じて、 観光案内やプランを紹介し、 必要な手配などを行う仕事です。
ふるさと雇用再生
特別基金事業
事
地域のニーズに応じた事業を実施することにより、 地域求職者等を雇用します。
雇用期間は原則1年で、 更新が可能です。
業
名
雇用形態 求人数
仕
事
の
内
容
長期滞在型観光振興促進事業
委託事業
1
長期滞在型観光の商品開発、 販売促進業務
観光資源活用促進事業
委託事業
1
観光商品の開発、 販売促進の業務
4月から臨時保育士として
働いていただける方を募集しています
市では、 平成
年度から保育料の第 子以降の無料化を実
現するなど、 保育サービスの充実に力を注いでいます。
そのなかで、 保育園入園率が高まるほど保育ニーズは高い
現状にあり、 質の高い保育サービスを提供し続けるためには、
現場で働いていただける保育士の方の確保が必要な状況です。
募集内容は次のとおりですので、 御希望の方は児童家庭課
までお問い合わせください。
対
象
健康な方で、 保育士資格をお持ちの方。 経験の有無は問いません。
勤務時間
月曜日∼金曜日、 土曜日の午前中※
勤務場所
市内公立保育園
賃
日額 ,
金
交通費等
円
または
時給
円
・本市の規程のとおり
・雇用保険、 健康保険、 厚生年金あり
※保育園によってシフトがあります。 時間については、 各保育園によって異なります。
児童家庭課 T E L 42-1332
FAX 42-1125
9 HOKUTO City
月からコンビニ収納が始まります
∼市税や水道料金、 下水道使用料をコンビニエンスストアで納付できます∼
月から市税や水道料金、 下水道使用料をコンビニエンスストアでも支払いできるようになります。 市役
所や金融機関が利用できない日や、 早朝・夜間でも全国のコンビニエンスストアから納付できます。
なお、 市役所や金融機関の窓口でも従来どおり納付することができます。
*コンビニエンスストアで納付できるもの
市県民税 (全期前納を除く)
固定資産税 (全期前納を除く)
軽自動車税
国民健康保険税
水道料金
下水道使用料
農業集落排水使用料
*取り扱いできるコンビニエンスストア
セブン-イレブン
ファミリーマート
ヤマザキデイリーストアー
(五十音順)
ローソン ほか19店舗
※取扱店は納付書に記載されています
ので、 御確認ください。
*こんな場合はコンビニエンスストアで納付できません
・バーコードが印刷されていないもの
・破損や汚損によりバーコードが読み取れないもの
・納付書に記載された金額が30万円を超えるもの
・金額を訂正したり、 書き足したもの
・納付書に記載されたコンビニエンスストア取扱期限
を過ぎたもの
税 務 課
上水道課
下水道課
TEL 42-1313
TEL 42-1342
TEL 42-1343
FAX 42-1123
FAX 42-1124
FAX 42-1124
軽自動車の廃車・名義変更の手続きをお忘れなく!
軽自動車税は、 毎年 月 日現在で所有している方に 年分の税金がかかります。 破損して使用していない
車両や廃棄等の場合は廃車の手続きを、 また亡くなった御家族名義の車両がある場合は名義変更の手続きを
行ってください。
なお、 軽自動車税には月割り還付の制度はありません。
■市役所で手続きできる車両
○原動機付自転車(125㏄以下)
○小型特殊自動車(農耕作業用・特殊作業用)
○ミニカー (20㏄超∼50㏄以下の3輪以上のも
ののうち、車室を有するもの、 または左右の車
輪の間隔が50㎝を超えるもの)
廃車手続きに必要なもの
・ナンバープレート
(紛失等の場合は、 弁償金300円がかかります)
・標識交付証明書
・所有者の認印
■軽自動車協会で手続きする車両
○二輪の軽自動車(125㏄超∼250㏄以下)
○三輪の軽自動車 ○四輪の軽自動車
山梨県軽自動車検査協会 T E L 055-262-7269
FAX 055-262-7848
名義変更手続きに必要なもの
家族内での名義変更の場合
・標識交付証明書
・新しい所有者の認印
譲り受けた場合
・ナンバープレート
(他市区町村のナンバーまたは標識番号を変えた
い場合のみ必要)
・譲渡証明書
・新しい所有者の認印
税務課 TEL 42-1313 FAX 42-1123
■山梨運輸支局で手続きする車両
○二輪の小型自動車(250㏄超)
山梨運輸支局 TEL 050-5540-2039
FAX 055-263-1418
HOKUTO City 10
総
務
課
F
A
X
42
・
1
1
2
2
T
E
L
42
・
1
3
1
1
火
が
顕
著
に
な
っ
て
い
ま
す
。
の
火
災
が
最
も
多
く
、
昼
食
支
度
時
間
帯
の
出
ま
た
、
時
間
帯
で
は
午
前
11
時
∼
正
午
の
間
曜
日
が
最
も
多
く
発
生
し
て
い
ま
す
。
か
ら
春
に
か
け
て
多
く
、
曜
日
別
に
み
る
と
月
火
災
は
、
火
気
を
使
用
す
る
機
会
の
多
い
冬
月
曜
日
・
昼
時
が
要
注
意
!
■
冬
か
ら
春
に
か
け
て
火
災
が
多
く
、
え
て
く
だ
さ
い
。
ク
す
る
と
と
も
に
、
消
火
用
具
等
も
万
全
に
備
課 取
扱
の 窓
み 口
と は
な 、
り 本
ま 庁
す
。 市
民
福
祉
基
本
台
帳
カ
ー
ド
の
申
請
な
ど
の
T
E
L
42
・
1
3
3
1
例
が
多
く
報
告
さ
れ
て
い
ま
す
。
御
利
用
く
だ
さ
い
。
な
お
、
住
民
し
、
そ
の
火
が
風
に
煽
ら
れ
燃
え
広
が
っ
た
事
住
民
基
本
台
帳
カ
ー
ド
を
ぜ
ひ
枯
草
焼
き
な
ど
に
よ
る
火
災
で
す
定
申
告
等
の
機
能
を
追
加
す
る
と
、
イ
ン
タ
確 ー
が
で
き
ま
す
。
ネ
ッ
ト
に
よ
る
行
政
手
続
き
環
境
課
鑑札
11 HOKUTO City
横30㎜×縦20㎜
注射済票
横24㎜×縦24㎜
(図中の0の部分に年度や番号が入ります)
き
ま
す
。
ま
た
、
公
的
個
人
認
証
公
的
な
身
分
証
明
と
し
て
利
用
で
ど
、
本
人
確
認
が
必
要
な
窓
口
で
新
規
発
給
や
戸
籍
の
届
出
の
際
な
真
つ
き
の
場
合
、
パ
ス
ポ
ー
ト
の
ま 帳 請
住 す カ の 平
民 。 ー あ 成
基
ド っ 23
本
を た 年
台
無 方 3
帳
料 に 月
カ
で 、 31
ー
交 住 日
ド
付 民 ま
は
し 基 で
、
て 本 に
写
い 台 申
22
年
3
月
31
日
で
終
了
す
る
た
め
で
す
。
従
来
の
様
式
か
ら
の
移
行
期
間
が
平
成
を
定
め
る
こ
と
が
で
き
る
よ
う
に
な
り
、
4
月
1
日
施
行
す 病
こ 。 予 平
れ
防 成
は
注 22
、
射 年
狂
済 度
犬
票 よ
病
の り
予
様 犬
防
式 の
法
が 鑑
施
変 札
行
わ と
規
り 狂
則
ま 犬
の
一
部
を
改
正
す
に る
よ 省
り 令
市
長 平
が 成
様 19
式 年
(
T
E
L
42
・
1
3
4
1
さ お が
1
ま い 休 発 こ 日 今
た 。 み 生 の
年
、
前 し 季 ∼ も
に や 節 3 、
火
は す は 月 春
の
必 く 空 7 の
取
ず な 気 日 全
り
火 り が
扱
国
い
の ま 非 の 火
に
元 す 常 期 災
は
を 。 に 間 予
十
点 お 乾 に 防
分
検 出 燥 行 運
注
し か し わ 動
意
て け 、 れ が
し
く 前 火 ま 3
、
だ ・ 災 す 月
。
)
F
A
X
42
・
1
1
2
4
一
人
ひ
と
り
が
火
災
予
防
に
努
め
ま
し
ょ
う
。
■
火
災
で
一
番
多
い
の
は
乾
燥
し
た
日
に
芝
焼
き
や
枯
草
焼
き
を
実
施
(
芝
焼
き
や
枯
草
焼
き
を
実
施
す
る
場
合
は
、
)
気
象
条
件
や
周
囲
の
状
況
を
念
入
り
に
チ
ェ
ッ
(
F
A
X
42
・
1
1
2
5
ま
た
、
消
防
署
等
へ
の
届
け
出
を
忘
れ
な
い
)
市
民
福
祉
課
よ
う
に
し
て
く
だ
さ
い
。
が
あ
り
ま
す
。
対
象
と
な
る
方
に
は
3
月
中
に
課
税
額
の
1
/
6
の
金
額
が
そ
れ
ぞ
れ
差
し
・
4
月
・
6
月
・
8
月
は
、
暫
定
的
に
前
年
度
行
わ
れ
ま
す
。
高
齢
受
給
者
証
を
再
交
付
し
ま
す
・
年
6
回
の
支
給
月
で
特
別
徴
収
天
引
き
が
金
額
の
1
/
2
を
超
え
て
い
な
い
こ
と
了
承
く
だ
さ
い
。
帯
に
つ
い
て
は
、
窓
口
で
交
付
し
ま
す
の
で
御
な
お
、
国
民
健
康
保
険
税
に
未
納
が
あ
る
世
①
②
国 る 年
保 こ 額
税 と 18
と
万
介
円
護
以
保
上
険
の
料
年
と
金
の
を
合
受
算
給
額
し
が
て
年
い
各
自
の
責
任
で
確
実
に
処
分
し
て
く
だ
さ
い
。
度
の
保
険
証
は
、
ハ
サ
ミ
で
裁
断
を
す
る
な
ど
定
で
す
。
ま
た
、
こ
れ
ま
で
使
用
し
て
い
た
平
成
21
年
ま
た
は
郵
便
局
で
受
け
取
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
と
な
り
ま
す
。
不
在
の
場
合
に
は
、
再
配
達
、
し
ま
す
の
で
、
受
け
取
り
の
際
に
印
鑑
が
必
要
し
ま
す
。
保
険
証
は
簡
易
書
留
郵
便
で
お
届
け
誤
り
が
あ
る
場
合
は
速
や
か
に
連
絡
を
お
願
い
対
象
と
な
る
方
に
は
事
前
に
お
知
ら
せ
す
る
予
民
健
康
保
険
税
の
特
別
徴
収
が
始
ま
り
ま
す
。
4
月
支
給
分
の
年
金
か
ら
平
成
22
年
度
分
の
国
ら
の
特
別
徴
収
の
条
件
を
満
た
す
方
は
、
原
則
と
し
て
年
金
か
75
歳
未
満
の
世
帯
の
世
帯
主
で
、
次
の
①
・
②
天
引
き
の
対
象
者
と
な
り
、
予
定
し
て
い
ま
す
。
保
険
証
の
内
容
を
確
認
し
、
世
帯
内
の
国
保
被
保
険
者
全
員
が
65
歳
以
上
新
し
い
保
険
証
の
発
送
は
3
月
23
日
3
月
31
日
ま
で
で
す
。
頃
を
特
別
徴
収
天
引
き
に
つ
い
て
)
引
か
れ
ま
す
。
平
成
22
年
4
月
か
ら
、
70
歳
∼
74
歳
の
方
の
(
「
T
E
L
42
・
1
3
3
1
医
療
費
自
己
負
担
割
合
は
2
割
に
変
わ
る
予
定
)
F
A
X
42
・
1
1
2
5
市
民
福
祉
課
・
本
算
定
に
よ
り
年
税
額
が
確
定
し
、
10
月
・
で
し
た
が
、
国
の
方
針
に
よ
り
1
年
間
現
状
の
(
12
月
・
2
月
の
支
給
分
で
調
整
さ
れ
ま
す
。
1
割
で
据
え
置
か
れ
、
平
成
23
年
4
月
か
ら
2
)
・
替 申
し
に 出
変 に
更 よ
す り
る 、
こ 支
と 払
が い
で 方
き 法
ま を
す
。 口
座
振
割
負
担
と
な
り
ま
す
。
(
こ
の
た
め
、
す
で
に
交
付
さ
れ
て
い
る
高
齢
」
受
給
者
証
の
記
載
内
容
を
一
部
変
更
す
る
必
要
者
証 現
在
保 使
険 用
証 し
て
の い
有 る
効 国
期 民
限 健
は 康
、 保
平 険
成 被
22 保
年 険
保
険
証
を
更
新
し
ま
す
)
新
し
い
受
給
者
証
を
送
付
し
ま
す
の
で
、
内
容
を
確
認
し
、
こ
れ
ま
で
の
受
給
者
証
は
処
分
し
(
て
く
だ
さ
い
。
国
民
健
康
保
険
税
の
年
金
か
ら
の
受
け
た
方
は
除
き
ま
す
。
療
制
度
の
対
象
と
な
る
一
定
の
障
害
認
定
を
※
す
で
に
3
割
負
担
の
方
、
後
期
高
齢
者
医
国
民
健
康
保
険
か
ら
の
お
知
ら
せ
で
す
後期高齢者医療保険料の納め忘れはありませんか?
∼未納保険料があると有効期間の短い被保険者証になる場合があります∼
後期高齢者医療保険の被保険者証は、 毎年8月が更新時期となっており、 現在皆さんのお手元にある被
保険者証の有効期限は、 平成22年7月31日までです。 今年も7月下旬頃に 「簡易書留郵便」 でお送りする
ことになっていますが、 平成20・21年度の保険料に未納があると、 有効期間の短い被保険者証になる場合
があります。 後期高齢者医療保険料に関する督促状や催告書がお手元に届いている場合には、 お早めに指
定金融機関等またはお近くの総合支所で納めてください。
納付状況について御不明な場合は、 市民福祉課または各総合支所住民福祉課までお問い合せください。
市民福祉課 TEL 42-1331 FAX 42-1125
新型インフルエンザワクチン
接種費用の助成申請は
月
日
までです!
現在、 新型インフルエンザワクチンは、 歳以上全ての方が接種できます。
市では、 月
日までに接種された方のうち、 市民税非課税世帯・生活保護世帯および 歳から
歳未満
の方に対し、 接種費用の助成を行っています。 (国の方針により助成対象者の拡充が行われ、 健康成人のうち
低所得者も対象となりました)
これから接種を希望される方は、 助成証明書の交付を受け、 接種してください。 すでに接種を済ませた方
は、 月 日 までに償還払い申請の手続きをしてください。
なお、 詳しいことについては、 健康増進課までお問い合わせください。
健康増進課 TEL 42-1335 FAX 42-1123
HOKUTO City 12
加入している保険証に変更はありませんか?
子ども医療費助成・ひとり親家庭医療費助成・重度心身障
害者医療費助成を受けている方が、 加入している保険証等に
変更があった場合は、 医療費助成の受給資格者証の変更の手
続きが必要になります。
医療費助成の受給資格者証の変更手続きはお済みですか?
変更手続きをしませんと窓口無料化されない場合もあります。
お手元の受給資格者証を御確認していただき、 変更がある
場合は児童家庭課、 障害福祉課またはお近くの総合支所住民
福祉課で受給資格者証の変更の手続きを行ってください。
全国健康保険協会の設立に伴い、 旧政府管掌健康保険の
保険証の切り替えが行われています。 このため、 医療費助
成の受給資格者証も変更が必要になります。
児童家庭課
障害福祉課
TEL 42-1332 (子ども医療費助成・ひとり親家庭医療費助成)
TEL 42-1334 (重度心身障害医療費助成)
FAX (2課共通) 42-1125
∼保育園にきて、 みんなと一緒に遊びませんか∼
子育て支援センターは、 保育園に入園されていない子どもと保護者の皆さんが育児交流をとおして、 一緒
に考え・一緒に育て・一緒に助け・共感するための子育て拠点の場です。
子どもと一緒に歌ったり、 踊ったり、 おしゃべりしながら子育ての仲間をつくりましょう。 季節の行事も
盛りだくさんで楽しさいっぱいです。 どうぞお気軽に御参加ください。
なお、 申し込みが必要となりますので、 詳しくは保育園までお問い合わせください。
須玉保育園
開
始
白州保育園
日
センター開催
月
・月∼金曜日(週 日)
・午前 時
分
∼午後 時
日
・火・水・木曜日(週 日)
・午前 時
分∼午後 時
分
分
園 庭 開 放
・月∼金曜日 (週 日) ・午前 時
分∼午後 時
子育て相談
・月∼金曜日 (週 日) ・午前 時
分∼午後 時
・参加費
・対象者
・申 込
武川保育園
分
無料
保育園に入園されていない北杜市内の 歳∼就学前の幼児とその保護者
随時 (ただし、 申し込みは 園のみで、 重複申し込みはできません)
須玉保育園 TEL 42-5631
白州保育園 TEL 35-2306
武川保育園 TEL 26-3320
13 HOKUTO City
FAX 42-6532
FAX 35-4193
FAX 26-3324
3 月 の 健 康 情 報
日本では、 毎年、 子宮頸がんに約 ,
人がかかり、 約 ,
人の方が亡くなっ
ています。 特に、
歳代の若い年齢では急激に増えており、 その世代だけをみると
子宮頸がんにかかる割合は、 乳がんを抜いて 位という状況です!
「若いから大丈夫」 と思わずに、 真剣に考えたい病気なのです。
はじめませんか?
あなたのために
大切なだれかのために…
子宮頚がんは、 誰もがかかる可能性があります。 しかし、 防ぎやすい 「がん」 で
もあるのです。
「がん」 の中でも子宮頸がんは、 検診の有効性が科学的に認められています。 年
回、 定期的に子宮頸がん検診を受けていると、 自覚症状 (生理中でないのに出血
する、 おりものが普段と違うなど) が無くても、 「がん」 になる前の状態で発見でき
ることが多いのです。
早期発見のためには、 検診が必要です。 20歳になったら子宮頸がん検診を受けましょう。
市では、
歳以上の女性の方に対し、 子宮頸がん検診費用の助成をしています。 検診のお申し込みをさ
れた方には、 「子宮頸がん検診受診券」「受診する医療機関一覧表」 をセットにして郵送します。 子宮頸がん
円かかりますが、 市の受診券を利用した場合 ,
円のみで受診するこ
検診は、 助成が無い場合約 ,
とができます。
平成
年度の申し込みをされていない方は、 電話にて健康増進課までお申し込みください。 (お申し込み
いただいた施設検診受診券は、 月頃に郵送します)
自覚症状が無くても、 がんになる前の状態で発見できる 「子宮頸がん検診」 を、 ぜひあなたの習慣にしま
しょう
健康増進課 TEL 42-1335 FAX 42-1123
縫合創の処置について
市立甲陽病院
ケガや手術による傷を縫った縫合創の場合、 皮膚
に傷が付いてから縫合されるまでの間に、 皮下の組
織の中に入り込んだ細菌の量、 傷み崩れた組織の量、
傷の局所における免疫細胞の働き具合などの条件が
合致したときに化膿します。 縫合された組織内に、
土や木の屑などが残っていても化膿しやすくなりま
す。 したがって、 縫合が終了した時点で、 その創が
化膿するか否かが決まっていると言っても過言では
ありません。 ケガをした際は、 流水や消毒薬で速や
かにこれらの細菌や異物を取り去ることが重要です。
縫合が終了した後
時間ぐらいで創の上皮化が
起こり、 とりあえず創はふさがり、 容易には細菌は
創内に侵入してきません。 もちろん強い力を加えれ
ば再び開いてしまいますが。
さて、 人間の皮膚表面や毛穴には、 無数の細菌が
付着、 共存しています。 これを皮膚常在菌といいま
す。創とその周囲何センチかを消毒しても、さらにそ
の周囲の皮膚や毛穴には細菌が存在します。 消毒薬
の効果はせいぜい 時間ぐらいです。つまり消毒後、
創をガーゼで密封して外からの菌の付着を予防した
つもりになっても、 ガーゼの下で細菌は繁殖してき
ます。 ガーゼや包帯も材質如何によっては、密閉性
は不十分です。となれば、消毒で完全なる創の清潔を
外科
中瀬
一
いつまでも保つことは不可能です。
消毒薬は細菌を殺します。 細菌は生きた細胞です。
同様に私たちの皮膚や皮下組織も生きた細胞です。
と言うことは、 治ろうとして創部に新しく生まれて
きた組織や皮膚の芽である細胞達も殺してしまいま
す。 消毒薬は創治癒を阻害すると言っても過言では
ありません。 消毒薬は私たちの細胞を殺すことと天
秤にかけても、 利益のある場面でのみ使用すること
が望ましいです。
縫合創は、 密閉にこだわらず消毒薬は特に重視し
ない、 と言うことが日常の処置となります。 つまり、
創以外の手なり身体なりを洗うべき場面では、 創も
一緒に洗ってください。 入浴もかまいません。 洗っ
たあとは消毒薬をつけずに、 こすれることを防ぐ程
度に簡単なガーゼか絆創膏を貼ってください。
ただし、 縫合創の種類によっては特殊な管が挿入
されていたり、 骨や他の臓器に関連していたりと様々
な状況がありますので、 基本的には主治医の指導に
従ってください。
「洗っていいですよ」 と言われた場合には、 「そ
うは言われたけど、 怖くて」 などと言わずに洗って
ください。 とてもきれいに治ります。
HOKUTO City 14
緊急性の低い救急車の出動が増加!
夜は空いている
救急車は早く病院に着けるから
日中は仕事で忙しいから
タクシーはお金がかかるから
救急車の適正利用に御協力ください
緊急性が低い救急車の出動要請が増加しています。 現状のままでは、 本当に救急車を必要とする事故が発
生した場合、 遠くの救急車が出動することになり、 到着が遅れ、 救える命が救えなくなる恐れがあります。
真に緊急を要する方のために、 救急車の適正な利用に御協力ください。
1. 昼間の診療時間内に受診しましょう
2. 「かかりつけ医」 を持ちましょう
3. 本当に必要なときには救急車や救急医療機関を利用しましょう
下記の電話番号で夜間・休日の救急当番病院が紹介されます。
山梨県救急医療情報センター T E L 055−224−4199
峡北消防本部
T E L 22−8181
〈参考〉
左の図は、心臓・呼吸停止などの緊急時における経過時
間と死亡率の関係を示したものです。例えば、心臓停止で
は 分間放置されると死亡率が約
%に、 呼吸停止では
分間放置されると死亡率が約
%になります。 この
ことは、 緊急事態が重大であるほど早く適切な応急手当
をしなければ、 死亡者が増加することを意味しています。
屋外広告物に関する申請・問い合わせ先が変更になります
(
4
月
1
日
以
降
は
、
課
名
が
「
)
F
A
X
42
・
1
1
2
3
15 HOKUTO City
T
E
L
42
・
1
3
6
1
○
お
問
い
合
わ
せ
先
ら
に
類
す
る
も
の
又
は
表
示
さ
れ
た
も
の
並
び
に
こ
れ
そ
の
他
の
工
作
物
等
に
掲
出
さ
れ
、
札
並
び
に
広
告
塔
、
広
告
板
、
建
物
・
看
板
、
立
看
板
、
は
り
紙
及
び
は
り
・ ・
・
に 公 屋 示 常
表 衆 外 さ 時
示
で れ 又
さ 不 表 る は
れ 特 示 も 一
る 定 さ の 定
も 多 れ
の
の 数 る
期
の も
間
人 の
継
を
続
対
し
象
て
表
)
に
変
更
に
な
り
ま ま
す ち
づ
土
地
政
策
課
(
」
く
り
推
進
課
○
屋
外
広
告
物
と
は
?
間
違
え
の
な
い
よ
う
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
り
推
進
課
が
窓
口
と
な
り
ま
す
の
で
、
お
を
表
示
・
掲
出
す
る
場
合
は
、
ま
ち
づ
く
4
月
以
降
、
北
杜
市
内
に
屋
外
広
告
物
事
務
を
行
う
こ
と
に
な
り
ま
す
。
か
ら
事
務
移
譲
を
受
け
、
北
杜
市
役
所
が
い
ま
し
た
が
、
平
成
22
年
度
か
ら
山
梨
県
は
山
梨
県
の
北
巨
摩
合
同
庁
舎
で
行
っ
て
県
屋
外
広
告
物
条
例
に
基
づ
き
、
今
ま
で
掲
出
等
に
関
す
る
許
認
可
事
務
は
、
山
梨
市
内
に
お
け
る
屋
外
広
告
物
等
の
表
示
・
やまなし観光推進機構では、 月 日∼ 月
日の カ月間、
JR東日本の 「山梨・中央線キャンペーン」 と協働して、 山梨の
魅力や観光情報を発信する 「花と名水 美し色の山梨」 キャン
ペーンを実施します。
この期間中、 JR東日本では甲府−小淵沢駅間で蒸気機関車
「D 」を運行します。 山梨では 年ぶりのSLの運行となります。
市民の皆さんもこの機会にSLの勇姿をお楽しみください。
運行予定区間
運行予定日時
甲府―小淵沢間 (片道運行、 下りは蒸気機関車、 上りはディーゼル機関車が牽引します)
月
日 、
日 、 月 日 、 日
(各日 本)
SLやまなし号
甲
府
竜
王
小 淵 沢
3
月
15
日
竜
王
甲
府
付
し
て
く
だ
さ
い
︿
応
募
締
切
﹀
陣
屋
運
営
運
行
補
助
会
場
整
理
・
救
護
午
前
10
時
∼
午
後
3
時
午
後
1
時
∼
8
時
午
後
3
時
∼
8
時
年
齢
性
別
電
話
番
︿
業
務
内
容
・
募
集
人
100 数
70 人 ﹀
人
と す
る
旅 今
日
生 、
活 改
め
と て
い 色
う 彩
観
点 の
か 効
ら 用
、
」
の 地
域
の の
再
発 よ
見 さ
を
試 や
み
ま 忘
せ れ
ん て
か い
? た
も
「
リ る
ー 老 ま
夫 た
牛 婦 、
の と 韓
鈴 老 国
音 牛 の
と 農
を の 村
鑑 ド で
賞 キ 懸
し ュ 命
ま メ に
す ン 生
。 タ き
」
こ
の
地
域
の
人
間
力
や
地
域
力
を
見
つ
を
テ
ー
マ
に
①
会
場
整
理
・
運
営
」 「
め
な
お
し
原
点
回
帰
②
甲
州
軍
団
運
10 20 行
人 人 補
助
「
③
陣
屋
運
営
「
3
月
16
日
こ
れ
か
ら
の
ま
ち
づ
く
り
へ
の
ヒ
ン
ト
④
救
護
補
助
」
開
演
/
午
後
6
時
30
分
を
探
り
ま
す
。
※
い
ず
れ
も
原
則
と
し
て
、
18
歳
以
上
の
方
「
時
︿
4 日
月
10 時
日 ﹀
」
日
東日本旅客鉄道㈱ 八王子支社営業部
TEL 042-620-8540
やまなし観光推進機構
TEL 055-231-2722
」
内
場
■
講 容
所
演
・
長
ト
坂
ー
コ
ク
ミ
シ
ュ
ョ
ス ニ
ー
テ テ
ー ィ
シ ・
ョ
ン
※全席指定席ですので、 チケットにつ
いては、 お近くの駅みどりの窓口ま
でお問い合わせください。
「
」
」
)
石
井
亜
由
美
さ
ん
地
域
再
発
見
の
ヒ
ン
ト
氏
名
・
「
エ
ジ
ソ
ン
の
会
・
)
市
フ
ィ
ル
ム
コ
ミ
ッ
シ
ョ
ン
(
長
坂
地
域
委
員
会
講
師
・
カ
ラ
ー
セ
ラ
ピ
ス
ト
過
去
の
経
験
有
無
を
明
記
し
、
信
︿
応
募
方
法
﹀
・
催
希
望
業
務
は
が
き
に
、
住
所
・
援
■
催 場
映
画
長 無 2 試
坂 料 0 写
ま
会
ち 先 0
づ 着 9
牛
く 4 年 の
り 5 韓 鈴
委 0 国 音
員 人 作
会
品
「
共 主 入
(
T
E
L
32
・
5
2
1
0
長
坂
ま
ち
づ
く
り
委
員
会
事
務
局
後
号
14:22発
14:43着
14:57発
15:42着
16:06発
16:17着
・
)
F
A
X
・
E
メ
ー
ル
も
可
。
玄
公
祭
り
実
行
委
員
会
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
係
ま
で
送
・
必
着
日 野 春
・
信
玄
公
祭
り
実
行
委
員
会
小 淵 沢
(
〒
4
0
0
0
0
3
1
-
甲
府
市
丸
の
内
1
8
17
-
T
E
L
0
5
5
・
2
3
1
・
2
7
2
2
-
[email protected]
F
A
X
0
5
5
・
2
2
1
・
3
0
4
0
DLやまなし号
10:02発
10:10着
10:12発
10:52着
11:11発
11:33着
日 野 春
E
メ
ー
ル
なつかしい煙と汽笛のひびきが戻ってきます
(踏切から望遠レンズで撮影しています。)
モ
ノ
を
は
じ
め
様
々
な
も
の
が
氾
濫
HOKUTO City 16
と
い
う
市
の
︱
北
杜
市
民
の
皆
さ
ん
に
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
お
願
い
し
ま
す
合
い
に
な
れ
た
こ
と
も
良
い
思
い
出
で
す
。
や
奥
本
大
三
郎
さ
ん
な
ど
の
我
が
国
の
昆
虫
好
き
の
方
々
と
お
知
り
こ
と
を
よ
く
覚
え
て
い
ま
す
。
ま
た
そ
の
と
き
に
、
鳩
山
邦
夫
さ
ん
深
沢
温
泉
へ
行
き
、
オ
オ
ム
ラ
サ
キ
の
観
察
が
で
き
大
変
感
激
し
た
こ
が
れ
の
蝶
で
し
た
。
昭
和
59
年
テ
レ
ビ
の
仕
事
で
当
時
長
坂
町
の
小
さ
い
頃
か
ら
虫
好
き
だ
っ
た
私
に
と
っ
て
オ
オ
ム
ラ
サ
キ
は
あ
︱
北
杜
市
に
い
ら
し
た
こ
と
が
あ
る
そ
う
で
す
ね
応
じ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
今
回
は
講
演
会
に
先
立
ち
、
北
さ
ん
に
特
別
に
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
に
ん
に
一
緒
に
御
参
加
い
た
だ
け
る
よ
う
、
調
整
中
で
す
。
も
活
躍
す
る
斎
藤
由
香
さ
ん
の
講
演
会
も
予
定
さ
れ
て
お
り
、
北
さ
3
月
13
日
に
は
、
北
さ
ん
の
娘
さ
ん
で
エ
ッ
セ
イ
ス
ト
と
し
て
サ
キ
セ
ン
タ
ー
で
開
催
さ
れ
て
い
ま
す
。
展夫
さ
どん
くの
と
るど
マく
ンと
ボる
ウマ
昆ン
虫ボ
展ウ
昆
が虫
3記
月
28 を
日テ
ー
まマ
でに
オし
オた
ム企
ラ画
」
北
杜
市
私
に
と
っ
て
山
梨
は
、
か
つ
て
若
い
頃
に
精
神
科
医
と
し
て
2
年
「
間
を
過
ご
し
た
思
い
出
の
土
地
で
あ
り
、
」
名
が
私
の
ペ
ン
ネ
ー
ム
に
似
て
い
る
こ
と
、
娘
が
勤
め
る
サ
ン
ト
リ
ー
」
の
工
場
が
あ
る
こ
と
な
ど
、
大
変
親
近
感
を
抱
い
て
い
ま
す
。
こ
の
「
ど
く
と
る
マ
ン
ボ
ウ
昆
虫
展
展
示
会
を
通
し
、
一
人
で
も
多
く
の
方
に
昆
虫
に
興
味
を
持
っ
て
い
「
T
E
L
32
・
6
6
4
8
開
催
中
∼
3
月
28
日
た
だ
け
ま
す
よ
う
願
っ
て
い
ま
す
。
」
F
A
X
20
・
4
3
8
0
会企
画
期展
「
オ
オ
ム
ラ
サ
キ
セ
ン
タ
ー
日斎
藤
時由
香
3講
月演
13 会
日と
サ
イ
午ン
後会
2
時
∼
4
時
ど
く
と
る
マ
ン
ボ
ウ
シ
リ
ー
ズ
で
も
有
名
な
芥
川
賞
作
家
・
北
杜
北杜市郷土資料館
第24回企画展
)
■
長 場 7 4 毎
坂
月 月 週
郷 所 20 30 月
土
日 日 曜
資
・ 日
料
5 ・
館
月 3
6 月
日 23
・ 日
・
■
■
休
午 開
館 入 前 館
日 館 9 時
は 時 間
午 ∼
後 午
4 後
時 5
30 時
分
ま
で
(
(
■
開 会
催
中 期
∼
8
月
8
日
)
)
■
■
問
・ 一 入
い
小 般 館
合
中
料
わ 市 学 高
せ 内 生 校
小 100 生
中 円 以
上
学
生
200
無
円
料
(
長
坂
郷
土
F T 資
A E 料
X L 館
20 32
・ ・
6 6
4 4
9 9
7 8
モズオリキ
桑畑で談笑する昭和30年代の北杜の女たち
17 HOKUTO City
簇折機
を
ふ
く
ら
ま
せ
な
が
ら
、
ど
う
ぞ
ご
自
由
に
謎
解
き
を
楽
し
ん
で
み
て
く
だ
さ
い
。
家
の
女
た
ち
が
置
か
れ
た
立
場
や
そ
の
生
き
様
、
ひ
い
て
は
彼
女
た
ち
の
思
い
に
想
像
当 て
地 こ
出 の
身 地
の に
養 根
蚕 づ
家 い
・ て
植うえい
松まつっ
邦ほうた
義ぎの
や で
皆みなし
川がわょ
要ようう
二じ。
郎ろう︿
が 殖
奮 産
闘 興
し 業
た ﹀
事 と
跡 い
を う
辿 国
り 策
つ の
つ な
、 か
農 、
ぎ
な
か
っ
た
お
蚕
さ
ん
。
い
っ
た
い
ど
の
よ
う
に
し
て
、
明
治
以
降
、
一
大
産
業
と
し
す
。
江
戸
時
代
ま
で
は
、
自
家
用
の
︿
ひ
き
綿
﹀
を
作
る
た
め
、
細
々
と
行
っ
た
に
す
し
ま
す
。
展
示
︿
第
二
部
﹀
で
は
、
市
内
に
お
け
る
近
現
代
養
蚕
業
史
を
ひ
も
と
き
ま
代
の
市
内
の
女
た
ち
が
、
彼
女
た
ち
の
こ
と
ば
で
語
り
か
け
な
が
ら
、
道
案
内
を
い
た
3
種
に
分
類
し
て
ご
紹
介
し
ま
す
。
そ
の
際
、
実
際
に
蚕
具
を
用
い
て
働
く
昭
和
30
年
展
示
︿
第
一
部
﹀
で
は
、
市
内
で
使
わ
れ
て
き
た
養
蚕
具
を
、
桑
・
蚕
・
繭
関
係
の
は
、
主
に
女
た
ち
で
し
た
。
要
な
副
業
と
し
て
定
着
し
て
い
っ
た
産
業
で
す
。
そ
し
て
、
家
内
で
蚕
を
飼
育
し
た
の
︿
養
蚕
﹀
は
、
稲
作
を
本
業
と
す
る
北
杜
の
農
家
に
と
っ
て
、
近
代
以
降
、
最
も
重
企
画
展
の
御
案
内
氏
名
支援機関
栽培作物
羽田剣志郎
梶原農場
代表 梶原雅巳
有機野菜
三井紀幸
NPO 法人えがおつなげて
代表 曽根原久司
稲作、 畑作、 果樹等
竜土おひさまの里農園
代表 菅原文太
野菜 (有機野菜)
巨摩ファーム
代表 藤原ちはる
野菜、 農家レストラン
五味秀規
植木太士
鈴木薫
長谷川照
HOKUTO City 18
図書館インフォメーション
‫ۈ‬౼᯻ὨᾷᾙὭᾥ̵ύᾫᾷ
羊毛フェルトで絵を描こう 本で広がる趣味の世界
小淵沢図書館
3/17(水) 午後 1 時 30 分∼
要予約 材料費が必要です
大人のための朗読会
やまびこ のはらうた ほか
た か ね 図 書 館 3/19(金) 午後 1 時 30 分∼
大人のための朗読会
ブックサロン 寒い母 ほか すたま森の図書館 3/20(土) 午後 2 時 30 分∼
対 象
乳幼児
イ
ベ
ン
ト
内
容
日
会
場
午前10:30∼
た か ね 図 書 館
すくすくおはなしタイム
3/19 4/2
午前10:30∼
む か わ 図 書 館
3/13
午前10:30∼
お
お
は
な
し
会
3/16
は
な
し
の
杜
読み聞かせや
紙芝居など
明
午前10:30∼
野
図
書
館
小 淵 沢 図 書 館
3/19 4/2
午前11:00∼ ライブラリーはくしゅう
4/7
午前10:30∼ す た ま 森 の 図 書 館
4/9
午前10:00∼
な が さ か 図 書 館
3/6,13,20,27
午後3:00∼ 金 田 一 春 彦 記 念 図 書 館
4/3
3/20
午後2:00∼
す た ま 森 の 図 書 館
3/28
午前10:30∼
た か ね 図 書 館
どんぐりのおはなし会
3/17
午後3:30∼
明
森 の な か ま た ち
3/12,19 4/10
午後3:00∼
小 淵 沢 図 書 館
お は な し タ イ ム
3/19 4/7
午後4:00∼
む か わ 図 書 館
3/27
午前10:30∼
な が さ か 図 書 館
4/1
開館中
す た ま 森 の 図 書 館
ア リ ス お は な し 劇 場
お
親 子
間
3/17
おはなしのへやにあつまれ
小学生
時
ひ よ こ の お へ や
ア リ ス お は な し 劇 場
幼 児
と
は
な
し
の
国
お も ち ゃ の ひ ろ ば おもちゃと本の世界
ブックリサイクル 野
図
書
館
఩ϛ˅ʵ‫ۈ‬౼᯻ʒ಄᱔ź
今月の新刊書
「フランスの美しい村」全踏破の旅
吉村和敏 著
講 談 社
児童や生徒のみなさんのた
めに、市内の図書館ではたく
さんの本を用意して待ってい
ます。
人口2千人未満で、遺跡
などのある素朴な風景を永
遠に残していく狙いで選ば
れた150の村が美しい写
真で紹介されています。
機会があれば、ぜひ訪ね
てみたいと思う村ばかりで
す。
大人のための絵本サロン
テーマ グリム童話
日 時 3 月 14 日 ( 日 ) 午後 1 時 30 分∼
会 場 金田一春彦記念図書館
定 員 大人 30 人
参加料 300 円
‫׋‬ųų୿ųų᫾
᣿ဋɟବࢠᚡࣞ‫୿׋‬᫾
ଢ ᣼ ‫ ୿ ׋‬᫾
ƢƨLJౕƷ‫୿׋‬᫾
ƨƔƶ‫୿׋‬᫾
19 HOKUTO City
ᩓᛅဪӭ
38-1211
25-3285
20-6112
47-4784
˞ųų᫾ųųଐ
3/31
ᅔᅛଐ൑ᡵଐ୴ଐ
ǛᨊƘ൑ᡵஉ୴ଐų
ǛᨊƘ൑ᡵஉ୴ଐų
‫׋‬ųų୿ųų᫾
ƳƕƞƔ‫୿׋‬᫾
‫ݱ‬ฅඑ‫୿׋‬᫾
ȩǤȖȩȪȸƸƘƠǎƏ
ljƔǘ‫୿׋‬᫾
ᩓᛅဪӭ
32-8228
36-3164
35-5070
26-3021
˞ųų᫾ųųଐ
ǛᨊƘ൑ᡵஉ୴ଐų
൑ᡵ‫୴ם‬ଐų
ǛᨊƘ൑ᡵஉ୴ଐų
ᅔᅛଐ൑ᡵଐ୴ଐ
2
税 目 国民健康保険税 第 期
納期限 3月 日
市民福祉課 ・1331
・1125
・2741
日
日
日
日
日
送付済みの健診等予定表を確
認して参加してください。
4カ月児健診
月
7カ月児健診 3月
カ月児健診
月
歳6カ月児健診
月
2歳児健診 月
3歳児健診 月 日
※平成 年度の乳幼児健診予定
須玉総合支所は旧須玉総合支
所 右 隣 の 須 玉 健 康 セ ン タ ー に、
市社会福祉協議会須玉支所は左
表は、3月中旬に配布予定です。
( 木 ) ( 水 )( 水 )( 木 ) ( 木 ) ( 水 )
隣の須玉コミュニティセンター
にそれぞれ移転しました。
な お 、 住 所 ・ 電 話 番 号 の 変 更
はありません。 須玉総合支所地域振興課 ・4332
・1113 健康増進課 ・1335
・1123
3月 日 は、住民基本台帳
ネットワークシステムの機器交
ため、次のとおりべるがの各施
尾白の森名水公園・べるがは、
温泉ポンプメンテナンス工事の
行ができません。
務等及び広域交付の住民票の発
所窓口での住基カードの発行業
日常生活でのお困り事や御意
見を受け付けます。
日時 3月 日
・4211
午前 時∼正午
場所 大泉総合会館
大泉総合支所地域振興課
・1461 日時 3月 日
午後 時 分∼3時
場所 高根町農村環境改善センター
高根総合支所地域振興課 ・3778
・1441 行政相談委員、人権擁護委員、
保護司、民生児童委員、母子相
月
日
談員が相談に応じます。
日時 午後1時∼3時
場所 須玉総合支所
・4332
須玉総合支所地域振興課
・1431 日時 4月3日
午後1時 分∼4時
場所 小淵沢総合支所
小淵沢総合支所地域振興課
・2285
・1491 日時 3月 日
・2285
小淵沢総合支所地域振興課
・1491 日時 月 日
・1451
・3303
相談会を開催します。
東京地方税理士会甲府支部の
協力により、税理士による無料
長坂総合支所地域振興課
午後1時∼3時
場所 長坂町農村環境改善センター
36
日時 4月8日 午後1時∼4時
場所 市役所西館会議室
税務課
・1123
・1313 日時 3月 日
午前9時 分∼正午
午後1時∼4時
場所 長坂総合支所 竜 王 年 金 事 務 所
055・ ・1100
055・ ・1182
社会保険労務士による無料相談
日時 3月9日
午前9時∼正午
午後1時∼4時
場所 市役所 ホール相談室
3月 日
3月 日
3月 日
大泉総合会館 はくしゅう館
須玉保健センター
高根保健センター
相談は無料で、秘密は厳守し
ます。
4月4日
時間 午後1時∼3時
※登録を御希望の方は、写真2
枚と認め印を御持参ください。
・1122
・1323
地 域 創 造 課
・1425
(
・6090
場所 須玉ふれあい館
入場料 円
須玉教育センター
・1435
出演者は、すべて高校生です。
高 校 生 の 手 作 り 芸 術 祭 で す。
企 画・ ス タ ッ フ・ 当 日 の 運 営・
2回上映
・1425
午 前 7 時 ∼
日時 3月 日
※雨天中止
場所 明野町内全域
明野教育センター
ゼロの焦点
日時 3月 日
午前 時・午後3時
FAX
42
42
竜 王 年 金 事 務 所
055・ ・1100
055・ ・1182
(土)
FAX
20
換のため、システムが停止いた
設、尾白の湯ともに臨時休園い
・1125
午後1時∼3時
場所 小淵沢総合支所
FAX
42
20
800
します。システム停止中は市役
たします。御迷惑をお掛けいた
御迷惑をおかけしますが、御
協力をお願いします。
しますが、御理解と御協力をお
願いいたします。
市民福祉課 ・1331
28 21 14
10
9
休館日 3月 日
尾白の湯 ・2800
( 日 )( 日 )( 日 )( 日 )
28
(日)
42
42
42
( 土 ) FAX
FAX
32
(木)
FAX
42
(水)
278 278
(火)
278 278
10 16
1 16
20
17
30
42
3
FAX
FAX
8 24 17 25 11 7
42
42
4
4 3 3 3
38
42
1 12
(火)
30 ( 火 ) FAX
FAX
47
(木)
30(土)FAX
FAX
36
(土)
(月)
3
22
15
42
FAX
35
FAX
42 42
FAX
42 42
18
13
FAX
42
35 ( 木 )
42
31
FAX
42 42 ( 水 )
18
42
42
)
HOKUTO City 20
筝曲・吹奏楽・バンド・ダン
ス等の発表、写真・書道の作品
展示、お茶席など、この他にも
楽しい企画をたくさん用意して
います。
日時 3月 日
午後1時 分∼
・1373
・1124
場所 須玉ふれあい館
高校生芸術の祭典事務局
︵生涯学習課内︶
場所 生涯学習センターこぶちさわ
・2285
対象 小・中・高校生の保護者
定員
人 ・1495
小淵沢教育センター
日
日
インターネット検索︵中級︶
平日教室 3月
・
休日教室 3月
・
午前 時∼
場所 はくしゅう館
参加費
円︵1教室2日間︶
募集開始 3月 日
日時 3月 日 ・1475
3月 日
3月 日
こぶちさわ
時間 午前 時 分∼
大泉総合会館
生涯学習センター
・2435
白州教育センター
午後1時 分∼
場所 長坂町農村環境改善センター
定員 人︵要申込︶
参加費
円
・3303
・1455
長坂教育センター
日時 3月 日 午前 時∼
場所 高根保健センター
対象 1歳∼保育園就園前児童
と保護者
定員 組︵要申込︶
・1124
・1125
対象 0歳児と保護者
定員 組 要
( 申込 )
・
日
生涯学習課 ・1373 月
3月 日
午後2時∼
午後4時∼
奏を行います。
たりのギターアンサンブルの演
受講料 定員 日
時∼午後1時予定︶
・5557
・1125
3月 日 午後4時 分∼5時 分
場所 白州総合会館
生涯学習課 ・1373 どくとるマンボウ昆虫展開催記念
斎藤由香講演会
北杜夫さんの娘で、エッセイ
ストとしても活躍する斎藤由香
さんの講演会。
日時 3月 日 午後2時∼
小枝で作る!虫の工作
日時 3月 日
人︵要予約・付添い含む︶
① 午 前 時 ∼ 正 午
②午後1時∼3時
定員 ※ 材 料 費 円 が 必 要 で す
越冬ムーちゃん観察会
日時 3月 日
午前 時∼
定員 人︵要予約︶
ヤジロッチ工作教室
日時 3月 日 午前 時∼午後3時の間いつでも
春の野草観察と天ぷら
日時 4月4日 午前 時∼午後1時
定員
人︵要予約︶
ながさか自然画廊企画展
参加費 実費
少 雨 決 行 、 雨 天 時 は 4 月 日
に延期。
田中 智 里山のスミレ写真展
会期 3月 日 ∼
5月9日
※施設への入館料は別途必要です
オオムラサキセンター ・4380
・6648 おとなのアート塾∼溶けだす色と形∼
人
3月 日
・3月
・8226
場所 ながさか図書館
※詳しくはチラシを御確認くだ
さい。
・
・8228
日
日
ながさか図書館
3月
午後3時∼
のみ午前
さい。
小淵沢図書館
・3164 場所 小淵沢図書館
※詳しくはチラシを御確認くだ
︵
(金)
午後2時∼
円
ワクワクセミナー∼溶けだす色と形∼
日時 3月 日
午後1時 分
場所 須玉ふれあい館
対象 小中学生または親子
定員
人
受講料
円
三宅太鼓体験教室
日時 4月9・ ・ 日
午後7時 分∼9時 分
※5月まで開講します
日時 3月 ・ 日 午後1時 分∼
コサージュ作り教室
場所 武川教育福祉センター
定員
人
30 ( 金 )
場所 大泉総合会館
・1125
定員 人
受講料 月額 円︵材料費別︶
生涯学習課
・1373 会期中無休です。
原恭子パッチワークキルト展 月5日 ∼ 日
藤岡裕子創作人形展
月 日 ∼3月 日
平日 午前 時∼午後5時 分
土日祝 午前 時∼午後5時 分
お い で や ギ ャ ラ リ ー
30 30
(月)
日時 3月 日
定員 人︵要申込︶
スプリングギターコンサート
23
(木)
(月)
20
日時 3月 日 分∼
午後1時
場 所 長坂町農村環境改善センター
(日)
30
16
25
15
20 17
数々の賞に輝く北杜高校ギタ
ー部による、春を待つ心にぴっ
28
30
11
30
2,000
FAX
42
29
生涯学習課
・1373 午後1時∼
19
午後3時∼
場所 高根町農村環境改善センター
すこやかキッズクラブ 深澤 ・3344
3月 日
12
1,200
12
1,200
20
20
(金)
11 ( 金 )
10
内容 携帯電話やインターネッ
分∼
トサイトの利用問題について
日時 3月 日
午後1時
21 HOKUTO City
42 ( 共通 )
3
32
(土)
(水)
16
21
27
28
10
30
( 土 )( 水 )
(金)
10
20
20
20
21 19
( 日 )( 金 )
(日)
(土)
(日)
(日)
(火)
FAX
20
30
3
10
11
(日)
10
26
30
300
24
FAX
42
(土)
(土)
32
FAX
32
(火)
FAX
36
10
(金)
47
12
FAX
36
12
FAX
35
30
FAX
42
10
13
10
(水)
(水)
100
( 火 )( 土 )
20
17
(土)
3/26
42
42
42
FAX
32
36
60
16 13
10
13
17
FAX
42
20 18
( 土 )( 木 )
10
30 ( 日 )
30 ( 土 )
(金)
FAX
42
30 ( 土 )
1,000
14
13
10 19
13
3
20
500
20
42
42
42
42
・1161
・1162
3月 日 ∼4月2日 ま
で、新年度準備のためつどいの
広場は休みます。利用者の皆さ
まには御迷惑をおかけします
が、御理解と御協力をお願いし
明野児童館 明
( 野総合会館内 )
・3285
3月 日
午前 時∼
幼児教室︵わらべ歌︶
対象 乳幼児親子
須玉さわやか児童館
・5377
3月 日
午後1時 分∼ 映画をみよう
対象 児童
日時 3月 日
午後7時∼
場所 みのる白州館
対象 市内小学校児童の親子
申込締切 3月 日
・2435
・1475
白州教育センター
日時 3月 日
午後0時 分∼
場所 長坂総合スポーツ公園サッカー場
定員
人
参加費
円︵当日徴収︶
申込締切 3月 日
北杜グラウンドゴルフ愛好会
・2125
Ꮏᦼ䊶⚊ᦼ
⠪
ᬺ
ᧅ
⪭
੍ቯଔᩰ䋨⒢ㄟ䋩 ᄾ⚂㊄㗵䋨⒢ㄟ䋩
ます。
分∼
場所 すたま森の図書館
3月 日
午後2時∼
児童館まつり
5月26日
有料広告の次回掲載は7月号からです。 募集締切
ひよこルーム
・8288
3月 日
午前 時 分∼
育 児 の 困 っ た Q A
3月 日
午前 時
春をさがそう︵ウォーキング︶
対象 児童
場所 児童館 周辺
キ ッ ズ ひ ま わ り リ ト ミ ッ ク
3月 日
午前 時 分∼
お わ か れ 会
3月 日
午前 時
・5771
分∼
人 形 劇 団 ﹁ こ ん ぺ い と う ﹂ が
やってくる
いずみふれあい児童館 ・1211
3月 日
午後3時∼
つくしんぼルーム
午前 時∼
春のおはなし会
対象 幼児・小学生
温泉入浴指導員から効果的な
温泉入浴法や心と体を元気にす
る上手な温泉活用術を学びま
す。
※参加費無料︵入館料のみ︶
・3115
8,914,500
8,400,000
䋨ᩣ䋩⪤ේ䊗䊷䊥䊮䉫
H22.3.31
12,253,500
11,655,000
䋨ᩣ䋩⪤ේ䊗䊷䊥䊮䉫
H22.3.31
4,977,000
6,793,500
4,725,000
6,562,500
↰ਛᎿോᐫ
⮮᫪ᑪ⸳䋨ᩣ䋩
H22.3.29
H22.3.29
ᱞᎹ↸’ේ࿾ౝ
ᄢᴰ↸⼱ᚭ࿾ౝ
ᱞᎹ↸’ේ࿾ౝ
㐳ဈ↸㐳ဈ਄᧦࿾ౝ
⊕Ꮊ↸⊕㗇࿾ౝ
346 䉃䈎䉒䈱ḡ᷷ᴰ↪ᷓ੗ᚭ᳓ਛ䊘䊮䊒⾼౉
ᴰ᷷ᴰஜᐽ䉶䊮䉺䊷෸䈶䉃䈎䉒䈱ḡ
347
᷷ᴰ䉧䉴ኻ╷Ꮏ੐
348 㐳ဈ㚞೨ㄘ↥‛⋥ᄁᣉ⸳Ⴧ▽Ꮏ੐
349 ㆏䈱㚞䈲䈒䈚䉈䈉Ⴧ▽Ꮏ੐
3月 日
入園に向けての悩み相談
3月 日
午前 時 分∼
大泉駅前児童館 ・5771
午前 時∼
日
ふれあい交流事業
3月 ・
み ん な 一 緒 に さ よ な ら の 会
︵申込期限3月 日 金( ︶)
3月 日
午前 時∼
はっぴーたんたん
・7041
分∼
(水)
ᚲ
(月)
日時 3月 日
午後2時∼
場所 むかわの湯︵先着 人︶
3月 日
(水)
႐
(日)
絵本読み聞かせほか
武川児童館
・3021
3月 日 午後3時∼
10
ⴕ
21
午前 時
11
むかわの湯
・3113 お わ か れ 会 ︵ 要 申 込 ︶
4月9日
午前 時∼
はじめましての会
17
ጁ
38
20
26
15
(金)
記念になるものをつくろう
3月 日 午後3時∼
ゲーム遊び︵武川体育館︶
30
ฬ
30
(水)
年度修了式︵要申込︶
ひまわりルーム
・8280
午前 時 分∼
大掃除
(土)
FAX
35
11 25
42
32
3月 日
30
ຠ
30
10 20
‛
䊶
(土)
27
30 ( 土 )
FAX
20
⸤
13
13
42
20
ᆔ
30
30
30
12
110
30
10 & 10 32
10 36
11
䊶
(水)
(金)
(月)
(金)
੐
Ꮏ
౉ᧅ
⇟ภ
40
(木)
(月)
(金)
(月)
FAX
32
10
10
11 20
10
11
(水)
(木)
(火)
17
(金)
(金)
(木)
32
(木)
10
16
20
18
11
19
300
18
15
19
29
31
26
26
19
21
15
※入札執行結果の詳細は、市のホームページで御覧いただくか、財政課までお問い合わせください。財政課 42-1312
౉‫ޓᧅޓ‬ၫ‫ޓ⚿ޓⴕޓ‬ᨐ
(平成 22 年 1 月 18 日執行 第 14 回) HOKUTO City 22
(平成 22 年 1 月 29 日執行 第 15 回) ౉ᧅ
⇟ภ
350
351
352
353
354
355
Ꮏ
੐
䊶
ᆔ
⸤
䊶
‛
ຠ
ฬ
⋵㆏ᡷ⦟Ꮏ੐䈮઻䈉㈩᳓▤Ꮣ⸳⸳⸘ᬺോᆔ⸤
ዉ᳓▤Ꮣ⸳੍஻⸳⸘෸䈶᷹㊂ᬺോᆔ⸤
ർ᧡Ꮢᓎᚲᧄᐡᢥᦠ଻ሽᐶ䊤䉾䉪‛ຠ⾼౉
䊌䉸䉮䊮⾼౉䋨NO.䋲䋩
ർ᧡Ꮢ┙ዊቇᩞ䊶㜞╬ቇᩞ䊂䉳䉺䊦䊁䊧䊎⾼౉
ർ᧡Ꮢ┙ዊ䊶ਛቇᩞℂ⑼ᢎ⢒⸳஻⾼౉
356 ർ᧡Ꮢ┙᣿㊁ዊቇᩞ䉫䊤䊮䊄䊏䉝䊉⾼౉
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
シ䊃䊤䉾䉪⾼౉
シ⥄േゞ⾼౉
቟ో䉨䊞䊎䊈䉾䊃䊶䉪䊥䊷䊮䊔䊮䉼⾼౉
⥄േ૕ᄖᑼ㒰⚦േེ䋨AED䋩⾼౉
䊐䊤䉟䊃䊌䊷䉸䊅䊦䊶䊒䊨䊁䉪䉲䊢䊮䊶䉲䉴䊁䊛⾼౉
ਛ๟ᵄᄙ⋡⊛ᴦ≮ེ⾼౉
ᚻⴚ↪䉮䊷䊄䊧䉴䊄䊤䉟䊋䊷⾼౉
ోり㤗㈮ེ⾼౉
ᄢ⣺䊎䊂䉥䉴䉮䊷䊒⾼౉
䉡䉤䊷䉪䉴䊦䊷䉥䊮䊤䉟䊮䊋䉴⾼౉
ᚻⴚ↪㔚േ䊙䉟䉪䊨䊄䊥䊦䉲䉴䊁䊛⾼౉
368
᣿㊁䈸䉎䈘䈫ᄥ㓁㙚஻ຠ
䉧䉴ኻ╷ઃ ᷷ᴰ↪᳓ਛ䊘䊮䊒
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
⊕Ꮊየ⊕䈱ḡ䇭᷷ᴰ↪᳓ਛ䊘䊮䊒ขᦧᎿ੐
ᮮᚻ࿾඙ว૬ᵺൻᮏ⸳⟎Ꮏ੐
⣕⥇↪ᵴᕈ὇੤឵ୃ❲Ꮏ੐
ᐢၞㄘ㆏㆏᩺ౝᮡ⼂⸳⟎Ꮏ੐
⧎䊌䊷䉪䊐䉞䉥䊷䊧ዊᷗᴛ䇭ႣⵝᎿ੐
2/209䇭⊕㗇࿾඙਄ደᢝ⇜⇎ᓳᣥᎿ੐
3/209䇭ᮮᚻ࿾඙ฎᓮᚲ⇜⇎ᓳᣥᎿ੐
⊕Ꮊ࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
ᣥ㐿ᜏㄘද ᑪ‛⸃૕Ꮏ੐
ᷡ㉿㚞᧲㚢ゞ႐䇭౏ⴐ䊃䉟䊧⸃૕Ꮏ੐
ᄢᴰ䋱࿾඙䇭᳓〝╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
Ꮢ㆏ၔጊ⷏✢ᄖ⥩ⵝ⵬ୃᎿ੐
㜞ᩮ䋱࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
㜞ᩮ䋲࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
㜞ᩮ䋳࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
Ꮢ㆏᧲੗಴ᄢේ✢㆏〝ᡷ⦟Ꮏ੐䋨᣿⸵䋩
ή⩶⵾೷ಣℂቶ⸳⟎Ꮏ੐
㜞ᩮ⷏᡼⺖ᓟఽ┬䉪䊤䊑Ⴧ▽Ꮏ੐
ዊᷗᴛ᡼⺖ᓟఽ┬䉪䊤䊑Ⴧ▽Ꮏ੐
ዊᷗᴛ࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
Ꮢ㆏⷏䋱⚖䋱䋹ภ✢஥ḴᡷୃᎿ੐
1/209䇭ዊᷗᴛ࿾඙ਅ੗಴ᴛ⇜⇎ᓳᣥᎿ੐
501/209䇭ਅ╣የ࿾඙㎊ಃደේ᳓〝ᓳᣥᎿ੐
Ꮢ㆏㐳ဈ䋸ภ✢㆏〝Ꮏ੐
㈩᳓▤Ꮣ⸳Ꮏ੐䋨㚤ၔ䋲䋱䋭䋷Ꮏ඙䋩
ᮮᚻ࿾඙ᳪ᳓ಣℂᣉ⸳ᑪ⸳Ꮏ੐䋨࿯ᧁ䋩
Ꮢ㆏ḡᴛ᧲ẋኹ✢㆏〝ᡷ⦟Ꮏ੐䋨21-3Ꮏ඙䋩䇭䋨᣿⸵䋩
⧯␹ሶ᳓〝䋨ᣂႍ䋩ᡷୃᎿ੐
᣿㊁䋱࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
᣿㊁䋲࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
㗇₹䋱࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
㗇₹䋲࿾඙䇭ㄘ㆏╬ᡷୃᎿ੐䋨䈠䈱䋲䋩
᣿㊁ዊቇᩞደౝㆇേ႐ᡷ▽ᄖ᭴ઃᏪᎿ੐
ᧄᓳᣥ⥩ⵝᎿ੐䋨㚤ၔ䋲䋱䋭䋱Ꮏ඙䋩
ᧄᓳᣥ⥩ⵝᎿ੐䋨㚤ၔ䋲䋱䋭䋲Ꮏ඙䋩
ᧄᓳᣥ⥩ⵝᎿ੐䋨᣿㊁䋲䋱䋭䋳Ꮏ඙䋩
Ꮢ㆏ਅ㤥ᴛ๺↰ධ✢䊨䊷䊄䊍䊷䊁䉞䊮䉫Ꮏ੐
23 HOKUTO City
ጁ
ⴕ
႐
ᚲ
੍ቯଔᩰ䋨⒢ㄟ䋩 ᄾ⚂㊄㗵䋨⒢ㄟ䋩
⪭
ᧅ
ᬺ
⠪
Ꮏᦼ䊶⚊ᦼ
Ꮢౝዊਛቇᩞ䋱䋳ᩞ
2,163,000
1,386,000
7,161,000
7,182,000
1,438,500
1,176,000
2,047,500
䋨ᩣ䋩䉰䊮䉪䉴
H22.3.19
1,260,000
㓶᷹㊂⸳⸘䋨ᩣ䋩
H22.3.26
6,793,500
䋨⾗䋩ౝ↰⋓๺ၴ
H22.3.25
4,410,000 䋨ᩣ䋩↲ᐭᖱႎ䉲䉴䊁䊛 H22.3.26
1,153,950 䋨᦭䋩ᢎ᧚੐ോᯏ䉶䊮䉺䊷 H22.3.19
1,134,000
䋨ᩣ䋩ਃᨑℂ⎇
H22.3.30
᣿㊁ዊቇᩞ
2,992,500
2,100,000
ർ᧡Ꮢᓎᚲ
ർ᧡Ꮢᓎᚲ
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
ർ᧡Ꮢᓎᚲ
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
1,984,500
4,915,890
2,383,500
12,852,000
1,123,500
1,879,500
2,814,000
3,328,500
3,675,000
11,760,000
2,436,000
᣿㊁↸ᵻየ࿾ౝ
10,888,500
10,500,000
⊕Ꮊ↸⊕㗇࿾ౝ
⊕Ꮊ↸ᮮᚻ࿾ౝ
ᄢᴰ↸䊶㐳ဈ↸࿾ౝ
ർ᧡Ꮢౝ
ዊᷗᴛ↸࿾ౝ
⊕Ꮊ↸⊕㗇࿾ౝ
⊕Ꮊ↸ᮮᚻ࿾ౝ
⊕Ꮊ↸࿾ౝ
ᄢᴰ↸⷏੗಴࿾ౝ
㜞ᩮ↸ᷡ㉿࿾ౝ
ᄢᴰ↸࿾ౝ
ᄢᴰ↸⼱ᚭ࿾ౝ
㜞ᩮ↸࿾ౝ
㜞ᩮ↸࿾ౝ
㜞ᩮ↸࿾ౝ
㜞ᩮ↸᧲੗಴࿾ౝ
ർ᧡Ꮢ┙↲㓁∛㒮
㜞ᩮ↸᧛ጊ⷏ഀ࿾ౝ
ዊᷗᴛ↸࿾ౝ
ዊᷗᴛ↸࿾ౝ
ዊᷗᴛ↸የᩮ࿾ౝ
12,474,000
5,376,000
4,000,500
8,589,000
1,480,500
1,344,000
1,596,000
4,179,000
2,562,000
2,730,000
9,040,500
5,029,500
9,345,000
8,515,500
9,807,000
25,840,500
3,223,500
3,433,500
3,832,500
3,549,000
5,439,000
577,500
1,155,000
2,751,000
2,089,500
56,164,500
24,307,500
15,088,500
11,014,500
10,783,500
6,888,000
6,625,500
4,788,000
16,516,500
11,371,500
17,955,000
12,883,500
11,760,000 䋨ᩣ䋩⪤ේ䊗䊷䊥䊮䉫 H22.3.25
5,275,200
ਃᕺ໡ળ
H22.3.15
3,675,000
䋨ᩣ䋩䊜䉟䉨䊢䊷
H22.3.15
8,085,000 䋨ᩣ䋩䊐䊨䊮䊁䉞䉝䉰䉟䊃䊷 H22.3.26
1,039,500
䋨᦭䋩࿯ደᎿᬺ
H22.3.23
䋨᦭䋩ጊᩕᑪ⸳
1,302,000
H22.3.15
1,548,750
䋨᦭䋩䊙䉿䊝䊃Ꮏᬺ
H22.3.15
4,042,500
䋨᦭䋩ጊᩕᑪ⸳
H22.3.25
H22.2.26
2,499,000
䋨᦭䋩ᵻᎹ⥝ᬺ
䋨᦭䋩㗇↰↥ᬺ
H22.3.26
2,625,000
8,767,500
䋨ᩣ䋩ዊ᧻⚵
H22.3.25
䋨᦭䋩⮮᫪⍹᧚࿯ᧁ H22.3.25
4,893,000
9,124,500
᣿┙Ꮏᬺ
H22.3.25
8,316,000
䋨᦭䋩ᷡ᳓ᑪ⥝
H22.3.25
9,555,000
᧲๺ᑪ⸳䋨ᩣ䋩
H22.3.25
25,200,000
ർિᑪ⸳䋨ᩣ䋩
H22.6.18
䋨᦭䋩੹੗ᑪ⸳
H22.3.31
3,171,000
ዊችጊᎿᬺ䋨ᩣ䋩
H22.3.29
3,349,500
3,769,500
䋨ᩣ䋩ਃᴛᎿോᐫ
H22.3.29
䋨᦭䋩ችᴛᎿോᐫ
H22.3.25
3,129,000
䋨᦭䋩ർᩕᑪ⸳
H22.3.23
4,179,000
䋨᦭䋩દ⮮Ꮏോᐫ
H22.3.15
543,900
ᷰㄝᑪ⸳
H22.3.15
1,081,500
2,688,000
䋨᦭䋩ਣᴦဈᧄᑪ⸳ H22.3.17
⮮᫪ᑪ⸳䋨ᩣ䋩
H22.3.12
1,879,500
㆏᧛ᑪ⸳䋨ᩣ䋩
H22.10.29
41,884,500
H22.5.31
23,730,000
䋨ᩣ䋩ᎹᚻᎿᬺᚲ
H22.3.25
౉ᧅ⠪䈏䋱⠪䈱䈢䉄ਇ⺞
䋨᦭䋩દ⮮ᑪ⸳
H22.3.25
10,867,500
10,668,000
䋨ᩣ䋩↢ጊ࿯ᧁ
H22.3.25
6,741,000
䋨᦭䋩ႇᎿᬺᚲ
H22.3.25
6,562,500
⮮ේ࿯ᧁ
H22.3.25
4,725,000
䋨᦭䋩ౝ⮮ᑪ⸳
H22.3.26
ਣᵿ⥩㆏䋨ᩣ䋩
H22.3.25
15,687,000
10,815,000
䋨ᩣ䋩ਛ᧛ᑪ⸳
H22.3.25
17,052,000
ᄢ㡨ᑪ⸳䋨ᩣ䋩
H22.3.25
12,180,000
䋨ᩣ䋩ਛᣂ࿯ᧁ
H22.3.23
㜞ᩮ↸੖↸↰࿾ౝ
㗇₹↸᧲ዊየ࿾ౝ
㗇₹✚วᡰᚲ
Ꮢౝዊਛቇᩞ24ᩞ
Ꮢౝዊቇᩞ෸䈶Ꮢ┙㜞ᩞ䋵ᩞ
ዊᷗᴛ↸ਅ੗಴ᴛ࿾ౝ
ዊᷗᴛ↸ਅ╣የ࿾ౝ
㐳ဈ↸㐳ဈ਄᧦࿾ౝ
⊕Ꮊ↸ᮮᚻ࿾ౝ
⊕Ꮊ↸ᮮᚻ࿾ౝ
㗇₹↸⧯␹ሶ࿾ౝ
㗇₹↸⧯␹ሶ࿾ౝ
᣿㊁↸࿾ౝ
᣿㊁↸࿾ౝ
㗇₹↸࿾ౝ
㗇₹↸࿾ౝ
᣿㊁↸਄ᚻ࿾ౝ
⊕Ꮊ↸ᮮᚻ࿾ౝ
⊕Ꮊ↸ᮮᚻ࿾ౝ
᣿㊁↸ዊ═ේ࿾ౝ
㜞ᩮ↸ਅ㤥ᴛ࿾ౝ
䋨ᩣ䋩ᴡวᭉེ⵾૞ᚲ
H22.3.15
㑐᧲ᡰ␠↲ᐭᐫ
1,386,609 ጊ᪸䉴䊋䊦⥄േゞ䋨ᩣ䋩 H22.3.19
4,672,500 ጊ᪸䉻䉟䊊䉿⽼ᄁ䋨ᩣ䋩 H22.3.19
1,991,220 䋨ᩣ䋩䊜䊂䉞䉶䉥䇭ጊ᪸╙ੑᡰᐫ H22.3.31
4,758,600 䊙䉮䊃ක⑼♖ᯏ䋨ᩣ䋩 H22.3.31
1,016,400 䊙䉮䊃ක⑼♖ᯏ䋨ᩣ䋩 H22.3.31
1,417,500
䋨᦭䋩ᐔⓄක⑼ེ᪾ H22.3.31
2,541,000 䊙䉮䊃ක⑼♖ᯏ䋨ᩣ䋩 H22.3.31
2,567,250
䋨᦭䋩ᐔⓄක⑼ེ᪾ H22.3.31
3,480,750
⼾೨කൻ䋨ᩣ䋩
H22.3.31
9,082,500
䋨᦭䋩ᐔⓄක⑼ེ᪾ H22.3.31
2,200,800 䊙䉮䊃ක⑼♖ᯏ䋨ᩣ䋩 H22.3.31
䋨ᩣ䋩ጊ᪸䊗䊷䊥䊮䉫
H22.3.26
しょうま
若 月 翔 真
平成20年3月20日生まれ
翔真くん2歳のお誕生日おめでとう♪
いつもニコニコ笑顔の翔真くん
お父さんもお母さんも仕事の疲れが
その笑顔に癒されています。
最近はいろいろな言葉を覚え、
みんなを楽しませてくれるね。
これからも明るく元気に育ってね
パパ…祐治
ちゃん
▼
あいか
平成20年3月6日生まれ
お誕生日おめでとう。
パパもママもお兄ちゃんも
愛加の笑顔が大好きだよ。
これからも元気で明るい
優しい愛加でいてね。
パパ…正士 ママ…理江
▲
▲
川
羚
くん
平成21年3月28日生まれ
羚ちゃん、1歳の誕生日おめでとう。
いっぱい食べて、 お兄ちゃんと
いっぱい遊んで、 大きく育ってね。
これからも、パパ、ママ、兄ちゃんと
楽しい毎日を送ろうね。
パパ…信一 ママ…美智子
輿 石
くん
平成21年3月9日生まれ
悠太、 一歳お誕生日おめでとう。
陽菜ねえねのことが大好きな悠太。
二人は我が家の太陽。
その笑顔がみんなの心を明るく
元気にしてくれるよ。
父さん母さんのところに生まれてきてくれてありがとう。
これからも健康にすくすく大きくなってね。
パパ…孝幸 ママ…みのり
ち か こ
▲
三 井 千花子 ちゃん
平成21年3月31日生まれ
千花ちゃん、 お誕生日おめでとう。
みんなで笑ってよろこんで、
千花ちゃんの成長を見守ったこの1年は
本当にあっという間でした。
今度は新しい靴をはいて、 お散歩に行こうね。
たくさん遊んで元気に大きくなってね。
パパ…修 ママ…真由美
たつき
男 24,144 人
2010 年 (平成22年) 3月5日発行
女 25,173 人
くん
平成20年3月31日生まれ
たっちゃん、
2歳のお誕生日おめでとう。
笑顔いっぱい!元気よく!
すくすく育ってね。
パパ…勝彦 ママ…芳子
ゆらん
千 野 友 蘭
ちゃん
平成19年3月9日生まれ
友蘭、 3歳のお誕生日おめでとう!
いよいよ4月から保育園生だね。
ママッ子&人前では控え目でおとなしい所が
少し心配・・・
友達たくさんできるといいね。
い∼っぱい遊んで、 い∼っぱい食べて
い∼っぱい眠るんだよ・・・それが友蘭のお仕事だよ。
いつも元気でニコニコ笑顔の友蘭でいてね。
パパ…秀樹 ママ…美晴
写真・コメントの受け付けは、 誕生日前月の
1日からです。 (先着順8名程度)
有料広告の次回掲載は7月号からです。 募集締切
人口と世帯:49,317 人
くん
平成20年3月23日生まれ
2歳のお誕生日おめでとう!!
最近は、右足を上げて「おっとっとっと∼」とフ
ラフラするのがお気に入り
航の笑顔に毎日癒され、ムギュ―ッと
抱きしめると、 すごく幸せな気持ちになります。
これからも大好きなお歌をいっぱい聞いて、
一緒に楽しく歌おうね♪♪♪
たくさんの人との素敵な出会いを大切に、
元気に大きく育ってね! パパ…広昭 ママ…まさ美
河 本 樹 生
ひさと
航
▼
れい
浅
田 中 悠 太
ママ…香穂里
わたる
▲
大 柴 愛 加
くん
5月26日
世帯数 19,940 世帯
発行/北杜市 編集/企画部情報政策課
〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田 961-1
URL http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/
平成22年 2 月 1 日現在
TEL 0551-42-1111
FAX 0551-42-1122
E-mail [email protected]