竜 王 町 統計資料編 2011 土地・気象 人 口 産 業 財 政 教育・文化 生活環境/防災・治安/歴代三役 1 2 3 5 6 7 土 地・気 象 ■ 竜王町は、滋賀県の東南部湖東平野に位置し、東に雪野山、 西に鏡山という2つの山に囲まれています。総面積の30% を水田が占めており、農業のまちとして知られているほか、 埋蔵文化財や史跡、社寺など、歴史的遺産が豊富に存在して います。 琵 琶 湖 12 9 8 滋賀県 15 6 善 光 寺 川 鏡山 雪野山 日 野 川 惣 四 郎 川 477 祖 父 川 竜王町役場 竜王IC ■ 土地利用種類別面積(単位:ha ) 道路 名神高速 477 ■ 田 1,264 その他 1,754 面積 畑 111 山林 682 雑種地 193 3 44.52km2 資料:国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」 宅地 375 池沼 57 原野 15 資料:平成21年度滋賀県統計書 ■ 月別平均気温・降水量 【平成21 (2009)年】 (℃) (mm) 350 35 平均気温(℃) 30 降水量(mm) 25.3 25 25.7 300 21.8 250 21.9 20 200 16.4 17.9 12.6 15 7.3 10 5 0 150 10.7 3.2 5.8 5.1 100 50 140.5 98.5 113.0 88.0 106.0 144.5 158.5 50.0 47.0 179.5 151.0 50.5 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 資料:平成21年度滋賀県統計書 ■ ■1■ 0 9 ( 、 人口 ■ 人口と世帯数の推移 (人) (世帯) 15,000 、 世帯数 12,000 8,729 6,000 9,301 8,669 1,801 1,849 4,492 4,419 12,672 10,751 10,396 9,000 13,650 人口(女) 人口(男) 3,968 3,760 5,000 13,370 13,280 12,916 4,311 4,413 4,029 4,000 2,752 3,000 2,720 2,013 5,830 6,296 6,208 6,075 5,178 4,989 4,719 6,426 2,000 3,000 0 1,000 4,237 4,250 4,582 5,407 5,573 6,842 7,224 7,074 7,072 6,841 平成12年 平成17年 平成22年 平成2年 平成7年 昭和40年 昭和45年 昭和50年 昭和55年 昭和60年 (1965年)(1970年)(1975年)(1980年)(1985年)(1990年)(1995年)(2000年)(2005年)(2010年) 0 資料:国勢調査 ■ 年齢(5歳階級)別・男女別人口 【平成22(2010)年10月1日】 総数12,916人 100∼ 4 95∼99 8 90∼94 165 210 性 6,841人 90 162 80∼84 255 75∼79 264 女 281 65∼69 393 50∼54 390 45∼49 336 486 420 398 40∼44 345 353 35∼39 457 440 363 30∼34 489 324 25∼29 869 399 20∼24 330 700 600 500 364 15∼19 502 278 10∼14 304 5∼9 257 302 0∼4 249 400 300 200 100 0 0 (人) 6,075人 462 55∼59 458 性 307 60∼64 508 800 15 70∼74 267 330 900 3 85∼89 79 男 (歳) 0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 (人) 資料:国勢調査 ■ ■2■ 産業 ■ 産業別事業所数・従業者数 【平成21(2009)年】 産業分類 事業所数 農林漁業 ■ 従業者数 産業分類 事業所数 11 118 - - 建設業 97 488 製造業 76 7,147 電気・ガス・熱供給・水道業 1 19 サービス業(他に分類されないもの) 情報通信業 4 46 公務(他に分類されるものを除く) 運輸業、郵便業 16 387 卸売業、小売業 108 808 鉱業、採石業、砂利採取業 金融業、保険業 7 42 不動産業・物品賃貸業 6 34 学術研究、専門・技術サービス業 15 35 宿泊業、飲食サービス業 40 418 従業者数 (件 70 生活関連サービス業、娯楽業 29 230 教育、学習支援業 21 153 50 医療、福祉 23 360 40 3 43 63 298 6 78 複合サービス事業 資料:経済センサス基礎調査 60 30 20 10 0 ■ ■ 農家数・農家人口・経営耕地面積の推移 兼業農家数(戸) 販売農家数 専業農家数 (戸) (戸) 年 第一種 経営耕地面積(a) 第二種 田 畑 樹園地 計 平成 7(1995)年 983 25 57 962 123,822 6,548 968 131,338 平成12(2000)年 906 32 37 837 122,101 4,141 2,154 128,396 平成17(2005)年 796 38 65 693 118,474 3,839 4,545 126,858 平成22(2010)年 666 48 51 567 117,252 3,364 2,079 122,695 資料:農林業センサス ■ 農作物の作付(栽培)面積の推移 (単位:a ) 類別作付(栽培)面積 年 稲 麦類 雑穀 いも類 豆類 工 芸 農 作 物 野菜類 花き類・ 花木 種苗・ 苗木類 飼料用 作物 その他の 作物 1,379 0 128 4,286 44 937 111 1 平成12(2000)年 82,814 16,306 104 143 8,047 x 989 246 x 71 平成17(2005)年 85,376 26,853 334 124 8,281 43 1,435 223 60 3,898 平成22(2010)年 84,114 28,294 2,439 68 9,933 54 1,916 x 平成 7(1995)年 113,157 368 − x 資料:農林業センサス ※ x…調査客体が少ないため秘密保護の観点から数値を秘匿したことを示す ■ 畜産農家の推移 乳用牛 年 肉用牛 豚 採卵鶏 ブロイラー 飼養 経営体数 飼養頭数 飼養 経営体数 飼養頭数 飼養 経営体数 飼養頭数 飼養 経営体数 飼養羽数 出荷した 経営体数 出荷羽数 平成 7(1995)年 7 238 8 1,721 - - 11 136,200 1 65,000 平成 12(2000)年 5 195 8 2,303 - - 7 108,300 1 x 平成 17(2005)年 3 128 11 2,789 - - 5 87,300 - - 平成 22(2010)年 3 115 5 2,177 - - 3 28,000 1 x ※ x…調査客体が少ないため秘密保護の観点から数値を秘匿したことを示す 資料:農林業センサス ■ 森林の概況 【平成22(2010)年3月31日】 民有林(ha) 森林合計(ha) 国有林(ha) 人工林 天然林 小計 人工林 天然林 小計 104 1,274 1,378 43 79 122 人工林 1,542 147 区域面積 (ha) 森林率 (%) 4,452 35 資料:平成21年度滋賀県統計書 ■ ■3■ ■ ) ス ■ 工業の推移(従業者4人以上の事業所) (件) 70 60 6,416 50 6,708 6,692 37 30 20 事業所数 10 40 39 6,885 (億円) 8,000 6,000 6,000 5,000 49 40 0 6,543 (人) 7,000 4,000 43 2,000 製造品出荷額等 6,146 5,818 2,000 1,000 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 (2006年) (2007年) (2008年) (2009年) (2010年) 6,441 7,127 4,000 3,000 従業者数 6,945 0 0 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 (2006年) (2007年) (2008年) (2009年) (2010年) 資料:工業統計調査 ■ 産業別事業所数の推移(従業者4人以上の事業所) 産業分類 平成20 (2008)年 平成21 (2009)年 平成22 (2010)年 食料品 4 4 4 飲料・飼料 1 1 1 繊維工業 3 2 2 木材 ・ 木製品 - - - 家具・装備品 3 2 2 パルプ・紙 - - 1 印刷 5 4 4 化学工業 - - - 石油・石炭 - - - プラスチック 3 2 3 ゴム製品 - - - 皮革 - - - 窯業・土石 4 3 2 鉄鋼業 - - 1 非鉄金属 - - - 金属製品 11 8 10 はん用機械 5 6 4 生産用機械 5 5 5 業務用機械 - - - 電子・デバイス 1 - 1 電気機械 1 1 1 情報通信機械 - - - 輸送機械 3 2 2 その他 - - - 49 40 43 計 資料:工業統計調査 ■ 商業の推移(事業所数・従業者数・年間商品販売額) 卸売業 年 ス 事業所 従業者 (人) 小売業 年間商品販売額 (万円) 事業所 従業者 (人) 合計 年間商品販売額 (万円) 事業所 従業者 (人) 年間商品販売額 (万円) 平成 9(1997)年 12 106 742,812 103 457 662,445 115 563 1,405,257 平成11(1999)年 17 138 751,316 104 502 684,810 121 640 1,436,126 平成14(2002)年 14 91 515,732 100 518 653,795 114 609 1,169,527 平成16(2004)年 16 98 1,056,121 96 491 670,055 112 589 1,726,176 平成19(2007)年 18 154 1,382,507 92 474 617,522 110 628 2,000,029 計書 資料:商業統計調査 ■ ■4■ 財政 ■ 平成22(2010)年度一般会計決算 ■ 町債 4億3596万5千円 地方交付税、譲与税、交付金 国・県支出金 12億4387万4千円 積立金 4億614万1千円 投資及び出資金 貸付金 300万円 人件費 9億 6277万9千円 補助費等 7億6918万 9千円 歳 財産収入、寄附金 繰越金、諸収入 4億235万 6千円 入 55億8272万 4千円 町税 34億 397万 9千円 繰出金 5億5329万 6千円 繰入金 166万円 維持補修費 1250万7千円 分担金及び負担金 使用料及び手数料 9489万円 歳 出 53億1182万 6千円 扶助費 6億2834万 7千円 ■ 国 公債費 7億7856万 1千円 物件費 7億 7167万 8千円 災害復旧事業費 15万7千円 普通建設事業費 4億2617万1千円 資料:総務課 ■ 平成22(2010)年度特別会計決算 国民健康保険事業特別会計 (事業勘定) (単位:千円) 国民健康保険事業特別会計 (施設勘定:医科) 国民健康保険事業特別会計 (施設勘定:歯科) 収 入 1,047,805 96,437 56,426 支 出 961,602 90,113 52,706 差 引 86,203 6,324 3,720 老人保健医療事業特別会計 学校給食事業特別会計 下水道事業特別会計 収 入 2,544 66,995 710,908 支 出 2,370 66,152 686,378 差 引 174 843 24,530 介護保険特別会計 文 化 財 水道事業会計(企業会計) ※損益計算書(税抜き) 後期高齢者医療特別会計 収 入 602,320 69,925 309,903 支 出 591,314 69,838 283,627 差 引 11,006 87 26,276 資料:総務課 ■ 決算の推移(一般会計) (単位:千円) 歳 入 歳 出 平成18(2006)年度 6,986,371 6,714,602 平成19(2007)年度 5,911,612 5,541,938 平成20(2008)年度 5,571,716 5,258,025 平成21(2009)年度 6,285,563 5,997,376 平成22(2010)年度 5,582,724 5,311,826 資料:総務課 国 ■ ■5■ 教 育・文 化 ■ 小学校・中学校の教員数および児童数 小学校 年 中学校 学級数 本務教職員数(人) 児童数(人) 学級数 本務教職員数(人) 生徒数(人) 平成 18 年 32 52 772 15 35 439 平成 19 年 31 51 742 15 34 445 平成 20 年 31 51 695 14 33 416 平成 21 年 30 50 702 14 34 396 平成 22 年 30 50 693 13 29 378 資料:滋賀県統計書 ■ 文化財一覧 種 国宝 国 指 定 重 要 文 化 財 別 所有者・管理者 備 考 指定年月日 苗村神社西本殿 鎌倉 綾戸 苗村神社 明治35年 4月17日 建造物 苗村神社境内社八幡社本殿 室町 綾戸 苗村神社 明治37年 2月18日 彫 刻 苗村神社楼門 〃 〃 〃 〃 苗村神社東本殿 〃 〃 〃 大正13年 4月15日 苗村神社境内社十禅師社本殿 〃 〃 〃 昭和46年 6月22日 苗村神社神輿庫 〃 〃 勝手神社本殿 〃 岡屋 勝手神社 大正 4年 3月26日 鏡神社本殿 〃 鏡 鏡神社 明治34年 8月 2日 鏡神社宝篋印塔 鎌倉 〃 〃 八幡神社宝塔 〃 島 八幡神社 木造阿弥陀如来坐像 平安 岡屋 吉祥寺 木造天部形立像 〃 薬師 正念寺 木造阿弥陀如来立像 鎌倉 西川 正光寺 〃 木造十二神将立像 〃 川守 龍王寺 〃 木造不動明王立像 〃 綾戸 苗村神社 〃 木造阿弥陀如来坐像 平安 〃 正覚院 〃 木造地蔵菩薩立像 〃 〃 〃 〃 木造薬師如来坐像 〃 田中 浄満寺 〃 石燈籠 室町 鏡 鏡神社 昭和37年 6月21日 〃 〃 昭和35年 2月 9日 昭和29年 3月20日 明治44年 8月 9日 阿弥陀堂(旧妙楽寺) 〃 梵鐘 奈良 川守 龍王寺 古文書 左右神社文書 中世 橋本 左右神社 史 雪野寺跡 奈良 川守 龍王寺 昭和58年 3月31日 雨宮古墳 古墳 岡屋 勝手神社他 平成 5年 3月31日 石造宝塔 鎌倉 西出 西光寺 昭和57年 3月31日 石造層塔 〃 〃 廃福田寺石造七重塔 〃 駕輿丁 駕輿丁村座 昭和56年 3月26日 木造十一面観音立像 平安 岡屋 吉祥寺 昭和54年 2月23日 木造阿弥陀如来立像 鎌倉 〃 光寿寺 木造天部形立像 〃 薬師 妙楽寺 阿弥陀堂(旧妙楽寺) 昭和58年 3月26日 木造阿弥陀如来立像 〃 〃 龍王寺 薬師堂 昭和55年 3月31日 木造地蔵菩薩半跏像 〃 川上 川上区長 地蔵堂 木造釈迦如来坐像 平安 弓削 正光寺 阿弥陀堂 山王社旧本殿蟇股 室町 東出 山之上連合区 昭和58年 3月26日 木造薬師如来坐像 平安 川守 龍王寺 昭和56年 3月26日 木造聖観音立像 〃 〃 〃 昭和58年 3月26日 木造地蔵菩薩立像 〃 〃 〃 〃 木造聖観音立像 〃 島 観音堂 昭和54年 2月23日 木造地蔵菩薩立像 鎌倉 駕輿丁 駕輿丁村座 紙本著色絵系図 室町 川上 光明寺 絹本著色光明本尊図 〃 〃 絹本著色市橋直方図 江戸 岩井 安楽寺 栗東市歴史民俗博物館寄託 昭和60年 3月20日 須恵八幡神社文書 鎌倉∼江戸 須恵 八幡神社 安土城考古博物館寄託 平成12年 2月 1日 山之上 杉之木神社 ケンケト躍り保存会 跡 建造物 彫 刻 町 指 定 文 化 財 絵 画 古文書 国選択 所在地 年 代 称 建造物 工芸品 文県 化指 財定 名 無形民俗 近江ケンケト祭り・長刀振り 昭和50年 6月12日 安土城考古博物館寄託 〃 〃 平成11年 3月31日 〃 昭和57年 3月31日 〃 昭和54年 2月23日 昭和58年 3月26日 栗東市歴史民俗博物館寄託(一部) (南北朝) 昭和57年 3月31日 昭和60年 3月30日 昭和59年12月20日 資料:生涯学習課 ■ ■6■ 生活環境 ■ ごみ処理の推移 ■ し尿処理の推移 処理人口(人) 年間総収集量(t) 処理人口(人) 年間総収集量(キロリットル) 13,120 3,051 平成17(2005)年度 1,575 2,066 平成17(2005)年度 平成18(2006)年度 13,534 3,053 平成18(2006)年度 1,409 1,580 平成19(2007)年度 13,613 3,212 平成19(2007)年度 1,245 1,402 平成20(2008)年度 13,504 3,182 平成20(2008)年度 1,103 1,254 平成21(2009)年度 13,305 3,099 平成21(2009)年度 1,073 ※中部清掃組合への年間搬入量 ■ 水道の普及状況 人口 (人) ■ 下水道の普及状況 上水道 専用水道 給水人口(人)給水人口(人) 13,290 1,195 資料:滋賀県統計書 資料:滋賀県統計書 12,524 766 合計 (人) 普及率 (%) 整備済み面積 (ha) 行政人口 (人) 処理人口 (人) 普及率 (%) 13,290 100 369.3 13,135 10,576 80.5 資料:平成21年度滋賀県統計書 資料:平成21年度滋賀県統計書 防 災・治 安 ■ 消防団員数、消防ポンプ自動車等 現有数および消防水利数【平成23(2011)年4月1日】 消防ポンプ自動車等現有数 消防 団員数 (人) 6 発生件数 消防水利数 消防ポンプ自動車 小型 (積載車含む) 動力ポンプ 191 ■ 交通事故の発生状況 消火栓 33 平成 17 年 防火水槽 84 84 資料:生活安全課 死者数(人) 負傷者数(人) 102 4 134 平成 18 年 92 1 122 平成 19 年 109 - 148 平成 20 年 93 4 118 平成 21 年 74 1 98 資料:滋賀県統計書 歴代三役 年 町長 昭和30年 (1955年) 森島 助役/副町長 収入役 喜一郎 (30.5.25∼ 34.5.24) 村地 外吉 (34.5.25∼ 48.5.31) 村地 村地 外吉 (30.12.16) 宮治 正治 寺島 久男 (38.11.1∼ 42.10.30) 福本 繁治郎 (43.3.20∼ 47.3.19) 平田 外吉 青木 傳藏 (30.9.5∼ 41.6.18) 竹内 松之助 木村 佑太郎 西村 市松 (48.6.24∼ 56.6.23) 村田 (48.9.28∼ 56.9.27) 正雄 (56.6.24∼ 59.5.31) 石山 松田 清次 三郎 (59.6.24∼ 04.6.23) 川部 松田 清次 (61.4.1∼ 04.6.23) 平成元年 (1989年) 福本 中川 保 中松 吉一 小森 (61.4.1∼ 04.6.23) 福島 (42.1.1∼45.9.30) (43.4.1∼ 47.3.31) 竹山 喜一 平成10年 (1998年) 茂 (47.4.1∼ 59.3.31) 喜代治 (16.6.24∼ 20.6.23) 幹彦 繁一 (04.12.23∼ 16.7.8) 住田 善和 勝見 久男 (10.5.1∼ 16.7.8) (46.2.1∼50.10.22) 竹内 福山 (04.6.24∼ 16.6.23) 川端 惠隆 犬井 久夫 岩井 實成 (05.7.13∼ 09.6.20) (09.7.14∼ 16.10.25) (16.7.21∼19.3.31) (16.10.26∼ 20.10.25) 【副町長】 勝見 昭九郎 (04.10.26∼ 05.6.28) 昭九郎 (05.7.1∼ 09.6.30) 太三郎 耕 (59.11.1∼ 04.10.25) 松村 松村 繁治郎 (41.10.1∼ 43.3.19) 教育長 (59.4.1∼ 61.3.31) 久吉 久男 (19.4.1∼20.7.20) 古株 榮三郎 (50.12.19∼ 59.9.30) 森嶋 収入役 (37.10.1∼41.9.30) 市松 武夫 幹彦 (60.2.1∼ 60.7.31) 山口 平田 助役/副町長 竹内 井上 (32.10.1∼33.9.30) (33.10.1∼37.9.30) 町長 昭和60年 (1985年) (31.10.1∼32.9.30) (47.4.1∼ 48.5.28) 昭和50年 (1975年) 松之助 (30.10.1∼31.9.30) 【助役】 (35.2.13∼ 38.9.30) 昭和40年 (1965年) 年 教育長 竹内 平成20年 (2008年) (以降廃止) 竹山 秀雄 秀雄 (20.6.24∼) 青木 進 (20.8.1∼) 岡谷 ふさ子 (20.10.26∼) (56.10.15∼ 59.7.10) 資料:政策推進課・教育委員会 ■7■ ■
© Copyright 2024 ExpyDoc